2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戒め】今日見た事故を語るスレ94【予防策】

1 :774RR :2024/01/31(水) 08:19:31.53 ID:xDeZPnWw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リアルやメディアを通して見た事故を語って、安全の向上に役立てましょう

前スレ
【戒め】今日見た事故を語るスレ93【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702872320/

【戒め】今日見た事故を語るスレ92【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700520159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

832 :774RR (ワッチョイ 3f85-xqqc):2024/02/19(月) 20:08:21.08 ID:v0Bv0noV0.net
こんなんでオカマ掘ってるなら毎日オカマ事故見るわ

833 :774RR (ワッチョイ e34e-cjJ+):2024/02/19(月) 20:21:13.72 ID:Jrq6xm6N0.net
チャリも車も論外だって言ってんだよボケ

834 :774RR (ワッチョイ 6fc3-XSP3):2024/02/19(月) 20:27:24.14 ID:e7RaDzyq0.net
車やバイクだったら気を付けて当たり前の状況だしな…

835 :774RR (ワッチョイ 6fc3-XSP3):2024/02/19(月) 20:28:34.43 ID:e7RaDzyq0.net
まあ、だからこんなんでも事故るんだろうなってのが察せるけど

836 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 20:29:19.51 ID:y8ZcxSlx0.net
>>831
一般的に左折巻き込みは左折車の過失が80%
情弱は調べられずに自分の感情で騒ぐ
俺もバカの気がしれんよ

837 :774RR (ワッチョイ 830a-H3lM):2024/02/19(月) 20:29:27.69 ID:gzFYN2lA0.net
チャリの推定時速は時速40キロ前後
車を非難してるアホは暴走当たり屋チャリに当てられて死んで欲しい

838 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 20:30:26.26 ID:y8ZcxSlx0.net
>>832
追突事故って年間10万件近くあるよ、人身事故だけで

839 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 20:31:06.53 ID:y8ZcxSlx0.net
>>837
そのくらいの原付きはたくさんいる

840 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:31:57.16 ID:3RnuYCgq0.net
車対車の追突事故はよく見るが車に自転車が追突はこの動画で初めて見た

841 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:33:06.47 ID:3RnuYCgq0.net
>>839
だからお前はそういうタチの悪い原付に絡まれて事故ればいいじゃん

842 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:35:23.75 ID:3RnuYCgq0.net
勝手に車の過失8クソバイクの過失2で人生台無しにしてくれ
俺はごめんだけどな

843 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:38:37.72 ID:3RnuYCgq0.net
ここはバイクスレだから
お前らがバイクで左折、そこに暴走してチャリが巻き込まれるカタチで特攻
それでそのクソ野郎を毎日見舞う人生、楽しんでくれ

844 :774RR (ワッチョイ 933e-mL96):2024/02/19(月) 20:42:16.47 ID:Kb4e5Yz60.net
チャリが悪くても事故になればバイク・車が悪いことになる
これが現実
過失割合に関係なく事故を起こしたら社会的に死ぬ奴も多い
チャリ乗りは極度にバカで独特の価値観を持ち、常識がないことを
理解して、事故を避けるための運転が必要だ

845 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:44:04.30 ID:3RnuYCgq0.net
>>844
そんな完璧な運転してるやつなんていねーよ
白バイでさえ右直事故でよく死ぬ

846 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:48:33.31 ID:3RnuYCgq0.net
>>813のとばっちり受けた車、過失なんてないだろ
事故りたくなければ運転やめるしかない

847 :774RR (ワッチョイ 933e-mL96):2024/02/19(月) 20:49:01.17 ID:Kb4e5Yz60.net
>>845
白バイよりも上手くなれ
事故って失うのは自分の人生
気合い入れる価値あると思うよ

848 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 20:50:58.36 ID:3RnuYCgq0.net
>>847
そういう意味じゃなくて
白バイが上手いとか下手とかじゃなくて
白バイやパトカーなら必死になって避けるだろw

849 :774RR (ワッチョイ 83b0-E3dS):2024/02/19(月) 20:56:19.40 ID:Urap7fNA0.net
白バイなんて、取締の脇見しまくりで走ってるんだから事故って当然じゃん?
そのへんのライブ配信のモトブロガーとかとたいしてかわらんだろ

850 :774RR (ワッチョイ 13f4-H1av):2024/02/19(月) 20:56:25.96 ID:Ckn7inZW0.net
>>816
絶対タンデム不可っていう

851 :774RR (ワッチョイ 13f4-H1av):2024/02/19(月) 20:58:08.13 ID:Ckn7inZW0.net
外人とか無保険増えるだろうなって思ってるのよ

852 :774RR (スププ Sd1f-SFgP):2024/02/19(月) 21:05:09.94 ID:V4BJQlG5d.net
なんで外人の話が急に出てきたのかわからんけど外人は自国の交通ルールだけ覚えて国際免許取得で日本で運転とかやるからまあ危ないぞ
当たり前に気をつけろ

853 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:05:45.29 ID:3RnuYCgq0.net
白バイをはねたときと一般人をはねたときの罪の重さは違います

854 :774RR (ワッチョイ 13f4-H1av):2024/02/19(月) 21:10:29.56 ID:Ckn7inZW0.net
>>852
それはその通り唐突に話おかしくしてすみませんでした

最近めちゃくちゃ変な車いて中外国人の集団がヘラヘラ笑ってたってことあって
完全に個人的な経験からの偏見だった
あれはもう話が絶対に通じないであろうと思って怖かったのよ
ほんとごめんなさい

855 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 21:10:38.24 ID:y8ZcxSlx0.net
>>844
だから、あの事故はクルマの方が悪いんだってば
お前ら、右直事故だと「右折車が悪い!」って騒ぐだろ
それと同じことだ

856 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 21:12:15.59 ID:y8ZcxSlx0.net
>>852
国際条約は日本も批准してるから、概ね同じルールだよ
だから日本人も欧米旅行で簡単に運転できる

857 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:13:40.19 ID:3RnuYCgq0.net
判例とか建前の形式論じゃなくて、本音の言葉で過失割合を話してるのかと勘違いしてたわ

858 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 21:15:22.81 ID:y8ZcxSlx0.net
>>857
アホな女みたいな脳みそしてんだな

859 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:16:10.19 ID:3RnuYCgq0.net
>>858
こんなスレ見てないで保険屋とおしゃべりしてろよ

860 :774RR (スププ Sd1f-SFgP):2024/02/19(月) 21:16:41.75 ID:V4BJQlG5d.net
>>856
概ね、な
代表的なところだと車線が逆だし、すり抜けのルールとか赤信号に右折が可能だったり、優先道路が道幅ではなく左右依存だったり
大きく違えばお互いちゃんと勉強するから事故することは無いがこういうちょっとした違いから事故が起こる

861 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:20:50.81 ID:3RnuYCgq0.net
素人の判断の金銭的な過失割合をこのスレで学ぶとかアホじゃねーの?

862 :774RR (ワッチョイ 830a-H3lM):2024/02/19(月) 21:28:04.11 ID:gzFYN2lA0.net
>>858
RR-Rの人が10:0になったとき、お前は素直にそっちに軌道修正したのか?それとも初めから10:0と予想してたのか?

863 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 21:29:32.63 ID:y8ZcxSlx0.net
>>862
10:90くらいかなって思ってたよ

864 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:33:05.55 ID:3RnuYCgq0.net
>>863
1:10なら過失はないてことだよな?
もっとこう気をつけた方がいいとかなんとかああだこうだ言ってるやつは意味がないってことじゃねーの?

865 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:33:50.62 ID:3RnuYCgq0.net
>>864
訂正1:10→0:10

866 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 21:41:06.63 ID:y8ZcxSlx0.net
>>865
0:100でもバイクの防衛運転は甘かったと思うよ
なぜ今になって蒸し返すのかしらんけど

867 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:42:49.06 ID:3RnuYCgq0.net
>>866
だから過失割合なんて関係ないてことだろ
文脈読めないのか

868 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:46:28.88 ID:3RnuYCgq0.net
>>867
過失割合なんて関係ない→保険屋が決めた過失割合なんて関係ない

869 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:47:14.42 ID:3RnuYCgq0.net
アホな女の脳はお前だろ

870 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DpTM):2024/02/19(月) 21:53:21.36 ID:y8ZcxSlx0.net
>>867
0:100と10:90って大差ないけどな
お前らは「チャリがわるい!」だろ

目の前の機械で過失割合も調べられない女の子みたいな脳みそには分からんのだろう

871 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 21:58:53.65 ID:3RnuYCgq0.net
>>870
話逸らして誤魔化すなよ
過失割合にこだわるんなら百ゼロで決着がついた事故はもう話す余地はねーだろが

872 :774RR (ワッチョイ 6f96-nfCj):2024/02/19(月) 21:59:15.06 ID:QZY7jneI0.net
>>864
過失割合0は基本は事故が起きる前は交通ルールをちゃんと守っていて、事故に起きると思った時には出来ることを正しく対応したってことだと思う

このスレでは、事故が起きそうな状況にならないようにして事故を回避しようとしている人もいるようだ
これはともすれば事故が起きることがわかっているから出来ることだ(後出しジャンケン)と言われている

873 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 22:03:14.34 ID:3RnuYCgq0.net
>>872
完璧な運転してるやつなんてこのスレには一人もいないよ

874 :774RR (ワッチョイ 6f96-nfCj):2024/02/19(月) 22:07:57.57 ID:QZY7jneI0.net
>>873
完璧な運転ってどういう運転を言っているんだい?

875 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/19(月) 22:11:04.18 ID:3RnuYCgq0.net
>>874
運転しないことだよw

876 :774RR :2024/02/19(月) 22:17:26.07 ID:gzFYN2lA0.net
100メートルでも公道走れば事故の可能性は必ずある
可能性をゼロにしたければ走らなければいい

877 :774RR :2024/02/19(月) 22:28:22.06 ID:QZY7jneI0.net
>>875
つまり、このスレを見ている人は必ずバイクを運転しているってことか

878 :774RR :2024/02/19(月) 22:31:44.47 ID:3RnuYCgq0.net
>>877
あるいは免取りになった人か
興味があるのはまちがいないよな?

879 :774RR :2024/02/19(月) 22:47:54.86 ID:e7RaDzyq0.net
>>855
それってドラレコあっての話なの?
こういう動画あると明らか自転車側も不注意が過ぎるってなりそうだがね?

880 :774RR :2024/02/19(月) 22:57:51.66 ID:e7RaDzyq0.net
>>862
あれで0:10だったんだね

881 :774RR :2024/02/19(月) 23:02:05.82 ID:3RnuYCgq0.net
>>880
本来は一九なんだろうけど救護しなかったのがドラレコにバッチリ写ってしまったでしょ?あれでゼロ十になったんだと思ってる
知り合いの人も本来は一九がひき逃げだったのでゼロ十になった

882 :774RR :2024/02/19(月) 23:15:58.68 ID:Afg+jdFO0.net
>>879
一般的に流布されてる過失割合は不注意があることを最初から織り込んだものだからこの程度じゃ変わんないよ

883 :774RR :2024/02/19(月) 23:20:07.17 ID:3RnuYCgq0.net
普通は自分も怪我するからやらないけど当たり屋ってのは存在すると思う
当たり屋は犯罪者であり、被害者ではない
その識別をどうつけるのかだな

884 :774RR :2024/02/19(月) 23:58:00.70 ID:y8ZcxSlx0.net
>>879
当たり前だな
自転車も不注意だよ
でもクルマはもっとダメなんだわ

キミ、割合って分かる?

885 :774RR :2024/02/20(火) 00:14:24.29 ID:9uaYTED30.net
車がいつ合図出したかわからんしなあ
でも、曲がる前にきっちり左に寄せてないのはダメよね

886 :774RR :2024/02/20(火) 00:15:49.35 ID:UZT35UUq0.net
>>699
撮影者(自転車)の視点でどこがダメだったのか?

まず速度出し過ぎ、
頑張りすぎて冷静さを失ってる

あの速度差で横を擦り抜けるつもりなのは危険

あそこでブレーキランプが点いたら次は左折しかない
ウインカーが遅いバカはたくさんいる 
左折で寄せないバカはもっと多い

まとめると、
もっとゆっくり走行して安易に並走や擦り抜けをするな
左折車くらい予想しろ
ということだな

887 :774RR (スプープ Sd1f-or/X):2024/02/20(火) 07:28:18.77 ID:Bh+IwVLxd.net
この前旅行した時にクロスバイク?借りて走ったけどタイヤクソだしブレーキはショボいしミラー着いてねえし、こんな馬鹿な乗り物で都会爆走してる奴は頭おかしいとつくづく思う

888 :774RR (ワッチョイ 43d1-qAa2):2024/02/20(火) 08:19:34.19 ID:mr+LOwAm0.net
このチャリカスは減速するのが嫌で追突を選んだんだよ

889 :774RR (ワッチョイ 8f35-SDji):2024/02/20(火) 08:26:28.83 ID:+oZQqWNs0.net
これは結構なケースに当てはまるな
減速すれば多くの事故は回避できる
でも減速してからの再加速が面倒
このジレンマに命のチップを賭けるのが交通戦争

890 :774RR (ワッチョイ 6f25-bCni):2024/02/20(火) 08:27:57.09 ID:icVFDizm0.net
ロードバイクはサイクリングロードを走ってろよw

891 :774RR (ワッチョイ 7319-q8i5):2024/02/20(火) 08:29:42.99 ID:1AvdOqmZ0.net
昔は公道で練習と称して暴走してた競輪選手が
毎年1人程度は駐車車両に突っ込んでって亡くなってた
のがニュースになってた(最近見ないのはそう言う競輪選手が
居ないかニュースバリューが無いのか?)のを思い出した

892 :774RR (ワッチョイ 936d-xqqc):2024/02/20(火) 08:32:35.33 ID:86GjfccV0.net
自転車でも一通無視や一旦停止無視は過失相当高いからな
それこそ夜中に横断歩道外を渡れば歩行者の過失も6割は問われる
中央分離帯があれば8割
死に損

893 :774RR (ワッチョイ 43d1-qAa2):2024/02/20(火) 08:41:18.44 ID:mr+LOwAm0.net
チャリカス擁護の連中は一度に二つ以上の事が出来ないタイプだろ?
道路を走行中は景色と路面と前走車と対向車と後続車を満遍なくチェックしなきやアカンだろ?
それが出来てない(出来ない)から事故ってるんだし

894 :774RR (ワッチョイ 736e-Jw3Z):2024/02/20(火) 08:52:44.54 ID:aSZdZjwD0.net
>>891
3年前に21歳の選手が停車中のトラックに衝突して亡くなったニュースは見たなと

895 :774RR (ワッチョイ 1310-YGpO):2024/02/20(火) 08:55:00.63 ID:tVYP1wmf0.net
まーた始まった 後出しジャンケンの無駄な講釈
バカジャネーノ?

896 :774RR (アウアウウー Sae7-H3lM):2024/02/20(火) 13:20:23.29 ID:D8qQuCCOa.net
後出しジャンケンつーか
俺ならもっとどうのこうの、あのドライバーはタチがわるい、etc
嘘じゃなけりゃ何書いても構わない、動画見て感想文書くスレだろ

897 :774RR (ワッチョイ 933e-mL96):2024/02/20(火) 13:28:59.61 ID:tsNZ6N8H0.net
>>886
上手くまとまってて助かる
クルマのドライバーとしてはどうするべきだったかも解説してほしい

898 :774RR :2024/02/20(火) 14:29:27.54 ID:fI9nKxfn0.net
>>896
言うてあきらかにちゃんと動画見ていないデタラメ講釈も多いからね
まーデタラメなのかわざと嘘ついてんのかしらんけど

899 :774RR (スププ Sd1f-mnTX):2024/02/20(火) 14:55:20.52 ID:SF6ZAgcwd.net
これ、追突したのバイクらしいけど
カーブで急ブレーキ踏まれたら仕方ないよね…

https://twitter.com/Nill0222/status/1609499911346884608
(deleted an unsolicited ad)

900 :774RR (ワッチョイ ff67-diKL):2024/02/20(火) 14:57:21.91 ID:XRXj/A8d0.net
>>899
車間距離を空けてない馬鹿のオカマだろ

901 :774RR (アウアウウー Sae7-H3lM):2024/02/20(火) 15:21:12.24 ID:2/+LhlOLa.net
>>898
じゃ何を書き込むスレなの?
それを言ってからあーだこーだ言えよ

902 :774RR (ワッチョイ 43d1-qAa2):2024/02/20(火) 15:28:12.34 ID:mr+LOwAm0.net
そもそも動画に映ってる景色は目にも映ってるんだよ
ただ「視てない」だけだからな
後出しがどうのと噛み付いてるのは視ることが出来ない奴のやっかみでしかない
「俺に出来ない事は他の奴にも出来るわけ無い」ってか?
出来てるから「ここを視てないからだ」と言ってるんだよ

903 :774RR (スッププ Sd1f-or/X):2024/02/20(火) 15:33:21.12 ID:s+xSYnjpd.net
>>899
気持ち的に擁護はしたいけど、車間開けないのが悪い、追突はそういうもん

904 :774RR :2024/02/20(火) 15:39:10.02 ID:z3hokqep0.net
×俺なら事故らない
×あいつが悪い
〇こういうことに注意すればよかった
〇車間距離開ければよかった

>>1
リアルやメディアを通して見た事故を語って、安全の向上に役立てましょう

905 :774RR :2024/02/20(火) 16:07:05.15 ID:ADtS8MR+a.net
チャリカスの場合は俺でも殺られる
だからチャリを徹底的に悪者にして再発防止の方向に持っていく

906 :774RR :2024/02/20(火) 16:14:20.09 ID:Vigy33qf0.net
>>881
なるほどね
>>882
それだと自転車や歩行者の飛び出しで過失が認められたケースって相当レアだな

907 :774RR :2024/02/20(火) 16:15:36.90 ID:fI9nKxfn0.net
>>902
これは明らかに嘘
んなわけないじゃん

908 :774RR :2024/02/20(火) 16:57:57.48 ID:SeJzS4p80.net
>>903
0:04秒にやや急なブレーキ開始で、追突が0:07秒に発生、2.5~3秒の車間ですよこれ。
車間短いとはいえません、むしろ長い方です。油断してボーとしてたんでしょう。

909 :774RR :2024/02/20(火) 17:47:18.70 ID:tsNZ6N8H0.net
>>908
その分析は正解だね
自分はもう花粉症がでててぼーっとしやすい
今日から車間距離を伸ばすことにした

910 :774RR :2024/02/20(火) 18:10:12.46 ID:mDqmUl9Q0.net
>>899
バイクからはUターンした馬鹿は見えてなさそうだから予測はまず出来ない。
反射神経次第だけど、ここで能書き垂れてる奴らでも厳しいと思う。俺も含めて。

911 :774RR :2024/02/20(火) 18:10:17.82 ID:iaRIidb10.net
>>899
前が急ブレーキを踏んでも止まれる車間距離を取ってないくせに「仕方がない」とは?

仕方はあるよ
もっと車間をあける、簡単なことだな

912 :774RR :2024/02/20(火) 18:19:53.16 ID:1AvdOqmZ0.net
車間距離を開けると言う当たり前の事だ
これも後出しエスパーって言い出すんだろな
阿呆かっちゅうの

913 :774RR :2024/02/20(火) 18:21:48.50 ID:iaRIidb10.net
>>910
反射神経じゃなくて、速度に応じた車間距離あけるだけなんだが
何が厳しいんだ?

914 :774RR :2024/02/20(火) 18:30:28.48 ID:fI9nKxfn0.net
>>899
まーこういう山の中だとアホほど飛ばすバイクよくいるからなぁ

ワイは安全運転に徹して車間距離もじゅうぶんあけるからまずこんな追突の仕方はしないとおもうけど

915 :774RR :2024/02/20(火) 18:38:02.60 ID:fI9nKxfn0.net
>>912
いやスレのエスパー連中は事故“られ”側に阿呆な説教垂れる奴のことだから

916 :774RR :2024/02/20(火) 18:49:21.80 ID:mDqmUl9Q0.net
>>913
前の車の急ブレーキが見えてない可能性だってあるだろ、直線じゃないんだから。

917 :774RR :2024/02/20(火) 18:54:56.69 ID:SeJzS4p80.net
運転の基本は、認知、判断、操作などといわれるが、これは大嘘だよ
運転の大部分は無意識的な反射動作で行われている

都市部で車が車間を詰めて走っていても、めったに追突事故が発生しないのも
前の車にシンクロして無意識的にアクセルやブレーキを行っているから
ダンスとかで男女が息を合わせたように踊るのと同じ。
これをするには、あるていど距離を詰める必要がある。

つまり、この事故の原因は車間距離の開けすぎ。
ブラインドコーナーに突っ込んだら、目の前に止まってる車が現れてしかも対向車線も塞がってる
という状況だったのだと思われ

918 :774RR :2024/02/20(火) 19:02:13.76 ID:UBNK/EG80.net
>>899
後方の動画がないのでなんともコメントできないわ
二輪は四輪の制動力には敵わないのは確か

919 :774RR :2024/02/20(火) 19:05:49.15 ID:UBNK/EG80.net
>>899
たらればだけど俺がバイクだったらゼブラゾーンの上で追い越す形で前方車両を避けてUターンの軽自動車のあたりで止まってるかな

920 :774RR :2024/02/20(火) 19:17:22.54 ID:SeJzS4p80.net
交通安全の秘訣は車間を詰めて前方の車とシンクロ状態を維持することではないでしょうか。
距離が開いて前の車をロストしたり、意識外になると、認知・判断・操作という意識的処理を最初から行う必要があり、
これにはすごく時間がかかるので事故るんです

921 :774RR (ワッチョイ 7325-q8i5):2024/02/20(火) 19:38:27.59 ID:1AvdOqmZ0.net
公道ではサーキットと違って 黃/赤/黒 の旗振ってくれる
スタッフは居ないの
建物だったり前を走る車だったりのブラインド
視線の通ってない向こう側には何だってあり得るの
何が全走車とのシンクロだ、馬鹿言ってんじゃねえぞ

922 :774RR (ワッチョイ 83fa-H3lM):2024/02/20(火) 19:40:47.49 ID:9LcNqD/60.net
前から思ってるんだけど車両のブレーキて踏力とか握力に応じてブレーキランプの輝度が変わらず、軽く踏んでもパニックブレーキでも明るさは同じ。車がみるみる近づいてやっと急ブレーキなんだなとわかるから強くブレーキかけたならそれに応じてより明るく光って警告してほしいね

923 :774RR (ワッチョイ 7325-q8i5):2024/02/20(火) 19:52:56.55 ID:1AvdOqmZ0.net
>>920 は何処の誰とも知れないたまたま前を走ってただけの
車両の運転手に自分の命をBETするんだってさ

924 :774RR (ワッチョイ 9375-SDji):2024/02/20(火) 19:54:14.79 ID:Z4O5Uekd0.net
いやそもそも殆どの減速はエンジンブレーキで事足りるんだから
ブレーキランプが光ってること自体が警告なのよ
オートマが普及してその意識が薄れたんだ

925 :774RR (ワッチョイ 6fcd-s/bA):2024/02/20(火) 19:55:10.28 ID:nuppxsQs0.net
>>922
最近その機能付き始めたよ。明るさじゃなくて高速点滅するやつ。今までは法律的に出来なかったんじゃないのかな。

926 :774RR (ワッチョイ 73d9-Z8ST):2024/02/20(火) 19:55:31.20 ID:9uaYTED30.net
>>922
最近そういうのあるよ

927 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/20(火) 19:55:54.29 ID:UBNK/EG80.net
エンジンブレーキしか使わない車両なんて見た事ないわ

928 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/20(火) 19:56:36.08 ID:UBNK/EG80.net
>>925>>926
知らなかった
見た事ないな

929 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/20(火) 19:57:39.53 ID:UBNK/EG80.net
年寄りなんかどうでもいいところでしょっちゅうブレーキ踏んでるからな

930 :774RR (スプープ Sd1f-or/X):2024/02/20(火) 20:01:50.98 ID:uRnjNznSd.net
首都高イキリ外車がパニックブレーキでブレーキ自動点滅&自動ハザードになってるのよくみる

931 :774RR (ワッチョイ 0373-H3lM):2024/02/20(火) 20:02:16.37 ID:UBNK/EG80.net
特に大型トラックの場合は前が見えないから普通にブレーキ踏んでるのかパニックブレーキなのか瞬時に判断できない

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200