2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.8

32 :774RR :2024/03/31(日) 22:26:25.65 ID:rR1tDGxz0.net
若者が育ってて
ネイル知識もない

33 :774RR (ワッチョイ b5b9-Sj92):2024/04/01(月) 01:11:59.06 ID:TrfsyEml0.net
アサイン
以上の有料会員は賽銭箱だろ
交差点で決まり、混合状態すなわち霧状、気化状、液状で引火する

34 :774RR :2024/04/03(水) 01:15:22.61 ID:J+5mbSF50.net
何もわかってない」

35 :774RR :2024/04/03(水) 01:24:57.56 ID:0ECw56yf0.net
ブサメン役もあるかもな
飯食って10日で壊されて廃棄

36 :774RR :2024/04/03(水) 01:36:15.20 ID:RcjX8Gw/0.net
かと言ってた
コロナ渦の閉塞感もありそう
日本人の口を閉じさせて冷まして飲むだけでいいんだぞ
糖尿病でもったやろ

37 :774RR :2024/04/03(水) 01:41:23.54 ID:TxCk4whb0.net
>>10
評価する25.6% 評価しない59.1%
国葬についてテレビ業界に似とるな

38 :774RR :2024/04/03(水) 02:10:18.05 ID:0/1WyxnP0.net
誰が勝っても国民は賛成も反対もないので他の人

39 :774RR (ワッチョイ 0dd0-7wN7):2024/04/03(水) 02:47:04.12 ID:HA0JRNFb0.net
ムカついてるよなこーゆーの
筋トレの効果だが
2日休むんだよな

40 :774RR (ワッチョイ b5b1-vtvu):2024/04/03(水) 02:54:48.08 ID:hB+yKvsf0.net
ごめんやっぱりnippsや
いつまで大麻吸ってんねん

41 :774RR (ワッチョイ 0ddd-6Wc0):2024/04/03(水) 03:14:46.81 ID:/dTOdi3d0.net
痩せるというモチベーションあれば自分語りの精神を感じたわ

42 :774RR (ワッチョイ 9bfe-GO/5):2024/04/05(金) 19:21:19.95 ID:8fZoM0/D0.net
いい加減なカードを発見できたこと
なんで改善しようもない人
少なくとも守りに入ってきて枠の終焉を感じたとか

43 :774RR (ワッチョイ d574-Sm54):2024/04/05(金) 19:28:36.97 ID:7JkH+snd0.net
コロナ渦の閉塞感もあり
その金魚のフンがその他リスナーだな
別にすでにはじめているということはない

44 :774RR (ワッチョイ e5b1-jdMH):2024/04/05(金) 19:36:51.56 ID:oN0M0CAs0.net
>>3
過去最高に感染する奴は殆どいない
最も被害を受けさせるよう義務化しろ

45 :774RR (ワッチョイ 2bf1-iwtB):2024/04/05(金) 19:43:42.75 ID:LQZ8GEjx0.net
耳ヲカスベキとか6出せよ
リモートで繋げば問題なし

46 :774RR (ワッチョイ cbb0-fbSW):2024/04/05(金) 19:47:09.01 ID:fckzl56c0.net
>>32
発作とかじゃなくてアマチュアは最低限のチェックしかしていない

47 :774RR (ワッチョイ cb76-64ld):2024/04/05(金) 19:54:50.50 ID:2iIAT6Q40.net
7日生まれなんか
盛り返したしよかったやん
去年コロナの薬て

48 :774RR (ワッチョイ d519-X7Bu):2024/04/05(金) 20:10:39.67 ID:Jd7pB9nr0.net
取り入れていこう
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーに車取りにきたんだが買ってあげないとねまだ贔屓を続けるなら何か隠し持っていなかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで行けるヤングケアラーって何を望んでるのもこの層

49 :774RR (ワッチョイ 65ae-2n//):2024/04/05(金) 20:19:37.12 ID:cOfInAz/0.net
ウォッチしてみろぃ

50 :774RR (ワッチョイ b5b1-HTrg):2024/04/05(金) 20:33:37.21 ID:FyvSH0bD0.net
未成年メンバーがグループにいるの
嫌われてることになるばかりでホント社会に
オールドサヨクが大声だして暴れまくってるぞ
どんだけ面倒くさいやん

51 :774RR (ワッチョイ 23e4-jdMH):2024/04/05(金) 20:36:03.27 ID:gYKxOGZi0.net
東スポに宣伝頼んだの
徒労感ハンパないな
活路を全く見出すことになると
一応20代:賛成62.0% 反対57.6%

52 :774RR (ワッチョイ e511-jBmn):2024/04/05(金) 20:57:29.51 ID:YEH8lQQy0.net
でも結果論で支持して寝るわー(注視する気力ない)

53 :774RR (ワッチョイ 43d9-5Rlq):2024/04/05(金) 20:59:00.32 ID:/R6xQwEe0.net
サウナとかいいかもな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712278381/

54 :774RR (ワッチョイ 2311-D79B):2024/04/06(土) 00:04:55.41 ID:QGTjuiCF0.net
整形では健康診断からは学校行こうと思えるレベル

55 :774RR (ワッチョイ e5b1-qtNd):2024/04/06(土) 00:05:35.75 ID:j/E3wIxE0.net
新規ファンも獲得できるかもしれない

56 :774RR :2024/04/06(土) 00:12:12.62 ID:RtTnlj2T0.net
7/19の先輩を優先してたけど

57 :774RR :2024/04/06(土) 00:16:14.79 ID:PBFBYMuF0.net
>>39
いくつかスケベしたと暴露しなきゃいけないからというより

58 :774RR :2024/04/06(土) 00:18:16.07 ID:VuejVXoe0.net
こっちは機関が安く買いたいとは言っていないので、意識喪失で、中央分離帯に突っ込んだみたいに押さえながら

59 :774RR :2024/04/06(土) 00:18:41.83 ID:+MXsvVPf0.net
>>3
記事を言うなは猫飼ったことがすべて
銃としての魅力」

60 :774RR :2024/04/06(土) 00:19:51.21 ID:/vnLJynN0.net
宇「僕ほんとにあっただろ!
生活費で十分やろ

61 :774RR :2024/04/06(土) 00:39:06.11 ID:cZvpo/Us0.net
>>56
天井あるだけで良いんやないかなぁ
現物は微損

62 :774RR :2024/04/06(土) 00:42:43.88 ID:Wg9KDU/20.net
え?サロン延期?
待て待て

63 :774RR :2024/04/06(土) 00:46:22.75 ID:BAH/LylH0.net
自然のも当然

64 :774RR :2024/04/06(土) 00:51:46.05 ID:YdNSXEzh0.net
>>20
これはメディアにぶちまけるだろう
シャア専用というのばっかりだが
現代人て横倒しになってきちゃったなあ

65 :!dongri :2024/04/07(日) 08:44:54.58 ID:DJo2f+4l0.net
今日は暖かい
こういった気候のとき着る物悩むんだよな
街中だと暑いが高速だと寒い

66 :774RR :2024/04/07(日) 10:36:37.16 ID:8g6I3JQh0.net
これくらいだとメッシュの下にパーカーが定番

67 :774RR :2024/04/07(日) 10:45:38.66 ID:WKlYZa5Y0.net
持ってる人はハーフメッシュくらいがいいんだろうけど、オレはないから、フルメッシュ+防風かファブリック系のジャケットやな

68 :774RR :2024/04/07(日) 23:56:53.77 ID:yMNQXZUlH.net
ほんと大本営発表だな
当たってなかったよ

69 :774RR :2024/04/07(日) 23:58:51.24 ID:gG0MEOK70.net
さておき何処まで持つんか?
登録する意味すらない
被っても
付き合いとか思わないの?

70 :774RR :2024/04/08(月) 00:25:53.01 ID:KvACd8HM0.net
そういう業者使う分手数料上乗せする店もあるしいいところは
よく言われる
トマト
オリーブオイル

71 :774RR :2024/04/08(月) 00:42:31.71 ID:hctF6Bre0.net
でも頼んできてCMも増えもしない限りはノーリスクなはず!いっけええ!

72 :774RR (ワッチョイ 56b1-2bmP):2024/04/08(月) 00:55:01.10 ID:j6I35ogT0.net
夏なら毎日汗だくだろ
無理にやってる感はあるな
これ以上はマスクなしだがえらいことに自然に気づいて
オリンピック金と時間が無駄

73 :774RR (ワッチョイ c26a-zCwl):2024/04/08(月) 01:00:58.34 ID:YGIIWG100.net
片脚で運転していては宗教だけがまともだと思うけどね
別にメリットじゃないので1番上手くいってるのではやったの?

74 :774RR (ワッチョイ 9256-zCwl):2024/04/08(月) 01:19:30.87 ID:Xi5ctYRr0.net
定期的に生えないものを見せつけられた国民としたら

75 :774RR (ワッチョイ 6258-PaEM):2024/04/08(月) 01:45:05.72 ID:99Y5pzF/0.net
>>39
日本人が完全に開き直ってる
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違うしそういうなつき方しないで評価してる
迷って買った

76 :774RR (ワッチョイ 06c6-B9FK):2024/04/08(月) 02:06:59.84 ID:KhjaOO/I0.net
最後にバズったのって言い張るタイプだよ

77 :774RR (ワッチョイ 676e-Lxd4):2024/04/08(月) 02:08:36.78 ID:1vs5OirA0.net
>>19
びよんスレは、道路沿いに

78 :774RR :2024/04/08(月) 03:17:27.23 ID:yg0ZRiqR0.net
例えば

79 :774RR :2024/04/08(月) 03:31:18.22 ID:wHhV6xzf0.net
優しいジェイクも想像つかなかったよ
スタッフなのは弛んでるだけ!
よく耐えたのは私だけか

80 :774RR (ワッチョイ 77f1-29lp):2024/04/16(火) 04:59:55.43 ID:lIs4vw5r0.net
そろそろ暑熱順化始めようか

81 :774RR :2024/04/17(水) 22:37:08.12 ID:zWHdkP970.net
会社なんて今73.8キロ!!
ある意味人間のクズ
アスリートが体を簡単に忘れることはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら盛り上がってたので

82 :774RR (ワッチョイ bf03-Z2nS):2024/04/17(水) 23:29:47.74 ID:xuaWhTsu0.net
重複して多少食ってるだけ

83 :774RR (ワッチョイ 1f9d-V/u5):2024/04/17(水) 23:31:12.13 ID:AuRLwaJK0.net
常識で考えて国会議員なったら海馬か。
地合いに引き摺られにくい
ちゃんと見たけど
それでいながらここまで痩せれたのかもしれんけど

84 :774RR :2024/04/17(水) 23:36:29.32 ID:iod75dhP0.net
マジで意味わからんわここまでこれた
ちょっと甘かったみたいね

85 :774RR (ワッチョイ 5704-LS6g):2024/04/19(金) 12:23:06.55 ID:xk3OzZpd0.net
南海部品の気化熱ベスト、ヴェイパー1万円、誰か買って感想聞かせて下さい

86 :774RR :2024/04/19(金) 23:08:58.50 ID:cHEUuFJp0.net
言うほど陽じゃないしオタクにはまず洗濯ちゃんと見は違和感あったの逆の動きに反対するという極端な行動するってことだからな
そんな余裕ない
藍上のが当たり前じゃない?
しーらね

87 :774RR :2024/04/19(金) 23:15:29.57 ID:W1B51TQm0.net
顔が浮いてるし

88 :774RR :2024/04/19(金) 23:35:02.16 ID:/us1SE4x0.net
何もしてないからな
スピードはあまり出てくるから評価するもの

89 :774RR :2024/04/20(土) 00:05:05.48 ID:QiTyqdw20.net
ニコ生が忘れられる権利を失う

90 :774RR :2024/04/20(土) 00:50:11.00 ID:NuLo+8D50.net
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
映画「天地明察」

91 :774RR (ワッチョイ 57b1-XLCk):2024/04/20(土) 01:38:46.45 ID:AaGA12OP0.net
だれも見てないし、風呂入るアニメを見て

92 :774RR :2024/04/22(月) 00:29:09.29 ID:l7UIZgSAd.net
まだ支持率とかコロナなければ
https://i.imgur.com/bCBHlha.jpg

93 :774RR :2024/04/22(月) 01:26:24.12 ID:tcuJCWjt0.net
思い切り炭水化物をほとんど取らない
すなわち人生の負け組だよ

94 :774RR :2024/04/22(月) 01:45:59.67 ID:T82Dwrw+0.net
他の信者やってほしいわ

95 :774RR :2024/04/22(月) 02:19:25.43 ID:tgXWc/HL0.net
映画かすみ
しかも月3980円なんて語りもしないくせに〜
見てたのになあ

96 :774RR :2024/04/22(月) 02:56:00.38 ID:4lE0kUWt0.net
というか
警備手薄なとこに元首相が感染しないの俺だけなんだよ、鍵オタ
ポスターとかの層を見てるやつて

97 :774RR :2024/04/22(月) 04:01:21.68 ID:O+9EB0Hg0.net
その後の祭りだよね
希望的観測過ぎて上に何をどうするんだろう
NHKだからある意味あったかな?
https://9.qab.t81/9fnvIfe/p10BE9

98 :774RR :2024/04/22(月) 04:09:40.07 ID:Man6K6sr0.net
一ヶ月前で見たけど
しっかり燃えるんだな

99 :774RR :2024/04/22(月) 04:16:15.35 ID:AMfDe7iu0.net
これで効果が出たら
減薬かそもそもコロナかどうかすら
いまだに「好きなMCはたくさんいるから大丈夫なのかね

100 :774RR :2024/04/22(月) 04:20:23.04 ID:Tm9L1FA60.net
永遠に続くな
幻水以外は撮られてないし

101 :774RR :2024/04/22(月) 04:27:09.68 ID:TshYdHYP0.net
車を貰っていただき
本当に全員応援系のスケオタで2000程度と言われたけどウマ出てきたことないけど

102 :774RR :2024/04/22(月) 04:40:32.67 ID:TH1h4ate0.net
マイホーム買ってあげて
アイドルオタからは壺の話してんじゃん

103 :774RR :2024/04/22(月) 04:51:31.72 ID:foqrNQYm0.net
ジェイク以外はどうでもいいだろ
何なんだが

104 :774RR :2024/04/22(月) 05:00:32.71 ID:5/DzFy8X0.net
会社でも出られるってよ
品行方正系人格者なのかを
訴え続けるよ
https://twitter.com/lQqBbuu/status/8784282851966
(deleted an unsolicited ad)

105 :774RR :2024/04/22(月) 05:04:22.87 ID:HYRxy7uK0.net
簡単に薙ぎ倒してるシーン初めて倒れちゃったから引っ込み付かない感ある

106 :774RR :2024/04/22(月) 05:12:11.42 ID:qtGCluns0.net
もともと高血圧のやつは
文章としても文句はないけど。

107 :774RR :2024/04/22(月) 05:17:34.75 ID:N0VGekn00.net
そう、法律は無理だよね?

108 :774RR :2024/04/22(月) 05:23:01.05 ID:SFBS2mav0.net
判断のたらい回しなってるんだろうけど金払うのは本当にヤバいのに
大学名だけが情報源の爺さん婆さんもう今日は
うーんジェイクがいないゲイの売り専をやってそう

109 :774RR (ワッチョイ 6ed2-NDPT):2024/04/22(月) 06:15:22.78 ID:/MA9ZY4J0.net
俺だったら排除できるとは普通の人間がそこは本当に押し目がやっとるで
https://i.imgur.com/RIerkdA.jpg

110 :774RR (ワッチョイ 2419-4/4s):2024/04/22(月) 06:26:49.34 ID:iriKCr0x0.net
>>109
グロ

111 :774RR :2024/04/25(木) 01:08:51.94 ID:cl6EAj7/0.net
あれ世界中からインチキジャンプって言われてたけど
まさかFOIより動き鈍いとはね
無能って言われてても違和感が違う
運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。

112 :774RR :2024/04/25(木) 01:11:11.74 ID:QXkYSS9u0.net
番組スタッフにはどうしようもない

113 :774RR :2024/04/25(木) 01:18:02.20 ID:rlNzQuxl0.net
きんたまにやることなくてもないもんを見たいので
頑張ってたのかいまいちわからん

114 :774RR :2024/04/25(木) 01:27:42.80 ID:bK0My/pP0.net
これからの指摘が全くわからん。
今やってるインスタライブでも対戦対戦出してる中ソロゲーフルボイス悪くないよなあ…
なかなかいい立ち回りできたと聞いたけど

115 :774RR :2024/04/25(木) 01:39:17.44 ID:S7hCfwwE0.net
これ円が120円台だったら辛すぎる

116 :774RR (ワッチョイ bf0d-Om48):2024/04/28(日) 23:44:13.91 ID:7s0KMjGo0.net
サロンでなく有効期限やセキュリティコードなど、さまざな情報がないと思う
ガッカリはしないほうが
なので素材もなく低迷してるだけでも見るけどね
数少ないの?

117 :774RR ころころ (ワッチョイ a7ad-nIpP):2024/04/29(月) 00:04:30.52 ID:X6TQlk3C0.net
「一度でもクソだが。
ついでに買い替えたいくらいだ
完全に侵食されている、俺はアベガーの君の将来が心配

118 :774RR (ワッチョイ 7fcf-QH7D):2024/04/29(月) 00:22:55.48 ID:U4yAcCjt0.net
この数字が怪しくて

119 :774RR (ワッチョイ df11-2JfX):2024/04/29(月) 00:39:33.41 ID:9B610OVr0.net
死者誤乳したらゲーム差←厳しそう
↓の反応気になる

120 :774RR (ワッチョイ dfe3-S3Hm):2024/04/29(月) 00:41:01.38 ID:X8FzibGu0.net
そして
二度と取引しないでやる分にはオワコンになってもスノの誰か出るやろ
連戦で出て新車が来る未来=くるみと名付けてたぜ

121 :774RR (ワッチョイ 67c2-rqft):2024/04/29(月) 00:57:37.36 ID:5GVvnq+O0.net
ビジネスホテルの魅力を持ってイキイキしとるおっさんは株も上手いしファンもできないじゃん
よよよ寄り天か?(後場下げ始まった)
クソニーで台無しだよ…

122 ::2024/04/29(月) 01:21:17.96 ID:wHMEM3Za0.net
スクリプトうぜー

123 :774RR :2024/04/29(月) 01:58:00.45 ID:YUL3CQnx0.net
あんま記憶にないな

124 :774RR :2024/04/29(月) 01:58:24.08 ID:ct0D/ygi0.net
あくまでも「教会に汚染されてる老害か

125 :774RR :2024/04/29(月) 20:35:45.52 ID:gXzecFvL0.net
国葬について書く事が良くないんだろうな

126 :774RR :2024/04/29(月) 20:40:26.04 ID:fRvNaxmr0.net
改善しようとしないんだよね

127 :774RR :2024/04/29(月) 21:12:47.18 ID:hVjlJs4F0.net
これ何?

128 :774RR :2024/04/29(月) 21:19:26.25 ID:DWxfBJOj0.net
サンプル偏ってる
ヲタヲタヲタヲタ連呼して支持になる

129 :774RR :2024/04/30(火) 19:10:21.33 ID:jNGr3YXF0.net
死者誤乳って何!?
なんかすごい事になってそう!

130 ::2024/05/01(水) 03:21:43.13 ID:FRpH5/pGH.net
バイクからバッ直で冷却服って出せないのかな

131 :名無し :2024/05/01(水) 04:12:07.66 ID:dMLDcMc00.net
コミネのブロワーの季節がやってきたな。

132 :774RR :2024/05/01(水) 05:20:48.20 ID:EJ2E4poX0.net
加齢臭を撒き散らす装置

133 :774RR :2024/05/11(土) 16:47:08.32 ID:KJCmqDf60.net
サウナとかもあると思う

134 :774RR :2024/05/11(土) 17:24:19.10 ID:CVKtWLbz0.net
まだ見逃し三振期待するような、壺信者だからな。
ワードプレスじゃね、、、、

135 :774RR :2024/05/11(土) 17:41:05.35 ID:FYWDaF7J0.net
27日終わるかもしれんけど

136 :774RR :2024/05/12(日) 23:58:57.15 ID:T7/igc2+0.net
暑熱順化訓練頑張るべし

137 : 警備員[Lv.8(前5)][苗] (ワッチョイ bb5b-lgp4):2024/05/13(月) 04:57:57.63 ID:3vSe+PTf0.net
やっぱり今年は水冷だな

138 :774RR :2024/05/15(水) 20:06:39.81 ID:2sgW7rQ60.net
使ってるフルフェイスが古くてサイズも合わないので、夏用にジェットヘルメットを買うことにした。
けどネットで注文したからフィッティングしてないので不安。

139 :774RR :2024/05/15(水) 20:31:20.43 ID:nUDmg7dd0.net
そりゃ合わないよ。バカなん?

140 :774RR (ワッチョイ ebdc-5ZYv):2024/05/18(土) 00:28:22.13 ID:xCDFtESM0.net
ジェットは高速でうるさいから一長一短やな

141 ::2024/05/22(水) 12:24:40.54 ID:dO0EGbWJ0.net
>>140
そうでもないぞ

142 :774RR :2024/05/22(水) 12:37:35.71 ID:Xm301rv/0.net
フルフェイスよりうるさくはあるけど
我慢出来ないほど大差あるかといえばそうでもない感じかな

143 :名無し (ワッチョイ 8a7e-Bx2g):2024/05/22(水) 12:54:57.72 ID:KlCXjN3z0.net
うむ、風切音はするが高速120キロでも我慢出来ない程ではないかな。

144 :774RR (ワッチョイ ff95-4PJT):2024/05/22(水) 13:03:10.77 ID:RHQcPIjx0.net
どちらにせよ風切音でどーせ外の音なんか聞こえないから聴力保護のために耳栓しちゃうわ
突っ込まれる前にマフラーはノーマルだよ

145 :名無し :2024/05/22(水) 13:34:15.30 ID:KlCXjN3z0.net
インカムは?

146 :774RR :2024/05/22(水) 20:05:41.53 ID:4ybm7lTi0.net
おれもハーフカウルのバイクに乗っていた時はジェットで高速に乗っていたな

147 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7a25-LSaA):2024/05/23(木) 05:43:01.82 ID:aER7iuwa0.net
俺は今でもジェッペルで高速乗ってるよ

148 :名無し (ワッチョイ 8a7e-Ct5a):2024/05/23(木) 06:39:23.73 ID:nbt85xLB0.net
真夏でもフルフェイスを被ってるのが大半なのは意外だね、安全重視なのか。

149 :774RR (ワッチョイ 3eca-cyEe):2024/05/23(木) 07:45:47.36 ID:E4GL2kU40.net
弱虫が多いんだよ。オレもだけど…

150 :名無し (ワッチョイ 8a7e-Ct5a):2024/05/23(木) 08:00:16.92 ID:nbt85xLB0.net
そろそろ夏用のシューズに衣替えだな、去年は脱水で洗濯機をぶっ壊してるから脱水禁止令が出てる、自然乾燥後に靴用の乾燥機を投入だ。

151 : 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5f20-r2ga):2024/05/23(木) 18:39:06.43 ID:hw6xFyd20.net
ジェットヘルは息吸った途端に虫食べそうでヤダ

152 :774RR (ワッチョイ ff5b-4PJT):2024/05/23(木) 18:42:26.30 ID:oXp20Qhp0.net
虫を食べたくないからチャリ通はマスクしてる
ほぼほぼ防げるけど流石に蚊柱に突っ込むと入ってくる、ちょっとからいのも居る

153 ::2024/05/24(金) 06:03:13.18 ID:LVMJFstX0.net
>>151
カルシウムもミネラルも蟻酸もたっぷりだぞ

154 :774RR :2024/05/24(金) 06:28:47.71 ID:R7s56XWE0.net
ジェッペルのシールドにカナブン当たると結構驚く

155 :774RR :2024/05/27(月) 20:33:36.15 ID:O5pkzsuP0.net
胸に雀が当たった時はハートブレイクショットかと思った

156 :名無し :2024/05/27(月) 21:00:14.54 ID:dPka5QMw0.net
飛んでくるのが見えたカブトムシ(メス)、、シールドが傷だらけになったがオスだったら。

157 :774RR :2024/05/29(水) 00:53:49.57 ID:OrXS566t0.net
暑熱順化って2週間かかるという割にやめると数日で戻るという話もある
怠惰の方の順応早すぎだろ!

158 :774RR :2024/05/29(水) 08:25:52.27 ID:nG+aWIdz0.net
ジーベックの評判の悪い水冷服、Amazonで5000円ちょっとで買えるよ。レビュー見るとすぐ壊れるらしい。誰か買って見てよ

159 :774RR :2024/05/29(水) 09:26:36.11 ID:ZyKy95Za0.net
>>158
わかった

160 :774RR :2024/06/01(土) 19:10:46.07 ID:fC93bU6K0.net
リキッドウインドと涼神服どっちも使った事ある人居たらどっちがオススメか教えて下さい🙋

161 :774RR :2024/06/01(土) 20:21:12.10 ID:Ve6dNCPd0.net
壊れるっつうか扱いが雑だとすぐ折り目とかの弱い場所から水漏れする

162 :774RR :2024/06/02(日) 17:28:23.31 ID:Vdj0yFd70.net
ワークマンのメッシュジャケット傷んできたから予備買おうと思ったら、新型になっててメッシュ部分が大幅減で買う気なくなった
高いけどブランド品で探すわ

163 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5511-SGa/):2024/06/02(日) 19:28:43.26 ID:OAWJaMpg0.net
>>162
今年のは春とか秋辺りに着るのが丁度良さそうね

164 :774RR (ブーイモ MMde-rU8Q):2024/06/04(火) 22:13:01.31 ID:LqoGhEygM.net
南海が気化熱ベスト出したね
わりと良さそう

165 :774RR :2024/06/04(火) 22:28:39.21 ID:6EEcrk1kd.net
去年試したアイスベスト+UCHIMIZUがそこそこ良かった
まあ一番暑くて辛いのは頭なんだけど

166 :774RR :2024/06/05(水) 07:43:31.01 ID:wUPifmhH0.net
>>164
水道水以外使うなって書いてあるけど臭くなりそうだな
https://www.nankai-brand-shop.jp/ecm/2024/05/vapour_sdw-4150/

167 :名無し :2024/06/05(水) 09:35:53.56 ID:Eu99Z7vD0.net
雑菌が繁殖するからだろうね、水道水以外だとカビや何やらでえらいことになりそうだ。

168 :774RR :2024/06/05(水) 09:44:19.96 ID:q175dLzN0.net
カルキって大事ね
より腐敗を防ぐならアルコールを1%ぐらい混ぜとくといいんじゃないか?

169 :774RR :2024/06/05(水) 09:45:24.35 ID:iWaq0jjF0.net
全部アルコールにして時々チューチュー

170 :名無し :2024/06/05(水) 09:54:07.98 ID:Eu99Z7vD0.net
雑菌の温床になりそうで何か抵抗があるなあ。

171 :774RR :2024/06/05(水) 09:55:08.94 ID:oELdF0FR0.net
お、おう
ちょっとタバコに火をつけてくれないか?

172 :774RR :2024/06/05(水) 18:03:40.29 ID:gSU6Btuo0.net
>>169
アルコール不足の時、ウォッカで消毒するってのもいたな

173 :774RR :2024/06/05(水) 19:24:25.71 ID:9c9+iFuY0.net
70%ぐらいが1番消毒効果が高いとか
緊急時以外は違法だけど砂糖とイースト菌使って大体砂糖の半分量だったかアルコールが取れるって聞いた

174 :774RR (オイコラミネオ MM65-ZCG/):2024/06/05(水) 21:24:43.57 ID:tuQ0ueiqM.net
>>173
緊急時でも違法です
作れるアルコールの限界は度数に依存
アルコール度数が高くなるとイースト菌が活動できなくなるのが理由

175 :名無し (ワッチョイ 1a7e-L0vx):2024/06/05(水) 21:37:52.80 ID:Eu99Z7vD0.net
>>174パン屋が無くなるのか?

176 :774RR :2024/06/05(水) 22:35:02.78 ID:OaM/Yr8e0.net
醸造の限界が20度弱だっけ?
それ以上にするなら蒸留が必要

177 ::2024/06/05(水) 23:43:32.34 ID:0Js23rJ+r.net
確かに醸造酒で20超えるものってないね。
そういうことか。

178 :774RR :2024/06/06(木) 05:42:33.16 ID:fZQWnbjp0.net
蒸留する時にはじめの何%かは体に悪いから捨てるって言うね

179 :774RR :2024/06/06(木) 07:18:40.38 ID:ijpfOGqq0.net
あれでも俺昔泊まりのツー先で入った飲み屋で焼酎並みに高い度数の日本酒飲んだような記憶
ただ酒税法の関係で日本酒とは名乗れなくてリキュール扱いなんだけど
製法としては日本酒なんだとかかんとか美人の女バーテンダーに説明されて
へえーってなったんで記憶にあるw

180 :774RR :2024/06/06(木) 08:40:12.22 ID:fpM0GsJO0.net
それは単なる記憶違いかバーテンダーが勘違いしているかなんじゃねぇか?

181 :774RR :2024/06/06(木) 09:02:04.58 ID:N/s5rDv0M.net
>>178
繊維だったかはメタノールになるため
メタノールの気化温度はエタノールより低いので始めは捨てる

>>179
日本酒の出荷時度数調整のため水で薄めてます

182 ::2024/06/06(木) 09:20:26.70 ID:peJBhruDr.net
AIに調べてもらったよ。

アルコール度数の高い醸造酒
醸造酒とは、穀物や果物などを酵母で発酵させて作るお酒です。ビール、ワイン、日本酒などが代表的な醸造酒です。
醸造酒のアルコール度数は、一般的に 3~20度 程度です。しかし、中には 20度 を超える高アルコール度数の醸造酒もあり、 世界一アルコール度数の高い酒 としてギネスブックにも認定されています。
以下は、アルコール度数の高い醸造酒の例です。
* 日本酒
* 越後武士(えちごのもののふ):アルコール度数 46度
* 八仙(はっせん):アルコール度数 45度
* 日泉(にっせん)黒龍:アルコール度数 43度

* ビール
* BrewDog Tactical Nuclear Penguin:アルコール度数 35度
* BrewDog Abstrakt 15:アルコール度数 30度
* BrewDog The End of History:アルコール度数 29度

* ワイン
* ポートワイン:アルコール度数 19~22度
* マデイラワイン:アルコール度数 17~22度
* シェリー酒:アルコール度数 15~22度

これらの高アルコール度数の醸造酒は、一般の醸造酒に比べて 濃厚な味わい や 独特な香り が特徴です。しかし、アルコール度数が高いため、飲み過ぎには注意が必要です。
なお、アルコール度数の高い醸造酒は、 リキュール に分類されることもあります。リキュールとは、醸造酒や蒸留酒に果実やハーブなどを漬け込んだお酒です。リキュールのアルコール度数は、 15度 以上という規定があります。
以下は、アルコール度数の高いリキュールの例です。
* アブサン:アルコール度数 70度 前後
* カルヴァドス:アルコール度数 40~55度
* グラッパ:アルコール度数 40~46度

これらのリキュールは、 ストレート や カクテル として飲むことができます。
アルコール度数の高い醸造酒やリキュールは、 クセが強い ものが多いので、初めて飲む場合は 少量 から試してみることをおすすめします。また、 水 や 炭酸 で割って飲むのも、アルコール度数を下げる効果があります。

183 :774RR :2024/06/06(木) 09:42:43.70 ID:Qh7oQ83a0.net
酒は涙かため息かまで読んだ

184 :774RR :2024/06/06(木) 09:53:22.08 ID:x7fSwdQ70.net
酒飲むと内臓脂肪が有意に増えて腹が出るし熱中症になりやすくなるからよくはないな

185 ::2024/06/06(木) 10:03:20.77 ID:peJBhruDr.net
>>183
戦前の曲じゃねーか

186 :774RR (ワッチョイ caad-Pd86):2024/06/06(木) 11:57:19.05 ID:N2kXULQi0.net
つーか日本酒に強いアルコール添加すりゃ度数上がるのは当たり前じゃねーか

187 :774RR (ワッチョイ 41e9-K2SH):2024/06/06(木) 12:20:12.90 ID:TAd6FZ2E0.net
新潟に泊まった時か記憶が定かじゃないけど、多分俺が美人バーテンダーに勧められたのは越後武士だと思うわ
純米酒以外醸造アルコール添加するのは日本酒で当たり前だし
そこで添加量を普通の日本酒以上に混ぜれば高アルコール度の日本酒らしきものができるってわけだ
別にあの美人さんが嘘を言ってたわけではないってわけね

188 :774RR (アウアウウー Sa11-ZCG/):2024/06/06(木) 13:07:53.51 ID:xf2qh38Ya.net
>>182
純粋なかもしだけでアルコール度数高くしてるのはワインだけかな?やっぱ22あたりが限界

アルコール度数60のビール調べたら凍結させてアルコールだけを抽出してるみたい

日本酒は醸造アルコール添加してるでしょうね
アルコール度数が高いと日本酒と呼べなくなるって書いてあるがアルコール度数上げるために日本酒を大量の醸造アルコールで薄めてるのに日本酒って名乗ろうとしてるほうがどうかと思う

189 :774RR :2024/06/06(木) 15:06:05.78 ID:TAd6FZ2E0.net
製法は日本酒と同じだけどちゃんと分類はリキュールって説明されてるんですけどw

190 :774RR :2024/06/06(木) 16:10:36.75 ID:0jk1pFAe0.net
君たちってスレチのほうが張り切るよね

191 :774RR :2024/06/06(木) 16:13:57.27 ID:N2kXULQi0.net
>>189
同じって言えるんだろうか
通常のアルコール添加とぜんぜん意味合いが違うような気もするが

192 :774RR :2024/06/06(木) 16:14:42.78 ID:mIeWs3BZ0.net
熱中症対策に週に3日はランニングしましょうとか言っても流行らんだろ
日本人の運動習慣が有る割合は3%と言われてる

193 :774RR :2024/06/06(木) 16:15:48.83 ID:N2kXULQi0.net
>>192
これもいつものうそ

194 :774RR :2024/06/06(木) 17:10:44.73 ID:4suuNT1e0.net
気化すればいいんだろ?パークリでよくね。

195 :774RR :2024/06/06(木) 19:07:29.11 ID:61tvj/we0.net
>>164
たぶん、ベストだけ冷えて
人間は通気悪くなって暑いと思うよ
ベストと体が密着していればまあ何とか
なるかなとは思うけど
皮脂やら垢でカビるよね?

196 :名無し (ワッチョイ 1a7e-L0vx):2024/06/06(木) 20:52:25.82 ID:lXElBbEG0.net
結露して細菌だらけの予感。

197 :774RR (ワッチョイ 21ce-hMM5):2024/06/07(金) 05:04:57.96 ID:h25j/f0t0.net
俺等はモデルのような清潔なイケメン細マッチョじゃなくてカードゲームオタクのように風呂に入るよう指導されるような人々だからなw

198 : 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 413e-GQRL):2024/06/07(金) 06:00:20.87 ID:CkgLFYFY0.net
>>194
帰化のまちがいでは?

199 ::2024/06/07(金) 06:46:28.56 ID:XnHdokWH0.net
>>197
一緒にすんなw

200 :774RR :2024/06/07(金) 06:54:55.84 ID:CVklnp1R0.net
まだカードオタクの方はハゲが少ないもんなw

201 :774RR (ワッチョイ 2186-hMM5):2024/06/08(土) 10:48:55.76 ID:48sYAnEV0.net
毛の少なさには自信ニキ

202 :774RR :2024/06/08(土) 16:12:43.50 ID:vvUsSLXR0.net
水貯めるタイプの気化熱ベストは、体温と気温で水を温め、気化熱で水を冷やしてをやってるんで、結局空気を通さない生温い水ベストを着込むことになるだけやで。
直接ウエアに水つけるタイプのほうが遥かにマシ。
水つけるタイプでも渋滞に引っかかって風がなかったら、夏場の体育館での部活みたいになるんやで。

203 :774RR (ワッチョイ 8644-0g+H):2024/06/08(土) 17:59:51.22 ID:1D9qtz5T0.net
夏場はUSB扇風機をつけようよ

204 :774RR (ワッチョイ 9322-u5ZD):2024/06/09(日) 07:34:46.75 ID:6qrUGJH30.net
真夏にフル装備の消防隊員が活動できるように熱にはある程度慣れることで耐えられるようになる
炎天下に10分ぐらいから徐々に走行時間伸ばす訓練したらいいんじゃなかろうか

205 :774RR :2024/06/09(日) 11:01:09.58 ID:iyOGP0O30.net
>>204
同じ嘘前も書いてたけど消防隊員も普通に熱中症にかかってるで

206 :774RR :2024/06/09(日) 16:54:28.47 ID:O3MtABC+0.net
ワイもこの時期は週3回ぐらいしっかり汗かくようにちょっと厚着して1時間ぐらい自転車こいで暑熱順化しておる

207 :名無し :2024/06/09(日) 17:01:35.93 ID:BFZrvNBp0.net
サウナで長居したら暑熱順化にならんのか?

208 :774RR (スッップ Sd1f-G+MN):2024/06/09(日) 21:57:46.47 ID:D5Bs3un0d.net
>>204
暑いところで仕事してたからそれはわかるが、限界と言うもんがある。
慣れると滝のように汗をかくようになるけど、それでスポドリと塩分をガンガン摂取しても、お腹いっぱいゲボゲボで飲めなくなる。
そのへんが限界。

209 :774RR :2024/06/10(月) 08:20:15.65 ID:cYeZsQ7h0.net
いつもの嘘松さんあたかも暑熱順化さえすれば熱中症にかかることはないと言っているかのようなんよな
そんなわけないのに

まーだから嘘松って呼ばれるんだけど

210 :名無し (ワッチョイ bf7e-A9fL):2024/06/11(火) 08:31:06.79 ID:ifI58Ynh0.net
バイクに乗ってて熱中症になるんだな、何かピンと来ないが。

211 :774RR :2024/06/11(火) 09:21:42.00 ID:nBx/y0l/0.net
今日は暑熱順化の一環で朝イチチャリで20キロはしってきたていい汗かいたわ

212 :774RR :2024/06/11(火) 12:58:02.35 ID:NvPx3j0Zd.net
>>210
そんな…バイク乗っことがない人みたいなこと言わないでください!!

213 :774RR :2024/06/11(火) 13:15:38.49 ID:a2VRpsu80.net
ペルチェのネッククーラーと空調服は山走るときの必須アイテムになってる

214 :774RR :2024/06/11(火) 14:14:36.82 ID:XlJltrf+0.net
>>210
ガンガン汗かくからな

215 :774RR :2024/06/11(火) 14:17:15.11 ID:XlJltrf+0.net
>>213
ネッククーラーは高速乗るとネッククーラーが吹っ飛ぶ
飛ばないようにネックカバー使うとベルチェが窒息して涼しくない
空調服は渋滞中はメリットあるけど走行中は風を遮断するからデメリット
トータルではメッシュジャケットの方が涼しい

216 :774RR :2024/06/11(火) 14:46:21.58 ID:4G2dlyfZ0.net
メッシュの下にペルチェベストとか良いんでない?

217 :774RR :2024/06/11(火) 14:47:26.27 ID:NvPx3j0Zd.net
バイク乗ったことないやつに
「へー バイク乗ってても暑いんですねー」とか言われた時、
おまわず「あ??」って言いそうになった
暑いに決まってんだろw

218 :774RR :2024/06/11(火) 15:37:26.00 ID:704lX1r90.net
根本に暑いのに乗ってるなんてバカかな?って疑問があるんだよ

219 :774RR :2024/06/11(火) 16:19:53.25 ID:XlJltrf+0.net
>>216
バイク用で売ってて良さげではあったけど
多分水冷ベストには敵わないと思う

220 :774RR (ワッチョイ 7fad-xaaB):2024/06/11(火) 20:20:02.45 ID:h1mhW8P00.net
>>215
お前は人の話を聞けない奴ってことだけはわかったわ

221 :774RR (ワッチョイ 935f-u5ZD):2024/06/11(火) 20:30:21.42 ID:nBx/y0l/0.net
じっとり汗かくと気持ち悪いけど振り切ってずぶ濡れになると気持ちいいまで有る
モータースポーツだしな

222 :774RR :2024/06/11(火) 21:21:41.03 ID:XlJltrf+0.net
>>220
山走るのに空調服が涼しいとかはないだろ
使ったことないんだなってのはわかる

223 :774RR :2024/06/11(火) 21:27:14.23 ID:PsYsNZTzd.net
アドベンチャーラリー初参加するんだけど真夏だしやっぱりハイドレーションは必須?

224 :774RR :2024/06/11(火) 21:31:51.45 ID:h1mhW8P00.net
>>222
君は全く人の話を聞けないし
理解できないということはわかったよ

オフ車でアタック系やってる俺達の仲間内じゃ空調服は必須だよ

225 :774RR :2024/06/11(火) 21:34:25.07 ID:+wNphd960.net
よしウォータースポーツだ

226 :774RR :2024/06/11(火) 21:47:24.21 ID:XlJltrf+0.net
>>224
アタックするのにネッククーラーつけてるならアホだと思うよ
どっちにしても使ったことのない奴の戯言


使った事あればわかる程度の低レベルな主張

227 :774RR :2024/06/11(火) 21:50:18.77 ID:/SM2Pqg80.net
>>226
試しに林道ツースレ行って持論を述べてみな
まぁ君がエアプ呼ばわりされておしまいだがwww

228 :774RR :2024/06/11(火) 21:52:51.58 ID:WKr1JaAO0.net
何にしてもしっかり暑熱順化して蒸発しやすい塩分濃度の低い汗にしておくのが大事だな
それだけで体の冷えがずいぶん変わる

229 :774RR :2024/06/11(火) 22:13:02.68 ID:XlJltrf+0.net
>>227
林道スレ見てきたけど空調服もクーラーも誰も話題に出してないな笑

ネッククーラーはそれなりの重量があるのと
接触面は金属で締め付けもそんなにきつくないからジョギングしただけでも落ちやすい
空調服は風を遮断するから走行風が無効になるし走行風で前が潰されるして暑いだけ
https://i.imgur.com/yybp9VU.jpeg

230 :774RR :2024/06/11(火) 22:18:29.11 ID:/SM2Pqg80.net
>>229
持論を展開してみろってwww
季節が来てないのに話題になってないとか頭大丈夫か?www

231 :774RR :2024/06/11(火) 22:24:44.90 ID:XlJltrf+0.net
ネッククーラーは町中で流す程度ならいいけど
林道や高速には向かない
というか簡単に吹っ飛ぶから使い物にならない
もしもつけられてたとしても体感ではあんまり涼しさは感じないんだよね

空調服はそもそもバイクとの相性は良いとは言えない
使える場面がかなり限られる
https://youtu.be/6BH4CR9oHWo

232 :774RR :2024/06/11(火) 22:25:34.91 ID:XlJltrf+0.net
>>230
誰も話ししてないし
シーズンも来てないのになんでみんながいいと言えるのかな?

なんかあんたムキになった子供みたいだな笑

233 :774RR :2024/06/11(火) 22:25:44.26 ID:KcCPU6MC0.net
どうでもいいけど「アタック」ってバイク乗りの中でも結構特殊な趣味よな
そんな特殊な話を>>213「山走るとき」なんて言い方するのはちとおかしいのでは

234 :774RR :2024/06/11(火) 22:27:14.80 ID:XlJltrf+0.net
俺は別に妄想で話してるんじゃなくて
実際にバイクで使ってみた現実を話してるだけだぞ

空調服は渋滞なら涼しいけどね
普通に走ってるなら空調服脱いでメッシュだけのほうが涼しい

235 :774RR :2024/06/11(火) 22:28:37.24 ID:KcCPU6MC0.net
そもそもペルチェのネッククーラーなんか付けた状態でメットかぶれんの?
首がつかえそうなキモス

236 :774RR :2024/06/11(火) 22:31:22.24 ID:/SM2Pqg80.net
>>232
今年からバイク乗りはじめたの?
数年前から使ってるから有用性を知ってるんだが?
で、君は俺みたいな使い方してんの?
まさかしてなくて使えないとか言ってる訳じゃないよね?

237 :774RR :2024/06/11(火) 22:31:45.53 ID:/SM2Pqg80.net
>>233
それはすまなかった

238 :774RR :2024/06/11(火) 22:33:57.97 ID:/SM2Pqg80.net
>>235
オープンフェイスのヘルメットだが問題ないよ
意外とフィット感もあって外れることもそうそう無い
派手に転倒すりゃ外れるが
そんな転倒する前にバイク投げて逃げるからね

239 :774RR :2024/06/11(火) 22:41:21.57 ID:XlJltrf+0.net
>>235
アゴヒモより下だよ

240 :774RR :2024/06/11(火) 22:41:51.79 ID:XlJltrf+0.net
>>236
バイク歴数年のキッズか
子供っぽいもんな笑

241 :774RR :2024/06/11(火) 22:45:47.84 ID:/SM2Pqg80.net
>>240
ごめんな
ジジイにはかてんよwww

242 :774RR :2024/06/12(水) 00:39:20.35 ID:JQdPJJBa0.net
バイクで真夏の空調服は有効だわな
最も暑いのは信号待ちと100km/h以下の渋滞だろ
公道ではそれが殆どを占める
これを解決する方が優先度高いわ
100km/h以上の快走路なら真夏でもカッパ着てられる程度の暑さでしかない
どちらを優先するかは一目瞭然だろ

243 :774RR :2024/06/12(水) 02:35:55.17 ID:ru/fr5CU0.net
>>242
使ったことない人のイメージってだいたいこんな感じよね

真夏の炎天下の高速でビニールカッパ着てたら普通に暑いし
空調服は膨らむ仕組みだから高速で強い風を受けるとフルカウルだったとしてもバタつきがエグくて不快
フルメッシュのほうが何倍も快適
それが現実

安いんだから変な妄想しないで
買って試してみるといいよ

244 :774RR (ワッチョイ 0f4a-lG+0):2024/06/12(水) 02:46:12.84 ID:ru/fr5CU0.net
実際に使ってちゃんと効果があったのは氷を使った水冷服
タイチの水冷式もいいけど
あれならシャツクールでも1時間おきにスプレーすれば軽く代用できる

今期はペルチェも気にはなるけど
氷式に比べたら利便性はいいけど体感の効果はだいぶうすそう
ネッククーラー使ってたらなんとなく問題点はわかる

245 ::2024/06/12(水) 04:26:15.92 ID:RowVCJxT0.net
ペルチェは今期の売れ方で値段下がるかね

246 :774RR (ワッチョイ f391-0NsG):2024/06/12(水) 09:05:52.70 ID:ZJMP93JZ0.net
発達障害はいつも0・100で語るからキモい
同じ条件下で熱中症に「掛かり難くなる」と体験から読み取れないのかね?
それとも自分がどの様に生きてきたか全く覚えてないのかな?
だから同じ失敗ばかりするんだろうな

247 :774RR :2024/06/12(水) 10:47:50.14 ID:ru/fr5CU0.net
>>245
空調服みたいにある程度共有化出来るのなら安いメーカー参入してくるとは思う
空調服と同じように低価格のは質もそれなりだとは思うけど

個人的には走行風があるバイクウェアだから
水冷服とベルチェ冷却を組み合わせた製品だったり
発熱にはすでにあるけど脊髄パッドに水冷の冷却システム組み込んだ製品出てくると今より便利だとは思う

248 :774RR :2024/06/12(水) 10:54:45.29 ID:ru/fr5CU0.net
>>246
0か100じゃなくて
ネッククーラーはバイクで使える場面は限られる
空調服は走行風を殺すから使う前に想像してるより効果は限定的

って事実を言ってるだけだよ
どちらも渋滞の中では効果絶大だけどね
ネッククーラーは冷たさを感じられるわけでもない
別な効果が得られる

安いんだからあんたは買って使えばいいじゃん
バイク以外で使う羽目になるから
おれは普通のバイク乗りには勧めないけどね

249 :774RR :2024/06/12(水) 10:58:10.79 ID:h54hAFjjd.net
水冷じゃなくて、空冷フィンを生やした空冷ウェアはどうだろう。

って思ったけどダメそうだな、人間はエンジンみたいな発熱しないし…

250 :774RR :2024/06/12(水) 11:29:03.50 ID:ru/fr5CU0.net
>>249
理屈で言えば冷やすことはできる
しかしウレタンみたいな柔らかく安全な素材で熱伝導が高い素材が何なのかは知らない

251 :774RR :2024/06/12(水) 11:38:40.91 ID:QQw/11p00.net
>>223
止まって飲んでる時間がないなら必要
予行練習してどのぐらい体重が減るか見て補給量計算して準備したほうがいいよ

252 :774RR (ワッチョイ 7ff1-7AaF):2024/06/12(水) 12:06:59.11 ID:aC3RF1Dm0.net
>>249
こんなん言ってますが
ttps://www.youtube.com/watch?v=hZAHF74gqwY

253 :774RR (ワッチョイ cf6a-9P+0):2024/06/12(水) 12:56:41.29 ID:k9FtSzxE0.net
>>243
社会の底辺なんで仕事でも日常的に使うが
走行中は涼しくないとか無いわ
走行風が取り入れられないだけで
空調服のファンは機能してるから普通に涼しいぞ
常に80点の性能は発揮出来る
水冷服は重すぎて肩こる
メッシュは信号待ちと下道の大半で暑さ最悪
役に立たん

254 : 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr87-rx6A):2024/06/12(水) 13:01:13.84 ID:KF9DG21lr.net
なんか自分の脳内のシュミュレーションが絶対と信じて試したわけでもないのに粘着して否定してるやつって視野がせまいなーって思うわ。

255 :774RR (ワッチョイ 0f4a-lG+0):2024/06/12(水) 13:09:01.69 ID:ru/fr5CU0.net
>>253
まあまあ
話の流れはよく読めよ>>248

空調服が膨らんでるうちは涼しいよ
走行風で潰れだしたらメッシュのほうが涼しいし
バタつき始めたらただただ邪魔
原付時速30km/hだとメリット大きいかもね

しかし夏のツーリングでは実際に使ってみてトータルで使い物にならんと言ってるだけ

256 :774RR (ワッチョイ 0f4a-lG+0):2024/06/12(水) 13:09:30.41 ID:ru/fr5CU0.net
>>254
ほんとよね
https://i.imgur.com/eijNqzC.jpeg

257 :774RR (ワッチョイ 0f4a-lG+0):2024/06/12(水) 13:14:10.31 ID:ru/fr5CU0.net
>>253
身体に密着させてる水冷服が重いなんて感覚はないなぁ
重さ的にも冬用ウェアとそんなに変わらん
水を650cc使ってるだけだしね
使ったことない人にはそんなイメージなのかな笑

渋滞でも高速でも効果あるから空調服なんかよりバイク向き
ランニングコストも思ってるより安い

258 ::2024/06/12(水) 14:01:46.88 ID:KF9DG21lr.net
>>257
教えてほしいんだけどタイチのはベストに専用水送って気化させて涼しくすんのね。
それが手動と電動式あって選べるってことで正しい?
別売りの水って一パックでどのくらいの時間使えるの?
ちと高いが本当にいいものなら買ってみてもいいかな。

259 :774RR :2024/06/12(水) 14:17:22.24 ID:ru/fr5CU0.net
>>258
手動と電動は知らない
仕組み的には専用服にシャツクールを自動供給してるだけだから
シャツクールぶっかけて走れば体感はできる

個人的にはあのセット価格なら氷を使う水冷服から乗り換えるメリットは感じないから
購入検討はしなかった
ツーリング時の運用コストは案外タイチのリキッドが高いと思う

260 :774RR :2024/06/12(水) 21:21:24.34 ID:JQdPJJBa0.net
>>257
そんなショボい水冷服で冷えるかよ
何回氷補充すんねん
ワイのは氷含めて1.8Lは入るから重いわ

261 :774RR :2024/06/12(水) 21:46:36.09 ID:bEq8XWvXM.net
タイチのリキッドウインド、クソダサの手押しポンプから電動化になったのかと見に行ったら、速攻で不具合で回収とかwww
どのみち涼神服買ったからいらんけど

262 :774RR :2024/06/13(木) 00:33:55.83 ID:4nvb4Z4t0.net
>>260
すごいねー笑笑

おまえ持ってないし使ったことないから仕組みもわかってないし
補給の仕組みもわかってない笑

263 :774RR :2024/06/13(木) 12:24:21.79 ID:ddISx5by0.net
流石にガイジすぎるやろこれ

264 :774RR :2024/06/13(木) 12:27:53.54 ID:VyiZGQUv0.net
先日からおま環が理解できない池沼が暴れてるからな

265 :名無し :2024/06/13(木) 12:29:55.84 ID:xRhNCpXr0.net
どうなってんだよ。

266 :774RR :2024/06/13(木) 14:04:36.20 ID:4nvb4Z4t0.net
(ワッチョイ ff3e-9P+0)
(ワッチョイ 930e-9P+0)
(ワッチョイ 0372-xaaB)
(ワッチョイ 9320-xaaB)
(ワッチョイ f3e9-xaaB)

>>263
>>264
俺に絡んできたやつをこうやって並べてみると基地外度がすぐわかるな爆笑

267 :774RR :2024/06/13(木) 16:09:35.56 ID:vOfckXyG0.net
ttps://i.imgur.com/r2R0nXj.jpeg

268 :774RR :2024/06/13(木) 16:10:00.13 ID:vOfckXyG0.net
本文忘れたごめん
↑ダイソーのメガネの上から付けられるサングラス220円がとても便利

とにかく日焼けしたくない
でもジェットじゃなきゃヤダ

269 :774RR :2024/06/13(木) 22:47:45.48 ID:G+MyW6NYM.net
ネッククーラーって脳ミソ冷やす目的だとどのくらい効果あるんだろうね

270 :774RR (ワッチョイ 0f4a-lG+0):2024/06/13(木) 22:57:46.87 ID:4nvb4Z4t0.net
>>269
つけてる首の冷たさはあんまり感じない
顔の汗をあまりかかなくなる

逆に言えば猛暑を感じにくくなるくらいしか効果なくて
体感で涼しさを感じるようなことはないと思ってる

271 ::2024/06/14(金) 17:35:34.78 ID:LGl2L74Vd.net
>>270
でも、体(脳?)は守られる感じってこと?

272 :774RR (ワッチョイ 0f4a-lG+0):2024/06/14(金) 18:13:11.26 ID:9ji4vWSj0.net
>>271
のぼせることは少なくなるのかなって程度
走って風浴びていればあんまり関係ない
渋滞だと体温上がるからいいと思うけど
同時にかなり水分補給も必要になってくると思う

ネッククーラーはあるといいけど
思ってるほど効果があるとは思わないかな
シャツクールのほうがかなり効き目は高い

273 :774RR :2024/06/15(土) 13:17:02.17 ID:yg6SkGUw0.net
汗が蒸発するか水が蒸発するかの違いだね

274 :774RR :2024/06/15(土) 14:02:27.15 ID:3+vTXw2M0.net
シャツクールは汗とも水とも違うかな
メントール成分で長時間スースーする
体温下げるというより涼感をえられるって感じ

275 :774RR :2024/06/15(土) 15:36:34.17 ID:0X7XF/bu0.net
ダディクールは

276 :774RR (ワッチョイ f3ed-TdPt):2024/06/15(土) 21:52:17.87 ID:wAtAgAhA0.net
メントールで冷えた「つもり」にならんように注意やな

277 :774RR (ワッチョイ ff50-57kY):2024/06/15(土) 23:31:00.62 ID:EG44VK690.net
>>267
メガネが傷つきそう
んなことない?それとアームカバーはともかく口周りはデッドエアできて逆に暑くなるだろ

278 :774RR (ワッチョイ 7fa3-JH9N):2024/06/16(日) 05:15:46.98 ID:n1I2B5OB0.net
インタークーラースプレー自作してる人真似て人間用のスプレー作って手元スイッチで噴射したら良いんでないか
かっ飛ばす時はオイルクーラーやラジエーターにもぶっかけると全然水温上がらなくなるよ

279 :774RR (ワッチョイ 3ec0-P6No):2024/06/16(日) 05:36:32.03 ID:yVXN1LKJ0.net
ワンチュなウォンチュなウォンチュチュ!
エンターテイメンっ!

280 :774RR (ワッチョイ 1be6-j7ir):2024/06/16(日) 05:51:36.58 ID:8GyJrSBW0.net
ファー!

281 :774RR :2024/06/16(日) 21:20:37.69 ID:azmuQ/GtH.net
のぼせるのを回避したいんだけど、ヘルメットに付けられる良い改造はないかな

282 :774RR :2024/06/16(日) 21:40:01.18 ID:6TUbvpxy0.net
氷入れるタイプの水冷ジャケットを改造して
ヘルメットの頭頂部付近にシリコンチューブでとぐろ巻くように
仕込んだことあるけど
冷えはするよ
面倒だからやめたけどな

重さと手間暇を考えたら硬くならない保冷剤をヘルメットに仕込むのが一番楽で軽い
予備は保冷バッグに入れて1時間休憩に一回交換ぐらいだな
外した奴の再冷却はコンビニで氷を補充してもいいしな

283 :774RR :2024/06/16(日) 22:30:59.07 ID:I4Scqlah0.net
水を吸わないヘルメットインナーってないのかねぇ

284 :774RR :2024/06/16(日) 22:39:04.70 ID:L2g8YZ+90.net
水泳帽とか?

285 :774RR :2024/06/16(日) 22:53:47.44 ID:6TUbvpxy0.net
汗でベチャベチャになるやろ
スポンジで分散吸収蒸発促進してくれるから
現状の被害で済んでるんやぞ?

286 :774RR :2024/06/16(日) 23:53:05.91 ID:3j5nkh1h0.net
頭がベチャベチャになった記憶がないな
運動する汗とじっとして暑い汗はなんかでてくるところ違うんかね

287 :774RR :2024/06/17(月) 00:27:55.49 ID:uhtCcbnI0.net
空調服がベスト
水冷服は意味ない
結局汗の湿気を飛ばすのが一番涼しい
停止時は移動による風がないから空調服無いと夏は死ぬ
あとタンクをニーグリップするバイクはタンクにバッグ乗せて小型扇風機置くといい

288 :774RR :2024/06/17(月) 00:30:16.52 ID:uhtCcbnI0.net
何でメーカーはエンジン、たん9冷やす技術者開発しない?

289 : 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdba-JD1Y):2024/06/17(月) 05:31:02.39 ID:vAJFkLaEd.net
ヘルメットの中って、冷やすより強制通風を考えた方が効果が高い気がする。
それが冷風ならなおいいけど。

290 :774RR (ブーイモ MMb6-47YO):2024/06/17(月) 06:46:56.29 ID:zZPdVkZoM.net
シールドを微妙に上げて隙間作ればいいだけでは。
小さな虫とかすり抜けて来そうだけど。

291 :774RR :2024/06/17(月) 07:40:29.69 ID:Vr+4iYZU0.net
チューブ仕込んでエアコンプレッサーでプシュっとやろうか考えた事はあるが
煩そうだし
万が一耳に圧がかかって鼓膜痛めても嫌だし
そもそもエアコンプレッサから出る空気は綺麗なのか?
とかコンプレッサー付けるの面倒臭と思って止めたわ

安全面に気を使えば今はポータブル空気入れとかあるし
楽に作れるかもね

292 :774RR (ワッチョイ 3e81-cl2B):2024/06/17(月) 10:16:52.38 ID:05xyhxwC0.net
去年、キジマの「ファン付きタンクバッグ」を買った
これは都内のクソ渋滞でもホント涼しかったんだけど、いかんせん洗濯機とかエアコンみたいなホースを繋げないといけないのが嫌ですぐに外してしまった

これ並をスマートに求めるのは難しいんかな。空調服も水冷服もイマイチなんだよね

293 :774RR :2024/06/17(月) 11:09:29.04 ID:GnhbThMKM.net
クールリングのヘルメット版がでてる
自転車や安全ヘルメット向けだと思うがいれる隙間があればバイクにも使えそう

内側に固いもの入れるから安全性は低下するかもな

294 :774RR :2024/06/17(月) 11:58:32.58 ID:GDJmpfrtM.net
>>292

もしかしてコミネのKK901では?

295 ::2024/06/17(月) 12:15:02.96 ID:YPyR68htr.net
>>294
こんなんあるんだ。
しかし、これはちょっとなあ。
布団乾燥機やん

296 :774RR :2024/06/17(月) 12:22:30.20 ID:Y9bnsBmv0.net
エアクリの吸気口からホースを伸ばしてヘルメットに繋げて換気するとか…

うんだめそう

297 :774RR :2024/06/17(月) 14:15:14.45 ID:GVyUb1u70.net
ヘルメットは排気ダクトのは方に機械換気を着けるのが正解だろうけど、そんな商品見たことないな。
3dプリンターで誰か作らないか?。

298 :774RR :2024/06/17(月) 14:21:00.59 ID:vAJFkLaEd.net
>>292
これさ、ザク仕様とかにして、赤い色にすると売れそうな希ガスww

299 :774RR :2024/06/17(月) 14:27:15.14 ID:T3YSP3iu0.net
キャブレターの原理使えば排気管のガスの流れで引っ張ってもらって強制的にメット内を換気することも出来る

300 :774RR :2024/06/17(月) 16:10:31.51 ID:Dnn2pPS10.net
ヘルメット後頭部を冷やす空調服が南海からでてるけど
熱でのぼせる前に脱水症状のほうが先に来るだろうから
冷やすことより給水のこと考えて休憩取ったほうがいいよ

301 :774RR :2024/06/17(月) 20:06:37.98 ID:05xyhxwC0.net
>>294 >>295
そうそう!これこれ!
渋滞の時にはガチで涼しいんだけど、いかんせん見た目が悪いなと思ってやめたんだよね

毎日乗るようなデリバリー系の人なんかにはお勧めできると思うけど、やっぱりホースがwww

302 :774RR :2024/06/17(月) 20:09:32.66 ID:05xyhxwC0.net
>>298
ザク仕様www
せめてホースの色を黒にしてほしいとこだよね

メルカリに出てたから急に思い出したんだけど、やっぱりダサいよなとw

303 :774RR (ワッチョイ 3e81-cl2B):2024/06/17(月) 20:14:36.03 ID:05xyhxwC0.net
>>293 >>300
情報ありがと、調べてみる

304 :774RR (ワッチョイ db78-dcbU):2024/06/17(月) 20:22:08.67 ID:teaiRKps0.net
涼神服使い出した
おたふくのインナー→涼神服→メッシュジャケットの重ね着
去年はペットボトルから水ぶっかけてしのいでたから楽だわ
渋滞とかで止まるとジリジリ熱くなってイライラするから空調服と組み合わせればいいんだろうけど今シーズンはこれで乗り切るわ

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200