2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【龍爪山】静岡ツーリングスレ121【有度山】

185 :774RR:2024/03/02(土) 18:03:18.42 ID:T4jLNNlp.net
熊行ってる人いる?
あのあたり、未舗装林道天国じゃん。知らなかったよ

186 :774RR:2024/03/02(土) 23:47:19.64 ID:1I5HOMUV.net
毎日、我らのエビスモータース店長は熊までツーリングしています。
浜松市へお越しの際には、是非とも当店の美厳選車を見に来てください。

187 :774RR:2024/03/03(日) 08:33:49.36 ID:/eQRU/x8.net
>>183
実際 自著でイジメにあってたって書いてなかったっけ
でも吹奏楽部を水槽学部と勘違いして入っちゃったエピソードは好き

188 :774RR:2024/03/03(日) 22:13:26.91 ID:QsnxkMmF.net
>>185

くんま周辺をカブで走ってるよ
https://i.imgur.com/WWWfuq2.jpg

189 :774RR:2024/03/03(日) 23:32:24.73 ID:2mB57F7Q.net
>>188
地主さんたちに
不法侵入だ
と怒られそう。

190 :774RR:2024/03/03(日) 23:42:41.71 ID:yH3/0dyD.net
道の駅から奥行ったとこは向こうに抜けられるとこ多いからええよな

191 :774RR:2024/03/03(日) 23:44:25.13 ID:tmXE4IXQ.net
くんまの南側の林道はどんどん舗装されていって悲しい

192 :774RR:2024/03/04(月) 07:51:12.68 ID:e4GARxMM.net
ハンターカブじゃ駄目だったんだ

193 :774RR:2024/03/04(月) 13:32:30.79 ID:zNwveN1q.net
普通2輪取得して2年越し大型限定解除に行ってるのだがNCの軽さと取り回しの良さに普通2輪のCBより楽とさえ思ってしまう
ちなみに同時に普通2輪やってる人がクラッチいきなり離してフロントリフトしながらネットに突っ込んでるのを教官と乗車位置で見てしまったせいか
教官が先週に続いて今週もアノ車両飛んでる……と呟く程度には曰く付き車両が存在してると引き攣りながら言ってた

194 :774RR:2024/03/04(月) 18:41:38.13 ID:+KBLglqQ.net
NCの位置に慣れちゃうとCBのシフトが窮屈に感じるね
足つく位置がちょうどNCのステップに被ってくるぶしをぶつけまくったのもいい思い出

195 :774RR:2024/03/04(月) 19:10:41.68 ID:4yM0i+Nl.net
静岡のジクサー海苔バイク系ユーチューバーも大型取得と同時にNC買ってしまったくらい何気にいいバイクよね
代車で借りた時は教習車より馬力が凄くあって下手なツアラーより遠乗りが楽チンだったなあ
カスタムパーツがもう少しあれば自前で欲しい

196 :774RR:2024/03/04(月) 19:21:03.23 ID:Hx1U9xtF.net
大型教習でNC嫌すぎてCB750出してもらったっけ、毎回大型教習行くのが楽しみだったな

197 :774RR:2024/03/04(月) 20:01:57.89 ID:6dcCEnK/.net
俺はCBの時は重すぎて絶望したがNCの時は軽すぎて大型楽勝だった
昼休憩に教官のRZV500R少し乗らせて貰って恐怖を覚えたが

198 :774RR:2024/03/04(月) 20:13:37.52 ID:VtDlOZ9X.net
静岡市の某教習所に通ってた時はncの時だったりvfrの時だったりで全然ポジションも乗り味も違って苦労したな
vfrのハンドルが低くて1本橋が大変だったのがncだと余裕でパイロンはvfrだと超速く走れたりと大変だったけど面白かった

199 :774RR:2024/03/04(月) 20:31:06.95 ID:BuFgukZ0.net
ゼファーだった俺は勝ち組

200 :774RR:2024/03/04(月) 21:09:10.01 ID:ryN1UcaG.net
NCは教習所の頃は楽しくても卒業したら別にいらないかなあって感じ
鼓動感出す為にバルブタイミングずらして低速でもドコドコとパルス感出してるからのんびりツーリング派には良いだろうけど
個人的にはそれ別に大型じゃなくても良くね?って思っちゃう

201 :774RR:2024/03/04(月) 22:42:13.81 ID:hp66zJA5.net
のんびりロンツー派にも致命的なシート下給油口という構造

202 :774RR:2024/03/05(火) 03:56:54.26 ID:n8u8j75o.net
なんであんな酷いことしたんだろな
低排気量スクーターなら荷物積まないから分かるけど

203 :774RR:2024/03/05(火) 06:42:59.67 ID:f3SJsngf.net
パッセンジャーシートの下が問題だよね
カブの様なシート下なら何の問題も無かった

204 :774RR:2024/03/05(火) 06:49:20.09 ID:y03ed3E4.net
弥勒工番の横の細い道の進入禁止 なくなったのか?
あの時間で変わる看板標識がなくなってた

205 :774RR:2024/03/05(火) 08:36:12.31 ID:gshNBGsF.net
ホイールは定期的に増締め確認しろって言うけどあれカチカチと同じやろ

206 :774RR:2024/03/05(火) 11:30:00.33 ID:tcIz8aAA.net
>>195
その人仕事でバイク必要になったからと言いながら凄くバイクにハマったよな
中部から西部辺りのツーリング多くて割りと視てるわ

207 :774RR:2024/03/05(火) 14:42:16.59 ID:BHIlNQFa.net
DCTモデルもあるしメットイン内蔵だしNCの本分はビクスクの延長みたいな存在だと思ってる

208 :774RR:2024/03/05(火) 14:46:16.23 ID:/EJ42Ukr.net
NC750S紹介記事見てるとナナハンカブとか書いてるのがちらほら
いうほどカブか…?

209 :774RR:2024/03/05(火) 15:48:51.88 ID:oeVUU5e+.net
使い勝手の話だろ知らんけど

210 :774RR:2024/03/05(火) 16:56:43.12 ID:TOvN6pZY.net
静岡県 県民の花粉症発症率74%で全国1位
あれ?いつの間に神奈川東京など抜いたんだろ?

211 :774RR:2024/03/05(火) 17:19:21.90 ID:8B4nsQ92.net
>>208
それを言ったらセローは250のカブ(メイト)だな

212 :774RR:2024/03/05(火) 18:26:41.94 ID:3MQK+S7Q.net
NC取り回し楽だから現行のバイク買う分には軽くて良いけど
少し古い大型ネイキッドだと信号待ちで重いから困惑するかもね
400のスーフォア教習車の方が重く感じるというか基本的に沢山転がされてるからベアリングとかイカれてて実際に重いんだよな

213 :774RR:2024/03/05(火) 19:46:56.41 ID:JG9pVozK.net
>>210
絶対的な杉の植樹数だろうか

214 :774RR:2024/03/05(火) 21:37:22.80 ID:OiuwaxpT.net
>>199
ホライゾンでした

215 :774RR:2024/03/06(水) 00:36:16.83 ID:2H2rIZqm.net
移住で一番人気の都道府県は
やはり静岡県であった

216 :774RR:2024/03/06(水) 02:30:16.34 ID:pifDCWAA.net
>>210
関東から静岡に転勤してきたら花粉症になってしまったわ

217 :774RR:2024/03/06(水) 02:56:33.01 ID:iAbbmSX1.net
>>216
お茶、紅茶を飲むとカテキンの効果で症状が出にくくなるとのこと、特にべにふうきという和紅茶、かつ粉末茶がいいんだって
確かに今年は毎日粉末茶飲むようにしたら病院で貰う薬飲まなくてもかなり抑えられてる

218 :774RR:2024/03/06(水) 07:10:46.46 ID:5E2v+tt8.net
コーヒーやココアに抹茶もうまい

219 :774RR:2024/03/06(水) 08:09:18.12 ID:z2dkqzN4.net
静岡はお茶の消費量全国でも上位なのに花粉症の罹患率高いとか意味わからんわ

220 :774RR:2024/03/06(水) 08:12:03.47 ID:5E2v+tt8.net
スタバやコメダが増殖して大人気だから

221 :774RR:2024/03/06(水) 08:21:16.68 ID:uatIKY89.net
緑茶消費量全国1位静岡県
全国1位静岡市
全国2位浜松市

222 :774RR:2024/03/06(水) 08:59:03.48 ID:Du3M+uJ5.net
敢えて聞くが全て地産地消なのだろうか

223 :774RR:2024/03/06(水) 11:52:57.65 ID:XIiPDMmF.net
お茶だけに渋々飲んでる

224 :774RR:2024/03/06(水) 12:07:18.69 ID:w6lJioHF.net
カテキンなんて気休めにもならん
お茶飲んで効果あるならこんなに世間で騒がれないよ

225 :774RR:2024/03/06(水) 12:22:13.02 ID:aq+qyKPu.net
>>224
だから爺の民間療法信仰なんだって。
カテキンが殺菌効果がある→(謎変換)→カテキンが体にいい
体に対してどう作用してどう良くなるか、といった大事な所はすっ飛ばしてる。まあオカルトと一緒だな。

226 :774RR:2024/03/06(水) 12:28:38.01 ID:Du3M+uJ5.net
俺はプラシーボ効果を信じる!

227 :774RR:2024/03/06(水) 12:47:03.92 ID:HgLz20sG.net
塩入れた茶でうがいとか実際どうなんだろうな
口の中の唾液洗い流しすぎて却って感染リスク増えてるような気がしないでも

228 :774RR:2024/03/06(水) 12:47:12.98 ID:5E2v+tt8.net
>>222
伊藤園のおーいお茶は静岡県で生産され全国販売で売り上げトップだし、伊右衛門も静岡の茶葉と鹿児島の茶葉を使ってる
まあ、ペットボトルのお茶より急須で入れるお茶、茶葉を丸ごと飲む抹茶の方が体に良さそう

229 :774RR:2024/03/06(水) 13:43:20.31 ID:vPLnwqT9.net
コロナ禍にあった中でカテキンのコロナウイルス殺菌効果が割とちゃんとした媒体で報じられてた覚えがあるんだけどあれどうなったんだろう

230 :774RR:2024/03/06(水) 14:17:09.32 ID:SRb8M8z/.net
お茶が殺菌作用あるのは飲むからじゃなくてお茶でうがいするからだろ

231 :774RR:2024/03/06(水) 14:30:48.74 ID:UqI/al5T.net
効果なんかどうでもいいよ
うまいから飲んでるだけ

232 :774RR:2024/03/06(水) 16:28:48.74 ID:5E2v+tt8.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/3/2/3_2_53/_pdf
効果があるお茶って結構偏ってるのね
べにふうき、べに富士は効果高いけど、やぶきたはまったく効果ないのね
紅茶だとインドのアッサムティーがいいらしい
一番茶より二番茶、三番茶
あと飲み続けて8週間過ぎから効果がでてくるのはクスリと一緒か

233 :774RR:2024/03/06(水) 17:57:13.64 ID:UqI/al5T.net
今時のクスリは8週間もかからんぞ

234 :774RR:2024/03/06(水) 18:01:34.44 ID:YEWw+8zN.net
紅茶がインフルに効くみたいな説に近いな
全く効き目が無いわけではないけど紅茶メーカーが少しでも販促の為に色々とあること無いこと付け足して問題になってたような

235 :774RR:2024/03/06(水) 18:09:05.01 ID:aq+qyKPu.net
>>232
お茶より紅茶飲めまで読んだ。

236 :774RR:2024/03/06(水) 18:19:36.81 ID:8+CxGUwP.net
静岡も東部は雪降るかもって
参ったなぁ

237 :774RR:2024/03/06(水) 19:28:22.66 ID:vFRghq2Y.net
2月より3月入ってからの方が寒いもんなぁ

238 :774RR:2024/03/06(水) 19:46:26.26 ID:M97ygCfY.net
サウナしきじ駐車場で自称大型バイク乗りおじさん(その時はフィット)に1300ccと排気量マウントされたんだが
俺のMT01という変態エンジン見た上で言ってるのなら多分大型持って無いのかな?と思って
おじさんの独り喋りしてる間にエンジン掛けて排気量だけ教えてさっさと帰ってきた
排気量マウントおじさんて本当に居るんだな

239 :774RR:2024/03/06(水) 19:48:16.13 ID:PK+WN4lh.net
一度はお会いしてみたいナンシーさん

240 :774RR:2024/03/06(水) 19:58:11.96 ID:u6wSElFN.net
ナンシーが悪い訳じゃない、ナンシーからの排気量マウントじじいがクソ

241 :774RR:2024/03/06(水) 19:59:08.91 ID:ITuajNCm.net
ナンシーは夏色しか認めない

242 :774RR:2024/03/06(水) 20:24:49.37 ID:pEkOC0fT.net
てりたまの日か!!!!

243 :774RR:2024/03/06(水) 20:42:59.89 ID:t81UQ4MO.net
ナンシーじゃないけどムカシノッテテサーには出会う。
みんな骨折とかして降りてるのなw
お前等も気を付けれ。

244 :774RR:2024/03/06(水) 20:55:08.23 ID:ITuajNCm.net
肋骨折ったまま帰ったことあるぞい
200kmくらい

245 :774RR:2024/03/06(水) 20:58:41.67 ID:Jp72QEXE.net
バイクに乗って来て話し掛けてくるナンシーは許すが散歩途中の全くバイク知らんおっさんが昔乗ってた風で話し掛けてのナンシーはむかつく

246 :774RR:2024/03/06(水) 21:01:29.03 ID:LokXRrmU.net
最近はおっさんこえてナンシーお爺さんによく遭遇する

247 :774RR:2024/03/06(水) 21:02:40.91 ID:WaeTRKim.net
激マイナー車に乗っててPAで話しかけられて「ナンシーかよ…。ウゼエな」って思ったら車名とスペック言われて畏れ入った事がある

248 :774RR:2024/03/06(水) 21:38:16.62 ID:ZGpqCW82.net
花粉症発症率75%って煽りすぎじゃねーのかw
75って凄いけど、どうやって数字出たんよ?

249 :774RR:2024/03/07(木) 02:32:01.40 ID:Zba9TBPA.net
>>248
新東名走ってると山が黄色でうわっ、となる
誰だよ、こんなに植えた所に高速作ったのは

250 :774RR:2024/03/07(木) 10:32:31.94 ID:zU0nDkwA.net
浜松にマックスフリッツか
クシタニ、HYODの本拠に殴り込みかけてきたね

251 :774RR:2024/03/07(木) 11:01:41.95 ID:7gci+bL9.net
今から限定解除の卒検
これ終わったらXSR900買うんだ

252 :774RR:2024/03/07(木) 11:03:48.33 ID:ysm9QNYz.net
熱海の近くに住んでる知人が浜松は殆ど愛知だろ?
って言ってたの思い出した

253 :774RR:2024/03/07(木) 11:12:11.69 ID:eb1aC99Q.net
同じように浜松に住んでる人に聞いたら「ほとんど神奈川だろ」って言うよ

254 :774RR:2024/03/07(木) 11:15:52.41 ID:8Izwec95.net
静岡「」

255 :774RR:2024/03/07(木) 11:52:08.58 ID:aa3RYzhP.net
>>252
実際、三河とセットで新県設立しろやと思う
名古屋県と別に

256 :774RR:2024/03/07(木) 12:56:27.33 ID:OxVY+Gin.net
>>252
だが実際に浜松人に聞けば三河と同一視するのはあくまで浜名湖の西までであって浜松はぜんぜん違うと言う

257 :774RR:2024/03/07(木) 13:10:23.75 ID:5M/8m1ms.net
浜松は名古屋に近いから都会と言えるが、静岡はどこからも遠く離れているから田舎と言える

258 :774RR:2024/03/07(木) 13:50:03.61 ID:F2b2jPbM.net
>>208
大型のカブだよ
車体安い
燃費良い
壊れない
タイヤ細くて安い
二気筒でトルク重視の乗りやすいエンジン
NS-1みたいなメットインスペース
毎日乗っても疲れない取り回し
DCTはオートマ

259 :774RR:2024/03/07(木) 13:53:57.21 ID:zbOgw3vT.net
大きかったらそれはカブではない

260 :774RR:2024/03/07(木) 13:57:14.19 ID:CLva3d08.net
中型のカブがあったらおせーて

261 :774RR:2024/03/07(木) 14:00:37.73 ID:dYmF2MHQ.net
路面状況とかで、県境越えたなぁってわかる時はあるね。

262 :774RR:2024/03/07(木) 14:15:54.00 ID:wCBgjhqX.net
>>260
セロー

263 :774RR:2024/03/07(木) 14:16:14.57 ID:DJjEPcx/.net
カブもNCもイラネ
NC35なら欲しい

264 :774RR:2024/03/07(木) 14:18:40.76 ID:KTgLAJBe.net
カブもチューブレスタイヤに成って
普通のバイクに近づいた

265 :774RR:2024/03/07(木) 14:24:16.56 ID:F2b2jPbM.net
そう言う大きさの感覚も個人の差だな
CT125やC125も十分デカいだろ

大型のって括りで話ししてるんだし
カブって経済性を重視する人が多いだろ
ビジバイなんだから

燃費良くて
車両も70万新車だったんなら十分安いだろ
C125やCT125は新車50万近いんだからさ

白バイじゃなくて教習車に採用されるってのはさ安くて乗りやすいんだろ
じゃあ中型のカブはNC400Xかって聞かれると今の時代じゃPCX160かもね

266 :774RR:2024/03/07(木) 14:50:26.73 ID://1Jnc5h.net
>>260
vtr250

267 :774RR:2024/03/07(木) 15:21:16.13 ID:OxVY+Gin.net
中華のCB190というやつに乗ったことがあるがエンジンフィールや貧相な乗り心地がカブそのものだったわ
アジアンバイクは総じてカブっぽいんかな?

268 :774RR:2024/03/07(木) 16:36:50.25 ID:zPy78+Uj.net
>>266
価格が70万とかしてなかったか?

269 :774RR:2024/03/07(木) 17:49:32.36 ID:02PEX/nO.net
バイク館とかで買えるホーネット2.0とかCB190やら安くてそこそこ昔興味あったけどなぁ
5年前みたいに中華やタイのホンダやヤマハ等のオフロード新車10万円代って二度と無いんやろね
>>251
結果どうやった?

270 :774RR:2024/03/07(木) 18:35:03.98 ID:ZZmJdfzf.net
ジクサー辺りがカブみたいなもんだろ
点検の時に4日くらい代車で借りたが凄い燃費良いよ

271 :774RR:2024/03/07(木) 19:30:44.17 ID:Zba9TBPA.net
>>270
燃費60km超えとかすげー
ぜひオフロードでも出して欲しい

272 :774RR:2024/03/07(木) 20:04:56.05 ID:wqJBGP+l.net
>>260
Vスト250

273 :774RR:2024/03/07(木) 20:50:05.27 ID:SZum60W/.net
あの油冷エンジンでDR250復活なら軽く出来るし欲しいよ

274 :774RR:2024/03/08(金) 06:14:09.39 ID:yDc4AhQe.net
>>272
重いから嫌
>>273
軽い単気筒いいよね

275 :774RR:2024/03/08(金) 08:15:47.42 ID:6YTcX/Vx.net
>>274
割りとオフロード化はあったりする

https://livedoor.blogimg.jp/shinyosano/imgs/1/9/1950a0cc.jpg

276 :774RR:2024/03/08(金) 10:01:29.49 ID:CYSN5FQg.net
>>268
ヤフオクなら安いらしいよ

277 :774RR:2024/03/08(金) 10:15:08.21 ID:zaRY11u7.net
>>274
って言うとVstSXだね
imgur.com/uvPHj3J.gif

278 :774RR:2024/03/08(金) 10:15:28.68 ID:zaRY11u7.net
https://imgur.com/uvPHj3J.gif

279 :774RR:2024/03/08(金) 10:31:12.46 ID:yDc4AhQe.net
>>274
もうちょっと軽いのがいいなあ
ジェベル250xc/200/150で復活しないかな
TTRも良かった

280 :774RR:2024/03/08(金) 15:38:23.24 ID:D40gkpVk.net
今って自動二輪技能試験中部だけなんだな…

281 :774RR:2024/03/08(金) 15:57:20.64 ID:SW2nYPw/.net
浜松にMaxFritzの店舗オープンするみたいだね。

282 :774RR:2024/03/08(金) 19:31:05.81 ID:0YkoMEF8.net
>>275
これは…使い易いのか?

283 :774RR:2024/03/08(金) 19:37:38.43 ID:5bOjtgsu.net
https://youtu.be/T26RdcQVCEE?si=5Ahc3RxGejtQl-h1
一応ちゃんと走ってるなw

284 :774RR:2024/03/08(金) 19:57:53.51 ID:yDc4AhQe.net
キャスター、トレール増やして
乗りにくい
あとダイエット

285 :774RR:2024/03/08(金) 21:29:42.40 ID:Ix9diLeA.net
>>260
GB350

286 :774RR:2024/03/08(金) 23:25:05.62 ID:sfE9DunF.net
だいたい文句言うやつは買わないw

287 :774RR:2024/03/09(土) 02:33:15.97 ID:G1N6pGSY.net
そうか?今のってるバイクは10数台目
10年で2000kmにやっとなったバイクもあるからあまり増やしたくない、
ガレージ出し入れ面倒だし

288 :774RR:2024/03/09(土) 03:02:36.02 ID:eOhOrloo.net
>>287
全部に任意掛けてる富豪にはなれんのよ

289 :774RR:2024/03/09(土) 09:49:47.26 ID:Hb7QS61Z.net
>>283
その人の別動画でモタードレースの奴があったんだがダートコースをハンターカブがモタードよりサクサク走ってるのは気味悪いな

290 :774RR:2024/03/09(土) 09:55:04.25 ID:Q11hwTAJ.net
あと3時間耐久エンデューロで燃料も1メモリしか減ってないジクサーのエンジンは
油冷とか考えたら本格的なオフ車作ったら良さそうなエンジンだと思うな

291 :774RR:2024/03/09(土) 10:05:20.44 ID:QUJT/CyA.net
TARAKOさんがお亡くなりになった
ちびまる子ちゃんの声どうすんだろ

292 :774RR:2024/03/09(土) 10:37:19.85 ID:GiGnkcJo.net
お化け燃費の高速乗れるオフあったらツーリング勢が買うのは分かりきってる

293 :774RR:2024/03/09(土) 10:43:41.74 ID:G1N6pGSY.net
新潟山形間で60kmの朝日スーパー林道走ってて出口が閉まってた時の絶望感
燃費いいオフロード乗ってて良かったと思ったわ

294 :774RR:2024/03/09(土) 11:22:52.32 ID:GiGnkcJo.net
それ燃料大丈夫でも帰り真っ暗になりそう
山の中って夕方の空はまだ明るい時間でも暗闇が地面からせりあがってくるよな

295 :774RR:2024/03/09(土) 14:50:05.27 ID:/pvwFvt0.net
ジクサーはグロム並みの燃費としてもSUZUKIだからオフロード作る場合ガソリンタンクとかめちゃくちゃ小容量になりそうだな

296 :774RR:2024/03/09(土) 15:56:38.28 ID:2HS8cbom.net
>>293
ほんとゲート問題どうにかならんかな。
乗れる所全く無いよな~。

297 :774RR:2024/03/09(土) 15:57:19.88 ID:nYIaaZKK.net
ジクロードバイクという新ジャンルを鈴木君作ってくれ

298 :774RR:2024/03/09(土) 16:18:55.20 ID:QUJT/CyA.net
>>296
傍若無人に走り回ってた同胞のせいやろ
遠回りに因果応報や

299 :774RR:2024/03/09(土) 17:51:59.88 ID:aG/Coa30.net
必ずしもバイクだけとは限らんけどな
ジムニーとか集団で来て道掘り荒らしてくからバイクよりたちが悪いし

300 :774RR:2024/03/09(土) 18:05:04.64 ID:naqYqG4R.net
富士山登坂大会とか車が走れないから捨てちゃえとか先人の行いの酷さよ…
もう爆発しちゃえは良いのさ

301 :774RR:2024/03/09(土) 22:12:52.17 ID:Ebiw+6LJ.net
むしろ、国立公園エリアはじめ山間部は公共交通機関はのぞいて
極力、四輪はもちろん、自動二輪、自転車にも入れないようにしてもらいたい
絶対に登山道は走ってもらいたくない

302 :774RR:2024/03/09(土) 22:38:54.40 ID:G1N6pGSY.net
自転車は担いで登ってる人もいたわ、巨石や岩場、断崖絶壁の斜面でも頑張ってた
真似できん

303 :774RR:2024/03/09(土) 22:41:35.85 ID:G1N6pGSY.net
30分前のSBSニュースキャスターでタラコさん追悼の中で、チラッとさくらももこ(桜橋のMM子)本人の写真が出てた

304 :774RR:2024/03/10(日) 06:50:33.00 ID:QJAYGB/8.net
>>301
そこまでやるなら登山者も規制しとけ
山を一番汚染してるのはあいつら

305 :774RR:2024/03/10(日) 09:08:20.45 ID:myWWPnGB.net
ちんぽこり~ん、ちんぽこり~んって朝っぱらからうるせえんだよ

306 :774RR:2024/03/10(日) 09:17:18.13 ID:mlxc9ZRd.net
ホバリングしてるヘリがうるさいわ

307 :774RR:2024/03/10(日) 11:10:58.92 ID:FvCoyg8S.net
今日風無くて良いわ。
でもちょっと空気冷たい。高速込みで2hちょい走ったら若干手がかじかんだ。

308 :774RR:2024/03/10(日) 12:58:08.68 ID:MTfwC9rV.net
レンタルでグロム借りたから海岸線走って来たけど風は穏やかでそこそこ暖かい
途中なぶら市場でどんぶりとシラスソフト食べて今からまた海岸線と静岡空港へ走ってくる

309 :774RR:2024/03/10(日) 13:26:42.33 ID:9/+oTiWw.net
昨日いい天気だったので外出したら
今日はひどい花粉症で筋肉まで痛くて 寝てる orz

総レス数 309
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200