2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ137

1 :774RR:2024/02/03(土) 15:20:21.78 ID:MqURY34J.net
バイク乗りが必死にバイクに関係ない話をしる!ヾ(`Д´)ノ しるーっ

次スレは>>970が建てんばいかんとばい!

661 :774RR:2024/02/24(土) 10:56:54.13 ID:k6wJLUG5.net
俺はF117ナイトホークがすき

662 :774RR:2024/02/24(土) 11:15:59.55 ID:1+hRYX4h.net
CBでナイトホークってあったよな
あれ好きだったわ

663 :774RR:2024/02/24(土) 11:30:32.87 ID:FIC0NpLo.net
教習車が一台だけ骨とう品のホークUだったな
何かで足りなくなると引っ張り出されてきて一回だけ乗ったことある

664 :774RR:2024/02/24(土) 11:32:58.49 ID:iFnp2NG0.net
いい加減スレチだけど小型二輪(MT)の教習やった時はボロいCB125Tだったな
2台しかなかった上にオイル上がり酷くて2stばりに白煙撒き散らしてた思い出

665 :774RR:2024/02/24(土) 11:38:28.66 ID:k6wJLUG5.net
>>664
オイル交換も知らないような教習所じゃどうでもいいことしか教えないイメージ

666 :774RR:2024/02/24(土) 11:44:35.79 ID:JG1TDdYg.net
そういえばスレチのスレですたね

667 :774RR:2024/02/24(土) 12:37:18.84 ID:9EUxPIDO.net
世代がバレるから書きたく無かったけど(笑)

俺が高校卒業間際に通ってたスレチじゃない方の車校の教習車が広島県じゃないのに5代目マツダ・ルーチェだったな
しかも3ナンバー仕様で「車幅の広い車両で運転感覚を掴んで欲しい」ってのが表向きの理由だったけど

実際は時代がバブル末期寸前の頃で
金が余り捲ってたので敢えて3ナンバー仕様を導入したと云う地元でも評判の悪い車校だった。

668 :774RR:2024/02/24(土) 15:48:34.30 ID:w8hOueWY.net
   ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)                             ; '     ;
      (;; (´・:;⌒)/                                 \,,(' ⌒`;;)
     (;. (´⌒` ,;) ) ’                               (;; (´・:;⌒)/
     ((´:,(’ ,; ;'),`                     _           (;. (´⌒` ,;) ) ’
 ⊂⊃ /~~~~~\                     ./_, ,_\         ((´:,(’ ,; ;'),`
   / `・ω・´ \ ⊂⊃  / ̄\   ./ ̄\/ ´・ω・`\ /~\   / ̄ ̄\
  /         \   /-ω-` \ /´・ω・ \     /・ω・`\/ `・ω・´ \
     阿蘇山        雲仙岳         九重連山         新燃岳


  


                        (´・ω・`)っ
      バンバンバンバンバンバンバン     (っ  /´
(∩´・ω・)バンバンバンバン          /  '⌒)
/ ミつ/ ̄ ̄\              ((,,( / ̄U ))ドコドコ
.  / -ω-`   \       / ̄\.   / ̄\   / ̄\
./         \    /-ω-` \/-ω-` \/-ω-` \
    大山                  蒜山

669 :774RR:2024/02/24(土) 16:44:24.93 ID:gsLybsNB.net
https://i.imgur.com/xcAXFqi.jpg

(^ω^)

670 :774RR:2024/02/24(土) 16:53:39.16 ID:5XZ0sP0m.net
通ってる教習所の教習車がダサいってことで馬鹿にされるのは意味が分からなかった

671 :774RR:2024/02/24(土) 17:06:03.56 ID:JG1TDdYg.net
>>669
中華鍋?

672 :774RR:2024/02/24(土) 17:25:02.25 ID:lVjPIBKJ.net
おれ大型はハーレーでやったわ
全く趣味じゃないから今後乗ることもないだろうってことで。
追加料金はなかったはず。ただウィンカーが左右独立でニーグリップ出来ないから戸惑ったかな。

673 :774RR:2024/02/24(土) 17:54:13.03 ID:1+hRYX4h.net
うちの教習所はベンツですエッヘンはたまにあるけどバイクがハーレーはちょっとやりすぎだろw

674 :774RR:2024/02/24(土) 18:00:54.62 ID:Jegww9sL.net
ヒョースンです😤

675 :774RR:2024/02/24(土) 18:05:56.26 ID:1+hRYX4h.net
それは笑われるとこ

676 :774RR:2024/02/24(土) 18:19:58.54 ID:mmKzNc9b.net
けっこうハーレー教習やってるところ多いのな
https://h-d.jp/tieup/

677 :774RR:2024/02/24(土) 18:34:09.39 ID:1+hRYX4h.net
足つきの安心感はあるかもしれんね

678 :774RR:2024/02/24(土) 19:26:43.88 ID:r/5b7ibr.net
NCと比べたら883教習車でもくっそ重く感じたよ
トルクがあるのか1速アイドリングでもグイグイ加速するから、え?なにこれ低速はブレーキで調整?エンストしない?半クラ多用で走るの?とやや困惑した(ペーパーのまま大型受講たので)
あと曲がらない、ウインカースイッチが左右にある体格に合わない、サイドスタンドから起こすのが重い

679 :774RR:2024/02/24(土) 19:44:39.03 ID:0PkM4n5R.net
教習車と言えばコンフォートやろがい😤

680 :774RR:2024/02/24(土) 19:47:15.54 ID:Bprl7Psc.net
>>679
俺は車はカペラでバイクはFZ400Kだった
どちらも割と珍しいと思う

681 :774RR:2024/02/24(土) 20:04:11.58 ID:tzrUpIKk.net
アンタバライ

682 :774RR:2024/02/24(土) 20:04:26.63 ID:1+hRYX4h.net
俺の時はコラムシフトからフロアシフトに変わっててよかったわ

683 :774RR:2024/02/24(土) 20:04:35.39 ID:lVjPIBKJ.net
>>678
2速にいれるのが神経使うんだよね
コーナーは腰いれればいいけど
油断すると速度出過ぎて困った。

684 :774RR:2024/02/24(土) 20:07:18.51 ID:tzrUpIKk.net
ルーチェは左に押して引くとローだったような希ガス

685 :774RR:2024/02/24(土) 20:07:38.12 ID:Bprl7Psc.net
>>682
コラムシフトの車ってヤツを一度運転してみたい
サニトラあたりで華麗にヒール&トゥを決めて下りがクソ速いとかカッコヨス

686 :774RR:2024/02/24(土) 20:43:14.48 ID:0PkM4n5R.net
コラムMTの車って運転したことないnya🥺

687 :774RR:2024/02/24(土) 20:59:12.36 ID:FIC0NpLo.net
俺も大型教習ハーレーだったな
スポーツスターだったけど重心低くて安定してるから楽ちんだった
ニーグリップとか全然しなかった

688 :774RR:2024/02/24(土) 21:21:46.32 ID:k6wJLUG5.net
スレチだけどおれはニーグリップなんてしたことないぞ
必要感じないし
いつも股開いてバランス取ってるは
特にコーナリング

689 :774RR:2024/02/24(土) 21:37:52.61 ID:UvDJC1bv.net
ベンツはともかくハーレーはすれちな気もするが
どうせなら今後乗る予定の車種で教習を受ける方が良いんじゃ

690 :774RR:2024/02/24(土) 22:09:06.26 ID:k6wJLUG5.net
明日は月曜日だと思ってて憂鬱だった

691 :774RR:2024/02/24(土) 22:56:45.68 ID:UvDJC1bv.net
常に憂鬱よりは良い

692 :774RR:2024/02/24(土) 23:34:55.07 ID:gMQeQBaw.net
オッさんだけど車の免許は合宿免許で山梨の山奥で、路上コースに信号が1個だけだった
足立区や江戸川辺りのヤンキーがいっぱい来てて地元のヤンキーとトラブってたw
免許取ってから地元(神奈川)で友達隣に乗せて練習したなぁ

693 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/25(日) 00:24:15.86 ID:VfuXJvCC.net
4輪の教習所でいま、MTで免許とる人はどのくらいいるのだろうね?
だいたいオートマ免許だろうけど。 ヽ(´ω`)ノ

694 :774RR:2024/02/25(日) 00:27:24.64 ID:trBb8Xbd.net
15年前でも男の半数がAT限定って聞いたな

695 :774RR:2024/02/25(日) 00:27:26.88 ID:WGWWEjQW.net
昭和生まれの知人男性で近年免許取った人はATで取ったと聞いた
今はもうMT車に乗る仕事か本人の趣味で無いと運転する機会は無いよね

696 :774RR:2024/02/25(日) 00:35:38.83 ID:xxgWTlbl.net
20数年前、学生の時に夏休みに実家に帰ったときに近くの教習所で免許取ったけど、とりあえずMT取っときゃ間違いないよって親に金もらって免許取ったなぁ
その後、MTを運転したのは友達の車を試しに運転させてもらった1回きり
親の車もATだったし

697 :774RR:2024/02/25(日) 01:01:22.41 ID:WGWWEjQW.net
今30歳ぐらいの知人男性はMTで免許を取ったその数年後には
久々にMT車を運転したらすぐエンストしまくったとぼやいてたな
なぜ彼がMTでとったのかは知らないが15年前でも>>694だったのか

698 :774RR:2024/02/25(日) 01:16:53.73 ID:FETCKsPj.net
たまにMT乗るとメッチャ楽しいわ、友達の軽トラMTでさえ楽しい
40代までMTしか乗らなかったけど、1度AT乗ると渋滞楽で辞められない

699 :774RR:2024/02/25(日) 07:24:44.75 ID:tumtz9iA.net
え~マニュアルのが渋滞楽じゃねぇ?🤔
強化クラッチとか入れてるなら別だけど

700 :774RR:2024/02/25(日) 07:26:54.73 ID:xURubKtJ.net
ATだともう渋滞追従オートクルーズまであるしな
MTのオートクルーズはギヤは自分で変えないといけない

701 :774RR:2024/02/25(日) 07:30:29.65 ID:BtsfNrxv.net
首都圏の通勤渋滞はMT辛すぎるだろ

702 :774RR:2024/02/25(日) 07:39:02.45 ID:VIblkgTH.net
渋滞だと1速でダラダラ停止←→発進の繰り返しだしATじゃなくてもMTでオートクラッチでええんじゃないの?

703 :774RR:2024/02/25(日) 07:42:52.11 ID:BtsfNrxv.net
何言ってんだと思ったらバイクの話かw
俺は車の事言ってたよ

704 :774RR:2024/02/25(日) 07:43:11.61 ID:kjfbpefM.net
一般道で普通の渋滞ならMTでも気にならない
問題は首都高の半クラで速度調整が延々と続く停止しない渋滞だ

705 :774RR:2024/02/25(日) 08:14:06.56 ID:ng9JTI7G.net
クルマの自動運転が楽すぎる。ハンドルに手を置くだけ

706 :774RR:2024/02/25(日) 08:30:30.73 ID:tumtz9iA.net
>>704
速度は左足だけで調整できるやん
というか1速とか2速に入れてあとはハンドルだけでいいし左足すら使わんか

707 :774RR:2024/02/25(日) 09:11:34.90 ID:aQV5Mrk9.net
甥っ子が走りに目覚めて、
ATの限定解除するって言ってた

708 :774RR:2024/02/25(日) 10:25:26.69 ID:8cHpMADI.net
ソニー損保調べ

新成人の普通自動車運転免許の保有率は61.2%。内訳は、オートマ限定が44.5%、マニュアルが16.7%。男女別にみると、女性はオートマ限定が53.4%と、男性(35.6%)と比べて17.8ポイント高く、一方男性はマニュアルが26.4%と、女性(7.0%)よりも19.4ポイント高かった。
また、普通自動車運転免許の保有率を過去の調査結果と比較すると、2021年は51.3%だったが、2022年は57.2%、2023年は61.2%と、上昇傾向にあることが見てとれた。

709 :774RR:2024/02/25(日) 10:25:44.89 ID:JLO6xXOT.net
えっ?いままで居眠り運転してたの?😪😴

710 :774RR:2024/02/25(日) 10:26:37.85 ID:8cHpMADI.net
女性のマニュアル率が思ったより多くて草

711 :774RR:2024/02/25(日) 10:50:25.55 ID:eWBOY3Bq.net
この音楽に関するコメントが面白すぐる
(´・ω・`)
tps://www.youtube.com/watch?v=Rdj5cIbGftU

712 :774RR:2024/02/25(日) 10:59:21.44 ID:bHmYEhzq.net
よく分からんけど凄くややこしいバイクでの人の救助やな
(´・ω・`)
tps://www.youtube.com/watch?v=srgmULqS5IE

713 :774RR:2024/02/25(日) 11:13:55.02 ID:8cHpMADI.net
>>712
ここまで見たらもう映画館いかなくても(´・ω・`)ヨクネ

714 :774RR:2024/02/25(日) 11:41:42.05 ID:EYBNV7K0.net
ヒャッハー!

715 :774RR:2024/02/25(日) 12:44:03.03 ID:LJAFa2jZ.net
寒いな

716 :774RR:2024/02/25(日) 12:51:37.91 ID:ixdjcxVa.net
これは下手なのか上手いのか
まあ超上手いんだろうなーw
https://imgur.com/gallery/g0fdnT2

717 :774RR:2024/02/25(日) 13:03:16.36 ID:y+ySB2dh.net
(´・ω・`)小学校の給食のソフト麺のナポリタンに見えた

https://youtu.be/upJYcG71bfk?si=bBpwGrYwt274bYoJ

718 :774RR:2024/02/25(日) 13:20:25.86 ID:8cHpMADI.net
>>717
宇宙生物?

719 :774RR:2024/02/25(日) 13:26:18.58 ID:YR4cAryF.net
>>711
カレーはよ

720 :774RR:2024/02/25(日) 13:29:16.23 ID:8cHpMADI.net
>>711
5億当たった時くらいしかこんなテンションで踊れんってwww

721 :774RR:2024/02/25(日) 16:30:21.36 ID:kUpU4k0J.net
なんぱお!

722 :1000ZXL子 :2024/02/25(日) 16:36:24.39 ID:VfuXJvCC.net
今日は寒いわな ヽ(´ω`)ノ 
お昼間でも、気温があがらない感じ

723 :774RR:2024/02/25(日) 17:38:22.23 ID:8cHpMADI.net
寒いからお鍋にするわよ!

724 :774RR:2024/02/25(日) 18:00:15.25 ID:6QMqIF7R.net
うちは肉団子とちくわとウィンナーの鍋

725 :774RR:2024/02/25(日) 18:14:51.17 ID:S6HlS/Is.net
うちは猫団子

726 :774RR:2024/02/25(日) 18:15:45.57 ID:6p2xOCD6.net
白菜のコンソメスープ。豆板醤とニラいれると神座風になってうまし。

727 :774RR:2024/02/25(日) 18:19:52.60 ID:iHvht49b.net
人間の発熱って結構大きいよね
家族が減ると家の中が明らかに寒い

728 :774RR:2024/02/25(日) 19:01:09.69 ID:ucvB2O+c.net
うちはすき焼き

729 :774RR:2024/02/25(日) 19:45:52.26 ID:8cHpMADI.net
豚しゃぶ鍋と黒霧お湯割りで温まった
豚と芋焼酎のマリアージュたまらんね

730 :774RR:2024/02/25(日) 19:50:54.75 ID:IkLmSR7g.net
>>727
そらもう37度あるからな🙄
酷暑日や🥵🥵

731 :774RR:2024/02/25(日) 20:03:09.15 ID:8cHpMADI.net
「ただいまー」
「おかえりー」←これがあるかないかで室温が5℃違う現実

732 :774RR:2024/02/25(日) 20:13:11.70 ID:ng9JTI7G.net
うちもすき焼き

733 :774RR:2024/02/25(日) 20:16:51.52 ID:8cHpMADI.net
おまえらブルジョアか!(裏山

734 :774RR:2024/02/25(日) 20:18:44.32 ID:ixdjcxVa.net
ほっともっとですき焼き売ってるじゃん

735 :774RR:2024/02/25(日) 20:20:43.29 ID:8cHpMADI.net
ぎゃふん!

736 :774RR:2024/02/25(日) 20:24:14.80 ID:Dyr38D7T.net
すき焼きの豚肉って煮過ぎると固くなるよね

737 :774RR:2024/02/25(日) 20:36:02.02 ID:8cHpMADI.net
鶏肉すきやきの世帯もあると聞く

738 :774RR:2024/02/25(日) 20:57:13.16 ID:b4qUPBLa.net
ひとりぼっちの夜

739 :774RR:2024/02/25(日) 21:50:09.10 ID:8cHpMADI.net
スキヤキ!ハラキリ!HENTAI!

740 :774RR:2024/02/25(日) 22:40:11.04 ID:bmGr8feg.net
今日は昼飯にステーキ宮でハンバーグのセットを食べて来た、クラムチャウダーを2杯と御飯を1杯おかわりした
クラムチャウダーが美味しかった、又行きたい。

741 :1000ZXL子 :2024/02/25(日) 22:45:46.99 ID:VfuXJvCC.net
ええな、ハンバーグのセットで幾ら? ヽ(´ω`)ノ

742 :774RR:2024/02/25(日) 23:01:19.77 ID:7ztxO6sh.net
牛肉の方が煮過ぎると固くなるよ。
今日はハンバーグ作った。ほぼ完ぺきだったが塩が多かった。

743 :774RR:2024/02/25(日) 23:08:20.78 ID:thNBfiqQ.net
>>740

ハンバーグ「…」

744 :774RR:2024/02/25(日) 23:20:05.50 ID:lOuFnE6b.net
宮のタレは酸っぱいから嫌い

以前ステーキセット注文した時「タレは要らない」って店員に言ったんだけど
料理を持って来るなり「宮のタレをお掛けしますね」って、熱々のステーキにタレをドバドバ掛けられた事が有ってから

それ以来ステーキ宮には行ってない

745 :774RR:2024/02/25(日) 23:22:13.85 ID:vdHdWZbY.net
マヨネーズとかも嫌いな人は嫌いだよね

746 :774RR:2024/02/25(日) 23:23:29.84 ID:b4qUPBLa.net
宮のハンバーグはドレッシングかけて食べるとうまい、とバイトの友達から聞いた。三十年ぐらい前

747 :774RR:2024/02/25(日) 23:28:11.34 ID:Wy9bGha3.net
ステーキ宮で牛肉のステーキを食べた事は無いな

ハンバーグとチキンステーキを食べに行く場所だと思ってる。

748 :774RR:2024/02/26(月) 00:24:09.30 ID:PPvffeUT.net
宮のタレは好きだけど、ステーキは高いやつ以外は牛脂注入やらタンブリングやらの加工してるね
昔は牛脂注入のやつで十分美味いと思ってたのに…

749 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/26(月) 00:28:57.96 ID:IaiEBda4.net
ステーキ宮、人気だね ヽ(´ω`)ノ ワタシは入った事ないけど

750 :774RR:2024/02/26(月) 00:32:41.77 ID:7NkOhMvH.net
なかなか1食3000円はねぇ
1週間分の食費超えてるし

751 :774RR:2024/02/26(月) 00:58:56.03 ID:l02JfO4i.net
ステーキ宮は最寄り店が結構遠いから入ったこと無い

752 :774RR:2024/02/26(月) 00:59:23.40 ID:l02JfO4i.net
そんなにお高いんだ
それすらも知らなかった

753 :774RR:2024/02/26(月) 01:17:39.48 ID:lsAKz6Zl.net
3000円あったら納豆30パック(1ヶ月分)もしくは米7.5キロ(1.5ヶ月分)もしくは卵12パック(4ヶ月分)買えるわ
てか自炊って安いな
日本で良かった

754 :774RR:2024/02/26(月) 01:20:09.19 ID:We0chAXt.net
http://imgur.com/SwOEeju.jpg

755 :774RR:2024/02/26(月) 07:43:20.80 ID:AjZElz17.net
【一般的な普通の人】

彼女「GEOでDVD借りようよ!」
俺「今月は面白い映画が沢山あるよね」


【5ch専門板に来るような人】

彼女「GEOでDVD借りようよ!」
俺「ふむ・・・ 
ゲオの名前の由来は、大地の意であるGEO(ジオ)をラテン語読みしたもの。
なお、「GEO(ゲオ)」という商標は、元々はレーシングドライバーである鈴木亜久里の
スポンサーをしていたことなどで知られる、株式会社エスポコミュニケーションズが、
1980年代から1990年代前半にかけて、傘下のレンタルビデオ店(株式会社ゲオミルダ等)や
不動産事業、事務機器製造販売(東和エスポ株式会社、現・株式会社TBグループ)などの
事業展開におけるブランドとして使用していたものだった。その後、エスポの経営・・・ (以下45分程続く 」



俺の友人が言ってたが、5chってこんなイメージらしいが

756 :774RR:2024/02/26(月) 07:46:10.43 ID:fmzute5M.net
モーニングコーヒー

757 :774RR:2024/02/26(月) 07:46:57.87 ID:QvKz8wdw.net
コッポゥwwwww

758 :774RR:2024/02/26(月) 07:57:46.50 ID:DtHRkf2c.net
うこっき

759 :774RR:2024/02/26(月) 08:58:03.66 ID:wSPZNdCx.net
おはようモーニング

760 :774RR:2024/02/26(月) 09:23:38.88 ID:mwVWgHSI.net
どこのサイトでどの娘を見てるのかオススメを教えてくれ

761 :774RR:2024/02/26(月) 12:28:55.41 ID:vKfZtmyj.net
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞ 
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノー二二つ <ドーン!
   |__/_/
   └一'一

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200