2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク野郎の防寒スレッド★81

1 :774RR :2024/01/31(水) 10:33:11.74 ID:vJm4QoNO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

前スレ
バイク野郎の防寒スレッド★80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704258886/
バイク野郎の防寒スレッド★79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702978062/
バイク野郎の防寒スレッド★78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701116241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

107 :774RR :2024/02/01(木) 22:36:34.49 ID:IjgXambz0.net
ニーハン自体は全然悪くないんだけどもとから劣等感の強いひとは排気量コンプ抱えるようになって
リッターSS乗りとかむやみに攻撃するようになるのかもしれんわね

108 :774RR :2024/02/01(木) 22:46:08.38 ID:yh85IRwy0.net
まだ言ってるよw

109 :774RR :2024/02/01(木) 22:52:42.14 ID:JSle+eWc0.net
>>106
賀曽利氏が着てるGWのコットンジャケット俺も持ってて草w
https://i.imgur.com/J5w8wMZ.jpeg
ゴールドウィンは劣化しないんだよなー
このジャケ今でも現役
ダサいけどw

110 :774RR :2024/02/01(木) 23:05:42.85 ID:P+4lElCX0.net
今日帰りメッチャ寒かった…
つかパンツよりもむしろ上半身!今日も昨日と同じで
中にロードマスターインナーのプリマロフト着てたのに
気温は4℃台でそこまで低くもなかった
ただし風が強かったので体感は1℃だとグーグルアプリの表示
とはいえその程度の気温で街乗りだってのに
ジャケット自体にプリマロフトや光電子織り込まれてるクラシックより寒いのはわかる
ただ中綿ないって意味ではロードマスターもそうなのに
明らかにコーデュラエンデューロの方が寒いと感じるのは考えると不思議でもある
ってかリッターアドベンチャー手放してからはあんまロードマスター着なくなっちゃってたし
実はその頃も中にW&Sの電熱着てること多くて素のロードマスターの実力をほぼ忘れかけていたりする
ちょっとそのへん確かめる意味で、明日は久々ロードマスター着て出勤してみよう
原二スクでだけどw

111 :774RR :2024/02/01(木) 23:14:51.21 ID:TlW938nw0.net
パカパカケータイwwwwwwww

112 :774RR :2024/02/01(木) 23:19:25.80 ID:xlpZfFfv0.net
昔、寒過ぎる山で薄着でいたら幽体離脱みたいに自分を上から見てる感じになった事があった

113 :774RR :2024/02/01(木) 23:26:37.11 ID:JSle+eWc0.net
>>110
なんでセカンドやねんw
エンデューロは春ジャケなのかなぁ
まさか通気してる…?
んな事ないかw防水だしなぁ

タイチのドライマスターカッパにパワーエイジのマイクロダウン着るとそこらの冬ジャケより強いよ
そりゃそーよね、前面フラップが全ベルクロバリバリなんだからw

114 :774RR :2024/02/01(木) 23:29:05.56 ID:JSle+eWc0.net
>>112
おいw
でも俺も去年vansonで高速0〜3℃を周遊したら、サウナの後の水風呂の「羽衣?」みたいなものを経験したw
体温の膜っての?
あんなこと経験したの過去初めてだよ

115 :774RR :2024/02/01(木) 23:35:46.10 ID:qIMtD/pd0.net
カッパって水も通さなく風も通さないから
中途半端な防寒具の上にきたら防風効果はあるけど

そもそもそんなことしなくてもいい防寒具を最初から着てたら
カッパなんか着なくてもいいんだけどね
カッパは風は防ぐが断熱効果はほぼないから
ちゃんとした防寒具の上にきても防寒の効果はなにも変わらん

116 :774RR :2024/02/01(木) 23:43:52.59 ID:JSle+eWc0.net
>>115
チビ助のモトレックの上にドライマスター着たら電熱要らんよ
俺が防寒マスターだとしてモトレックの弱点はクビと見た
ここが解決すれば電熱なしでヒャッハーだよ
つまり、お前はドライマスター着ろw

既婚者だからいろいろ忙しいだろうが、暇を見つけて色々テストしてみろ
お前にもいつか俺が言っていた意味がわかる時が来る
チタシン自演くんとかはリッターアドベンチャーから旧車に乗り換えて、当時のフル電熱から今は無酸素やってんだぞw
原点に立ち戻るって事は大事なことだよ

117 :774RR :2024/02/01(木) 23:47:23.97 ID:qIMtD/pd0.net
>>116
お前馬鹿だな
知ってたけど

先日同じ話ししたぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704258886/930

118 :774RR :2024/02/01(木) 23:49:31.26 ID:JSle+eWc0.net
原点回帰の何が大事かって、まず0℃高速の寒さを思い出す事だ
そして無酸素の弱点を見出す事で、電熱をより効果的に使えるよーになる
確かに革ジャンなんかでは3.5A欲しいなーって思うときはあるが、昔はなかったんだからそんなもの
なんとか無酸素で頑張って、その上で電熱を利用すれば、5ボルト2Aを幸せに感じられる
金にモノを言わすとか、楽してポカポカとか努力がないならそんなもん趣味じゃねぇ
精進しろw

119 :774RR :2024/02/01(木) 23:51:59.64 ID:JSle+eWc0.net
>>117
読んでる事が立派
お前は本家嘘松に比べたら救えるかも知れん…
酔っ払った俺の戯言を読んでる時点で、もうお前は俺のファンなのさ
いつか抱いてやるから覚悟しておけよw

120 :774RR :2024/02/01(木) 23:55:46.53 ID:qIMtD/pd0.net
>>118
バカジャネーノ
店にあるんだから買えばいいじゃん


あ、買ったか
一番安いやつ笑

121 :774RR :2024/02/01(木) 23:58:19.19 ID:P+4lElCX0.net
あっコーデュラエンデューロジャケットの右胸のベンチ開いてたの今気付いたww
でもベンチの外のフラップのチャックは閉めてたからそこまで風入ってくるとも思えんのだよな
つかね、今日これだけ寒かったのはほぼほぼすきま風だね
まず首からの風の侵入
コーデュラエンデューロジャケットは結構襟のカラーが高いから
ネックウォーマーいらねえなと思ってしてなかった
昨日は暖かかったから平気だったけど、4℃台になるとそこからの冷気がかなり堪える
あとストームガードってんだっけ?ボタンでパチって閉めるの
あれもコーデュラエンデューロジャケには付いてない
Euroクラシックやロードマスターにはこれが付いてるんで裾からの冷気の侵入もないんだけど
ここもスーッとしてくるのを感じたな
つか今ロードマスター引っ張り出して確認したけど
比べてみると生地自体もやっぱコーデュラエンデューロの方がペラい感じがあるのは否めないかな

122 :774RR :2024/02/01(木) 23:58:33.54 ID:qIMtD/pd0.net
>>119
淡麗って笑

あんた大した経験もないのにアドバイスしたがるけど見当違いな内容だよね
首元から風入って寒いとか無いんだけど?
https://i.imgur.com/zKALjs7.jpg

123 :774RR :2024/02/02(金) 00:16:13.93 ID:VsM+dH6W0.net
>>121
ネックウォーマーなしはベテランの過信だw
俺もB3でそれやったけどクソ寒いw
俺たちさ、いろんなことがめんどくさくなってるんだよなw

124 :774RR :2024/02/02(金) 00:18:04.63 ID:VsM+dH6W0.net
>>122
試してみろ
まぁお前はやらんと思うけどw
ドローコードのない冬ジャケフーディなんてクソだから

125 :774RR :2024/02/02(金) 00:24:46.88 ID:vCA/ozQQ0.net
>>124
試すもなにもPOLARTEC200のフリース着れば首元の隙間は全く無いし
フリース着る必要のない日でも襟が立っててヘルメットと微妙な高さで風防いでるから
殆ど入ってこないんだけど

って同じ話ししたぞ
馬鹿だから理解してないのは知ってるけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704258886/930

126 :774RR :2024/02/02(金) 00:25:51.70 ID:vCA/ozQQ0.net
>>124
ドローコードのない冬ジャケフーディ笑
https://i.imgur.com/RPojiU6.jpg

127 :774RR :2024/02/02(金) 00:34:54.14 ID:VsM+dH6W0.net
>>125
ポーラテックってのは防風じゃないんだよ
たとえばB3のムートンはどーだ?
ボアは防風しない
だからB3は弱いと言われてんだよ
そのポーラテック200が通気するとして、一般道では問題ないけど高速では寒くなる理屈は?
ちょっとは考えろよブルーカラー
騙されたと思って対策してみろ
お前は無酸素で高速が走れる立派な男になるよw

128 :774RR :2024/02/02(金) 00:37:34.78 ID:vCA/ozQQ0.net
>>127
防寒はアウターがしっかりしてるのが大前提
モトレックはフリースなくても首元からほとんど風入ってこないって最初から言ってるが?

あんたのコミネは寒そうだけどな笑
https://i.imgur.com/AnSRDQW.jpg

129 :774RR :2024/02/02(金) 00:42:31.77 ID:VsM+dH6W0.net
>>128
だったらなんで7℃の高速で電熱なんだよw
まずそこから考えろ
寒くないじゃなくて暖かいはデフォルトとして、お前は電熱に甘えてんのさ
それはガトリング砲撃ちまくりゃ侍の刀なんかには負けないよなw
つまりお前は無能なの(´・ω・`)

130 :774RR :2024/02/02(金) 00:45:54.79 ID:vCA/ozQQ0.net
>>129
電熱は温かいんだよ
防寒は寒くない

車に乗らんからボディで防寒しっかりしてる車でも
ヒーターつけると快適なのが理解できないのかな笑

131 :774RR :2024/02/02(金) 00:56:21.96 ID:VsM+dH6W0.net
>>130
それが甘えだろ
>>106の賀曽利さん観てこい
電熱一切なしで、アイスバーンや氷点下に挑戦し、その先に幸せを見出してる
チキンじゃないんだよ
防寒道ってのはw

132 :774RR :2024/02/02(金) 01:00:43.16 ID:vCA/ozQQ0.net
>>131
甘えってなんだ?
お前にとってはバイク乗るのは修行かなにかなのか?

知らんがな

寒くないようにちゃんと防寒して
電熱ウェアと電熱グリップで暖かく快適に
ツーリングする

暖かくして楽して何が悪い?

133 :774RR :2024/02/02(金) 01:06:51.40 ID:VsM+dH6W0.net
>>132
頑張れよ
お前は救えるかも知れん
嘘松本家よりはな
2号には変わりないけどw

チビ助、1号になれ
さすればお前は救われる

134 :774RR :2024/02/02(金) 01:09:28.30 ID:vCA/ozQQ0.net
>>133
頑張るも何もあんたよりは防寒してるよ
アウターも
インナーも
電熱もね

あんたのジャケットの首元は隙間風すごそうで大変そうだな笑

135 :774RR :2024/02/02(金) 01:10:44.95 ID:VsM+dH6W0.net
対立意識を持ってる時点でお前は成長の原点がある
楽して何が悪い?ではなく、自らの弱点を見極めろ
さすればお前は防寒スレのマスターとなりエロうw

136 :774RR :2024/02/02(金) 01:14:06.86 ID:vCA/ozQQ0.net
>>135
あんたの弱点は強い思い込みと見栄っ張りなその性格からくる
その収入の低さだな

137 :774RR :2024/02/02(金) 01:15:09.45 ID:VsM+dH6W0.net
>>136
収入ww
お前のバカさがそこに現れてる
そこに気づくのにお前は10年かかるよ

138 :774RR :2024/02/02(金) 01:16:33.27 ID:VsM+dH6W0.net
排気量、収入、身長
もっと大事なことをお前頑張れ
そしたらお前は人として立派な人間になれる
そんなくだらないことにこだわってるからいつまでもエリマキトカゲなんだよw

139 :774RR :2024/02/02(金) 01:16:49.05 ID:vCA/ozQQ0.net
>>137
愛車を恥ずかしがる時点で
ワープアだよねー
https://i.imgur.com/rGutuEp.jpg

140 :774RR :2024/02/02(金) 01:18:12.74 ID:vCA/ozQQ0.net
>>138
あんたの話ててわかるのは威厳のなさだよ
ここまで薄っぺらいアラフィフはなかなか居ない

知能も低そうだけど笑

141 :774RR :2024/02/02(金) 01:19:42.95 ID:VsM+dH6W0.net
>>139
逆説的にその心理がお前にはわかるか?
250ではお前のステータスが果たされないのさ
分かる?
チビのお前が、小さいのにのってたらお前は生きてる価値すらないのw
それがお前の価値観なんだよ
1からやり直せ
もっと自信を持て

142 :774RR :2024/02/02(金) 01:22:18.63 ID:VsM+dH6W0.net
>>140
ブルーカラーがほざいてろ
お前の飲み会?目の前にいたやつはガチムチだろw
なになに商会だか何とか工務店だか知らんが、小さいなりに頑張れよ
チビにも勝機はあるさ
見た目以外ならなw

143 :774RR :2024/02/02(金) 01:26:40.98 ID:VsM+dH6W0.net
>>139
かっけぇ!w
サーカスのクマじゃなきゃリッターバイクも煽り倒す立派なバイクだった…
小さいからでかいので虚勢張るしかないお前にはわからん悩みだ

144 :774RR :2024/02/02(金) 01:29:23.37 ID:vCA/ozQQ0.net
>>141
原付乗ってるが?何か?

145 :774RR :2024/02/02(金) 01:35:25.84 ID:vCA/ozQQ0.net
>>142
飲み会は幅広いぞ
https://i.imgur.com/OBgTK4W.jpg

その作業着の見える小さな飲み会には
警察署長と地元の有力者もいたけどな笑

146 :774RR :2024/02/02(金) 01:40:22.12 ID:VsM+dH6W0.net
>>145
警察署長と地元の有力者w
でもお前がチビだから仕方ないやん
お前には何の力もないクズなんだからw

147 :774RR :2024/02/02(金) 01:44:19.69 ID:vCA/ozQQ0.net
力ってなんだ?笑
学歴か?話の大きさか?

大人なら経済力だろ笑
https://i.imgur.com/ikVgQlv.jpg
https://i.imgur.com/INC2ih6.jpg

148 :774RR :2024/02/02(金) 01:44:57.56 ID:VsM+dH6W0.net
Z900RS購入検討者に嫉妬する警察署長と地元の有力者アピールてw
お前は自分がどんだけゴミなのかを自覚しろ
自らの襟巻きの大きさが理解できたとき、お前はやっと成長出来るよ
その時には嫁さんよりも身長も大きくなってるかも知れんな

149 :774RR :2024/02/02(金) 01:45:12.88 ID:vCA/ozQQ0.net
>>141
原付乗ってるが?

150 :774RR :2024/02/02(金) 01:46:54.16 ID:vCA/ozQQ0.net
>>148
VTR250に乗りつつ
買えないZ900RSを夢見るジイサンに何を嫉妬するんだ?

SRXにVTR250
まず免許取れよ笑

151 :774RR :2024/02/02(金) 01:47:07.76 ID:VsM+dH6W0.net
>>147
いや俺は学歴はない
お前みたいに卑屈じゃないだけだ
チビ助、余裕を持て
敵が誰であるかを見極めろ

152 :774RR :2024/02/02(金) 01:47:55.82 ID:vCA/ozQQ0.net
>>151
そうなんだ
経済力もなかったな笑

あるのは無駄に偉そうな態度だけか?爆笑

153 :774RR :2024/02/02(金) 01:51:36.59 ID:VsM+dH6W0.net
俺の巣窟に来たはいいがアウェイと感じて逃げたのなw
ここじゃなくてあっちでやれよ
其れともあれか?
ギャラリーがいないと闘えないチキンか?
ほれかかってこいよw
https://youtu.be/PCDQtHN4AYY

154 :774RR :2024/02/02(金) 01:54:16.86 ID:vCA/ozQQ0.net
>>153
そうなんだ

お前学歴もなければ経済力もないし
高齢独身だな笑

155 :774RR :2024/02/02(金) 01:54:36.78 ID:VsM+dH6W0.net
とりま防寒スレにおいて防寒ネタを落とせないやつは無能
お前はコットンとか言ってたな
その時点で無能でしかない
出直してこいw

156 :774RR :2024/02/02(金) 01:56:04.07 ID:vCA/ozQQ0.net
>>155
冬場とはいえ電熱の汗の話にメリノウール勧めるやつはアホ笑

俺が話したのはコットンのロンTにスウェットな

157 :774RR :2024/02/02(金) 01:56:07.23 ID:VsM+dH6W0.net
>>154
経済力ww
お前みたいな馬鹿を匿名掲示板で50,000と見てきた
でも内訳は、言わずもがなw

158 :774RR :2024/02/02(金) 01:56:56.83 ID:vCA/ozQQ0.net
>>157
でっていう笑
https://i.imgur.com/ikVgQlv.jpg

159 :774RR :2024/02/02(金) 01:57:29.70 ID:VsM+dH6W0.net
>>156
麺はないだろ
お前にはぴったり合ってるのかもしれんがちょっと調べてこいよ

160 :774RR :2024/02/02(金) 01:58:13.06 ID:vCA/ozQQ0.net
>>159
麺はないな

淡麗でそこまで酔えるんだな爆笑

161 :774RR :2024/02/02(金) 01:59:03.07 ID:VsM+dH6W0.net
>>158
俺が付き合ってた年収数千万の女医が金麦だよ
お前には襟巻きが必要なんだよ

162 :774RR :2024/02/02(金) 01:59:49.76 ID:VsM+dH6W0.net
>>160
ちょっと面白くなってきたろ?w
そのうち俺のことが好きになってるから覚悟しとけw

163 :774RR :2024/02/02(金) 02:02:02.98 ID:vCA/ozQQ0.net
>>161
本田株子のことか?麦笑

164 :774RR :2024/02/02(金) 02:04:05.30 ID:vCA/ozQQ0.net
>>162
なんで綿かって
おまえ綿の特性も理解してないもんな

そもそも話の発端は電熱での汗の話だ
スウェットってなんでスウェットっていうか知ってるか?

165 :774RR :2024/02/02(金) 02:05:01.65 ID:VsM+dH6W0.net
>>163
もうぞっこんだな
明日からもちゃんとストーカしろよ
俺は寝るから
明日またやろうw

166 :774RR :2024/02/02(金) 02:06:29.48 ID:vCA/ozQQ0.net
>>165
ブルーカラーは大変だな笑

167 :774RR :2024/02/02(金) 02:06:44.19 ID:VsM+dH6W0.net
>>164
麺はない
それはお前の特性だよ
俺は別にここで下がっても良い
でも他の誰とでもお前はやり込められる
それはなぜかって経験則なんだよ
ネオプレサイコーってアホがおるやろ?
俺も昔はそんなこと言ってた
お前はまさに今そんな状態なんだよ

168 :774RR :2024/02/02(金) 02:10:34.64 ID:VsM+dH6W0.net
俺と3年喧嘩してたらお前は必ず成長する
俺の事はなんぼ叩いても構わんし、いくらでも嫌え
でもその会話の中からお前がもしかして?お試してみたものに真実がある
それをお前はこの5年から10年の間に知るだろう
その時にもう一度俺をチタシンくんと呼べw

169 :774RR :2024/02/02(金) 02:31:14.78 ID:vCA/ozQQ0.net
>>167
メリノウールサイコーって言ってるお前にブーメランだな笑

電熱で汗をかくって話に
保温性高く吸湿性はあるけど
蒸れやすいデメリットのあるメリノウールのどこがいいんだ?
https://www.tokyolife.co.jp/blog/two/?p=25853

説明してよ(^^)

170 :774RR :2024/02/02(金) 02:32:18.21 ID:vCA/ozQQ0.net
>>168
成長?

革ジャンの上にカッパ着るような
着ぶくれ爺さんから何を得るの?

171 :774RR :2024/02/02(金) 08:19:36.83 ID:8oj7ygma0.net
宣言通り今朝はEuroロードマスターで出勤
結論から言うとやはりEuroは偉大であった
昨日の夜間より気温的には1℃くらい低く、また条件を同じにするためネックウォーマーもせずだったが
微塵も寒さは感じない
まあパンツは脱着可のインナーがあるんで昨日より暖かいのも道理なのだが
ジャケットに関しちゃロードマスター別体のインナープリマロフトを昨日も着てたので
違いはジャケットそのものの比較になる
つかまあ、昨日も言ったけど比べるとコーデュラエンデューロの方が
表面の硬さみたいなのはあるけど薄い感じ
ロードマスターの方がみっしり詰まってるというか厚みもややあるかな?
あとストームガードと共にウエスト部分を締めるベルト的なのもあるので
より裾からの冷気の侵入もシャットアウトできてるんだろうな

172 :774RR :2024/02/02(金) 08:20:46.26 ID:+LpnShtU0.net
よくそんな写真見つけてくるもんだなw バンソンに淡麗ってw

しかしまー安酒で酔っ払って5chで大暴れってのもミジメなもんやなぁ

173 :774RR :2024/02/02(金) 08:22:40.44 ID:+LpnShtU0.net
ワイがチタシンくんとそのほか彼が演じる別キャラに延々粘着され続けてんのは
ワイが金持っていてお高いSSに乗ってるのが彼の劣等感を刺激するせいかもしれんわぬ

174 :774RR :2024/02/02(金) 08:24:54.92 ID:8oj7ygma0.net
そもそもコーデュラエンデューロって別に冬用ウェアじゃないから
防寒性能期待する方が間違ってるんだろうけど、生地自体の防風性はあっても
すきま風の侵入をシャットアウトする装備がほぼなく
逆に走行風取り入れのためのベンチレーションはあるってとこからも
春秋で時間帯によってはやや暑いくらいの気候で着ることを想定してるんだろうなと思った

175 :774RR :2024/02/02(金) 08:39:26.68 ID:8oj7ygma0.net
おまけw
https://i.imgur.com/T74m1g7.jpg
https://i.imgur.com/2ODB9tl.jpg
ロードマスター上下にはGストーンでは似合わないのでGミッドランド
原二スクだけどw
https://i.imgur.com/xchFiqG.jpg
ロードマスターだけど原二スクなので臆面もなくハンカバに手を突っ込むw
ちなみにハンカバもゴールドウインエアロカバーw

176 :774RR :2024/02/02(金) 08:48:23.92 ID:QzYhfgs80.net
>>175
2ndバイクよりウェアのが高いの草
まぁそれは俺も同じか
gアクとか友人売買5万だし

177 :774RR (ワッチョイ 1e3e-fdy5):2024/02/02(金) 10:02:53.42 ID:8oj7ygma0.net
ところが俺の原二スクは44万だからそうでもないんだな
あ、でもメットやブーツ、インナー諸々まで含めたら超えるか…と思ったけど
それいったら原二もマフラー10万サス16万ドラレコ5万その他諸々だからやっぱ超えないw
ちなみに原二スクはセカンドじゃなくサード
セカンドには2ストオフ車がある
つっても乗ってる距離でいったら原二がぶっちぎりのメインだけどw

178 :774RR (ワッチョイ 6aa5-+Mrx):2024/02/02(金) 10:07:59.33 ID:QzYhfgs80.net
>>177
なんで通勤原ニにオーリンズw
まぁ俺もカヤバか

179 :774RR :2024/02/02(金) 10:09:01.10 ID:QzYhfgs80.net
DTランツァ乙w

180 :774RR :2024/02/02(金) 11:23:15.06 ID:8oj7ygma0.net
>>178
今の通勤状況になって20年近く経つんだけどさ、最初ヤフオクで落としたボロい125だったんだけど
年間1万kmくらい走るせいもあってかすぐ壊れたのよ
やっぱ125でその距離は負荷が大きいかなと思って以降通勤用のサブは250・400と乗り継いで
最終的には750のスクまでいったんだけど、750はさすがにダルかったw
んでセカンドにオフ車欲しくなって3台体制だとさすがに通勤車は原二に戻そうってなって
今の買ったはいいけど久々乗ったらサスが硬くて我慢できずに換えちゃったw
>>179
なんでオフ車はピンポイントで当てるのよw
ひどいわ、プライバシーの侵害よっww

181 :774RR (ワッチョイ 6aa5-+Mrx):2024/02/02(金) 12:18:00.93 ID:QzYhfgs80.net
>>180
ランツァ40馬力は俺も買おうかと思ったw
駐輪場があるのが羨ましいよなぁ
まぁ俺も実家だからあるんだけどイナバ物置を移動させないと増車は出来んw

なんだかんだ小さいのが面白いんだよな…
ぶん投げられるし、いざとなったら押せばいいし、穴が空いてたら持ち上げれば良いw

182 :774RR :2024/02/02(金) 12:32:02.31 ID:QzYhfgs80.net
>>106
厳冬期バイクは250までって賀曽利さんも言ってるけどその通りなんだよな…
どんだけ快適でも乗らないなら意味がない
我慢我慢の先にある俺はやったぞ!の達成感って、全力で共感するわ
厳冬期のバイクよりパリダカの方が楽って…
ジェダイマスターは言うことが違うw

183 :774RR :2024/02/02(金) 14:16:26.25 ID:vCA/ozQQ0.net
原二にオーリンズいれてるけど
結局リアに良いサス入れても
スイングアームやフロントがショボいとそんなに恩恵無いんだよね

184 :774RR (スッップ Sd0a-Aofo):2024/02/02(金) 15:31:22.49 ID:eLRuO+7jd.net
お前らとも後1ヶ月だな
その後は氷点下なんて無くなる

185 :774RR :2024/02/02(金) 16:24:47.92 ID:8Y3vTvcd0.net
関東は来週がピークかなー

186 :774RR (ワッチョイ 9af0-Aofo):2024/02/02(金) 16:54:23.46 ID:Bo4YqThR0.net
あっという間なんだよな厳寒期なんて

187 :774RR (ワッチョイ 1e3e-fdy5):2024/02/02(金) 17:00:58.57 ID:8oj7ygma0.net
ヤバい俺氏今日仕事帰りに本社寄って役員に報告という任務があったのすっかり忘れてた
いや別に仕事帰りだからどんな格好してようが文句言われる筋合いはないんだけど
だからってEuroロードマスターって…

188 :アイキョウ (ワッチョイ a5dc-mmEd):2024/02/02(金) 17:18:27.83 ID:5A9+ywCx0.net
蒸れるぞ 蒸れるぞ
汗冷えするぞー
蒸れるぞ 蒸れるぞ
汗冷えするぞー

189 :774RR (ワッチョイ 9af0-Aofo):2024/02/02(金) 17:56:42.92 ID:Bo4YqThR0.net
>>106
賀曽利さん後編も面白かったww

【BS11】「大人のバイク時間 MOTORISE」第316回『冬のバイクの楽しみ方 後編』【出演:中野真矢・平嶋夏海・賀曽利隆・ノッチ・レイザー...
https://youtu.be/BcbFuky-2zw
https://i.imgur.com/tkqQC8e.png
https://i.imgur.com/vyLhcVW.png
https://i.imgur.com/9ch2NI2.png
https://i.imgur.com/egPjned.png
https://i.imgur.com/XJxWX2q.png
https://i.imgur.com/wYoZ0g0.png
https://i.imgur.com/NCcJqTB.png

190 :774RR (ワッチョイ 9116-xxv9):2024/02/02(金) 18:51:55.02 ID:Qt+SbgzP0.net
雪道とか凍結路とか楽しみ方が一般人とは違うな
寒いのはガマンってのはちょっと同感だけど

191 :774RR :2024/02/02(金) 19:36:37.57 ID:FBt7t1800.net
宗谷岬とか結構いるけどこの人が凄いのはノーマルタイヤでやってる事よね
小さいバイクとはいえ200kg近いバイクを半クラで押しながら峠越えするって、俺にはそんな体力ないわ
跨って行こうとするから転けるし、ダメそうならUターンを余儀なくされる
CL500欲しくなったわw

192 :774RR :2024/02/02(金) 21:32:31.40 ID:sLIYTRsZ0.net
80ccくらいのモタードなら雪道も楽しそうだけどねえ

193 :774RR :2024/02/03(土) 00:51:50.29 ID:kqzc6GjL0.net
防寒がどうとかじゃなく滑って転んでたりするのはよくないよね
一部のバイク乗りのせいでバイクのイメージ悪くなる

194 :774RR :2024/02/03(土) 04:31:33.81 ID:f62U6SHt0.net
山の凍結転倒で怖いのは車が一台も来ない事
車が通り掛かれば助けも期待出来るが、冬山の中とか動物しかいないw
動物も寝てる

195 :774RR :2024/02/03(土) 08:22:03.23 ID:1Eg0N1bb0.net
>>193
事故起こしてる車をみたら君の中では車全体のイメージ悪くなるの?
一部を全体に置き換えるような極端に知能低いやつの評判なんて気にもならんけど

196 :774RR :2024/02/03(土) 08:27:35.76 ID:4n5bqDaZ0.net
やっぱプロのライダーっていうのは究極のABSとトラクションコントロールを自分の腕でやってしまうんだろうな
パリダカールラリーの方が楽だったってのは寒さや雪がないのももちろんだけど、運営がしっかり怪我や事故などフォローしてくれるしね
でもプライベートの冬山は自分だけが頼りだし、それだけに達成感があるのはわかる気がする
肋骨にヒビが入ってるかもしれないのに病院にも行かず東京に戻ってきちゃうとかw
エベレスト登った三浦さんみたいなもんなんだろうな

197 :774RR (ワッチョイ 65e1-b18A):2024/02/03(土) 08:37:30.02 ID:4n5bqDaZ0.net
進むも地獄、戻るも地獄ってよくわかるw
軽装で高速周遊なんかに出て群馬に辿り着いちゃうと、どっちにしても地獄w
深夜とかだとパーキングでラーメンも食べられないしトイレや自販機で体を温めるしかない
それでもやたら重装備で余裕なんてやっててもあまり面白くはないんだよな
寒くて寒くて頑張って帰宅して、熱い風呂に入るのが楽しい

198 :774RR (ワッチョイ ea56-9cfJ):2024/02/03(土) 09:10:34.47 ID:XBQEqg1Q0.net
稀に失敗して凍死する 

199 :774RR :2024/02/03(土) 09:32:36.57 ID:4n5bqDaZ0.net
死と向き合って初めて生を感じられるのである

200 :774RR :2024/02/03(土) 10:01:55.48 ID:XBQEqg1Q0.net
死して屍、拾う者無し

201 :774RR :2024/02/03(土) 10:12:36.21 ID:1pxg/BlXd.net
でもわざわざしんどい思いして達成感や喜びを感じるってのはサーキットなんかも同じかもな
たかだか1位とか2位、たかが0.何秒縮めるために努力して走り込んで、側から見たらアホでしかないw

202 :774RR :2024/02/03(土) 10:22:40.01 ID:ZhjeBf400.net
人生で努力したことのない人間は努力しているひとのことを「w」とか付けてアホ呼ばわりするのであろうな

203 :774RR :2024/02/03(土) 10:54:15.56 ID:KjOlhPBdd.net
どんだけ努力しても人並みになれない人間は、何でもそつなくこなしてしまう人間を「エアプ」呼ばわりするしか道がないのだろうな

204 :774RR :2024/02/03(土) 11:01:13.32 ID:ZhjeBf400.net
努力しているひとのことをアホ呼ばわりするって底辺層の特徴の一つなんよぬ
まーそんな人間は安酒で酔っ払って5chで大暴れみたいなミジメな余生を送るハメになるんやろうけど

205 :774RR :2024/02/03(土) 11:12:01.39 ID:kxOrWeEQ0.net
完全論破されて発狂ムーブ
腐るほど見てきました
さてと
論破も終わって相手発狂しちゃったしブロックして終わりにしよっと
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706656771/81-82

206 :774RR (ワッチョイ 71e0-TUA6):2024/02/03(土) 11:23:39.50 ID:5bOZmZwB0.net
ディベートの良いところとその問題点
https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/tebiki/dibeeto.html
この問題点の部分に書いてあるすべてのことがワイの人格そのものであり、負けを認めるわけにはいかぬのよぬ
そこでもし自分の過ちを認めてしまったら、ワイの自己肯定感は崩壊してしまうのです

総レス数 614
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200