2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知岐阜三重】🏍東海地方のバイク乗り161

1 :774RR:2024/05/11(土) 14:05:05.88 ID:Wc0psdAh.net
「!extend:checked:vvvvv:」
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「!extend:checked:vvvvv:」をコピーして1番上の行に貼り付けてください

>>980
は次スレを立ててください

前スレ
【愛知岐阜三重】🏍東海地方のバイク乗り154
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1692654738/
【愛知岐阜三重】🏍東海地方のバイク乗り156
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700045605/
【愛知岐阜三重】🏍東海地方のバイク乗り157
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701157967/
【愛知岐阜三重】🏍東海地方のバイク乗り158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704639017/
【愛知岐阜三重】🏍東海地方のバイク乗り159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1709181282/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712269963/

58 :774RR:2024/05/14(火) 19:21:49.89 ID:mCeMsxVr.net
APRSを見ると、GPSに影響出まくりだった

59 :774RR:2024/05/14(火) 20:45:10.18 ID:mR0mXHA4.net
明日、名古屋市から浜名湖までR23使って
行こうと思うけど、渋滞ってひどい?

60 ::2024/05/14(火) 20:46:54.00 ID:2D7I0L1e.net
深夜早朝ならともかく日中はどこかしら渋滞してるほうが多いから諦めろ

61 : 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/14(火) 21:54:04.27 ID:zVF2ppRF.net
グーグルの地図で日時や時間帯指定すると交通量の予測がてまるらしいけど、やり方がよくわからん。
ツベに解説動画ありそうだけど。

62 :774RR:2024/05/14(火) 23:20:24.95 ID:JHjRrQcj.net
グーグルそんな機能あんのか
てまるって方言?

63 : 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 23:30:57.00 ID:zVF2ppRF.net
「てまる」→「ある」の誤字ですわ。
予測変換に頼りすぎて読み返してなかった。
申し訳ない。

64 :774RR:2024/05/14(火) 23:55:14.55 ID:Co/+1jBy.net
グーグルマップでルート検索して「すぐに出発」の部分を出発日時指定するだけ

65 ::2024/05/15(水) 08:56:07.11 ID:sl4rjD1j.net
ヤフーカーナビの方がよかね?震える声で

66 :774RR:2024/05/15(水) 09:51:19.27 ID:Y4XurWRE.net
最近は知らんが広告がウザすぎてアプリごと削除した

67 :774RR:2024/05/15(水) 10:31:56.02 ID:ZNXuUhA8.net
>>66
アンドロイドならDNS設定変えれば広告出なくなるで

68 :774RR:2024/05/15(水) 12:03:06.27 ID:83NXYa5P.net
紙の地図で十分おじさん「紙の地図で十分」

69 ::2024/05/15(水) 15:13:01.23 ID:ktRQfnOv.net
おっさん古いよ
23号バイパス5年前に全線完成予定とか
いつのだよ

70 :774RR:2024/05/15(水) 15:33:23.69 ID:8Wvk79e8.net
>>59の浜名湖r23マンです
行きは豊田知立で流れ悪かったけど、
帰りは東名要らずの快適さだったよ

伊良湖岬で休憩できた。でもおしり痛いよ

71 :774RR:2024/05/15(水) 15:51:34.19 ID:AP+Oaije.net
>>70
お尻痛いとは、sv乗りだな?
まぁともかくお疲れ様です

72 :774RR:2024/05/15(水) 15:57:38.97 ID:1WTHNCEN.net
現在地表示してくれるなら紙でいいよ

73 :774RR:2024/05/15(水) 18:21:18.03 ID:+IdJWnD7.net
便所の戸が開いた・・・

かーちゃんかみ〜!!

74 :774RR:2024/05/15(水) 18:34:06.81 ID:202tf2rt.net
大阪万博の入場券買った?

75 :774RR:2024/05/15(水) 20:00:40.14 ID:hBu+kpbs.net
8耐のパドックパスが24000円でとても買う気にならんのに万博なんて行かんわ

76 :774RR:2024/05/15(水) 20:25:36.00 ID:202tf2rt.net
全期間券でも3万円
愛知万博も始まるまでは無駄だと批判され、工事も間に合わず、入場者数も少なかったけど
段々と人気が出て来て、終わってみたら大成功
レガシーとして愛地球博記念公園(モリコロパーク)までできて大盛況
大阪も大成功する可能性はまだある

77 :774RR:2024/05/15(水) 20:42:35.14 ID:fiQ0+ZxK.net
正直あのクリーチャーが発表された時点で爆笑したから元はとったかな

78 :774RR:2024/05/15(水) 22:25:39.12 ID:83NXYa5P.net
ぶっちゃけ大阪だからどうとか以前に、万博というイベント自体に興味ある?
たぶん隣町でやってても行こうとは思わねぇわ

79 :774RR:2024/05/15(水) 23:37:08.86 ID:bPV2IhY7.net
おまえ はな

80 :774RR:2024/05/16(木) 00:07:53.12 ID:AgjV2H+f.net
愛地球博は全期間券持ってたわ
終わり頃は毎週行ってた

81 ::2024/05/16(木) 01:51:56.61 ID:bqN1YgzU.net
万博いいよな
なんたって普段食べたことのないような国の料理が食えるのは万博会場だけ

82 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/16(木) 07:13:45.68 ID:XbPd3i8X.net
長久手なら日帰り余裕やしパス買って
通うが大阪やろ?
パス買って日帰り往復繰り返すか?
言うたら余程のすっごい物展示されなきゃねぇ

83 :774RR:2024/05/16(木) 07:35:36.17 ID:ZjpciU2c.net
>>81
……リトルワールド

84 ::2024/05/16(木) 08:04:51.48 ID:2kdUn+EM.net
70年万博と庄内川の河原の博覧会以外、デザイン博や愛地球博、岐阜みらい博等の地元開催博覧会、海洋博、ポートピア博、つくば博、花博、東京都市博、菓子博、どこも行ってないし行くつもりもござらん

85 :774RR:2024/05/16(木) 08:15:07.44 ID:kHVNzhDX.net
愛知万博が一番タイミング的にも
国際交流の場になって良かった
今回の大阪は参加国は減ったし、
まさに戦争中だからな

86 :774RR:2024/05/16(木) 10:18:29.54 ID:0HKhX8aV.net
大人になってから行ったリトルワールドと明治村は楽しかった

87 :774RR:2024/05/16(木) 10:45:25.18 ID:petlzws7.net
>>86
どこの熟パブ?

88 :774RR:2024/05/16(木) 10:59:08.78 ID:DpjzCJYh.net
>>84
詳しくて草

89 :774RR:2024/05/16(木) 12:18:31.70 ID:98sPx3z6.net
都市博に行った人は一人もいないと思う

90 :774RR:2024/05/16(木) 12:52:53.12 ID:kHVNzhDX.net
今日ラジオで武田鉄矢が名古屋にある
猿投って言ってたわ

91 :774RR:2024/05/16(木) 13:59:05.14 ID:zPsxMXTa.net
オリンピック、リニア新幹線、万博とあたかも高度経済成長期の亡霊にでも取りつかれたかのように押し進めようとしてるけど、
なぜ高度経済成長が成されたかと言えばそんな夢物語のイベントのおかげではなく純粋に人口が増加傾向にあったから
人口=経済力と言ってもいいぐらい密接な関係なのに日本はここ数十年 人口を増やすもしくは維持する努力をしてこなかった
だから今さら年寄りが過去の栄光よもう一度とばかりにムダなイベント繰り返したところで、
あのころのような盛り上がりには決してならないよ
それどころかただでさえ少ない若者の未来の負債を増やすだけだ

92 :774RR:2024/05/16(木) 14:50:59.81 ID:7CBpNBai.net
>>91
するとなにか?
日本の高度経済成長は、すべて内需によって成されたと思っているのか?

93 :774RR:2024/05/16(木) 14:57:30.57 ID:ssXFkpMo.net
少なくとも一旦は担っていた
そもそも外需で稼ぐなら働き手が十分いないと立ち居かない
なぜ今いろいろな業種で人手不足だのなんだの言われているのか?
結局 内需にせよ外需にせよ経済力=人口は変わらない

94 :774RR:2024/05/16(木) 15:07:37.96 ID:DLgDFLFV.net
そんなことより「万博があって珍博がないのは男性差別ではないか?」について議論しようぜ

95 :774RR:2024/05/16(木) 15:10:37.88 ID:1R0oWZxB.net
ゴリ公🦍って元岐阜の山猿だろ
山猿じゃ馬鹿にされるから粋がってゴリラ🦍に
なっただけの所詮岐阜の山猿🐒

96 ::2024/05/16(木) 15:18:47.84 ID:FxBA+LT9.net
少子化云々なん2000年にはもう言われてた
それから四半世紀な~んも対策も行動もしなかった政府
現状な訳で

97 :774RR:2024/05/16(木) 16:27:03.76 ID:7CBpNBai.net
>>93
経済成長を果たした国での人口減少(少子化)というのは珍しくもなく、それでも経済成長しているもしくは日本よりはマシな国はたくさんある。
人口増加=経済発展 なんて理屈は、まさに戦前までの理屈。
もう少し勉強したほうがいい。

98 :774RR:2024/05/16(木) 16:44:19.35 ID:fPJ//8dY.net
住宅事情

99 :774RR:2024/05/16(木) 16:53:00.24 ID:DLgDFLFV.net
博覧会といえば先日家族サービスで
浜名湖花博に行ってきたんだが
結局花博ってなんなんだ?
行ったのはフラワーパークなんだが
通常時の展示と特に変わりなかった
しいて言えば露店がちょっと出てたぐらいか

100 : 警備員[Lv.12][初]:2024/05/16(木) 17:15:35.17 ID:/gAyr9gA.net
>>90
鉄矢のサイズ15cmって発表してた奴か?

101 :774RR:2024/05/16(木) 18:30:40.53 ID:eZuHHnm9.net
人権意識がある程度ある社会の国はだいたい少子化するだろ
逆に人口が増えてる国がどんな国なのか見てみなよ
アメリカが少子化してないのは不法移民のおかげだからな

102 ::2024/05/16(木) 20:51:34.63 ID:2kdUn+EM.net
>>92
逆に今世紀に入ってから
非正規労働者を増やして
可処分所得が減って内需が縮小し
経済がガタガタになった

103 :774RR:2024/05/16(木) 22:33:44.58 ID:kHVNzhDX.net
全部ゴリ🦍か悪いんだ

104 :774RR:2024/05/17(金) 07:47:16.95 ID:CXYMnUrQ.net
今週末も雨が降って、バイカス共が駆逐されますように🌈🦍

105 :774RR:2024/05/17(金) 09:57:57.12 ID:u/0iBqiX.net
>>104はバイク乗ってないのん?

106 ::2024/05/17(金) 10:12:54.61 ID:XZrDsfr7.net
スズキ乗りやで。

107 :774RR:2024/05/17(金) 12:33:29.10 ID:araDKbvk.net
>>106
あのボロいエブリィに乗ってるオッさんか

108 :774RR:2024/05/17(金) 15:26:34.48 ID:SSoHQK0T.net
>>77
仲間を呼び寄せている、まるで寄生獣のようだ
https://www.ktv.jp/news/feature/240516-myakumyakurene/

109 :774RR:2024/05/17(金) 15:33:53.16 ID:2xd9On8d.net
>>105
愛車が薔薇なんだよ

110 :774RR:2024/05/17(金) 17:36:19.04 ID:pI+sDFxl.net
最近某カワサキ車に乗り換えようか検討中🦍

111 :774RR:2024/05/17(金) 18:31:37.56 ID:0lwO0MEF.net
名古屋市内からビーナスラインって、
日帰りしんどいですか?

112 :774RR:2024/05/17(金) 19:32:06.17 ID:jo2FF2kb.net
全然いける。

113 ::2024/05/17(金) 19:46:00.52 ID:v07dUgpr.net
行けるけどそれなりにしんどい

114 ::2024/05/17(金) 20:32:53.41 ID:dd/rUoEL.net
いや、全然行けるぞ。

115 :774RR:2024/05/17(金) 20:38:18.88 ID:Zm6KMITv.net
一般道だと早朝発になるしツーリング初心者にはちょっとしんどいかも
諏訪まで高速使うなら余裕

116 :774RR:2024/05/17(金) 20:46:00.96 ID:sWW7BR79.net
高速使うのは当たり前だろ

117 :774RR:2024/05/17(金) 20:52:37.34 ID:uv1cFrGE.net
>>111 余裕だよ 今の時期なら余裕でしょ 朝晩と高地は温度差だけ気にしておけばb
土日に愛知から俺も行くわアッーーー!

118 :774RR:2024/05/17(金) 20:53:23.01 ID:wcPXA7Ft.net
気温差がしんどいくらいで時間的には余裕

119 :774RR:2024/05/17(金) 21:09:08.61 ID:2xd9On8d.net
当たり前田日明

120 :774RR:2024/05/17(金) 22:11:46.43 ID:NBskGEc/.net
>>111
一宮からだけど全然しんどくは無かったよ
松本城迄行って帰ろうかな?と思った時間がまだ17:00頃だった(出発は10:00頃)

121 :774RR:2024/05/17(金) 23:02:16.81 ID:HAhCzvmH.net
早朝発ツーは眠くなるからやめたほうがいいぞ
おすすめは前日の仕事帰りに出発して現地のネカフェなりビジホなりで目覚めること

122 :774RR:2024/05/17(金) 23:10:38.11 ID:6jOrQw0m.net
仕事帰りは家で寝たい

123 :774RR:2024/05/17(金) 23:35:12.36 ID:sWW7BR79.net
早起きがしんどい
高速で恵那山トンネルくぐるのがしんどい
諏訪インターまでしんどい

やっぱりヤメ!! 
年取ったなぁ…

124 :774RR:2024/05/18(土) 00:21:11.99 ID:d86Cos0m.net
R19でビーナス3回行った、泊りはキャンプ。去年は飽きたので美濃にしたわ

125 :774RR:2024/05/18(土) 06:59:16.17 ID:RnoD+UPI.net
旅先で故障したバイクを取りに行くツーリング行ってくる
バイクウエア着て電車乗るのは草生える

126 :774RR:2024/05/18(土) 08:00:25.53 ID:WwQNw9wV.net
>>125
バイクを取りに行くバイクぐらい買えよ甲斐性なし

127 ::2024/05/18(土) 08:06:11.60 ID:CbiYelWy.net
よくレンタカーを届けて電車で帰ったり、逆にレンタカーを引き取りに電車で向かうバイトがあるけど
バイクでもそういう仕事があればいいのに

128 :774RR:2024/05/18(土) 08:29:11.02 ID:RnoD+UPI.net
結局ロードサービスのレッカーサービスは100kmまでで以外と使い物にならないんだよな。
故障した場所から近くのバイク屋に持ってくのが精一杯で受け入れてくれるバイク屋探すのが面倒だった。

129 :774RR:2024/05/18(土) 09:17:02.39 ID:8YKupCNq.net
こないだ初めて夢の蒲フォルニア行った
岡崎インター降りてから結構時間かかるんだねえ

130 :774RR:2024/05/18(土) 09:29:12.09 ID:Ewlrnuib.net
>>125
パワーエイジおすすめ

131 ::2024/05/18(土) 09:35:21.72 ID:4clv/B3l.net
>>126おい!

132 :774RR:2024/05/18(土) 09:38:20.66 ID:UMnyE6vt.net
あー、晴れたか☀

久しぶりに徳山ダムでも行くかぁ〜🦍

133 :774RR:2024/05/18(土) 10:22:58.66 ID:1LgsnjGx.net
>>129
どうだった?伊良湖岬の近くにも似たような景色あってバイク乗りが屯してないから俺はそっちいっちゃうんだけども

134 :774RR:2024/05/18(土) 10:40:16.98 ID:vSCqYult.net
>>57
あの頃マジで信じてた

135 :774RR:2024/05/18(土) 11:21:21.82 ID:8YKupCNq.net
>>133
伊良湖岬は以前浜名湖行った後に行きましたが
景色は断然伊良湖岬の方が異国感あると感じました

ただ蒲フォルニアの方は蒲郡→竹島→形原漁港大橋→
蒲フォルニア→西浦温泉→カイザーベルク寺部→
吉良温泉とセットで考えると行き応えがあると思います
ちょっと寄り道しても面白いとこ色々ありますし

136 :774RR:2024/05/18(土) 11:54:52.30 ID:abGXhesO.net
>>135
両方とも行ったんやな、こっち豊橋側からガマフォルニアまでしか行ったこと無いから吉良まで伸ばしてみるか

137 :774RR:2024/05/18(土) 13:25:02.71 ID:y021TUWu.net
起きたらこの時間やわ天気いいのにもう最悪やわ

138 :774RR:2024/05/18(土) 13:33:14.90 ID:CvNCWaIl.net
明日どこ

139 :774RR:2024/05/18(土) 13:39:17.33 ID:B7xf91b5.net
>>128
だからみんなレッドバロンで買うんやで。

140 :774RR:2024/05/18(土) 15:41:55.54 ID:Bb+uc59z.net
>>137 むしろこの時間まで寝れるのが羨ましい、一度起きたら寝付けない_| ̄|○

141 :774RR:2024/05/18(土) 15:43:19.65 ID:dLHpto12.net
>>139
レッドバロンって好き嫌いあるみたいだけどロードサービス考えるとメリット大きいんだよね。
ただ新車が買える選択肢がスズキとヤマハくらいなのが

142 :774RR:2024/05/18(土) 15:57:47.89 ID:dq034WqW.net
山の中はまだ涼しかったが
下界はもう夏やな…🦍💦

143 :774RR:2024/05/18(土) 16:12:01.21 ID:IH12dfb2.net
メーカー縛りとかない距離無制限のロードサービスがあったような気がするが無くなったのか?

144 ::2024/05/18(土) 16:52:57.71 ID:nHdag6b8.net
今日は奈良県で29度やったがな、出発した朝は15度やったがな、酷すぎる。

145 :774RR:2024/05/18(土) 16:57:01.99 ID:3ojX4zXD.net
酷すぎるがなぁ

146 :774RR:2024/05/18(土) 17:18:59.23 ID:KLNe3zsr.net
今日は手巻き寿司だで、食べにいりゃあ
ビールもあるでよう

147 :774RR:2024/05/18(土) 19:32:38.59 ID:NGtTrgfb.net
早朝出発で干物定食、食ってきた
朝早くからやってるから良いな

148 :774RR:2024/05/18(土) 19:32:52.50 ID:CvNCWaIl.net
いいよ

149 :774RR:2024/05/18(土) 19:34:08.06 ID:CvNCWaIl.net
明日あめっぽいな

150 :774RR:2024/05/18(土) 19:39:11.61 ID:8z9D0FPt.net
>>141
ロングツーリング中とか出先でなんかトラブったときとりあえず駆け込める店が全国にある、
ってだけで遠出するライダーには結構メリット大きいよ
昔 秋田で電柱に突っ込んだときも自走可能状態まで緊急修理してもらって帰ってこれたわ
まぁメンテの腕にブレ幅が大きいって点に関しては異論は無いがw

151 :774RR:2024/05/18(土) 19:40:47.30 ID:d86Cos0m.net
>>147
おまゃーは誰?

152 :774RR:2024/05/18(土) 20:35:39.18 ID:f4BjGpmm.net
うんち
>>138
うんち

153 :774RR:2024/05/19(日) 06:02:36.16 ID:FSO5L0JE.net
今日は涼しいな
昨日はツーリングから帰ってきてケツの穴を中指でこすって匂い嗅いでみたらむちゃくちゃ酸っぱくなってたから夏を感じたわ

154 ::2024/05/19(日) 06:12:28.91 ID:jSgTBsWl.net
どんなバロメーターや?

155 :774RR:2024/05/19(日) 06:46:58.93 ID:sVSubVv+.net
起きた

156 :774RR:2024/05/19(日) 07:28:57.12 ID:i4XjD46A.net
>>155
寝ろ

157 :774RR:2024/05/19(日) 07:43:53.95 ID:eH4r4yGi.net
どんぐりのソフトクリーム JAF会員証見せると¥50引きなるんだな。
今まで損しとったわー

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200