2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ304【速報】

1 :774RR :2024/02/14(水) 19:42:47.92 ID:vwhm2EKe0.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ303【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706181615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

827 :774RR :2024/02/29(木) 19:21:12.52 ID:gazKggNf0.net
>>821
TNAXの純正ローダウンキット見たら15万円もして何事??
と思ったら前後サスアッセン交換とエンジンガード(多分センスタがなくなるのでジャッキアップポイント)のセットだったw

828 :774RR :2024/02/29(木) 20:40:15.82 ID:8SZ7TRCD0.net
>>822 ホンダのと別のメーカーのバイク乗ったらよくホーン鳴らすよ(すっとぼけ

829 :774RR :2024/02/29(木) 20:52:40.38 ID:G4uKvG1+0.net
ホンダだけあの位置にホーンのボタンがあるのか

830 :774RR :2024/02/29(木) 20:56:05.49 ID:3cXJQReU0.net
ウインカー出そうとして鳴らしたりな
前に車がいると焦る

831 :774RR :2024/02/29(木) 21:01:56.21 ID:KZ3WnMth0.net
操作回数が圧倒的に多いウインカーへの距離が近いから合理的だわな。

832 :774RR :2024/02/29(木) 21:11:11.73 ID:cQWyRCqhM.net
>>815
面倒くさいからか教習官の後ろに乗って回って終わりだったわ

833 :774RR (ワッチョイ 9e62-r8/V):2024/02/29(木) 21:26:55.98 ID:5JtawP/50.net
教習時の扱い易さと言うけどパラツインより四発の方が扱いやすいだろ

834 :774RR (JP 0H86-9+AH):2024/02/29(木) 21:34:07.06 ID:ZnoE7Q4BH.net
>>827
ローダウン仕様しか選べないよりは良心的だと思うが、キットを組んだ後にノーマルの足回りを渡されても邪魔だな
日本製なんだから受注生産でローダウン仕様を買えるといいのに

835 :774RR :2024/02/29(木) 22:28:35.99 ID:aoXdwTwQ0.net
>>825
インドは余りにもクラクション鳴らしまくるから交差点の信号待ちで鳴らすと青信号に変わるカウントダウンが延びるような信号機が導入されてるな

836 :774RR :2024/02/29(木) 22:31:16.54 ID:RJicfchH0.net
>>806
自分の行ってた大型二輪の教習所のNC750は4000rpm以上回すとエンジンがストールする糞仕様でスッゲー乗りにくかった

837 :774RR :2024/03/01(金) 07:39:33.69 ID:072CEOS40.net
バイクの話してるのかと思ったらネトウヨが暴れてるだけかよガッカリだわ

838 :774RR :2024/03/01(金) 07:40:59.92 ID:072CEOS40.net
R1開発中止とか業界的にはかなり重い話だと思うんだがな

839 :774RR :2024/03/01(金) 07:42:37.69 ID:kdjMUlGT0.net
ネトウヨとかいう単語を出すやつってすぐアレってわかるからわかりやすくてGood

840 :774RR :2024/03/01(金) 08:09:00.45 ID:Av5hxwA50.net
ネトウヨeyeで何かが走査できるらしいw

841 :774RR :2024/03/01(金) 08:12:50.37 ID:8C3fRJ6I0.net
>>838
昨年で鱸がレース活動完全停止したしな。
ホモロゲモデルの減少でWSBKは終焉を迎えるのだろうか?

842 :774RR :2024/03/01(金) 08:18:34.92 ID:V/jB/8VmM.net
そんなこと言っても買わないんだろ
日本は大型ならミドルクラスでもSSでも一律で保険料同じで世界から見ても相当SS所持しやすいのに
頼むから無くなった数年後とかにリッターSS出せとか騒がないでくれよ

843 :774RR :2024/03/01(金) 08:22:39.57 ID:8C3fRJ6I0.net
見えるぞ!私にも未来が見える!w
「Kove1000RR買えよ!」
「チュウゴクガー」

844 :774RR :2024/03/01(金) 08:25:30.02 ID:eO3ivehxH.net
>>841
チーム加賀山がドゥカティ(23年のワークスマシン)で国内走らせるしな。

845 :774RR (ワッチョイ cbb1-94VV):2024/03/01(金) 08:37:10.93 ID:Av5hxwA50.net
アンチテスラ君は基礎知識無さ過ぎなんだよなw
基本典型的なガラバゴスだし。

846 :774RR (ワッチョイ deb1-yFTV):2024/03/01(金) 10:06:47.59 ID:X/X8yArH0.net
マットモーターサイクル 新規導入モデル「DRK-01」のご案内
https://www.muttmotorcycles.jp/images/information/MUTT_PressRelease20240229.pdf
https://i.imgur.com/0wpfNQy.jpeg

847 :774RR (ワッチョイ 9b92-tIv1):2024/03/01(金) 10:10:57.50 ID:HSXnYP390.net
暗すぎて見えねえw

848 :774RR (スップ Sdea-SZdz):2024/03/01(金) 10:13:46.32 ID:VzbUwd1Od.net
>>846
おー水冷エンジンだ、それにしても見せる気皆無のプレスリリースだな

849 :774RR (JP 0H86-R579):2024/03/01(金) 10:15:50.42 ID:WIJSkEq7H.net
暗いよ、怖いよ~(世代で違う反応出るな)

850 :774RR (ワッチョイ 87c7-SVSt):2024/03/01(金) 10:19:25.94 ID:Hs26B98e0.net
こういう、ライト向けオフ車もっと出てほしい

851 :774RR (ワッチョイ 4e6f-W1Rl):2024/03/01(金) 10:22:43.52 ID:W+ir+gEh0.net
一瞬ガーターフォークかとオモタ

852 :774RR (ワッチョイ 4a85-4ngN):2024/03/01(金) 10:23:47.85 ID:t3FyBl4H0.net
倒立かー残念

853 :774RR (ワッチョイ 03f1-JoJL):2024/03/01(金) 10:30:44.11 ID:kdjMUlGT0.net
まーた中国製か orz

854 :774RR (ワッチョイ 5a75-U9dJ):2024/03/01(金) 10:39:23.52 ID:7Ij+mKqD0.net
写真も動画も異常に暗いね
ガンマ設定間違えてるのでは?

855 :774RR (ワッチョイ df60-bsa+):2024/03/01(金) 10:39:29.29 ID:lQdM82YY0.net
>>847
https://i.imgur.com/7aXkmAR.jpeg

856 :774RR (ワッチョイ 4a85-4ngN):2024/03/01(金) 11:23:49.85 ID:t3FyBl4H0.net
こういうスクランブラーっぽいのは見た目はいいんだけどな

857 :774RR (JP 0H86-R579):2024/03/01(金) 11:26:24.30 ID:WIJSkEq7H.net
グラストラッカーと何がちがうのかが分からん。

858 :774RR (ワッチョイ 4a85-4ngN):2024/03/01(金) 12:01:58.53 ID:t3FyBl4H0.net
それはzx6rとR6の何違うかわからないって言ってるのと同じ

859 :774RR (スップ Sd8a-d8Bj):2024/03/01(金) 12:22:46.57 ID:4kXtRlngd.net
同じ様なもんじゃん(暴論)

860 :774RR (JP 0H86-9+AH):2024/03/01(金) 12:50:53.44 ID:hY2sdaz2H.net
これまで怪しげな空冷エンジンだったが、これは新作の水冷か
どこか空冷か空油冷でロングストロークのビッグシングル作ってくれんか

861 :774RR (ワッチョイ b3b1-nqG4):2024/03/01(金) 13:29:15.54 ID:u02PDKTm0.net
ビッグシングル欲しい欲しい言う人はよく見るけど、よく売れたビッグシングルを見た試しがないと言う罠

浪漫枠でしかないからニッチに活路を見出すマイナーメーカー以外は手を出しにくいよな

862 :774RR (ワッチョイ 03f1-YDNS):2024/03/01(金) 13:34:36.53 ID:kdjMUlGT0.net
ハイパーモタード698モノのロードモデルが出たら欲しいなー

863 :774RR (ワッチョイ aa60-R579):2024/03/01(金) 13:35:32.39 ID:FUYtnkI30.net
>>861
そこそこ売れたのでも、SRX6が最後な気がする。

864 :774RR (ワッチョイ 7b1c-LAb5):2024/03/01(金) 14:05:13.44 ID:DFb3KxY60.net
テンプターは時代の先を行ってたな

865 :774RR (ワッチョイ 065a-1IrY):2024/03/01(金) 14:23:52.79 ID:sZmCde5m0.net
素直にツインにした方が安くて速いモデルができるしな。

866 :774RR (ワッチョイ aa60-R579):2024/03/01(金) 15:12:57.97 ID:FUYtnkI30.net
DR800Sは1999年まで作ってたみたいだ。

867 :774RR :2024/03/01(金) 15:29:08.53 ID:j3JLFxn8M.net
メーカーにこの声が届くことは絶対に無いし願いは一生叶わずネットのノイズになっていくんだろうな

868 :774RR :2024/03/01(金) 15:41:16.07 ID:sZmCde5m0.net
シングルスポーツも持ってるけど、ワインディングでジャイロ効果が少なくて剃刀のようなハンドリングを堪能しつつ
コーナーを詰めていても、ちょっとした直線で後ろから来た大排気量車にバビューンと抜かされると(´・ω・`)ショボーンとなるw

869 :774RR :2024/03/01(金) 16:08:06.96 ID:qOtgi0sq0.net
その辺はツインも同じ

870 :774RR :2024/03/01(金) 16:10:00.75 ID:sZmCde5m0.net
>>869
俺の持ってるツインは1200なんでw

871 :774RR :2024/03/01(金) 16:23:10.33 ID:EiPtuM4B0.net
米国輸出用(公道モデル)だがXR650Lは2009年
国産空冷ビッグシングルはこれが最後か

872 :774RR :2024/03/01(金) 16:43:37.56 ID:qczK5C9qM.net
やっぱりビッグシンボルだよな

873 :774RR :2024/03/01(金) 16:47:49.89 ID:z1a/bCCd0.net
ビッグ過ぎるシングルは長時間乗るのがしんどくなるからな

874 :774RR :2024/03/01(金) 16:48:16.52 ID:sZmCde5m0.net
4stシングルなら何でもアリというレース Sound Of Singles では600~650が一番速かったな。
技術の進歩で700でも回せるエンジンになったが、やっぱり大排気量にできるポテンシャルを持つツインよりは遅い。

875 :774RR :2024/03/01(金) 16:51:40.00 ID:XVbvZ4hQ0.net
テネレがいまめちゃくちゃ気になってきてるわ
オプションでエンジンガードにフォグランプつけれるし足つきさえクリアできたら最強のアドベンチャーじゃん

876 :774RR :2024/03/01(金) 16:57:48.48 ID:sZmCde5m0.net
>>875
ほぼ同じ価格でパリダカ完走マシンそのままが買えるのに最強だと?w

877 :774RR :2024/03/01(金) 16:59:27.29 ID:VzbUwd1Od.net
どうせフラット林道しか行かないから07にロングスクリーンつけた方が早い

878 :774RR :2024/03/01(金) 18:59:16.06 ID:Mv4+HMHb0.net
どうせ車検がネックになるからCRF250Lで十分

879 :774RR :2024/03/01(金) 19:47:17.60 ID:DFb3KxY60.net
>>875
テネレは180痩せ型でもツンツンやで

880 :774RR :2024/03/01(金) 20:17:52.81 ID:H46BZZGVM.net
エクストリームとか絶対足つかないやん

881 :774RR :2024/03/01(金) 20:42:53.45 ID:JjlmqPf8M.net
https://youtu.be/hIJlM-SugyY?si=KdQ9y7Rha3WPe9bR

882 :774RR :2024/03/01(金) 20:52:16.04 ID:0tDjxupSH.net
NX400カッコいい?
これまでの400Xの方が好きだった
同様にCB500ホーネットよりもCB500Fの方が好き

883 :774RR :2024/03/01(金) 20:55:05.66 ID:JjlmqPf8M.net
https://youtu.be/iG8E7LQXPjw?si=9FEIWlBiqywxuRoQ

884 :774RR :2024/03/01(金) 20:59:29.15 ID:H46BZZGVM.net
>>842
結局SSを公道で気持ちよく走らせられる場所が日本にはない
サーキット行くほどガチなわけでもない
かと言って盆栽するにもちゃんとした保管場所が必要
なくても誰も困らない
レース人気も下火だし

885 :774RR :2024/03/01(金) 21:01:14.98 ID:RIFs+bH/0.net
NXは古典的なデュアルパーパスの形だな

886 :774RR :2024/03/01(金) 21:07:05.33 ID:C7mxmS2K0.net
>>884
CBR650RかCBR600RRで満足出来るわ。

887 :774RR :2024/03/01(金) 21:13:41.30 ID:H46BZZGVM.net
>>886
正直ロクダボでも持て余すだろ
雨の日は乗らない
ニケツもできない
荷物も積めない(デザイン性無視したらできるけど)
実用性皆無のバイクに200万出して幸せになれるのか
タイヤだって正味3000kmも保たない

888 :774RR :2024/03/01(金) 21:22:58.78 ID:xmGarCTQ0.net
>>877
Tracer7欲しいよな

889 :774RR :2024/03/01(金) 21:27:34.60 ID:RIFs+bH/0.net
逆じゃね?
日本ほどキレイな道路が有る国なんてほぼ無いと思うけど
特に都内に関してはどこ走ってもサーキット並みになめらかだよ、東北は結構あれてるね

890 :774RR :2024/03/01(金) 21:37:05.94 ID:0tDjxupSH.net
日本のワインディングで楽しもうと思ったらZX-4Rまで
それ以上は楽しい楽しくない以前に迷惑

891 :774RR :2024/03/01(金) 22:14:55.62 ID:7o7Sonls0.net
>>847
mateなら画像に指を2本当てて下からVの字書くんだ

892 :774RR (ワッチョイ 3ac8-1Now):2024/03/01(金) 22:24:06.32 ID:XVbvZ4hQ0.net
いやサーキットいけばいいじゃん
俺はそうしてる

893 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/01(金) 22:34:50.95 ID:zOrEyYRiM.net
>>892
だからそのサーキットユーザーだけじゃ利益が出ないって話かと

894 :774RR (ワッチョイ 065a-1IrY):2024/03/01(金) 22:46:15.59 ID:sZmCde5m0.net
今のスーパースポーツは躾が行き届いていてライダーの意思に忠実なので、ゆっくり走りたいときも目を三角にしたいときも全てサラッとこなしてくれる。
「扱いきれねー」と挫折感を味あわせるような下品なことはしないわな。

895 :774RR (エムゾネ FFea-ZkaJ):2024/03/01(金) 22:49:20.93 ID:viPGYUqoF.net
そもそもスペックを全て
使い切らなければいけない楽しくない
なんてこともないしな

896 :774RR (ワッチョイ cbdc-DDFw):2024/03/01(金) 22:50:43.73 ID:q9ZgSYwL0.net
高性能車ほど安全性が高いとも言えるね

897 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/01(金) 22:50:57.81 ID:zOrEyYRiM.net
そらフェラーリだって周りに合わせて走ろうと思えばゆっくり走れる
それが楽しいか楽しくないかで言えば楽しくはないから
こういう事を公道でしでかすんだろ?


RX-8←この時点でFD買えなかったモラルも規範意識もない車カスとわかるが違法改造で街中ドリフト事故 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709284111/

898 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/01(金) 22:53:02.95 ID:zOrEyYRiM.net
>>896
嘘は良くない

白バイから逃走していたバイクの運転者、ワイヤーで体を切断して死亡
https://s.response.jp/article/2016/10/17/283686.html

899 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/01(金) 22:56:35.02 ID:zOrEyYRiM.net
はっきり言ってSSを公道メインで使って楽しいとか言ってるのは
とんでもない嘘つきかナンシーおじさんだと思ってる

900 :774RR (ワッチョイ 8b9c-tIv1):2024/03/01(金) 22:58:46.84 ID:UyCVO5GH0.net
楽しいかどうかは主観だからな

901 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/01(金) 23:00:08.91 ID:zOrEyYRiM.net
>>900
まぁ主観でもなんでもいいけど、メーカーがもう作らねーからって言ってんだから
それが答えだよ

902 :774RR (ワッチョイ 7b1c-LAb5):2024/03/01(金) 23:05:25.14 ID:DFb3KxY60.net
そういやロクダボ新型出たんだよね

903 :774RR (ワッチョイ 9e62-r8/V):2024/03/01(金) 23:10:19.34 ID:EEKVa1Qh0.net
マイナーチェンジで出た
これはよく見掛ける

904 :774RR (ワッチョイ 3ac8-1Now):2024/03/01(金) 23:14:43.05 ID:XVbvZ4hQ0.net
まあ日本にはアウトバーンもないしな
その上クソみたいな信号だらけ車だらけで道も狭いし

905 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/01(金) 23:17:03.24 ID:zOrEyYRiM.net
レースベース車は継続すんでしょ
それでいいじゃん

906 :774RR (ワッチョイ dedc-DDFw):2024/03/01(金) 23:27:48.57 ID:LQQaNgbk0.net
レースベースが有れば部品も大方心配ないしな
保安部品だけストックしときゃ

907 :774RR (ワッチョイ 8bef-ZkaJ):2024/03/02(土) 00:01:57.39 ID:1gUDoa6B0.net
>>899
見栄とか所有欲とか
本気出さないけど出せば俺はとか
そういうのも含めての楽しさなんじゃね
それが流行らんくなったからもう作らない
となったとしても

908 :774RR (ワッチョイ b3b1-hTeB):2024/03/02(土) 00:02:18.57 ID:/JNtjkZa0.net
>>898
情報操作乙
これ旧型のR1だから何の電制も付いてないやつだぞ

909 :774RR (ワッチョイ dedc-DDFw):2024/03/02(土) 00:03:14.83 ID:/4PgBZpp0.net
白バイから逃走という時点でネタだろw

910 :774RR (ワッチョイ b3b1-hTeB):2024/03/02(土) 00:12:51.59 ID:/JNtjkZa0.net
ワイその時の新型R1乗ってたからよく覚えてるんだ
出目金でもない、初代か04だったはず

911 :774RR (ワッチョイ 7b1c-LAb5):2024/03/02(土) 00:17:58.74 ID:DztOYr200.net
アフツイなら畑突っ切って逃げれるんだよなぁ

912 :774RR (ワッチョイ 6358-RWYK):2024/03/02(土) 00:48:12.82 ID:WQxdBhRn0.net
>>884
HE・TA・KU・SO

>>889
そう俺の意見はこっちに近い

高速道路の取り締まりが緩まったらもうほぼ文句つけようがないんだよな
厳しいスピードリミッターの別ライセンスでもやったほうがいいと思う
もちろんそれで被害やリスクは増えるんだけどさ

913 :774RR (ベーイモ MM56-r+fH):2024/03/02(土) 01:02:10.92 ID:Hy3TtuxxM.net
これじゃメーカーも公道仕様出さなくなるわなw

914 :774RR (ワッチョイ 5ab5-U9dJ):2024/03/02(土) 01:53:54.36 ID:Sz9vl2x/0.net
もうヨーロッパみたくSSは保険料爆上げでいいんじゃね?

915 :774RR (ワッチョイ 6358-RWYK):2024/03/02(土) 02:25:12.23 ID:WQxdBhRn0.net
>>914
事故が増えれば自然と上がるだろ
が、日本人にはそんな度胸の奴はそうそうおらん
グエンとかがそのうち保険料上げそうな予感はするがなw

916 :774RR :2024/03/02(土) 04:23:49.16 ID:bzTqsO7G0.net
事故が減ったら本当に値下げされた自賠責
社会保険料なんかもそうやって上がってるんだよな、みんな健康になれよ
もしくは病気になっても保険使わないでそのまま死ねよ

917 :774RR (ワッチョイ 4a9c-8nXG):2024/03/02(土) 05:19:39.47 ID:kwy6Wdl30.net
好きなバイクで走りたいのかどうかだよ
SSが好きだけど公道で扱いきれないから別の無難なバイクに乗るとか悲しい事
趣味じゃなくてお仕事なら別だけど
リッターSSなんか扱いきれないと買っちゃだめとか言い出したら日本人は誰も買えない

918 :774RR (ワンミングク MM3a-FMeS):2024/03/02(土) 06:52:06.69 ID:pg0r31w4M.net
SUZUKIやKawasakiはSS由来エンジンの
スポーツツアラーが
あるがそれは継続するんかね
HONDAもホーネットの
フルカウル版だすの
YAMAHAは3気筒だけかな

919 :774RR (ワンミングク MM3a-FMeS):2024/03/02(土) 06:55:43.12 ID:pg0r31w4M.net
Kawasakiの
ZX-10Rは販売継続するんか

920 :774RR (ワッチョイ 4a11-o3N8):2024/03/02(土) 07:15:34.05 ID:qQSQENnx0.net
MT-10ベースのトレーサー10が来たら起こしてくれ(永眠

921 :774RR (ワッチョイ ca56-R579):2024/03/02(土) 07:27:12.99 ID:nnMsdqkM0.net
MT-10自体が何時まで続けてくれるのかな・・・

922 :774RR (ワッチョイ b3b1-nqG4):2024/03/02(土) 07:53:22.67 ID:98mNYFKS0.net
MT-09自体が軽くて良く走るから、+100ccでなんかゴツくて重くて…みたいな感じで差別化が足りんよね。MT-01からの塊感の系譜はむしろこっちなんだけど
いっそMT-12とかにしてモアパワーモア塊感とかしてくれてもいいかなFJRあたりのエンジンで

923 :774RR (ワッチョイ dedc-DDFw):2024/03/02(土) 07:55:14.94 ID:gnQC7HdW0.net
今年がラストじゃないのか?よくて来年いっぱいじゃね

924 :774RR (JP 0H86-R579):2024/03/02(土) 07:56:45.02 ID:d6AG2YO+H.net
R1はR6みたいに公道版廃止みたいだしな。

925 :774RR :2024/03/02(土) 08:00:43.88 ID:+oBhA5mmM.net
本当に多用途に公道で使うならフォークブーツつけられる正立フォークのバイクにするかな
雨でもそんな気にならなくなるし

926 :774RR :2024/03/02(土) 08:03:33.85 ID:79U//BaY0.net
R1は他のSSと違って歴史やブランド性があるから
欲しいなら今のうちに買っておかないと
YSP動画店じゃないけど
「最終型R1なんて買えねえよ、新車で250万だったのが今400万とかするんだよ」
って状況になるかも

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200