2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

草萌親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part562

1 :774RR:2024/04/28(日) 09:37:19.03 ID:xzALt79a.net
☆草萌親切な奴が準備をしながら何でも質問に答える!
├風は暖かくてもバイクに乗るときはまだまだ冬の装いだぞ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
├証拠画像等を要求されても応じることは禁止です。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttps://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=359
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(~しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├辛夷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part560
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1709332490/
春風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part561
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1711234186/

128 :774RR:2024/05/05(日) 20:34:49.50 ID:RXeYhiJg.net
>>124
初回はメーカー指定より短かくて良いんじゃないか
俺は初回500km内で替えてるフィルターも
廃油の金属粉のギラギラ見るとなんかねえ

129 :774RR:2024/05/05(日) 20:45:53.74 ID:uPPDujWK.net
バイク屋に聞いたらオイル交換のあの数値はプラグと同じで
ある程度過酷走行込みのバッファ持たせたものと言ってたので
メーカ指定の3000kmでもいいんだけど
2500の倍数だとメーター見てひと目でわかるのよね

130 :774RR:2024/05/05(日) 21:53:21.52 ID:yx0GsRM3.net
今どきのバイクならメーカーの推奨値その数倍じゃね

131 :774RR:2024/05/05(日) 22:17:25.58 ID:KnyWB7Co.net
>>127
水上バイクはエンジンの動いている時間で管理されるからその考えは正しいと思う

132 :774RR:2024/05/06(月) 05:56:40.75 ID:Dn6A1RuZ.net
水上バイクは距離が判らないからだろ

133 :774RR:2024/05/06(月) 08:42:59.99 ID:GRwMF89b.net
キャブ車のインシュレーターからの二次エアの確認で、パーツクリーナーを吹いても明確に変化しない場合でも二次エアを吸っている場合ってありますか?

134 :774RR:2024/05/06(月) 10:12:47.02 ID:73fht/JL.net
有りますね

135 :774RR:2024/05/06(月) 10:15:20.77 ID:GRwMF89b.net
>>134
どうしてパーツクリーナーに反応しないのですか

136 :46:2024/05/06(月) 11:05:53.70 ID:MdjFoAKJ.net
明確ではない変化

137 : 警備員[Lv.20][初]:2024/05/06(月) 11:13:22.56 ID:Y7snvmiq.net
もう何年同じようなこと繰り返してるんだろう
新品キャブ、純正インシュレーターを買ってもお釣りが来るほどの時間と手間をかけても同じことの繰り返し
専用スレまでたってるのに誰も相手にしてくれなくて放置
親切スレや整備スレにコテつけたり外したりIDも使い分け
二次エア確認でパークリ吹いたら回転上がるとかどうとか
俺はパークリ吸ってどう変化するのか真偽は知らないから判断できないけど、それでも返信があるのは親切スレの良さだと思う

138 :774RR:2024/05/06(月) 12:25:01.23 ID:3sRqEb7Z.net
バイクに関係がないですがファッションスレは苦手なので
mont-bellで春夏の定番パンツはどれになるんでしょ?
できれば
・ポリエステル100%ストレッチ
・テーパードシルエット

例年mammutのコンベイパンツを買い足してたけれど
ここ2年販売される様子もないし
つねにラインナップされてる手堅いとこに鞍替えしたくて
181センチ ウエスト80です

139 :774RR:2024/05/06(月) 12:38:29.42 ID:v9rGLur7.net
グロムの油温についてなんですが
現在の20℃位の気温の季節で
シリンダーヘッドからクランクケースに戻る熱くなったオイルラインの温度が100℃前後
クランクケースカバーからシリンダーヘッドへ向かう冷えたオイルラインの温度が60℃前後で安定
という状態なんですが、この冷却能力で真夏の渋滞に耐えられるでしょうか?
一応オイルラインにサーモスタットを入れたオイルクーラーを取り付けてあります
オイルクーラーを取り付ける前は熱い方が125℃、低い方が100℃位でした

140 :774RR:2024/05/06(月) 12:42:39.76 ID:7JlnT5l5.net
十分でしょ
オイルクーラーにシュラウドつけるともっと冷えると思うけど

141 :774RR:2024/05/06(月) 12:53:43.98 ID:2rT9/KUK.net
>>139
空冷のオイルなんて120℃くらいまでは全然大丈夫なんだから、今年オイルクーラーついてるなら余裕のはず

142 :774RR:2024/05/06(月) 12:59:49.35 ID:2/IpWmbw.net
レーサーとかフォークリフトとか重機も時間メンテだな

143 ::2024/05/06(月) 15:13:18.45 ID:WNVH9pcj.net
スーパーカブで真夏の渋滞にハマっても平気だから、GROMでも多分平気。

144 ::2024/05/06(月) 15:14:27.99 ID:WNVH9pcj.net
>>122
街乗りで短距離短時間使用が多いなら2000kmぐらいでオイル交換。

145 :774RR:2024/05/06(月) 22:02:54.78 ID:qM08SP/e.net
バイク車種スレで日にidが数回変わるのはなぜ?
@楽天ひかり WiFiデバイス
ルーターの再起動などしない
それなのに日に数回idがかわる
自分が訪れる他の板は1日同じid

146 :774RR:2024/05/06(月) 22:03:23.36 ID:qM08SP/e.net
あーこのバイク板もid変わった
>>138これも自分

147 :774RR:2024/05/06(月) 22:10:55.29 ID:AL00pMRo.net
板限定の要因はわからんがIPV4だったり6だったりしらんまに

148 :774RR:2024/05/06(月) 23:32:36.04 ID:N+bxmSL0.net
ブレーキ関係のスレって今ある?
バッド選びの参考になるスレ欲しい

149 :774RR:2024/05/07(火) 00:00:50.84 ID:zX9HcGoT.net
>>145
me tool @楽🅡天ひかり

150 :774RR:2024/05/07(火) 10:56:36.39 ID:TbobjBk4.net
バイクを下取り出すなら全て純正に戻した方がいいですか?

151 :774RR:2024/05/07(火) 13:01:01.08 ID:pJ/1JuUE.net
いろんな考え方あるが基本的に純正のほうが高く取ってくれる場合が多いが逆もある
要は装着してる社外品次第

社外品外しパーツをメルカリで売るのもあり

152 :774RR:2024/05/07(火) 13:05:18.49 ID:JzbNlrW/.net
もう正規ルートで買えないスーパートラップ付けてるなら外して売るとかなり高額になる(なった)

使い古したリセ−ル価値ゼロのグリヒはそのまま

逆に個人的に価値のあると思ってた◯◯はマス層からは単なる無駄なものだったり

153 :774RR:2024/05/07(火) 13:19:30.50 ID:WSewZCXn.net
150です
>>151
>>152
ありがとう
メルカリで部品売ることにしました

154 :774RR:2024/05/08(水) 15:16:51.33 ID:GTV7rxbW.net
バイク用の樹脂パーツの素材でカイダックというのがあるけど
ドライヤー等の熱で成形できるってことは真夏の暑さで
変形したりはしないの?

155 :774RR:2024/05/08(水) 15:37:40.96 ID:pLo/9sdv.net
60度くらいから変形するから、日本だと屋外でも大丈夫
エンジンやマフラーとかヘッドライトバルブとかレギュレーターに近いと無理
あと車の中とかビニールハウスとかだと変形までいくかと

156 :774RR:2024/05/08(水) 16:43:00.04 ID:FLqNnvSA.net
>>155
グラッチェグラッチェ
これでパーツ作ります

157 :774RR:2024/05/08(水) 16:45:54.42 ID:mVwcI68o.net
1968年生でスレ的には若僧な方だと思うけれど
あと何年バイク乗れるか不安 視力、運動能力、その他
コロナ禍から坂道を転がり落ちるように体力も落ちてきた
一応スポーツ(フィットネスダンス、バスケ)は週2回やってるけど
楽しみがキツさに変わりつつある

158 ::2024/05/08(水) 17:42:18.24 ID:WyiFxppR.net
屋外に設置する簡易ガレージのファスナーの縫い糸が紫外線で劣化してブチブチ切れる
なんかいい具合の紫外線防止スプレーみたいな物は無いだろうか

159 :774RR:2024/05/08(水) 18:56:10.17 ID:FLqNnvSA.net
呉スーパーポリメイト

160 :46:2024/05/08(水) 20:21:46.05 ID:KFmI5pdI.net
ハーレーのオイルドレンボルトにはシールテープを巻く巻かないで下記それぞれの意見があるようですが実際のところはどちらが望ましいのでしょうか。
2012年式のtc96ダイナです。

・ドレンパッキンが平らな板ではなくあまりトルクを掛けられないので巻いた方がいい
・オイルパンとドレンボルトの材質が違うので巻くことによりネジ山に悪影響が出るおそれがあるので巻かない方ががいい

買ったバイク屋に聞けば良いのですが、遠方で、店の連絡用LINEも中々返信が来ない店なので

161 :774RR:2024/05/08(水) 21:01:00.79 ID:jlS4cwSr.net
結局ワイヤーの注油はどれが正しいの?ベルハンマーで良い?

162 :774RR:2024/05/08(水) 21:01:55.64 ID:pLo/9sdv.net
ハーレースレで聞いた方がいいと思うぞ
国産だと70年代旧車でも指定のドレンワッシャ付けてれば漏れないもん

163 :774RR:2024/05/08(水) 21:02:36.81 ID:BgOJqWRh.net
下の事例は電蝕のこと言いたいんだと思うがシールテープは関係ねぇだろ
基本は純正状態にしとけでいいんじゃね

164 :774RR:2024/05/08(水) 22:25:12.95 ID:IEuX5tDR.net
結局バイク売るのは何処が一番無難なんだろうか
有名どころは何処も必ず悪い評価がついてる

165 :774RR:2024/05/08(水) 22:29:10.69 ID:Ci5QsNyJ.net
そら評価される以上そういうの付けるやつもいるだろ
星5のレビューしかない商品買いますかって
胡散臭い

166 :774RR:2024/05/08(水) 22:56:43.42 ID:Q3CSpYi6.net
最近知り合った女性のミニバイクのチェーンが
いつ外れてもおかしくないほどダルダルに伸び
タイヤも既に死んでる
ブレーキ、アクセルのワイヤーもほぼ死に気味
おせっかいしたいなと思いつつ
旦那さんいるから何もせず

167 :774RR:2024/05/08(水) 22:58:50.00 ID:Q3CSpYi6.net
おそらくオイル交換なんてしてないのかも...
まさか5万ノーメンテ?
当然プラグも5万キロ変えてなさそう
30km\hでコケても死にはしないか...

168 ::2024/05/08(水) 22:59:03.52 ID:bHAtSVp1.net
旦那にアドバイスしてやれよ

169 :774RR:2024/05/08(水) 23:02:32.15 ID:Q3CSpYi6.net
タペットあたりからÆON
クラッチ調整もしてなさそう
株ってホントすごいな あんな状態でも走ってる

170 :774RR:2024/05/08(水) 23:04:18.71 ID:cmy+2+al.net
で、質問は?

171 ::2024/05/08(水) 23:09:20.60 ID:NtchGKwC.net
>>159
ありがとう
なんか良さげだ とりあえずこれ買お

172 :774RR:2024/05/08(水) 23:36:15.53 ID:EF7hbNM+.net
21歳、学生です。
もし就職して120万円のバイクを買おうと思ったら
手取り月収どれくらいの企業を目標にすればいいでしょうか?
バイク免許はあります。

生活費は月10万円

入社1年以内の給料と、2年目以降のボーナスは家に入れる予定です。

なので

 入社2年目からの12か月分のお給料で

どうしても入社2年後くらいにバイクを買いたいです
よろしくお願いします。

173 :774RR:2024/05/08(水) 23:46:50.33 ID:IdO6uynt.net
バイクだけなら余裕やん
ゴミみたいな扱いの軽より安いで

174 :774RR:2024/05/09(木) 03:40:13.20 ID:A7Uh+F7k.net
>>172
20万

175 :774RR:2024/05/09(木) 04:27:10.99 ID:GdLKA0JO.net
正直ろくに働いてない適当バイトの友人でもローンでドカの新車
と国産リッター買ってたから特に気にしなくて良いような気がする

176 :774RR:2024/05/09(木) 08:18:38.99 ID:WJ01nucJ.net
>>166
> 旦那さんいるから何もせず
女性が結婚していなければおせっかいして親しくなりたかったと言う意味なのか?
それとも、旦那さんがバイクを見ているはずだから余計な口を出したくないと言う意味なのか?
どちらにしても、安全のために女性には伝えた方が良いだろ

177 :774RR:2024/05/09(木) 08:20:05.17 ID:/3z3PG7i.net
>160
サービスマニュアルでも巻くように書かれてるし巻いたほうがいいと思う
そもそもハーレーのドレンボルトはワッシャー無しでOリングだけで密閉してるので、その意味でもオイル漏れ対策の補助と思ってやっておいた方がいい

嫌う派はおそらくシールテープの残骸がクランクケース内に残ることを懸念してるんだと思う
その意味ではドレンボルトのネジ山に丸々巻くんじゃなくてネジがかかる下半分だけでもいいと思う

178 ::2024/05/09(木) 08:51:07.95 ID:M1kU1mfo.net
>>172
東証に上場してる企業。
その直系子会社。

179 :774RR:2024/05/09(木) 09:12:53.16 ID:PQvYG+tZ.net
いまどきのハーレーはクランクケースにオイルドレンプラグが付いているのか?
もしかしてインド製のアレの事か?

180 :160:2024/05/09(木) 15:33:09.40 ID:zF8125Ic.net
>>177
有益な情報ありがとうございます
耐熱シールテープを手配してオイル交換に備えようと思います

181 :774RR:2024/05/11(土) 02:19:57.63 ID:3p941QpX.net
スーパーのレジ店員が閉店1時間前くらいの客少ない時にマルチコピー機の前にしばらくいたんだけどあれ何してるんですか?さぼり?

182 :774RR:2024/05/11(土) 10:35:03.02 ID:DDkpHs72.net
売上金の回収

183 :774RR:2024/05/11(土) 11:33:49.20 ID:B2TnpAmO.net
コピー機が呼んでいる・・・・

184 :774RR:2024/05/11(土) 12:27:57.54 ID:3p941QpX.net
あー売上金か、数分いてそうでしたけど、そんな時間かかるのかな?

185 :774RR:2024/05/11(土) 16:39:33.11 ID:9+3mHQGI.net
薬の力の差を感じないんだよね。

186 :774RR:2024/05/11(土) 17:11:15.51 ID:V1UbVUhx.net
しかし
今日から
はや1週間前くらいから抜いていたな
それでいて大勝なんてめったにしないし

187 : 警備員[Lv.31][苗]:2024/05/12(日) 11:49:39.16 ID:TkUijJnQ.net
コピー機の精だろ。
あれが見えるとは、幸運な奴め。

188 : 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/12(日) 12:03:00.33 ID:2ESl92O3.net
しかし、3年後に・・・

189 :774RR:2024/05/12(日) 17:55:09.06 ID:tSY3tL9k.net
ラノベなろう主人公を悪役にして復讐物語やろうとして1話でクレーム入ってコケたマンガのタイトルなんやっけ?

190 :774RR:2024/05/12(日) 19:25:10.47 ID:mwgug9ML.net
痛車が数秒おきに「パン!」「グパン!」って感じの排気音?してたんですが、あれはどこか故障してたり不調だからですか?
それともわざと何かを調整してそういう音が出るようにしてるんですか?

191 :774RR:2024/05/12(日) 21:19:22.37 ID:Jdh4n5BD.net
イタリア車はそんなもんです

192 :774RR:2024/05/12(日) 21:37:34.08 ID:kDmTiEir.net
チートスレイヤー

193 :774RR:2024/05/12(日) 21:50:55.86 ID:tSY3tL9k.net
おおそれだ!
あり

194 :774RR:2024/05/12(日) 21:56:26.12 ID:UdJjB66x.net
ワロタ

195 :774RR:2024/05/13(月) 23:03:28.20 ID:jXapYl2s.net
グーバイクで0件のバイクはもう入手困難なのでしょうか
イントルーダーの800ccのが欲しくなったのですがグーバイクに0件となっています
レッドバロンは自社ネットのバイクを公開してないのでワンチャンあるのでしょうか

196 :774RR:2024/05/14(火) 00:38:33.23 ID:BtnVB3sP.net
もし、あなたがバイク初心者で、
あるいは車検つきバイクをろくに維持したことがないのに
車検排気量の絶版車を手に入れようという心意気での質問であれば

貴重な絶版車がまた一台廃車になり
貴重な絶版車がまた一台この世から消滅するるおそれがあるので

希少車の入手方法についての紹介は

私は控える

また、このスレを見ているのは当該の質問者に限らないということを承知の上で

希少車の入手方法をここで紹介した場合の悪影響を鑑み

他の方も何とか察していただきたい

197 :774RR:2024/05/14(火) 01:01:40.30 ID:pU1Lx/eN.net
>>195
バロンはリクエスト掛けといたら入荷時に連絡くれるで

198 :774RR:2024/05/14(火) 01:11:21.47 ID:WkGKG7ho.net
>>197
そんな方法があるのですね
ありがとうございます
週末行って在庫確認と無ければリクエストしてみます

199 :774RR:2024/05/14(火) 11:51:21.38 ID:791Oi3+G.net
50ccの原付バイクで気になったんだがカブ系はエンジンの音がぽぽぽぽぽぽぽ
スクーター系はべべべべべべべべぶぃーんって感じなんだけど同じ50ccでどうしてあんなに音が違うの?
カブにスクーターのマフラーつけたらスクーターみたいな音になる?

200 :774RR:2024/05/14(火) 11:57:01.07 ID:HpV/YxGo.net
仮にボア×ストロークが同じでも
フィーリングや排気音があんなに違うのは(4ストDio・カブ50)
理由は駆動方式の違いとか色々あるが
一番影響してるのは吸気管長と排気管長じゃねぇかな
知らんけど(´・ω・`)

有識者待ち

201 :774RR:2024/05/14(火) 12:13:27.57 ID:WwchKkHC.net
排気音はやはりマフラーの造りによるとこが大きいよ
サイレンサーの形状や素材が違うだけでもだいぶ変わる

202 :774RR:2024/05/14(火) 12:14:37.44 ID:m3s5hha8.net
意外と吸気音もうるさい

203 :◆kkwrGEBYqg :2024/05/14(火) 12:32:04.09 ID:wkMKE0v7.net
すごく景気のいい会社で働いていて(しかも新入社員
有給取りにくい雰囲気あるんですが半日休みとか有給使うとかどんな嘘があると思いますか?
素直に遊びに行くって言ったほうがいいんですか?

204 :774RR:2024/05/14(火) 12:32:49.09 ID:wkMKE0v7.net
すみませんドングリ非対応でしたね

205 :774RR:2024/05/14(火) 12:38:37.36 ID:Yl7Ky8Gk.net
バイクに関係ない質問は遠慮してくれるかな

ここはバイク板であり、
このスレがバイク板に存在する以上
「何でも質問に答える」とは
「バイクの質問に」何でも答える という意味なのだ

楽しげな質問であれば
板違いの質問であっても多少付き合うことはあるが

あからさまに板違いと分かっていて
板違いの質問を投げつけるのはやめてくれ

206 :774RR:2024/05/14(火) 12:51:45.43 ID:Oc/4s0Kp.net
>>199
もちろんマフラーの違いもあるけどボア・ストロークが同じでもクランクやフライホイールの設定が違うかもしれないし
カブにディオのマフラーを無理やりくっつけてもディオの音にはならないと思うよ。
変速機や駆動方式の違い以外のも、おそらく車両重量の違いとか、後輪の外径とかそういう要素も絡んでいるはず

207 : 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/14(火) 12:52:55.64 ID:YZsIp1L8.net
>>203
有給休暇は社員の「権利」
まず理由など要らない
うるさいことを言う昭和脳の馬鹿会社はまだあるが
無視してかまわん

208 :774RR:2024/05/14(火) 12:59:26.58 ID:uEjO/UMI.net
レブル250にCBR250のマフラー付けたらCBRの音になるかって言ったら絶対ならないだろうしな(逆も然り
マフラー以外にも色々ありそう

209 :774RR:2024/05/14(火) 12:59:26.94 ID:fC00FJsH.net
>>203
有給休暇を取るとき、法律的には理由を言う必要はないと聞いたことがある
どうしても理由を言わなければならないなら「私用」でいいんじゃないかな?

210 :774RR:2024/05/14(火) 13:13:06.32 ID:sdg9qydb.net
>>203
景気が良いとこなら新入社員でももう有給取得できるのか?
有給割当までは半年待ては過去の話なのかもしれんがとりあえずいつから取得できるか確認しとけ
あと有給の取り方はまずは社内で仲良くなった人にこっそり聞いておくに限る

211 :774RR:2024/05/14(火) 13:39:21.29 ID:Sh6lir5d.net
カブでもマフラー外すとケペペペペ…という変な音になる

212 :774RR:2024/05/14(火) 14:33:57.29 ID:+1GMSaUy.net
北陸の電車に乗ってきました
電車のドア付近が人でいっぱいになって諦めてる人が多くいたんだけど、真ん中の方は普通に空いてて余裕で入れる感じでした
俺は普通に入ろうと思ったけど、前に並んでる人を抜かすのもどうかと思い結局1時間待つ羽目に

今思えば強引にでも入るべきだったが
地元とは常識が違うかもしれないので判断に悩む
大阪だと5分も待てば次が来るが、完全にスペースが無くても押し込んできたりするのに

213 :774RR:2024/05/14(火) 14:36:40.99 ID:Uzfpt0T3.net
SR400しか乗ったことないリターンライダーです
CBR650Rを買う予定なのですが峠を楽しく運転する基礎から学べるおすすめ動画とかチャンネルってなんかありますか?

214 ::2024/05/14(火) 14:41:45.92 ID:YZsIp1L8.net
ネモケンさんのところがいいんじゃない?
ライドハイ

215 :774RR:2024/05/14(火) 15:08:17.75 ID:wkMKE0v7.net
>>210
明細書に残有給が出てきた

他にも反応してくれた人ありがとう

216 :774RR:2024/05/14(火) 17:44:44.92 ID:jFMJfNCT.net
バイク乗り握力なくて1時間も乗ると手が
パンパンできついんだが器具を使わずに握力を上げる方法や
トレーニング方法ってある? バイクは250

握ってガチャガチャするバネみたいのは音がするからうるさいって言われるし
我が家はシャワーなので風呂に入って湯船でグーパー以外で

217 :774RR:2024/05/14(火) 18:04:44.55 ID:Hkj1qo3A.net
筋トレより食事の栄養バランス整える所から初めたほうが良いと思う
栄養状態が悪いと鍛えてもあまり効果でないし、
人より劣るレベルだと栄養状態を整えるだけで人並みレベルまでは鍛えなくても向上する可能性すら有る

あとは睡眠時間の確保
日頃の疲労の蓄積で体力が回復してないから乗っていて疲れてしまう可能性
ちゃんと回復するとそれだけで改善してしまう可能性もある

218 :774RR:2024/05/14(火) 18:16:49.01 ID:yvPXmpx0.net
そもそもハンドルを握り込んでる時点で

219 :774RR:2024/05/14(火) 18:37:05.10 ID:9aep5SaE.net
日常生活に支障の無い人間が1時間バイク乗った程度で手がパンパンになったりはしない
ハンドルやレバー位置が合ってないとかそっち見直すのが先じゃね

220 :774RR:2024/05/14(火) 19:24:12.35 ID:pU1Lx/eN.net
クイックシフター付けたら?

221 :774RR:2024/05/14(火) 19:40:11.46 ID:gal+nWKz.net
腕なら分かるが手が疲れるってどういうこっちゃ

222 :774RR:2024/05/14(火) 19:56:20.54 ID:uvbvLNnc.net
>>216
アマゾンで握力ボールで検索したらいくらでも出る
とりあえずアップだけでもノークラシフト練習するがよい

223 :774RR:2024/05/14(火) 20:11:43.07 ID:wkMKE0v7.net
ってか慣れだよね
理屈じゃなく
自分は3日連続で乗ったりすると乗りこなしてる感じあるけど
一ヶ月ぶりに乗ったりするとパンパンになったり痺れてる感じある
回数乗って慣れたほうがいいかと

224 :774RR:2024/05/14(火) 20:26:28.53 ID:3Twyns2K.net
>>214
ありがとうございます 見漁ってみます!

225 :774RR:2024/05/14(火) 20:46:45.78 ID:f8V7l+BQ.net
>>213
素人動画にはそんなものはない
ここでそんなこと聞く奴はそもそも向いてない
遠回りして教習所、ホンダライディングスクールに金使うか、
ショップで友達作って地道にやるか、
ひとりで自己責任
免許持ってるなら適当に走れるだろう

226 ::2024/05/14(火) 21:26:25.16 ID:ZdEjr3R/.net
>>216
ハンドルにしがみついてるのか?

227 :774RR:2024/05/14(火) 22:17:02.00 ID:udRea3u3.net
お友達ってどうやって増やしますか?
SNSでからんでも、からみに行ってるだけで別にお友達増えない気がするんですが
自分は中年独身ですが結婚してかまってくれなくなったりでずいぶんと友達が減りました

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200