2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶯餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part559

1 :774RR:2024/02/13(火) 16:23:04.26 ID:e8FE6p6T.net
鶯餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part559

鶯餅を詰め込みながら親切な奴が何でも質問に答える!
├雪解けて溜まった浮き砂に気を付けろ
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
├証拠画像等を要求されても応じることは禁止です。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=562
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├雪華親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part558
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706282605/

769 :774RR:2024/02/26(月) 07:44:43.97 ID:6dP/UuMH.net
>>768
400クラスとリッターなんて比べるまでも無くって感じだけど、ランエボクラスはそこそこ速いんだけど…

770 :774RR:2024/02/26(月) 08:04:26.33 ID:SVzlaiJS.net
>>768
美味しい高回転域を使い続けられるなら100馬力で十分化けてるんだけど、一般人が公道で感じたいならとにかく大排気量にして低回転域の太さを感じればいい
1000cc超えればほぼすべての人がそれなりに理解できる、リッターバイクという名でそこそこ満足できる

771 :774RR:2024/02/26(月) 08:42:29.55 ID:CpAvgwt7.net
>>768
どノーマルインプしか知らんが、120馬力のバイクよりは加速感すごいぞ
背中が押しつけられるアレは、二輪じゃ絶対わからん

0-100加速はインプは120馬力バイクよりは遅い

772 :774RR:2024/02/26(月) 09:19:13.97 ID:bNH1fT9U.net
ノーマルインプってSTIやWRXですらないやつのこと言ってるのか?

773 :774RR:2024/02/26(月) 09:37:17.78 ID:fBTbrjwn.net
言ってると思うのか?

774 :774RR:2024/02/26(月) 09:41:40.76 ID:bNH1fT9U.net
ノーマルって言ったらそうなるよ
今もうインプじゃなくてWRXになったし

でもそうだとしたら単なる普通車なのに加速すごいってなんやねんって話になるけど

775 :774RR:2024/02/26(月) 09:44:12.02 ID:qd0JxPLY.net
車は椅子に背中がつくから加速を実感しやすいってのはあるな

776 :774RR:2024/02/26(月) 10:12:46.70 ID:1sJcPybD.net
WRX STIやS4のチューンドカーでないノーマルって意味じゃね

777 :774RR:2024/02/26(月) 12:07:53.29 ID:sLCkMuCO.net
AT車のGTOでR33GT-Rをなんちゃら

778 :774RR:2024/02/26(月) 12:08:36.86 ID:2pca9GUp.net
>>768
圧倒的ってのがふんわりしてるからアレだけどリッターのスポーツツアラーとかなら味わえるんじゃない?
100馬力ってCBR650Rクラスやろ?厳しいわ
ちな忍千は141ps11kくらい

779 :774RR:2024/02/26(月) 12:15:54.83 ID:nqOzuDjB.net
100馬力で厳しいと言われる世の中じゃ

780 :774RR:2024/02/26(月) 12:26:07.10 ID:Se0AGh5j.net
mt-09やxsr900は馬力やトルクの割に速い
忍千より速いんじゃね?

781 :774RR:2024/02/26(月) 12:31:56.09 ID:upvTCHmG.net
>>780
馬力やトルクの割に?
物理法則無視して???

782 :774RR:2024/02/26(月) 12:57:28.01 ID:SXNyUIco.net
実際の勝敗は知ったことではないけどMT-09はニンジャ1000より40キロほど軽くてトルクピークが300回転低いところにある
トップスピードよりパンチのある加速を求めるのならいい線いくのかもしれないね

783 :774RR:2024/02/26(月) 13:02:07.13 ID:FYi0YboI.net
リッターSSほどでは無いが、21年型CBR600RRは高速料金所とかサービスエリアからの加速まぁまぁイケてたよ
馬力とパワーウェイトレシオとか悪くないんじゃない?
WRX乗ったことないからどっちが凄いかはわからんけど

784 :774RR:2024/02/26(月) 13:24:17.22 ID:uQGCDmHh.net
>>768

バイク免許どころか
バイクに触ったこともなさそう

785 :774RR:2024/02/26(月) 13:41:19.60 ID:zQGBoHux.net
>>768
>>287と同じ臭いがする

786 :774RR:2024/02/26(月) 14:50:54.13 ID:Nr/Nk7UR.net
5ちゃんは拾ったインプレ知識を自分のことのようにレスする基地外だらけだから何も信じない方がいい。
貧乏な暇人が大半。

787 :774RR:2024/02/26(月) 17:26:54.15 ID:cskASeu2.net
バイクでなくてすみません
車の車両保険っていくら以上の車からつけたほうがいいと思いますか?

788 :774RR:2024/02/26(月) 17:28:44.65 ID:sLCkMuCO.net
>>787
一円の車を買ったとしても保険に入る必要があります

789 :774RR:2024/02/26(月) 17:39:08.08 ID:avr8pV58.net
>>787
結局は自損事故でいくらまでお金を即出せるかの話ですからね
ボロ車で直さず買い替えるのが当たり前なら車両保険は要りません、酷く破損させても直さず乗れる人なら車両保険は要りません
急に買い替えで60万なんて出せないよって話なら事前に車両保険に入っておけば修理費がある程度出ます

790 :774RR:2024/02/26(月) 17:42:12.95 ID:avr8pV58.net
つーかそもそも保証金額(車両価値の設定)次第で車両保険の保険料も変わるから、それ見て自分で考えられるだろ常識的に

791 :774RR:2024/02/26(月) 17:43:51.87 ID:+1sSbIIB.net
>>713
車がぶつければバイクは簡単に転ぶから車が勝つよ。

792 :774RR:2024/02/26(月) 18:08:34.44 ID:xe1RIvQB.net
メルカリでプロテクター入りのバイクジャケット売られたことある人に質問です
何に入れて発送するのがベストでしょう?
なるべく送料安くするならダンボール、適当ならショップ袋とかですかね

793 :774RR:2024/02/26(月) 21:09:09.80 ID:1WnPJi/X.net
マネキンに着せて送る

794 :774RR:2024/02/27(火) 02:34:24.06 ID:3wHvfEr0.net
https://i.imgur.com/v5cZk4r.jpeg
この様な急傾斜のカーブを250ccくらいのバイクで通る時には1速のままで速度が遅くなったら半クラをつかいつつであってますか?
それともクラッチによくないのでなるべくクラッチは繋げたまま1速で抜けるべきでしょうか?

795 :774RR:2024/02/27(火) 03:06:09.12 ID:WqoXJf40.net
>>794
とりあえずこの右カーブに関して「だけ」なら1速繋ぎっぱなしでいけるだろ
奥の左カーブはよく見えないのでなんとも言えません

796 :774RR:2024/02/27(火) 06:10:46.81 ID:bu71pLK6.net
なんで態々半クラにすんだろ
下手したら後ろに転がってかない?それ
スロットル開けたほうがいいと思うけどなぁ

797 :774RR:2024/02/27(火) 06:28:47.55 ID:3wHvfEr0.net
>>796
こういうのが連続してると思ってください
対向車や歩行者いるかもしれないし見通しが悪いと徐行しませんか?
何もないなら半クラなどしません
見通しが効かずに不安を感じたら半クラと一速で曲がります
曲がってる時にエンストしたら怖いからです
自走式の立体駐車場などでも対向車だけでなく車から降りて歩いてる人がいるかもしれないので半クラを多用します
みなさんは半クラはあまり使わないのですか?
私は交差点の右左折でも不安だと半クラにすぐします
クラッチダメになりますかね?

798 :774RR:2024/02/27(火) 06:31:22.24 ID:llEQ3VRj.net
低速コーナーは断続クラッチがベストだと信じてるいつもの長文くんだからな
車とバイクの違いを理解できてない

799 :774RR:2024/02/27(火) 06:38:11.02 ID:3wHvfEr0.net
半クラこそバイクじゃん
半クラ好きになってからDCT搭載バイク乗りたくなくなったわ
クソ便利じゃん
Uターンや左折時の立ちゴケなんてエンストも大きな要因やろ
なんで半クラを否定してんの?
誰もコーナリングで使うとはいってねーよ笑
勝手につくってんじゃねーよ間抜けが
徐行する時の話だ
テメーは立体駐車場で徐行しないで走るんか?
>>798
しねよボケ

800 :774RR:2024/02/27(火) 06:43:34.67 ID:bu71pLK6.net
あーいつもの人なんか
エンストするような急な坂道なら開けすぎなければ10kmくらいに調整できるでしょ
平地で一速アイドリングで10ちょいくらいなのに坂道で半クラなんかしないよ坂道発進じゃないんだから

801 :774RR:2024/02/27(火) 06:51:31.69 ID:UP6PdMbW.net
>>794

なんで半クラを否定してんの?
誰もコーナリングで使うとはいってねーよ笑

???

802 :774RR:2024/02/27(火) 07:17:23.00 ID:1BeM2Rdb.net
>>794
正解というのなら2速直結でウィリーで切り返し
できないならお好きなように

803 :774RR:2024/02/27(火) 07:58:07.62 ID:LV6DgIfk.net
>>794
半クラ使ってたらいつかコケるよ
速度しっかり保ちながらリアブレーキで調整して、リーンアウトで車体傾けて、手前で曲がって視線は先に

804 :774RR:2024/02/27(火) 08:27:26.54 ID:DjxlO4+9.net
>>802
巨摩郡さんおはようございます

805 :774RR:2024/02/27(火) 08:59:42.02 ID:i3BXRwoH.net
そもそも極低速域、極低回転域の特性次第なんだから自分の頭使って乗れるように乗るしかないし
どうしても聞きたいならはっきりと明確な車種書いて相談しろやと思わね?車種次第エンジン特性次第でみんな操作変えてますぜ絶対

806 :774RR:2024/02/27(火) 09:16:07.71 ID:LCo+oILV.net
この人って大型自二まだ持ってない設定だったよな
普通自二でDCT搭載車ってあったっけ?

807 :774RR:2024/02/27(火) 09:35:05.77 ID:+eMnIjQ5.net
ないと思うな―
どちらにしても発狂マンには触らないほうが

発狂がうつる

808 :774RR:2024/02/27(火) 10:47:16.04 ID:7pu4wxl+.net
本人が半クラがいいと言っているんだから、半クラでいいだろ

809 :774RR:2024/02/27(火) 10:53:23.05 ID:nr0mKF0e.net
本人がフラフラ半クラ運転が好きで気に入ってるならそれが一番ではある

810 :774RR:2024/02/27(火) 11:01:34.17 ID:0KK36yD4.net
>>792
壊れるものでもないし適当でいい
高級品ならダンボール、安物なら適当な袋

>>787
付けなくていい
その分のお金を貯めておけ

すぐ事故りそうなら安い車にしとけ

>>781
パワーウエイトレシオとかタイヤで変わるんやで

811 :774RR:2024/02/27(火) 11:58:36.88 ID:dvMeFBDJ.net
>>794
関西のバイク乗りならこの写真だけで暗峠の最急カーブ一つ前だって事がわかってしまう

812 :774RR:2024/02/27(火) 12:11:24.51 ID:1wxNt8Lr.net
>>810
実は事故23年の運転人生ではじめてだったんですね
車両保険入ってたらと入ってなかったらで払い込んだ金額ぜんぜん違ったと思うんで
今回の事故は怪我がなかっただけ運がよかったと思っておきます
次車買ったら入ります

813 :774RR:2024/02/27(火) 12:15:47.74 ID:cyBxusOe.net
>>794
状況状態に合った操作をして下さい

814 :774RR:2024/02/27(火) 12:19:54.73 ID:apvogFAX.net
>>812
車両保険入ってないということはPAPかな
車両保険入ったらSAPになるので、車両云々よりも、弁護士特約とかが附帯されるのが大きなメリット
保険料下げるのに車対車+A(自爆では車両保険降りない)とか、
免責金額を大きくするとかで安くする方法もあるので、
保険屋にしっかり相談するといいよ

815 :774RR:2024/02/27(火) 12:45:08.97 ID:mKUEFw6k.net
車両保険入らなくても弁護士特約付けられるよ

816 :774RR:2024/02/27(火) 12:50:46.01 ID:0KK36yD4.net
車両保険なんて要するに壊れた時にどうするかって話だからな
ボロの中古買って我慢できるならいらないし、そもそも最初からボロの中古買えばいいし、
どうしても新型クラウンに乗りたい人なら入って直すべきだし

817 :774RR:2024/02/27(火) 12:53:36.03 ID:1vRpM9Ez.net
免責金額はあまりあげない方がいいと思う
免責10万で続けてたが10万の免責使ってまで保険を使うような事故は経験がない
翌年以降保険料上がって元に戻るまでに払うこと思ったら結構な金額
それを考えるとそれなりの修理代じゃないと保険を使う気になれない

818 :774RR:2024/02/27(火) 14:05:01.61 ID:HeJhbxXy.net
バイク関係ないけど
冷凍庫にビニール袋入れてると
ビニール袋の劣化臭するでしょ?
あれがない食品等いれる収納袋を
商品名で教えて
ただのビニール袋
袋に入ったパンも臭くなる
ジプロックも臭くなる

819 :774RR:2024/02/27(火) 14:31:58.21 ID:l6So8or2.net
それ冷凍庫の臭いだよ
3重くらいにしとけ

820 :774RR:2024/02/27(火) 14:38:53.32 ID:FmBu1Hi/.net
ビニール劣化加水分解した匂い対策にはその手の商品があるが名前が思い出せない

821 :774RR:2024/02/27(火) 14:42:27.10 ID:NQOSEcJs.net
フリーザー専用でもポリエチレンはすべてダメ

ポリプロピレンを探すといいよ
裏面に記載ある

822 :774RR:2024/02/27(火) 14:48:19.27 ID:l6So8or2.net
冷凍庫や冷蔵庫の気温だとビニールの加水分解はほぼ起きないよ
何年も使うなら袋を交換しろ

823 :774RR:2024/02/27(火) 15:11:12.06 ID:QL3HqtGr.net
今スーパー到着
>>821
ありがとう探してみます

824 :774RR:2024/02/27(火) 17:51:23.57 ID:G3ZiUdj+.net
>>794
暗峠の急な所なら1速でクラッチ繋いだままだな。

825 :774RR:2024/02/27(火) 18:16:30.06 ID:v03UfLDb.net
カーボンマフラーですがJMCAプレート有り
でも繊維の間から水が湧いてきます
新規登録でナンバー取るつもりですが車検通らないですか?
手持ちのマフラーがこれだけです

826 :774RR:2024/02/27(火) 18:22:20.69 ID:FVKvDAQ7.net
>>825
ダメならそれから考えたら?
他に対処もできないんでしょ?

827 :774RR:2024/02/27(火) 18:55:21.65 ID:v03UfLDb.net
>>826
ありがとうございます
ある程度は対策しても店に断られたら考えます

828 :774RR:2024/02/27(火) 20:15:49.78 ID:qYxyz4hw.net
暗闇峠とかまともに運転出来てたら問題なく走れるレベルだろ

829 :774RR:2024/02/27(火) 20:32:25.19 ID:Ilnaz9Q9.net
くらや…暗峠

830 :774RR:2024/02/27(火) 20:46:12.73 ID:ySi2cGwx.net
あー
これ暗峠だったんだ
懐かし
夜景見に車(FR)で彼女と行ったら、降りやんだけどまだ路面濡れてる時にリアが滑ってなかなか登れんかったわw
恵ちゃん元気にしてるかなー

831 :774RR:2024/02/27(火) 21:28:49.38 ID:+eMsbA9x.net
>>794
結局初心者のままだったってオチ

832 :774RR:2024/02/27(火) 21:39:37.70 ID:gY+6p2Dh.net
免許もない初心者だけど質問していいですか?

833 :774RR:2024/02/27(火) 21:43:43.09 ID:WJISCGgB.net
なんですか?

834 :774RR:2024/02/27(火) 21:54:55.43 ID:9lfx3uhf.net
分かってねーなぁ
見通しが効かないときに徐行まで落としたときの話だってば
バカは本当役にたたねーな
止まりそうなスピードの時もクラッチ繋げたまま曲がってくのか?ってこと
バカはどうなってんだよ頭のなか
暗峠はたまたま写真拾っただけ
想定してるのは商業施設の立体駐車場で狭く見通しの悪いところをノロノロで登っていくときだ
ガキや高齢者がウロウロしてる可能性もあるというシチュエーションだ
ちょうど良さげな画像拾えなかったから何でもええやって登り坂の曲がり角をだしたら、暗峠だ!ぎゃーはー!かよ
バカかよしねよ

835 :774RR:2024/02/27(火) 21:55:58.72 ID:9lfx3uhf.net
停車の可能性ねーならガンガン進むわ基地外かよてめーらは
きえろこの世から

836 :774RR:2024/02/27(火) 22:00:24.77 ID:y2lUvKVp.net
暗峠は一度行ってみたいけどエンストしたらと思うと怖くて行けない

837 :774RR:2024/02/27(火) 22:18:12.96 ID:oyWtl040.net
>>834
速度、傾斜、バイクの車種等シチュエーションによってかわる
状況に応じてアクセルとクラッチで調整して登っていくしかない
つーか簡単にこうするのが正解ということはできない
エアプの君も経験を積むとわかるようになるよ

838 :774RR:2024/02/27(火) 22:41:40.56 ID:T4MiZJEF.net
>>834
商業施設の立駐ってバイクの駐輪できるとこ殆ど無いし坂道のとこは原則歩行禁止だと思うぞ?

839 :774RR:2024/02/27(火) 22:49:43.38 ID:9H77zD1z.net
>>832
どうぞ

840 :774RR:2024/02/27(火) 22:54:07.27 ID:rUsHITGZ.net
真面目に商業施設の立体駐車場の想定で暗峠を思い浮かべる頭の中がどうなってるんだよと言いたい

841 :774RR:2024/02/27(火) 23:35:18.18 ID:ySi2cGwx.net
ここまで暗峠の読み方なし

くらが…暗峠

842 :774RR:2024/02/28(水) 08:40:25.75 ID:0ND4fG/C.net
ファファファ

843 :774RR:2024/02/28(水) 10:54:32.26 ID:7yglnN0C.net
筋トレのあとプロテインを一杯飲むのと
ステーキ肉を一枚食べる
どちらが効果的ですか?

844 :774RR:2024/02/28(水) 11:13:55.97 ID:r+6XT1xF.net
そりゃ肉のほうが筋肉つくでしょ
純タンパク質じゃなくて微量栄養素や脂肪も含まれてるんだから

845 :774RR:2024/02/28(水) 11:16:13.95 ID:7yglnN0C.net
なるへそー
自分薬飲んでるんだがなんかプロテイン(のカルシウム)と相性悪いらしくて
ガッツリ筋トレした時は肉食うか

846 :774RR:2024/02/28(水) 11:41:51.16 ID:BzJUm0KZ.net
>>829
厨二じゃないよ😇

847 :774RR:2024/02/28(水) 11:44:48.04 ID:BzJUm0KZ.net
>>845
筋肉の補修にはタンパク質が大事だがバランスよく肥大させたいなら炭水化物もな
ご飯もいっぱい食べよう

あと1日5食にして適度にエネルギー補給しつつ体を動かす

848 :774RR:2024/02/28(水) 13:01:24.37 ID:x8FSPk3/.net
おっさんってなんでバイクのことを「単車」って言うの?
最初「単車」とか言われて意味わからんかったわ

お前らもその世代だろうから20代の若者には通じないことがあるから注意しろよ

849 :774RR:2024/02/28(水) 13:06:25.25 ID:2Pkx1Y9j.net
>>848
単車ってガチで言ってたのはもう鬼籍に入ってる世代だよ
それ以降は皆伝聞で単車呼びになってるだけ、今の10代だって世代跨いだ交流とか出来るやつは単車呼びも反応できるようになる
ボッチ引き籠もりやコミュ障は変にこだわっちゃって若さを武器にもするから無理かもしれん

850 :774RR:2024/02/28(水) 13:07:46.19 ID:ia3auopA.net
>>849
なんかめっちゃイラついてるやんww
おっさんww

851 :774RR:2024/02/28(水) 13:10:23.36 ID:2Pkx1Y9j.net
>>850
よう小僧

852 :774RR:2024/02/28(水) 13:12:39.93 ID:s17OhreT.net
単車倶楽部って雑誌もあるんだが 普通言わないよな
DQN界隈ではまだ使割れってるっぽいが

853 :774RR:2024/02/28(水) 13:13:12.84 ID:IKoUQRjH.net
>>849
鬼籍に入るとか使ってるあたりこいつもかなりのおっさんだろw
普通に「かなりの高齢者」とかって言い方でいいのにわざわざ鬼籍とかまじきしょい

854 :774RR:2024/02/28(水) 13:19:02.94 ID:M/vq62ui.net
>>849
世代跨いだ交流ってw
こういう奴って道の駅とかでよく若い人に声かけてウザがられてるおっさんだろ
当人は若者との交流とかいうつもりなんだけど、若者側からみたら変なおっさんに絡まれたって認識だからな?

855 :774RR:2024/02/28(水) 13:19:22.55 ID:MWWa8ezA.net
昭和のバイクは単車

856 :774RR:2024/02/28(水) 13:21:24.46 ID:2Pkx1Y9j.net
>>853
戦前にバイク乗ってる世代だからほぼ鬼籍だよ、日本語難しかったか?
>>854
親から子へとか親戚のオジサンとか上下がないのかお前は、ボッチは大変だな

857 :774RR:2024/02/28(水) 13:25:40.97 ID:ainW7J12.net
>>856
世代間闘争なんてどうでもいいがお前が気持ち悪いおっさんだとおっさんの俺からみても思う
この人はおっさんっていうよりもじじいって感じの年齢だろうね
あらゆる人に対して高圧的な老害と言われるタイプ

858 :774RR:2024/02/28(水) 13:26:59.68 ID:2Pkx1Y9j.net
さすがに私はID転がさないので
そもそも食いついてきた>>850からしてインターネット老人会世代だろうに

859 :774RR:2024/02/28(水) 13:32:14.44 ID:eRha9iaz.net
単車呼びを否定されて激おこおじいさん登場ww
きもww

860 :774RR:2024/02/28(水) 13:38:27.90 ID:2Pkx1Y9j.net
えっ、否定してたの?ただの無知じゃなくて?
あとwを重ねるのはネット老人の習性だからね、伝聞で身に付いちゃったのかもしれないけど、オッサン云々別にしてみっともないからやめなさい

861 :774RR:2024/02/28(水) 13:48:22.26 ID:stFDGACz.net
>>856
じゃ「とっくに死んでる(お亡くなりになってる)世代」とか「80代とか90代」でいいじゃん
鬼籍なんて言葉を使って自分は頭がいいアピしちゃった?w
こうやってみんなに嫌われてバカにされるのはそういう所だよ

日本語難しかった?じゃねーんだよw
難しい難しくないとかそういう意味じゃなくてTPOをわきまえろって事だろ
中国語が堪能な奴が日本の掲示板で漢文で書き込むか?それと同じだよ
知ってはいてもこういう場所で使う言葉じゃないからみんな使わないだけ

なのにお前は一人だけドヤ顔しちゃってるのがみんなが気持ち悪いって言ってる理由
わかるか?

862 :774RR:2024/02/28(水) 13:49:20.02 ID:bGf2gqRr.net
しかも全角か

今50代のおっさんだけど子どもの頃から周りの大人は単車と言ってた
自分では使わないけど何を表してるのかはわかるよ
単車って単語に限った話じゃなく、理解できる人が大多数のところでどう力んでも恥ずかしいだけ

863 :774RR:2024/02/28(水) 13:50:05.90 ID:stFDGACz.net
>>861
I don't care about the generation war, but I'm an old man and I think you're a creepy old man.
I guess he's more like an old man than an old man.
He's the type of old man who is overbearing to all kinds of people.

864 :774RR:2024/02/28(水) 15:21:09.05 ID:bre6TMuw.net
30代だけど単車は十代のころから知ってたな
現役でバイク趣味の知人がいたことはない。ルパン三世の映画で知ったのさ

865 :774RR:2024/02/28(水) 16:23:10.00 ID:BzJUm0KZ.net
自分の年齢くらい書いてから煽ればいいのに

866 :774RR:2024/02/28(水) 16:42:12.11 ID:9YClOI7K.net
>>843
肉は心の栄養だから

867 :774RR:2024/02/28(水) 17:19:57.43 ID:TlDUoTyz.net
>>848
学べ

868 :774RR:2024/02/28(水) 18:43:04.22 ID:oZ7jDBVx.net
>>848
単車、中免、陸自っていうとかっこいいと
連中は本当に思っているからです
馬鹿ですね

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200