2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン119着目

1 :774RR :2024/02/11(日) 11:50:31.26 ID:GgT7jZ3vd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン118着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706440303/
革ジャン117着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1705442632/
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :774RR (ワッチョイ 9291-a02k):2024/02/15(木) 21:27:21.69 ID:UVbzmtJe0.net
革ジャンの下にバイク用のヒートテックみたい
なハイテク下着を着れば良いと思う

481 :774RR (ワッチョイ f72c-qfo7):2024/02/15(木) 21:32:38.77 ID:9JD8k1cS0.net
>>478
本人降臨かよw
マジで?
スポルト1000Sも合ってた?
確か道の駅滝山かどこかの写真だった記憶

482 :774RR (ワッチョイ 6bab-p8SM):2024/02/15(木) 21:36:33.37 ID:tnhAMawg0.net
防寒スレのきちがいさんこっちでも嫌われ者になってんの草生えるw

483 :774RR (スッップ Sd32-cY0u):2024/02/15(木) 21:49:53.13 ID:pRR4zRkhd.net
>>482
悔しいのぅ嘘松
http://hissi.org/read.php/bike/20240215/dG5oQU1hd2cw.html
まぁお前のことは俺が淘汰してやるから覚悟しとけ
お前に「玉砕」ってやつを見せてやるw

484 :774RR (JP 0Hde-IqbK):2024/02/15(木) 21:53:29.03 ID:StlTzCUZH.net
40年前のカドヤ懐かしくなって引っ張り出して着てみたら、パツパツで無理だったwww
多少太ったってのもあるけど、最初から短めだった袖がさらに短くなってるから、まったく着なくなってから一度だけ洗った時縮んだっぽい
着てれば少しは伸びるかな

485 :774RR (ワッチョイ 6bab-p8SM):2024/02/15(木) 21:54:53.67 ID:tnhAMawg0.net
まー365日24時間張り付いてイミフなひとりごと長文垂れ流してりゃ5chですら嫌われんのも当然か

486 :774RR (ワッチョイ 6bd1-qU1+):2024/02/15(木) 22:02:37.23 ID:OPjs4OiO0.net
>>481
スポルト1000s乗ってマルジェラのハの字着て
2ch(今は5chか)が当てはまるとなると自分の他に
いるかなぁ
撮った場所は覚えてないけど書き込んだ覚えはあるよ
今は春と秋はバンソンの別注C2をお直しで袖出しして
着てるよー
今度小遣いが貯まったらハの字の身幅をレザー足して
お直ししてもらう予定

487 :774RR (ワッチョイ 92ac-jha9):2024/02/15(木) 22:02:38.32 ID:z0NXaV8Z0.net
>>456
バンソンでインナーにウインドストッパーで日中の一桁後半ならいける。朝晩は無理な感じ。

488 :774RR (オイコラミネオ MM0f-44EI):2024/02/15(木) 22:22:23.42 ID:fi4r/S2iM.net
>>479
投げ売りじゃなくない?

489 :774RR (ワッチョイ 276a-mXk1):2024/02/15(木) 22:31:44.53 ID:zhhPf1Ks0.net
>>475
残念ながら実店舗のセールはネットセールよりも前に終わっているのだ

490 :774RR (JP 0Hde-IqbK):2024/02/15(木) 22:35:13.89 ID:StlTzCUZH.net
カドヤって1935年創業とのことで、ものすごい歴史があるけど、少なくとも80年代前半辺りまでは作業服とか制服とかの職人が作ってたのかなあ
というのも、サイズが小さいんだよね
作業服とか制服の類って手袋もそうだけど異様に小さい
昔の日本人の型紙そのまんま使ってる感じ
でね、それだけじゃなく、内側にあるカドヤのネームワッペン?、になんと名前書く欄があるんだよねw
それって作業服とか制服に付けるものだよね

491 :774RR :2024/02/15(木) 23:02:10.82 ID:SDPy/uCP0.net
>>486
久しぶりー!ってかお互い認識はゼロかw
どこのスレだか忘れたけど一周だったよあの空気は
まだスポルト1000S現役なんだ?
トロンレガシーで興味持ったんだけど、乾式がうるさくて俺には維持無理かなーと諦めたw
https://youtu.be/zuCjHXLHGUk?si=b8Zg_ShdaESMt-4q

492 :774RR :2024/02/15(木) 23:02:40.14 ID:HNyPNpRt0.net
80年代までいろんな服に名前書くタグあったような
スーツなんかもそうだった
サイズ小さいのは当時の日本人が小さかったから
当時平均身長より少し低かった低度な俺が今や完全にホビットだもんな
それ差し引いても当時のカドヤは袖短いけどね

493 :774RR :2024/02/15(木) 23:04:54.10 ID:SDPy/uCP0.net
カドヤはこの10年で進化したと思う
K'sのサイズ感もそうだけど、昔は変なの多かったしね
まぁコミネやらも進化してると思うけどw

494 :774RR :2024/02/15(木) 23:05:16.51 ID:SDPy/uCP0.net
>>491
一蹴

495 :774RR :2024/02/15(木) 23:09:46.01 ID:SDPy/uCP0.net
Ducatiは永遠の夢
https://youtu.be/MxbNXW-At5M?si=EzH0mfRZG24bAM1L
https://youtu.be/UDAaE_tUvxw?si=idAxBv0iPTaWhJw3

496 :774RR :2024/02/15(木) 23:14:05.13 ID:Itk/IiPA0.net
K‘sのサイズ感は標準くらいかなと思うけどヘッドファクトリーは明らかに小さい。
K’sだとLサイズ、HFだと3Lがジャストになる(Bonnyとか)。しかも、3L以上のサイズがない(笑)

497 :774RR :2024/02/15(木) 23:33:06.02 ID:OPjs4OiO0.net
>>491
1000s乗ってるよー昔ながらの空冷でシンプルな作りだから
意外と壊れないし今はネットでメンテの方法も拾えるしね
トロンレガシーの黒のスポ1000はビポスト(二人乗り)で
1000sやGT1000と同じ湿式クラッチだよ、諦めないでッ

バンソンの別注C2が吊るしでもうちょい袖長くてアクション
プリーツ付いてたら最高なんだけどなぁ
ファッション用に振り切ってるからバイク向きじゃないのは
百も承知なんだけど土下座ポジションだとどうしても
脇が突っ張って肩が持ち上がって不恰好なんだよね

498 :774RR :2024/02/15(木) 23:43:31.86 ID:TJkD+FTT0.net
>>496
HFに限らずKsも20年くらい前は多くのサイズが細身だったよ
10年くらい前により横幅を広く、より重さを軽く、より柔らかくに舵をきった気がする
たぶんコアユーザーがオッサン化してダブルばかり売れるようになったとか、そんなんで路線の見直しをかけたんだと思う
おかげでブラックスターとかマックスWとかニューコンセプターとか50sJacとか、旧モデルがどんどん廃盤に
HFはもともとオーダー主体だから型紙はそのままで、オーダー時に採寸するよーみたいな事になっているのかも

499 :774RR (ワッチョイ 276a-mXk1):2024/02/16(金) 00:34:55.32 ID:mftyxeih0.net
ゴッドスピードとブラックスターは受注生産になったと店員から聞いたな
2、3年前の話だから今でも受注してるか分からないけど

500 :774RR (アウアウウー Sac3-4E1B):2024/02/16(金) 00:59:28.14 ID:QdxWWUVya.net
10年くらい前と言うと、職人が軒並み辞めた時期か?

501 :774RR (ワッチョイ f775-L1cm):2024/02/16(金) 04:18:30.57 ID:XZA0snOs0.net
>>497
そうなんだよなぁ
カフェとかの前傾ポジだとカドヤとかのが良いのかもね

502 :774RR (ワッチョイ f775-L1cm):2024/02/16(金) 04:35:11.46 ID:XZA0snOs0.net
前傾ポジにバンソンBだと不都合あるんだろうけど他にはBATESとかB3しか持ってないからどの程度不都合が出てるのか分からないんだよなぁ
https://i.imgur.com/WnlJvQA.mp4
こんなもんだろうと思って着てるから、ペアスロのスポーツモデルとか着たら目からウロコなのかもね…
http://www.pair-slope.co.jp/products/G-300D.htm
ペアスロ国産のわりに結構安いな

503 :774RR :2024/02/16(金) 05:19:32.75 ID:XZA0snOs0.net
C2の別注ってコレかな
でもこれはアクションプリーツありそう
https://www.vanson.jp/db/admin/index.html?mcz=detail&ad=359
金具シルバーのこっちか
https://item.rakuten.co.jp/bootsman/vanson-c2c2d-black/
確かにこれはアクションプリーツないね

504 :774RR :2024/02/16(金) 07:10:52.63 ID:lUjjAFce0.net
a-2云々聞いたモノです
やはり厳しそうなイメージですね
ありがとうございました

505 :774RR :2024/02/16(金) 07:14:27.33 ID:J7iB6Ue60.net
>>502
ペアスロのG68なんかは前傾に振っているので、背中が広く胸が狭くなっている
バイク乗るときはちょうどいいが、普通に来て歩くなら肩が出るのと胸が張るのが困ったところ
同じペアスロでもDMLシリーズ(CB1100のプロモビデオで着てる?)なんかは普通に着てもバイク乗っても問題なく乗れる
ちょっとづつ進化しているんだね

506 :774RR :2024/02/16(金) 07:16:10.35 ID:J7iB6Ue60.net
個人的には方の後ろにアクションプリーツつければいいと思うんだが、1枚ものにこだわった職人さんがいるのかも

507 :774RR :2024/02/16(金) 07:18:58.33 ID:J7iB6Ue60.net
G300dもペアスロらしい芸術品の様な高い品質で、この値段は今となってはリーズナブルかも

508 :774RR :2024/02/16(金) 07:26:17.62 ID:J7iB6Ue60.net
ペアスロは乗車姿勢ありきで設計を始める
腰は長くへそは短く腕は長めで突き出して脇はちょうどいいカッティング、喉元が低めで首がちゃんと上までしまる
設計にこういうのコンセプト思想を反映させているのはさすがバイク用革ジャン屋
難点は職人気質でサービスに柔軟性がなく価格も高い、生産量が少なく在庫に注意、みたいな

509 :774RR :2024/02/16(金) 07:38:51.24 ID:CnCO+7aT0.net
>>505
G68てこれか
http://www.pair-slope.co.jp/products/G-68.htm
CB1100のプロモてこれかな
https://youtu.be/yIMAfsrHSvo?si=pyK59R3PjkUfgbo2
前傾もどの程度かによって変わるから難しいね
w800とかCB1100くらいならそれほどきつくは無いだろうけど、スポルト1000sとかスラクストンあたりはセパハンだしなぁ

510 :774RR :2024/02/16(金) 07:59:23.30 ID:7uFVf00M0.net
俺ジジイになったら革ジャン着てクラシックのサイドカーに
革トランク載せて繁華街を流すんだ…

511 :774RR :2024/02/16(金) 08:03:45.66 ID:CnCO+7aT0.net
サイドカーってのは車の免許だっけ?
トライク扱いになるのかバイクの免許が必要なのか忘れちゃったw

512 :774RR :2024/02/16(金) 08:06:05.60 ID:CnCO+7aT0.net
でもバンソン着てセパハンに乗りたいって気持ちは大きいだろうから、
ダブルジップにしたりその不都合を楽しむこともまた革ジャンの面白さなのかもしれないな

513 :774RR :2024/02/16(金) 08:11:32.75 ID:NzvkMT5H0.net
都民でもなきゃバイクの免許が有って車の免許がないなんてあまりないから問題ないだろうw

514 :774RR :2024/02/16(金) 08:12:10.71 ID:cuoEpWX70.net
ただペアスロはオプションあるいは最初からプロテクター付けられるから
一部のアレなひとに言わせると「ライダース」ではないんだろうね

515 :774RR :2024/02/16(金) 08:21:30.26 ID:44DHYPYXd.net
>>514
バイク用革ジャンメーカーのジレンマですね
バイクに特化すると市場が狭くなるし

516 :774RR :2024/02/16(金) 08:24:52.78 ID:44DHYPYXd.net
>>509
これじゃなくて1番最初の新発売の時の奴
外国で撮影したらしいビデオ

517 :774RR :2024/02/16(金) 08:29:18.85 ID:cuoEpWX70.net
まー実際はバイクなんか乗らない5chで365日暴れるのが趣味っていう
底辺人生なひとにとってはあまり用のないブランドではあるだろうぬ ペアスロ

518 :774RR :2024/02/16(金) 08:34:07.99 ID:CnCO+7aT0.net
ブーメランにもほどがあるw

>>515
でも国産では実質2社だからそれなりに需要はあるんだろうね
デグナー入れると3社か

519 :774RR :2024/02/16(金) 08:36:47.53 ID:CnCO+7aT0.net
でも上でスラクストンの御兄がダイネーゼのレザーって言ってたけど、そこなんだろな
ライダースにこだわってしまうと着心地や機能性で劣ってしまう

520 :774RR :2024/02/16(金) 08:37:25.68 ID:xmBjiFgxH.net
俺はショットにプロテクター付けてる
というのも、ちょっとでかすぎたんだよねw
プロテクター仕込んでちょうどよくなって安全にもなって一石二鳥w
俺はこことウェアスレとの中間的な立ち位置なんだろうな

521 :774RR (ワッチョイ 6bf4-p8SM):2024/02/16(金) 08:52:43.07 ID:cuoEpWX70.net
>>520
まープロテクター付けられたらライダースではないってのも
一部の頭のおかしいひとが言ってる妄想にすぎないけどね
5chですら相手にされていないw

522 :774RR (ワッチョイ 27d0-L1cm):2024/02/16(金) 08:53:06.78 ID:CnCO+7aT0.net
>>520
本当は総合でschottでもいいんだけど、あまりに属性が違いすぎて争いのタネになるんよな
なので革スレ隔離の流れだったんだと思う

523 :774RR (ワッチョイ 27d0-L1cm):2024/02/16(金) 08:55:01.62 ID:CnCO+7aT0.net
>>521
タネを争いに変える代表のバカがこいつですw

524 :774RR (スププ Sd32-FwXp):2024/02/16(金) 09:00:32.02 ID:44DHYPYXd.net
https://youtu.be/Y8XcJwu0vB0?si=4PQhkXZXVtpvtg3-

525 :774RR (スププ Sd32-FwXp):2024/02/16(金) 09:04:54.28 ID:44DHYPYXd.net
>>520
俺もschott641で同じことしてたよ

526 :774RR (ワッチョイ eb42-hHXc):2024/02/16(金) 09:10:26.72 ID:n0Tp8ZRu0.net
一度ダイネやa☆のガチなプロテクター入りレザージャケットに袖を通してみると良いよ。
身体によくフィットして着心地の良さと守られ感がすごいから。
普通の革ジャンが「ただの革の服」にしか感じなくなる。

527 :774RR (ワッチョイ 4b3b-+162):2024/02/16(金) 09:11:52.73 ID:Dr6rwr610.net
俺も知り合いに貰ったショットあるけど
まあとにかく太いな
USTってのはどのくらい細いんだろう

528 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 09:12:11.62 ID:ynEls1WJ0.net
>>524
いいね
空冷のCBと空冷のプロペラ機が互いにリスペクト
この御兄ゴールドウィンのモデルもやってたよね
バイクの免許持ってるんだなぁ

529 :774RR (ワッチョイ 6fca-yBG/):2024/02/16(金) 09:25:11.78 ID:ZclocNcW0.net
>>511
車両の登録の問題

3輪自動車として登録してあれば普通免許でOK
ヘルメットも必要ない

側車付き自動二輪だと
排気量に適合した二輪免許が必要
乗員はヘルメット着用が義務

530 :774RR (ワッチョイ 9213-Y124):2024/02/16(金) 09:25:48.82 ID:2f9rFSii0.net
ダイネのガチ目なレザージャケットって派手でレーシーなテキスタイルジャケットをそのまま革にしましたってモデルが多いからここの住人には合わない気がする。落ち着いたデザインのはソフトプロテクターでプロテクター入ってるのを感じさせないくらいだけど

531 :774RR (ワッチョイ c639-N3Zd):2024/02/16(金) 09:31:52.35 ID:Q92mTFiG0.net
>>510
テイクイットイージーの吉川晃司みたいやな
芸能界に疲れてBMW/R25にロングコート着てサイドカー+革トランクで北海道ツーリング
あのスタイルは今観てもカッコいい

532 :774RR (ワッチョイ e340-jha9):2024/02/16(金) 09:35:16.85 ID:B38Jpljg0.net
>>502
バンソンのダブルならハードコアやレイダーってモデルだと大きめのプリーツだと思う。あと昔と違って革も柔らかい仕上げだから着やすさもある。

533 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 09:55:12.87 ID:ynEls1WJ0.net
>>532
そうだよな
シンプルなシングルにこだわるから首の突き上げとお腹にシワが溜まっちゃうわけで、ダブルにすればいいんだよな
https://www.vanson.jp/db/admin/index.html?mcz=detail&ad=149
https://www.vanson.jp/db/admin/index.html?mcz=detail&ad=70

534 :774RR (ワッチョイ c639-N3Zd):2024/02/16(金) 09:56:26.43 ID:Q92mTFiG0.net
Dポケはそこだけ曲がりにくいから注意

535 :774RR (ワッチョイ 4b3b-+162):2024/02/16(金) 09:56:30.32 ID:Dr6rwr610.net
>>529
登録つうか二輪駆動でないと
三輪車登録できないんじゃなかったか

536 :774RR (ワッチョイ e363-zYXn):2024/02/16(金) 09:59:18.88 ID:k6HBvBGm0.net
カドヤって我が社のイメージカラーは昔からネイビーでした!とか言ってたのにいつのまにかネイビーの革ジャンほとんど無くなっちゃったね

537 :774RR (ワッチョイ 6fca-yBG/):2024/02/16(金) 10:07:25.73 ID:ZclocNcW0.net
>>535
モーガンとかメッサーシュミットなんかの
前二輪、後ろ一輪の3輪自動車はどうすんのよw

538 :774RR (ワッチョイ e363-zYXn):2024/02/16(金) 10:08:10.82 ID:k6HBvBGm0.net
>>531
今そのまんま真似するとさすがにクラシックすぎるな
https://ul.h3z.jp/2GuKz3pb.jpeg

539 :774RR (ワッチョイ e340-jha9):2024/02/16(金) 10:34:16.78 ID:B38Jpljg0.net
>>533
RJVでセパハン乗ると着丈の長さからお腹にダブつく感あるね。ドミネーターはDじゃないけどポケット渋滞気味な配置のわりには気にならないので曲がりは気にしなくても良い気もする

540 :774RR (ワッチョイ 4b3b-+162):2024/02/16(金) 10:42:56.11 ID:Dr6rwr610.net
>>537
前二輪のサイドカーがあるのか
どうなんだろ
ウラルの1DWはできないみたいに聞いたんだよな

541 :774RR :2024/02/16(金) 11:40:45.30 ID:ZclocNcW0.net
>>540
分類としては
・側車部分を外して走行できる構造のもの
・側車部分を外して走行できない構造のもの
という表現がされているが
定義は曖昧

クラウザー・ドマーニは、サイドカー側は駆動しないが
3輪自動車としての登録が可能

逆にカー側も駆動するBMW・R75サイドカーは
役人のさじ加減で3輪自動車登録は却下されるかも知れない…

542 :774RR :2024/02/16(金) 11:52:42.93 ID:ynEls1WJ0.net
でも考えてみたらサイドカーを1人で乗ったときは荷物がたくさん積めて良いなw
3人乗りは認められてないのかな
それも構造と車登録するかバイク登録するかで変わるのか

543 :774RR :2024/02/16(金) 12:06:45.43 ID:rCgXplQu0.net
http://motoshopkato.com/trike-what
ここが詳しいかな

544 :774RR :2024/02/16(金) 12:52:23.11 ID:ynEls1WJ0.net
これはこれで究極のヴィンテージだな
https://i.imgur.com/HO03Ulz.jpeg
https://i.imgur.com/HU7x6bg.jpeg
https://i.imgur.com/L9kZouI.jpeg
カフェどころじゃない
ライダースの歴史以前の車両だし
実際に所有しようと思ったらとてつもなく面倒臭いんだろうけどw

545 :774RR :2024/02/16(金) 13:35:15.53 ID:ZclocNcW0.net
>>544
MGS3の終盤に大活躍
戦後にソ連がドイツのサイドカーをパクって作ってたヤツ
プーチン朝ロシアで今も現役だという噂

546 :774RR (ワッチョイ 6fe5-oYdf):2024/02/16(金) 13:59:31.00 ID:Oycvjkwk0.net
>>545
普通に日本で買えるんだが...
https://www.ural-jp.com/#home-2024

547 :774RR (ワッチョイ e34a-1/oU):2024/02/16(金) 14:06:00.15 ID:JyhdJe250.net
>>420
何十万のも5万ぐらいのも持ってるけど要は自分が気に入るかどうかやで
高いから良いってもんじゃない
1番のお気に入りは安い方から数えた方が早いのやし

548 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 14:08:43.22 ID:ynEls1WJ0.net
>>545
何のことかと思ったらメタルギアソリッド3か
ゲームはプレステ2で引退したから知らんかったw
https://i.imgur.com/IGYGzy9.jpeg
https://i.imgur.com/tW5X38F.jpeg
俺はギターも弾くからこっちかな!w

549 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 14:12:47.08 ID:ynEls1WJ0.net
キカイダーのバイクが空冷バーチカルツインのセパハン&バックステップな件
https://i.imgur.com/Qg8r927.jpeg

550 :774RR :2024/02/16(金) 14:21:30.77 ID:P3PGRntU0.net
>>547
主観的にはそうだろうけどやっぱ値段の差による品質の違いってのは厳然としてあるよ

まー「コミネでじゅうぶん!それ以上はブランド代!」とか気の狂ったこと言うひともたまにおるけどね

551 :774RR :2024/02/16(金) 14:24:48.82 ID:44DHYPYXd.net
>>549
これマジなカワサキ製レーシングマシンだよ

552 :774RR :2024/02/16(金) 14:27:54.59 ID:JyhdJe250.net
>>550
品質の違いはあるけど
品質な物が1番とはならなくね?
革なんて何を味として気にいるかも人それぞれだし

553 :774RR :2024/02/16(金) 14:28:43.83 ID:Oycvjkwk0.net
>>549
マッハⅢの2st3気筒だろ?
このスレ俺含めおっさんばっかだと思ってたんだけど違うのか?

554 :774RR (ワッチョイ eb6c-8RN9):2024/02/16(金) 14:47:51.22 ID:t5S1sr6v0.net
https://youtu.be/eMZD5lzoHkQ?si=7NFYCc2JZdPOf7nZ

555 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 14:49:01.75 ID:ynEls1WJ0.net
>>553
青春時代が80年代だからなぁ
RZに始まりRGガンマ、世の中はNSRになり始めてた
これ2stなのかw
そーいやブィ〜〜ンとか言ってた気もするw

556 :774RR (ワッチョイ d634-jha9):2024/02/16(金) 14:49:24.09 ID:ECUe8vt40.net
>>552
それに同意。
薄くて軽くてしなやかより、分厚くて重くて硬い牛革が好きだし。

557 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 14:51:47.80 ID:ynEls1WJ0.net
>>397
みんなこれ読んでから嘘松に触ってな
このバカスレの流れ作った上に、荒らして焼け野原にするから、コイツが誰だと分かった上で弄ってくれ

558 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 15:01:26.64 ID:ynEls1WJ0.net
個人的にイジメとかハブってのは好きじゃないけ、それは人格者に限った話だしな
常にマウントだの自慢だの他の人間を下に見てるスネ夫(嘘松)みたいなやつは鼻へし折っていいと思うわ

559 :774RR (ワッチョイ f276-jha9):2024/02/16(金) 15:21:54.49 ID:xJSM9lvE0.net
ロッカーズもバイカーギャングもウォレットチェーンつけてる人いるけど自分で作ってるのかねあれは
短いのから長いのまで普通にいるけど

560 :774RR (ワッチョイ 279a-7Rjy):2024/02/16(金) 15:25:42.05 ID:EhI5QOUM0.net
とりあえずクロムハーツではなさそうだよな
ウォレットチェーン

561 :774RR (ワッチョイ 9213-Y124):2024/02/16(金) 15:27:51.15 ID:2f9rFSii0.net
他のスレじゃどんな様子か知らんけど少なくともここじゃ大人しくしてるし別に気にならんけどな、長文連投ID真っ赤おじさん達に比べたら無害だわ

562 :774RR (ワッチョイ 4b4d-L1cm):2024/02/16(金) 15:32:11.80 ID:ynEls1WJ0.net
>>561
認識してんならそれで良い
知ってるのも知らないのとじゃまるで違う

563 :774RR (ワッチョイ 6fca-yBG/):2024/02/16(金) 15:45:56.32 ID:ZclocNcW0.net
>>551
モーターショー用のコンセプトモデルやで
キカイダー撮影用に貸し出した
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/06c2f643acdfcda5d190476f6bc52455.jpg

レース用のサイドカーにはキカイダーサイドマシンのような
シートなんぞという優雅な物は無いのだw
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/b8a4b6af69c5e22091c60c6c4011ba9e.jpg

撮影が終わって帰ってきた時にはボロボロになってて
カワサキさんは驚いたらしいw

564 :774RR (ワッチョイ f276-jha9):2024/02/16(金) 16:21:09.08 ID:xJSM9lvE0.net
BIKER WALLET
とかで検索かけると海外の販売サイト出てくるね
売られてるんだなロングウォレットとチェーンがセットで
やっぱバイカーはシンプルなチェーンの人が多い
自分もバイクに傷つくの嫌でシルバーのイカついチェーンから細めのに変えた

565 :774RR :2024/02/16(金) 16:32:52.91 ID:k6HBvBGm0.net
小学生の頃はバリバリ財布にチェーンつけてたな
仲間内はみんなやってた

566 :774RR :2024/02/16(金) 16:34:13.66 ID:IV85T5vqa.net
小中学生にはギラギラ光るチェーンが格好よく見える時期があるからな
俺も持ってた

567 :774RR :2024/02/16(金) 16:45:11.92 ID:xJSM9lvE0.net
ちゃんとファッション更新していこうぜ
って言っても地方の人と差があるか

まだベリベリ財布のイメージのままの人もいるんだよね

568 :774RR :2024/02/16(金) 16:51:13.57 ID:3YTDeMO30.net
背の低い先輩がチェーン引きずって登校してて笑われてたな
くしゃみして給食のスパゲティ鼻から出したのを機にあだ名がゲティになってた
いじられるのが癪だったのかボクシング習い始めたけど前面投影面積が大きめの顔でうまく行かなかったようだ残酷

569 :774RR :2024/02/16(金) 17:43:16.75 ID:44DHYPYXd.net
>>549
ちなみに3気筒空冷2ストですよ

570 :774RR :2024/02/16(金) 17:47:08.70 ID:44DHYPYXd.net
>>563
サイドマシンはたしかシートはなくてウレタンをリアカウルに貼り付けた仕様だったような気がする

571 :774RR :2024/02/16(金) 17:57:12.27 ID:iGrN3QCV0.net
>>569
3気筒ってどんなクランクだったんだろ
V型なの?パラレルの3?

572 :774RR :2024/02/16(金) 18:05:31.61 ID:ZclocNcW0.net
>>570
パッセンジャーの方の話な>シートが無い

ニーラーだからライダーの尻の下には
クッションが在っても無くても変わらんのよ

573 :774RR :2024/02/16(金) 18:10:11.23 ID:iGrN3QCV0.net
120度クランクだった
https://news.webike.net/motorcycle/310523/

574 :774RR :2024/02/16(金) 18:13:56.55 ID:ZclocNcW0.net
チェーンは、残念ながら
ロンドンブーツや肩パット、腰履きパンツのカテゴリーに入っちゃってるのよね…
今となっては、なぜ流行ったか分からない、恥ずかしアイテムw

カッコいいと思ってるのならやめた方がいい

逆に、ダサいし恥ずかしいけど
これを使い続けてるのが “自分らしい” と思うのなら続けるべき

575 :774RR :2024/02/16(金) 18:21:39.81 ID:xJSM9lvE0.net
ガチでバイク乗りいないのかねここは
一応バイク板なんだけどな
友達のバイク乗りもいないってやつか

576 :774RR :2024/02/16(金) 18:23:10.65 ID:iGrN3QCV0.net
財布にチェーン引っ掛ける穴がない

577 :774RR :2024/02/16(金) 18:26:41.48 ID:iGrN3QCV0.net
ヤニカスでヒップバッグぶら下げてるからチェーンまでジャラジャラやっちゃうとヘヴィメタルになってしまうw
親友にバイク乗りが2人いるがどちらも普通に財布でバッグに入れてるなぁ

578 :774RR :2024/02/16(金) 18:28:08.92 ID:pRHxJJEH0.net
おっさんがチェーンジャラジャラしてたらマジでダサすぎるから持ってるやつは今すぐ窓から放り投げろ

579 :774RR :2024/02/16(金) 18:28:12.28 ID:iGrN3QCV0.net
ウォレットチェーンて尻ポケに入れる前提だろ?
デニムや革パンに財布入れたりすんのはシルエットの問題からファッション的にアウトじゃなかったっけ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200