2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ137

1 :774RR:2024/02/03(土) 15:20:21.78 ID:MqURY34J.net
バイク乗りが必死にバイクに関係ない話をしる!ヾ(`Д´)ノ しるーっ

次スレは>>970が建てんばいかんとばい!

224 :774RR:2024/02/10(土) 17:54:06.19 ID:2/IVzDT5.net
高カロリー保存食と言えば羊羹でしょ😤

225 :774RR:2024/02/10(土) 17:56:22.85 ID:yNpj9WFb.net
>>224
薄皮あんぱん…はチャリダーの羊羹と並ぶ補給食か

226 :774RR:2024/02/10(土) 18:22:17.38 ID:lSaeYlky.net
甘すぎてそんな食べられないでしょ>羊羹
甘味は欲しいけどそれだけってのは辛いなあ

227 :774RR:2024/02/10(土) 20:22:57.70 ID:lntq8wOv.net
ほう、炭酸抜きコーラですか

228 :774RR:2024/02/10(土) 20:39:31.61 ID:9Ld8kD1h.net
キャベツ千切りでご機嫌さ

229 :774RR:2024/02/10(土) 20:43:40.63 ID:fpg7rE/k.net
薄皮アンパンは認める

230 :774RR:2024/02/10(土) 20:47:01.28 ID:/aHZKVIA.net
>>227
オイオイオイ

231 :774RR:2024/02/10(土) 23:10:50.75 ID:zbGilhjF.net
>>208
缶詰は3~4年とか全然余裕

232 :1000ZXL子 :2024/02/11(日) 00:33:14.11 ID:8+17f+0/.net
ようかんって、意外とお高いんだよねぇ。ヽ(´ω`)ノ

233 :774RR:2024/02/11(日) 01:59:19.81 ID:0uiW929o.net
>>231
十年もののカニ缶開けたら灰色になってた。同じくみかん缶はブリキの成分?が剥離して銀紙の欠片みたいなのが沢山舞ってた。

234 :774RR:2024/02/11(日) 10:51:21.69 ID:/3cug25o.net
缶詰は膨らんでなければOKとか戦時中の話だぞ

235 :774RR:2024/02/11(日) 11:54:11.23 ID:HWKnoNma.net
前に長年おいてあったタイみその缶詰めを
開封したら見事に色が変色していて即捨てたことがある

236 :774RR:2024/02/11(日) 12:12:30.04 ID:RWv7JXJF.net
戦国時代に「泥水で飢えを凌いだ」話とかもあったみたいだけど
現代人が山で遭難した時とかに同じことをしたら、免疫力がついてなくてさらに体調崩しそうな気もする

237 :774RR:2024/02/11(日) 12:23:40.81 ID:p2p8QHsJ.net
おしっこもコップ一杯なら健康に良いと飲尿療法が流行ったからね

238 :774RR:2024/02/11(日) 12:52:01.51 ID:c4iJ2+pW.net
エロマンガに飲尿プレイは多い

239 :774RR:2024/02/11(日) 13:43:24.56 ID:HWKnoNma.net
>>237
>飲尿療法

昔に流行ったね どんな効能があったんだっけ?

240 :774RR:2024/02/11(日) 13:47:19.96 ID:VOBExLos.net
そっちのAVに出演できるようになる

241 :774RR:2024/02/11(日) 13:57:10.76 ID:qeo0YLi8.net
AVはシッコもンコもスタジオに臭いが付いちゃうから作り物の疑似だぞ・・・

242 :774RR:2024/02/11(日) 14:08:51.88 ID:kPGSOs1z.net
映画「ソドムの市」でスカトロシーンがある
チョコレートとオレンジジャムを混ぜてそれらしい物を作ったという小道具のウンコ💩

243 :774RR:2024/02/11(日) 14:10:44.49 ID:/3cug25o.net
>>242
フルーツチョコなら食えるよね

244 :774RR:2024/02/11(日) 14:15:52.18 ID:HWKnoNma.net
究極の2択

カレー味のうんこと、
うんこ味のカレーとどっちが食べたい?

245 :774RR:2024/02/11(日) 14:25:59.27 ID:LFiZ5Bmh.net
究極の2択

サザエさん
のび太のママ

どっちとセックスがしたい?

246 :774RR:2024/02/11(日) 15:34:15.74 ID:/3cug25o.net
究極の二択

永遠の17歳
永遠の71歳

どちらが刻の涙を見る?

247 :774RR:2024/02/11(日) 16:21:45.86 ID:IFMFu4jP.net
>>245
のび太のママはメガネ外すと超美人という設定があったような気がする

248 :774RR:2024/02/11(日) 16:35:35.09 ID:QZ7rvuUt.net
究極の2択
阿佐ヶ谷姉妹の
渡辺江里子と
木村美穂

江里子さんならチンコ立つ…

249 :774RR:2024/02/11(日) 16:39:10.52 ID:IFMFu4jP.net
恵理子さんにスパイダー騎乗位されて乳首をせめられながら、
貝笛を吹きながら絶頂に達してもらいたい

250 :774RR:2024/02/11(日) 16:57:00.35 ID:Fs89d0jw.net
https://i.imgur.com/f4KyNOG.jpg

251 :774RR:2024/02/11(日) 17:11:54.33 ID:/3cug25o.net
>>249
ほら貝で脳内再生余裕

252 :774RR:2024/02/11(日) 18:39:35.31 ID:xrRiti0q.net
>>247
昭和の漫画はそういう話が結構あったね

253 :774RR:2024/02/11(日) 19:34:31.05 ID:/3cug25o.net
>>252
※本作品はオリジナリティを尊重して放送しています。御了承下さい
そんなこと言わなきゃいけなん世の中なんて

254 :774RR:2024/02/11(日) 19:54:44.03 ID:VflbGwLX.net
>>253
冒頭にコレ表示すれば時間ですよのドラマもオッパイ丸出しで再放送出来るのかなぁ

255 :774RR:2024/02/11(日) 20:03:43.11 ID:/3cug25o.net
この魔法の呪文さえあればやったねたえちゃんもゴールデンタイムで放送可能なのさ

256 :774RR:2024/02/11(日) 20:16:17.48 ID:/aPdDjDg.net
ころちゃん
なんか続編も出てたね

257 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/11(日) 22:37:04.26 ID:8+17f+0/.net
昭和の映画や番組ばかり再放送する有料チャンネルとかあったらば
結構、見る人も多そう ヽ(´ω`)ノ

258 :774RR:2024/02/11(日) 22:42:31.43 ID:FRAp2RWE.net
日活ロマンポルノ再放送したら演者に訴えられたみたいな話もあった
一通り演者がこの世からリタイアした作品から放送していくのが安全かな

259 :774RR:2024/02/11(日) 22:49:30.12 ID:lfUdwNzV.net
ミッションインポッシブル後編はいつかいな
おやすみー

260 :774RR:2024/02/11(日) 22:49:47.07 ID:9m/e1y9J.net
まぁぶっちゃけビジネスホテル泊まったら有料チャンネルは見るよな

261 :774RR:2024/02/11(日) 22:53:39.74 ID:M8mlgmoS.net
昭和じゃないんだから見ねえよw

262 :774RR:2024/02/11(日) 22:54:41.25 ID:9m/e1y9J.net
なんやて!!ショックや・・・

263 :774RR:2024/02/11(日) 23:01:09.65 ID:xrRiti0q.net
昭和の番組は今では放送しづらいものも結構ありそう

264 :774RR:2024/02/11(日) 23:07:07.13 ID:xrRiti0q.net
ホテルでTV付けることは滅多にない
どっかのホテルは入室時にTVの電源が自動的に入って
音声付き映像が流れる仕様だったから困った

265 :774RR:2024/02/11(日) 23:12:10.78 ID:wnS2ds2+.net
地方の放送見ると旅行してるな~って感じになる
あと、東横INNだとWi-Fi乗せっぞ情報も出るし

266 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/11(日) 23:12:25.56 ID:8+17f+0/.net
ビジホのティーポットは怖くて使えないねw ヽ(´ω`)ノ
前客が何してたかわからんし。

267 :774RR:2024/02/11(日) 23:12:48.30 ID:wnS2ds2+.net
なんか変な変換しちゃったけど、接続情報ね

268 :774RR:2024/02/11(日) 23:42:46.76 ID:oQOhMPqP.net
カプセルホテル泊まったときAVチャンネル見たけど有料じゃなかったんだぜ…

269 :774RR:2024/02/11(日) 23:59:30.72 ID:OwjTUgsr.net
通常放送終了後は高速道路の定点カメラ映像と現地の交通情報や天気概況をテロップで表示してるのを垂れ流しながら寝るのが好きだった
そこに旅情を感じたものだったが
ここ数十年は放送開始まで通販番組ばっかり流しててつまらない

270 :774RR:2024/02/12(月) 00:12:20.00 ID:rMGm2MlW.net
時々、ホテルのTVでNHKと受信料で揉めてるニュースあるけど、もうtverとかネットで TVコンテンツも見れるんだから
やっすいデスクトップPC置いとけば良いのにとか思う

271 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2024/02/12(月) 00:14:46.07 ID:wMLsgMDI.net
むしろ10インチくらいのタブレットを置いてある所も。ヽ(´ω`)ノ

272 :774RR:2024/02/12(月) 06:48:54.79 ID:EoK/4OLp.net
狭い客室だとPCは邪魔じゃないの?タブレットの方が場所的には良いのかも

PCやタブレットだとそれを使って良くないことをする人も出てこないんだろうか
変なアプリを入れるとか

273 :774RR:2024/02/12(月) 06:55:42.83 ID:GV2XxfjA.net
聖書だけ置いとけばいいんだよ

274 :774RR:2024/02/12(月) 06:57:48.76 ID:PjwpGG8d.net
安全性で見るとアップルが一番な気がする
個人所有するPCはWindowsが何だかんだいいけど
アンドロイド携帯は車のUSBにつなぐと車のECUが壊れる事例が実際に報告されてる
従来のOBD2のデータリンクコネクタは通信速度が遅いから最近の車は純正オーディオなどのUSB端子からECUのファームウェアバージョンアップができるようにECUと繋がってるんだよね
アンドロイドは認証制度が甘いから悪意あるプログラムやバグのあるプログラムが仕込まれやすい

275 :774RR:2024/02/12(月) 06:59:26.05 ID:+3c4d22v.net
カプセルホテルで全部のテレビに蓋して見れなくしてる所あったな
たぶんNHK対策かと思うけどただの邪魔な突起になってた

276 :774RR:2024/02/12(月) 07:04:29.38 ID:EoK/4OLp.net
PCやタブレットだとメンテとか、悪意ある人に悪さされないための事前設定も必要だろうし
客室に置くようにしたらかえって大変になるんじゃないの?
どうせならチューナーレスTVの方が良いのでは

277 :774RR:2024/02/12(月) 07:58:25.65 ID:EoK/4OLp.net
たまには自転車に乗りたいなと思ったが、一時は急な大雨がすごくて
バイクで出かけるのも困難な日が続いてることもよくあったから
買ってもほとんど乗らないだろうな。バイクよりもさらに荷物が持てないのも痛い

278 :774RR:2024/02/12(月) 08:20:03.01 ID:kEZ8WFaW.net
チャリだと人の燃費は驚くほどいいからカロリーベースで考えると一袋200円の上白糖(4000キロカロリー)で大体距離にして200キロ走れる
しかもはじめの50キロは補給要らないで

279 :774RR:2024/02/12(月) 08:33:15.11 ID:IfB0Xhjy.net
ワイはアパホテルで社長の本読むんや

280 :774RR:2024/02/12(月) 09:08:18.31 ID:RQ+yDQiC.net
https://i.imgur.com/mulcjes.jpg

281 :774RR:2024/02/12(月) 10:41:06.00 ID:P8DZH8UP.net
90年代初頭ではローティーン金髪美少女がおっぱいもお股も丸見え画像がいっぱいあったんだよな
もしかしたら古いメモリカードに幾ばくか残ってるかも知れん

282 :774RR:2024/02/12(月) 13:28:43.70 ID:pThnYowU.net
近所のリサイクルショップで、賞味期限スゲー間近のレトルトカレー
4パック128円買ってきたZE
(1食32円)
ご飯を自炊して炊けば1合で約55円

1食82円のカレーだが、個人的にレトルトカレーは賞味期限を過ぎても半年くらいはイケると自負している
('A`)

食材値上げでまさにこんな感じ
http://i.imgur.com/9Kiucn0.jpg

283 :774RR:2024/02/12(月) 13:56:15.51 ID:dMvMf975.net
レトルトカレーは2年くらいなら何ともないぞ
5年くらいの食ったことあるし

284 :774RR:2024/02/12(月) 14:05:12.04 ID:kuIX+a7d.net
ほんの数年前まで神保町の古本屋でロリコンHOUSEとかアリスClubとか倉橋のぞみの写真集とか買えたんだよね

285 :774RR:2024/02/12(月) 14:54:16.13 ID:EoK/4OLp.net
最近はマスクつけて歩いてたら因縁付けられる話とかもあるんだ

286 :774RR:2024/02/12(月) 14:56:09.04 ID:Hr2VJtls.net
「あたしキレイ?」と言ってやれ。

287 :774RR:2024/02/12(月) 16:32:16.16 ID:n8RqePEa.net
ポマード!

288 :774RR:2024/02/12(月) 19:01:30.38 ID:MCBmQ/CU.net
破裏拳?

289 :774RR:2024/02/12(月) 23:35:25.07 ID:u5pLWbcm.net
>>272
タブレットは持って帰ろうとする奴が多そうw
部屋にモニターだけ置いといて、チェックインの時に鍵と一緒にファイヤースティックTV貸し出せば良いんじゃね?

290 :1000ZXL子 :2024/02/12(月) 23:45:28.18 ID:wMLsgMDI.net
ビジネスホテルのあの部屋のせせこましい所がなんか好き。 ヽ(´ω`)ノ
たまに狭すぎて、机にノートパソコン載せるのも一苦労しる場所もw

291 :774RR:2024/02/12(月) 23:56:44.76 ID:IHvJxZLU.net
まあオレの部屋より余計なものが少ないからよっぽど広いんだけどね、ビジホ

292 :774RR:2024/02/13(火) 00:18:28.99 ID:OZ972+7F.net
>>289
持って帰られそうな話なら、タブレットよりもファイヤースティックTVの方がやばいんじゃ?

293 :774RR:2024/02/13(火) 00:41:19.68 ID:z62rjaI+.net
備え付けじゃなくチェックイン時オプション料金で貸出になるんやろな

294 :1000ZXL子 :2024/02/13(火) 00:45:20.13 ID:QLlaWZZf.net
中国人観光客は、部屋に備え付けの美品も持って帰ろうとする人が
結構、いるそうでw ヽ(´ω`)ノ 

295 :1000ZXL子 :2024/02/13(火) 00:45:37.38 ID:QLlaWZZf.net
備品か。

296 :774RR:2024/02/13(火) 00:52:51.31 ID:nrbUFyzE.net
中国人でホテルの便座持ち帰った強者居たよなw

中国人観光客 愛知県のホテルからトイレ便座を持ち去る
https://news.livedoor.com/article/detail/12176399/

297 :774RR:2024/02/13(火) 03:49:03.72 ID:5dBgRk3G.net
前線のロシア兵(少数民族や人身売買された黒人やネパール人もわんさかいる)は破壊した家から便器持って帰ったし
初めて見るものはきっと高価なものに見えるんだろう

298 :774RR:2024/02/13(火) 05:59:07.05 ID:ELA0OEF7.net
>>296
TOTOそんな奴まで出始めたか…

299 :774RR:2024/02/13(火) 07:06:06.15 ID:OZ972+7F.net
部屋が狭いことがあるのもそうだけど、ホテルの机は狭いことが多いから
入ったらまず電話やリモコンの類は机から避けるor隅にやる作業が始まることが多いな
タブレットなら机で使わなくても良いだろうけど、PCだったらそうもいきにくいだろうから
そういう意味でもホテルに備え付けたら使いにくそうな気がする

300 :774RR:2024/02/13(火) 07:26:08.39 ID:ZE5xizTB.net
俺の定宿の山の上ホテルも休業かぁ。一度しか行ったことないけど

301 :774RR:2024/02/13(火) 07:28:11.86 ID:1rFgxtqM.net
そんな広げるものある?
ネットで知り合った女子大生と初対面で18切符で旅したことあるけど、8リットルぐらいのバックパックだけで行ったら荷物すくなっ!いわれた
国内なら困ったら金で解決できるし服はホテルで洗うからTシャツとパンツの予備1枚、携帯、お風呂セット、おくすりセット、財布だけでよくね

302 :774RR:2024/02/13(火) 07:36:32.67 ID:iq7SnL1I.net
隙あらば....

303 :774RR:2024/02/13(火) 08:15:29.72 ID:oDjUiN6i.net
中学のときのこと
大村君が音読みでダイソンって呼ばれてて
それが始まりで
梅村君はバイソン
若村君はジャクソン
下村君はアンダーソン
ついでみたいに戸村君はトムソン
とみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけバスロマンてのはイジメに近かった
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
ツムラはバスクリンだっけ

最近梅田君がバイデンゆわれてます
('A`)

304 :774RR:2024/02/13(火) 08:21:00.46 ID:w9Kt7vh5.net
断られた→返信しない「メール1往復主義」の若手が増加中!タイパ重視の本末転倒
https://news.yahoo.co.jp/articles/66063728338ac4b1fccbda6f8783e149b092fe1d

305 :774RR:2024/02/13(火) 08:22:53.95 ID:xkaXofBl.net
いいんでないの?1往復で
ワイもこういう場合はoutlookの自動返信機能で適当に1秒で済ませてるわ

306 :774RR:2024/02/13(火) 08:40:34.54 ID:0VUKrbJu.net
タイパとか言って時間を有効利用してる風で子供の学力低下し続けてるし意味わからんな
勉強はしないんだ
と思ったら体力測定の成績も落ちてるし運動もしないのね
何やってんだ?5ちゃん?

307 :774RR:2024/02/13(火) 08:45:00.19 ID:ZP90UEHT.net
>>306
スマホでソシャゲ

308 :774RR:2024/02/13(火) 10:36:24.41 ID:7kAMTI9E.net
何をしたら良いか分かりません
どうしたらいいんですか?
だろ
自分の判断で動いて失敗するのが嫌責任を取るのが嫌嫌な思いをするのが嫌という劣化脳

309 :774RR:2024/02/13(火) 10:59:32.74 ID:C54tlc5Y.net
タイパとか物は言いようというやつかな
単に沸点が低い子が増えてるだけだと思ってた
誰だかわからない状態だろうがあいさつも無しで本題しか書かない人も時々いるし

310 :774RR:2024/02/13(火) 11:15:53.75 ID:CcFx6GXP.net
ポケモンダイパやりてぇな

311 :774RR:2024/02/13(火) 11:51:36.32 ID:vX0CLSA0.net
【小中学生】「将来つきたい職業」

小学生
https://www.gakken.jp/kyouikusouken/whitepaper/202310/chapter6/images/06_01_2b.png



中学生
https://www.gakken.jp/kyouikusouken/whitepaper/j202310/chapter6/images/06_01_2b.png

312 :774RR:2024/02/13(火) 12:07:51.12 ID:yWOW/HFw.net
自分は無駄なやり取りをする方が苦痛だな
もう慣れてるおっさんだから普通に返事するけど
でも若いのから返信が無くても気にならんな
実際冗長だろ

313 :774RR:2024/02/13(火) 12:25:41.50 ID:JHvBGEbO.net
>>309
あいつは挨拶もしやしない、って悪評つくこと考えれば、
長期的にはタイパ悪くなってんだけどな
要するに目先の面倒くささから逃げたいだけのことだろう

314 :774RR:2024/02/13(火) 12:31:47.07 ID:yL1sO1s8.net
給料が安いって文句言ってる人のほぼ100%は学生時代に勉強から逃げた人やろ

315 :774RR:2024/02/13(火) 12:44:30.88 ID:FQ4NYwSu.net
>>313
同年代やそれ以下は了承してる模様

要するにそう思うのはZ世代以上
主に年配

問題はそういった世代が、今後40代50代60代と、世間一般的に色んな世の中の主導権を持った世代に
シフトしていった際に、それが当たり前に改革されるコト

316 :774RR:2024/02/13(火) 13:04:48.71 ID:F4zVNaUr.net
糞がもりもり🎶
うんこもりもり🎶

317 :774RR:2024/02/13(火) 13:14:25.66 ID:0XSduK16.net
週末ライブに行ってきた
Xのフォロワー4千人近くいるのに、
キャパ10数人の集客に苦労って何なんだろうな
数合わせで呼んだと思われる友達2人は途中で帰っちゃうし
こんなもんなんかな

318 :774RR:2024/02/13(火) 13:29:49.60 ID:ZP90UEHT.net
>>317
推しの子でフォロワーの1%くらいしたライブは来ない、
みたいな事書いてた
全国区で全国ツアーしてるならいいけど、
フォロワーは近所に住んでるというわけでもないし

319 :774RR:2024/02/13(火) 13:56:01.05 ID:hC7RXeSc.net
>>317
何回同じネタ投下すんだよ自演マン。

320 :774RR:2024/02/13(火) 15:01:31.97 ID:dygS6RJC.net
郷里ではウンコむぐすと言ってたな

321 :774RR:2024/02/13(火) 15:07:00.32 ID:cqNLqd+A.net
ライブの集客に必死になるくらいなら
とっととやめちまえw

322 :774RR:2024/02/13(火) 16:26:13.26 ID:6jiBk0Tm.net
そうか、明日はバレンタインデーか
明後日以降、安くなったチョコ買ってウィスキーでも飲むか

323 :774RR:2024/02/13(火) 16:38:25.30 ID:F4zVNaUr.net
チョコの中にお酒入ってるのすき🤤🤤

324 :774RR:2024/02/13(火) 16:41:59.98 ID:jJhNVcv6.net
絶対食べてね!というチョコは割ってみると髪の毛入ってるから捨てろよ

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200