2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インフルエンザに流行ってまね

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:40:21.25 .net
インフルエンザ関連 売れてまっか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 05:45:49.00 .net
カロナールは飲んだ方がいいかもな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 10:45:16.77 .net
Characterization of influenza virus variants induced by treatment with the endonuclease inhibitor baloxavir marboxil
https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4

この文献みる限りでは、インフルエンザでもB型しか安心して使えない気がしました。A型、特にH1N1では、心配。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 10:53:07.95 .net
来年はインフルは流行しないから心配するな。
インフル流行はキホンテキに隔年。

しかし、周辺の調剤薬局の薬剤師で今年インフルに罹ったとか聞いたことないが
みんなワクチンうってたのかな?あんだけインフル患者と相手していても
俺もなんともなかったのは不思議。
おまいらの薬局でインフルになった薬剤師いた?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 10:55:06.51 .net
>>953
医療機関従事者はワクチン接種義務があるからな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:12:25.35 .net
>>953
うちは管理薬剤師だけがインフルになったが、彼だけワクチン接種してなかったよ。
ワクチン接種の重要性を再認識。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:23:20.44 .net
思うんだがインフルの患者って医療機関に行かずに家で頭冷やしてゆっくり寝てた方が
いいと思うんだが。。。数日で必ず治るわ。それを無理して医者にかかるから
周辺に感染させてインフル患者が増えるだけ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:32:45.52 .net
解熱期間は、1日でも2日でも短い方がいい。
体力が低下して、二次感染の抵抗力もないし、合併症も悪化するかも。
国がインフルエンザになったら、1週間は特別有給休暇にするとか法令で決めないと、家で安静にしてなんて無理。
病み上がりで、溜まっている仕事処理して、今度は過労でダウンするよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:44:36.57 .net
解熱と頭痛はバファリンとか市販品で問題ないんじゃない?アイスノンに冷えピタで
俺は問題なかった。とにかく病院へインフル患者が来たら待合室で患者を増やし、
薬局では待合室でこれまた患者を増やす。これで今年はインフルが大流行。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:47:16.71 .net
ワクチンうてば90%以上の確率でインフルにはかからない。
さらに加湿を徹底させていれば99%の確率でインフルには無縁。
敢えて言うとマスクは絶対に加湿マスクを使うこと。これ断言する。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:52:52.53 .net
>>959
あれって加湿マスクとか言うのか??
あのマスクの効果は絶大だと思うが、使いにくい。
メーカーはもう少し使いやすいマスクを開発するべき。
小林薬品あたりが今年は面白いのを発売してくれればいいが。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:53:31.09 .net
>>957
二次感染と治療の相関関係はないよインフルエンザには

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:53:56.33 .net
昨シーズンのワクチンの有効性はよくなかったと聞いたけど。ハズレだったと。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:54:58.69 .net
マスクの予防効果は手指に付着したウイルスで口や手などの粘膜に触れないのが寄与してる部分が大きいだけ
加湿はさほど重要じゃない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:55:16.17 .net
>>961
風が吹けば桶屋が儲かる?
なんら関連性ないというデータもないよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:56:06.66 .net
>>962
ハズレではない
当たってもA型の一部とB型の一部はワクチンの有効性が他に比べて極端に低い型があるので仕方ない
それでもワクチンは重症化を防ぐので打つべき

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:56:09.08 .net
開業医で待合室が冬でもむちゃくちゃ乾燥してるところあるよな。
あれって絶対に藪医者だと思うが、短絡的か?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:57:13.04 .net
>>964
なんら関連性などとは言ってない
疫学調査で相関性がインフルエンザは認められないと言ってるだけ
無治療と治療群で副鼻腔炎肺炎等の発生率は同じ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:57:29.02 .net
>>966
立地によるだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 12:22:03.47 .net
開業医の待合室で乾燥が異常なところはなんか恣意的な気がするよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 12:26:05.05 .net
今年のインフルの異常な流行はA型とB型の流行の予想の誤りだとか聞いた。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 12:45:11.94 .net
ワクチン+加湿さえしてれば99%インフルは大丈夫だと思う
ただし、十分な加湿な。
単なるマスクは全く意味なし。
インフルは化学物質だということ。
簡単に言うと水分で簡単に分解される化学物質だ。
冬に加湿を徹底しない待合室のクリニックや薬局は行ってはいけないよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 12:52:52.90 .net
マスクなんてサッカーのゴールネットにピンポン球投げ入れる程度の防御だからなウイルスの大きさだと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:06:33.95 .net
ただし濡らしたマスクは効果あるが呼吸しにくいところが欠点。
Panasonic当たりのミスト加湿を推奨するが、三菱でもいい。
東芝とシャープはお勧めできず。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:20:08.53 .net
加湿器は象印一択でしょ
煮沸式がよい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:55:47.72 .net
俺は三菱を推薦するわ。
最低1万円以上の加湿器な。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 19:41:10.07 .net
加湿のマスクはすごい効果があるよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:16:29.10 .net
インフルエンザに流行ってまね2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1537614942/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:22:59.89 .net
Characterization of influenza virus variants induced by treatment with the endonuclease inhibitor baloxavir marboxil
https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4

この文献みる限りでは、インフルエンザでもB型では、アミノ酸変異は、あまり気にならないが、A型、特にH1N1のEC50の上昇が気になる。

他の同系統の開発中の新薬の文献も同様な高度耐性が報告されてます。

リバウンド率も高いから、1週間の自宅待機では、短すぎるかもしれないと思いました。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:42:52.63 .net
1日2回で5日間飲むのと、1回だけ飲む新薬とどっちがいい?

そりゃ、1回だけのむ新薬がいいです。

ウイルスがたった1日でなくなるんだよね。

それはすごい! 先生、それでお願いします。でも、新薬だから高いんでしょ?

そーだね。5日のむタイプは、あのタミフルね、ジェネリックあるから、1300円かな? 新薬は、その5倍くらいかな?

はあ-、やはり高いですね。でも、1日でウイルス消えるんでしょ?

そーだね。これにしときますか? 自己負担3割だから。1回の吸入タイプもあるけど。

いや、先生、ウイルス消える方でお願いします。

わかりました、処方出しておきますね。栄養と水分補給をしっかりとって安静にしてきださい、お大事に。

先生、ありがとうございます。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:46:20.19 .net
ゾフルーザの時代だよ。
たった1日でインフルエンザウイルスが消える。
このインパクトは大きい。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:47:42.59 .net
加湿マスクって呼吸がしにくいのが欠点

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:49:02.89 .net
ゾフルーザでウイルスが消えるから、マスクなんていらないよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:49:08.49 .net
せっかくで悪いけど、たぶん来年はインフルエンザはほとんど流行しないと思うよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:49:35.37 .net
インフルエンザに流行ってまね2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1537614942/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:52:37.64 .net
ゾフルーザを推してる人ってなんでこんなに低レベルな推し方するんだろうか?
頭が悪そうだし嫌悪感を感じてせっかくの新薬を嫌いになるよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 20:56:46.49 .net
インフルエンザウイルスというのは生物ではなくて化学物質なんですよ。
タンパク質のコートをまとった核酸の高分子なんです。
で、このインフルエンザウイルスって水分に接触すると分解してしまうんです。
要するに湿度に極めて不安定な化学物質と言えます。
夏にインフルエンザが流行しないのは湿度のせいです。
夏でもこの湿度が極端に低くなればインフルエンザは流行します。
さて、今年の冬は出来る限り加湿器を使うことをお勧めします。
もちろん念のためにワクチン接種は必須です。
インフル感染する人はワクチン接種していなくて、極端に乾燥した
環境にいる人だけです。家、仕事場、学校ではなるべく加湿を
それと水で濡らしたマスクも必須です。
乾いたマスクはほとんど意味がありません。
これだけ守れば絶対にインフルエンザには罹らないことをお約束します。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:16:07.52 .net
夏場に沖縄でインフルエンザ流行するけどなw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:49:53.47 .net
>>987
それ毎年ね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:12:40.83 .net
983=986がバカバカしいほどミエミエな件

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:15:51.28 .net
>>989
付け加えると
981=983=986 
恥ずかしくなるぐらいミエミエだということに気が付かずに一生懸命に
書き込むアンチゾフルーザ=某ゾロメーカーの工作員
こいつの人生はこれから真っ暗になることを予言しておく

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:19:35.17 .net
986以外はゾフルーザ推しの自演だけどな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:36:05.97 .net
梅沢富美男

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:36:11.63 .net
梅沢富美男

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:36:56.56 .net
梅沢富美男

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:37:00.79 .net
梅沢富美男

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:37:25.25 .net
梅沢富美男

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:37:29.64 .net
梅沢富美男

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:38:04.36 .net
梅沢富美男

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:38:08.66 .net


1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200