2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】誕生から50年を迎えたプログラム言語BASICの歴史、その精神とは [2014/05/01]

1 :依頼スレ123:166@かじりむし ★:2014/05/03(土) 20:38:52.14 ID:???.net
誕生から50年を迎えたプログラム言語BASICの歴史、その精神とは
http://gigazine.net/news/20140501-fifty-years-of-basic/
GIGAZINE 2014年05月01日 09時08分37秒


1964年(昭和39年)5月1日は、プログラミング言語のひとつであるBASICが世界で
初めて命令の実行に成功した日であり、BASICは誕生から50年という記念すべき
日を迎えました。「INPUT」や「PRINT」など、自然な言葉に近い平易な表現を用
いることでコンピュータープログラミングのハードルをぐっと低くすることに成
功し、一世を風靡することとなったBASICですが、その起源はある大学のコンピ
ューター教育で使うために開発された言語でした。そんなBASICはどのようにし
て生みだされ、どのような経緯をたどってきたのでしょうか。

Fifty Years of BASIC, the Programming Language That Made Computers Personal | TIME.com
http://time.com/69316/basic/

BASICの概念を作り上げた生みの親は、ニューハンプシャー州ダートマス大学の
数学者ジョン・ケメニー教授とトーマス・カーツ教授の2名で、当初は同大学に
導入されていたゼネラル・エレクトリック製のコンピューターのために開発され
たプログラムでした。両教授は、当時からすでにコンピューター操作能力(リテ
ラシー)の重要性を認識しており、学生に対するコンピューター教育の浸透を図
ります。そのために開発されたのが「初心者向け汎用記号命令コード
(Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code)」で、その頭文字をとっ
てBASICと命名されました。

同校で使われていたBASICは特にダートマスBASICと呼ばれ、同校のメインフレー
ムコンピューターを活用するタイムシェアリングシステムの仕組みを取り入れた
設計が行われていました。高い評価を受けたBASICのシステムは、後に他の大学
にも導入が進められて普及していくことになります。

現在ではほとんど考えられないことですが、当時のコンピューターの動作速度は
非常に遅く、しかも結果をプリントアウトするのに長い時間がかかるなど、とに
かく時間と手間がかかるものであり、その様子は「手紙のやりとりでチェスの試
合を行う」と表現されていたほど。そんなコンピューターの世界でしたが、BASIC
は迅速に計算結果を表示して非常に高い使い勝手を提供しました。そんなBASIC
ですが、必ずしも全ての人に好意的に受け入れられていたというわけではありま
せん。特にコンピューターサイエンスの世界からは批判を受けることも多かった
そうです。


(以下略。詳細はソースにて)
省略部分の見出し:
◆BASICの誕生
◆BASICバッシング
◆「パーソナル・コンピューター」の普及とBASIC
◆斜陽の時代へ
◆今後のBASIC

2 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:40:53.33 ID:FqGH7nCN.net
スパゲティ製造機

3 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:41:23.96 ID:ULvvWUI2.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 goto多用で汚いプログラムをたくさん見てきた
      美しくない

4 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:43:23.71 ID:CiDC7Vuz.net
シャープのポケコンで遊んでた

5 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:43:43.86 ID:rn0QZWYf.net
syntax error

6 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:45:01.65 ID:d6F09Pwd.net
auto 10

10
20
30
40
50
60
70
80
90

7 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:45:45.48 ID:iTJICibW.net
もっとも英語に近い標準言語(笑)

8 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:46:12.83 ID:LnRkNls/.net
好きだBASIC w

9 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:46:13.01 ID:dcKceBZW.net
べーしっ君もそろそろ50歳かな

10 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:46:42.96 ID:UgD7LHmo.net
昔はベーマガのダンプリスト何日も徹夜で打ちこんでしょぼいゲームしてたなあ
でもインベーダーゲームが何回打たれてもゲームオーバーにならないように改造したりで結構楽しかったね(´ω`)

11 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:47:00.78 ID:dNKNsLz0.net
こんな糞言語いらんだろw

12 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:47:19.82 ID:fLd++yih.net
10 cls
20 x=x+1
30 print x;
40 if x=100 then goto60
50 goto20
60 end

13 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:47:28.18 ID:V8h7mrfw.net
BASICがなければいまだにパソコンなんて普及してなかったぞ
未だに電車や道路の信号機の制御にはBASICが使われてるのを知ってる人ってあまりいないだろ

14 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:47:43.04 ID:9+ontbjX.net
pc98の頃は普通に使ってた
今となっては はるか昔だ

15 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:49:41.02 ID:17VzQMww.net
スクリーンエデイタというIDE内蔵、
サイズは1KByte版のTinyBASICから大きい超機能のBASICでも64KBに収まる
コンパクト設計
いまでは当たり前の動的変数で文字列操作、
ソースコードは中間言語に翻訳されコンパクトに保存される。
インタープリターの設計により遅いそれと早いそれで100倍ぐらいの速度
の最適化がなされる。

16 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:50:08.19 ID:n/hHVr8o.net
結局ぴゅー太の日本語BASICは、米国CIAに存在そのものを消されてしまったが。

17 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:51:25.64 ID:17VzQMww.net
BASIC言語の簡易習得の壁は恐ろしく低く、プログラムが作れなくてもBASICの
基本操作ぐらいはコンピュータ所有者全体ができた事実。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:53:33.99 ID:6VXq5DlA.net
>>16
「ぴゅう太」な

19 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:54:28.56 ID:n92TznHh.net
フロッピー入れないと立ち上がる奴か

20 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:54:37.92 ID:9FB0hfgx.net
>>12
それ怖くないか
念のためxを初期化したほうが

21 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:55:50.17 ID:ULvvWUI2.net
>>19
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 romベーシックじゃろ
      テープをロードするのにそれでコマンド入力しよったわ

22 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:56:59.21 ID:qvBD8cOc.net
いま何かしら開発言語覚えようと思ったらやたら大がかりだよなあ
実感や感動に至るまでの仕掛けが凄まじく多く遠い。

結局Excelマクロ(つまりはBASICの成れの果て)がいちばん手軽だったりする

23 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 20:59:36.02 ID:17VzQMww.net
BASICは基本的に閉じた世界であり、いまのような外部ライブラリー依存の
開かれた世界の高級言語とはまったく違う。
それは内部で仕様と閉じたからこそすべてのプログラムはそれぞれの言語使用
を知っているだけですべてのプログラムの解読が可能であった。
いまのようにライブラリーの仕様が違えば同じ言語であってもまったく違う
プログラムをしなければいけないのはライブラリーの仕様変更でプログラミング
の互換性すら変わってくる。
大手ソフトメーカーが外部拡張機能やらライブラリーやらフレームワークやら
日々追加し過去のライブラリーをOSが切り捨ててゆく。
ソフトウエアの作り手はどれだけ高級な新機能(高級ライブラリー)を
少ないコード(手間)数で作るかが重要となり、コードが主ではなく
ライブラリーの高機能さと扱いやすさが主になってしまった。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:01:09.04 ID:hKXr02HW.net
まともにBASICマスターする前に

ザイログのアッセンブラ学習に入ったな。 仕事で組み込みで使うため。
その後、C言語

25 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:03:11.77 ID:TbxxqXLp.net
BASIC憶えて、マシン語(アセンブラ)に回帰し、Cへという流れだったな

26 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:03:24.62 ID:v72HG6pu.net
>>20
今、48歳。
プログラムとは無縁の仕事。
高校の時にクラブのPC8801で勉強してた。
当時は結構弄れてたと思ったが、素で覚えているのはこれが限界。

カセットテープにセーブ/ロードしてたがコマンドも忘れたよw

27 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:03:48.03 ID:PnjmmdCL.net
RUN←

28 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:04:09.77 ID:KbSgqA8Z.net
>>22
>やたら大がかりだよなあ
>実感や感動に至るまでの仕掛けが凄まじく多く遠い。
かつてのメーンフレームがそうだったんだよな

で、そのころのパソコンは
「コンピュータモドキ」だの
「オモチャ」だの
「こんなものをコンピュータと言っては困る」
とか言われてたw
ていうか、やたら権威主義で金食い虫の既存の電算業界の
アンチテーゼでもあったんだよなあ、パーソナルコンピュータは

でも、そのパソコンも今や同じような世界になりつつある

29 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:05:58.33 ID:PnjmmdCL.net
N60 BASIC by Micro Soft
これ毎日毎回見てるのはかなりの洗脳だったな

30 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:07:25.22 ID:17VzQMww.net
ROM BASICを使ったことがない世代が何故かBASICを批判しゴミ扱いする。
いちども動かしたことが無いのに。
互換のbasic(非BASIC)をbasicと信じてしまい。同じ言語だと解釈している。
それは文法が似ているだけで似て違うものである。
コンパイルされたBASICは既にBASICではないのです。STOPやらBreakで止められない
それはBASICではない。
止めたとき変数の確認やら変更やら再開ができないのはBASICではない。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:08:38.44 ID:rZMBbp/n.net
おまいら何歳だよ?

32 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:10:32.97 ID:zmcpq40I.net
>>6
記憶が蘇ってきてしまった

33 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:11:15.11 ID:wcqtPH/C.net
似た感覚で使える言語が今もあれば、
またプログラム作ってみたい

34 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:12:17.38 ID:YAg9BHbu.net
cプラよりやっぱcじゃねーの?
素直な言語だろ?

35 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:12:54.46 ID:fu/1c0UQ.net
「BASICに触れた学生に正しいプログラミングを教えることは不可能だ」
--- Edsger W. Dijkstra

http://en.wikiquote.org/wiki/Edsger_W._Dijkstra#How_do_we_tell_truths_that_might_hurt.3F_.281975.29
> It is practically impossible to teach good programming to students that have had a prior exposure to BASIC:
> as potential programmers they are mentally mutilated beyond hope of regeneration.

36 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:13:13.70 ID:qSLgMmDh.net
昔はBASIC+マシン語で始めるのが定番だったな

37 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:13:56.93 ID:Cu6B2BSA.net
小倉智明のパソコンサンデーで勉強しました

38 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:14:48.41 ID:KbSgqA8Z.net
>>35
たぶん、その通りだと思うよ、
だからこそ支持されているんだよね、理解できないかもしれないけど

39 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:15:24.86 ID:PnjmmdCL.net
コンピュートナイトの副音声を録音してロードしました

40 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:15:57.88 ID:eYDH4aZH.net
>>12
初期値与えないと不定といわれているけど、
大抵0なんだよな。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:16:04.94 ID:eKuUK3f5.net
すがやみつる先生の
「こんにちはマイコン」で勉強しました

42 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:16:58.30 ID:PnjmmdCL.net
乱数発生にはtimeコマンド

43 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:20:02.82 ID:j9Qr/ve9.net
中学生の頃にシャープX1を買ってもらったものの、
ゲームソフトを買う金がなかったのでBASICマガジンに載っていたプログラムを打ち込んだり、
自分でつたないゲームを作ってみたり。
でもシューティングゲームなんかを作ろうとすれば
BASICでは処理の遅さがどうにもならなかった。

機械語(アセンブリ言語)を覚えようとしたが、
頭が悪くアーキテクチャの部分で挫折して、
結局パソコンからも遠ざかってしまった。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:22:58.84 ID:5wCKT8yc.net
BASICよりCOBOLのほうが簡単だろ
BASICより自然な言葉に近いだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:24:47.43 ID:eYDH4aZH.net
cobolは、実行節まで行くまでに力つきる。
特に環境節で燃え尽きる。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:25:40.43 ID:nzwhX8W9.net
beginner's all-purpose symbolic instruction code

影さん、編さん、つぐ美さん

47 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:26:54.69 ID:m/S4MjBZ.net
MZ-2000でプログラム作ってパソコンサンデーで
大和田バクに紹介されたの思い出した

48 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:27:13.54 ID:dcKceBZW.net
>>33
win98の頃にVB触ってみて命令は確かに同じだけど
何か根本的に似て非なる物で感覚が全く違って悩んだけど
考え方の違いがわかりかけたらFLASHくらいはすんなり使えるよ

49 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:28:52.40 ID:+xAvxjrg.net
>>26
FM-7持ってたけど
F-BASICは
保存はsaceで読み込みはloadだった
間違って「lord」ってタイプして動かなかったことがあった

50 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:30:04.88 ID:9FB0hfgx.net
>>26
CSAVEとCLOADだっけ
懐かしいね

>>37
このオープニングサウンドね
当時見ていた人は鳥肌が立つだろう

パソコンサンデー 第1期OP
http://www.youtube.com/watch?v=iGeFnCmEvlM

51 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:31:45.85 ID:KV9jmOtp.net
コボルよりフォートランが好き

52 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:32:04.17 ID:17VzQMww.net
シンクレアZX-81
BASIC言語でプログラム+データ用に使えるメモリサイズ1KByte

昔はどれだけ小さいメモリリソースで機能させるかがもっとも重要な
精神だった。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A2_ZX81

>>44
IDENTIFICATION DIVISION
ENVIRONMENT DIVISION
DATA DIVISION
PIC 999.
いろいろ前提がある時点で職業で使うにはいいが、遊び向けじゃない。
論理思考ができる人ならBASICは学習時間0分で扱えるってこと。
JCLも作ってTSSで流した経験があるなら。手間ばかりかかるのは理解できるはず。
漏れはリアルにカードパンチしていたぞ。DUPDUPDUP連打

53 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:32:54.31 ID:eYDH4aZH.net
>>49
SACE?
SAVEじゃねw?

バブルメモリw。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:33:44.51 ID:+xAvxjrg.net
パソコンサンデー1987年 パソコンソフトベスト10
http://www.youtube.com/watch?v=V4r1h89ElzM

youtubeにけっこうアップされてるね

55 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:33:57.16 ID:ZjHFEdIz.net
>>37
あの当時も小倉はたいした事言ってなかったな
デブのおっさんが得意げにやってたことは
俺には理解できなかったけど

x1なんて持ってなかったのに副音声をラジカセで録音した事は
俺の黒歴史・・・orz

56 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:36:20.21 ID:17VzQMww.net
>>53
> f.hatena.ne.jp/frontline/20090528115048
これか?
FM8でも使えるんだっけ?
たしかカセットが32KBだったな、原理がよくわからんかったけど。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:36:43.70 ID:9FB0hfgx.net
>>47
テレビで自作プログラム紹介されたの?
すごいじゃん

58 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:37:18.90 ID:eleK0wz+.net
>>41
おいらもw

59 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:38:42.23 ID:SaC1pl5e.net
どんなプログラミング言語であってもコンピュータを理解してない人間が使えば壁にぶち当たるよ

60 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:39:19.43 ID:dDqrH4Y5.net
画面がCUIからGUIになったから、BASICはだめになったんだよな、昔は画面作成は頭の中で想像しながら、1行ずつステートメント書いていたんだよ。
BASICは初心者でもプログラム(スパゲテイね)作れたから、ばかにされてたけど、熟練プログラマーのBASICソースはレベルが高かった。

61 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:40:55.97 ID:eYDH4aZH.net
>>56
画期的なFM8w。
なんとCPUを2つも搭載していながら、平行動作できないw。

1つでいいじゃんw。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:42:13.83 ID:dcKceBZW.net
パソコンサンデーでおづらさんがX1ターボでブレードランナーのテーマ曲を鳴らしながら
この曲は私が作ったんですけどねとか自慢げに言ってたのでずっと作曲家なのかと思ってた
もちろん作ったの意味が違ってた

63 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:42:28.45 ID:c+f8H5Di.net
おいおい
ここまでファミリーベーシックの話が出ないとか
おまいらトーシロかよ!

64 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:43:09.56 ID:eYDH4aZH.net
61
URL忘れた
>//www.toragiku.com/kopa/fm8.htm

65 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:44:45.50 ID:gEb7w8LG.net
小6の頃オレん家電気屋だったから日立のベーシックマスターレベル3があって
まだ英語判んなかったからBASICでもやっとこさでやってたっけなぁ

あとPC6001とMSXのなんかは持ってた

66 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:44:57.10 ID:1b/i4wxn.net
小学校にMSX機があって、すこしやったなあ
その頃からベーマガも読み出した

67 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:55:48.66 ID:xUz3CwKU.net
マイクロソフトのスモールベーシックは、今でもWindows版がダウンロードできるよ。
簡単な処理をしたいだけなら、VBを覚えるよりも楽だし、無料だし、実行ファイルも作れてしまう。

68 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 21:58:34.97 ID:pQzkptCp.net
>>12
for nextでやれよ

69 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:00:04.26 ID:pQzkptCp.net
>>41
今でも持ってるわw

70 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:02:32.73 ID:nPToI+Kd.net
昔I/Oの雑誌買って必死にFM-7のマシン語を入力したなぁ。
時々セーブしてなくてEXECしたら暴走して終了したでござるwww

71 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:08:09.79 ID:0zNJMNaJ.net
でもBASICの頃はプログラミング自体が楽しかったよね
BASICがいいというよりも当時は全てが新しく楽しかった

72 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:09:16.10 ID:wJWtKHmn.net
VB7を出してください

73 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:10:48.91 ID:vel0w/A9.net
40代のスレ

74 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:16:13.03 ID:rp44WiHu.net
今でも、ハンディーターミナルとかのプログラムが組み込み用ベーシックだったりするんだよな。
N88BASICのリファレンスは、まだ捨てられん…

75 :かしわ餅@浜松祭り仕様:2014/05/03(土) 22:17:55.96 ID:WJQ9IOWL.net
PC-6001からBasicやってるがグリーンディスプレイの色番号2(赤色)が紫色に見えるのが笑えた。

76 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:19:25.11 ID:eYDH4aZH.net
>>71
その前のプログラミング電算機が楽しかった。
1台130万円とかするのを一人で使っていたw。
10年たったら、プログラミング電卓なって数万円になってたw。

77 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:19:45.21 ID:+r3ned4q.net
>>43
おまえはオレかw
まあオレの場合は最終的にコンピュータ扱う仕事ばかりしてるが

でアセンブリ言語だが
遠回りに思えてもCPUの仕組みから勉強してみるといいかもしれん
この辺は大人になってからようやくわかった

78 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:21:34.52 ID:ldsJ3twI.net
>>20
やらないところがベーシックらしくて面白い

初期化しないとおかしくなる理由が何だったか思い出せない

79 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:25:31.05 ID:17VzQMww.net
MZ-80Kの「イキマース」て叫ぶガンダムゲーム(裏)の情報を知っている人がいたら
どんなことでもいいから頼む。

80 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:32:49.44 ID:Y/V6fns2.net
X1はグラフィックがすごいPCだったのに
HuBASICの描写速度の遅さといったら

そのBASICで書かれた惑星メフィウスは
遊べるものではなかった

81 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:33:51.46 ID:luf3EHRD.net
BASICを復習して、今からIT業界に行けるか?  …無理ですか、そうですか

82 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:34:52.79 ID:tVJPH3hS.net
メモリー、速さの都合でアセンブラで開発させられた

83 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:43:12.54 ID:yYQRBYuM.net
1画面プログラムを打ったことで

エクセル関数が理解できてるんだろうなぁ…と思う

84 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:46:52.33 ID:ltWg8PqK.net
>>13
これ兵器も動かしてるよ
確実な信頼性がある言語は少ないから

85 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:47:35.71 ID:mre+MQWg.net
ベーマガやI/Oに投稿してw(^o^)
高校時代1ページ5000円もらっていたよwww
自分が楽しんで金もらって楽しいバイトだった、、、
BASICはインタープリタで遅かったので、ハドソンが出してたWICSとか言うコンパイラを使ってたけどねwww

86 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 22:52:21.43 ID:KPp+9V6y.net
>>81
たまにVBの仕事がある。VB.NETじゃないよ。
まぁ聞いたことあるだけで、やったことないけど。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:03:57.71 ID:XmsQ4pVG.net
FM-7や8は、VDP(今で言うビデオカード、VRAMのコントロール)で6809を1個使ってた。アドレスマップI/Oで。相対アドレッシングモードがややこしいけど、勉強になった。
BASICは、MID$()が3変数扱えるから、ポインタみたいにしてデータ圧縮するんが、かっこよかった。
エラー文や、ブレーク文のongotoでややこしい。
中野圭一さんの数値演算サブルーチンや、岡村延夫?のぶおさんのrunベーシックやスーパーベーシック本
タイニーは、安田ジュメイさんのブルーバックス。
TBSラジオで、森口繁さん(ケメニ、カーツの訳者)のベーシック講座番組があって本を買ったぞぉ。

88 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:05:19.71 ID:NnUZEF10.net
センター試験の数学でコンピューター選択すると楽勝だったなあ。
感謝してます。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:08:47.49 ID:XmsQ4pVG.net
LIST100-900とかやって、スクリーンエディタもどきなのが良かったのでは?
ラインエディタばっかりの時代から進んだ点。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:13:03.16 ID:6f30MZJt.net
>>80
超高速ペイントルーチンを打ち込んで動かした時はちょっと感動モノだった
初めからあのくらいだったらな

当然、超・超高速も打ち込んだ
その後はお定まりのZ80アセンブラ言語の世界に行き、卒論でちょっと使ったが、他に使い途なく現在に至るw

91 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:13:23.86 ID:N9IZOIfy.net
>>71
禿同。
今のExcelの関数みたいに 数式を組んで 演算させるソフトに FORTRANがあって

一方、文章みたいに英文を書いて「ここに これを印字しなさい」とか命令して 事務処理に使うソフトがCOBOLだった。

で、IBMが その両方の いいとこ取りになるNo.1のプログラムを作ってやる と出来たのがプログラム ランゲージ No.1 の略で PL1だった。

大学で コンピュータの講義を履修すると、就職に役立つかもしれない とスケベ心で取ったけど
他の講義は殆ど出ないのに、コンピュータ関連の講義は毎回欠かさず出て
これは自分だけでなく、皆 同じで毎回 教室が満席で、プログラミング実習も 凄くワクワク楽しかった。
結局、就職には殆ど役に立たなかったし、全然違う仕事に就いたけど、今でも あの時の経験が活きてる。

日経新聞社から出てた単行本「これがマイコン革命だ」は10回は読んだな。
本当に日本は 官僚 縦型社会の中でIT産業が計画されたように発展し
アメリカは、何か自然発生的に すごく自由な雰囲気の中、雨後のタケノコのようベンチャーが起ってた様が 躍動感溢れて読めた。
リンゴ好き、ビートルズ好きの若者達が 集まって 出来た会社だとAppleが登場し
このBASICに関連して「立ち上げると、Microsoft社の登録商標です と出る」とだけ、マイクロソフトに言及ある。

IBMが 王者であり、新参者がIntelで
テキサスインストゥルメント、コモドール、ダンディラジオシャックなどの社名が飛び交う時代だった。
GoogleはもちろんDELLなんかも登場しない時代。中韓なんてミジンもない。
HPはユニシスと並び 大型コンピュータのメーカーだった、横河電機と合弁で。

日本ではNECの98シリーズが 革命だ と話題になってた時代。
意外にも、パソコンは こんな形で 少しずつ浸透しつつあったのに、ワープロも未だ普及してない、タイプライターの時代。
やっとポカリスウェットが発売された時代。本当に懐かしいな。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:21:20.23 ID:7g/Xno3O.net
プログラマブル・リレーとかシーケンサのシミュレータとして使ってたな
素人が弄るぶんには十分だった

93 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:22:57.79 ID:XmsQ4pVG.net
TK-80でモニター使ってたのが、TK-80BSでベーシックになり、テレビに文字が映せるのにびっくりした。東芝のEX-80があったり。
本格的なベーシックは、ダンディーのTRS-80か、すんごく高いけどアップル。そなあと、SHARP。ナショナルが後追いで学校視聴覚ベーシックに励む。
富士通は、ファームウェア?で16ビットのマシン語から、あれは交換器からだったんかなあ。
日立のベーシックマスター1が、鉄板ケースでしっかりしてた。グリーンディスプレイ80文字表示に憧れてた。

94 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:25:33.75 ID:eGeC8vAy.net
BAISCから50年か。 歳をとるはずだわ。 (w

95 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:26:43.95 ID:S4fI0u1Y.net
人々のhitbit

96 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:32:29.92 ID:XmsQ4pVG.net
たしか、一回走らせて中断して、また走らせた場合に、
例えば変数IやXに以前走らせた時の値を保持していて、参照するから。変数エリアをメインと共にフォークするのでなく、サーチ動作するから。

97 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:33:36.68 ID:748jN+Lh.net
未だにPB-100が捨てられない。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:38:08.41 ID:Kjz6abid.net
簡単だけど、簡単が故に簡単なことしかできない。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:38:36.83 ID:rIJ243B9.net
ROMベーシックとDOSから使えるMSXは、性能的には遅いけど、一番整ったベーシックだと思う。これからやるなら、pythonのインタープリ太モードよー。

100 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:42:09.77 ID:/K5kAma0.net
昔はクロック周波数700khzとかだった

101 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 23:58:53.21 ID:IMuDrhbr.net
ベーマガのリスト必死に打って途中でエラー
拡大コピー撮って何回も見直してもエラー
諦めて削除
数か月後誤植のお詫びで発狂

102 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:13:18.64 ID:eSAFRmMx.net
N60m-BASIC Ver.1.7
By Microsoft (c) 1981
Modified by NEC 1983
30868 Bytes free.
Ok


103 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:14:19.22 ID:YoJj5AEI.net
ぎりぎり30代の私にはついていけないネタがたくさんある
お前らいくつだよwww

104 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:16:25.68 ID:eSAFRmMx.net
>>103
&h20歳代の若者です

105 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:20:05.03 ID:Dqn4iZsZ.net
プログラムの足掛かりには最適だよね。
basic経験者はやっぱりセンスが違うよ。

106 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:22:21.51 ID:vDkhiBC1.net
ベーしっ君は確かに限られた事しか出来ないが、しかしプログラミングの基礎として必要な全てはベーしっ君で分かる。
もっと高度な事は、ベーしっ君との差分を把握することで分かるようになるのだ。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:37:21.91 ID:uO2o2SfT.net
子供のおもちゃというイメージしか無いけど、
プロのプログラマもBASIC(not VB)使ってた時代があったんだからねぇ。

108 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:42:34.09 ID:DAJfbtZZ.net
昔BASICで遊んでたおかげで、今でも辛うじてVBが使える。ありがたいことです。

Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
 Dim X As Integer
 Do
  X = X + 1
  TextBox1.Text = Str(x)
 Loop Until X = 100
End Sub

109 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:49:56.03 ID:SieKHtmQ.net
>>101
BASICよりもマシン語のダンプ入力の方がそんな感じだったよ。
入力し終わって起動したら即フリーズ。
翌月号で訂正のダンプ掲載。

110 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:51:00.54 ID:sY0bQJzj.net
10 goto 10

111 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:59:45.01 ID:NlQ1gi2K.net
ポケコンを持ってる工業高校生には今でも現役だよねえ

112 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:01:55.75 ID:J4qgA3rL.net
たこの海岸物語

113 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:10:20.64 ID:t/QF1vOM.net
大学でフォートランを学んだ俺は勝ち組!

で、フォートランって生きてるの?

114 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:10:34.75 ID:vbhWjsKz.net
>>101
ダンプリストなら縦横cheksumあっただろ。
BASICのDATA文の間違いじゃないの?

115 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:10:49.08 ID:zdCWSRG2.net
N88BASICとF-BASICとQUICK BASICを使っていた

116 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:13:22.64 ID:HvcxXMCn.net
Syntax Error

117 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:13:35.60 ID:WhF5wp/g.net
BASIC からマシン語のエンジンドライブして、レイトレしてレンズ作ったり
してた。 めっちゃ時間掛かったw

118 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:15:15.65 ID:WhF5wp/g.net
代入を沢山使うと、突然ガベージコレクタが走って困ったw

まぁ初心者向けの小規模な開発にしか使わないからいいんだけど。

119 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:26:01.71 ID:4Zk14Dwi.net
>>21
>テープをロードするのにそれでコマンド入力しよったわ
おっさんならパンチカードで出力してくれるはずw
俺の教師マジパンチカード世代。

120 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:33:30.34 ID:SieKHtmQ.net
>>119
パンチカード世代はもう60歳前後だよ。
昔、世話になった人は穴のパターンで紙テープやパンチカードを読むことができると言ってた。
PL/Iで業務ソフトを作ったとも言ってたな。

汎用機のアセンブラはその人に教えてもらったわ。
完全に忘れたけどw

121 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:46:26.57 ID:sY0bQJzj.net
BASIC とは真空管と同じレベルに古い技術だしな

122 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 03:01:19.20 ID:ZDHSIiTn.net
>>79
MZ80K使いだったが、今となっては覚えてるのはコレだけだ
GOTO$1200

123 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 04:28:40.34 ID:NhFGwMJp.net
MZ80K派とPC8001派がいたな。この両者のためのソフトが圧倒的に多くて、極小の6809Level3派はいつもそれをねたんでいた。独自路線をゆくVIC1001派なども。

124 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 04:52:41.58 ID:5CrOhqXJ.net
VBAのお陰で今でも使ってる人はたくさんいそう

125 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 04:59:54.28 ID:MxPF6bdW.net
結果がすぐ見えるプログラミングってのはとっかかりとして大事よね

126 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 05:13:12.32 ID:rIdqpC1/.net
現代じゃどの言語も仕様上では全部OOP化してるから、とっかかりとしてはあんまし差が無いな。

127 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 05:20:08.86 ID:QabLFOAr.net
>>126
erlangやってみたらいいよ

128 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 05:34:07.34 ID:mO1upJo1.net
10 PRINT"FREEZE!!"
20 I=0
30 GOTO 20
[F5]


[STOP]

129 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 05:51:30.23 ID:mO1upJo1.net
Private Sub Button1_Clicked(...
  Dim i as Short
  Me.Textbox1.Text = "Freeze!!"
Label1:
  i = 0
  Goto Label1
End Sub
コンパイル→.exeダブルクリック

[Alt]+[Ctrl]+[Del]→タスクマネージャの起動→タスクの終了

VBAだったら[Ctrl]+[ESC]だったか?昔マジで困った、、、

130 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 06:12:54.38 ID:cUNTQZpD.net
プログラマ見てると VB(笑) 
Java・C#(ドヤ顔)って印象。

131 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 06:14:36.63 ID:ly1HVrwZ.net
>>23
同感だね。
動くものを一から自力で作るという、建築・工作にも似たプログラミングの楽しさを
BASICは多くの人に教えてくれた。
今の言語はアカン。ライブラリ神と会話するための宗教言語になってしまっている。

132 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 07:46:03.06 ID:gSLSWKqH.net
VBやVBAの基礎だし、一般人なら覚えておいた方がいい。

10進BASICの使いやすさは凄すぎる。

133 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 08:37:38.95 ID:vDkhiBC1.net
数式とグラフの関係を把握するには、これが最適。

134 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 09:02:09.10 ID:vDkhiBC1.net
あと、昔のマイコンはOSがそもそもROM上のベーシックしか無かったので、
プロでも当然、マシン語コードのロード用としては、これを使わざるを得なかった。
エムエスドスが普及するまでは。

135 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 09:11:06.42 ID:Nuf7jYd2.net
>>77
俺も大人になってから組み込み系CPUボード開発、ファームウェア開発をしてから、
はっと昔の点と今の点がつながった感じだったよ

今の子供はいきなりスマホやwindowsで疑問にも思わないんだろうなぁ

136 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 09:49:25.06 ID:Liz+WgB2.net
How many files(0-15)?

137 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 09:51:12.93 ID:RTN2GDDB.net
なにこのスレ加齢臭くさい

138 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 09:57:20.01 ID:eSAFRmMx.net
日曜日の朝
ちょうどこの時間帯に
パソコンサンデーを見ていたのがなつかしい

139 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:08:19.69 ID:ODUFwsD7.net
>>12
40 if x<100 then goto 20
で実質50がいらねくね?

てふうに一行一行減らすことに気をくばってたなあ

140 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:11:35.37 ID:bfGlC/Et.net
歴史と言っても今のは全く別物に近いわな
言語に金払うことも減ったというかなくなった

141 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:16:44.95 ID:uTKqd9Zl.net
おもちゃとして親しむという役割を果たしたと思う。
趣味の世界で、ボードコン、初期のパソコン、雑誌でも中心だった時期もある。
もちろん次のステップで違う言語に行くけど、間口を広げたという功績は大きい。

142 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:18:23.80 ID:JwFLcQb7.net
大学入試センター試験の選択問題で選んだわ。
あのおかげで殆ど勉強せずに満点取れた。

143 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:32:06.19 ID:696Ho+be.net
>>12

10 全て消去
20 (新規に)x=(それまでの)x +1  とします
30 print x;  (20行目の)xを表示しなさい
40 if x=100 then goto60    xが100に成ったら、60行目に進みなさい
50 goto20    40行目に該当しない場合、20行目へ
60 end      終了

   だったっけ?

144 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:35:40.34 ID:zphpPkNt.net
イジワルファンクションコール

145 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:36:45.31 ID:p4jQS2CS.net
アホテアやイモサイでMSベーシックのスタトレやったのが77年くらいかな

146 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:40:29.86 ID:wE5Kq3In.net
昔のベーシック世代ではないのでよく分からないんだけど、
なんでBASICって他の言語と際立って区別されるんだろう?

Unixのシェルスクリプト分かってれば、BASIC見ても意味は
だいたい分かるし。
考えてみたらVBもBASICなんだもんね。BASIC自体がFORTRAN
を真似た言語でもあるわけだし。
当たり前だけどなんでも一緒。ただの1言語だね。
実行することに対していろいろ便利機能なんかがあるもので
やりたいことを実現すればいい。そんだけ。

147 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:41:09.72 ID:kDGFMv2b.net
大抵は皆BASICから入ったと思う。
ハードルは低いけど、色々やろうとするとすぐ壁にぶち当たるのが特徴だった。

80〜90年代が個人でやるには1番面白かった時代だったかもね。
1人で全て把握してプログラム作れるし、ハンダゴテ握って改造したり自分で作れたりした。

148 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:47:05.27 ID:ngFXEq4J.net
>>26
コレ実行したら 


だけ表示して終了してしまう

149 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:49:34.33 ID:3c9hDOhb.net
>>143
おお、なんか分かりやすいな
ベーシックが一番初心者に優しかったな

150 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 10:50:55.12 ID:ngFXEq4J.net
>>146
ベーマガとかの雑誌で自作ゲームの
ソースコードが乗ってったんだよ
それ自分で打ち込んで遊んだり、改造してプログラムの基礎を勉強した
そういう世代が今度は作る側に行ったってのを聞いたことある

151 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:03:04.49 ID:momcHng1.net
ポケコンでやったなぁw
1241とかいう1行LCDのやつ。
BEEP 3とかやって「おーっ」と喜んでた。

152 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:05:15.04 ID:zSsok0if.net
>>140
今ってよくできたフリーの実装多いからなあ
それにVisual Studioなんかも個人でちょこっとならExpressとかあるし
ありがたい話ですよ

153 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:06:00.38 ID:GRphDzO9.net
会社でISO9001取得のときに作業標準書ってのを作るんだが
その工程番号が「後から追加できるように」って理由で10刻みになってて
昔のBASICを思い出したよ

154 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:12:41.68 ID:zSsok0if.net
>>146
昔各社から出てた8bit PCってだいたい標準でBASIC使える環境が提供されてたんだよね
で既にレスあるけどPC雑誌にはBASICのコードが掲載されてて
みんなそれ打ち込んでゲームしたりツール使ったりとかしてた
すべてのきっかけがそこって世代がある

155 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:21:28.80 ID:kwG6YqD9.net
西武労働レストラン

SAVE LOAD LIST RUN

入力して動かすだけの奴を指す言葉

156 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:22:30.11 ID:l76ugc1l.net
プログラミングの取っ掛かりとしては確かに非常に平易で悪くない言語だけど、
その感覚を未だに持ったまま、C言語系でgoto使うのはほんとやめてもらえませんかねぇ・・・
(スパゲってるコードを量産するgoto好きな俺の上司を見ながら)

157 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:27:04.83 ID:923hNTUQ.net
スナミ
リニトカ

158 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:32:01.32 ID:Nls3WBOr.net
>>3
初代FORTRANの影響だろうな。

BASICの功績は、「高級言語」というものを安価に提供したことだろう。
インタプリタでPCでも動作するプログラムを誰でも作れるというところが
斬新だったと思う。

159 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:40:41.48 ID:gGwapVt9.net
大戦略がBASICでブレークして、ソースが読めたのも思い出した
大戦略Vぐらいまで、BASICだったはずだ

160 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:45:15.69 ID:fRUhQS3P.net
>>154
メモリと紙面節約のために改行も最小限に詰め込んだBASICリストは見づらくて、
簡単にブラインド入力できて実行速度も早いマシン語リストの方がありがたかったな

161 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:49:24.98 ID:lFzPM3kv.net
rubyがbasicぽくね?

162 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:49:53.30 ID:op3M2Be4.net
悪しきGOTO文があるのは、プログラム未経験者でも歓迎と
採用してきたこの業界が悪い。

プログラミングに詳しい人とそうでない人をごちゃ混ぜにして
給与に差もつけず同じように仕事をさせてきたせいだな。

163 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:53:11.15 ID:lFzPM3kv.net
excelのVBAはBASICだよ。
プロシージャー(たぶんC言語のfunction)という言葉出てきて面食らうけど。

164 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:53:23.02 ID:lI4DhCvs.net
いまだに行番号で批判している人は不勉強だ。
ベーシックだって進化しているし、Visual Basicの有用性は認めるべきだ。
MS憎しだけで叩いている。
少し前はBasicは遅いと言いがかりつけている奴ばかりだった。
プログラムを知らないやつに限ってBASICを馬鹿にする。
そこらの言語よりはるかに生産性が高いし、保守性だってある。
プログラムの問題点は生産性の低さなのだから、むしろ、最初からBASICをやっていれば、日本も立ち遅れることはなかった。
原発やWinnyなどと同じで、御用学者や識者などの言い分ではなく自分で考えればわかることだ。

165 :名無し:2014/05/04(日) 11:53:56.61 ID:/KAh51yw.net
BASICの起源は半島ニダ

166 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:59:30.31 ID:lI4DhCvs.net
excelのVBAにも行番号はない。
vbsにもない。テキストに適当に書いて、拡張子をVBSにすると、実行ファイルになる。

Visubl Basicは至高。Exelは奇跡。

167 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:02:37.51 ID:gGwapVt9.net
>>146
今、PC買うとOSが付いてくる。(自作機は別だが)
当たり前の話しなわけだが、今OS(win)が付いて(インストールされている)
以上の確率、BASICが付いていた時代がある。
それも、10年以上の期間

そして、エクセルのような表計算ソフト自体存在しない。
関数のSUMすら無い。

当然だが、スプリクトなどと言う物があるはずもない。

自分でBASICでプログラム組まないと、何かの平均や分布
合計値等一切算出できない時代。

BASIC以外は、PCでコンパイル、オブジェクト作るのに
機械語を打ちこまないと、出来ない時代。

そこから、DOSコマンドが使えるようになって、
殆ど使えないワープロソフトが10万とか値段で売られ
すこしづつ値段が下がり昨日が増える。


お前さんが、当たり前につかっている物が一切使えない時代に
BASICがでてきた

168 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:05:56.22 ID:GHmRhpgp.net
バシック!
ロートルバシック砂にかえれ!!

169 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:10:33.50 ID:PJfgN9kI.net
本物のBASICには行列演算が付いてる。
fortranみたいにパッケージで入ってるのではなくて言語に組み込まれてる。
メインフレームにはおまけで入ってたが今も有るのかな

170 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:19:21.38 ID:wE5Kq3In.net
>>167
なんと! 考えてみたら、DOSより前なのか、BASICってのは。
別にバッチでもできるのに、と思ったけど、当時バッチなどというものはなかったのか。
びっくりするねw
要するに言語の機能などが特異というこではなく、状況が今からすると特異だったということね。
なんでそんなにみんなBASICというと馬鹿にする人が多いのかわかんね。

171 :167:2014/05/04(日) 12:20:54.45 ID:gGwapVt9.net
>>146
追加、ちなみにPCでまともに動く高級言語のコンパイラ
は一切なかった。

一応動くコンパイラはあったが、8ビットのPCの値段の4倍とかしていた

当時の平均年収とかを、今に換算すると

パソコン1台        80万 BASIC付き
FORTRANコンパイラ  320万

ここから10年以上かかってようやく表計算ソフトの
ロータス1.2.3や花子が30万で売られる。

FORTRANコンパイラ  100万
スプリクト 存在しない。
UNIX   存在しない。(個人が買えて使えるのは)
WIN    存在しない。
AIX 約10億(UNIXの元祖、動かすのに工業用電圧の電気線、契約必要)

172 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:25:36.77 ID:lI4DhCvs.net
BASICが(というより、VBが)馬鹿にされているのは、今もそうだ。
人事の人がVBしか使えないと聞くと馬鹿にしてくる。
でも、VBでなんでもできるし、VBで十分だ。むしろ、C#なんてVBのコピーで
リソースの無駄。C言語なんていまだにポインタがどうのこうのと言っている。
あれこそ化石だ。
わからないやつに限ってVBを馬鹿にする。
MSが嫌いなだけで、難癖つけている。

173 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:34:48.72 ID:ysM4EmmI.net
BASICがパソコンのOSそのものだった時代は確かに長く続いた。今にして思うと不思議ではある。

174 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:36:27.50 ID:gGwapVt9.net
>>170
当時の状況を考えると
言語としてだけでなく、色んな意味で画期的なんだ
言語としても、初めてのインタープリンタ

環境が今と違うと言う中で、インタープリンタでの
プログラム実行できる優位性ははかりしれない。

テキストエディターが無い時代にPGM作り
追って修正するのはどうする。

PCなら(汎用機は別)、紙にだして追ってコマンド(機械語)
つかって1行ずつ修正するしかない。

プリンターも1ページ印刷するに1分。
プリンターが60万とか時代だぞ。

そうやって、直して機械語でコンパイルして実行する

インタープリンタ形の場合、画面上で行を出して
修正して、実行して問題の箇所で止める事ができる。

だから、別物として意識されている。


ただ、その安易すぎる(作りやすすぎる)かつ
プログラムの教師役、初心者への適切なマニュアルがなかったため
アルゴリズムの勉強など一切しないでとんでもないPGMを
作る人が量産されたのも事実

175 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:36:34.02 ID:vXvWUOnx.net
ベーシックを習得しておいたおかげで
大学初年次の情報処理概論のフォートランで50行ほどのプログラムを楽勝で書いたら
教授に感心された思い出

176 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:38:11.61 ID:Fmvkl0x9.net
HuBasic、そんなのもありましたねえ
今は仕事でJava使ってるんでだいぶ忘れましたわ
Runnable runner = () -> System.out.println(123);
runner.run();

177 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:45:37.92 ID:lGW/XI5G.net
MSX1のBASICで3D迷宮作ってみてあまりの遅さに愕然だったなあ
マシンに付属していた当時の文法マニュアルは読みやすくてホントためになった
いろんな物が楽しかった時代であります

178 :174:2014/05/04(日) 12:46:03.95 ID:gGwapVt9.net
インタープリンタ形

って言葉は、プリンターでソースを出力せずに
画面上でプリンターのようにソースを表示(流れる)
事ができたから付いた名称。

179 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:50:36.64 ID:Skkv/npq.net
win →十進BASIC
DS →プチコン
PS2 →BASIC STUDIO(artdink)
ただ、ポケコン、プログラマブル電卓が最強だよな、、、

180 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:53:05.95 ID:nUhrQ/ur.net
VB.NETもコロコロ .NETのバージョンがアップしていくから
結局DLL配布時代と手間が変わらないジャン

181 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:59:12.16 ID:o/o/8N1M.net
4人対戦の線を引いて戦うゲームが面白かった

182 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:11:39.22 ID:l76ugc1l.net
VBがバカにされてるのはむしろ、VBで何でもできるからいいじゃん、と
他の言語を習得しようとも思わない向上心の欠片もないエンジニアモドキが多いからじゃね?

VB自体は生産性悪くない、むしろ良い部類。でもC#だろうとJavaだろうとRubyだろうと、
どんな言語でも書ける方がいいし、メンバーのスキルセットによっても
生産性が変動するのも普通なんだから、いろいろ書けたほうが適応の幅が広い。

そんなことも分かってないVBに固執する自称プログラマーは、
自分や言語がdisられてると、的外れのことを言い出す。

183 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:23:15.96 ID:/hebpJsJ.net
プログラミング界に自己流Basicプログラマーが大挙入ってきて、大型機やってた(本質を見誤った)正当職群の連中がえらそうに、Basic攻撃してたんだよ。
今のIT界での日本の退潮を眺めると、低能は誰だったんだと思うことしきりだな。世紀の大チャンスだったのに、みんなバカについていったんだよな。

184 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:25:40.06 ID:knektM9d.net
100 REM ワオッ
101 END

185 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:37:49.15 ID:/9CkwhHv.net
185 PRINT 駄文
186 PRINT 煽り
187 PRINT 反論
188 REM ↓ここから下は自称高級プログラマーの愚痴・自慢話(笑)

186 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:38:32.94 ID:lI4DhCvs.net
>>183
今も昔も肩書きついてるやつの意見ばっかり聞くから。
オープンソース系の連中もVB(というよりMSの製品すべて)をコケにしているけど、憎悪が先に立っている。
>>182
他の言語もできるのが望ましいのはわかるが、ずっとVBが理不尽な貶められ方をしてきた。

187 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:39:02.69 ID:XiFY9qoQ.net
PCにタダでついてたbasicaで遊んでたことはある

188 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:48:32.16 ID:swL8wgjw.net
そろそろエクセルもVBAからC#へと移行してほしいぞ?

189 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:52:54.89 ID:ucJ2dP5d.net
科学計算とか小数点以下の計算はアホだった

190 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:54:05.66 ID:6m7RxNn7.net
BASICで4方向スクロールのプログラム作ったら気絶しそうなほど遅かったので
代わりにマシン語でやってみたが飛ぶようなスピードにはならず、
6800の性能に勝手にガッカリしてた物知らずな中坊だった自分。

191 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:00:56.71 ID:l76ugc1l.net
>>186
前言で「MS憎しだけで叩いている」だとか「憎悪」なんて、
情感だけで理を尽くしてないあんたの言う「理不尽な貶められ方」とは一体どんなもの?

言語なんてシステムの内容、メンバー、工期、規模、向き不向きといろいろあるから
柔軟に決めちゃえばいいし、実際それで仕事やってきた俺にはさっぱりとそこがわからんわ。

192 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:02:41.33 ID:knektM9d.net
10 PLAY"CDE","FGA","GAB"

193 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:03:07.80 ID:uO2o2SfT.net
>>172
MSの外に出るとまったく役に立たないからな > VB
20年前ならMSとORACLEだけで食べていけてたんだけどな。

194 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:16:00.22 ID:otBtlSr/.net
>>191
要はこういうのが勘違いして批判してるわけか

195 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:23:06.71 ID:c2khpkwU.net
あぁ、高校の実習で習ったな〜 20数年前だけど・・・・

196 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:23:51.87 ID:zSsok0if.net

プログラミング言語なんてのは所詮道具で
やりたいことにあったもの選べばいいんですよ?
釘打つならハンマー、ネジまわすならドライバーってな具合に

197 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:34:20.15 ID:uO2o2SfT.net
>>186
まぁVBはVBプログラマの質があまりにも悪すぎた。
数ヶ月講習受けただけで現場に放り込まれる人達が多かったせいもあるだろうけど、
一部Javaを弄る必要があるかもっていう案件に、VB以外はできません・やりたくありません
という人は採りにくいのは事実。

198 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:50:59.69 ID:hUHEMwuN.net
JavaのThreadPoolExecutorでVBのクラスは?

199 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:04:45.96 ID:4Zk14Dwi.net
>>120
>昔、世話になった人は穴のパターンで紙テープやパンチカードを読むことができると言ってた。
現代版ジョン・フォン・ノイマンかw
俺の担当米国人教師(昔)には他にリアルでENIACに従事したことがある。
浮動小数点数演算標準の授業は良い思い出。
流石に年だから引退してるだろうな。
流石に

200 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:04:46.40 ID:CG36S86+.net
うちではまだ、PC−9821Ra43をクロック1GhzにしてMS−DOS使ってるわ。
この速度でMS−DOS上でMS−BASICを動かすと早いぞ?

てか、ハードディスク2Gまでしか認識せんのんは困る。
と、思うだろ?
全然大丈夫。
500kbを超えるようなEXEファイル作る根性ある奴なんか今時いないって。

201 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:08:38.75 ID:4Zk14Dwi.net
>>171
FORTRANとは懐かしい、
政府系でしか需要ないんだろうな。
現役とは信じられない。

202 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:10:29.65 ID:4Zk14Dwi.net
>>197
俺Enable OA対応・・・需要NEEEEEEEEEEEEEえ

203 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:18:45.84 ID:Eznd3VDb.net
俺マシン語直打ちできる

204 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:23:51.66 ID:g28r3DJf.net
>>182
卒業研究で配属された研究室の修士の人は、GPIBで繋いだ測定機器を操作するのに
アセンブラ+BASICでプログラム書いてた。弘法筆を選ばずだと思った。

205 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:27:04.12 ID:2lhtFm0W.net
Quick BASICっても、Microsoftではなく
各社で調整されたものがあるんだけど
兵器類、整備機材などなどで使われてる
代わりが無い
海外の場合だけど

>>200のように日本の場合も同じ・・・

206 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:43:22.92 ID:eSAFRmMx.net
>>198
よくわからないけど
BackgroundWorker クラスあたり?
VBというか .NETのコンポーネントだろうか

207 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:45:35.87 ID:eSAFRmMx.net
>>203
C9 しか知らない

208 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:47:34.25 ID:JgSbv66E.net
全然知らんけどオモロイ記事だったわ

209 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:49:40.39 ID:LmmVuw6F.net
自分はこういう記事読むとなんかワクワクするな。
プログラミングって今でも凄い憧れがあるけど、自分はExcelVBAですら???だったから
そういう頭が元々ないんだろうなと思った。
プログラミング出来る人って本当に尊敬するよ。

210 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:03:41.82 ID:j6So5SWI.net
.
 名前空間のスコープがうんこ

211 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:06:42.18 ID:ngFXEq4J.net
>>164
俺はバカにしてない バカにしてるのはBASIC見たことない人かもね

212 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:11:59.84 ID:ngFXEq4J.net
>>209
そういう人たちのためにBASICがあったんだよ
習うより慣れろって感じで ベーマガのプログラム
自分で手で打ったんだよ

213 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:12:08.68 ID:XnUsECYA.net
ベーマガの常連投稿者だった。
代表作は「秋葉原宅急便」

214 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:15:51.99 ID:W2tThTBP.net
>>213
よう駒井。元気か?

215 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:16:05.15 ID:yIrDUwhZ.net
>>209
プログラムを理解して書くことが出来る人は一般的に言われる頭が良い人ではないんだよね

まだNetが無かった頃に友人と一緒にBASICの学習をした
自分より友人の方が断然頭が良かったけど、差がついたからね

まず、A=A+1が理解できなかったらしい
次いで処理の共通化、配列の概念も理解できなかったらしい
友人はグラフィカルなゲームプログラムを組んでいたけど
仮想空間が理解できずに画面上の色を取得して結果を表示していた

そのプログラムは同じ処理の連続で
これは1つに纏めて処理すればいいんじゃないって言っても
?マークが頭上に飛び交っていた

とにかく疑問を疑問のまま放置出来る人は、どれだけ頭よくても向かないと思うわ

216 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:18:11.36 ID:eSAFRmMx.net
>>213
おお、投稿者現るw
"秋葉原宅急便"(ダブルクオーテーションつき)でぐぐったら
一発で出てきた

なかなかきれいな画面
これはN60m/66-BASICの16色モードかな?

217 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:46:34.68 ID:aP8jnSFh.net
BASI バッシ! C

218 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:49:04.99 ID:me5HT7Vm.net
昔、ベーマガで「あともう一歩で賞」に選ばれて
そのプログラムをすぐ改良して送りなおしたら
スルーされた。
泣いた。

219 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:51:44.72 ID:HRSAY8KX.net
VBAなんてバッグっても落ちないし、すぐにソフトが出来る最高や

220 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:59:24.57 ID:WcHE7F3Q.net
オフィスのマクロで未だによく使ってる

221 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:00:30.75 ID:/Cl4WS/V.net
DEFINT A-Z

222 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:01:30.01 ID:ngFXEq4J.net
>>213
おおすげーーー 俺もググって見たらでてきたよーー

223 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:02:18.88 ID:WhF5wp/g.net
>>215
それは「頭が良い」という概念を貴方が解ってないだけだよ。

224 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:05:20.50 ID:z6fdDDZo.net
>>214
それは違う人だと思うよ…

225 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:06:58.51 ID:eSAFRmMx.net
>>214
同じ号に載ってる、もう片方の人だな

226 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:09:06.79 ID:ehI8HMk7.net
>>174
なんなんだこの阿呆は

227 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:09:50.29 ID:hUHEMwuN.net
>>206
.NET2.0は2006年年末だから
Javaより2年遅れてるな。
Javaも進化が遅いから、そろそろ終わりだな。

228 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:17:39.78 ID:j6So5SWI.net
>>215
それ相当ダメな人に見えるんだが……直感タイプ?

229 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:19:24.29 ID:GXaAs9vy.net
>>226
知ったかがネット上で発酵して気が狂った、とかじゃね?

230 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:22:41.25 ID:knektM9d.net
インタープリタじゃねーの?
プリンター???

小学生???

231 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:24:37.24 ID:2lhtFm0W.net
>>229
それ俺だ

232 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:27:24.09 ID:aDhShGIz.net
GOSUBで戻ってこなかったのが苦い思い出w
ってか、何もかも懐かしいな
I/O見てたあの頃は毎日が楽しかった

233 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:27:55.13 ID:GXaAs9vy.net
>>231
ID:gGwapVt9 について書いてる

>>230
うん、綴りからして全然関係ないのをこじつけてるから
関連妄想をこじらせてるのかネタなのかってところ

234 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:28:40.98 ID:2lhtFm0W.net
これがリアルタイム処理でザベが嫌われるところだな

235 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:30:53.73 ID:LW1+MOlu.net
「ざべ」(The Basic誌)は楽園だったな。言いたい放題。今の2chみたいなところだったな。あまり読んでなかったけど。

236 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:32:08.58 ID:otBtlSr/.net
でも、誰も遊んでくれないねw

237 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:34:45.92 ID:ghMFB2SN.net
10 width 80,25
20 console 0,25,0,1

238 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:42:55.21 ID:z6fdDDZo.net
BASIC のダメさ加減を知ってると C が如何に優れた言語か理解できる

239 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:44:02.71 ID:2lhtFm0W.net
Cの信頼性問題だわな、どんだけ馬鹿しても動くように
拳銃でいうと、どんな中国製で馬鹿の弾こめられても発射可能とか求められて動くかどうか

240 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:47:28.20 ID:V0djYoTn.net
昔、工業科にいた友達が、ポケコンで合計100のステータスを、HPと攻撃力や守備力みたいなのに割り振って
それで戦うゲームをプログラム打ち込んで遊んでた。

241 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:00:29.67 ID:gD+WuxS8.net
ゲイツがNECに売ってその資金でMSはMSDOSを作った
ゲイツはMSの言語体系の頂点には常にBASICがいるべきと言っていた
その根本精神はコンピュータを全ての人に使って欲しいという彼の思いであり、
現在のMSが捨てたものである

242 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:22:04.82 ID:vDkhiBC1.net
A=A+1は、本来のベーシックの記法では、LET A=A+1らしいよ。
そのLETを省略しても構わないだけで。

これは省略させない方が、後々、他の言語に与えた影響からして良かったかもなあ。
あるいは←など他の記号を使わすとか。
今さら仕方ないが。

243 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:24:10.98 ID:EfAEMNuU.net
今の子供はどんな言語で遊んでるの?

244 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:28:16.84 ID:eSAFRmMx.net
>>243
いきなりXCodeあたりの開発環境じゃないかな

GUI画面で部品とアクションを結びつけて
Objective-Cのコードをちょっと書き直すとか

もう1からプログラミングではないかもね

245 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:33:40.54 ID:yIrDUwhZ.net
>>228
少なくとも友人は論理屋だったよ
どちらかと言うと自分が直感屋だった

大きな違いは、何故?ってならなかったことかな
例えば自分自身の書いたコードや雑誌に載っていたコードを
客観的に何故そうしたか、しているかってことを考えない風だった

とにかく結果が思い通りならそれでいいって感じだったな
性格的なものだと思うわ

246 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:35:14.72 ID:yIrDUwhZ.net
>>223
言い回しが悪かった

プログラムを理解して書くことが出来る人は一般的に言われる頭が良い人とは限らない

って事だよ

247 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:36:24.56 ID:nUhrQ/ur.net
PC98の場合OSとしてBASICがあるわけだが

248 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:38:48.83 ID:yIrDUwhZ.net
>>242
矢印記号の言語も合ったね
それに変わる記法もあるね、:=とか、<-とか

249 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:42:54.70 ID:vDkhiBC1.net
ベーシックには、プログラムの他に、一行だけで終わる即時処理があり、これはこれで便利だった。

しかし、プログラムとは即時処理を予め順序に並べて書いたもの、としか理解しない人を生むことにもなり、
そういう人はサブルーチンとか配列とかが理解できない。

バッチファイルは書けますけどね。

250 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:50:43.58 ID:Nuf7jYd2.net
>>223
同じくそう思う

手順を一般化するということは論理的思考によるものだし、
賢さが要求されるモノだと思うけどね

251 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:03:37.99 ID:9BaU4rXL.net
クリーン設計がなんたら・・・

252 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:08:30.15 ID:lG109qCK.net
BASICなんて直ぐに滅びると思っていたが
勢力拡げてやがるからなぁ

253 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:13:29.88 ID:zSsok0if.net
>>209
今って昔と違って「こーゆーの欲しい」ってのはだいたい最初からあるからなー

でもたとえばExcelなら「ここ毎回同じことの繰り返しなのにいちいち手入力でメンドイ」とかあるっしょ
そーゆーときにマクロ使ってみたりして
それじゃ痒いところに手が届きませんって話ならじゃあVBA〜とかになる

目的さえしっかりしていれば
そこそこのとこまでは割とあっさり覚えられるよ

254 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:22:25.47 ID:zSsok0if.net
あとプログラミング言語って話でこの名前を出すのはアレだけど
今のWindows環境であればWindows PowerShellに手を出してみるってのもアリだね
結構よくできてる

255 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:33:37.82 ID:qVw+4Y9V.net
>>16
CIAじゃなく任天堂な
ガキはbasicでプログラム作るより、マリオで遊んでた方が楽しいからな

ってか、PC88より高性能で安価な16ビット機のぴゅう太が流行らなかったのは残念だよな

256 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:37:28.48 ID:m2vcsxmL.net
10 PRINT"バカ";
20 GOTO 10

たぶん日本で一番組まれたプログラム

257 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:53:42.70 ID:mdi2HiM0.net
>>35
構造化の概念を知った時は衝撃だった。
といっても使える環境はBASICしかないし、関数をGOSUBと見なし、whileをGOTOで代用し、
サブルーチン内の変数の命名規則とスコープの規則を厳格に守って構造化したつもりに
なっていた。
あの当時、サブルーチンも使わずに何百行も書くのが当たり前だったからそれに比べれば
なんて俺のプログラムは見やすいんだ、とうぬぼれていた。

258 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:56:55.93 ID:i4Nl7JZ8.net
N88 Basicが青春だった

259 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:58:03.31 ID:0ciw8mIR.net
>>257
まあ、コンパイラがやってることも似たようなもんだしな

> 関数をGOSUBと見なし、
> whileをGOTOで代用し、
> サブルーチン内の変数の命名規則とスコープの規則を厳格に守って

260 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:00:03.44 ID:OhXm6Pzp.net
俺8001持ってるよ

借りてきた雑誌のプログラム手で入力して、カセットテープに保存し損なったときは
死ぬほど悔しい思いをしたぞ

261 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:03:45.87 ID:YTACkvGj.net
>>238
じゃあ、具体的にBASICのダメさ加減と、Cの素晴らしさを列挙してみ。
後出しで、俺が想定したBASICはコレ、Cの処理系はコレとか言い出すは無しな。

262 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:04:04.68 ID:gqwHWDUj.net
>>65
オレも同じ機種使ってた、当時10万ぐらいしたかなあ
モニターがテレビの2チャンネル(笑)にケーブルでつないでたっけw

263 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:10:52.29 ID:YTACkvGj.net
最初にBASICに触ったのはコモドールのMAXマシーンだったか、
それともSHARPのポケコンのPC-1246Sだったか。
特にコモドールのについてきたBASICの解説書がえらく丁寧だったのを覚えている。

田舎だったから家電店に入り浸るのは無理だった。

264 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:14:37.56 ID:p8gbF9OF.net
MSXの青い画面とプツプツ言うカーソル音
白紙から作り出す創造の世界
あの頃に戻りたい

265 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:15:39.39 ID:YTACkvGj.net
その後もBASIC街道を驀進。
PC-6601(N60,N66BASIC)
CASIO PV-8,PV-16, SONY HITBI(MSX BASIC)

BASICから離れた!と思ったのは SHARP X68000ACE-HD買った時だが、
しっかり X-BASICなる構造化BASICが入っていた。
X68K購入時は当然ながらC Compiler-PRO68Kを一緒に購入した訳だが、
何度使ったっけ? BASTOC(X-BASIC TO C コンバータ)

266 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:27:01.96 ID:zSsok0if.net
>>264
進むという選択
たとえばPythonとか

戻りたいなら
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/knaj/index.html
あとMSX MAGAZINEの永久保存版をどっかから入手するとか

267 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:38:25.88 ID:9FztB/DH.net
21世紀はBASICをマスターしてる奴だけが生き残れると思ってたがそうでもないな

268 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:39:01.99 ID:kDGFMv2b.net
>>264
あの頃は夢があったよなぁ。

もうすぐ1人1台PCを持ち世界中の誰とでも繋がる時代が来ると言っても
学校の仲間数人とマイコン部以外理解されず、ドンキホーテ扱いされたもんだ。

269 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:39:41.71 ID:Ahbnvrkd.net
俺の初めてのポケコン体験
これで仕事しまくった
http://www.thimet.de/CalcCollection/Calculators/Casio-fx-702P/Casio-FP-10-M.JPG

270 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:44:45.82 ID:qV7p9wnN.net
ニンテンドーDSi以降対応のソフト「プチコン」シリーズは凄いよな

動画投稿サイトにいろいろUPされているけど、一昔前のゲームなら再現できてしまう
アフターバーナーっぽい奴の動画とかは昔のBASICを知っている人ほど驚くはず

271 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:48:19.62 ID:otBtlSr/.net
>>261
簡単な話

1)BASICは「間違ったやり方」でもコンピュータを動かせる困った言語
ゆえに、馬鹿な素人でもプログラムが組めてしまう

2)Cは「正しいやり方」以外ではコンピュータを動かせないきちんとした言語
ゆえに、ちゃんと知識のある人間以外はプログラムが組めない

272 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:52:53.13 ID:Ahbnvrkd.net
>>271
1)が良さ気に見えるがw

273 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:59:26.59 ID:IHb62sbz.net
俺も@がいいな

274 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:04:06.11 ID:z6fdDDZo.net
BASICはマトモに機能してる規格も無いし
これがBASICだっていう定番コンパイラも無いクソ言語
Cの方が100万倍良い

275 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:04:17.31 ID:m2vcsxmL.net
自分しか使わない使い捨てのメンテしない後から見ることもないプログラムなら1)だろうけど

276 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:04:32.85 ID:Fmvkl0x9.net
Javaとかに慣れるとメモリ管理が煩雑で面倒くさくなってくるなあ、BASICとかCは

277 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:06:46.23 ID:2lhtFm0W.net
うーぬ、まあhpの、できればアジレントさんの営業さんと話をするのも弾にはいいよ
あ、タマ違い

278 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:07:06.59 ID:4tYl8xB/.net
>>35
ダイクストラ大先生、COBOLに対しても何か言ってたなw
精神異常になるとかだったかなw

279 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:13:03.55 ID:z6fdDDZo.net
20 年前に作った BASIC のプログラムの
99.999% が現代の BASIC コンパイラで
コンパイルすら出来ない時点でダメすぎ

280 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:14:08.05 ID:2lhtFm0W.net
それはN5200用のそれをNECと保守契約してないのが悪くね?
ってエスパーかよ・・・

281 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:38:05.15 ID:yIrDUwhZ.net
>>279
BASICに何か嫌な思い出でもあるのかw

BASICと名の付く言語がどれだけあると思うのよ
そんな乱暴な言い方ができるなら
Cと名の付く言語を全部1つのコンパイラでコンパイルできなきゃいけなくなるよ

BASICよりCのが言語として優れているのは同意するけれども

282 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:44:32.67 ID:otBtlSr/.net
>>272
>>273
それも正解なんだよね、
そして、その感覚がパソコンをここまで普及させた要因だったりする。

「正しいこと」以外を認めないというやり方は、
どうしても、権威主義的にならざるを得ない
それは限られた人のみの世界になることを意味する

283 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:48:33.17 ID:LW1+MOlu.net
1)BASIC
 家を出る。
 財布を忘れた!しまった!
 家に帰る。

2)C
 家を出ようとする。
 何か警告が出て、出られない。
 不具合を修正する。
 または、外出をあきらめる。 

284 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:57:09.91 ID:zSsok0if.net
あれだ
間違いそうになったらお母さんみたいに教えてくれるやつを作ればいいわけだ
最強だな

285 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:00:21.27 ID:ZYkcm8XA.net
BASICからCに移行すると goto 無しでどうやって書けばいいのか戸惑う

286 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:08:24.05 ID:zooqIL58.net
basicのよいところは、実メモリ上での変数格納形式を、モニターで見れたこと。一回走らせて、中間コード形式にして、バイナリセーブの違いも確かめられ面白く納得。
弱点は、複数プログラムの連携でバッチみたいにしたい時は、変数ボトムアドレスを調べてから、上げ底して、オーバーレイみたいな領域作るとかしないところ。dosのようなシステムトランジェントエリアが無かった。
それから、データとプログラムの分離が、考慮されてなくて、64Kバイトの限界かなあ。8086以降のセグメントをいじりにくかった点。
っていうか、ターニングポイントの契機は、
パワフルなテキストエディタの出現と、ハードディスク。

ビジカルクに表計算やビジカルクや漢字処理のオブジェクトデータの巨大化要求。それとオーバーレイプログラムを止めて中間ファイルで活用するパイプ/リダイレクト思想の発達じゃね?
ライフボートのターボパスカルの出現とかもあったし。

287 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:13:05.59 ID:zooqIL58.net
ニンテンドーのLDSで動くアプリケーションでベーシックがあるよ。懐かしいだけでなく、ミュージックマクロ等かなり進化して、I/Oが触れる。デバイス寄りなツール作成好きだった人、楽しむ余地があるよ。

288 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:14:13.64 ID:2lhtFm0W.net
ここで聴いても馬鹿にされるが、Realtime OSと言語、これのほかに実績あるのかな・・

289 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:19:38.91 ID:0L4WHPn8.net
分かりやすくて好きだった。
もはや、誰も使っていないようだが・・・

290 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:22:09.53 ID:2lhtFm0W.net
いやそれだと、誰もrt開発なんて苦行をやってないということに

291 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:36:58.97 ID:eSAFRmMx.net
>>283
いや、もっといいかげんかも

1) BASIC
家を出る。
財布を忘れた!しまった!
まあいいや、行けるところまで行ってしまえ
行き倒れ

292 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:39:20.93 ID:aNeAyrg8.net
国産コンピュータ時代が懐かしいわw

293 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:54:45.69 ID:A4Y3jD6R.net
Cはやっぱりプロ向けの言語
BASICは目的にあったアプリ向けかな
どっちでもよくない

294 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 23:08:11.04 ID:W+yo3ejT.net
           _ヽノ
       ´  ̄ ̄   ̄ ̄`ヽ
    /     / \   ヽ
   /   /// U  \    l
   |  //こ>  く二、) ヽ  |
   l⌒Lイ 匸・l   「・ 丁 | l⌒l
   、_ ,-ノ ゛=  と   ̄ ='' |=、_ノ
   ノ |  ニ ┌-┐ ニU |  |
  ノ   l  -  Lユ」  -  ノ  (
 '--   `ー 、___ , ─´   ヽ
 ∠_ -γ「 |   | | ヽ- ___ヽ
      / ノ  |__| | | ヽ

295 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 00:12:31.01 ID:HHW79iQB.net
BASIC
 家を出る
 財布がない
 友達から借りる

c言語
 母「財布持った?」
 母「ちゃんと右ポケットに入ってる?」
 母「中身確認した?」
 母「まっすぐ帰ってきな」

296 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 00:12:45.47 ID:JB3MUFqt.net
自分が作ったものが目の前で動く
誰でもチャレンジできる

その感動を与えてくれただけでも
BASICは十分功績があったと思う

297 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 00:19:36.30 ID:xZ8rXj9Z.net
>>295
なかなか言い得て妙な感じ

C言語の厳格さと
BASICの自由度をうまく言い表していると思う

298 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 00:24:51.28 ID:JB3MUFqt.net
>>295
その適当さ加減が、かえって自分は好きだな
エントリー言語として最高だと思う

299 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 00:31:52.77 ID:bh3Z3nIY.net
>>294

1 名前:ばぼーん 投稿日:ばぼーん

300 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 00:36:55.05 ID:y15BYqFe.net
>>291
>>295
ワロタ

301 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 01:03:36.40 ID:ia6e11Ws.net
>>171
それは誤認識だよ。
8ビット機でCP/Mが動く機種は安価でコンパイラが買えた。
Cも1万円台で買えたし。

302 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 02:01:51.69 ID:31Lm9haF.net
ファンクションキー割り込みを使った、プログラム内メニュー表示が多用されてたような。
ランダム関数の発生、ランダムじゃなかったり。円を描く際のドット位置の計算のしくみ。あーなるほど、こんな風にやるのかと新鮮だった。

303 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 02:03:35.58 ID:31Lm9haF.net
ワープロの文豪がフロッピーのCP/Mで動かせた。

304 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 02:14:37.36 ID:pEe1Mp5A.net
アラサーで、小学生の頃ベーマガとか読んでた者だけど
N88basicの知識をexcelとかに生かすことって出来る?

305 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 03:17:04.39 ID:nkHxktrI.net
>>295
金 =変数、財布=アドレス、帰れ=return と考えると良くわかるな
GOTO文は 「あっちいけ」 であって 「あそこ行って来い」じゃないからな

306 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 03:27:41.10 ID:W/G5NIAJ.net
BASICでドラゴンクエスト作ってみろよ!

307 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 04:12:39.13 ID:/ScdHYyO.net
結局のところ、アイディア次第だったから言語とかあまり関係無い気がする
規模にもよるけど

>>304
わりと似てるし、弄っていれば使えると思う
不明点はマクロ記録して確認してみたり、ググったりするだけで答え出てくるから楽

308 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 04:32:09.57 ID:W4pH/Ptr.net
>>306
当時ドラクエのようなゲームを作ってた人は(俺も含めて)多かったなー
文化祭でコンピュータ部の展示物として出したり。

309 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 04:43:21.39 ID:6Zhy+sSf.net
桐の一括処理はBASICより簡単ではるかに実用的なのだが、
残念ながら現在開発終了状態。DOS時代の産物だったのかも知れん。

310 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 05:00:35.82 ID:6tBCXxLq.net
ファミリーベーシックでコマンド入力して月面着陸ゲームとかやったなぁ

311 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 05:56:10.36 ID:JB3MUFqt.net
>>504
Excelマクロで
オセロゲームを作った人がいた気がする

312 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 06:00:11.83 ID:JB3MUFqt.net
マクロというかVBAだな、スマソ

313 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 06:15:14.72 ID:g04dSj9/.net
「BASICの脆弱性が発見され、更新プログラムを公開中です。」
こんなこと無いもんな。

314 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 06:20:35.10 ID:JB3MUFqt.net
よく見たらレス番つけ間違ってるな
>>304だな、いろいろ申し訳ない

315 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 06:27:21.43 ID:6Mfn6QJ9.net
>>311-312
VBAで作ったパックマンもインベーダーもある
Excel VBAゲームの作り方の本だって売ってるし

316 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 06:49:10.82 ID:RpUNqtvH.net
>>306

プチコン ドラクエ

でネット検索や動画投稿サイト検索

317 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 07:44:17.40 ID:NiWEm+Z1.net
>>271
BASICのBはビギナーのB。
そもそもちゃんと知識のある人間の為に開発された言語ではなく、
何も知らない素人の教育用に開発された言語だ。

一方、C言語は全くダメ言語だね。初心者でも3行で暴走させることができる。

318 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:04:44.57 ID:dL3MRmkq.net
誰でも簡単に使えるから優秀でしょ
初心者が簡単に使えると困る人は、必死に糞言語と言うけど

319 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:08:39.86 ID:/DMmC2WS.net
ある関数のグラフを描かせる目的では、今でもBASICが一番楽だな。
他の言語はライブラリ読み込みだとか仮想キャンバスの初期化だとかいちいち面倒。

320 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:26:10.80 ID:X4ps1OTm.net
まあ、オブジェクトなりクラスなりが登場してからは、
プログラム開発の構造が変わったけどな。

従来言語部分+オブジェクトorクラスのハンドリング

でも従来言語部分なんてどこれもこれもそんなには大して違わない(除、Lisp)。
Javaもクラスの中はそんなもんだ。

そういう意味ではBASICは触ったことが無い者が触るのにはいい言語だよ。
どっちみち実用にすることはほとんど無いから。
っま俺はDOSバッチでも十分とは思うが。

321 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:34:26.28 ID:X4ps1OTm.net
GOTO文の悪口ばっかりいう奴がいる。確かに大抵使わない方がいい。
しかしそういう奴に限って下手糞なコードを吐く。

GOTO文を使っても構造的に記述することは可能だし、
ちょっと知能の高いヤツは昔からそうしてた。
GOTO文をなくせというのは、バカでも少しは勝手に構造化されるという期待を込めての話だ。
しかし実際にはいくらGOTO文が無くても多少まし、多少追いやすいだけで、
下手糞は下手糞、根本的におかしなGOTO文がないだけのコードを書いちまう。

だからGOTO、GOTOと万能薬のように言う人間を見たら、大したスキルも知能も無いと判断する。
外れた試しは無い。

322 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:43:19.32 ID:gEvqZO6Y.net
大昔はBASICとアセンブラだったし、
アセンブラでも構造化に見立てたプログラミングは可能だった。

323 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:44:25.58 ID:THNk9Yuu.net
おまえらの人生だってGOTO文ばっかじゃないのか。

324 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:46:57.16 ID:Myn04qr5.net
10 motor
20 run

325 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:49:20.68 ID:lyb5asnv.net
BASICって簡単だから、やりすぎると
オブジェクト指向言語に移行しようとして戸惑う

行番号ねえじゃん
どうすりゃいいの・・・

って感じになるから、最初からオブジェクト指向から入ったほうがいいよ

326 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 08:57:05.57 ID:n932L+/D.net
syntax error

327 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 09:04:26.70 ID:u726VD8G.net
此処までツグミさん無し

つか、bag太郎さんって今なにやってんだろ

328 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 09:09:22.28 ID:X4ps1OTm.net
>>323
お前のはもしかして無限ループでタイムアウトの人生か?

329 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 09:15:13.07 ID:zd3x7TjS.net
>>12

20 x=x+1 の前に x=0 が必要です。

330 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 09:40:52.21 ID:M+Ht56l2.net
BASICは処理系設計者のオナニーに無理やりつき合わされてる感じが嫌
オブジェクト指向はクラス設計者のオナニーに無理やりつき合わされてる感じが嫌
CやLispは計算機を素直に抽象できてるのが良い

331 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 09:45:05.37 ID:THNk9Yuu.net
>>328
無限ループに気づかずタイムオーバーね、誰かにストップキー押してもらって、Break in 450 後は continue ・・・ つうか人間としてSyntax Errorだったかなあ。

332 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 10:05:02.26 ID:YyxrcQCa.net
>>301
>8ビット機でCP/Mが動く機種は安価でコンパイラが買えた。
まず、CP/Mが”買える”ようになるまで紆余曲折が立ったんだよw
*当然、その間はROM-BASIC

つか「ソフトを買える」という環境自体がすんごい恵まれてるんだぞ

皆がどこぞやの研究室やソフト屋にコネがあったわけではないし
皆が皆、秋葉原や日本橋にかよえたわけではない

パソコンはそこいらの零細小売家電店や文具屋
(いわゆるパパママストアー)の
首ひねってるオヤジを口説き落として入手するか
しれば何とか手に入ったがな

333 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 10:16:03.83 ID:WvU5MaZ6.net
ざべと間違えてさぶを買ったことがある

334 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 10:18:24.08 ID:I02uVryK.net
LOAD"FILE01"
10
SAVE"FILE01"

オワタ\(^o^)/

335 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 10:19:04.27 ID:wQWZcZ6G.net
ベーシックだってライブラリ追加できて、コマンドを拡充できれば、色々なことが出来たはずですよ。
ただ、そういう方向性に発展させられなかっただけでして。

他の言語とは違い、ベーシックはプログラムを実行する前に全ての環境が準備されてる必要がある。
逆に言えば、プログラムの実行が終了しても、内部の状態はクリアされない。
ただ「RUN」や「END」などのコマンドで変数等は任意に初期化している。

ベーシックインタープリタそのものをロードする時に、ライブラリも組み込むようにできたら、もっと最近の言語に対して遜色はなかったでしょう。

336 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:03:01.32 ID:wQWZcZ6G.net
ベーシックは最初から最後までインタープリタの掌の上から出ないので、GOTOを使って間違えて無限ループさせてしまってもストップキー押せば済んだが、
Cなんかでそれやると、昔のパソコンでは下手したらリセットせにゃならん羽目に陥ったので。

GOTOを使うなとは、構造化がどうのこうの高度な話じゃなく、言わばプラットホームの端に立つなとかと同じ、安全面の指導かと。

337 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:04:52.15 ID:ftRd2jBQ.net
BASICの最大の罪は、スパゲッティプログラムとグローバル変数の安易な使用を普及させたこと

338 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:09:24.42 ID:ftRd2jBQ.net
>>335
Quick BASIC は一応その方向に進化したよ
スコープの範囲、再起可能な関数定義、ライブラリや外部ファイルインクルードの概念とか

339 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:11:53.37 ID:ftRd2jBQ.net
それを言い出すと、その前にDEFINT Xとしなきゃならないと主張するヤツが出るぞ

340 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:14:02.12 ID:ftRd2jBQ.net
>>306
やろうと思えば作れる
PC-98なら3まではできるんじゃね?

341 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:25:34.77 ID:8KaCVgyV.net
ごさーん!

342 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 12:38:11.46 ID:P9Cus+Ys.net
これ系はアメリカの独壇場だなあ

343 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 12:55:45.16 ID:W4pH/Ptr.net
>>336
BASICコンパイラというものもあるよ。

344 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:27:37.27 ID:bh3Z3nIY.net
逆にRun-Cってのもあったような。
C言語インタープリタ

>>324
やめろ。壊れる

345 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:31:27.05 ID:xZ8rXj9Z.net
古いBASICには行番号指定への批判がつきまとうが
その後ラベルが使えるようになったし
それも的外れなんだよな

GOTO/GOSUBにしてもスパゲティコードにしても
結局、プログラミングする人のセンス次第ってことでは

346 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:41:27.50 ID:dtHH4rk2.net
>>345
行番号もテキストエディタが無かった時代には有用なシステムなんだよな。
スクロールを実装する必要が無いし、パンチカードでのプログラムすら可能。

VBだったかな、初めて行番号がない言語でやったときの不安感と言ったら、、、

347 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:48:03.90 ID:W4pH/Ptr.net
>>345
BASICにはそのセンスを向上させる土壌が無かったのが問題かと。
逆に高速化のために短いコードにするとか、そういうテクニックばかり広まってた。
変数名も2文字までの処理系が多くて「わかりやすい変数名を使いましょう」という
基本中の基本すら教えられることはなかったし。

348 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:50:51.17 ID:vm9GcrcF.net
10 BEEP1
20 BEEP0
30 GOTO 10

349 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:11:49.98 ID:dzqtVu3y.net
>>345
その辺は言語によってある程度考慮されてるやつとそうでないやつがある
古くからあるやつは基本その辺あんまり考えられてないんで
使う側が特に気をつけないとまずいね

350 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:21:52.92 ID:BdLhefCK.net
最近PCー98用のBASICプログラムをVB.NETに移植する仕事やったけど、意外とコピペで動くから感心したわ。

351 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:26:08.49 ID:WvU5MaZ6.net
昔ハドソンのゲームのカセットテープよく買ったな
プロテクト外してBASIC修正したら勝ちすぎて飽きた

352 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:34:07.36 ID:1fGfKuCI.net
ゲームの広告に[マシン語]って入ってたな

353 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:41:39.00 ID:aKte1XJ2.net
>>161
rubyは、擬似Lisp。

354 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:43:42.92 ID:sz2d+bFt.net
マシン語で記述されたソフトの方が速いので何でもありがたがられた。一方、BASICで書かれたソフトは稚拙なもので、クソゲー扱いだったな。

森田和郎氏が毎月のように発表していたマシン語ゲームに皆がときめいた。なかでもアルフォスは絶品。mon

355 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:54:48.87 ID:8T3rtSrF.net
100 MAT A=B*C

をやって、クソ言語だと思った若き思い出

356 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:55:31.26 ID:HNF1ka+t.net
小学生の頃、「ゲームが簡単に作れる」につられて
ファミリーベーシックを買ってもらったけど、
BASICがどうやっても全く理解できずに涙目。
雑誌に乗ってるプログラムをそのまま入力しても
SyndaxError。どうして?

357 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:08:17.67 ID:fjOAdpk/.net
>>356
> SyndaxError。どうして?

syntax error

たぶん、君はプログラミングに向いてない。

358 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:09:07.43 ID:iXJCmiSI.net
今はVBでオブジェクト指向でも組める。

359 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:14:48.63 ID:Ax5/gJo8.net
マウンテンライオン以降で動く
N-88 Basic 誰か作って!

256色 640×480で良い! 
App Store で300円なら買う

360 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:19:51.21 ID:NskBgbX7.net
>>356
おぼ「文法ミスがありまぁす!」

361 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:22:17.08 ID:xZ8rXj9Z.net
>>359
これはどうだろう
http://ayachi0610.blog65.fc2.com/blog-entry-237.html

362 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:40:59.15 ID:YKtLsrr4.net
高速化のため如何にIF文を減らすかばっかりだったな

363 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:08:19.03 ID:YyTc14hN.net
おっさんホイホイ

364 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:12:23.65 ID:y15BYqFe.net
>>356
Syndax? 打ち間違え(r

365 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:13:24.79 ID:/5uYBdjr.net
COBOLって今どうなってるの?
まだ使ってるとこあるの?

366 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:29:47.00 ID:ArxXjBzu.net
お金持ちはコンパイラ買ってきてマシン語にしちゃうんだよな。
懐かしい話だ。

367 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:30:35.66 ID:BdLhefCK.net
>>365
金融でバリバリ使われてる

368 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:31:51.87 ID:wQWZcZ6G.net
大型汎用機を使ってる所なら普通にコボラーだらけでしょ。
まあ大型汎用機が一時に比べて随分減ったろうが。
それでも日電はACOS用に独自CPUを新開発したぐらい勢力は残ってるし。

369 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:39:24.84 ID:/5uYBdjr.net
>>367
>>368
まだ 現役使ってる言語なのか

370 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:51:23.14 ID:aKte1XJ2.net
>>369
鉄道、電力とかのインフラ系は、まだ使ってる処が多いよ。

371 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 16:54:10.16 ID:IrzD7hzF.net
ROM BASIC 使いにくい フルスクリーン入力できない
N88BASIC FBASIC キモイ ヲタ
APCS BASICB BASICD かなり業務アプリが開発できた

VB 進化した

372 :ひとこと言わせて:2014/05/05(月) 17:06:20.30 ID:MIxJwV8C.net
>>359
>マウンテンライオン以降で動く
>N-88 Basic 誰か作って!

 N-88 Basicの言語仕様さえ正確に分かれば1から
でも作れそうだな。
 現在ならインタプリタ言語で作っても、多分
オリジナルのN-88 Basicより速く動くと思う。
 一番手こずりそうなのは、エディタの部分だろう
な。ここはBasicの肝だから。

373 :ひとこと言わせて:2014/05/05(月) 17:39:43.04 ID:MIxJwV8C.net
>>242
>A=A+1は、本来のベーシックの記法では、LET A=A+1らしいよ。
>これは省略させない方が、後々、他の言語に与えた影響からして良かったかもなあ。

>>>248
>それに変わる記法もあるね、:=とか、<-とか

 代入をA=A+1とするのはFORTRANが始めた悪習なんだよなあ。それでイコールを
表すのは A EQ. B。ALBOR・pascal系のCはこれを糾すべきだったんだが日和った。
 で、Cのイコール表記は"=="で"="はあくまでも代入。
 だから、BASICからいきなりCに移行した人は一度や二度は痛い目を見ている
はず。

374 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 18:10:49.95 ID:NskBgbX7.net
>>373
中学生のころだったかな。A=A+1がまったく意味がわからず挫折した記憶がある。
AがA+1と同じわけないやん!!! なんなの???
さらに繰り返しのFORがトドメ。FOR i=1 TO 10(こんな表現なかったっけ?)
まったく意味不明。とにかくソースを普通の感覚で読もうとして、嵌っていた。
それが後に意味がわかるようになって、普通の等式とは用法が違っていることが
わかり、あとは簡単だった。FORTRANが諸悪の根源か。罪な言語w

375 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 18:39:21.77 ID:xsuAFqzj.net
>>364
マジだろ
だからsyntax error
頻発したと思う

376 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 18:54:16.37 ID:wybYZaJq.net
COBAL86 だったかな
現役だね

377 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 19:30:18.76 ID:Myn04qr5.net
ところでエクセルのマクロ保存機能は導入用に最適だね

378 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:28:26.35 ID:iXJCmiSI.net
Aっていう変数の領域をメモリに予約する。
そして、そこに、数値を代入する。
のだけど、ここの理屈ぐらいは一回言えば皆理解できるだろうから説明すべきだ。

379 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:30:34.02 ID:Juw7C70G.net
=が代入演算子ってだけなんだけどね。

380 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:34:21.22 ID:iXJCmiSI.net
Forループなんて構文は今の.NETでも現役だ。
ずいぶん長い。
Dimで変数宣言もまだ使える。
でも、最近ではPrivateで宣言する。

381 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:51:47.80 ID:wQWZcZ6G.net
オブジェクト系の言語は、裏でどんなメモリ管理してるやらも分からん。
再帰呼び出しが可能、なんてのは、書き間違えたらメモリ食い潰して止まるリスクが出るだけの場合も多い。

コボルを馬鹿にしたらいけませんよ。
むしろ大企業や官庁に取り入り安定した生活したいなら、コボルこそ学ぶべき、とさえ言えましょう。

その場合は大型汎用機のメンテナンス技術も一緒に学ぶべきですが。

382 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:54:02.60 ID:pBY6FLDE.net
bubini

383 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:54:16.94 ID:akidI9Bc.net
10 PRINT "(友達の悪口)"
20 goto 10

でrun
これを家電量販店のデモ機全部に仕掛けて遊んでた。

384 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 21:58:47.15 ID:1e5t+eX/.net
プリミティブな命令を組み立てながら
プログラムしていくやつってForthだっけな

385 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:00:45.79 ID:jxT7ea8S.net
>>383
>10 PRINT "(友達の悪口)"
>20 goto 10

"(友達の悪口)"のあとにセミコロンつけろよ、"(友達の悪口)";だろ
タイムマシン乗ってやり直してこい

386 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:02:31.30 ID:ukBi3dlF.net
BASICって純粋にプログラミング言語じゃないし、
だから80年代始めの時点ですでに方言だらけで何が原型かわからん状態だったからなあ。

387 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:02:51.53 ID:jxT7ea8S.net
>>374

>A=A+1がまったく意味がわからず挫折した記憶がある。
>AがA+1と同じわけないやん!!!

当時、何とも思わないで、すっと理解できたわ。そういうこと考える奴も居るんだなぁ

388 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:06:17.54 ID:pBY6FLDE.net
BASICと一緒にアセンブラもやったなぁ
LD とかコマンド覚えて

389 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:10:06.06 ID:0luEYXKn.net
>>369
COBOLを使える人間が高齢化しているので、若手は引く手あまただぞうな。
待遇の内容まではしらんけどな。

390 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:48:20.02 ID:k2hbbvNW.net
>>381
まだメインフレームは生きてるの?
金融、医療ぐらいかと思ってたけど

391 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:50:56.84 ID:FuOjkHrj.net
>>381
>>389
待遇はすごく悪いよね
あんたがた爺さんが居座ってるから

392 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 22:52:51.85 ID:1fGfKuCI.net
こえ〜

393 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 23:02:21.69 ID:QmDzAOv2.net
>>35
同じこと言う人がいたんだけど、この人の言葉が出典だったのか…
なんかありがとう、すっきりした。

394 :名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 23:17:56.65 ID:Sq0ViYg2.net
クラウド全盛時代にメインフレームは必要か?

・世界の銀行の上位100行のうち96行、米国の小売企業トップ25のうち23企業、
 そして世界の保険会社トップ10のうち9企業が、IBMのSystem zシリーズの
 メインフレームを使用している
・世界のFortune 500企業の71%が、System zシリーズのメインフレームの顧客である
・世界の生命保険会社トップ10のうち9企業が、大量のトランザクションを
 System zのメインフレームで処理している
・メインフレームは「大手クレジットカード会社のトランザクション、株取引、
 送金、製造プロセス、ERPシステム」を含む、1日当たり約300億件の
 ビジネストランザクションを処理している
http://japan.zdnet.com/datacenter/sp/35035003/

メインフレームは情報技術基盤の中心に居座ってる。
代替できるものは未だに無い。

395 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 00:02:48.84 ID:1iwLBMvQ.net
ベーマガ掲載のプログラム打ち込みで
,と.
: と;をよく間違えて デバッグで地獄みたな

396 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 00:23:55.15 ID:SUIrdCP9.net
1とIとl、0とOは
プログラムリストでは要注意文字だったな

各雑誌もヒゲを長くしたり
フォントに工夫をしていたけど

397 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 00:25:14.84 ID:XTJUKOMW.net
>>393
プログラマに向かない人種の一つは>>35みたいな「受け売りクン」なんだけどねw

398 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 00:25:49.87 ID:pomKmQTj.net
斜め線のゼロはよく見るけど
Qが逆さになったようなO(オー)は他で見ないな

399 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 01:13:12.92 ID:dWxGyKU8.net
オーとゼロの区別を明確にするため、私は手書きで0を書くとき斜め線を入れてますよ。

コンピュータを自分のアイディアでどうにか動かしたい初心者には向いてるし、
現在は開発環境が豊富にクラスを持ってるからBASICからプログラミングを始めても大丈夫なのかもしれない。
講座の最初のほうで「サブルーチン」を教えればスパゲティにならないよ。

BASIC環境で、整理された美しい記述をする訓練ですよ必要なのは。道具の出来具合としてはBASICは良い言語だと思うんですが。

400 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 03:51:01.97 ID:2Rkzsy56.net
anex86でPC98互換機を動かしてその上のMS-DOS上でN88BASIC.EXEを動かせば
ほぼ完璧なネィティブに近い速度で動く当時のフル仕様なBASICが動く
BASICは当時の中間言語方式でありさらに今のCPUのL1キャッシュに入る
ほど小さいコードなのでもろCPUのネイティブで動く。
Windows95後にできたそれらはメモリを大量に消費し巨大なライブラリで動く故に
L2キャッシュに入る程度なのもあるが、基本的に中間言語じゃないそれらは
メモリ帯域を消費する分だけ速度落ちする。

401 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 08:13:49.78 ID:evnXVCOD.net
A=A+1のくだりは「こんにちはマイコン」でもちゃんと説明してたな。
あの本は名著だと思う。

402 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 08:18:20.57 ID:la1GBMea.net
これからやるならオブジェクト指向を学ぶべきだ。VBでも組めるから。

403 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 08:45:42.67 ID:wVcHmYeD.net
>>347
・メモリ節約のためにコメントは書かない
・1行に処理を詰め込む
>>354
だがオールBASICでもヒットした初期大戦略と信長の野望
>>373
型宣言不要もfortranの悪しき風習の名残だな
>>399
そもそも今のBASICは構造化できるし変数参照範囲の概念もあるからスパゲッティプログラムは書きたいとも思わなくなる

404 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 09:00:06.83 ID:alCzR0Cu.net
>>397
おまえ何か変。

405 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 09:00:37.50 ID:QHQUaCOS.net
日立の8bitパソコン持ってた頃が高校生だった。
使うとおかんが部屋にやってきて、受験勉強しろと怒鳴ってた。
そのタイミングがあまりにもクリティカルなので、
何でわかるの?と聞いたら、
「パソコン付けると、テレビやラジオに雑音入るんだよ」
電磁波だか高調波とかVCCI基準とか、そういう知識もなかった、
牧歌的な時代だった。

406 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 09:56:59.41 ID:rOtbf9bX.net
未だにMSX-BASICしかよく分からん。
ちょっとした計算する時は、ASCIIの公式MSXエミュ3でやってる自分。
Excel basicもVB6もVC5もちょっとは勉強したけど、大昔のBASICはお手軽すぎる。

407 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:13:11.98 ID:mLdtIJQW.net
>>35 は単に Dijkstra が書いたことを紹介してるだけ
受け売りクンっつーのは、どこかに書いてあった他人の意見をさも自分の意見のように言う >>397 みたいな奴のことだろ (w

408 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:19:46.71 ID:fgQt/iIK.net
>>403
>型宣言不要もfortranの悪しき風習の名残だな

と、思ってたらウェブ系スクリプトあたりじゃ
結局変数には何でもかんでも入れられますみたいな感じになったもんな。

409 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:23:31.57 ID:wVcHmYeD.net
>>400
Disk版N88とMS-DOSの両方が必要だからハードルが高すぎる
そして両方持ってるヤツは大抵実機を持っている

410 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:25:00.16 ID:/4AaUvG0.net
今となってはVBもjavaもたいして変わらないよ
Cやってる奴が誰かをバカにしたいだけで

411 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:36:38.90 ID:JOXbkbkJ.net
MS-BASIC7.1がIBM-PCに移植されていたらいまだに使っていたかもね

412 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:37:20.11 ID:gZg1QBuS.net
=が代入というのは、こんにちはマイコンで覚えた
ベーシックでつまづいたことはなかったな

簡単なことでも、すぐに出来て結果が見えるというのが魅力だった
今の言語でそういうのがあれば、またプログラムやってみたいんだがな

413 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:48:54.66 ID:P0IoBxWp.net
F−BASICは仕事で使ったことがあるな。
コンパイラを通して実行するので、純粋なインタプリタじゃなかったけど。

414 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 10:54:26.78 ID:9MIzyDLB.net
型宣言は不要なんじゃなくて、予め全ての変数が実数型と文字型に宣言されてるだけ。
アルファベット2文字しか変数名に使えないのだから、これは別に変な話ではない。
それだけの変数名で足りる規模のプログラムを作るために特化してたから使い易かった。

415 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 11:07:05.63 ID:9MIzyDLB.net
ベーシックは言語である以前に環境なのですよ。
一行即時実行モードとか有ったでしょう。
停止したプログラムの変数を表示したり変更するにも使える。

プログラムをいつでも停止でき、変数をいつでも表示できるから、極めてデバッグやり易い。
ねちねち頑張れば誰でも動くものが作れる。
ただし必然的にスパゲティにはなるが、規模が小さければ問題ない。

確かに本職のプログラマーを目指すには全く向かない。
しかし、そもそも本職のプログラマーなんか成る必要があるのか。
殆どの人にとっては、実験や数式をグラフにしたり、偏差値を計算したら足りることであろう。

416 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 11:34:01.82 ID:qwEiveIj.net
>>412
スクリプト言語で遊んでみるとか
昔からあるやつならPerl
今ならPythonあたりがおぬぬめ
タブ区切りのテキストだとかCSVをちゃちゃっと加工したいだけならAWKが使いやすい
ワンライナー一撃

417 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 11:46:47.38 ID:S/miQ1i6.net
>>415
tronとか高速linuxで動かせるのは、こんなBASICしかなくて
開発も困難なんですが、一部の老害が無茶ばかりさせるのもあります
あんたがそうだと一言も言ってないけどね、言ってないけど言うよ

418 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 11:55:20.94 ID:gJ6mYVIP.net
>>410
正直VB.netを初めてやった時にはjavaをやっているような錯覚に陥った。

419 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 12:42:46.17 ID:SUIrdCP9.net
まあいまの開発環境だと、どれもMVCアーキテクチャだし
どの言語でも似たり寄ったりになるよな

組み込みとかは知らないけど
少なくともWeb系とかGUIアプリの世界では
表面的な文法の違いだけかもしれない

あとはSDKその他の制約で言語の選択が決まるという感じか

420 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 13:14:01.74 ID:mLdtIJQW.net
>>414
> 型宣言は不要なんじゃなくて、予め全ての変数が実数型と文字型に宣言されてるだけ。

されてねーよ、嘘書くな。
そもそも、それなら配列はどうするんだよ。

421 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 13:46:59.17 ID:kx9JZaCK.net
今もBASICから入るのかな

422 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 14:04:04.59 ID:la1GBMea.net
一企業の技術だからダメだと言っていそうだ。
まぁ、保険の意味でCかJavaを教えていそうだ。

423 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 15:29:50.61 ID:JtEz5j8L.net
まぁ学校で習う程度の内容なら
業務用プログラムの参考にもならんしむしろ害悪

424 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 16:08:50.04 ID:KfS/laPG.net
>>356
ファミベはSyntax Errorなんてフルスペルで出ないよ
ついでに言えば小文字のフォントも無い

?SN ERROR IN 10

425 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 17:00:03.91 ID:9MIzyDLB.net
配列かて英数字2文字だけなら実数、ケツに$が付いてたら文字やん。

もっとも配列に限り、ベーシックが本来任務としてた部分を既に逸脱してた感じですけどね。

あれ本来なら、たとえば最初から65535×255の配列一つ用意しといて、その内側で全て適当にやれ、とかがベーシック的だったと言いますか。
初期のエクセルみたく。

426 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 17:05:46.73 ID:KaXpYgYQ.net
>>78
変数の値が残ってるから実行二回目は止まらない

427 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 17:09:29.91 ID:9MIzyDLB.net
昔のパソコンでは、どのみち大きな配列をどこに設けるかシステム任せではどうにもならず、
予め適当な領域(使ってないVRAM等)を特定してやらねばならんかったですよ。

そういう利用可能なリソースが極めて限られてた時代の、最適解の一つなのですよ。

428 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 18:10:55.48 ID:Mzq8+ah+.net
>>407
馬鹿だろお前。
それを受け売りっていうんだよ馬鹿。
物を考える頭がついてるのかお前。

429 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 18:37:47.06 ID:4iwmq+/s.net
>>50
おズラwww

430 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 18:40:55.13 ID:nJJNLy9E.net
”正しいプログラミング”とはなんれすかおしえてくらさい(^q^)

431 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 20:12:17.13 ID:DcOCt4sm.net
海外だと83年にturbo pascalがでて
ホビイストはあっという間にそっちに移行したが
日本はずっと レベルの低いBASIC→敷居の高すぎるアセンブラという状況が続いた
だからプログラマのレベルが低い。

x68が87年に出てホビイストでC言語使う人も増えたけど
40万台しか売れなかったx68では影響力は少ない
一方98はEGC非公開だったため画像処理周りのライブラリが整備されたのが94年以降

432 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 20:14:51.65 ID:wVcHmYeD.net
>>409
あ、Disk版じゃなくてMS-DOS版N88か

だったら細かい点で色々Disk版とは違う

433 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 20:15:06.28 ID:jyqXsgFd.net
>>430
ハイ、爆弾投げ込みましたね、アナタw

そういえば、むかーしどこぞやのUNIXの話題専用の電子掲示板に
「UNIXって何ですか?」という素朴な質問が来て、
各人が思うところを主張しはじめて、しまいには大喧嘩になった。
ということがあったとか

434 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 20:58:07.30 ID:CyPsZzhs.net
「正しさ」って、でかいプログラム、仕事で作るプログラムの場合に、必要な作法であって、
アマチュアがちょろっと作るプログラムにそんなもん必要ない。
作法なんか覚えるひまがあったら先にプログラム作るわ。

435 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 21:02:59.95 ID:mLdtIJQW.net
>>428
ばーか、辞書ぐらい引けや
http://www.weblio.jp/content/%E5%8F%97%E3%81%91%E5%A3%B2%E3%82%8A

三省堂 大辞林 うけうり [0] 【受(け)売 り・請(け)売り】
( 名 ) スル
他人の意見や考えなどを,そのまま自分の意見のように言うこと。 「他人の説を−する」

436 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 21:09:42.90 ID:IbjpybWi.net
今でもAccess VBAで色々作ってるな。
手っ取り早い上に低コスト、資源豊富で、レポート機能充実なのに10000円ちょっとでDBアプリが作れる。
Win32 APIやらWscriptなんかも弄れる上に、ちょっとした蔵鯖構築まで可能。

入門ならこれが超オススメだよ

437 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:10:21.94 ID:d253nVL7.net
>>435
お前本当に馬鹿だろ。
受け売りというのはその辞書にあるように他人の意見を「そのまま」自分の意見のように言うこと。
ネタ元を明かすかどうかは、それが受け売りかどうかとは関係がない。

438 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:10:44.14 ID:wVcHmYeD.net
>>431
NECがその辺の仕様を開示しないもんだから、EGCを含めた98のハードウェア割り込みやBIOSなどを解説した98プログラマーズバイブルとかNEC非公式ガイドブックが色々出たよな

439 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:13:26.63 ID:myQwgDF0.net
Illegal function call
これの原因が理解しづらかった
当時小学生

440 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:38:50.49 ID:hxUQTcJb.net
>>439
配列変数の要素指定が宣言時の要素数を超えた時に出がちだな
for〜nextループで配列変数を扱うときに出がち

441 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:39:05.82 ID:wVcHmYeD.net
>>439
配列変数の要素指定が宣言時の要素数を超えた時に出がちだな
for〜nextループで配列変数を扱うときに出がち

442 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:45:07.73 ID:SUIrdCP9.net
>>424
主にエントリーモデルでは
Syntax Errorも ?SN Error みたいな表記だったね

いま調べてみたが、例えばPC-6001シリーズでは
エラーメッセージはこんな感じだったなぁと思いだした
http://p6ers.net/hashi/furoku8.html

443 :名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 23:46:27.65 ID:rl7SuZHy.net
>>95
せいこちゃんΣ (゚Д゚;)

444 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 05:19:39.91 ID:c0TIn7YZ.net
>>437
>>35 を見てそれが >>35 自身の意見だと思えるなら、お前は本物のバカだわ (w

445 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 10:21:55.06 ID:DVbvjTCH.net
>>432
MS-DOS版はINP関数でのリアルタイムキー入力感度がN88版と微妙に違ったり、FM音源使用の際にライブラリ読み込んでDISK版と異なるメモリ確保をしなきゃならないんだよな。

そして最大の違いが、GRPHキーを押しながら入力する半角の特殊文字キャラクタと漢字をMS-DOS版では併用できないこと。
これは特殊文字キャラクタでグラフィックを擬似的に表現しつつ漢字メッセージを出力する一部のベーマガのプログラムでは致命的。

446 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 12:12:25.98 ID:ntJs+eoY.net
西部労働レストラン

447 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 13:11:40.48 ID:iSKqd/Lw.net
>>5
うわああぁぁぁぁぁ

448 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 13:58:43.72 ID:vTIR1Z+P.net
結局、最初から今までポインタ無かったんだっけ?
今となっては、それでよかったのかもしれんが

449 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:57:00.20 ID:z/LbJNRa.net
>>448
VARSEG、VARPTR...

マシン語やC言語とのミクスドランゲージにする上ではほぼ必須

450 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:44:40.62 ID:iyj4TfST.net
買ってきたゲームをLOADとRUNしかしない人を
ロードランナーって言ってたな。

SAVEすらしやしねえ野郎だ。

451 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:14:24.00 ID:BtxPR9BF.net
DEFINT A-Z

452 :名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:19:19.84 ID:aX0siUWR.net
>>438
そうこうしているうちにwin95が発売され、グラボ文化が花開き、EGCが散っていったのだった

453 :名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 21:26:22.44 ID:DVKkq+co.net
BASICでOSを書いてみろ!

Cならできるぞ

454 :名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 22:03:41.88 ID:HiVm+gxj.net
Cで、realtime-OSが出来てるなら教えてクリ

455 :名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 22:20:20.55 ID:EbxjrsWP.net
5000行超えたらもうメンテする気しないな

456 :名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 22:44:18.74 ID:CFj7yRZS.net
N80をちょっとやってそのまま組込の仕事でアセンブラしかできなかった爺さんだけどな、最近VBを使うはめになったんだよ。
「あぁ、これは“ベーシック”だ」って実感したわ、「敷居を下げる」って意味だけどな。よくできてる。

457 :名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 23:06:49.57 ID:ec6rpUEH.net
さあ今日もやるぞとカセットテープに保存した作成途中のプログラムをロード

Device I/O Error

458 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 00:05:46.13 ID:TBc7lu+T.net
データ消失のショックは昔も今も変わらないな
気軽にあちらこちらにバックアップできる
今のほうが多少はマシか

459 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 00:51:43.95 ID:pD9gW9be.net
10 print "<丶`∀´>"
20 goto 10

460 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 01:39:53.16 ID:bP7k+zS3.net
peek poke

461 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 07:21:55.82 ID:IivgaRmV.net
>>453
N88BASICはそれ自体がOSだったんだが

462 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 07:22:16.85 ID:/GawPGN1.net
10 REM LIFE GAME V1.0

1980年前後、未完成でもバージョン表記に0.1や0.9とか1未満を使う常識は無かった小学生

463 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 08:07:23.90 ID:7YBVsqaw.net
いまだと HTML5かな
スマホでも動かせるやつ
クイズやアンケートなら十分

464 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 13:37:22.92 ID:xKhwwPAr.net
N88-BASICやってた人には使いやすい無料BASICインタープリタ

www.nicholson.com/rhn/basic/

行数無しOK
ラベルが*labelからlaber:に変わっているくらいの違いか。
Mac版はグラフィックもいじくれる

465 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 15:12:49.02 ID:qD0ZTNEk.net
>>464
日本語使える?
日本語使えないなら、いらない子だよ

466 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 15:18:01.08 ID:ursPU777.net
>>431
マスターライブラリが出たのが94年だったな
プログラマーズバイブルが出たのもこの年

ただ、あと3年早く出てればなぁ

467 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 16:11:00.11 ID:fvd45ev9.net
>>461
N88BASICがそれ自体がOSだったのと、>>453の言うBASICでOSを書いてみろと言うのは全く
別問題だろ。

468 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 16:18:42.03 ID:PLodb53+.net
なつかしい・・・
ベーマガで88mk2の組んでた記憶があるな

469 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 17:20:09.72 ID:XASgu2cF.net
QuickBasic が神に感じた

470 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 18:23:31.16 ID:l9tl5Zle.net
>>457
ボーレートを低速側にしてみるんだ!

471 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 19:10:36.78 ID:zaUp5ohv.net
>>469
使いやすかったなぁ。
インタプリタでもコンパイラでも使えて実行ライブラリーを含めたりできたりといろいろ環境に合わせて作れた。
しかも速いし。

472 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 21:14:26.02 ID:4NE7T7xk.net
C言語は何のために存在しているのか昔は分からなかったな。
こんな手間かけるならアセンブラでいいじゃんと思ってた。
今みたいにあっという間にコンパイルできるわけじゃなかったし。
まぁそんな長いプログラム書かなかったしね。

473 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 21:38:50.50 ID:TBc7lu+T.net
>>472
アセンブラのA、BASICのBに続いて登場したからC言語だっけ
当時の雑誌に「はじめてのC」とか記事があって
よくわからずドキドキした記憶がw

474 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 21:45:52.07 ID:4NE7T7xk.net
>>473
世の中そういう入門書ばかりで、かゆい所には一向に手が届かなかったけか。
グラフィック周りがどの言語も結局扱うのが難しいんだよな。
DirectXで心が折れたわけだが、今は改善したのだろうか。

475 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:19:47.75 ID:SueO0hYx.net
>>473
最初B言語があって、cなんちゃらと言語ができて、洗練されてCになったと
聞いた。

476 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:54:41.06 ID:iEmPGdJW.net
BASICでOS書くっつーとUNI+思い出すな

477 :名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 23:03:47.88 ID:xQcJdh8+.net
>>474
DirectXは手続きが面倒だからね。OpenGLだともっと素直に馴染めるよ。

478 :名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 01:56:29.19 ID:TSZn0UeI.net
>>476
年刊アスキーか、懐かしいな
色々、ワクワクできたいい時代だったな

479 :名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 06:42:26.13 ID:T8fZ6jgi.net
>>471
ゲーム作る上では、恋塚のmaster.libと組み合わせたら最強だった

480 :名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 09:54:52.65 ID:usoO6t+i.net
ベーマガでBASIC覚えて、Oh! MZでアセンブラとC覚えた。プログラムの師匠は祝一平だと思ってる。

481 :名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 22:18:42.71 ID:unRGBx0Q.net
BASICでOSを書くのは夢だ

482 :名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 00:31:06.71 ID:5Axn+HPh.net
電源入れたら1秒でコンソール画面が表示、
load windows
run
とかか

483 :名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 00:53:41.48 ID:dvjjVaZV.net
>>482
ちょっと違うがWindows 3.1だなそれw

484 :名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 12:31:08.11 ID:V6HLK0fy.net
>>114
横checksumだけの時代も、checksumが全くない時代もありましたw

485 :名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 22:51:10.65 ID:WtqMugbN.net
というか、横チェックサムのみはASCII形式で、縦横形式はI/O形式。

486 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 05:53:51.83 ID:w45RmoPv.net
>>478
年刊Ah!SKI だっけ?

487 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 05:54:27.11 ID:w45RmoPv.net
>>480
満開製作所の人だっけ?

488 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 06:08:09.35 ID:4iH1VQ3U.net
グラフィックやサウンドの操作をもっと高機能かつ簡単にすれば利用価値も高いのだが、
しかし一部の環境でしか使えない特殊なプログラミングを使ってくれない現代の実情。

昔の方がコンピュータ利用者は遥かに少なかったのに、それぞれ独特の環境を使い分けていた。
メーカー毎に独特のパソコンが出ていたからでもあるが。

489 :名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 12:50:20.73 ID:8xy3O7k2.net
>>486
あの企画は、今の虚構新聞よりおもしろい

490 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 10:47:20.53 ID:NoRTvZqN.net
表参道アドベンチャーとか懐かしい

491 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 11:02:41.33 ID:k4SZLgPT.net
東京ナンパストリート

492 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 12:12:59.53 ID:Hrdmcm73.net
>>489
気合い入ってたからな
まあ、気合いでなんとかなる時代だったとも言うけど

493 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 12:27:14.89 ID:Ex7Z2qz9.net
BASIC、懐かしい。

いま、当時のBASICを動かせるフリーソフトみたいのはあるの?

494 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 12:28:36.54 ID:yHXDUkUP.net
>>493
N-BASICエミュレータとかいろいろあるぞ。

495 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 12:31:11.12 ID:yHXDUkUP.net
>>481

昔アスキーがμ-UX(別名UNI+)っていう
UNIXもどき環境をBASICで作ってたぞ。

496 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 13:03:19.72 ID:Hrdmcm73.net
>>495
周回遅れだぞ
>>476

497 :名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 15:35:18.38 ID:QnSTFwoV.net
チェックサムだけ入力したら、全部打ち込んだ事に出来ないか?と嵌った日々。
情報理論を知る、切っ掛けには成ったな。

498 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 00:06:11.25 ID:0UYAS0nN.net
Hu-Basic

499 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 08:07:52.44 ID:F950knXw.net
OSとしてROM Basicは初代IBM-PCにもあった。Basic-Aとかいうやつ。ただ年代的にはN-Basic付きのPC-8001の方が先か?

500 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 09:47:43.56 ID:nbzaThB4.net
>>492
表4の「NEWSMAN」がなつかしい
ソニーのニューズをパロったやつ

あとぜんまい仕掛けのFDDの宣伝とかなかったっけか

501 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 09:58:28.70 ID:5y7M+/pV.net
なにこのおじさんホイホイスレww

502 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 14:15:30.14 ID:Nk/mdz1h.net
50歳の BASIC じいさんを祝う会なんだから、おじさんばかりになるのは当たり前

503 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 15:22:26.51 ID:yR0BCXo8.net
この一文でこのスレ、ノンストップだぜw
ON STOP GOSUB >>1

504 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 15:25:39.95 ID:d52n4DWB.net
ビルゲイツが初めて覚えたコンピュータ言語もBASICだったらしい
ビルゲイツはBASICだけじゃなく、
DECのミニコンのPDP-8をいじり倒す絶好の機会を得ていたらしい
それで8008エミュレータなどをミニコン上で作ってたらしい
アルテア8800用のBASICの開発には
大学のミニコン上で自作の8080エミュレータを使って開発した
アルテア8800用のBASICがマイクロソフトの最初の製品

505 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 18:18:37.11 ID:cPDLLTNQ.net
>>443
私よりちょっと賢い
って、じゃたいしたことないな、と思った

506 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 19:48:38.20 ID:yErip1be.net
>>381
昔のメモリちっちゃいときにC++で組んでたけどフレグメンテ起さんように作ってたで。

507 :名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 22:49:57.73 ID:ut01bu12.net
>>500
♪もしもヒグマが広まれば
 パソコンたちまち端末機
 DOSはなくなり カードで入力
 (中略)
 UN*X SM-DOS OS/3
 UN*X SM-DOS OS/3
 63ビットもアドレスは要らない
 徹夜ゲーム! 徹夜デバッグ!
 戦え僕らのNEWSMAN

こんな感じの主題歌の歌詞だったかと

508 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 01:13:23.81 ID:qh2iFu9W.net
N88BASICで書いたプログラムならPC98と一緒に今日使ったばっかりだぜ。
工場だと十何年も前のシステムを平気で使い回させるからなぁ。
壊れたら終わりの機械がもりもりあるので、いい加減何とかして欲しい。

509 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 01:21:05.39 ID:fR6MOIr6.net
工場でN88で測定器をGPIB制御してるやつとか簡単に置き換え効かないんだろうな

510 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 09:19:56.24 ID:xZTPEhE2.net
昔、BASICでやってたことを
今はブラウザ上のJavaScriptでそれ以上のことが簡単にできる
しかも今のPCの方がはるかに高速に実行できる
今のパソコンは1990年頃のスパコン以上の性能がある

511 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 11:04:15.11 ID:gMq5Zz3M.net
じゃあJavaScriptでポート直接叩いてください

512 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 11:52:27.52 ID:SBCctK0W.net
ローカルファイルの削除や書き換えもお願いします

513 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 12:13:22.50 ID:FnbjAPD5.net
>>508-509
某地下鉄・私鉄の運転席には
X6800が埋まっている。・・・・・・

514 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 13:12:24.40 ID:5l44stXE.net
0ひとつ足りないぞ

515 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 13:28:01.82 ID:syKooNs7.net
>>511
ソケット通信でよければ

516 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 14:50:20.00 ID:xZTPEhE2.net
>>511
そういうのは今は組み込み用のマイコンボードでやるんじゃね?
簡単に使えるマイコンボードの規格があるよ

mbed
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mbed

517 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 17:46:52.35 ID:fR6MOIr6.net
>>515
結局1台では何も出来ないのがJavaScript

518 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 20:03:55.17 ID:Ccyy4Eym.net
1980年代は、
一般人がプログラムを作るといえば
ほぼBASIC一択だったからな

パソコン雑誌にもプログラムリストのページが
延々と続いていた時代

「マイコンBASICマガジン」が最も有名だが
NEC製品限定の「PCマガジン」も、硬派な記事でなかなかよかった

519 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 20:11:03.83 ID:PxJ9n5uw.net
これでプログラム始めた奴は平気でスパゲッティつくるよな

520 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 22:49:43.99 ID:fR6MOIr6.net
>>519
いくらBasicから入っても、その後仕事でC++とかJavaやってるひとはそんな事ないよ

521 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 23:13:24.33 ID:lCVP7KaB.net
N88互換BASIC for Windows
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/prog/se025866.html

522 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 23:29:14.08 ID:aamKVj2N.net
>>508
>>509
>>513
時期によりけりだけど、今の半導体より豪勢だから
そんなに壊れることは無いと思う、むかしの奴のほうが

523 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 23:30:14.98 ID:lCVP7KaB.net
Webベースの旧型BASIC 行番号付き
http://www.quitebasic.com/

524 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 23:57:54.78 ID:FV8ORG3x.net
今も数学の教科書にBASIC載ってんの?
今更BASICやる意味ってあるのかな

525 :名刺は切らしておりまして:2014/05/17(土) 23:58:00.73 ID:qh2iFu9W.net
>>522
めったな事で壊れないから、買い替えタイミング逃して
結局、壊れた時に問題になるんだよ。

作ってる部品も、何世代も前の車の部品なのに
中古車の修理用で時々注文があるから製造機械を廃棄できない。

でも機械を新しくするには金がかかる。
金使ったぶんの費用回収が見込めないから
部品が生産中止になるまでしばらくこのまま。

526 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:01:42.27 ID:EmVnAb/O.net
>>411
ここに、IBM-PC MS-DOS用
Microsoft Basic Compiler 7.1 
Microsoft QuickBasic がある。
(、DOSエミュレータを使ってね)
http://deger.republika.pl/Download_MS_Basic_versions.htm

527 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:03:43.34 ID:EmVnAb/O.net
数学の演算ならば、今でも充分使えます。
十進BASIC
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/

528 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:12:53.61 ID:H6sDFmuc.net
>>522
PC98は、古めのDOS-V持ってきて
WIN98かMSDOS,乗っけて、エミュレーター乗せれれば
まあ何とかなるんだが

X6800は、代用が一切ない、
しかも機械のチェッカー機器が既になく技術も廃れた。

客乗せている電車の運転コントロールだぜ。
いきなり壊れた時、一応別なコントロール、
緊急停止が働くわけだが、

劣化していて熱暴走とかやられた日には・・・・

529 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:13:56.38 ID:H6sDFmuc.net
また0が足りない
穴に埋まってくるは

530 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:30:24.57 ID:LSoI005q.net
68000は良いCPUでした。
Palmでも使ってた。
新たに作り直したドラゴンボールだけど。

68000で作られた製品の多くは、まさに68000で十分な用途のための製品だったのだが、
それを勘違いして複雑化に走るため68000を捨てて、ダメになってしまった。

531 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:37:28.69 ID:LSoI005q.net
ジェット戦闘機とかじゃない限り、世の中の実用の機械の制御系は、さほどの複雑さは要りません。
むしろ複雑さはセキュリティ上の脆さの元にもなる。
ネットワークで繋いだりすれば、なおのこと。

532 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 00:39:36.45 ID:05ZvQKyi.net
>>524
今時Excel VBAでちょっとしたプログラムを書けないとゴミ呼ばわりされるんだが
上級者はVC++でDLL作ってExcelから呼び出したりするぞ

533 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 01:27:52.70 ID:dJ54Ae/g.net
>>525
こっちは、3Dプリンタのいいタマが出ればいいっすねだけど

>>528
VMEバスの機材であったりしたら、正規代用は無いかもしれないっすけど
さがせば有るかもしれないっすよ、って俺が作れって言われそうだげど・・・
ってもう作ってるようなもんかもな・・・

534 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 01:31:58.45 ID:NraTeQ3o.net
事務用BASICB 単精度倍精度BASICD なら知っている

535 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 04:14:26.83 ID:CUafjGh2.net
>>532
VBAやVisual BasicはBASICとは全く違う
本来のBASICにはローカル変数や関数の概念がない
while文などもないBASICだってある
だからプログラムがGOTO文だらけになって
わけわからないプログラムになる

536 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 04:20:05.62 ID:CUafjGh2.net
>>527
そういえば、MSXのBASICの浮動小数点数は10進だったな

537 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 05:07:10.73 ID:c69RHBWs.net
>>524
プログラミングが大体どんな感じのものなのかを知るにはいいんじゃないの。

538 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:10:01.54 ID:udeaZtoV.net
ここまでHSPの話ひとつもなし。

N88-BASICほど速く打ち込めないけどなんとか手足にはなってるぞ。

539 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:12:20.29 ID:udeaZtoV.net
VBはどちらかというとLOGOみたいな方向やと思うんやけど

540 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:17:39.27 ID:Q3OR6rJg.net
>>538
>ここまでHSPの話ひとつもなし

興味ないしコアな世代にはほとんど縁がないだろうから話すことはない
せいぜい98時代におにたまのゲーム面白かったというのが関の山

541 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:21:50.99 ID:Q3OR6rJg.net
>>535
DEF FNによる関数定義はN88の方言だっけか。
計算結果を吐き出すだけに留まらないVBやVBAのFunctionと違って、計算式を定義する文字通りの「関数定義」だったが

542 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:22:44.28 ID:udeaZtoV.net
>>540
うるせぇクズ
おれの中では今でも現役じゃ

543 :r-hitomi ◆TE.WJvwMvw :2014/05/18(日) 08:26:57.72 ID:ccZIBsT6.net
プログラムリストの鑑定をお願いします。
「ここはこう書いた方がいい」とか、ご教授ください。

http://everything.yumenogotoshi.com/f-chameleon.html
http://everything.yumenogotoshi.com/ssj.html

8ビットマイコンのBASICは
・IF文を1行で完結させないとならない (ブロック構造を書けない)
・whileやuntilなどの制御構造がない (機種によってはあるのかな?)

のがつらいです。
これをどうにかするためにどうしてもgoto文をが必要になります。

逆に言えば、上記2点さえ持っていれば
8ビットマイコンBASICでもgoto文を一切使わないプログラムも可能ですか。

544 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:31:25.27 ID:udeaZtoV.net
goto使うなって吠えてる奴をボコボコにすれば万事解決

共同作業なんて所詮信用のあるなしです

545 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:32:22.15 ID:CUafjGh2.net
BASICはローカル変数がなくグローバル変数しかない
サブルーチンコールの命令はあるが引数や戻り値がない
値の受け渡しはすべてグローバル変数で行う
GOTO文だけじゃなくこういう欠点があって長いプログラムを書きにくい

546 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:33:17.37 ID:udeaZtoV.net
BASIC批判する奴コロセー!
コロセー!コロセー!コロセー!

547 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:34:22.81 ID:udeaZtoV.net
>>545
そう思ったらBASICしか使えない部下にイチから10まで全部自分の好きな言語を習得させる自信がお前にはあるか?

548 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:35:37.04 ID:udeaZtoV.net
即戦力と新卒しか採らん虫のいい連中がこの国をダメにするんじゃ
いつまでたってもマニュアルみたいなのがでけへん

549 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:42:37.39 ID:CUafjGh2.net
>>547
それを言うならBASICしか使えないおっさんの間違いじゃないのか
今の若い人はJavaかC言語を最初に習うんじゃないの?
もしくはHTML5のJavascript

550 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:58:50.73 ID:udeaZtoV.net
人材なんてその時その時で変わってくるわい
組織束ねるのに年上とか年下とかは関係ないはずやで

551 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 08:59:19.89 ID:CUafjGh2.net
BASICは単純な仕様から
メモリが数Kバイトしかないマイコンに搭載されて普及した
マシン語かアセンブラでしかプログラムを組めなかったマイコンに
BASICインタプリタが載ったことの功績は大きいな

552 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:01:43.42 ID:ccZIBsT6.net
>>12

for〜nextを使わないとして、
自分ならこう書きなおす

10 cls
20 x=0
30 rem loop x=0 to 100
40 x=x+1
50 print x;
60 if x<100 then goto 30
70 end

553 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:08:25.58 ID:ccZIBsT6.net
10 cls
20 x=0
30 rem loop x=0 to 100
40 print x;
50 x=x+1
60 if x<=100 then goto 30
70 end

こうじゃないと表示結果が違っちゃう

554 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:10:07.70 ID:ccZIBsT6.net
ああ、これもダメか

10 cls
20 x=1
30 rem loop x=1 to 100
40 print x;
50 x=x+1
60 if x<=100 then goto 30
70 end

こうか

氏脳
ううう・・

555 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:15:53.95 ID:LSoI005q.net
逆に言えば、べーしっ君は短いプログラムは極めて書きやすい。
他のプログラムなら様々な宣言に費やしてる行数だけで既に用事が終わってしまうので。

要は使い分けですよ。

556 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:23:08.49 ID:CUafjGh2.net
BASICが開発された頃のミニコン
18500ドルで低価格扱い
8bitマイコンの8080、6809が大注目された理由が良くわかる

http://www.gc-net.jp/omiokone/cpldp8/

EC(Digital Equipment Corporation)が1965年に発売した12bitコンピュータ。
18500ドルの低価格(大型機のレンタル月額程度)。机の上に載るサイズ。
特別な空調が不要。
などの特徴でミニコンピュータのジャンルを確立した。

557 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:25:24.03 ID:LSoI005q.net
元々変数名が英数二文字しか使えない程度のメモリ容量しか想定してない仕様なんだから、
その環境下にあってはローカル変数など用意してもメモリ食い潰して動かないだけだし。

最適な言語は、ハードウェア環境に依存するのです。
多目的万能言語なんか無いよ。

558 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:26:49.54 ID:25aoiG+e.net
構造化プログラミングのテクニックって無かった事になってるな

559 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:30:55.61 ID:YvplriAw.net
アセンブラはJUMPとか分岐だらけ。BASICは足元にもおよばない。

560 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:41:13.00 ID:LSoI005q.net
ビジネス的には与えられた環境下で最適な物を使うというだけの話。

しかし、べーしっ君の場合は何故か愛憎渦巻く話になるのは、当時、それ以外の選択肢が何も存在しなかった中で、
青天井の役割をべーしっ君に負わせてたからですよ。
信じられないほど複雑なゲームとか。

561 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:59:23.87 ID:7zkLsmlT.net
>>509
HP9000でGP-IBもといHP-IB制御とか
いまの工事の多くで現役
数年前からWinベース環境にマイグレーションやってるよ

562 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 09:59:50.72 ID:3p5ZrtMI.net
>>543
Gotoを使っても良いが、丁寧に使うようにする。
if分のブロックは、ブロック部分をgosubにする。
他のループ構造は、gotoとif を使う。rem でコメント多用するしかない。
フローチャート的に構造化プログラミング出来ていれば良い。

追加で欲しいのが以下、N88BASICやGW-BASICで改善されてる
変数名の文字数を長くですね、2文字だと無理がある。
ループ構造の追加、forNext以外を。
外部プログラムを使ってグローバル変数とローカル変数。
構造体。

8bitBASICが最大32kbyteくらいだから、
短いコードにはちょうど良いのだと思う。
(短いインスタントコードの利用が、かなり多い。)
逆に、大きいコードになってくると無理がある。
ターボパスカルやC言語のような構造化フローが使える言語になると思う。

563 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:04:57.37 ID:3p5ZrtMI.net
>>559
マクロアセンブラを使うと改善されますよ。

564 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:09:51.96 ID:3p5ZrtMI.net
>>545
最近のBASIC言語は、そのほとんどが改善されています。
FreeBASIC を使ってみなさい。最新版のWindowsでも動きます。無料です。

565 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:10:16.20 ID:LSoI005q.net
今でこそコンピューター使う理由の99.99%までは、一般的な事務か、ネット閲覧であろう。
しかし昔は、プログラマーになるとか、少なくとも何か工学的な職業を目指す手掛かりとして学ぶために使ってたのですよ。

将来はプログラマーが猛烈に不足するとか、それに対し、その他の職種は自動化されて無くなるとか真しやかに言われ、
無期懲役の囚人が、将来、仮釈放された時に困るからと必死にI/Oを読み耽ってたとか、笑い話みたいなことが事実あった。

そういう時代の失敗、ひっくるめてベーシックに押し付けてるのでは。
ベーシックそのものは今でも用途によっては役立ちますよ。
ただ今、プログラマーになる訓練には大して役立たぬのも事実。
また今、プログラマーになっても何の得もないのも事実。

566 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:15:54.54 ID:yq/vgH50.net
>>561
おはようございます、むかしHP9000でそれのお手伝いしてた奴です・・・
またどこかでお会いできればいいっすね・・・って今度はWinなのか・・・

567 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:20:54.29 ID:3p5ZrtMI.net
>>565
今でもBASICが生きていますよ、EXCEL-BASIC. VBA
Sub Macro1()
For i = 1 To 200
Debug.Print i
Next i
End Sub

こんな風に書きますが、知らない人と比べて100倍作業が速い。

568 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:26:34.79 ID:CUafjGh2.net
VBA、VB、VB .NETはBASICを拡張しまくって既に別物になってるな
VB.NETに至っては.NET FRAMEWORK使うために
本格的なオブジェクト指向言語になってる

569 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:30:18.18 ID:LSoI005q.net
エクセルマクロにべーしっ君を使うのは、既にべーしっ君を身に付けてる人が多いという既存の現実を活用したもので、
その目的のために、べーしっ君が最適であるか否かは、また別の話でしょうけどね。

570 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:32:56.34 ID:CUafjGh2.net
>>569
マイクロソフトは一貫してBASICを拡張した言語を自社独自言語として使ってる
マイクロソフト最初の製品がアルテア8800用のBASICだったからかもな

571 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:35:17.39 ID:W0i1nBX/.net
VBAでこんな書き方も出来るよ

Sub VBA1()
90 x = 0
100 Rem
110 For i = 1 To 5
120 Debug.Print i;
130 Next i
135 Debug.Print x
140 x = x + 1
150 If x = 10 Then GoTo 170
160 GoTo 100
170 Rem
End Sub

572 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:38:23.19 ID:05ZvQKyi.net
MSは常に自OSで動く最も簡単な言語としてBasicを維持してきた。GW-Basic, QB, VB、そして.NETでもBasicがつかえる。
でも最新のStoreアプリ開発にはBasicって使えないんだっけ

573 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:41:30.77 ID:CUafjGh2.net
マイクロソフトってMS-DOSが普及する前は
BASICの会社だったんだよな
N88-BASICを初めとして多くの8bit、16bitパソコン用BASICが
MICROSOFT BASICをベースにしたもの
マイクロソフトのコピーライトが表示されてるはず

574 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:49:17.69 ID:zMU8Cirm.net
コンピュータがいかに思い通りに動かないかをこの世に知らしめた最大功績。

575 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 11:02:06.07 ID:CAM7uGKyD
cobolのほうがダサいのにcobolのほうがまだ生きてる

576 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:53:23.23 ID:BUEM9D06.net
>>542
BASIC系の言語使いたいならQBASIC互換のFreeBASICがあるよ
コンパイラだよ、HSPなんて目じゃないよ
慣れたらC/C++、C#、Javaに移行し易いよ

577 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:56:19.25 ID:05ZvQKyi.net
VB6の言語仕様のまま64bit化してくれ
勿論ネイティブコンパイラとして

578 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 10:57:10.50 ID:LZ4eq+sc.net
糞みたいな言語だよ。
この言語が誕生しなかったら、もっとまともな言語に
触れる人が増えただろうにw

579 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 11:02:02.05 ID:Nk2hnehR.net
おお、またスレが活発になってきた
日曜の朝といえばパソコンサンデーだったなぁ

580 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 11:13:39.53 ID:CUafjGh2.net
>>577
Pascalを拡張したDelphiは64bitネイティブコード対応を果たしたね
VB.NETと同じようにPascalとは別物になってるけど
Windowsのお手軽プログラミングツールとして
VB 対 Delphiの時代があったね

581 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 11:16:02.90 ID:i975BPgr.net
当時Delphi2.0のころまではDelphi郵政だった。
だが、当時から書店ではVBの本が圧倒的で、敷居はずっと低かった。

582 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 11:16:15.50 ID:+8vRCEtq.net
USR(33):USR(36)でOSを丸ごとコピー出来たのは?

キーボードのコネクタがイアホンジャック同型なのは?

イロイッカイズツって?

583 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 11:17:14.15 ID:i975BPgr.net
今でもVBSは使える。メモ帳に書いて、拡張子をvbsにすれば、実行できる。
自動処理はこれでやれる。

584 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 12:12:57.96 ID:mtBJ/usD.net
話題的に一応張っとくわ

PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
http://www.youtube.com/watch?v=Oa8JN-AxzoY

585 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 13:00:04.15 ID:Nk2hnehR.net
いまさら役に立たない情報だが
PC-6001mk2でも、BASICではなくマシン語を使えば
PC-6601と同様に音階つきで歌わせることができるらしい

ソースはOh!PC 1985年1月号「新・マシン語初級講座」

586 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 13:11:15.85 ID:i975BPgr.net
Option Explicit

'WMIにて使用する各種オブジェクトを定義・生成する。
Dim oClassSet
Dim oClass
Dim oLocator
Dim oService
Dim oSecurity
Dim sMesStr
Const wbemPrivilegeShutdown = 18

'ローカルコンピュータに接続する。
Set oLocator = WScript.CreateObject("WbemScripting.SWbemLocator")
Set oSecurity = oLocator.Security_
oSecurity.Privileges.Add wbemPrivilegeShutdown
Set oService = oLocator.ConnectServer
'クエリー条件をWQLにて指定する。
Set oClassSet = oService.ExecQuery("Select * From Win32_OperatingSystem")

'コレクションを解析する。
For Each oClass In oClassSet

oClass.Shutdown

Next

'使用した各種オブジェクトを後片付けする。
Set oClassSet = Nothing
Set oClass = Nothing
Set oService = Nothing
Set oLocator = Nothing

これメモ帳に書いて、拡張子vbsにすればシャットダウンできる

587 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 15:25:34.25 ID:CUafjGh2.net
昔のパソコンネタとして貼っておきます

MS-DOSソースコード公開を期にパソコン大衆化の原点を振り返る
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/24/news144.html

588 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 20:35:39.58 ID:q913SzvK.net
>>578
最初からPascalとか型付け厳格な言語がもっと普及して欲しかったな

MSに乗せられてMS-DOSとか長く使いすぎたのが失敗の根源だと思ってる

589 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 20:41:54.20 ID:OVTs1CR+.net
>>577
エクセルのマクロでさえ
AA(1000万)の配列が使えるので
おじさんは満足です

590 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 20:41:55.60 ID:aXe28SS3.net
>>41
キーボードポスターでマイコン(マイ・コンピュータ)を夢想したわ。

591 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 20:52:04.72 ID:aXe28SS3.net
>>55
当時のアメリカの番組だがこういう感じのも日本で放映して欲しかった↓
https://archive.org/details/Japanese1985

592 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 21:15:46.05 ID:1hCl8Rx2.net
http://www.teamten.com/lawrence/projects/turbo_pascal_compiler/demo/
TurboPascal

Dと入力、ディレクトリ表示
Wと入力し、hello.pasと入力
Rと入力。で実行

TurboPascalが1985年頃に日本のMS-Dosにあった。PC9801用にも

593 :名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 21:52:57.76 ID:dg2bzzVU.net
ググったらスマホでも結構出てる。どこでもできそう。

Android
RFO BASIC!
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.rfo.basic
超詰め込み系 もはやBASICの体裁を残してない?

X11-BASIC
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.x11basic
ATARI-ST GFA-Basicベースらしい UNIXから移植か

Android-Basic
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=and.bas
N88-BASICベースらしい 日本語OK

Mintoris Basic
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.mintoris.basic
独自発展系?

iOS
X-BASIC for iOS
ttps://itunes.apple.com/jp/app/x-basic-for-ios/id578147696?mt=8
このスレでもお世話になった人も多いと思うX68ペケベーの移植

Hand BASIC - CBM Flavor
ttps://itunes.apple.com/jp/app/hand-basic-cbm-flavor/id394924289?mt=8
Commodore Basic互換

594 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 11:02:50.69 ID:sAodHJI7.net
>>543
小規模で、構造化されたBASIC言語といえば、QuickBASIC

ゲームに特化したBASICとしてDarkBasicProがあり、QuickBASICに似ている。
http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&amp;id=2000&amp;page=free

QuickBASICをwindowsに対応した、FreeBASICがある。
http://www.freebasic.net/

構造化されているとコードを読みやすい。

595 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 11:21:55.37 ID:QSBJC3j/.net
>>589 つづきだか会社のPCで
型宣言すると1億いくな
AA(1億) 型無し ×
AA(1億) DOUBLE実数 ×
AA(1億) LONG整数 ○

スパコンなみだわ

596 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 14:55:38.21 ID:XI0rsSMs.net
配列の添え字が32bit符号付整数なら
約20億(正確には2147483647)までできるはず

ただ、32bitの整数だと20億の配列を宣言するには8GBのメモリが必要
64bit整数や倍精度浮動少数を20億の配列宣言するには16GB必要
要はメモリ次第

597 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 15:00:39.24 ID:XI0rsSMs.net
ちなみに32bitアプリだと1プロセスで
32bit Windowsでは2GB、64bit Windowsでは4GBまでしか扱えない
Linuxだと32bitアプリで1プロセスで扱えるのは3GBまで

598 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 17:26:07.04 ID:5lCzSaFz.net
>>592
PascalおぢさんはLazarusを使うべし。

599 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 17:30:22.27 ID:nhK6Vr5x.net
Pascal好きならModula-3でも動かしとけ…ってのはともかく
Delphiでヨクネ…

600 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 17:36:06.84 ID:5lCzSaFz.net
>>599
M3のパソコン用処理系なんてあんのか
Oberon-2あたりもないんじゃないか?

TopSpeed M2懐かしいは…

601 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 17:38:28.57 ID:nhK6Vr5x.net
>>600
今ならLinuxもFreeBSDもあるんだから研究用言語だろうが選べますがな

602 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 17:43:46.83 ID:5lCzSaFz.net
>>601
ほんとだ。ETHのサイト見てワラタ

603 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 18:26:52.31 ID:FvHDwdxa.net
ファミコンにも使われてたな。

604 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 21:02:26.49 ID:m4xwFB0P.net
TINYなBASICとそうでないBASICの違いはなんだろ。
8ビットマシンでBASICだと思っていたものはみんなTINYだったりするのかな。

605 :名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 21:48:04.93 ID:BZLJfTgo.net
BASIC言語の系譜(概略、マイクロソフト系列)

TinyBASIC: 8bit 整数型のみ
MS M-BASIC: 8bit PC(N-BASICなど
MS GW-BASIC: 16bit IBM-PC (構造化、N88など
MS QuickBASIC: MS-DOS(行番号なし、構造化、
MS VB: Windows(Windows対応、

606 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 00:23:48.63 ID:B0eto3fH.net
MS-DOS版VBが抜けてるぞ

607 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 00:57:32.56 ID:yBOxqQmn.net
basic よりアセンブラ並みに高速な game コンパラにはまっていたわ

608 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 08:08:26.20 ID:LZXAQc4y.net
>>607
IF が ;だったかな?

609 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 08:18:59.61 ID:bbA60Bbj.net
OSが32Bitなのに
メモリが2Gまで使えるのは
アドレスだけ48Bit相当にしてるからじゃないか
これはOSというより X86の仕様だったはず

610 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 08:31:28.11 ID:2XkVXwbB.net
カセットテープを入れて
ピーーーーガーーーッカーーー
コーヒーすすりながら待つ。

フロッピーが出たときはひっくりかえった。

611 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 08:34:33.91 ID:2XkVXwbB.net
こんにちわマイコン

612 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 08:52:10.57 ID:bf9nY4ud.net
>>257
while〜wendはN88にもあったよ

613 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 09:12:38.65 ID:5G5TY73u.net
ベーシックは画像表示関係のコマンドを充実させれば、いつまでも玩具としては有用でしょうな。
プレステ2用に、ものすごい進化したベーシック販売されてたよね。

614 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 09:22:50.13 ID:gZGA+kGH.net
>>613
HSPがそんな感じ

615 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 09:45:53.96 ID:bbA60Bbj.net
3Dベーシックとか
ポケモン・ベーシック
かな
いいねえ

616 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 09:57:26.45 ID:j082Z6UV.net
How many files?

617 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 09:57:56.20 ID:t53P7Q35.net
>>613
糞コテ召喚する気はないが、darkbasicのグラフィック命令というか関数は充実しまくり
MSXと68Kと98のいいとこ取りをしたような気分になれる

618 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 10:04:25.32 ID:SpzIT4VB.net
AVRマイコンによる制御設計・製作が趣味な自分はBASIC使ってます
BACOMってものだけどとても便利

619 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 10:05:15.68 ID:5xPQomAy.net
BASIC STUDIO パワフルゲーム工房
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/

プチコン
http://smileboom.com/special/ptcm2/

DarkBasicPro
http://www.tri-star.co.jp/products/game/d-basic/

620 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 10:53:39.88 ID:kbD+pFfl.net
BASIC for セガサターン
通称 サタベー

これよかったな。初の3D BASICだった。

ベーマガで解説があって
使いこなせる人は結構なのを作ってた。
つべとかにも残ってるけど。

セガはそれまでBASIC出してたんだよな。
ドリキャスには出さなかったが。

621 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 11:22:26.59 ID:b+ivBZHD.net
セガはドリームスタジオだったね
http://n.xxad.net/mylist/5271082
https://www.youtube.com/watch?v=YXdNq0TwDrQ

622 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 11:31:46.05 ID:og4NAT6G.net
雑誌に載っていた16進ダンプを
黙々と入力していた昔

623 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 12:35:24.73 ID:ekJ0Y2Ll.net
>>374
>A=A+1がまったく意味がわからず

print Aで出力して理解した覚えがある。
インタプリタのいいところだよな、その場で動作を確認できるのって。

624 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 13:34:20.96 ID:b9oXd/yC.net
VBAですらあまりに難しくて途中で放り投げたのにみんなは凄いな

625 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 13:52:08.48 ID:QrYKUHzd.net
A=A+1
これは、わかりづらいし、表記も紛らわしい。
数学的には、インクリメント演算子があって、1加えると考える。
物理的には、変数の中身数値を1だけ増加させると考える。

VBA
難しく考えるとめちゃくちゃ難しい。けれども、
単純にすれば、簡単です。
繰り返しや、条件分岐、変数、これくらいの理解があれば色々できる。

626 :名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 13:58:45.24 ID:1k6UIyMf.net
Pascalとかは、A=A+1ではなくA:=A+1で別記号になってるんだけどね

矢印がasciiコードに入ってたなら、A←A+1でかなり判りやすくなっただろうに

627 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 07:39:29.96 ID:mCp4yoYG.net
VBAむつかしいぞ
わけわからん

628 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 08:44:45.73 ID:7598sVgT.net
オブジェクト指向になったからな。

629 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 09:20:52.33 ID:huDO7J1rw
>>627
VBAの どの部分がわからないの?
http://excelvba.pc-users.net/
ここで、5章と6章が解らなければプログラムの基礎を学ぶ。

630 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 09:20:46.31 ID:JYME7o0u.net
でもVBAはオブジェクトを無理に使う必要もない罠。可読性や後のメンテナンス効率を気にしないのなら、N88みたいに全部グローバル変数にすることもできるし。

631 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 09:25:15.39 ID:dJxBNx2X.net
もしかして、N88BASICのプログラムが出来ないのかも?

632 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 11:18:04.56 ID:SybQhzag.net
パソコン創世記 富田倫生 
http://www.aozora.gr.jp/cards/000055/files/365_51267.html

633 :名刺は切らしておりまして:2014/05/21(水) 11:18:27.78 ID:mCp4yoYG.net
自分でつくるところはN88ライク
コピペで移すところはObject指向 だな

634 :名刺は切らしておりまして:2014/05/22(木) 14:36:29.49 ID:W79QLZ2Z.net
BASICなんてWindows使ってるなら普通にVB.NETでいいだろ?
無料のVisual Studio Expressで開発できるしな
Windws用のアプリ簡単に開発できるぞ

635 :名刺は切らしておりまして:2014/05/24(土) 15:27:56.47 ID:9iDgq2HN.net
VB.NET簡単だよな
Androidのアプリ作るのと同じくらい簡単

636 :名刺は切らしておりまして:2014/05/24(土) 15:33:33.37 ID:9iDgq2HN.net
C#や.NET FRAMEWORKはDelphiの開発者が
マイクロソフトに引き抜かれて開発に関わったので
Delphiと同様に簡単にWindowsアプリが作れる
VB.NETもC#と同様に簡単に組める

637 :名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 23:31:30.37 ID:kglVqU7G.net
525書いたものだけど、今日同僚に
「パラレルプリンター無い?」
って聞かれた。んなもんあるわけねぇよ・・・

バックアップがしたいなら、ピーガー音を
録音できるUSBメモリにでもとっとけよ。

638 :名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 00:09:08.34 ID:G05fWaCR.net
昔ベーマガ見ながら打ち込んだわ

639 :名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 09:13:13.13 ID:mUza8e7T.net
>>528
EX68というエミュレーターがあってだな

640 :名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 11:53:55.31 ID:pCUieuco.net
落ち着いたか

641 :名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 12:24:34.67 ID:plDCFiYq.net
8bitの紙テープにプラグラムしてた

642 :名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 20:51:30.62 ID:vfHw9cTF.net
BASI バシ! C シー

643 :名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 22:04:37.70 ID:QBzh/S1Y.net
懐かしいなBASICとマシン語を昭和50年初めにNECのビットイン主催の無料講習で
ワンボードTK-80で学んだ。昭和53年にシャープのMZ-80が発売され、NECが
昭和54年にPC−8001を発売したので飛びついたね、エプソンのプリンタ1号機を
購入し職場の仕事用ソフトを手作りしソロバンや電卓での処理が必要無く成ったので
大変喜ばれ特別手当が支給され大切にされた時代だった。ソフト作りも本屋に参考書の
無い時代で洋書を立ち読みし外へ出てノートにメモリ何度も洋書からソーティングの方法を
参考により早い処理が出来るよう改良に改良をかさねたな。
当時洋書15万円だったか? 今は楽チン、こんな時代が来るとは予想だにしなかった。

644 :名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 22:09:19.98 ID:IJXNWw7G.net
輪ゴムで止めたプログラム

総レス数 644
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★