2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【龍爪山】静岡ツーリングスレ121【有度山】

1 :774RR:2024/02/19(月) 20:26:37.05 ID:Uj4P7cPT.net
落ちたから立ててみた
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド88【2023年梅雨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1678246375/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ5【くんま】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1638068642/

□前スレ
【富士山は】静岡ツーリングスレ116【静岡のもの】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1670906732/
【浜名湖】静岡ツーリングスレ117【伊豆半島】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1679092119/
【長野】静岡ツーリングスレ118【山梨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1688974218/
【長野】静岡ツーリングスレ119【山梨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1695526662/
【駿府】静岡ツーリングスレ120【駿河】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701124987/

115 :774RR:2024/02/24(土) 22:19:52.06 ID:sta3QuKM.net
静岡と言えば富士山
富士山と言えば静岡

千円札を透かして見ると富士山の山頂部に、なんと野口英世の左目が浮き出る
ウクライナの紙幣やアメリカの1ドルにも
存在する真実の目 そしてヘブライ語

ちなみに千円札の山は富士山ではなく
アララト山とのことo(`^´*)なにー

116 :774RR:2024/02/25(日) 05:02:36.24 ID:Id6j/u8h.net
右直事故の大きな原因は、バイクが法定速度を遥かに超える速度で飛ばし過ぎている事
車と同じ流れで走っていれば、マフラーの音に関係なく事故はそうは起こらない
あとはすり抜けと称して、交差点近くで車の前に割り込む行為もバイクのほうに事故の責任がある

117 :774RR:2024/02/25(日) 07:10:18.05 ID:4UnDwMm/.net
>>116
独自解釈でなく数字で見せてくれ。

118 :774RR:2024/02/25(日) 07:36:28.42 ID:HnRznRX3.net
教習所で習った事を忘れてるヤツは近々事故るんだろうな

119 :774RR:2024/02/25(日) 08:22:38.38 ID:kwgR5JMY.net
今日雨だけどどこツーリング行く?
俺はへたれだから雨の日乗らないけど、お前ら本物だから雨とか関係無しに乗るんだろ?

120 :774RR:2024/02/25(日) 08:44:27.43 ID:drk0/yUZ.net
俺はドンキまでツーリングする予定

121 :774RR:2024/02/25(日) 09:16:57.27 ID:i6YrOB32.net
TZR250SPR(ドッグファイトチャンバー)やRZ125(SP忠男チャンバー)に乗ってると右直よりも狭い交差点を左側から侵入してくるクルマが
こっちが交差点からまだまだ離れた位置からも目線合わせて止まってくれてるから助かるけど
代車だったXJ6の時は左側から交差点一時停止無視のクルマに真横から突っ込まれて足首やってしまった苦い記憶がある……

122 :774RR:2024/02/25(日) 09:21:42.70 ID:DMjg5xMB.net
河津町、おもっきり葉っぱ出てきてんな
ちゃんとした見ごろは先週くらいだったか、本当に今年は早かったんだな

123 :774RR:2024/02/25(日) 09:36:26.68 ID:9DrGcIvR.net
寒いがな
スーパーに散歩中だけど焼津の河津桜も地面に沢山散ってる
今年の花見はタイミング難しそう

>>116
教習所でも習うが単純にバイクのサイズ感が対向車にはバグって見えて遠くに感じるだけやで
ドラレコでも制限速度以内でまったりなのに急遽飛び込まれたり前車両の後ろを走ってるのに気付かず侵入してきたり様々や

124 :774RR:2024/02/25(日) 09:57:18.62 ID:LTHfHj6Y.net
千葉でボアアップして貰った原チャをエンジン慣らし込みで浜松まで乗って帰ってくるのに
勾配がある箱根旧道よりも246の方が慣らし運転には優しいよな?ていうか慣らし運転で箱根の勾配は良くないよな?

125 :774RR:2024/02/25(日) 10:23:24.30 ID:CgNT7Zfe.net
箱根雪積もってるわ

126 :774RR:2024/02/25(日) 10:25:11.50 ID:jvmfNfsX.net
ボアアップしてようが原チャで箱根がまずしんどいし246でいいんじゃない
千葉から静岡入るとこまで走ったらもう慣らしの距離としては十分だろうが

127 :774RR:2024/02/25(日) 10:47:45.84 ID:7/EV9m6F.net
>>124
国道246で御殿場を周ったほうが箱根の山を登らない分だけ楽です

128 :774RR:2024/02/25(日) 10:52:21.65 ID:A9NJ5mTG.net
千葉っつうとリップスでボアアップしたんか?
ツースト慣らしだったら箱根旧道は最悪やな
排気量小さいとノーマルでも水温結構上がるから休み休みで通過したな

129 :774RR:2024/02/25(日) 10:54:38.38 ID:SqE7JEHm.net
>>122
先週いったけど見頃~散りはじめぐらいだったな
俺は西伊豆経由で南伊豆に泊まって朝イチで行ったからそこそこ混雑ぐらいで済んだけど、
同じ宿にいたオッサンはマトモな時間に行っちゃったらしく
あまりの人の多さにイヤになって途中で切り上げてきたと言ってた
道路情報見てても天城峠の手前ぐらいから渋滞になってたから
地獄であったことはお察しする

130 :774RR:2024/02/25(日) 13:08:31.56 ID:klfH4Y0s.net
ニュース視てたけどゆ~とぴあ函南やってくれたなぁ

131 :774RR:2024/02/25(日) 14:53:23.49 ID:DMjg5xMB.net
>>130
WEBのトップから見えないところにお詫びが書いてある。なんだろうこの対応。
オジイちゃん多い施設だから何度も有るんだろうけどなー

ゲートウェイ函南で貰うチラシ持ってくとタオルタダてくれるし、
軽くお風呂に入りたい時に便利なんだけどな…

132 :774RR:2024/02/25(日) 15:13:10.04 ID:YzCFMSSs.net
今日は冷えるね〜
次の週末も寒そうだね〜

133 :774RR:2024/02/25(日) 15:28:25.69 ID:SCPHHWUE.net
レジオネラで死人出したのは久能山だっけか

134 :774RR:2024/02/25(日) 15:38:28.67 ID:BZBtqZ4z.net
清水、開幕戦なんとか勝った
今年もハラハラしそう

135 :774RR:2024/02/25(日) 17:14:02.91 ID:fWi08hTE.net
川津桜もう散ったのかよ?しゃあない来年見送りするかな。まだ寒いし
>>115
それは知らんかったわw
新一万円の渋沢栄一氏は福沢諭吉との共通点
なのが友愛会メンバーなのは知ってたけど

136 :774RR:2024/02/25(日) 17:36:42.83 ID:yUFyqazO.net
>>133
ヤマハのつま恋

137 :774RR:2024/02/25(日) 19:05:14.14 ID:qhJeJP0z.net
下田富士と本家富士は姉妹だった、
で、どうたらこうたら・・・の神話というか伝説というか、
下田に行く宿泊行事の付き添いのたびにバスガイドさんから聞かされた

138 :774RR:2024/02/25(日) 19:44:11.68 ID:YzCFMSSs.net
イワナガヒメとコノハナサクヤヒメやね。

139 :774RR:2024/02/25(日) 20:12:37.36 ID:V8G+0+BY.net
右手をご覧くださいませ
いちばん高いのが中指でございます

140 :774RR:2024/02/25(日) 20:37:56.93 ID:Cttonx7a.net
扉無しの納屋を解体しガレージ作ってバイク泥の心配も無くなったせいか増車欲が凄い出て来てるけど
4輪用2柱リフトとコンプレッサーも明後日搬入されるからわくわくがとまらん

141 :774RR:2024/02/25(日) 20:56:41.91 ID:LiwGOxay.net
あわしまマリンパーク今日で閉館か
再開目指してるらしいけど行っとけば良かった

142 :774RR:2024/02/26(月) 02:07:43.53 ID:8MzWmwUC.net
出来レースとは言わんけど、あれ普通に再開するよ

143 :774RR:2024/02/26(月) 09:22:28.54 ID:ByW0lruA.net
焼津の小さなパン屋さんにあるスタミナパンて給食に出てたんだけど
焼津以外にもスタミナパンて給食に出てるもんなのか?

144 :774RR:2024/02/26(月) 12:46:07.01 ID:SPf7mtXm.net
平日ばっか晴れやがって
と思ったが雨の中仕事行くのもなかなかダルいからこれでいいんや

145 :774RR:2024/02/26(月) 17:32:05.93 ID:1/2CruD3.net
>>141
クラウドファインディング協力した人限定で3月に感謝の開園するんだって
まだやってるのかな?

146 :774RR:2024/02/26(月) 19:29:45.67 ID:CLB2YVxI.net
山岡家でニンニク入れて食ったらメットの中も顔もニンニク臭い……
ジェットなのにニンニクが勝ってしまったか
>>143
藤枝は給食で出た

147 :774RR:2024/02/27(火) 18:19:42.33 ID:BDqygVTa.net
>>146
山岡家に行くときは御椀被っていくべきなのか

148 :774RR:2024/02/27(火) 18:40:14.44 ID:8iD3Smzy.net
浜松に道の駅構想かあるみたいや

https://bike-news.jp/post/353196

149 :774RR:2024/02/27(火) 18:45:05.50 ID:2w8g84Ex.net
約70kmの空白地帯、って別にそれぐらいの空白あってもいいだろ
コンビニや飲食店なんていくらでもあるんだから

150 :774RR:2024/02/27(火) 18:55:56.51 ID:dc0dd96+.net
あっていいか悪いかでなくそこにビジネスチャンスを見出したんだろう

151 :774RR:2024/02/27(火) 19:10:22.09 ID:b2MbvR30.net
中途半端な場所だなぁ、水泳場あたり?
中田島砂丘か浜名湖の今切れあたりがいいように思うけど
あと新蒲原に作る話しはどうなったの?

152 :774RR:2024/02/27(火) 19:59:41.42 ID:qgG0q5Fn.net
まぁ朝カフェとかは良いんでない?

153 :774RR:2024/02/27(火) 21:16:34.42 ID:qgG0q5Fn.net
今日は花粉がヤバイな

154 :774RR:2024/02/27(火) 21:47:37.60 ID:4oVZ62rE.net
距離は有るけど速度が速いんだから浜名バイパス乗ったらすぐ道の駅潮見坂なんだよな

155 :774RR:2024/02/27(火) 23:45:19.43 ID:zYNORTyU.net
風が強いが大丈夫かなぁ
もう少し天竜川沿いの方がよくないか?

156 :774RR:2024/02/28(水) 03:46:45.15 ID:aBuoHhJu.net
潮見坂道の駅の中でも景色が良いね

157 :774RR:2024/02/28(水) 12:14:33.04 ID:eCqwSauw.net
東部民のわい、周辺に道の駅が多すぎて困惑
ぷらっとパークなんかも実質道の駅だから昔に比べてトイレや休憩に困らなくなったもんだ

158 :774RR:2024/02/28(水) 22:03:33.47 ID:BLgjU98R.net
こないだ久々通ったら潮見坂のあたり知らん間に2車線になってて面食らった

159 :774RR:2024/02/28(水) 22:07:37.44 ID:YK9REepT.net
半年くらい?前から工事してたよ
個人的には蒲郡バイパス開通のほうが喜ばしい

160 :774RR:2024/02/29(木) 20:13:02.01 ID:JhbmuY1Z.net
最近愛知方面には行ってなかったから知らんかった。
豊橋バイパスと繋がったの?

161 :774RR:2024/02/29(木) 20:25:24.70 ID:oBXeGdjl.net
30年くらい前は、
まだ浜名バイパスが無料化されてなかったから
新居から潮見坂を登っていく必要があった
なんかヘアピンの空き地でいつも自販機で買って休んでたな
静岡のバイパスも清水から草薙あたりで降ろされて
静岡駅前の通りを通らなければならんかった

162 :774RR:2024/02/29(木) 20:30:11.56 ID:+6/B1ugh.net
蒲郡 豊橋 間はあと1年位?

163 :774RR:2024/02/29(木) 21:15:47.02 ID:5uaZJATa.net
>>160
>>162が言ってる通り現在鋭意工事中でまだ繋がってない
開通は確か24年度中だったと思うので、
遅延がなければ来年3月までには繋がるだろう
交通量が増えるだろうから所々にある1車線区間も早いとこ拡幅せな

164 :774RR:2024/03/01(金) 17:27:45.18 ID:FLWGhQr5.net
中部民としては清水立体を早く
…いやなんでもないです

165 :774RR:2024/03/01(金) 18:36:00.44 ID:NqlM//00.net
だってお前ら橋桁落とすじゃん

166 :774RR:2024/03/01(金) 18:50:01.48 ID:Sooyr9BB.net
明日伊豆スカイライン行くか道志道行くか悩む

167 :774RR:2024/03/01(金) 18:52:56.13 ID:4l47Hii4.net
道志道は伊豆スカと比べるまでもなくつまらない

168 :774RR:2024/03/01(金) 18:59:10.83 ID:lnTV4nho.net
伊豆一択だろ。

169 :774RR:2024/03/01(金) 19:46:59.48 ID:BX1TuSSn.net
どうしは県内からだとほぼ山中湖通過だけど塩カルビヤバすぎ

170 :774RR:2024/03/01(金) 19:55:39.64 ID:JbYS691a.net
焼肉食いたくなってきちまったじゃねーかw

171 :774RR:2024/03/01(金) 20:03:32.52 ID:1QhSLlNj.net
オクシズかアキバの二択だろ

172 :774RR:2024/03/01(金) 20:40:49.69 ID:QCnLpTXF.net
いつの間にか浜松は静岡県内に含まれるようになったのか?

173 :774RR:2024/03/02(土) 07:00:24.66 ID:WGdplgRI.net
浜松は川勝の支持母体だし碌なもんじゃねー

174 :774RR:2024/03/02(土) 07:33:04.95 ID:QFVD7AE+.net
以前、山梨の方に遊びに行った時に川沿いで休んでたら
親子連れが居て小学校高学年くらいの男の子が
周りで鳴いてる鳥の声を聞いて全部名前を言い当てていて格好いいなあって思った
自分は烏や雀や燕や鶯くらいならわかるけど
他は鳴き声聞いただけじゃ全く分からん

175 :774RR:2024/03/02(土) 08:43:47.80 ID:6sQoSq5S.net
浜松市が人気急上昇してて笑う
この動画Xでも世界へ進出してるがな
tps://youtu.be/wc5XwPh8wJk?si=b2nxY_sAOyhgbMyC

176 :774RR:2024/03/02(土) 09:25:10.93 ID:MJoc+r8/.net
>>174
博士ちゃんだなぁ

177 :774RR:2024/03/02(土) 09:29:26.00 ID:7RtYPnm8.net
>>174
なぜその鳴き声と種類が合致してあってることがわかるんだ?

178 :774RR:2024/03/02(土) 09:44:24.87 ID:lW7aFRDu.net
誰もツッコめない分野は強いよ

179 :774RR:2024/03/02(土) 11:27:57.37 ID:3j/1nJVA.net
そういう子供ってたいてい境界知能だよね
自分が興味ある分野には滅法強いけどそれ以外はギリギリ健常者みたいな

180 :774RR:2024/03/02(土) 12:09:04.15 ID:AgrFfRdb.net
そこから滅法強い得意分野を引いたのが俺ら

181 :774RR:2024/03/02(土) 12:26:28.07 ID:SFPjeD+v.net
>>175
浜松市民による浜松餃子ダッシュだせえw

182 :774RR:2024/03/02(土) 12:31:41.83 ID:QU5C1eEm.net
公的病院のある地域

浜松医療センター、国立浜松医大病院、浜松赤十字病院、磐田市立総合病院、
掛川市立総合病院、聖隷袋井市民病院、市立湖西病院、市立御前崎総合病院、
菊川市立総合病院、公立森町病院、
静岡市立静岡病院、静岡赤十字病院、
島田市立総合医療センター、焼津市立総合病院、藤枝市立総合病院、
牧之原市設置医療法人徳洲会榛原総合病院、吉田町なし、
川根本町いやしの里診療所、
沼津市立病院、熱海市なし、地域医療推進機構三島総合病院、
富士宮市立病院、富士市立中央病院、裾野赤十字病院、御殿場市なし、
伊東市民病院、伊豆赤十字病院、JA中伊豆温泉病院、
伊豆の国市・伊豆保険医療センター、函南町なし、長泉町なし、
清水町・独立行政法人国立病院機構 静岡医療センター、小山町なし

183 :774RR:2024/03/02(土) 12:34:30.56 ID:3T86wovM.net
さかなクンも巡り合わせが悪かったら
押し潰されてたかもなあと思う

184 :774RR:2024/03/02(土) 16:52:23.86 ID:Bnvovec/.net
さかなさんと呼べ!ちんこデカいぞ

185 :774RR:2024/03/02(土) 18:03:18.42 ID:T4jLNNlp.net
熊行ってる人いる?
あのあたり、未舗装林道天国じゃん。知らなかったよ

186 :774RR:2024/03/02(土) 23:47:19.64 ID:1I5HOMUV.net
毎日、我らのエビスモータース店長は熊までツーリングしています。
浜松市へお越しの際には、是非とも当店の美厳選車を見に来てください。

187 :774RR:2024/03/03(日) 08:33:49.36 ID:/eQRU/x8.net
>>183
実際 自著でイジメにあってたって書いてなかったっけ
でも吹奏楽部を水槽学部と勘違いして入っちゃったエピソードは好き

188 :774RR:2024/03/03(日) 22:13:26.91 ID:QsnxkMmF.net
>>185

くんま周辺をカブで走ってるよ
https://i.imgur.com/WWWfuq2.jpg

189 :774RR:2024/03/03(日) 23:32:24.73 ID:2mB57F7Q.net
>>188
地主さんたちに
不法侵入だ
と怒られそう。

190 :774RR:2024/03/03(日) 23:42:41.71 ID:yH3/0dyD.net
道の駅から奥行ったとこは向こうに抜けられるとこ多いからええよな

191 :774RR:2024/03/03(日) 23:44:25.13 ID:tmXE4IXQ.net
くんまの南側の林道はどんどん舗装されていって悲しい

192 :774RR:2024/03/04(月) 07:51:12.68 ID:e4GARxMM.net
ハンターカブじゃ駄目だったんだ

193 :774RR:2024/03/04(月) 13:32:30.79 ID:zNwveN1q.net
普通2輪取得して2年越し大型限定解除に行ってるのだがNCの軽さと取り回しの良さに普通2輪のCBより楽とさえ思ってしまう
ちなみに同時に普通2輪やってる人がクラッチいきなり離してフロントリフトしながらネットに突っ込んでるのを教官と乗車位置で見てしまったせいか
教官が先週に続いて今週もアノ車両飛んでる……と呟く程度には曰く付き車両が存在してると引き攣りながら言ってた

194 :774RR:2024/03/04(月) 18:41:38.13 ID:+KBLglqQ.net
NCの位置に慣れちゃうとCBのシフトが窮屈に感じるね
足つく位置がちょうどNCのステップに被ってくるぶしをぶつけまくったのもいい思い出

195 :774RR:2024/03/04(月) 19:10:41.68 ID:4yM0i+Nl.net
静岡のジクサー海苔バイク系ユーチューバーも大型取得と同時にNC買ってしまったくらい何気にいいバイクよね
代車で借りた時は教習車より馬力が凄くあって下手なツアラーより遠乗りが楽チンだったなあ
カスタムパーツがもう少しあれば自前で欲しい

196 :774RR:2024/03/04(月) 19:21:03.23 ID:Hx1U9xtF.net
大型教習でNC嫌すぎてCB750出してもらったっけ、毎回大型教習行くのが楽しみだったな

197 :774RR:2024/03/04(月) 20:01:57.89 ID:6dcCEnK/.net
俺はCBの時は重すぎて絶望したがNCの時は軽すぎて大型楽勝だった
昼休憩に教官のRZV500R少し乗らせて貰って恐怖を覚えたが

198 :774RR:2024/03/04(月) 20:13:37.52 ID:VtDlOZ9X.net
静岡市の某教習所に通ってた時はncの時だったりvfrの時だったりで全然ポジションも乗り味も違って苦労したな
vfrのハンドルが低くて1本橋が大変だったのがncだと余裕でパイロンはvfrだと超速く走れたりと大変だったけど面白かった

199 :774RR:2024/03/04(月) 20:31:06.95 ID:BuFgukZ0.net
ゼファーだった俺は勝ち組

200 :774RR:2024/03/04(月) 21:09:10.01 ID:ryN1UcaG.net
NCは教習所の頃は楽しくても卒業したら別にいらないかなあって感じ
鼓動感出す為にバルブタイミングずらして低速でもドコドコとパルス感出してるからのんびりツーリング派には良いだろうけど
個人的にはそれ別に大型じゃなくても良くね?って思っちゃう

201 :774RR:2024/03/04(月) 22:42:13.81 ID:hp66zJA5.net
のんびりロンツー派にも致命的なシート下給油口という構造

202 :774RR:2024/03/05(火) 03:56:54.26 ID:n8u8j75o.net
なんであんな酷いことしたんだろな
低排気量スクーターなら荷物積まないから分かるけど

203 :774RR:2024/03/05(火) 06:42:59.67 ID:f3SJsngf.net
パッセンジャーシートの下が問題だよね
カブの様なシート下なら何の問題も無かった

204 :774RR:2024/03/05(火) 06:49:20.09 ID:y03ed3E4.net
弥勒工番の横の細い道の進入禁止 なくなったのか?
あの時間で変わる看板標識がなくなってた

205 :774RR:2024/03/05(火) 08:36:12.31 ID:gshNBGsF.net
ホイールは定期的に増締め確認しろって言うけどあれカチカチと同じやろ

206 :774RR:2024/03/05(火) 11:30:00.33 ID:tcIz8aAA.net
>>195
その人仕事でバイク必要になったからと言いながら凄くバイクにハマったよな
中部から西部辺りのツーリング多くて割りと視てるわ

207 :774RR:2024/03/05(火) 14:42:16.59 ID:BHIlNQFa.net
DCTモデルもあるしメットイン内蔵だしNCの本分はビクスクの延長みたいな存在だと思ってる

208 :774RR:2024/03/05(火) 14:46:16.23 ID:/EJ42Ukr.net
NC750S紹介記事見てるとナナハンカブとか書いてるのがちらほら
いうほどカブか…?

209 :774RR:2024/03/05(火) 15:48:51.88 ID:oeVUU5e+.net
使い勝手の話だろ知らんけど

210 :774RR:2024/03/05(火) 16:56:43.12 ID:TOvN6pZY.net
静岡県 県民の花粉症発症率74%で全国1位
あれ?いつの間に神奈川東京など抜いたんだろ?

211 :774RR:2024/03/05(火) 17:19:21.90 ID:8B4nsQ92.net
>>208
それを言ったらセローは250のカブ(メイト)だな

212 :774RR:2024/03/05(火) 18:26:41.94 ID:3MQK+S7Q.net
NC取り回し楽だから現行のバイク買う分には軽くて良いけど
少し古い大型ネイキッドだと信号待ちで重いから困惑するかもね
400のスーフォア教習車の方が重く感じるというか基本的に沢山転がされてるからベアリングとかイカれてて実際に重いんだよな

213 :774RR:2024/03/05(火) 19:46:56.41 ID:JG9pVozK.net
>>210
絶対的な杉の植樹数だろうか

214 :774RR:2024/03/05(火) 21:37:22.80 ID:OiuwaxpT.net
>>199
ホライゾンでした

215 :774RR:2024/03/06(水) 00:36:16.83 ID:2H2rIZqm.net
移住で一番人気の都道府県は
やはり静岡県であった

総レス数 309
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200