2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶯餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part559

1 :774RR:2024/02/13(火) 16:23:04.26 ID:e8FE6p6T.net
鶯餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part559

鶯餅を詰め込みながら親切な奴が何でも質問に答える!
├雪解けて溜まった浮き砂に気を付けろ
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
├証拠画像等を要求されても応じることは禁止です。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=562
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├雪華親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part558
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706282605/

309 :774RR:2024/02/18(日) 13:47:34.44 ID:8hev6Byp.net
時計ですら盗まれたことあるわ

310 :774RR:2024/02/18(日) 14:59:06.50 ID:zqF5Jksw.net
25年ぶりにリターンしようと思ってるアラフィフですが近所のホンダドリームに行ってきました(ママチャリで)
CB1000R見てきました 跨がった感じは足付きは結構良かったです
次はブラックエディションと650ある、ちょっと遠いホンダドリームに行ってきます
ちょっと乗りたいから現実的に考えるようになってきて楽しいです

311 :774RR:2024/02/18(日) 15:07:31.41 ID:EWE2aW5D.net
>>310
悪いことは言わん
ホンダ党でしかもリータンライダーなアフリカツインにしときなさい

312 :774RR:2024/02/18(日) 15:20:36.06 ID:OqL3xl1a.net
山道とかによくある譲り合い車線と言うか登板車線とかいうか、遅い車両が左に譲るパターンの道路、
リッターのバイク乗ってていつもそっちに入ってるんだけど
ぶっちゃけダサいのだろうか?

313 :774RR:2024/02/18(日) 15:22:17.11 ID:+prkZbzb.net
後追いのほうが気が楽だから先に行かせがち

314 :774RR:2024/02/18(日) 15:36:35.43 ID:VVtjCNyE.net
>>312
それが普通だ

315 :774RR:2024/02/18(日) 15:37:01.74 ID:KsIAYIiT.net
>>312
ちゃんとしてるなとしか思わん

316 :774RR:2024/02/18(日) 15:50:05.15 ID:zqF5Jksw.net
>>311
アフリカツインもいいバイクですね
DTCは興味あります
峠も街乗りも楽そうですね ポジションも楽そうですし

317 :774RR:2024/02/18(日) 15:58:20.50 ID:xuQ6NTX/.net
>>312
キープレフトする人がダサいとはならない
自分のペースがあって、周りにも気を使える人

逆に右車線にずっと居座る人もいる
ダッサwww

318 :774RR:2024/02/18(日) 16:05:18.64 ID:LeqhIu8n.net
何のためにリッター乗ってんの?ニーハンでも乗ってろよ、ていうかニーハンでもバイクなら四輪なんかぶち抜くだろ

319 :774RR:2024/02/18(日) 16:05:56.00 ID:xuQ6NTX/.net
はい
これがダサい人の見本

320 :774RR:2024/02/18(日) 17:04:30.55 ID:8hev6Byp.net
バイクって16歳の子供も乗れるから仕方ないよ
みんなも原付乗ってた頃は同じようなこと思ってたでしょ

321 :774RR:2024/02/18(日) 17:23:18.41 ID:Oeg/bzPE.net
>>312
登坂車線は本当に低速でしか走れない大型車とかのためだから、違反じゃないだろうけどマナーの問題だろ。

322 :774RR:2024/02/18(日) 17:26:20.08 ID:p5GVuCR0.net
どかないクルマを登坂車線からぶち抜きます

323 :774RR:2024/02/18(日) 17:35:18.44 ID:6em6ZLd8.net
>>322
どかないよねえ、ほんと
一旦全車を左車線に寄せてから右に車線追加、てレイアウトの方がいいと思うよ

324 :774RR:2024/02/18(日) 17:35:46.94 ID:FsqkaRzN.net
左から追い越しは違法

325 :774RR:2024/02/18(日) 17:57:22.34 ID:aiDuwOWq.net
目の前の5人一家が車売り払って全員バイク乗りになってから
夜中も延々と出入りしてかなりうるさい
15m先の広い公園でエンジンかけてくれって言ったらリアルバトルになりますかね?
戻りのときも早めにキーオフして欲しいけどなんと伝えれば良いのやら

326 :774RR:2024/02/18(日) 18:02:07.99 ID:Ck0cLeFN.net
追い抜きだから問題はなし

確かに登坂車線で低速車に車線変更させるより、
追い抜ける車両が進路変更した方がいいよね

327 :774RR:2024/02/18(日) 18:08:41.15 ID:xuQ6NTX/.net
>>324
追い越しはね
左車線から追い抜いて、先で合流するだけですよ

328 :774RR:2024/02/18(日) 18:12:38.91 ID:WmB/z+GW.net
>>325
あなたもバイク乗りなら「この辺で回さないでくれってクレーム貰ったことがあるんですよ〜」って言ってやんわり促す手がある。嘘も方便
あとは相手次第だけどそれで怒るくらいなら遅かれ早かれ問題を起こしそうな気もする

329 :774RR:2024/02/18(日) 18:13:19.49 ID:ORPR0O2w.net
何でバイカスってカーブとか下り遅いのに車の前に出ようとするん?邪魔 

330 :774RR:2024/02/18(日) 18:17:18.66 ID:xuQ6NTX/.net
>>329
遅いなら抜けば良いよ

331 :774RR:2024/02/18(日) 18:28:48.05 ID:lxrXY5hc.net
>>328
嘘も方便良いね
うちもこれ使おうかな

332 :774RR:2024/02/18(日) 18:36:31.11 ID:8hev6Byp.net
>>328
しばらくしてから深夜にうるさくされたら実際に警察に通報してもいいしな(匿名で)

333 :774RR:2024/02/18(日) 18:45:40.87 ID:92L/gUqt.net
15mとか逆に羨ましいんだが
道幅1.5mしかない過密の住宅地だから
毎回通りまで70mくらい押してる

334 :774RR:2024/02/18(日) 18:48:04.30 ID:RMYebz4X.net
>>328
こいつ自身が公園でエンジンかけてるなら説得力あるけど……
いやそもそも公園の近くの家に騒音を肩代わりさせてるだけだし

>>325
違法マフラーなりブンブン空ぶかしとかさせてるなら警察呼んで注意させれば大人しくなるかもね
普通に走ってきて普通にでていってるだけならどうしょうもない
自分勝手な言い分になる

335 :774RR:2024/02/18(日) 19:16:28.98 ID:avEjCOQH.net
バイクの騒音と生活騒音一緒にしてるのがいるな
管轄違うぞ
夜中の生活騒音は区域によって40dbで速攻で引っかかる
独自の見解を改めて回りに気を遣ってくれよ

336 :774RR:2024/02/18(日) 19:27:41.26 ID:XkJjd+Wq.net
合法マフラーだからといって家の隣で長時間アイドリングさせたら訴えられてほぼ負けるよ

337 :774RR:2024/02/18(日) 20:26:23.12 ID:0DWvyYOT.net
直接だとこちらに正当性が有っても恨み買うから匿名の110だな
警察も注意するだけだから相手がDQNだと効果ないけどね

338 :774RR:2024/02/18(日) 20:56:55.48 ID:0EUOSgon.net
質問者はバイク乗りだろうし
目の前のそういう輩を放置すると
周りがバイクに過敏になって自分の肩身も狭くなるぞ
バイク乗りがこの音はやばいと感じたときは
乗らない一般人からすると、かなり限度ラインいってる事が多い

339 :774RR:2024/02/18(日) 21:13:46.19 ID:tXFg7OyB.net
Z900RS、CB1300SF、GSX-S1000はノーマルマフラーでも750ccの政府認証マフラーより音がでかいと思う
実際聞くと低音が凄い あれは近所迷惑だ

340 :774RR:2024/02/18(日) 21:41:14.64 ID:vwOccQnx.net
>>336四輪純正ですら、早朝4時くらいに20分くらい暖機されたらモニョるわ

341 :774RR:2024/02/18(日) 21:49:40.55 ID:iiCgwoVb.net
音量もだけど音質もあるね
音量が大きくなくても家の中で響くことはよくある
仕事場の隣が駐車場だけどマフラーがこっち向いてるとファミリーカーでも響く

コンビニなんかで前向き駐車を促すのはそういうこと

342 :774RR:2024/02/19(月) 00:04:20.97 ID:GZIA14Kr.net
>>325
家やその前でアイドリングするならだめだな。
大抵は騒音防止条例にひっかかる。
つうことで警察に通報しとけ。

オートバイ単体での騒音規制に通る値でも
それを住宅地で運用すれば簡単に条例違反になる。

343 :774RR:2024/02/19(月) 00:42:12.88 ID:nv5DvAoy.net
皆マナー意識高いんだな
全盛期とか家の近くでうるさくすると
道路にロープ張られるってのは結構聞いた

344 :774RR:2024/02/19(月) 01:29:20.44 ID:Z0P1jqRm.net
近所に公営団地があるから低所得の無敵な人が昔は多くて、珍走が来るたびに人殺す勢いでガンガン投石してるのを見た

345 :774RR:2024/02/19(月) 02:40:30.29 ID:wRcVAlZI.net
うるさいと思ったらもうカブの純正マフラーの音ですらうるさい音
バイク=悪という認識になってしまってエンジンかけて無くても
視界に入っただけで攻撃してくるようなのも多いからなあ

相手は悪だからこっちは絶対正義
殺人すら許されると思うレベルになる

346 :774RR:2024/02/19(月) 02:41:01.66 ID:JHECU2aF.net
騒音は通報しまくったらええで
自分で行ったらアカンでトラブルなる
ウルサイと思ったら即通報
何回でも警察呼べばいい

347 :774RR:2024/02/19(月) 02:46:31.44 ID:wRcVAlZI.net
>>346
『あそこ行ったらすぐ警察が来る』と思ったら来なくなるよね
自分の生活環境は自分で良くしていかないといけない
積極的に通報だ

348 :774RR:2024/02/19(月) 03:08:54.02 ID:K4JKVsAg.net
バイクコンテナも最近住宅街に増えてクレーム殺到してる
自宅じゃなきゃ住宅街でも平気で30分も1時間もブンブン吹かすからな、何がしたいのかバイク乗りからしても意味わからん
そういう奴は総じて日の付いたタバコ投げ捨てまくるし

349 :774RR:2024/02/19(月) 06:01:15.76 ID:TXwkk6bf.net
キャブ車乗りなんだがチョークを使ってセルスイッチでバイクを動かすと
右のタコメーターの回転数が毎回違う

一気に右端まで振り切れることもあれば半分くらいで戻ることもある
これは仕様?バイクってそういうもん?

PCXとかは全部電子制御だから演出的に全部針が振り切れるようだが俺のは古いから関係ない



ゴミスレの荒らしは返事するなよ
無能の知ったかぶりは要らん
ゴミ回避でわざわざワッチョイスレにレスしたのに

350 :774RR:2024/02/19(月) 06:02:01.20 ID:TXwkk6bf.net
>>348
ハーレーやアプリリア乗ってる臭い老害がそれ多い

お前らか?

351 :774RR:2024/02/19(月) 06:29:42.19 ID:iDCMQN+R.net
>>346
そして自分も通報されまくるんですね
その地域からバイクはいなくなりましためでたしめでたし

352 :774RR:2024/02/19(月) 06:34:41.03 ID:mkRCOtBm.net
クルド人が改造車乗り回してる地域だから日常の生活音みたいなもん

353 :774RR:2024/02/19(月) 07:25:03.79 ID:iYK5RP8p.net
大型乗ってる方は年収どれぐらいなんでしょうか?
維持していくためのリアルな事情が知りたくて

354 :774RR:2024/02/19(月) 07:34:22.79 ID:hIhkpdOG.net
ぶっちゃけ年収200万でも維持はできる
走り屋小僧とかサーキットに行かなければどうってことはない

355 :774RR:2024/02/19(月) 07:34:40.60 ID:TXwkk6bf.net
普通に平均ぐらいだよ

っていうかバイクの維持費なんて全然かからんよ
だからハーレーとか乗ってる爺も貧乏臭いだろ

こういうこと書くと貧乏爺キチガイがファビョりそうだがw

356 :774RR:2024/02/19(月) 07:35:01.58 ID:TXwkk6bf.net
>>352
死ね

357 :774RR:2024/02/19(月) 07:38:54.59 ID:Jh51i0uo.net
しゃーねーな、あっちで書いたが厳し目にもう一回書くわ
>>349
針右端は物理針振り切りの解釈でよろしいか
セルなんて数百rpmしか回らないんだからその動きは普通ではない
変な信号掴んで演出エラー起こしてるか、タコ本体が壊れてる
ステッピングか否かは車種わからんし調べられん

358 :774RR:2024/02/19(月) 07:59:01.95 ID:iYK5RP8p.net
>>354
>>355
ありがとうございます
なるほど そこまでお金がかかる趣味ではないんですね
安心しました

359 :774RR:2024/02/19(月) 08:01:51.41 ID:TXwkk6bf.net
>>357
黙ってろ塵

360 :774RR:2024/02/19(月) 08:07:01.12 ID:Jh51i0uo.net
>>359
せやかてふつう他に正解はないで?
始動時のタコなんてほぼ動かないのが普通なんだから
簡単に言えば壊れてるんよ、もっと詳しい車種や年式や社外タコならその型番教えてくれれば、いつもの検索大会やって情報裏取りしたんだけど、そっちがその気なら親切もここまでやな

361 :774RR:2024/02/19(月) 08:29:07.32 ID:9CYFt4GC.net
日本語で質問の状況も説明できない。それでも詳細を尋ねられると逆ギレ。バイクというか人間社会に向いてない

362 :774RR:2024/02/19(月) 10:31:49.84 ID:gcbzrbhO.net
>>329
そうですね
山越えの手前で前に割り込んだ癖にありとあらゆるカーブでブレーキ掛けたくる四輪てウザいですよね
ホント降坂車線作って欲しいですわ

363 :774RR:2024/02/19(月) 11:32:41.50 ID:tkVVvmuU.net
>>360
元はステッピングモーターのリセットで動いてた
今はキーオンの演出としてレブまで動く
動かないのは小排気量の機械式だけ

せやかて

だってさwww

364 :774RR:2024/02/19(月) 12:28:36.18 ID:35TSkLhq.net
200キロからの加速、最高速、コーナーリング、ブレーキは車
0-200キロのみの加速はバイクって結論出てるから

365 :774RR:2024/02/19(月) 12:35:11.87 ID:PgysNwRb.net
https://youtube.com/shorts/pYnK4llt0u8?si=yRHTUA2IdTD5cs1e
この動画みて感想お願いします 原因究明したいんです

366 :774RR:2024/02/19(月) 12:40:47.87 ID:Xkp/MtrH.net
>>364
バイクはトラクション掛けにくいから0加速は苦手だよ
ローンチはアクセル全開に出来る車に軍配

むしろローリングレースならバイク

367 :774RR:2024/02/19(月) 12:47:23.15 ID:tkVVvmuU.net
レースの結果はレギュレーションによる

公道走ってる車の99%はおれのバイクより遅い

368 :774RR:2024/02/19(月) 12:48:39.53 ID:jYG3bKD4.net
>>365
多分これRSだよね
アイドリングで失火してんじゃないの?

369 :774RR:2024/02/19(月) 12:49:45.19 ID:aPgZQZNT.net
バイクはコーナー遅すぎ

370 :774RR:2024/02/19(月) 12:57:30.89 ID:PgysNwRb.net
>>368
その理由がわからないんですよ。
一番だけです そしてガス臭いんです
プラグは一番だけ特別違うようには思えない。ちょっとカーボン少なくてツルッとしてるけど

371 :774RR:2024/02/19(月) 12:58:48.46 ID:9IsiAnmJ.net
>>365
ミスファイアしとるやん
点火系に問題あるんとちゃうの

372 :774RR:2024/02/19(月) 13:00:00.09 ID:9IsiAnmJ.net
>>370
そもそもちゃんと火花飛んでる?

373 :774RR:2024/02/19(月) 13:20:18.05 ID:wBIKBGqt.net
>>370
おまえさん専用スレ立ってるしミネオちゃん呼んでるだろ
マルチすんなよ

374 :774RR:2024/02/19(月) 13:34:50.60 ID:ZCgeuRS9.net
北海道のバイクってグーバイクとか見てると安いけど陸送費かかれば相場並みになるんだよね?

375 :774RR:2024/02/19(月) 13:39:56.48 ID:iYK5RP8p.net
25年ぶりにリターン予定てす
大型免許はこれから取りに行きます
CB1000Rブラックエディション
CB650R CBR650Rが揃っているホンダドリーム行ってきました
650は両方共足つき良くて扱いやすそうでした
本命の1000は足つき悪くて跨がっただけで重さを感じてちょっと怖かったです
全部いいバイクなんで悩みますね

376 :774RR:2024/02/19(月) 13:41:50.50 ID:ap3ZgTv/.net
CBR650Rと1000は重さ大差ない
そして乗ればすぐ慣れる
650は質感がいまいちなので
出せるなら高い方を買うべし

377 :774RR:2024/02/19(月) 13:45:50.33 ID:jWNCMgWW.net
>>375
何度その質問してんだよ

378 :774RR:2024/02/19(月) 13:58:52.70 ID:9IsiAnmJ.net
もはや日記化

379 :774RR:2024/02/19(月) 14:01:38.47 ID:wBIKBGqt.net
二度あることはセンR

380 :774RR:2024/02/19(月) 14:03:30.33 ID:PgysNwRb.net
>>371
ほんまか?
>>372
四番はこういうことなし

381 :774RR:2024/02/19(月) 14:10:04.93 ID:Hz2mGlIH.net
>>375
一生一台じゃないんだから、悩む時間だけムダ。
人によって価値観が違うんだから、意見も参考にならないしな。

382 :774RR:2024/02/19(月) 14:13:10.85 ID:jWNCMgWW.net
>>380
なら一番のプラグとプラグコードが怪しいだろ
それらを交換すれば?

383 :774RR:2024/02/19(月) 14:31:35.46 ID:9WE7sOU7.net
>>328
直接なんて私怨をうむだけ
一度悪意を持たれれば他人の通報も何もかもそいつのせいにされる
自分が出来もしないことを無責任に他人に勧めるなよ卑怯者

384 :774RR:2024/02/19(月) 14:34:01.74 ID:9WE7sOU7.net
>>375
短足さんは無理するなよ
短足立ちゴケなんて笑い物になるだけだぞ
デカく重いバイクは高身長マッチョだけが乗るのが正義
チビ雑魚は原チャリにしとけ

385 :774RR:2024/02/19(月) 14:39:29.58 ID:9WE7sOU7.net
>>376
無責任なレスしてんじゃねーよ
足がつかねー短足にデカくて重い方勧めるとか悪魔かよ
俺くらいになるとテネレだろうがなんだろうがベタ足だけどな
大変なのはズボン選び
バイク乗ってると股関節の辺りに皺がよるから足首が丸見えになる
なので普通より5センチほど長い丈が理想らしい
が、俺だと股下90は必要となる
リアでもネットでも大半の既製品は80センチすらない
リーバイスでも最近は81とかだ
そんな中Amazonで日本のジーパンメーカーがなんと股下90センチのを出してた
1センチ刻みで短くオーダー出来るようだが俺様は当然そのままだ
だがリーバイスやエドウィンより圧倒的に高い
それになんかダサいよね日本製ジーンズっていうのもさ
脚が長過ぎると本当困る
バイクくらいだなどんなのも乗れるしな
なにしろ長いだけでなく筋力も半端ないし(笑)
まさに最強

386 :774RR:2024/02/19(月) 14:40:57.41 ID:ap3ZgTv/.net
無職神奈川発狂マンはうぜえから安価つけるなキチガイ

387 :774RR:2024/02/19(月) 14:41:18.60 ID:9WE7sOU7.net
コミヤだかミケだがしらんがバイクウェアが小さくてしょぼい
外人サイズのバイク服とかどこがいいか教えろ

388 :774RR:2024/02/19(月) 14:41:57.59 ID:ahayegvZ.net
>>386
5ちゃんにへばりついてるまさに無職の年金じーさん乙

389 :774RR:2024/02/19(月) 14:43:25.51 ID:9WE7sOU7.net
>>388
まぁまぁ、そういじめるなよ
ここにしか居場所ない惨めな高齢者やん
パチンコする金すらなさそ
年金日にはパチ屋にいくらしいな貧乏年金ジジイは
その日には5ちゃんも静かやでな

わっはははは

390 :774RR:2024/02/19(月) 14:47:04.30 ID:ap3ZgTv/.net
>>388
仕事中休憩所からだぜ?
自己紹介乙

391 :774RR:2024/02/19(月) 15:19:58.36 ID:xloSjHJI.net
学生が持てる250ccのモタードって何がある?
馬力と価格的にxr250の安いやつとかなら良さそうかなって思ってるけどどう思いますか?

392 :774RR:2024/02/19(月) 15:27:39.26 ID:3KMyfG4G.net
>>391
自分のバイトなりの収入と見合ってると判断できるなら、悪くない選択ではないかと
きちんと親に買うことの承諾とっておかないと、
色々トラブルの元になるからナイショで買わないようにな
18歳になったら成人として契約行為は出来るけど、
やはり親の庇護の下学生やってるはずだから

393 :774RR:2024/02/19(月) 15:34:55.93 ID:Hz2mGlIH.net
>>391
XT250X
数日前にネットで中古車見てて、あまりに安くて危うく買いそうになった。
XR買えるならDトラの方が良いかな?

394 :774RR:2024/02/19(月) 15:35:16.45 ID:ahayegvZ.net
>>390
君は休憩中に5ちゃんをみるんだね
私は女の子にライン返したり忙しいけどね
良かったな5ちゃんというベストフレンドがいて
一生やっててくれよ誰かわからん透明人間相手に必死にレスして
充実した人生だねー

395 :774RR:2024/02/19(月) 15:37:12.10 ID:9WE7sOU7.net
>>394
だから構うなってw
哀れなじぃさんだよ
そもそも休憩中って言ってくるのも顔真っ赤にした嘘松くさい
無職年金暮らし話し相手ゼロの可能性99%

396 :774RR:2024/02/19(月) 15:42:34.15 ID:PgysNwRb.net
>>382
プラグコードはイグニッションコイル一体型で新品 プラグも同時に換えた キャップはたしか左右入れ替えた

397 :774RR:2024/02/19(月) 15:50:01.68 ID:3KMyfG4G.net
>>396
それでプラグがきちんと点火してんなら、
インシュレータが劣化して二次エア吸ってるなんて事も考えられる
その前にキャブの洗浄なんかもあるな
パイロットジェットが詰まっててガソリン供給不足とか
まあ古いバイクだから一つずつ考えられる原因を潰していくしか無い

398 :774RR:2024/02/19(月) 16:18:55.41 ID:PgysNwRb.net
>>397
インシュレーターも純正新品に変えました
スロージェットも新品

399 :774RR:2024/02/19(月) 16:30:50.36 ID:PgysNwRb.net
ガス薄くて失火からの排気ガス臭いってありますか?あとプラグはエアーしぼったら黒くはなります

400 :774RR:2024/02/19(月) 16:36:38.91 ID:xloSjHJI.net
>>393
ありがとうございます、
贅沢かもしれないけどxtだともう少しパワーが欲しいかもしれません
セローベースならパーツも豊富で整備しやすいのでしょうが...
Dトラッカーとどちらにするかは迷いそうです
>>392
ありがとうございます、
自費で買う予定ではいますが一応親には相談するつもりです

401 :774RR:2024/02/19(月) 16:57:32.28 ID:tkVVvmuU.net
>>375
足付きで選ぶと後悔する
慣れるし

402 :774RR:2024/02/19(月) 17:29:13.77 ID:9WE7sOU7.net
足付きで選ばないと立ちゴケして赤っ恥かくぞ!
私はどれ選んでもベタ足なので選び放題だけどな
事実バイク初日からフルロックターンができた
理由は簡単、その状態でミスっても確実に抑えられるからだ
今や白バイのように足ついてフルロックターンしている
恐る恐る練習する必要がないのだ足付きよいと
短足は仕方ない、レブルのようなシート低いのから乗るといい
低速取り回しになんの不安もなくなったらつま先バレリーナバイクにするといい
私など乗りたくてもバレリーナバイクなんざガチオフロードしかないだろう
というかCrfでもベタなんだもん、マイっチングマチコやでな笑

403 :774RR:2024/02/19(月) 17:41:54.69 ID:9WE7sOU7.net
ってか両足ベタつかないバイクでスマートに女を乗せれるか?
ケツずらして片足ついて?まさかサイドスタンドかけたまま?
下手な女で左から乗り込ませても右にグラッししたらどうすんの?
まぁ乗る時は緊張感もあるし手順守らせればいいやろ
だがションベンしたくなってトイレにかけこむとかどうするよ笑
慌てて降りてバランス崩して立ちゴケとか周囲の失笑を買うぜ
いや聞こえるように、だせーな乗らないバイク乗ってんなのオッサンとか言われたりな

因みに私は座りながら両足ベッタリなのよ
タンデマーにどんな乗り方されても、何ならプロレスラーみたいなのが後ろに乗ってきても安定して保持できるわけよ
この前急坂でタンデムのままニュートラル、ブレーキなしで足で耐えて鍛えてた笑
日々鍛錬!だから強くなる
エンジンとガソリンでてめーの力一切使ってねーのに勘違いしてドヤってても降りたらクソ雑魚だぜ?
私ほどになるとどのシーンでも雄々しくかっこいいわけよ
まぁとにかくだ、足つきは必要
筋力鍛錬にもなる!お前らもやるといい
今度は急坂をタンデマーのせて押し歩きして鍛える予定
バイクは筋トレグッズだ!

404 :774RR:2024/02/19(月) 18:06:38.49 ID:5XofGmcH.net
>>403
でもアンタ大型免許持ってないやん

405 :774RR:2024/02/19(月) 18:35:30.86 ID:UjnjTsOm.net
ドイナカの温泉旅館やホテル泊まったときって時間潰しなにしてます?
風呂、酒、風呂でも限界ってありますよね

406 :774RR:2024/02/19(月) 18:37:36.47 ID:9WE7sOU7.net
>>404
リーチ掛かってるからいつでもとれる
大型買う時にとると地味に4〜5万キャッシュバックくるわけよ
使える物は何でも使うのがクレバーなやり方
デメリットは大型の初心者期間終わるのが遅くなる
違反しなきゃ関係ないけどサ

407 :774RR:2024/02/19(月) 18:40:26.02 ID:9WE7sOU7.net
シャドウ乗りたい
古いから怖いけどバロンで買おうかな、、、、
マジで普通二輪はもう飽きた
750でいいからシャドウ試したい
2年もてばいい

408 :774RR:2024/02/19(月) 18:46:05.78 ID:Y1/xc2bC.net
大型の初心者期間?
そんなもん俺にはなかったが
ここ数年で出来たのかえ?

409 :774RR:2024/02/19(月) 18:55:33.53 ID:9CYFt4GC.net
>>405
何もしないというのがいちばん贅沢なんだぜ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200