2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【龍爪山】静岡ツーリングスレ121【有度山】

1 :774RR:2024/02/19(月) 20:26:37.05 ID:Uj4P7cPT.net
落ちたから立ててみた
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド88【2023年梅雨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1678246375/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ5【くんま】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1638068642/

□前スレ
【富士山は】静岡ツーリングスレ116【静岡のもの】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1670906732/
【浜名湖】静岡ツーリングスレ117【伊豆半島】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1679092119/
【長野】静岡ツーリングスレ118【山梨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1688974218/
【長野】静岡ツーリングスレ119【山梨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1695526662/
【駿府】静岡ツーリングスレ120【駿河】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701124987/

2 :1:2024/02/19(月) 20:31:09.74 ID:Uj4P7cPT.net
テンプレにないから仕方なしだろうが
>950位で新スレ立てやがれ
立てなかったヤツはハゲる呪いをかける!

3 :774RR:2024/02/19(月) 20:50:04.79 ID:HnDHSGgN.net
>>1

4 :774RR:2024/02/19(月) 20:56:44.83 ID:3eG7BJyD.net
>>1
1行目に無駄な1文を入れてワッチョイを無効にするとか意味不明

5 :774RR:2024/02/19(月) 21:00:49.25 ID:u8O8eZEG.net
>>950
禿

6 :774RR:2024/02/19(月) 21:08:20.97 ID:MzDgMX+u.net
単に前スレのテンプレコピペしただけだろ 多分
>>1

7 :774RR:2024/02/19(月) 23:53:06.53 ID:5xqju7a3.net
無駄な先頭行消せよw
必要なの残して
えらい雨やな。融雪剤流されてええ感じになるかいね。

8 :774RR:2024/02/20(火) 10:59:40.90 ID:3am/ruf/.net
ミスを指摘する前にスレ立てしてくれた>>1にまず感謝だろうが
偉そう抜かすならまず文句言ってる奴が立てろよ

9 :774RR:2024/02/20(火) 11:30:30.17 ID:0tTWW82r.net
イチオツ
今日はやたら暖かい
オートバイ日和

10 :774RR:2024/02/20(火) 11:42:11.25 ID:fAN+5z47.net
たかが5chなんだから、スレがなければ書かないし、スレがあれば書き込む
それだけの事
5chに依存してる奴だけ感謝すればいいんじゃね

11 :774RR:2024/02/20(火) 11:46:06.17 ID:OIWqP5Jl.net
>>1

次スレも1行目残ると見た!

12 :774RR:2024/02/20(火) 12:06:46.39 ID:vhLlg6Ih.net
予想最高気温24度!

13 :774RR:2024/02/20(火) 12:10:14.20 ID:0+cFppJg.net
2月に20℃越えって別にそんなに珍しくなくない?
4年に1度ぐらいの頻度で起きてる気がする

14 :774RR:2024/02/20(火) 12:18:07.51 ID:CWK8gCUR.net
確かに騒ぎすぎ

15 :774RR:2024/02/20(火) 12:28:24.34 ID:ngvUgJOJ.net
珍しくはないかもしれんが、おじさん気温の乱高下についていけないよ…

16 :774RR:2024/02/20(火) 12:30:35.52 ID:PZDOT/1/.net
今日休みなら最高のツーリング日和なんだけどな
どうせ週末は雨で気温も下がるんだ

17 :774RR:2024/02/20(火) 12:30:41.08 ID:7p/VPEid.net
>>15
みーとぅー。血圧も連動したりしなかったりで調子崩しやすい。

18 :774RR:2024/02/20(火) 12:32:29.57 ID:WLz5URcQ.net
ワイは今から早退するわ
なんかキモチワルイ

19 :774RR:2024/02/20(火) 15:24:31.89 ID:vdrUdp5m.net
天気今だけいいから午後休みで焼津ICの河津桜見てきた
もう葉っぱ出てきていて満開、水仙は終わり、菜の花の満開、でも今度の雨で散るかも
目が痒くなった

20 :774RR:2024/02/20(火) 16:22:05.18 ID:0+cFppJg.net
常に高血圧のワイに隙はなかった

21 :774RR:2024/02/20(火) 16:27:02.89 ID:CWK8gCUR.net
空気がムワッとして気持ち悪い

22 :774RR:2024/02/20(火) 18:42:12.86 ID:OsLVj0Kf.net
今日休みたかったなぁ
今も暖かいから富士の道の駅辺りまで走ってこようかなあ

23 :774RR:2024/02/20(火) 19:18:09.18 ID:OPKPtcpm.net
>>1
竜爪山だけど指摘して良い?

24 :774RR:2024/02/20(火) 19:40:42.25 ID:vdrUdp5m.net
>>23
竜爪山登山口の平山に龍爪寺があるからあながち間違いでもないのでは
御殿場にもある山岳信仰の寺や神社

25 :774RR:2024/02/20(火) 19:54:12.75 ID:OPKPtcpm.net
>>24
竜爪中の俺、認められん

26 :774RR:2024/02/20(火) 21:13:12.59 ID:vdrUdp5m.net
>>25
そう?Gmap見ると、龍爪山造園とか龍泉の湯とかあるけど
あと今川義元のお寺 静岡市の臨済寺も大龍(爪)山

27 :774RR:2024/02/20(火) 22:10:05.05 ID:8sztZ27Q.net
APEの白ナンバーみたけど速いな
新東名の追い越し車線を悠々と加速していったわ

28 :774RR:2024/02/21(水) 06:24:05.62 ID:HD8YybBW.net
>>27
ボアアップとかじゃなくエンジン換装なんだろう

29 :774RR:2024/02/21(水) 07:00:59.13 ID:+jGTcrBV.net
載るのあんの?

30 :774RR:2024/02/21(水) 09:39:19.64 ID:1rpVskeH.net
CBR250の単気筒は乗るでしょ
ただそこまで行くとハーネス込みで完全移植だしフレームにも補強が必要だろうけど

180ccボアアップでキャブも排気もちゃんとやってれば
スプロケを高速よりにすることで120kmは無理なく出せる

31 :774RR:2024/02/21(水) 09:46:53.17 ID:gGzOjeH7.net
FTRの223ccを載せたエイプならYouTubeに結構溢れてるな

32 :774RR:2024/02/21(水) 11:26:13.09 ID:KBd1fZro.net
シェルパが馴染の車屋で乗り出し20万と安くて売ってくれるみたいで今契約したった
増車になるんだけど初めてのオフ車で楽しみなんや
ちなみにメットもロード用フルフェイスだと変なんかね?

33 :774RR:2024/02/21(水) 12:41:24.07 ID:NPwZ/4Om.net
イケメンならおk

34 :774RR:2024/02/21(水) 12:56:27.29 ID:UWGBoHWY.net
>>26
それ山の正式名称と関係ある?

35 :774RR:2024/02/21(水) 13:04:33.77 ID:CQ9QjgQ3.net
雨ばかりでツマンネエ……
連休もツーリング行きたかったな

36 :774RR:2024/02/21(水) 13:09:16.71 ID:ga+wtPHc.net
逆になんで無いと思った?

37 :774RR:2024/02/21(水) 13:21:59.97 ID:8Z5L6lMs.net
ナントカ測量番号二号
的な渋い名前がいいな

38 :774RR:2024/02/21(水) 13:53:46.29 ID:AwqwCd/E.net
どこのスレもそうだが面倒くさいヤツが増えたな
前頭葉が萎縮しとるんじゃないのか

39 :774RR:2024/02/21(水) 14:20:43.65 ID:93l+uizK.net
龍 の簡略字体が 竜 だからどっちでもいいよ

40 :774RR:2024/02/21(水) 15:14:08.24 ID:gxVZRAOF.net
>>35
雨でも行けばいいじゃない
俺?イヤだよ

41 :774RR:2024/02/21(水) 16:06:08.38 ID:IAV+sUJQ.net
お前らには悪いけど、花粉の季節はずっと雨でいてくれっていうあれをかけた

42 :774RR:2024/02/21(水) 17:15:05.88 ID:LT1dmxnt.net
花粉てゴーグルとマスクしても駄目なんか?
会社でもくしゃみと鼻水でティッシュ手放せない人が居るけど
花粉症じゃない従業員俺を含め大半なせいか春になると窓を空け閉め戦争が毎年起きてる

43 :774RR:2024/02/21(水) 17:31:47.26 ID:rjFmB9MU.net
目鼻だけじゃなく耳の穴も痒くなるし、酷い時は露出している肌がずっとザワザワしている感じになるので勘弁していただきたい。

44 :774RR:2024/02/21(水) 17:57:57.77 ID:gxVZRAOF.net
子供のころは熱出すぐらいまでいってたな
今は免疫が弱ったのかそこまでではないけど

45 :774RR:2024/02/21(水) 18:06:13.21 ID:yCFgsZAs.net
うちの会社も基本廊下から部署内も窓をあけるから花粉症の人は顔に水スプレーみたいのをパシュパシュやってる
その人の机の上には顔用のスプレーと鼻スプレーに目薬と喉スプレーと鼻セレブに塗り薬
なんつうかフルフェイス被ってマスクしてる方がいいんじゃないか?

46 :774RR:2024/02/21(水) 19:20:11.94 ID:uORo1yQ9.net
耳鼻科に行かないで市販薬に頼るのは花粉症改善するのか?

47 :774RR:2024/02/21(水) 19:36:24.25 ID:Ow/cqcEN.net
耳鼻科ではないが処方薬だとやっぱり市販薬とは効き目が全然違う
それに薬が効いてる間の妙な違和感もない

48 :774RR:2024/02/21(水) 22:43:44.18 ID:ogWpiFTo.net
土曜日だけ雨振らずに走れそう

49 :774RR:2024/02/21(水) 23:35:42.30 ID:MtK16UB5.net
もうジタバタせんとこの三連休は家族サービスに費やすことにしたわ

50 :774RR:2024/02/22(木) 05:03:01.76 ID:n9v5teS6.net
世紀末が来るぜ

51 :774RR:2024/02/22(木) 08:45:38.26 ID:uX47/Ath.net
ラジオで聴いてたのだが日曜日には富士宮プリンまつりとか最高のイベントがあるんだな

52 :774RR:2024/02/22(木) 09:38:38.57 ID:WQ3LRkZv.net
痛風が怖い

53 :774RR:2024/02/22(木) 09:39:53.91 ID:41QqeMhL.net
花粉症になってしまう奴は人より免疫力が低い傾向があるから
将来癌などの成人病にもなりやすい
つまり人より短命なのが現実だから、今のうちに好きな事をやっておくべき

54 :774RR:2024/02/22(木) 09:51:36.65 ID:qJlC/xcU.net
>>52
一回やってみ
怖いもんなくなるぜ
ソースは俺

55 :774RR:2024/02/22(木) 09:54:04.94 ID:q+qm87mI.net
>>53
そんなの花粉を吸った量で誰でもなるものだ

56 :774RR:2024/02/22(木) 11:52:36.35 ID:AFIBFwmb.net
逆にうちの上司はコロナで2年前に半月入院してから花粉症が無くなった
今年も一切の症状が無く毎日会社隣の山をランニングしている

57 :774RR:2024/02/22(木) 12:58:12.34 ID:oFWcvlD6.net
俺は渓流釣りで長年に渡って山を歩きまくっているが、花粉症には一向にならない
山にあまり行かない都会者も多くなっているのだから、量はあまり関係ない
そういや、一昨日ハイキングでスギ林を通ったら花が結構咲いてたから、そのうち飛ぶだろうw

>>53は釣りだろうが、免疫力が異常暴走して花粉をブロックしようとするから花粉症になるが正解
免疫を正常に整えられない体という点では、他の病気にも掛かりやすいのは正しい

58 :774RR:2024/02/22(木) 13:01:00.88 ID:SAc0BcxV.net
なんか反論するのもめんどくさいわ
脳筋ってこんなんばっかり

59 :774RR:2024/02/22(木) 14:17:05.92 ID:qJlC/xcU.net
年寄りは花粉症にならないってね
そこま逃げ切ればセーフ

60 :774RR:2024/02/22(木) 15:07:09.72 ID:ZZEC+20n.net
大室山をリフトを使わずに登ったことがある

61 :774RR:2024/02/22(木) 15:07:25.86 ID:SYhWZ8iw.net
>>59
実際なってても感じ取る力がなくなるだけ(笑)

62 :774RR:2024/02/22(木) 15:15:58.06 ID:CudjkoB1.net
俺も結構ひどい花粉症だけど不思議とバイク乗ってるときは症状あんま出ないんだよな
まあ家に帰ってきてからのたうちまわる羽目になるんだけど

やっぱバイク乗ってるときはアドレナリン的な何かが出てアレルギー反応わ阻害してるのか?
もしくは俺の"疾走(ハシ)り"が"花粉(コナ)"より"疾風(ハヤ)"いってだけか
!?

63 :774RR:2024/02/22(木) 15:19:15.28 ID:SAc0BcxV.net
>>62
そうだよ
そういえばデートの時とか受験の時とかは出なかったな

64 :774RR:2024/02/22(木) 15:24:58.47 ID:SYhWZ8iw.net
>>62
交感神経優位になってる時は症状出ないんだよ
寝る前とかリラックスしてて副交感神経が優位になってる時はひどく症状が出る
花粉症ってそういうもんだよ

65 :774RR:2024/02/22(木) 15:46:25.16 ID:doc/SIdx.net
へーちょ

66 :774RR:2024/02/22(木) 18:19:18.75 ID:f5IVxYav.net
>>56
俺の母ちゃんと一緒だ
母ちゃんも手術で1ヶ月近く入院してから花粉症じゃなくなったんよ
それまで毎年ゴーグルとマスクしてた人なんだけど
本人曰く入院期間だけ禁煙したから?とか言ってるけどそんな短期間の禁煙で変わらんってwツッコまれてれる

67 :774RR:2024/02/22(木) 18:46:22.45 ID:/HuoJjoH.net
病院で舌の下に花粉やアレルゲンを入れて徐々に慣らす舌下免疫療法でもやったのでは?

68 :774RR:2024/02/22(木) 18:48:34.56 ID:DvEjHVQ5.net
本人が知らずに入院するも勝手にやってくれるのだったら有り難いやらこわいやら

69 :774RR:2024/02/22(木) 19:09:54.75 ID:oFWcvlD6.net
いや、花粉症も慢性蕁麻疹も生活習慣を劇的に変えると治ると言われているから
入院して強制的に正しい食生活と生活習慣に戻して、免疫力を正しく整えたのがが治る原因になった

70 :774RR:2024/02/22(木) 19:13:05.60 ID:oFWcvlD6.net
投薬は炎症をその場しのぎで抑えるだけだから、治らない
結局は免疫療法しかない
正しい生活習慣で過ごして、投薬量を少しずつ減らしながら、自己治癒力を高めて治していくしかない

71 :774RR:2024/02/22(木) 19:28:57.56 ID:5x8DOP7M.net
今のJMCA認証マフラーて近接排気騒音100dbとかあるんだね
ヨシムラのZX4R用スリップオンがまさにそれでビビった

72 :774RR:2024/02/22(木) 19:42:11.37 ID:XJXsInyP.net
>>38
自分のこと?

73 :774RR:2024/02/22(木) 19:44:31.68 ID:XJXsInyP.net
>>58
まず主語をはっきりするところから始めようか

74 :774RR:2024/02/22(木) 20:19:18.55 ID:jtXCnneG.net
>>71
2023年発売以降のバイクは海外の方式に合わせて加速騒音の測定以外は測定しない事になったからね

75 :774RR:2024/02/22(木) 20:21:41.24 ID:XJXsInyP.net
BMWの3000回転縛りは規制逃れ

76 :774RR:2024/02/22(木) 22:48:58.28 ID:9vsIxrxe.net
いつもの2倍のジャンプが加わり6000回転パワー!
そしていつもの3倍の体重を加えれば18000回転パワーだーっ!!

77 :774RR:2024/02/22(木) 22:59:48.56 ID:IkyY2YbA.net
八朔の美味しい季節になってきたな
五個入り百円だったから思わず買っちゃった

78 :774RR:2024/02/22(木) 22:59:51.89 ID:vKx5f8yU.net
近接騒音廃止になるんなら取り締まりどうするんだろ?
加速って持ち運び可能な奴で計測できるん?スロットルのあけ具合とかどうすんだろ。

79 :774RR:2024/02/22(木) 23:03:54.88 ID:vKx5f8yU.net
ちょっと調べてみたけどこれ取締りの場所で再現するの無理だろ。
https://www.techeyesonline.com/article/tech-eyes/detail/TechnologyTrends-2309/
どーやんのかな。

80 :774RR:2024/02/23(金) 08:45:49.72 ID:1Eq85AWC.net
JMCAで100デジベルて書いてあるとスゲー時代だなと思うね
ある意味90年代よりも音量規制は緩くなってるって事か
逆に2010年前後が1番厳しくて静かって事ね

81 :774RR:2024/02/23(金) 08:58:00.38 ID:2uMx3bAi.net
問題なのは消音器抜いて異常なほどうるさくて空ぶかししまくる珍走
JMCAとかなら今くらいでも全然良いかな

82 :774RR:2024/02/23(金) 08:59:12.69 ID:dZCM9Mc8.net
>>53
年取ると症状が軽くなった
今は薬もなしに過ごせるな
若い頃は鼻水で溺れそうで寝るのも辛かった目も痒くてどうにもならん
しかし土曜は晴れるのかな?曇りじゃ寒くて辛そう・・・

83 :774RR:2024/02/23(金) 09:05:04.78 ID:2uMx3bAi.net
明日の天気は良さげだが、県内でも最高気温10度行くかどうかのさみー1日

84 :774RR:2024/02/23(金) 09:12:33.33 ID:IL5iBLkQ.net
最新のSSとかも海外製スリップオン付けてバッフル抜いてるのとか粗悪な偽アクラポビッチやらSCプロジェクト辺りは
アイドリングでも珍走より排気量大きいから同等かそれ以上に迷惑なんだけど新しいバイクだとマフラーの認証書類も所持してないと違反になるんだから
警察も書類確認をガンガンやればいいのにな

85 :774RR:2024/02/23(金) 09:22:57.84 ID:e5c78NaU.net
>>80
バリオスでRPMショート管のインナーバッフル抜きより煩いのが最新JMCAになるんやね
逆に今新規で普通2輪の90年代スタイルネイキッド出せばマフラーメーカーも喜びそうだな

86 :774RR:2024/02/23(金) 12:07:04.06 ID:xgfHxsQh.net
明日は真冬の防寒で行かないと風邪ひきそう

87 :774RR:2024/02/23(金) 12:19:53.61 ID:PjNLw+If.net
社外は書類が必要としてノーマルマフラーってどうやって判断するんやろな
見たこと無かったら判断のしようがないやろ

88 :774RR:2024/02/23(金) 13:05:12.11 ID:2fhtYTI5.net
つべでも現行CB1300がノーマルなのに煩いて停められてるけど後ろからバイクに詳しい警官がこれノーマルだよって停めた警官に説明してるのかあるよね
CBも最新型はノーマルでも煩いと云われてるから知らない人なら停めたくなるんだろう
それこそZX4Rなんてノーマルでも近接95dBあるみたいだから2000年代のアフターマフラーと同じ音量なら余計停められそうだな

89 :774RR:2024/02/23(金) 18:11:33.08 ID:imdIimc1.net
前まえから茶畑について疑問に思っていたことがある
ライトとか風車とか何に使うのだろう

90 :774RR:2024/02/23(金) 18:21:31.01 ID:+bKJGtip.net
風車は茶葉に霜がつかんように風で飛ばすために回すんよ

91 :774RR:2024/02/23(金) 18:27:04.90 ID:fnQVndWD.net
>>73
こいつ自分が何をを書いてるんだか全く把握してない池沼だな

92 :774RR:2024/02/23(金) 18:37:00.55 ID:9b367Zw0.net
明日の朝クルマのウインドウ凍ってたら嫌だなぁ

93 :774RR:2024/02/23(金) 19:12:10.37 ID:GuFlTo0B.net
霜取りファンの電線切って盗まれてたよね最近
近所も県外ナンバーのきったねえトラックで人ん家のガレージとか覗き込んでくる自称廃品回収のガイジンとか現れるようになってこえーわ

ところでこの連休明日が一番天気マシと踏んで河津町まで走りたいんだが、天城の辺りとか東伊豆の沿岸とか路面状況どうよ

94 :774RR:2024/02/23(金) 19:43:14.05 ID:eUXgaxy9.net
3連休に伊豆いくのか、勇気あるわ

95 :774RR:2024/02/23(金) 19:51:30.57 ID:2XYRQIJB.net
西伊豆経由ならいつでも空いてるけどな

96 :774RR:2024/02/23(金) 20:33:52.07 ID:4BdRlHlL.net
駿河湾フェリー乗ろうぜ

97 :774RR:2024/02/23(金) 20:55:56.30 ID:+bKJGtip.net
天城峠はライブカメラあるからそれ見とけ
ちなみに伊豆スカイラインは積雪してるぞ

98 :774RR:2024/02/23(金) 21:08:01.28 ID:9b367Zw0.net
駿河湾フェリー金色に塗装するって聞いたけど
マジなんだろか

99 :774RR:2024/02/23(金) 22:41:27.77 ID:Sy/l+yGt.net
このピラミッドみたいな山は何?
https://i.imgur.com/sJ6qUfx.jpeg

100 :774RR:2024/02/23(金) 22:44:55.52 ID:5/Djrs3Z.net
シャチホコにでもすんのか

総レス数 309
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200