2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均2カ月ぶりに15000円台回復 2014/06/03

1 :北村ゆきひろ ★:2014/06/03(火) 15:33:46.55 ID:???.net
3日後場の日経平均株価は前日比98円33銭高の1万5034円25銭と続伸。
終値での1万5000円台は4月4日(1万5063円77銭)以来、ほぼ2カ月ぶりとなる。
後場寄り付きは、昼休みの時間帯に日経平均先物がやや強含んだ流れを受け、買いが先行した。

直後は小動きながら、次第に強含み、午後1時19分には1万5085円54銭(前日比149円62銭高)を付け
前場高値1万5091円49銭に迫る場面があった。その後は、円相場がやや下げ渋ったこともあり、引けにかけて利益確定売りに伸び悩んだが
下値は限定された。

 東証1部の出来高は22億2657万株、売買代金は2兆30億円。
騰落銘柄数は値上がり1035銘柄、値下がり617銘柄、変わらず159銘柄。

http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1273842&newsType=market

104 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 18:12:08.01 ID:0Ks449a9.net
それは同意する。つまり日銀がダウを買っている。

105 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 18:14:36.67 ID:LNBnIUmC.net
>>104
>>46
日銀がベルギー名義で米国債を買ってるwwww

>>54
まぁ俺が思うにさ。

最近、金利と株価のトレンドが完全相違に話題が向いてるね。
日銀がダウに介入し
FEDはJPMやその関連企業を利用して米国債をベルギー名義で買ってると思うんだよ。


6分間で記憶が消えるんだ、メンヘラは大変だな、
直前の自分のレスも忘れるんだから、こっちからは話にならんよな。

106 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 18:17:31.96 ID:TNeF7WYB.net
10%増税までは落ちない。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 18:19:58.46 ID:LNBnIUmC.net
>>104
>46 :名刺は切らしておりまして [] :2014/06/03(火) 17:20:25.91 ID:0Ks449a9 (9/15)
>日銀がベルギー名義で米国債を買ってるwwwwwwwwwwwwww


>54:名刺は切らしておりまして [] :2014/06/03(火) 17:26:51.99 ID:0Ks449a9 (11/15)
>まぁ俺が思うにさ。

>最近、金利と株価のトレンドが完全相違に話題が向いてるね。
>日銀がダウに介入し
>FEDはJPMやその関連企業を利用して米国債をベルギー名義で買ってると思うんだよ。


この間わずか6分程度、これで記憶が消失する、病気だぞこれw
しっかり治療した方が良いぞ? これは親切な俺からのアドバイスだ。

108 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:11:53.68 ID:3lPYSMYx.net
NYも上げてるし円安だし(ry

109 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:14:47.88 ID:JSejxzEZ.net
自民党の株高は後で必ず大暴落してたくさん死人の出る株高。
しかし欲の皮の突っ張った奴は何度でも騙されるなあ。

110 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:24:31.72 ID:P/U4N5Z9.net
為替1円安くなると爆益でるよ。
0.1円単位で一喜一憂するし。

111 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:25:45.13 ID:56FMXb82.net
これから10倍になる株ある?

112 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:35:46.02 ID:PrdluJeF.net
>>109
それが判ってるなら、空売りして富豪になればいいのにw

113 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:36:21.66 ID:hRw9+BVR.net
>>111
バイオのなかでIPSみたいなインチキじゃないまともな技術持ってるとこをみつけるんだ
要は目利き次第。 あとはLINE関連でどこかが10倍になると思うがこれも目利き次第

114 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:38:12.50 ID:n78LwbYf.net
>>111
小型派遣はなるよ。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:38:43.13 ID:lVVHMlMg.net
14000円で買って15000円で売れば儲かるのかい

116 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:41:25.00 ID:JSejxzEZ.net
>>112
個人がまともな空売り出来るか馬鹿。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:48:02.68 ID:Wed5DArH.net
株価が上がろうと 庶民は関係なし
欲深い人間が わずかの期間で株価か上下したから
喜んだり悲しんだり 株価は常に上下する
永久に上がりまたは下がりは無し
株で儲ける人は
短期間で上下したからと喜ぶ人ダメ
長い目で見る人は必ず利益出す

118 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:57:21.55 ID:u/BnKdOD.net
さて、史上2番目の量を個人が買った15000円前後を上に抜けられるかどうか
それが問題です

119 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 20:59:37.81 ID:bp6IjCFx.net
>>107
確かにその主張の中身をみるとどちらの主張が正しくても
頭おかしい主張だな。
ほっとけよ。妄想もそこまでいくとかわいそうになる。

そんなキチガイ妄想に付き合うとこっちまで頭おかしくなるぞ。

120 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:00:42.12 ID:qeWCojvg.net
内需振興に国内投資増って流れを止めたい人って何なのだろうな

121 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:05:51.81 ID:G/jnWVRk.net
安倍が嫌いだから。
安倍の政策が成功して繁栄するぐらいなら
株価暴落してみんな不幸になったほうがマシ。

122 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:11:54.04 ID:G/jnWVRk.net
まあ「日銀がダウ買う」とかトンデモ馬鹿が
安倍信者にいるぐらいだから繁栄もあり得ないだろうがな

こんな知恵遅れみたいな主張する奴が安倍の支持者のメイン層だと思うとある意味安心ではあるがw

123 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:17:54.96 ID:ZJwzecSx.net
>>122
希望、願望を書いているだけで予想にもなっていない

124 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:22:39.80 ID:EDVIc0Wh.net
アナリスト「なんで上がってるのか理由がわかりませんね」

日経14000円 ドル円101円 支えてるのバレバレじゃんかw

125 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:24:09.40 ID:UsWNQfqk.net
さあ年末18000目指して売り豚丸焼きにしようか

126 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:27:25.48 ID:bvcnJXQ3.net
バイイングクライマックス!

127 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:54:51.13 ID:0mWE3HH5.net
明日、一旦下げるかもしれないけどね

でも5月暴落説(セルインメイ)は
とんだデマだったなぁぁぁ

128 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:05:07.49 ID:0mWE3HH5.net
>>115
そうだよ
デイトレってのは
それを繰り返すだけ

129 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:14:41.18 ID:X6yaCzOA.net
まあ今は黙ってカット毛

130 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:32:08.38 ID:G0bT8yaqC
>>9
2月ナンピン爆死-200万。3月パニックになって誤発注-300万。5月前半耐えたら-100万。

5月後半から、+二百万だが焼け石に水

131 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:25:00.31 ID:Xzg63GvS.net
10%確定するまではドンドン注ぎ込むつもりだろうな
年金はもうダメですって前振りも済んだし
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0302S_T00C14A6000000/
心置き無く使い切るんだろう
んで失敗した時は国民のせいでアベノミクスがーって誤魔化すんだろうね

132 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:32:39.19 ID:PGHeN1fS.net
>>127
セルインメイは毎年起きる訳じゃないし、去年酷かったからみんな警戒してたしね

133 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:36:22.46 ID:HqmplsmJ.net
>>120国内投資が富裕層ばかりに行ってるからだろバーカ

134 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:48:11.49 ID:efUvCQzQ.net
また13,000台になるから
そしたら仕込みます
さいきんパターン化してきたような

135 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 22:58:35.43 ID:NYKFyOWD.net
嵌め込み準備に入ったな
今から乗ったら確実に死ぬ

136 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:05:12.67 ID:wD7ch9XC.net
地獄への道は善意で敷き詰められている

景気良いかのように見える話の裏では
着実にこういう動きが出て来ているのだけどね

原発事故を巡る大本営発表を見ても分かるが
国家が守りたいのは、国体であって国民ではない
パニック起こせば革命の危機になりうると見て、真実は伝えられないものなのだよ

第186回国会 決算委員会
平成26年5月26日(月) 第9回
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/shitsugi/186/s028_0008.html

1. 平成23年度決算外二件及び平成24年度決算外二件(准総括質疑)予備費関係等十件[一括議題]

【主な質疑項目】
ハイパーインフレ抑制のための預金封鎖と新銀行券発行の実施可能性

137 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:14:34.46 ID:/CEFJtoX.net
株凄いけど実態は反映してなさそうだね
今年の夏のSALEは例年よりかなり早いよ、従業員向けもかなりの大盤振る舞いしてるし

138 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:47:07.62 ID:AcCGGvW2.net
俺が空売りしたから上がっただけだ
勘違いするなよ
俺が買い戻したら一気に下がる

139 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:52:34.66 ID:Y5MLSk7y.net
>>138
買い戻す時は事前に書けよ

140 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:53:57.88 ID:cyylH6Uh.net
日銀がダウを買うとか池沼か?

141 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 06:23:57.59 ID:Jyz5X1krK
>>127
かなり下げたよ。
日経平均は弄って落とさないようにしてたけど、他は暴落。今は、反動で暴騰中。

142 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 06:54:52.42 ID:Ijz+4Q3G.net
日経インデックスの売買回転率も2倍以上で個人までがチキンレースに参加し始めたみたいだから昨日で手仕舞した
ユーフォリアと迄は行かないしまだ伸びる余地は有るけど大怪我はしたくないので早めに退散だ

143 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:13:55.33 ID:yr71FdnA.net
ダウ平均株価って日本円に換算するとそんなに上がってないよね。

144 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:16:16.89 ID:hD3UYBLd.net
日本の株が上がって悔しがる人ってのは日本の景気や産業そのものを潰したい人だろ

145 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:28:43.28 ID:3r519qUE.net
今日を調整と見るか、直近の上値と見るか迷う。

146 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:38:09.06 ID:hD3UYBLd.net
悩んだ時は手仕舞い方向に行ったほうがいい
悩みながらだとタイミング逃すってなりがちだから

147 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 12:02:28.33 ID:3r519qUE.net
>>146
上に行くと思いつつ迷ってる自分が情けないw
昨日の利確と配当入金で欲豚になり過ぎかもしれない。
一旦、手仕舞いかもね。

148 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 12:24:56.32 ID:3CePqB1g.net
いい加減、経済的嗜好と経済を切り離して考えろとw
ここはビジ板だぞ

149 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 13:02:38.18 ID:GYtfYckZ.net
為替下がって来てるね
ガソリン代また上がるなぁ

150 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 13:48:51.53 ID:9eeBiAmy.net
明日500円以上の暴落来る

151 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:16:25.30 ID:86Erfj5x.net
ダウはそろそろ調整入るだろうし日経も追従するだろう

152 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:20:14.01 ID:4yDEGpPv.net
>>148
低学歴サヨクは黙ってろ

153 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:35:05.06 ID:6SU121na.net
今日は為替に追従しないのな

154 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:48:16.25 ID:4CgxbBuo.net
民主党の頃は10000を切ってたのに凄い回復したな

155 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:01:54.82 ID:3r519qUE.net
引けにかけてのアクロバット上げにワロタw

156 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:07:24.86 ID:Kk4I9lKj.net
次の下値サポートは15000円になるの?

157 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:17:12.82 ID:6SU121na.net
>>155
昔は2時から粘菌砲だったのに最近は見え見えでエゲツないなw

158 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:18:12.93 ID:3CePqB1g.net
中期で見るとレンジ

159 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:27:30.38 ID:gsN0iKZh.net
£目安にした方がいいと思うけど…アメリカ様傘下だから$だてでお茶を濁すっていつもの事だな

160 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:40:46.11 ID:Sqm/6Czw.net
俺の結論なんだけどね
経済ってのは日銀や大蔵省が決められることじゃないみたいなんだわ
どうも市場が決めているみたい
もちろん、その市場を支配している奴らも居るんだけどね

つまり、彼ら日銀や財務省の奴らはただのお飾りってこと

161 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:44:14.51 ID:Y8VV07GH.net
アベノミクスは失敗で
増税で国民の生活が崩壊して
集団的自衛権のゴリ押しで政権支持率が暴落
マスコミの論調はこうなのに、どうして株価が上がるの?

162 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:52:34.42 ID:nObUd0H5.net
電灯からの放電ですた

163 :エラ通信:2014/06/04(水) 15:53:16.69 ID:Z0LnrgFr.net
年金と溶かしきる勢いで、買い支えしてるな。
増税決定するまでは無理やりに株価だけ維持しそうだな。

164 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 16:01:33.68 ID:N1dJgmME.net
去年の秋から翻弄されてきたけど、やっと全部処分して
とりあえず900万弱の利益確定
去年の5月の儲けと合わせると約1400万。
悪くないね

165 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 16:33:34.83 ID:rho80CwbI
>>155
デイ空売りが引き上げたんだろ

空売りで、土日またぎたくないから

166 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 17:02:31.23 ID:KY5iWrhu.net
>>160
日銀が何百億使っても、全世界は兆単位でやり取りしてる。ほとんどがドル基準。

167 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:15:39.96 ID:iyi5PjIY.net
>>163
年金で買い支えてるなら安心だな

168 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:04:30.35 ID:bRMxPyo7.net
年金に 素っ高値 掴ませたいね

169 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:24:55.21 ID:YOSqhhK1.net
>>116信用取引を知らない人。

170 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:27:37.11 ID:IkUGqOYe.net
おまえら何言ってるの?
日銀がダウを買ってるんだよ(真顔)

171 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:46:22.36 ID:3r519qUE.net
>>169
いや、個人での売りは制限が大きいよ。
昔、売りで儲けてた時に口座閉鎖されそうになったから。
50枚、UPTICKを守ってたのによ。

172 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:51:09.87 ID:Kk4I9lKj.net
>>171
そんなインチキされてるのか! どこよ。
規約は守ってる?

173 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:52:25.92 ID:Kk4I9lKj.net
>>116
トリプルベアETFあたりを死ぬほど買っとけや! w

174 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:53:35.33 ID:JD3pSoEF.net
3月くらいからニーサ初めて元手40万円で4万稼ぎますた
また年末に儲けたいっす

175 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:57:31.82 ID:3r519qUE.net
>>172
当時の規則を守ってた。
板に乗せる時間もね。
掛目0で有名なクソ証券会社だよ。
掛目0にして自社のHPから顔写真を消しましたよね、松本さん。

176 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:59:52.20 ID:NY+tQM3i.net
>>169
馬鹿かおまえ。制約だらけだろうが。裸売りも知らんド素人は
スッこんでろ。

177 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:01:57.96 ID:NY+tQM3i.net
>>175
真似っ糞かwww

178 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:04:45.72 ID:otzNwaIf.net
半年前には軽く1.5万円超え予想だったろエコノミスト

179 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:05:18.29 ID:EktuZWiR.net
正直、実体経済が上向いているように思えん。
実体経済が上向かないのに株価が上がるのは危険。

180 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:14:08.24 ID:dHrhDrUe.net
上値重くて買えない
下がりもしないので売れない

181 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:22:04.66 ID:NY+tQM3i.net
日経は無理矢理つり上げてるから直ぐ息切れするなw
他の国は株価がサブプラ暴落前まで2年くらいでスルスルっと
戻ってるのに日本市場だけ5年たっても暴落前の18000円台に
遥かに及ばず。

182 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:28:42.82 ID:XhMHvOKC.net
無理やりというよりは安値感から日本株が
買われてるって読売の朝刊にあったなあ

もしそのとおりならここのところの日経平均の
推移をみるとそろそろ天井で、今後は上げ渋り
もみあうのではないか

183 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:40:37.11 ID:Ijz+4Q3G.net
日本の財団法人年金機構かな、世界最大の資金100兆だか200兆だか
持っている。
ほとんど国債なんかで運用して日本株は2割ほどか。
これを少し増やすだけで数兆円買えるようになる。
これは大きいと思う。

184 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:43:56.08 ID:NY+tQM3i.net
>>182
今のおかしな値動きは単に年金資金を株に突っ込むって自民党が
決めたからだろ。変な期待が蔓延してる。
消費税増税で内需経済がボロボロなのに安値感がどうこうなんて
業績相場にはなりえんから。金融相場、政策相場だよ。
メッキが剥がれるのは時間の問題。

185 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:47:50.13 ID:iZM55DUy.net
最近は外国の動きが円安傾向を派手に阻害しなさそうって気配だと
引けにかけて程よく下がってきた所でとりあえず仕込んでおくかってのも多そう

186 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 21:10:47.49 ID:Ijz+4Q3G.net
PERからすると今は14倍くらいだから低い。
しかも来期も増益予想。
1989年のバブルの頃はPERは60倍くらいだった。
今はまだバブルではないだろう。
今日のに日経には1万7000円台の予想が2人
1万6000円台が1人。
俺は未来のことはわからない。
米国は今のところ強いが中国や新興国がどうなるかだ。
中国の上海総合指数は2007年の3分の1だ。
タイの動きも気になる。

187 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 21:35:33.31 ID:XhMHvOKC.net
225のチャートを見ると依然として
短期移動平均線が長期のそれより下にあり
ちょっと怖くて買えないです

188 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 21:37:36.41 ID:DYtmuCg1.net
>>186
来期増益が予想通りでて14倍でしょ。
東証1部5月末で21.9倍だよ。予想通り業績が伸びないとかなり割高。
http://www.tse.or.jp/market/data/per-pbr/b7gje600000051p5-att/j_perpbr201405.pdf

189 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 21:47:59.93 ID:OW9Yp7hC.net
>>109
必ず大暴落すると言うのであれば、その機に乗じて儲けたらいいのに。
馬鹿もしくはチキンもしくは金儲けに興味が無い聖人か?

190 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 21:48:07.63 ID:e5Z+Ei5/.net
smの含み損-20%超えてるわ
マジふざけんな

191 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:10:43.91 ID:F9aDwosop
先週からボーナスゲームになってるのに。まだ間に合うよ

192 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:02:51.86 ID:0CT/U3eH.net
>>189
世の中の9割の人間は株価が下がると怖くて買えないのよね
気が狂ってないと儲けられる1割の枠に入れない

193 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:11:29.67 ID:/HRDF+TS.net
あれ? アベノミクス終了とか言ってなかった?

194 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:20:54.48 ID:0I7IYyRG.net
http://rt.com/on-air/
http://wwitv.com/tv_channels/b2602.htm
http://wwitv.com/tv_channels/b6718-Spilno-TV-Ukraine.htm

195 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:37:47.39 ID:8V1xL9+y.net
>>188
来期??  

196 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:38:44.13 ID:ht5WqoUs.net
今は買だwwwwww俺が保障する
年末には20000突破するぞ

197 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:55:00.93 ID:l3MjDS3Z.net
俺はチキンだからそろそろ逃げるぞ
儲け少ないけど損はしない

198 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:56:37.78 ID:HGWrsxTH.net
>>188
まあ現状なんてどうでもいいんだよな。業績発表なんか意味が無い。
問題は業績予想の方で。。。。。
その予想も怪しいから買われないって話だよな。予想と実績の禿しい
乖離なんて日常茶飯だし。業績予想の下方修正で大暴落を何度見たか。

199 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:56:41.42 ID:vW6tdY2M.net
>>196
光ファイバーから大量放電かよ・・・

200 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:07:17.64 ID:VYSDaRmE.net
明日で一旦買いポジ外しとけ

201 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:41:44.51 ID:XlNJRrZ7.net
いよいよ安部バブル崩壊へと…

202 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:34:53.54 ID:XqN2Wu31.net
来年夏には25000突破だな

203 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:06:23.35 ID:r8fQGmOC.net
日本から工場が海外に移管になる本当のは人件費の問題ではなく、株価の高さです。
配当金が膨れ上がり、限度ぎりぎりで作っても利益が確保出来ない。
それもそのはず、ドイツのおよそ2倍の平均株価をほこる日本の株式の平均的配当金を見積もれば、
天文学的数字の金が必要になる事が分かると思う。
このままでは日本の株などケツ拭く紙ほどの価値もなくなるかもよ?

204 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:14:03.08 ID:cRBQEKs2w
今日も上げ。金曜日に下がるけど、月火水は上がる。下がるのは来週の後半

総レス数 267
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200