2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋の】クスリのアオキpart33【棚替え祭り】

1 :無資格SP:2021/09/13(月) 08:27:43.63 ID:cyOqlN71q
※前スレ
【SVと】クスリのアオキpart29【ズブズブ*】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1622453053/
【マージョン乾杯】クスリのアオキpart30【株価も完敗】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1625278262/
【夏休みだよ!】クスリのアオキpart31【全員退職】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1627388330/
【チャイムを】クスリのアオキpart32【鳴らすな】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1629744573/

次スレは>>950が立てること。
無理なら他の人に頼むこと!次スレ立つまで埋めないでください。

2 :あきら:2021/09/13(月) 10:06:12.51 ID:fXIPCV/Z0
スレありがとう!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:32:05.43 ID:zWMVuwBRN
アオキ秋の棚替え祭り
25回やると何がもらえる?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:34:50.85 ID:D+FqrdVmr
問題1
全国にチェーン展開しているある小売企業では、
700店舗を対象に、1店舗当たりパートで月100人時増やす決定をしました。
これを1年間続けた場合、この会社の人件費はいくら増えるでしょうか?
パート人件費は福利費込みで1人時1000円とします。
答え:700店舗×100人時×12ヵ月×1000円=8億4千万円増加

問題2
あるドラッグは今後700店舗を対象に月100人時増やすでしょうか?
答え:分かるよなw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:36:39.51 ID:zWMVuwBRN
増やすことによりかかるコストより
減らしたことによる機会損失の方が大きい定期

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:00:15.20 ID:dlxZpDbKL
そもそも生産性あげるために人時削ってるはずなのに、人手が足りない店舗ができあがるのが意味不明。
あと休日希望重なって応援必要なら分かるけど、ずっとほぼ毎日応援要請してる店舗はよっぽど生産性のないポンコツ社員の集まりなのか。
それかその店舗に無資格社員でも異動させればいいのに。

7 :リュウ:2021/09/14(火) 08:39:01.17 ID:dR+0c6gIw
店舗の質はバイトとパートで成り立ってるんだよ
社員一人だけで優秀か無能かで店が変わるわけないだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:09:41.26 ID:BsBuAYNWE
応援要請が多い店舗は、従業員が急に休職したり辞めたりしてまるごと人手不足なときとか、あとは、書いた要請すべて欲しいわけじゃなくてそのうちの何日かもらえれば上手く組めるっていうのもあるよ
毎月毎月ただ生産性が悪くて応援要請してるやつは、ただのクソ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:13:05.50 ID:tMe+c3tEz
[service-not-allowed]

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:20:59.30 ID:tMe+c3tEz
売上3000万超で早朝補充なし、1,400人時って普通ですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:40:10.51 ID:tMe+c3tEz
早朝補充なし=AJ、EW、MAなし
自店補充

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:51:47.25 ID:UkGWCwhK2
通常では有り得ませんが、アオキでは普通です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:52:50.30 ID:1Ix71hpmA
>>10
当たり前じゃない?
私が月1億円以上のコンセにいたときは2700人時だったし。
店長も開店中はずっと補充とレジだったから、いつも22時にタイムカード切ってからワースケ作成やメール処理していたよ。
よく「昔はうちもホワイト企業だったんだよ?」って苦笑いしていたね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:17:54.78 ID:1mZtUGeRC
補充ありませんとか求人に嘘書いてた事なかったっけ昔

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:55:16.05 ID:0WjVmvMLQ
>>12
型破りな会社やな
チャレンジャーというのか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:07:35.38 ID:pCv54ZivX
>>10
1日50人時で30日あるから1500人時で決まり!
ついでだから100人時削っとくか!
というテンションで決めてるとしか考えられん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:11:51.20 ID:pCv54ZivX
人時が減る業務改善って
タイムアタックやレジにカメ以外何かあったけ?
MAって何なの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:29:36.95 ID:JlMVFAB/K
POPの形式変更

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:43:23.80 ID:5isws4GvU
Matsu●shima-Attack

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:57:29.34 ID:BHCWYvRDI
>>10
なんでこんな恵まれた店舗が未だにあるのか理解できん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:02:19.71 ID:ko5cPPHmV
あの亀で「よし!これで作業効率あがるぞ!!」って本気で思ってるってガチのマジで頭おかしいよな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:03:06.48 ID:ko5cPPHmV
やってる感の極地みたいな戦略

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:18:54.50 ID:WPexvkN5f
レジの亀だなんだって誰が発案したの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:35:02.67 ID:LNtve2g4w
問題3
あるドラッグ会社は年末商戦が終わった来年の2月頃になると、
全店舗を対象に月100人時削減しろという指示を出すでしょうか?
答え:分かるよなw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:40:12.05 ID:6gpa+jEMi
あほくさ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:26:24.41 ID:PhX6lg26f
ハラスメント警報発令中🐶

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:11:10.37 ID:PhX6lg26f
レジ 600人時
期D     60人時
クリンネス 30人時
補充 200人時
企画 400人時
1300人時あればまわるもんなの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:44:39.90 ID:TV+4cJPzw
どんなに店長社員が頑張る姿みせても
タラタラ作業するSASPはいる…まあ逆もしかりだが
正直今の人時でサビ残してない店舗なんてあるのか?
BR売り場が崩壊してる店は別として

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:40:49.18 ID:FIcZEHEeR
>>21
承認した直属の上司と経営陣も同じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:06:28.35 ID:O2yzlt7lV
チャイム鳴らすな亀野郎ぶっ飛ばすぞコラァァァァ
っていう感情が芽生えつつあるこの頃
自分が人間じゃなくなっていく

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:24:23.20 ID:s9iv6caSL
スーパーなどで営業時間中に生鮮品の補充などはよく見かけるけど、その他の補充はたまにしか見ない
ひと昔前、他のスーパーで営業時間中に補充してるのを初めて見た時、そんなもん営業時間前に終わらせるものでは?何このスーパー?と嫌悪感を抱いた覚えがある。最近では他店舗でも珍しい事ではないけど
ちなみに、よく営業時間中補充してたスーパーは見事に潰れたよ…アオキでは当たり前なのかもしれんが、それを当たり前だと思って欲しくないな
あれって恥を晒してると思うけど、麻痺してわかんないのかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:41:09.18 ID:i1UjPMOch
人が少なすぎるからやる以上はしゃあない
やってみればわかる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:43:38.77 ID:dVbqiC2Sx
31みたいなド阿呆が小売業界に居るのか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:05:44.91 ID:YPi/iDsvf
マックスバリュ(24時間営業)とか行ったら、夜中に補充してるよね
こんなに閉店後即退店させてる企業って無いんじゃない?
全店9時閉店にして残り1時間で爆速で一斉前だし&メンテしたほうが絶対良い
もっと時代が進んで、電気屋にあるような電子プライスカードみたいのが小売業にも導入されたらいいな・・・
カードというか、小売の場合は電子プライスレールになるのかな?
でもアオキの客って民度低いからカートとかぶつけてすぐ壊されそうだな笑

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:26:30.92 ID:vJZzk0WYj
ワクチン接種予約時間のギリギリまで休出強制してくるパートがいるって店長が嘆いてるぞ。どうにかしろよ。TのB

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:52:17.06 ID:Lm/aa8fMD
あれだけ補充委託や人時を削ったのに
2020年度決算の営業利益は何とか微増
2021年度の営業利益は減益を見込んでても
人時がこれ以上増えることはまず無いな

>>4
この例題を見ると絶望するよね…
全店舗に月100人時増やす余裕があるとは思えん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 03:25:43.98 ID:s9iv6caSL
>>33
え、オリコン放ったらかしが当たり前だと思ってるんですかw恥w
それこそコンビニとか24時間のマックスバリューならわかるけど、それも夜中もか明け方に補充してるしね
日中に補充してチャイム鳴ったら放置プレイとかみっともないにも程があるし、効率悪すぎる

38 :サラ:2021/09/15(水) 07:10:42.86 ID:V3nATdtLK
コンビニ、スーパー、ドラッグストアとかは底辺な一般客がくるからね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 07:44:40.27 ID:p6MTu+lrb
クスリのアオキ
スーパーのアオキ
コンビニのアオキ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:10:18.99 ID:tYrtxMsSS
むしろたった八億って思うけどな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:50:20.31 ID:qZOBNBzEs
前スレ埋めてや

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:27:54.50 ID:UfiR/GrMV
前職の同業他社は開店〜補充してたな。
夜中に納品あったから。

日配の無い店だったけどね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:32:18.68 ID:JvVVnkxqn
コスモスより人件費率が悪いから生産性を改善しろって、
それ店に押し付ける前に本部で仕組みを考える方が先だと思うけどね。
コスモスはきっと人件費を効率的に売上に換える仕組みがあるんだろう。
それに比べたらレジに亀を飼ったり無理に人時を削ったり…
アオキの頭脳じゃ無理ってことか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:55:11.19 ID:OtKe22uh+
亀だけじゃないぞ!
ウサギや馬にチーターまで飼ってるんだ!!
1個スキャンとかだとUFOだって呼べるんだぞ
しゅごいんだぞアオキ!!!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:56:50.35 ID:ZU/Ethbg4
本部のチカラの差だね
アホンブと呼ばれるには理由があるんだね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:08:35.58 ID:tuDMdpY76
仕組みができてないのに見切り発車するからこうなる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:16:05.98 ID:i1UjPMOch
新社屋とか売上TOP10以内とか、見栄だけは一流

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:45:28.27 ID:CHgIfRUAB
人件費いうけど普通にコスモス人多くないか?
ドラスト行くなら基本コスモスだが
いつ行っても売り場に5〜6人は必ずいるんだよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:52:32.48 ID:opPlKKekh
コスモスは朝方とか確実に10人以上はいる気がする
あれだけいれば売り場もキレイに保てるよなぁと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:00:33.00 ID:SGnDgIOcW
オプチャで水曜休みの話してるけど、
月3回も水曜希望休入れられたらキレそう…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:00:55.77 ID:VEeqr9RNx
金額だけの領収証って直前取引しか出せないんだけど出し忘れたら全部打ち直しって教えてもらったんだけどどうやって出すの?
教えてエロい人
レジによるの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:03:22.57 ID:YRE2L6PmE
結局箱が新しくなっただけで中身は何も変わっていない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:14:30.42 ID:Z/5L0T0d9
>>51 レジマイ出来るならレジマイして、取引呼出でもう一度決済すれば良いんじゃない?知らんけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:51:18.32 ID:1TEc5wlBS
53のやり方でやってるわ
手入力で打ち直すの大変やし時間かかりすぎてたまに客がプレッシャーかけてくるからウザイ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:14:55.85 ID:zTzpH/C14
人時足りなさすぎて、水曜日曜に売り場作りや棚替えするしかない状況。
スキマ時間で前出しはできるけど、BRから補充するほどの時間は取れない。

人時カットするならせめて作業量減らして欲しい。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:25:05.60 ID:CSoWrX5Rn
コスモスって絶対に人多いよな、愛想もいいし
時給も高いし人件費がかかってるのは間違いない
真っ当に店に人時を入れて商売すればうまくいくんだな
てかコスモスのヤツいねーのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:41:39.77 ID:QuOBM192V
アプリからの処方箋受付のクーポンしれーっと辞めた?
アオキに処方箋出す意味なくなる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:04:50.06 ID:1TEc5wlBS
某BBA昨日は何してたの?メンテほっといて売場作成してたの?だめよ!ちゃーんと、売上につながる行動しましょうね?
ごちゃごちゃうるさいわw喋り口調で文章書くなやw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:08:08.89 ID:5lmXxy66B
>>24
確かに毎年のパターンだと
採用しないor削減しろなのかなー
けどもう店からじゃなく本部から削減してくれ
改革出来ない部署、接客ツールの部署なんぞ
部署ごと消えてもらっても全く影響はない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:05:16.48 ID:Zpe0zv6f/
>>55
こっちのエリアはポイントデーに売場作成してた店の写真わざわざ撮って
絶対にポイントデーに売場作成しないように再共有しろってメールきた
ポイントデーくらいしか人がいないのにそれでもダメなんだと。クソ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:30:17.48 ID:3MSDF3fWl
でぃー!でぃー!でぃーでぃーでぃでぃーー!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:14:16.66 ID:4qChLMWMa
16、17締切が山盛りなのにポイントデーは売場作成しませんなんて言ってられるか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:31:46.60 ID:W1zjfBKOE
近所に12月オープンの店のスタッフ募集してるんですけど止めといた方が良いでしょうか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:40:01.38 ID:3MSDF3fWl
アルバイトなら大丈夫!
パートはやめときな!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:47:12.08 ID:cXdS82FJ3
領収書発行、レジマイした後はもう取引呼び出しできないから全て手打ちでって教えられたけど…まさか今までの手打ちは無駄だったのでしょうか
レジマイ後でも、ピッ!とすれば取引呼び出しできたってことでしょうか
絶望感半端無いんですけど笑

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:52:01.17 ID:Zpe0zv6f/
>>65
同じく!
あと、もし商品の明細は不要で領収書だけ必要な場合で直前取引の画面
消しちゃった場合、金額打って領収書ボタン押せば出てきたのに
いつの間にか出来なくなったんですね。不正とかあったのかな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:12:08.01 ID:W1zjfBKOE
パートは止めといた方が良い理由を教えてください!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:53:31.47 ID:ZU/Ethbg4
でぃーでぃーでぃー、でぃでぃっでぃっでぃでぃー!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:59:51.72 ID:NQIFRFr8l
>>66
とあるマニュアルの一部にもレジマイ後の打ち直しにも活用出来ますの文言ありますよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:02:54.00 ID:NQIFRFr8l
>>66
それは、軽減税率の影響で税率混合してるからみたいなこと聞いたことあるけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:07:19.99 ID:3MSDF3fWl
>>68
あれですよね!あのえり…あ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:20:43.17 ID:u8egjT/NT
T野

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:39:08.06 ID:LDCPXKURd
はぁードドスコすこすこすこ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:45:45.07 ID:3MSDF3fWl
富密落蚊

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:55:07.85 ID:YRE2L6PmE
しんごってまだいるの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:20:35.00 ID:8c+hvS3tu
え、取引の呼び出しって出来るんですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:23:55.98 ID:j3Xuxku/Q
パートで入ろうかと思ったんですが、やめといたほうがいい理由とは、、?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:29:05.88 ID:XKjAzaf3U
自腹勤務外ノルマ込みで資格取ることになる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:48:02.10 ID:oM7k4JxhQ
>>77
とりあえず登録販売者試験合格が契約条件になった
今までは合否に関係なく受ければ良かったけど今は合格しないと仮にフルタイムパートで契約してても
強制的にアルバイトになってシフトも上限60時間とかにされる
ちな受験費や会場までの交通費や合格後の登録費などなど諸々かかるトータル数万円は78の言うとおり全て自腹な

フルタイム契約するつもりなかったり扶養内で働くつもりなら最初からアルバイトで入った方がいいよ
バイトなら試験受けなくていいしシフト上限も降格でバイトになった場合より緩い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:48:27.57 ID:GPNttCR+c
取引呼出を知らない人がいるなんて
またコミュニケ配信が必要ですよ本部さん(笑)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:52:20.12 ID:zWPR85KWQ
ふぅ
死ぬ気で頑張ってSMAなんとか今週までのはおわらせたぜ
みんな終わったか〜?^ - ^

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:54:42.72 ID:re+gb6AnY
取引呼び出しのやり方教えてください!!!
本当にバカアルバイト達がすぐ画面消すから困ってます!!
どのマニュアルに書いてあるかだけでも教えてください!!!!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:19:15.22 ID:ZsIpoOWYT
>>82 大事なアルバイトの方をバカ呼ばわりする人に教えてあげません。

ところで、貴方の店舗や近隣店舗にセミセルフレジってあります?
全く関係ないですけど、会計中止処理って知ってますか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:24:48.85 ID:YznCMmWnn
セミセルフレジの店舗に配属になったことがないので何を言っているか分かりません。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:27:44.54 ID:+hUHx4zvP
>>65
これマジ?
必死で手打ちでやってたんやが…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:28:57.59 ID:+hUHx4zvP
下に取引呼出ボタンあるからピッと押してレシートのバーコードスキャンじゃなかったっけ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:34:15.29 ID:m0E5sGkVk
ビューティーセミナーって休んでいいんですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:34:42.33 ID:NjwR7ocME
82も使い物にならないバカ社員だろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:35:48.84 ID:m0E5sGkVk
ビューティーセミナーって休んでいいん?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:46:52.31 ID:+hUHx4zvP
何だか出勤と退勤両方ともし忘れてる気がするどうしよう…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:52:09.22 ID:xv4vGz9rq
マスク忘れたから取りに帰って遅刻した…
忘れた時くらい支給してくれたら良いのに…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 01:12:47.16 ID:Tb4eozbo7
>>>87基礎セミナー?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 01:18:00.00 ID:4nR2WJZVp
>>79
教えていただきありがとうございます!
登販持ってて別のとこで正社員してます。。
フルの資格パートは業務大変なんでしょうか、、

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 01:52:30.53 ID:4iXmKjX3M
取引呼出ボタンがあるのは知ってたけど、やり方知らない。
うちもセミセルフレジ無いし。

どのタイミングでそのやり方に変わったんですか?
メールとか来てたんですか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:07:16.70 ID:Tb4eozbo7
マニュアル見たら今年の日付になってたよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:09:08.97 ID:Tb4eozbo7
税率変わった時に教えてもらった事と違うからは?って感じやね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:19:31.96 ID:+hUHx4zvP
ていうか、昔は手書き領収書使ってたんだから客から無理難題突きつけられたら最終手段それでいいんじゃないかと思うけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 06:38:28.24 ID:iC06hZqOI
不正するやついそうだしだめでしょ
考えろ脳なし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 07:13:17.91 ID:qqZpfUQ/Z
レシート自体が領収書になります的な説明を一旦する客絶対納得しないでしょって流れあったよね
まだ1店舗に社員4〜5人いた頃だけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 07:22:23.78 ID:LqepItWw9
マスクしないで出勤してるとか、あたおかですねw
さらに乞食精神満載で、他人のせいにするというw
草ww

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200