2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日帰り】関西発ツーリング 93日目【宿泊】

652 :774RR (ワッチョイ 2242-YDtf [2400:2200:c6:1e6f:*]):2024/03/20(水) 23:19:31.50 ID:KFGMMET40.net
紀伊半島ググってみた、良さそうです
去年から友達と今年は絶対フェリー乗って関西に行こうなと約束したので今年は関西ツーリングに決めました

関西観光スポットで調べると神社がよく出てきますね
神社は出雲大社も行ったしまぁ良いかなと
針テラスには行ってみたい

653 :774RR (ワッチョイ cfb0-5sC1 [182.164.116.99]):2024/03/20(水) 23:25:28.75 ID:qtW1dA2i0.net
ちなみに京都市内をバイクで巡るのはマジでオススメしない
本当に停めるところもないし道は狭いし路駐も多いのでバイクを置く余地がない

654 :774RR (ワッチョイ 6760-QeKO [222.228.189.11]):2024/03/20(水) 23:26:00.11 ID:UC/vsQPa0.net
阪奈道路から名阪国道Ωカーブ通ってそのまま阪神高速環状線周回後湾岸線通ってポートアイランドでゼロヨンしてフェリーで帰ればよろし

655 :774RR (ワッチョイ 47e1-BQFt [2001:268:9a5d:869:*]):2024/03/20(水) 23:27:02.85 ID:2uWMTFr+0.net
あ〜寒くなったとは思っていたがまさか今日雪降るとは

656 :774RR (ワッチョイ 521a-+/qR [2400:4150:4443:a300:*]):2024/03/20(水) 23:29:29.75 ID:hWuXvKQs0.net
針テラスもライダーが集まってる以外はなんて事ないパーキングよ

657 :774RR (ワッチョイ 6760-QeKO [222.228.189.11]):2024/03/20(水) 23:33:54.08 ID:UC/vsQPa0.net
ツーリング=ど田舎を走るって固定観念やけど、他所の人らには逆に京都市内や大阪市内ツーリングのほうが新鮮なんとちゃうか?

658 :774RR (ワッチョイ d762-MvrT [180.144.206.177]):2024/03/20(水) 23:35:08.50 ID:xI6ELrnX0.net
寒いつか冷たいな、底冷えはしない感じ
これから雨のたびに少しずつ和らぐはず

659 :774RR (スププ Sdf2-9gI3 [49.97.36.242]):2024/03/20(水) 23:37:17.62 ID:6Uu3zN4Nd.net
>>652
針テラスは無料の高速道路名阪国道沿いのPAでスパ銭があったりしてチョッと走るのに良い感じではあるけど覆面パトカーが居て
場所によっては70km/hだから90だったり100km/hでも2、3台でまとまって走ってたらスルー
単体で100km/hで走ってるとマークされる
名阪国道の先には聖地鈴鹿サーキットや伊勢神宮があるんだが
亀八食堂の味噌焼きホルモンうどんは三重のB級グルメ
今年のF1は4月7日

660 :774RR (ワッチョイ d281-7lhN [61.209.156.216]):2024/03/20(水) 23:44:28.21 ID:ZfNTF0240.net
>>652
https://i.imgur.com/poLOYCN.jpeg
がんばって打ち込んでくれ

661 :774RR (ワッチョイ 5e97-yNxF [240b:c020:411:140c:*]):2024/03/20(水) 23:48:54.29 ID:jXZjYFi70.net
>>657
初見は余裕ない気が
結構罠というか変な道が多い

662 :774RR (ワッチョイ 2242-YDtf [2400:2200:c6:1e6f:*]):2024/03/20(水) 23:49:36.92 ID:KFGMMET40.net
友達がすり抜け絶対しないマンなのと制限速度はプラス10キロ程度マンなので、捕まる事は絶対ないのですが、車が多い所は時間がかかって無理だろうと京都観光は諦めました
針テラスは自分は行ってみたいですが、友達が興味を示さなかったので多分行かないまま終わりそう
鈴鹿サーキットは興味あります
今の所1番興味あるのがR42通る起伊半島です
九州ぽい感じで楽しめそう
>>660は何でしょうか

663 :774RR (ワッチョイ 03b3-pSyz [122.102.207.88]):2024/03/20(水) 23:50:44.31 ID:tEPi7e+H0.net
他県から来る人に関西でおすすめスポットやとメタセコ並木だけど、滋賀県だわ

664 :774RR (ワッチョイ 2242-YDtf [2400:2200:c6:1e6f:*]):2024/03/21(木) 00:04:20.28 ID:C3R3WyvQ0.net
すいません、もう寝ます
色々教えて貰ってありがとうございました
7月に行く予定なので、またそのうち聞きたいと思います
機会があれば関西の人も九州にお越しください
阿蘇も楽しいですが、宮崎と長崎も海も山も景観が良く本当に走って楽しい場所が多いです

https://i.imgur.com/6jqPK8m.jpeg

https://i.imgur.com/mRxc6OH.jpeg

https://i.imgur.com/Hewr4Xy.jpeg

665 :774RR (ワッチョイ d256-AH0w [219.105.181.227]):2024/03/21(木) 00:14:19.01 ID:x70tOflw0.net
酷道巡りだな。

666 :774RR (ワッチョイ 0609-0rOl [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/21(木) 00:36:14.36 ID:N4B2QijN0.net
景色に関しては九州に勝てるところなんてない
USJあたりにでもどうぞ

667 :774RR (ワッチョイ 8fee-8Hbo [2404:7a84:53e0:e300:*]):2024/03/21(木) 00:58:23.22 ID:JdSuo5Gx0.net
おくとろ周辺や丸山千枚田は良いと思うけどな

668 :774RR (オイコラミネオ MMaf-Jepy [150.66.94.89]):2024/03/21(木) 01:23:31.08 ID:Qo13gHHTM.net
>>660
最近はGoogleレンズって便利なのがあってなぁ

>>662
神戸~潮岬のルート

669 :774RR (ワッチョイ d273-S7uY [27.84.68.198]):2024/03/21(木) 04:47:00.58 ID:zB1qZrp00.net
youtubeの大野山(猪名川町・丹波篠山市・三田市の境付近)のライブカメラ、昨日午後からずっと雪積もってる・・・

670 :774RR :2024/03/21(木) 06:20:42.58 ID:JB7ITZT+r.net
寺社仏閣巡りするなら関西は最高なんだがそれ興味ないならマジでUSJでも行って遊んでた方がいいんじゃないかなぁ

671 :774RR :2024/03/21(木) 06:31:39.15 ID:WZY91iOGd.net
>>664
九州の面積の一回り小さいのが近畿
二泊三日で九州を回れるのか 考えたらわかると思うけど ただ一周するなら可能だと思う
大阪京都神戸の中心部は人口も多いから
道も混む事を考慮しないとダメですよ

672 :774RR :2024/03/21(木) 06:49:43.41 ID:bvTdIKLb0.net
>>664
すいませんこれに勝てるスポット関西にないです

酷道はなあ。人によっちゃあひたすら退屈だしな。九州にもあるだろうし。
ベタに42号やね。フェリーに乗って渥美に行ってもいいし。
生駒か六甲から大阪神戸見下ろすとキレイだから。それくらいか。
名阪国道ってのがあって死亡事故ワースト1自動車路で有名なんだか、そこはちょっとだけ面白い。

673 :774RR :2024/03/21(木) 07:02:32.00 ID:NXbi3TUXH.net
九州に無くて(少なくて)、紀伊半島にあるものというとな。

674 :774RR :2024/03/21(木) 07:08:58.83 ID:whutkD/X0.net
>>672
伊勢とか湖北の北海道みたいなとことか南紀じゃダメ?

675 :774RR (ワッチョイ 9e19-nXFF [2001:ce8:114:9efb:*]):2024/03/21(木) 07:22:18.10 ID:ZbpAG47m0.net
>>664
奥明日香天空展望台からの眺めはいいよ
歴史好きなら甘樫丘とか石舞台、高松塚古墳キトラ古墳なんか観光するのもいい

676 :774RR (スププ Sdf2-e7EW [49.97.37.41]):2024/03/21(木) 08:17:36.83 ID:WZY91iOGd.net
>>664
九州や北海道にはツーリングに行くよ
でもね 九州の人や北海道の人が関西にツーリングに来る事はあまり無いね
人の数も違うけど それ以上にツーリングする魅力が無いんだろうね せいぜい観光地巡りぐらいかな

677 :774RR :2024/03/21(木) 09:52:12.39 ID:C3R3WyvQ0.net
関西ならではの観光地があればそれで大丈夫です
奈良の鹿のいる公園や京都の街並みなんかとても魅力に感じます
六甲山やはりまシーサイドロードってのも気になってますし龍神スカイラインってのは有名だと思います
それにやはり針テラスは日本一バイクが集まる道の駅だと思ってます

678 :774RR :2024/03/21(木) 10:10:15.27 ID:+KaHPMX0d.net
WARPでもできりゃそんなプランも

679 :774RR :2024/03/21(木) 10:18:05.45 ID:NzZu6qP80.net
R42は尾鷲から北上が走るには楽しい(四輪が詰まらなければ)
一応海鮮は何処でも満足できるだろう
ウミガメ公園とまんぼうは定番の休憩ポイント

680 :774RR :2024/03/21(木) 10:18:41.09 ID:rDFTHkEod.net
九州の人はこんないいところを毎週走れるのか

681 :774RR (ワンミングク MM02-JHnd [153.235.32.26]):2024/03/21(木) 10:55:13.64 ID:LT4VKI1gM.net
>>677
奈良市民としては東大寺の大仏殿の柱のくぐり抜けお勧め!修学旅行の女子高生とかが四つん這いでヘソ出しながらキャーキャー言うてるのが楽しい(^^ )
冗談はさておき奈良公園にきて鹿と戯れるだけで癒される
公園内のお茶屋さんで茶粥とかもいい
大阪港~暗峠~奈良公園~奈良奥山ドライブウエイ~名阪国道~針テラス
そこから北上して信楽(タヌキ)~琵琶湖(フナ寿司w)~彦根(クマモンのライバルヒコニャン&近江牛)~高島市のメタセコイア~比叡山ドライブウェイ(景色いい)~京都市内突入お寺巡り
とかかな

682 :774RR (ワンミングク MM02-JHnd [153.235.32.26]):2024/03/21(木) 10:56:11.06 ID:LT4VKI1gM.net
>>680
阿蘇の外輪山とか修学旅行やクルマで行ったことあるけど度肝抜かれるよ!
いつかはツーリングでいきたい

683 :774RR (JP 0H6e-HpR9 [203.167.42.233]):2024/03/21(木) 11:08:23.94 ID:uEbe+oARH.net
暗峠を入れてやるなよ

684 :774RR :2024/03/21(木) 12:01:46.81 ID:aPbwfARHM.net
関西ならではっていうとパラダイスだよなぁ

685 :774RR :2024/03/21(木) 12:18:50.77 ID:pyW1JZ3bd.net
伊吹山ドライブウェイはどうなん?

686 :774RR :2024/03/21(木) 12:21:31.59 ID:i32GcNRmH.net
女鬼峠

687 :774RR :2024/03/21(木) 12:27:44.01 ID:pyW1JZ3bd.net
ビワイチに伊吹山ドライブウェイ組み込めば九州と張り合えるかな?

688 :774RR :2024/03/21(木) 12:40:10.40 ID:NzZu6qP80.net
奈良公園の鹿はダニの心配があるからね
頭を少し撫でるくらいなら大丈夫だろうけど胴体は止めとけ

689 :774RR :2024/03/21(木) 13:06:47.59 ID:6UkQpARx0.net
>>687
そこに青山高原入れてやっと張り合って余裕で負けるレベルだと思う

690 :774RR :2024/03/21(木) 13:08:39.68 ID:m1FNvYa4M.net
俺が田舎住みだとしたら
新御堂で電車と併走とか
夜の環状線流すだけで思い出になりそうだがな

691 :774RR :2024/03/21(木) 13:35:16.62 ID:z09TRwxSM.net
>>624
広島→愛媛はフェリーもオススメ

692 :774RR :2024/03/21(木) 13:42:20.49 ID:z09TRwxSM.net
>>677
南に行って奈良、和歌山でR168で新宮から東周りか西周りで戻る
北に行って天橋立から城崎温泉、但馬漁り火らいんで播但道で南下

693 :774RR :2024/03/21(木) 13:47:28.97 ID:5CTNzhRl0.net
>>683
唯一のトラップ
あそこで転けたら一生の思い出になる

694 :774RR :2024/03/21(木) 14:02:45.38 ID:W6VH/Sik0.net
名阪国道とか走る意味ねえだろ

695 :774RR :2024/03/21(木) 14:11:38.37 ID:DtcV/jkd0.net
阪神高速の環状線の車の数がそこそこで流れてる時の端から端まで車線変更しないといけないルートとか大山崎JCTの複雑さを体験したら面白いんじゃない?
危ないけどね笑

696 :774RR :2024/03/21(木) 15:03:02.98 ID:bq+QVOOc0.net
九州にも鳥栖JCTっていうのがあるからな
大山崎もそうだが、垂水JCTも結構な難所だと思うので遊んでいって欲しいものだ

697 :774RR :2024/03/21(木) 15:05:58.18 ID:aPbwfARHM.net
>>696
鳥栖ループで有名なとこですね
今でも折り返しできるんでしょうか

698 :774RR (ワッチョイ 9711-+WAI [116.222.12.85]):2024/03/21(木) 15:41:51.02 ID:QlWudIwX0.net
龍神スカイラインは公道サーキットだから行くなら覚悟すべき
事故ったらドクターヘリに乗れる

699 :774RR (ワッチョイ 1796-BQFt [2001:268:9ae6:aeaf:*]):2024/03/21(木) 15:50:09.65 ID:NzZu6qP80.net
暗峠は険道走り馴れてる人間にはそう大して厳しい道とは言えない
が、大阪側の麓から頂上まで延々と続く急勾配は他では見られないのは確か
走行ラインをしっかり設定出来ないと多分立ち転けは免れないだろう

700 :774RR (ワッチョイ eba3-yNxF [240b:c020:4d3:158a:*]):2024/03/21(木) 16:59:02.86 ID:Z6fmJ9Ei0.net
暗峠はのろのろ走る4輪がいたら最悪

701 :774RR (ワッチョイ 0688-iAld [2001:268:c281:ba44:*]):2024/03/21(木) 17:11:14.15 ID:DtcV/jkd0.net
のろのろ走らない4輪の対向車の方が怖いけど

702 :774RR (スフッ Sdf2-FDlJ [49.104.21.109]):2024/03/21(木) 17:14:57.24 ID:pcV3BZ6+d.net
暗峠は登り大型バイク二台
下りベルファイアのお見合いが発生してて
一切譲ろうとしないベルファイアに根負けして恐る恐る下がらされてる大型二輪見て以来行こうとは思わなくなった

703 :774RR (スフッ Sdf2-lv6g [49.106.210.109]):2024/03/21(木) 17:31:55.41 ID:X3XR476kd.net
車幅感覚の無い奴が偉そうに乗ってるミニバンな

704 :774RR (アウアウウー Sae3-up0k [106.132.239.251]):2024/03/21(木) 17:35:49.36 ID:sxpRTEQXa.net
偉そうというより下がるに下がれないんだろう
急勾配だし見通し悪いし側溝に落ちるし

705 :774RR (アウアウウー Sae3-up0k [106.132.239.251]):2024/03/21(木) 17:38:00.47 ID:sxpRTEQXa.net
>>701
それな。たまに壁にぶつかってるわ。壁でよかったけど

706 :774RR (ワッチョイ 83a2-WLKl [2405:6584:8020:2400:*]):2024/03/21(木) 17:56:43.46 ID:wNECXEmQ0.net
昨日鞍掛峠行ったら大変なことになってた

707 :774RR (ワッチョイ 5ecf-e7EW [119.230.192.232]):2024/03/21(木) 21:54:48.99 ID:buUleVH00.net
俺が関西二泊三日プラン考えてやるわ
南パターン  
初日南港到着→阪神高速湾岸線→泉佐野から下道→関空横目に→26号バイパス→和歌山→和歌山城→42号南下→湯浅でしらす丼→白崎海洋公園→煙樹ヶ浜→42号→田辺の天神崎→白浜泊 温泉満喫

2日目 白浜→三段壁→42号南下→南紀の海岸線→潮岬→橋杭岩→道の駅太地で鯨カツ定食→42号→時間があれば168号を北上して熊野大社で巨大鳥居で写真→42号に戻って北上→紀伊長島の道の駅マンボウでマンボウ串と休憩→260号に入る→南伊勢か志摩で泊

3日目 南伊勢→パールロード 天気が良ければ富士山が見えるかもね→鳥羽→伊勢志摩スカイライン→伊勢神宮でお参り→おかげ横丁で伊勢うどんを食べる→伊勢自動車道→名阪国道→憧れの針インター→西名阪道→阪神高速大和川線→南港到着 時間があれば 大阪府庁咲洲庁舎の展望台に行って 万博会場を見る→フェリーでお帰り

708 :774RR :2024/03/21(木) 22:12:28.44 ID:tqGLjieXd.net
無免は知らんかもしれんが普通に下りの方が優先だぞ

709 :774RR :2024/03/21(木) 22:16:07.18 ID:bzg3UYm80.net
>>706
冬季通行止めじゃないの?

710 :774RR :2024/03/21(木) 22:38:08.87 ID:buUleVH00.net
北パターン

初日 南港到着→中央大通り→大阪城を横目に見て→法円坂から阪神高速東大阪線→近畿道→第二京阪→鴨川西で降りる→24号から府道143に入って 清水寺 祇園 八阪神社を見る→北上して367号→大原の漬け物の土居で昼飯 漬け物美味い→北上して途中トンネル抜けたら右折→びわ湖大橋→橋を越えたらすぐ左折して→さざなみ街道→彦根城でひこにゃんと記念撮影→米原で泊

2日目 米原→さざなみ街道北上→木之本駅に行ってつるやパンでサラダパンの遅めの朝食→賤ヶ岳→303号から琵琶湖に戻って→大崎→161号北上→敦賀→27号西に→三方五湖→レインボーライン→ドライブイン吉田でイカ丼→162号→エンゼルライン→27号西に→小浜→原発銀座を見る→舞鶴泊

3日目 舞鶴→178号西に→天野橋でまた覗き→伊根の舟屋→丹後半島ぐるっと→豊岡426号南下→出石そば→県道2から312号に入って→北近畿道神戸方面に→舞鶴道→中国道→西宮山口から阪神高速→有馬口で降りる→有馬温泉→裏六甲ドライブウェイ→サンセットドライブウェイ→43号→甲子園球場→弁天町→南港 
ここも時間があれば 大阪府庁咲洲庁舎の展望台で万博会場を見る フェリーでお帰り

711 :774RR :2024/03/21(木) 22:45:23.62 ID:buUleVH00.net
天野橋じゃなくて天橋立でした
びわ湖大橋の手前に日本三大歓楽街の雄琴温泉があるから そこで楽しむのもありかもねw

712 :774RR :2024/03/21(木) 22:49:29.03 ID:bq+QVOOc0.net
文字だけの案内とかもはや嫌がらせレベルに感じるわけだが

713 :774RR :2024/03/21(木) 22:56:11.10 ID:buUleVH00.net
そう思いたければそう思えば 
俺はあんたが嫌味な人間って思ったけどな

714 :774RR :2024/03/21(木) 22:59:28.80 ID:JB7ITZT+r.net
いいルートだと思う
というか俺も参考になった
南ルートをオススメしたい

715 :774RR :2024/03/21(木) 23:00:46.20 ID:buUleVH00.net
>>714
ありがとう 何度も行ったコースなので
知り合いにも勧めているコースです

716 :774RR :2024/03/21(木) 23:16:10.39 ID:plrZzzlw0.net
>>712
文字が基本の掲示板なのに何言ってんだこの馬鹿は?

717 :774RR :2024/03/21(木) 23:37:45.36 ID:oMHPa4VZM.net
>>716
>>660ってやり方もある

718 :774RR (ワッチョイ 06f9-0rOl [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/22(金) 00:00:51.78 ID:xGMZcEWT0.net
>>707
>道の駅太地で鯨カツ定食

これ旨い?あそこは那智黒ソフトクリーム売ってるね

719 :774RR (ワントンキン MM02-FDlJ [153.140.213.165]):2024/03/22(金) 00:01:28.06 ID:0tEMEAV8M.net
>>717
ものすごくどうでもいう

720 :774RR (ワッチョイ 5e07-7lhN [2001:ce8:130:eaca:*]):2024/03/22(金) 00:01:30.11 ID:sQ3x4Af10.net
>>710
いいプラン
大原の漬物屋は土井志ば漬本舗の本店だね
三千院じゃなくてR367沿いにある方

721 :774RR (アウアウウー Sae3-pOTi [106.146.136.204]):2024/03/22(金) 00:05:24.13 ID:2JeMEn46a.net
>>720
大原のしば漬けは寂光院の門前の店が個人的におすすめ
里の駅大原でも売ってる

722 :774RR (ワッチョイ 2346-ppkc [218.220.210.244]):2024/03/22(金) 00:07:15.52 ID:Z4ObmFXq0.net
うん私も参考になった

723 :774RR (ワッチョイ d20c-L5ER [219.122.181.44]):2024/03/22(金) 00:19:41.04 ID:oCPav9ky0.net
土曜日から雨が続くみたいね

724 :774RR (ワンミングク MM02-JHnd [153.235.32.26]):2024/03/22(金) 00:29:30.50 ID:CFKZ/VF7M.net
>>708
ベルファイアに乗ってる池沼の世界ではそういうルールになってるんだな┓( ̄∇ ̄;)┏
なんでまともに走行できないのかと不思議だったけど交通ルールが違うんだね

725 :774RR (ワッチョイ 5e07-7lhN [2001:ce8:130:eaca:*]):2024/03/22(金) 00:50:21.44 ID:sQ3x4Af10.net
>>721
しば漬を買うんじゃなくて、昼飯食べる店ってことで紹介したんだと思う
分かりやすいし駐車場も広いからね
里の駅や寂光院も悪くないけど、初めて行くなら鯖街道沿いがいいんじゃないかな

726 :774RR :2024/03/22(金) 05:57:37.57 ID:GodrJ4lY0.net
>>708
再発進で後続が危険になるので上り優先と教習所で習った

727 :774RR :2024/03/22(金) 06:11:21.28 ID:6YyWcMWy0.net
俺も上り優先て習った

728 :774RR :2024/03/22(金) 06:34:15.31 ID:aLzr9Fyb0.net
上り優先で合っとるよ

729 :774RR :2024/03/22(金) 07:44:02.56 ID:E0+KPy+t0.net
忘れられた兵庫県中部

730 :774RR :2024/03/22(金) 07:54:54.05 ID:PY9j6Cwjd.net
>>725
ありがとう その通りです
土井の漬物の本店 工場の横の店です

鯖街道も良いけど 関西ならではの琵琶湖を見ながら走れて景色の良いルートは東岸のこの部分なので 
近江塩津から海津大崎の湖岸道路は絶景なのでここ良い
先日大河ドラマのロケ海津大崎でやっていたみたいで 吉高由里子が来てたらしいよ

731 :774RR :2024/03/22(金) 08:51:25.32 ID:oL+Wzd6Td.net
>>704
その程度の運転スキルで来てしまうミニバンの危うさよ

732 :774RR :2024/03/22(金) 10:31:00.11 ID:eE+8SZTd0.net
平日プランなら月曜火曜は温泉休みのところあるから事前に確認を。営業時間もね

733 :774RR :2024/03/22(金) 10:33:17.67 ID:sQ3x4Af10.net
>>730
あ、鯖街道沿いってのは昼飯を食べる店のことでした
途中トンネルから滋賀に抜けて→琵琶湖大橋→さざなみ街道へ出るのは俺もお勧め

734 :774RR :2024/03/22(金) 10:42:22.74 ID:u4SD0ThF0.net
>>708

https://www.i-kennan.co.jp/oyakudachi01012

茨城けんなん自動車学校
教習項目12【行き違い】

① 坂道での行き違い
坂道で行き違うときは、上り坂での発進はむずかしいので、下りの車が上りの車に道をゆずるようにする。

735 :774RR :2024/03/22(金) 11:01:04.93 ID:+xX1vd850.net
狭い道では左ベタで走るのは常識なんだが車両感覚を持ち合わせていない奴に限って大柄な箱に乗りたがり道の中央を走りたがるからな

736 :774RR (ワントンキン MM5b-FVRP [114.148.9.11]):2024/03/22(金) 12:14:10.93 ID:FeduI1d0M.net
>>710
彦根行くなら手前の近江八幡のクラブハリエも候補に入れるといいかも
今や滋賀イチの観光地のイメージ、九州からくるなら話題のタネにいいかと

737 :774RR (オイコラミネオ MMaf-Jepy [150.66.80.233]):2024/03/22(金) 12:18:41.06 ID:IAOgnBYuM.net
>>735
> 狭い道では左ベタで走るのは常識なんだが
状況による

738 :774RR (JP 0H1e-AH0w [133.106.244.176]):2024/03/22(金) 12:19:29.23 ID:U4YLXr96H.net
>>736
賞味期限が当日のバームクーヘン欲しい。

739 :774RR :2024/03/22(金) 12:55:50.85 ID:Ytd4CEfgM.net
琵琶湖は西岸の湖畔の周回道路が風情がある

740 :774RR :2024/03/22(金) 12:57:30.34 ID:qJ7URMBAd.net
三方五湖のイカ丼屋のおばちゃんずっと機嫌悪くて怖いんよな

741 :774RR :2024/03/22(金) 14:27:48.72 ID:xZPUVEKiM.net
>>739
ナビが勝手に湖西道路に案内して西岸の下道はまともに走ったこと無い…

742 :774RR :2024/03/22(金) 15:20:22.59 ID:q5EnVL3Md.net
ラコリーナいいよね

743 :774RR :2024/03/22(金) 15:29:21.24 ID:O4YnvB3iM.net
登り優先知らんかったわ!
まあ、暗峠で出会ったらお互いの退避スペースの場所次第が第1かと思うんだわ
臨機応変や 

744 :774RR :2024/03/22(金) 18:25:08.17 ID:C0jPeTh50.net
>>709
今年は早めに開通してる
鈴鹿スカイラインも

745 :774RR :2024/03/22(金) 19:37:21.64 ID:t6f/8FB4M.net
大阪モーターサイクルショーにはなかったドカティが
東京モーターサイクルショーには出展してるやんけ
やはり東京と大阪には分厚い壁があるな

746 :774RR :2024/03/22(金) 19:48:19.97 ID:Gf1Ga0310.net
首都とは違うんだよ!

747 :774RR :2024/03/22(金) 20:06:50.93 ID:E02vJW6L0.net
盆栽ライダーが少ないからな
ガチレーサー寄りや

748 :774RR :2024/03/22(金) 20:20:30.38 ID:CFKZ/VF7M.net
>>743
下りがバックしようとしても2WDだとホイールスピンしてまうからね!あらかじめ退避場所把握しながら譲り合わなあかん

749 :774RR :2024/03/22(金) 20:59:04.76 ID:CKpCmzxH0.net
その理屈でいくと後輪駆動車は坂道発進でスピンするんやん

750 :774RR :2024/03/22(金) 21:16:42.29 ID:m9VGTjhw0.net
ワークマンが出展するとは思わんかった

751 :774RR :2024/03/22(金) 21:23:56.80 ID:CFKZ/VF7M.net
>>749
暗峠はクルマは四駆必須やで!
バイクさんがフラフラしてるのを制して360度カメラ見ながら華麗に鬼バックが酷道マニアやで!

752 :774RR :2024/03/22(金) 22:29:59.71 ID:0tEMEAV8M.net
>>751
レスの内容理解出来ない馬鹿かよ

753 :774RR :2024/03/22(金) 22:42:02.23 ID:Z1pih9Ac0.net
>>739
マキノの佃煮屋の小鮎の佃煮がむっちゃ美味いよね 
安いし行ったら絶対買うわ

754 :774RR :2024/03/22(金) 23:42:07.05 ID:fSxKAtpz0.net
先週美ヶ原高原行ったんだけどここ走ってるのがビーナスラインだと知ってびっくりした
雪まみれなのは冬場だから仕方ないとして、道ガタガタだったけどアレは走って楽しいのかな

755 :774RR :2024/03/22(金) 23:56:47.10 ID:ls5vwhFv0.net
>>753
どこそれ気になる

756 :774RR :2024/03/23(土) 01:23:51.12 ID:7SqqwbryM.net
>>754
美ヶ原高原周辺もビーナスラインだけど、北の端
南の白樺湖~霧ヶ峰あたりが本命(たぶん。あんまり詳しくない)

757 :774RR (ワッチョイ 069f-0rOl [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/23(土) 03:06:33.60 ID:cH+JiYbx0.net
>>749
登り車は後輪に荷重がかかってるので下り車がバックするより
スピンしにくい。
暗峠地元民だけど車は待避所に近いほうがバックして譲る雰囲気あるね。
上の人が言うように。
まあオイラはバイクでしか通らんけど

758 :774RR (ワッチョイ 069f-0rOl [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/23(土) 03:12:42.57 ID:cH+JiYbx0.net
>>754
ビーナスラインに未舗装はなかったと思うが
美しの塔への道かな?

759 :774RR :2024/03/23(土) 04:01:24.61 ID:Gw4hkMjY0.net
MT車でバックの登りはしねるからやめて

760 :774RR (ワッチョイ ef4b-5sC1 [150.147.51.46]):2024/03/23(土) 04:38:24.32 ID:4Bfdsy6d0.net
>>758
未舗装(砂利道)ではなくて、単に舗装が割れたり穴が空いたりで路面状況が悪いだけかと
俺も昨秋に走りに行ってるけどな、道ガタガタって言われたら同意しかない

761 :774RR (ワッチョイ 8ff5-SSP0 [2400:4150:8502:0:*]):2024/03/23(土) 05:45:53.91 ID:Xg7Pg9UI0.net
19号で北上、松本から甲府までを美ヶ原ビーナスラインを介して山沿いに走るの楽しい
身延線沿いに静岡へ抜けて高速か1号線で帰還

762 :774RR :2024/03/23(土) 07:07:37.28 ID:y9pYfzl/0.net
酷道愛好者なら譲られたら負けの精神で

763 :774RR :2024/03/23(土) 07:31:09.03 ID:Ge6dfgkBH.net
おれが!おれが!
どうぞ、どうぞ

764 :774RR :2024/03/23(土) 07:33:58.99 ID:FvSgr5DkM.net
>>752
池沼は可哀想だねw

765 :774RR :2024/03/23(土) 08:09:25.52 ID:bbxxS4vw0.net
>>754雪の重みで舗装が痛んでいるんじゃないの?
観光シーズン前には奇麗に補修して観光客迎えると

766 :774RR :2024/03/23(土) 08:14:54.86 ID:QTO0IVHad.net
>>765
地元の人の話では 以前は有料道路だったので補修はしていたけど 無料になってから地元自治体からの工事費がでないのでガタガタになってると 
有料に戻したらと議論になっているらしいよ

767 :774RR :2024/03/23(土) 08:24:41.52 ID:cH+JiYbx0.net
龍神もエンゼルラインもそうだな
有料のときのほうが路面よかった

768 :774RR :2024/03/23(土) 08:44:53.62 ID:QVCPtuTu0.net
ビーナスラインは飛ばす道ではなく景色を楽しむ道なのであれくらいの道は問題ないかな
綺麗にしたら綺麗にしたでめちゃくちゃ飛ばすの出るからな

769 :774RR :2024/03/23(土) 08:50:28.25 ID:Gw4hkMjY0.net
龍神は路面悪かろうが暴走サーキットやしな

770 :774RR :2024/03/23(土) 08:56:03.92 ID:VqDRvr8kM.net
>>764
自己紹介乙

771 :774RR :2024/03/23(土) 09:10:05.98 ID:OhLK5kg30.net
ビーナスラインは車山のところが一番景色がいいな
美ヶ原近くのところは急坂で狭くて怖い

772 :774RR :2024/03/23(土) 09:40:16.71 ID:H+jEQzNSd.net
3ヶ月予報やと高温多雨らしいやん西日本

773 :774RR :2024/03/23(土) 09:59:50.86 ID:5qKGBYBp0.net
ステキやん

774 :774RR :2024/03/23(土) 10:20:15.00 ID:mFLu48J9d.net
>>767
昨日仕事で通った日野水口道路もそうだった

775 :774RR :2024/03/23(土) 12:21:26.17 ID:HODzVjO90.net
去年このスレで頼まれ、吉野山の千本桜を南側(山側)からアプローチできるか実行した者だが結果書いて無かったような

道の駅杉の湯川上を起点にグーグルマップ見たら、だいたい解るようになってる
修行門(鳥居のある坂)にひょっこり出てこられた
修行門の手前の道が2輪しか通行できなくなっていた(看板に書いてた)し、バイクが停めてあったので、地元民は既知なんだろう
オン車でも余裕だけど道中、山深いので落石や事故は要注意、ちょっとした冒険に

776 :774RR :2024/03/23(土) 12:24:52.24 ID:HODzVjO90.net
あと、黒滝村側の48号起点の方が楽々かと思う

777 :774RR :2024/03/23(土) 12:25:03.15 ID:x2W0REC/H.net
ヒャッハー!

778 :774RR :2024/03/23(土) 12:27:28.90 ID:H+jEQzNSd.net
ザンギリ林道って通行可能?

779 :774RR :2024/03/23(土) 14:38:32.05 ID:y9pYfzl/0.net
有料道路から無料(県道など)に移管すると補修も他の県道含めての道路予算からの支出になるからな
産業道路や生活道路に比べて観光道路は優先順位低くなりがち

780 :774RR :2024/03/23(土) 15:35:36.31 ID:QTO0IVHad.net
>>779
観光道路は有料にした方がいい 
補修費とか環境整備費は利用者負担にして
税金を使う発想はやめた方が良い

781 :774RR :2024/03/23(土) 15:54:37.20 ID:Xg7Pg9UI0.net
でも、比叡山ドライブウェイ高いな

782 :774RR :2024/03/23(土) 15:55:47.19 ID:Xg7Pg9UI0.net
レインボーラインとエンゼルラインとを比べると
有料の品質は一目瞭然ではあるけれど

783 :774RR :2024/03/23(土) 17:36:20.62 ID:g2h5Lke10.net
観光道路の有料化もそうだけど、既存の有料道路はすべてETC精算できるようにしてくれ
導入してないとこははっきり言って経営上の怠慢すぎるだろ

784 :774RR :2024/03/23(土) 17:40:42.35 ID:GpJqwulOM.net
5億するので元が取れない

785 :774RR :2024/03/23(土) 17:50:04.17 ID:g2h5Lke10.net
そんなすんのか…
じゃあ導入できている琵琶湖大橋はそんな稼ぎいいんかな

まぁETCはそういう理由として、せめて何らかのキャッシュレス決済は一つくらい導入しろよといいたくなる有料道路ばかりなのは確か

786 :774RR :2024/03/23(土) 17:52:52.58 ID:GpJqwulOM.net
>>785
通行量が違いすぎる

787 :774RR (ワッチョイ 9711-+WAI [116.222.12.85]):2024/03/23(土) 19:04:28.24 ID:6dzi1Jp30.net
ETCで思い出したけどハーバーハイウェイの無料通行も今月いっぱいで終わりやな
バイクで料金所通るときめちゃくちゃ優越感あったのに残念

788 :774RR :2024/03/23(土) 19:57:45.80 ID:3WimZhXFM.net
夜中に金払わん車カス共のせいでバイクも巻き添え有料化はほんま理不尽やわ(´・ω・`)

789 :774RR :2024/03/23(土) 20:22:07.30 ID:OgavJ/wA0.net
伊吹山ドライブウェイも高すぎ

790 :774RR :2024/03/23(土) 20:22:26.99 ID:lqIIOWlta.net
原付は今まで通り無料だな

791 :774RR :2024/03/23(土) 20:24:16.36 ID:vPCwjVSh0.net
伊吹山はセレブ山

792 :774RR :2024/03/23(土) 20:28:19.36 ID:/JnZQMtO0.net
【日本2周ライダーがセレクト】関西おすすめツーリングスポット10選
https://news.webike.net/touring/364559/

793 :774RR :2024/03/23(土) 20:30:58.11 ID:VHN5iPiv0.net
>>789
歩いて登ればただやぞ

794 :774RR :2024/03/23(土) 20:33:34.05 ID:Jg6M2wb/d.net
信貴生駒スカイラインは先人の努力により、二輪全面通行禁止の有料道路

795 :774RR :2024/03/23(土) 20:59:51.63 ID:tdQ6c1tD0.net
琵琶湖大橋の年間売上は14億円だってよ。
1日3万台通ってるおかげ。観光道路はこんなに通らないもんな

796 :774RR (ワッチョイ c7b1-t//1 [126.31.125.222]):2024/03/23(土) 22:01:22.93 ID:G/FvJIUp0.net
コロナで夏休みだから
青い背景でさ
http://dlm.eq.py/vyJkV8pDh/NueS7mH

797 :774RR (ワッチョイ 1e73-0Kfw [175.132.69.164]):2024/03/23(土) 22:02:23.36 ID:QTO0IVHa0.net
あれリアコなんだよね。

798 :774RR (ワッチョイ 8354-vTe/ [2400:2411:3f82:3000:*]):2024/03/23(土) 22:02:24.27 ID:nEsqn3Xi0.net
というか
俺も悪だってのは仕方ない

799 :774RR (ワッチョイ 5e9c-7VCI [240b:11:f0e1:7400:*]):2024/03/23(土) 22:24:25.28 ID:+oisSI+A0.net
案外面白い

800 :774RR (ワッチョイ 321e-t//1 [240b:253:5740:1310:*]):2024/03/23(土) 22:34:04.34 ID:jG+swIhF0.net
3タテされて云々
囲い:うんうわ
藍:すぐ過剰に反応されてしまい

801 :774RR (ワッチョイ 1e7e-mams [111.217.252.180]):2024/03/23(土) 22:40:43.10 ID:UW+emH8E0.net
>>47
そんなん言ってどか食いするほどの差て検証されてるからな
確かに。
含み益があるからな上
バス車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか?アニメ見る限りはノーリスクなはず!いっけええ!

802 :774RR (ワッチョイ 0f6c-DuwO [118.237.128.97]):2024/03/23(土) 23:34:31.80 ID:7Ua0FwjP0.net
ヒマだからいまからメリケンパーク行くけど近所の人は俺と会えるチャンスだよ
撮影もおkだからどんどん声かけてくれw

バイクはZX-10Rでいくからヨロン

803 :774RR (ワッチョイ 0698-0rOl [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/23(土) 23:56:44.48 ID:cH+JiYbx0.net
↑バイク板に合わせたスクリプトもあるんだなあ

804 :774RR (ワッチョイ ff56-/Mxn [119.242.12.155]):2024/03/24(日) 00:26:40.28 ID:pc7R4DMh0.net
龍スカも何回も2輪通行禁止の話題が出てくるくらいクズライダーが多いのが困りもの

805 :774RR (ワッチョイ 5f5a-gdN3 [124.45.63.144]):2024/03/24(日) 00:33:33.30 ID:ab4U5L1P0.net
あそこは自動車もひどいから

806 :774RR (ワッチョイ 5f62-3xNo [180.144.206.177]):2024/03/24(日) 00:40:58.01 ID:ML2PNyDl0.net
どんへんに住んでたらあんなところまで走りに行くんだ?
大坂の淀川近くに住んでるけど、遠すぎて萎える

807 :774RR :2024/03/24(日) 00:54:11.05 ID:ro5B95if0.net
淀川住みで龍スカが遠くて萎えるって普段どこにツーリング行ってるのか気になって眠れなくなったじゃないか

808 :774RR (ワッチョイ 5f62-3xNo [180.144.206.177]):2024/03/24(日) 01:18:21.69 ID:ML2PNyDl0.net
串本とか半分下道でも普通に行くよ
龍神は行くだけならいいが、着いてから膝スリバンクさせる集中力を維持出来る行程と思えないんだ

809 :774RR :2024/03/24(日) 02:01:06.33 ID:eSDf+m6W0.net
箕面も二輪禁止
妙見山は土日だけ?

810 :774RR :2024/03/24(日) 02:19:49.85 ID:Unb8uOMi0.net
龍神行くけど膝すりとかしないゾ

811 :774RR :2024/03/24(日) 02:25:15.95 ID:zX6fnFLu0.net
龍神で暴走してるのは和歌山と和泉ナンバーが多い印象

812 :774RR (ワッチョイ ff41-ejVw [2001:ce8:107:528d:*]):2024/03/24(日) 03:34:14.14 ID:Z/OQZjWs0.net
大阪市内から新宮串本日帰り全行程下道(無料区間含む)が定番コース
R169が使えなくてR166が少し遠いけど

813 :774RR (ワッチョイ fff7-6ZuI [49.251.176.20]):2024/03/24(日) 04:51:54.60 ID:5+yffPP30.net
>>794
わいの親が「すまんな」って言ってた。あそこと、万博外周道路でレースしまくっていたそうな。

814 :774RR :2024/03/24(日) 06:47:50.85 ID:ab4U5L1P0.net
>>813
なんて事すんねん

815 :774RR (ワッチョイ 7f81-HgBz [61.209.156.216]):2024/03/24(日) 09:06:47.03 ID:dZRBRES30.net
>>768
霧ヶ峰から美ヶ原方面は飛ばすアホの車の連中が多い

816 :774RR (ワッチョイ 7f81-HgBz [61.209.156.216]):2024/03/24(日) 09:08:38.71 ID:dZRBRES30.net
>>788
例え無人でもゲート式にでもすればマシだったかもな
バイクは隙間から通れるように

817 :774RR (ワンミングク MMd3-5+g/ [118.10.129.101]):2024/03/24(日) 09:23:30.10 ID:jYsVv1+4M.net
>>813
不凍液飲ませろ!!

818 :774RR :2024/03/24(日) 10:37:13.05 ID:g81DeLJe0.net
>>813
万博外周道路の駐車場って昔、夜間休日もフリーパスで無人だったんだよね
であそこで自主二輪教習やって、門真で中免まで飛び込み取得したっけ

819 :774RR :2024/03/24(日) 17:07:28.71 ID:ABZLzY56a.net
そこまで行ったなら限定解除しろ

820 :774RR (ワッチョイ 7f81-tIrN [2001:268:c286:36ee:*]):2024/03/24(日) 18:27:00.52 ID:S0MzR45M0.net
あそこって昔ドライブシアターなかった?舞洲と同じようなやつ

821 :774RR (ワッチョイ 5f60-S6KA [222.228.189.11]):2024/03/24(日) 19:33:47.44 ID:TWvOh3Hu0.net
>>811
危ないやつらが集まる危ないエリアが龍神スカイライン
そういう認識でいいと思う

822 :774RR (ワッチョイ 7f42-sQ9x [2400:2650:2440:3200:*]):2024/03/24(日) 19:35:15.79 ID:PSp9m3Ao0.net
スターダストね

823 :774RR :2024/03/24(日) 20:49:53.21 ID:go2PtQfC0.net
名阪の大内も見送ったし来週は夜久野行ってくっか

824 :774RR :2024/03/24(日) 20:51:48.48 ID:ro5B95if0.net
来週末は気温20度くらいで今春最高のバイク日よりになりそうだな!

825 :774RR (ワッチョイ ffcf-Wnz2 [119.230.192.232]):2024/03/24(日) 21:25:29.89 ID:OS0kYNGi0.net
>>820
あったよ 昔行ったわ
そこらのが車がゆっさゆっさ揺れていて
何してるのかと思ったら 車の中で ちょめちょめしてた 時代やなぁ

826 :774RR (ワッチョイ ff6f-6Gz/ [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/24(日) 21:28:21.58 ID:hkA017yI0.net
映画みろよ!

827 :774RR (ワッチョイ fff7-6ZuI [49.251.176.20]):2024/03/24(日) 21:32:11.20 ID:5+yffPP30.net
>>814
六甲もらしい…

828 :774RR (ワッチョイ ff6f-6Gz/ [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/24(日) 21:40:55.65 ID:hkA017yI0.net
六甲は宮〇光とか片〇さんとか千〇さんとかじゃ

829 :774RR :2024/03/24(日) 22:22:13.60 ID:TWvOh3Hu0.net
一番ダサいのは
追いつかれたら急に戦闘体制になって
前でチョロチョロ邪魔なヘタクソ
お前の必死でもこっちは流しペースなんだわ

830 :774RR (ワッチョイ df2b-QMsI [2405:6584:8020:2400:*]):2024/03/24(日) 22:43:11.84 ID:FdWruX190.net
追いつかれると片手運転始める奴もなんだろうなと思うな
俺は余裕なんだよアピールいらね

831 :774RR (ワッチョイ 5f7b-yVWf [2405:6584:71e0:700:*]):2024/03/24(日) 22:51:57.45 ID:ro5B95if0.net
公道で追いつくとか相手遅いとか言う奴くっさ

832 :774RR (アウアウウー Sa23-DCkS [106.146.72.100]):2024/03/24(日) 22:53:54.74 ID:G/P6GhfBa.net
>>829
ひゅーっ かっこうぃーい!しびれるぅぅー!

833 :774RR :2024/03/24(日) 23:39:01.87 ID:sbFZ/iy4M.net
片手運転する奴おるわぁ〜!
お る わぁ〜!!w

片手運転なんてまずすること無いけどな
ムッチャ山奥の誰もいない舗装林道で
ベンジャミン・バトンのワンシーンごっこする時だけやろ

834 :774RR :2024/03/24(日) 23:42:00.76 ID:hkA017yI0.net
>ベンジャミン・バトンのワンシーン

うーん、わからん

835 :774RR (ワンミングク MMd3-5+g/ [118.10.129.101]):2024/03/25(月) 00:40:36.81 ID:/UBw8zM0M.net
こういうことか
https://i.imgur.com/CH2Rlz3.jpg

836 :774RR :2024/03/25(月) 02:45:19.38 ID:QY4UMIrB0.net
ああ、車の片手運転かと思ったらバイクのか。
なんか左手膝に置いたりするやついるな
余裕アピールだったのか。そんな余裕ならさっさと走れw

837 :774RR :2024/03/25(月) 07:00:42.38 ID:a6TSxfI00.net
>>833
ブラッド・ピットのやつか。

838 :774RR :2024/03/25(月) 07:06:43.83 ID:+MK269JTd.net
左手はキンタマ懐炉握る

839 :774RR (ワッチョイ ff68-J0q7 [39.2.131.18]):2024/03/25(月) 07:30:30.39 ID:+i2dYuth0.net
左手膝に置くのは、半渋滞でダラダラ流れてるときに背筋伸ばすのにやることはあるな
ずっと両手ハンドル握ってると腰と背中が疲れてくる

840 :774RR (スフッ Sd9f-S6KA [49.104.40.50]):2024/03/25(月) 07:39:54.86 ID:2Jw5syYRd.net
バイクワールドで初心者ぽっい10代後半から20代前半ぐらいの一人で来てる女の子に「なに探してるの?」って声かけたらめっちゃ怯えさせてしまった…

841 :774RR (ワッチョイ 5f9a-IpTP [2400:4150:8502:0:*]):2024/03/25(月) 07:41:01.82 ID:yXyQD6x10.net
>>840
キモ爺の象徴、通報案件

842 :774RR :2024/03/25(月) 08:08:15.22 ID:G1C2Vulld.net
>>840
これが無自覚犯罪者ちゃんですか

843 :774RR :2024/03/25(月) 08:16:43.61 ID:mu2xwDj90.net
店員でもないのに声かけられるって男(おっさん)の俺でも怖いんだが

844 :774RR :2024/03/25(月) 08:27:32.07 ID:PCUsKwL90.net
あわよくばおじさん

845 :774RR :2024/03/25(月) 08:33:16.98 ID:QY4UMIrB0.net
>>843
同意。店で声かけられるなんて全く想定してない

846 :774RR :2024/03/25(月) 09:00:19.43 ID:yXyQD6x10.net
23歳頃、関西のとある有名用品屋に行ったら高校部活の先輩がバイトしてて
「お久しぶりです先輩!」って声かけたらハッとして
ヤカラから逃げるように事務所に避難されたんだけど
あれはなんだったんだろう

847 :774RR :2024/03/25(月) 09:06:19.13 ID:qexC+Zh80.net
何かいい物探しててその場所を楽しんでるときの声かけは困る

848 :774RR :2024/03/25(月) 09:30:26.90 ID:iBSjfVMr0.net
>>840
ナンシーおじさんより怖いわ

849 :774RR :2024/03/25(月) 09:33:05.13 ID:B+3TJvcVr.net
>>840
キモいわwww

850 :774RR :2024/03/25(月) 10:39:03.79 ID:If70eYdsa.net
>>840
店員乙

851 :774RR :2024/03/25(月) 10:49:02.19 ID:/UBw8zM0M.net
>>846
カルト勧誘と思われたんだろ

852 :774RR :2024/03/25(月) 12:11:07.66 ID:t5BgEtO9d.net
>>840
メキシコだったら乱射される状況だし仕方ない

853 :774RR :2024/03/25(月) 13:48:35.39 ID:yJmJFkAN0.net
>>840の人気に嫉妬

854 :774RR :2024/03/25(月) 13:54:01.53 ID:3fmF/1lI0.net
危ないヤツ
スリックタイヤ
保安器具の無いrs125持ち込み
ランクルでジムニー牽引(スーパー林道行き)

855 :774RR (ブーイモ MM9f-3xNo [49.239.72.246]):2024/03/25(月) 15:42:58.12 ID:HgwtIuyYM.net
お店で声かけられても全然困らんなー
ツーリング先でバイクのそばにいるとよく声かけられるが
バイクに載ってる奴じゃなくて、今日はバイクで来てない人によく声かけられる

856 :774RR :2024/03/25(月) 16:38:27.02 ID:8UrEs4o90.net
ナンシージジイね
相手してやると話が長いからそっけなく応じるべし

857 :774RR :2024/03/25(月) 19:23:25.45 ID:oRc+WK4A0.net
>>854
90年代にカットスリックで公道走っとった奴がおった
ちょっと乗させてもろうたがグリップえげつない

858 :774RR (ワッチョイ ff96-6Gz/ [240d:1e:1da:f900:*]):2024/03/26(火) 00:55:27.81 ID:XXfIqk7t0.net
>>856
ま、オイラはバイク乗りイメージ向上のためにも
話してやるけどね。余裕あるときは

859 :774RR (ワッチョイ ffc2-s/DZ [2001:ce8:177:341e:*]):2024/03/26(火) 01:30:01.96 ID:rFQXd3/p0.net
気持ち悪いなコイツ

860 :774RR (ワッチョイ 5fb0-iLiz [182.164.116.99]):2024/03/26(火) 02:43:50.00 ID:6Wpk1HNv0.net
道の駅とかでおじさんに話しかけられ、別に会話したくはないんだが長年接客業やってきたのが体に染み付いてしまってとりあえず下手に出てしまうのほんと嫌になる

861 :774RR (スフッ Sd9f-6Xg0 [49.104.25.63]):2024/03/26(火) 07:42:19.29 ID:D/VKdrGyd.net
下手で良いんでないの
びみょーに上からの人とか頭悪いんだなとしか思えんし

862 :774RR (ワッチョイ ff62-rfcW [121.82.152.102]):2024/03/26(火) 08:13:16.04 ID:TxQs0Y7n0.net
ここんとこ雨ばっかじゃん

863 :774RR (スフッ Sd9f-yVWf [49.104.44.145]):2024/03/26(火) 08:18:43.78 ID:XYkt5fzkd.net
せやな

864 :774RR (ワッチョイ 5f11-kg3k [116.222.7.118]):2024/03/26(火) 08:25:55.33 ID:DFPAaXIf0.net
明日はチャンス

865 :774RR :2024/03/26(火) 08:41:37.34 ID:b2crvR6J0.net
俺は最高の週末に賭ける

866 :774RR :2024/03/26(火) 08:48:18.72 ID:D/VKdrGyd.net
日曜人間ドックで無事死亡

867 :774RR :2024/03/26(火) 08:52:41.07 ID:XYkt5fzkd.net
成仏してクレメンス

868 :774RR (スププ Sd9f-S6KA [49.96.43.216]):2024/03/26(火) 10:33:46.52 ID:n4W/35t+d.net
週末は桜渋滞やばい?

869 :774RR (スフッ Sd9f-yVWf [49.104.44.145]):2024/03/26(火) 11:00:40.14 ID:XYkt5fzkd.net
開花すらしとらんから1〜2週間遅れるんとちゃうかな?

870 :774RR :2024/03/26(火) 11:32:57.58 ID:P7HOjCjG0.net
今週末じゃ良くて咲き始めぐらいだろうな

871 :774RR :2024/03/26(火) 15:00:30.19 ID:rvTpVMSC0.net
雨上がりは泥で汚れるからな…

872 :774RR :2024/03/26(火) 15:05:56.95 ID:THM2fkm5p.net
洗車する喜び

873 :774RR :2024/03/26(火) 15:10:02.28 ID:4VIwxISu0.net
オフやアドベンチャーなら汚れても気にならない

874 :774RR :2024/03/26(火) 15:19:41.63 ID:12ZFhZs4d.net
セローのエキパイはそうは行かない

875 :774RR :2024/03/26(火) 17:35:36.92 ID:b2crvR6J0.net
そういえば半年以上洗車してないからもう半年粘るか

876 :774RR :2024/03/26(火) 20:36:05.07 ID:1GE555QOM.net
benjamin button motorcycle で検索したら
片手運転のシーンすぐに出てくる

877 :774RR :2024/03/26(火) 21:19:39.48 ID:4VIwxISu0.net
見た目おじいちゃんなのに娼婦で童貞捨てるシーンしか覚えてない映画

878 :774RR :2024/03/26(火) 21:34:08.04 ID:BPCqXci90.net
週末は天気良さそうだけど
いきなり20℃越えかw

879 :774RR :2024/03/26(火) 21:42:13.20 ID:b2crvR6J0.net
俺は今週末淡路島か串本行くぜ!

880 :774RR :2024/03/26(火) 21:44:12.60 ID:0nwQcXt/0.net
花見はいいのか?

881 :774RR :2024/03/26(火) 21:59:43.97 ID:DPBYOOR80.net
犯人はヤス

882 :774RR :2024/03/26(火) 22:17:21.41 ID:0QbWCT2r0.net
串本と言えば、今年の潮岬キャンプ場はどうなるんだろうか
来週はもう新年度なのに、一向に案内が無い
理想は昔と同じチェックフリーの無料開放だけど
もう有料でいいから通年開放してほしい

883 :774RR :2024/03/26(火) 23:04:20.37 ID:RVknH9bM0.net
今週末にいい感じの桜見れる場所あるかなあ

884 :774RR :2024/03/27(水) 05:53:04.24 ID:jRkG8AlQ0.net
俺も今週末はひさびさにバイクに乗ろう!
ところでみなさんはヤエーってする?

885 :774RR :2024/03/27(水) 07:14:33.66 ID:oIoQ2Nsvd.net
されたらする
自分からはなんか恥ずかしくて出来ない

886 :774RR :2024/03/27(水) 07:19:24.05 ID:d3T5Heymd.net
頼まれてもやりたくない

887 :774RR :2024/03/27(水) 07:32:11.86 ID:SApJAlzGa.net
ピースサインならする

888 :774RR :2024/03/27(水) 07:32:27.20 ID:rpPGKCt6d.net
自分からするの恥ずかしいよね

889 :774RR :2024/03/27(水) 07:52:39.91 ID:ZLJIJyLn0.net
>>887
だなあ。ヤエーとか馴染まん。
スラングは絶滅してほしい

890 :774RR :2024/03/27(水) 07:53:13.59 ID:X+HF6OKa0.net
スクーター乗ってる身としては向こうからしてくれないとヤエーするの恥ずかしい

891 :774RR :2024/03/27(水) 07:53:30.03 ID:UlJIbKCP0.net
してきたらする

892 :774RR :2024/03/27(水) 07:57:37.82 ID:2k0qUshe0.net
スクーターにヤエーしても返ってくる気がしないからやらない

893 :774RR :2024/03/27(水) 08:18:03.89 ID:TG0Mw2IE0.net
今週末温くて晴れ予報で最高の週末・・・のハズだけど天気マークには出ない黄砂と花粉が最強らしいです
https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosa/fcst/img/surf/jp/202403300300_kosafcst-s_jp_jp.png

894 :774RR :2024/03/27(水) 08:21:36.39 ID:cUp7Hs81H.net
pm2.5も来そうだ。
画像は48時間後
https://i.imgur.com/Exhvz7T.png

https://tenki.jp/lite/pm25/
今朝だと
https://i.imgur.com/bgJMeDi.png

895 :774RR :2024/03/27(水) 08:56:20.96 ID:ycQPuKY90.net
>>893
これはえげつないな…逃げ場がない上に濃そうだ

896 :774RR :2024/03/27(水) 09:14:47.82 ID:xvC5/soE0.net
ある程度の風もあるって事か

897 :774RR :2024/03/27(水) 09:27:22.05 ID:BK28STc5d.net
鼻毛を養生してるから防御力は多少あるかな?

898 :774RR :2024/03/27(水) 11:03:17.28 ID:3BAfSbZUM.net
右手上げて左手で脇隠すヤエー紳士いたわ

899 :774RR :2024/03/27(水) 11:15:38.90 ID:jXSdnH4RH.net
月ヶ瀬で片手上げたら全力でブンブン手を振ってくれた女性ライダーがいたなぁ
なんかめっちゃ嬉しくなった

900 :774RR :2024/03/27(水) 11:40:35.94 ID:S0lABouK0.net
それロン毛のおっさんだから

901 :774RR (ワッチョイ df1f-UAcP [2001:268:9ac8:a76c:*]):2024/03/27(水) 12:29:29.28 ID:huDBREEx0.net
ヤェーしたいなら事前に書面にて予告して貰いたい

902 :774RR (ワッチョイ 5f15-fYKl [2405:6584:71e0:700:*]):2024/03/27(水) 13:02:41.13 ID:xvC5/soE0.net
ヤエーするもしないも自由だけどしない派の人が謎の上から目線なのがくそおもろい

903 :774RR :2024/03/27(水) 13:12:34.93 ID:UkaQ8ApSM.net
タイヤの微細粉塵吸ってると知ってからメットの中でマスクするようになったな

904 :774RR :2024/03/27(水) 13:31:30.09 ID:TMCagt70p.net
ヤエーくらいすればいいのに

905 :774RR :2024/03/27(水) 13:40:53.54 ID:Mn0brfKAd.net
楽しそうでいいねと思うから
出来れば上げ返してるな

906 :774RR :2024/03/27(水) 14:13:43.02 ID:oArWDvrY0.net
暖かくなりハンドルカバーを取り外したので、
いつでもヤエーを反応できる。
待ってるぞ、みんな。

907 :774RR :2024/03/27(水) 14:38:59.47 ID:cjhuHJeIM.net
前からくるバイクがやたら大袈裟なヤエーしてきてキモっ!って思って無視したら転回して追いかけられた事があった

必死で逃げたけど信号で停まったときに横付けされて言われたのがシートバッグが空いてて荷物散乱しましたよ!って言われた

慌てて引き換えしたらその人の仲間が全部拾い集めてくれていた
まぁ上着とかタオルとかで大事な物ではなかったけど、あの時は心底自分の性格の悪さに嫌気がさした

908 :774RR :2024/03/27(水) 15:00:42.67 ID:HQcCfZoe0.net
15年前に見たコピペ

909 :774RR :2024/03/27(水) 15:22:10.67 ID:xvC5/soE0.net
今日出先への行き帰りにバイク何台か見たけど数人が革ジャン着てたわ
今日みたいな気温でも春の空気でかなり暖かいからだろうな
冬服で立ち止まってたら暑いくらいだったし

910 :774RR :2024/03/27(水) 15:56:14.10 ID:3BAfSbZUM.net
>>903
フルフェイスでもマスクするわ
トラックの排気ガスとか吸いたくない

911 :774RR :2024/03/27(水) 16:29:02.72 ID:xvC5/soE0.net
何もしてなかったら帰宅後鼻の中めちゃ汚くなってるよね

912 :774RR :2024/03/27(水) 18:58:18.71 ID:MJxEMqYT0.net
後ろにバイクおったらとりあえずアクセルベタ踏みは基本

913 :774RR (オッペケ Sr33-xiwi [126.254.153.100]):2024/03/27(水) 19:58:27.33 ID:oD+rOvMgr.net
明日急遽休みになった
でもどこも桜はまだみたいだね…どこ走りに行こうかなぁ

914 :774RR (ワッチョイ 7f81-HgBz [61.209.156.216]):2024/03/27(水) 20:42:28.61 ID:/zVxvCUK0.net
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130600/d00212391_d/fil/kokudou424kyouyou.pdf
先日の阪本といい、紀伊半島がどんどんドンドン

915 :774RR (ワッチョイ 7f81-HgBz [61.209.156.216]):2024/03/27(水) 20:43:35.24 ID:/zVxvCUK0.net
>>893
九州行のフェリーを予約した俺涙目と鼻水w

916 :774RR (ワッチョイ 5f4b-iLiz [150.147.51.46]):2024/03/27(水) 20:49:18.70 ID:ycQPuKY90.net
>>914
二回感じちゃうが退いたら、もうこんな金掛かりそうなBPはできないかもね

917 :774RR (スププ Sd9f-scJx [49.98.254.86]):2024/03/27(水) 21:02:59.16 ID:zozMuFXSd.net
よし、それじゃ今週の週末はヤエーするからやり返してけれよな

918 :774RR :2024/03/27(水) 22:20:37.83 ID:/zVxvCUK0.net
>>916
鳥取と島根も謎の政治家パワーで道が出来まくりだからなぁ

919 :774RR :2024/03/27(水) 22:26:54.49 ID:xvC5/soE0.net
鳥取のバイパスにはびびった

920 :774RR :2024/03/27(水) 23:53:16.92 ID:ZLJIJyLn0.net
鳥取は石破、島根って誰?

921 :774RR :2024/03/28(木) 00:08:46.94 ID:iD380pvE0.net
原付乗ってるけど手を上げるくらいはする
ほとんど返してくれなくて悲しい

922 :774RR :2024/03/28(木) 00:10:29.49 ID:lfTfyXoG0.net
>>906
暖かくなったら夏用の下がメッシュの夏用ハンカバーにしろよな

923 :774RR :2024/03/28(木) 00:45:43.03 ID:xVtUtNd70.net
>>921
まあ原付は地元民かと思われるからしゃーないよ

924 :774RR (ワッチョイ 5f11-kg3k [116.222.13.196]):2024/03/28(木) 01:30:21.25 ID:y4iq4Ona0.net
>>920
竹下、青木、細田

925 :774RR :2024/03/28(木) 04:56:52.00 ID:Maty1o750.net
原付でもヤエーしてくれたら嬉しいしヤエーやりかえしてる

926 :774RR :2024/03/28(木) 06:10:40.16 ID:h6x6bJ/O0.net
日曜日ヤエーされたら嬉ションしながら返すから遠慮なくしてくれてええよ

927 :774RR :2024/03/28(木) 07:53:03.16 ID:zJNEPhgid.net
>>918
和歌山県もそんなハナシ聞いたけど当該者様はフシュツヴァなんだとさ

928 :774RR :2024/03/28(木) 08:01:43.20 ID:fWtQtN0wd.net
紀勢自動車道は別名2F道路とも言うからな

929 :774RR :2024/03/28(木) 08:06:48.81 ID:S2veq8gLd.net
PCXだけどちょいちょいヤエーされるな
服装が買い物っぽくないからかな

930 :774RR :2024/03/28(木) 08:10:06.63 ID:Vz88l3BZH.net
モヒカン、トゲ付き肩パッドならな。

931 :774RR :2024/03/28(木) 08:59:33.55 ID:RVnaa/wu0.net
>>921北海道だと原付で走っていても5人中4人までは返してくれる
すれ違う直前さっと手を上げると向こうも手を上げてくる
こっちが手を上げるかどうかずっと見とるなと(笑)

932 :774RR :2024/03/28(木) 09:11:54.78 ID:Vp9ETFgXM.net
そう言えば一昨日針テラスにツバメさん1羽だけ居って寂しく鳴いてたな
慌てんぼさんなんだろか😙🐦

933 :774RR :2024/03/28(木) 09:24:16.00 ID:zJNEPhgid.net
帰り損ねた越冬つばめかもな

934 :774RR (ワッチョイ 5fdd-yVWf [118.4.132.252]):2024/03/28(木) 10:48:50.62 ID:NMWqoVPJ0.net
忍者ドライブインにたくさんツバメ居たなぁ

935 :774RR (ワントンキン MMdf-LyMr [153.148.46.43]):2024/03/28(木) 11:01:45.86 ID:IDGVqheoM.net
ええ歳したオッサン(爺さん)がヤエーとか
1ミリも流行ってもない言葉使ってるの見るとゾォーっとする
ほんと身の毛がよだつほどゾォーっとする気持ち悪さ
流行ってもない言葉に簡単に流される浅はかさ
それを使ってキャッキャはしゃいでる気持ち悪さのダブルパンチ

936 :774RR (ワッチョイ ff9a-fnl/ [2001:268:d728:5c47:*]):2024/03/28(木) 11:02:50.51 ID:ebmDAbOE0.net
9号線沿いのドライブインやくのも今月末で閉店らしいな

937 :774RR (ワッチョイ ff9a-fnl/ [2001:268:d728:5c47:*]):2024/03/28(木) 11:04:21.70 ID:ebmDAbOE0.net
>>935
お前Xすら見たことなさそうだな

938 :774RR (ワッチョイ 5f91-fYKl [2405:6584:71e0:700:*]):2024/03/28(木) 11:09:23.13 ID:h6x6bJ/O0.net
>>935
ゾォーとしてくれたらおもろいからこれからもヤエー使うしどんどんゾォーとしてくれ俺が喜ぶ

939 :774RR (JP 0H4f-QB0j [133.106.194.213]):2024/03/28(木) 11:09:29.64 ID:e5Op5bMeH.net
X-filesなら!

940 :774RR (ワッチョイ 5f91-fYKl [2405:6584:71e0:700:*]):2024/03/28(木) 11:12:39.05 ID:h6x6bJ/O0.net
漢ならXvideosやろ

941 :774RR (ブーイモ MMa3-Rpon [202.214.230.130]):2024/03/28(木) 11:13:28.62 ID:WHHYu07GM.net
大阪から但馬大仏見に行くんだけど、他に寄っとけって場所あります?

942 :774RR (ワッチョイ 7f73-Znpe [27.84.68.198]):2024/03/28(木) 11:35:45.25 ID:g4bhnkCF0.net
>>941
コインスナックふじ

943 :774RR :2024/03/28(木) 12:33:55.99 ID:G6kP7IR+0.net
週末は東尋坊で大湯呑み買って水族館寄って周辺の蕎麦屋をハシゴするんだ

944 :774RR :2024/03/28(木) 12:35:02.71 ID:bbDGGYSw0.net
>>941
但馬のどのあたりを走るのか知らんがシルク温泉っていう温泉は早朝から開いてて寒い時期は非常に助かる

945 :774RR :2024/03/28(木) 12:47:22.68 ID:71e15d4Yd.net
R169迂回路のサンギリ林道って通れない?

946 :774RR :2024/03/28(木) 12:49:12.93 ID:S2veq8gLd.net
>>935
チーズ好きそう

947 :774RR :2024/03/28(木) 14:08:46.60 ID:pcUpCMwnH.net
>>945
通れるはず

948 :774RR :2024/03/28(木) 14:09:28.15 ID:pcUpCMwnH.net
R169の仮設道路は、緊急車両限定という話になってるな。
地元説明会で揉めてると記事が出てた。

949 :774RR :2024/03/28(木) 14:17:46.92 ID:v0t7v6kr0.net
大型じゃない地元車やったら確認して通したったらええのにな
たぶん耐荷重とか安全性とかそっちの話やろし

950 :774RR :2024/03/28(木) 14:44:08.20 ID:l6y5/su/0.net
算切り通れても車入り込んでたらウザそう
南紀なら168から行くべし

951 :774RR :2024/03/28(木) 14:45:14.49 ID:SQ+btxmFM.net
››942-944
サンクスどうもありがとう
ふじは行き、シルク温泉は帰りかなー

952 :774RR :2024/03/28(木) 16:23:42.54 ID:6MSQxUUo0.net
https://www.asahi.com/articles/ASS3W46V3S3WPOMB009M.html
>復旧工事の工法の検討にあたり、岩盤層が不安定で、表土にとどまらない「深層崩壊」の恐れがあるとし、仮設の橋ができても、監視員を配置した上、緊急車両に限って通行を認める方針に転換した。

https://www.pref.nara.jp/secure/306402/iinkaisiryou.pdf
色々と絶望的な話ばかり

953 :774RR :2024/03/28(木) 16:27:49.04 ID:W0vrnvchr.net
昨日、龍神スカイラインへ行って来たけど
高野山から護摩山スカイタワーまでは
葉っぱ、枝とかで荒れてて山頂は0℃
スカイタワーから道の駅龍遊までは路面状態良好だった

954 :774RR :2024/03/28(木) 16:34:17.33 ID:v0t7v6kr0.net
>>952
廃道化はほぼ決定の話なのに、代替路でトンネルの話は出とらんのやね
スポーツ公園北の前鬼橋の約3キロぐらいから危険度がやや高いから、この区間ざっくり廃道かな
いずれにしても当分というか数年は無理か

955 :774RR :2024/03/28(木) 17:17:30.18 ID:Y0cxXY3na.net
>>935
なんか叩かれてるが俺もヤエーなんて使わん。
先人がピースサインを広めたのにヤエーとか言われてたらガッカリするだろう。名前だけ変えてあたかも自分たちが広めたようにする。まるで○国のようだ

956 :774RR :2024/03/28(木) 18:16:04.34 ID:y4iq4Ona0.net
>>952
バイクはOKにならんかな
車より仮設橋に負荷かからんでしょ

957 :774RR :2024/03/28(木) 18:36:41.19 ID:71e15d4Yd.net
>>953
二輪通行禁止だろ
この違反者め

958 :774RR :2024/03/28(木) 18:39:25.09 ID:v0t7v6kr0.net
>>957
もう解禁というか解除されてるっていう話が出てるな
真偽は知らんが

959 :774RR :2024/03/28(木) 18:42:17.40 ID:0/usaXS0d.net
>>957
25日で解除されてる

960 :774RR :2024/03/28(木) 19:14:00.85 ID:s77Vebpy0.net
情弱って嫌いですわwww

961 :774RR :2024/03/28(木) 19:15:04.97 ID:71e15d4Yd.net
なんや3月いっぱい通行禁止やと思ってたわ

962 :774RR :2024/03/28(木) 19:50:13.61 ID:v0t7v6kr0.net
解除もそうだけど規制開始も天候次第では結構な幅があるんじゃよ
12月の半ばでもまだの時があったはずやで

963 :774RR :2024/03/28(木) 19:52:51.44 ID:oyAcn1q50.net
https://www.ryujin-kanko.jp/access/livecamera/
毎年12月15日〜翌年3月25日の間は、冬季通行規制となります。朝7時〜17時の間、四輪車はスタッドレスタイヤ着用及びタイヤチェーン携行。規制中については二輪車は終日通行止めです。夜間は全車両通行止めとなります。

煽るよりこーゆー有益な情報のきょーゆーが馴れ合いの場にはふさーしーとおもーのよ

964 :774RR :2024/03/28(木) 19:58:15.66 ID:RbS2WCiv0.net
そろそろR306峠も解禁の頃かな
以前車で、ゲート開き待ちで、解禁3台目で走ってたら
雪解けの川のせせらぎに、鹿の皮と骨だけがきれいに揺らいでた

965 :774RR :2024/03/28(木) 20:10:41.85 ID:XuH62xv60.net
龍神スカイラインは通れるようになったけどごまさんタワーは4月からなんだな

966 :774RR (ワッチョイ ff41-ejVw [2001:ce8:107:528d:*]):2024/03/28(木) 21:08:43.68 ID:GwxjBup/0.net
>>964
19日に解除済

967 :774RR (ワッチョイ 7f81-HgBz [61.209.156.216]):2024/03/28(木) 21:13:26.74 ID:0aFwyFJ/0.net
>>952
今回の災害場所、衛星写真を見たら崩れる兆候が見られるな(上の方が一部禿げてる)

968 :774RR (オイコラミネオ MM53-RmwZ [150.66.96.129]):2024/03/28(木) 21:18:08.07 ID:tUgGIk6SM.net
キュー

969 :774RR (ワッチョイ 5f42-fYKl [2405:6584:71e0:700:*]):2024/03/28(木) 21:20:42.31 ID:h6x6bJ/O0.net
山肌の禿げはやはり兆候か

970 :774RR (ワッチョイ 7f0c-zr9V [219.122.181.44]):2024/03/28(木) 21:23:43.86 ID:ihzkPAU90.net
今週末からツーリングシーズン到来か

971 :774RR :2024/03/29(金) 00:42:18.20 ID:iQNuQcgg0.net
>>970
だが黄砂と花粉が多いらしい…

972 :774RR (ワントンキン MMdf-5+g/ [153.237.34.214]):2024/03/29(金) 02:44:33.25 ID:S15/+06IM.net
>>952
これ山体崩壊でバイオントダムみたいになる可能性ありってことか?(^_^;)

973 :774RR (ワッチョイ 5f4b-iLiz [150.147.51.46]):2024/03/29(金) 02:49:03.37 ID:CCZdg2ty0.net
可能性だけなら大雨+激震でもあればワンちゃん
とはいえ、そこまでの豆腐地形だったらあのへんもっとガラガラ崩れてると思う

974 :774RR :2024/03/29(金) 05:21:12.23 ID:CdBwxHky0.net
桜はまだか

975 :774RR (ワッチョイ ff56-yVWf [2400:2200:6e0:ab93:*]):2024/03/29(金) 08:01:57.63 ID:WWc6AGkP0.net
桜どこに行けば良いの?みんなのオススメ有るんでしょ?

976 :774RR (ワッチョイ df70-QB0j [240b:c020:493:a0fd:*]):2024/03/29(金) 08:08:07.62 ID:A20e2uZG0.net
秘密だよ、ジャン♪

977 :774RR (スフッ Sd9f-Wnz2 [49.104.20.73]):2024/03/29(金) 08:10:36.02 ID:cedt60KMd.net
>>975
又兵衛桜

978 :774RR (ワッチョイ df70-QB0j [240b:c020:493:a0fd:*]):2024/03/29(金) 08:17:29.22 ID:A20e2uZG0.net
下北山村スポーツ公園の水鏡に映る桜(R169は通行止めですが)

979 :774RR (ワッチョイ ffe6-fnl/ [2001:268:d720:2eeb:*]):2024/03/29(金) 08:23:11.72 ID:qeyfcizm0.net
https://tenki.jp/lite/sakura/6/33/
和歌山の南の方は咲き始めてますよ

980 :774RR (ワッチョイ 5fdd-yVWf [118.4.132.252]):2024/03/29(金) 08:26:55.66 ID:/sjh8S3l0.net
今週末見頃はどこでしょう?

981 :774RR :2024/03/29(金) 08:32:41.02 ID:ptU3dCkCH.net
今週末じゃまだどこも見頃は迎えてないんじゃないかなぁ

982 :774RR :2024/03/29(金) 08:36:44.20 ID:qeyfcizm0.net
https://tenki.jp/lite/sakura/8/42/
高知なら

983 :774RR :2024/03/29(金) 08:41:47.38 ID:llx+yl/j0.net
R260はまだダメ?

984 :774RR :2024/03/29(金) 09:45:02.69 ID:v5XdTFOr0.net
今週末は桜まだ咲き始め、来週末は雨という毎度のパターン
桜目的なら再来週にまだ花びら残ってる事に賭けるしかないが雨続きだ

985 :774RR (スフッ Sd9f-6Xg0 [49.106.209.40]):2024/03/29(金) 10:44:59.79 ID:zoWxLn5Td.net
今年は又兵衛行ってみようと思う

986 :774RR (ワッチョイ 7f0b-CNkU [2001:268:9818:b14a:*]):2024/03/29(金) 10:55:14.77 ID:ft8FTpsA0.net
ガッカリすることうけあい

987 :774RR :2024/03/29(金) 11:28:36.29 ID:Ku5mMf880.net
札幌時計台がそうであった
逆に熊本の通潤橋は想像を絶する大きさだった
教科書の挿絵の写真からのイメージで
幅10m高さ5mぐらいに思ってたから

988 :774RR :2024/03/29(金) 11:30:05.51 ID:q3qiGh/x0.net
千早赤阪村にも来いよ
釣り堀あるぞ!

989 :774RR :2024/03/29(金) 12:34:54.17 ID:UKK56YhO0.net
又兵衛は行くなら夜明け時ぐらいしか見応え無いと思うぞ
日中は人大杉

俺も千早赤阪村の桜が咲いた村内風景眺めながらのんびり走るほうが好みだわ
大宇陀もそうだけど、桜が多く植えられてる地域はとくに有名スポットにはなってないけど良い景色って場所が、走ってると結構あるし

990 :774RR :2024/03/29(金) 12:35:57.30 ID:HJEETJdN0.net
通潤橋は離れにある円筒分水やサイホン等見どころが多くて良きかな

991 :774RR :2024/03/29(金) 12:36:37.52 ID:AmegFr210.net
>>975
岡山だけど醍醐桜も見応えあるよ

992 :774RR :2024/03/29(金) 12:48:39.04 ID:8ku65UJyp.net
>>961
間違ってたら謝ろうね

993 :774RR :2024/03/29(金) 13:05:52.20 ID:gJsqaV24M.net
本日、おばあちゃんの里からある北近畿自動車道沿いの河川沿いの桜はまだまだだった、キロあるようなわりと長い桜並木あるよね

994 :774RR :2024/03/29(金) 13:38:25.39 ID:RX1dJ3I30.net
この暖かさで一気に咲き3,4日で満開へかな。

995 :774RR :2024/03/29(金) 13:48:22.07 ID:gbYFDsIp0.net
【日帰り】関西発ツーリング 94日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1711687682/

996 :774RR :2024/03/29(金) 14:22:32.30 ID:v5XdTFOr0.net
>>995
乙あり!

997 :774RR :2024/03/29(金) 14:43:47.95 ID:ed2zFbR20.net
>>995


998 :774RR :2024/03/29(金) 14:59:49.51 ID:er+YKiu2d.net
質問ターイム

999 :774RR :2024/03/29(金) 15:00:47.65 ID:Ku5mMf880.net
しつも

1000 :774RR :2024/03/29(金) 15:00:57.63 ID:Ku5mMf880.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200