2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戒め】今日見た事故を語るスレ94【予防策】

1 :774RR :2024/01/31(水) 08:19:31.53 ID:xDeZPnWw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リアルやメディアを通して見た事故を語って、安全の向上に役立てましょう

前スレ
【戒め】今日見た事故を語るスレ93【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702872320/

【戒め】今日見た事故を語るスレ92【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700520159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

175 :774RR :2024/02/08(木) 12:46:36.11 ID:qcjb1PVw0.net
>>172
くだらん茶々入れだな 相手が5m以上動いたら結局ぶつかるやん 自分が慌ててバックするわけにもいかんやろうし

176 :774RR :2024/02/08(木) 12:48:16.86 ID:qcjb1PVw0.net
>>158
これは速度超過だろうね カメラ位置低いから速く見えるだけってのはあるだろうけど
ただ相手の車もかなり損傷してるからそんなゆっくりではないのは確実

177 :774RR :2024/02/08(木) 12:52:36.51 ID:EqhzVHy40.net
ブレーキかけ始めるのが遅い
初心者で加速中はギアアップに意識が持っていかれてるから、というのもあるだろうけど
ブレーキレバーに指かけてないよね。冬だから指冷えるのが嫌だ、とか思ってないだろうな?

ブレーキレバーに指かけてないと、ブレーキを掛け始めるのがコンマ数秒は遅れる。
バイクでいつもブレーキがコンマ数秒遅れるのは致命的だよ

178 :774RR :2024/02/08(木) 12:55:00.06 ID:YOPQl+fx0.net
>>162 勝海舟は片チンでも子供作ったんだど

179 :774RR :2024/02/08(木) 13:18:51.86 ID:32plgGXN0.net
>>146
加速の出だしだと大して速度乗ってなくても止まれないからまぁ同情する
うかつだったな

180 :774RR :2024/02/08(木) 14:23:45.35 ID:LGVooNtdM.net
突っ込んでる時点でスピードの出しすぎ警戒心なさすぎ技能なさすぎ

181 :774RR :2024/02/08(木) 15:28:28.61 ID:iLZ4u6SL0.net
自分はこんな事故しねぇよって思ってるからこそ、そういう上から目線でご高説を垂れられるんだろうが、事故したやつも自分はこんな事故しねぇよと思って走ってたんだ。つまりお前らもいつかアホみたいな事故をして死ぬんだ

182 :774RR :2024/02/08(木) 15:42:36.23 ID:1gPa1n030.net
どうしたら避けられたかを考えるのは有益だが
だから俺なら避けられた、は何の意味もない
お前も魔が差したらやらかすんだよ人間だものとしか

183 :774RR (ワッチョイ 9fad-7OSJ):2024/02/08(木) 16:00:50.59 ID:qcjb1PVw0.net
また動画ちゃんと見てないひと現れたけど>>146はおそらく50km/h程度だぞ
右に車線変更の瞬間35km/hとメーター表示されていてそれから軽く加速してるだけなんだから
左車線との比較から言っても大幅な速度超過は無いとおもわれ

184 :774RR (ワッチョイ 1fad-0rej):2024/02/08(木) 16:03:10.07 ID:YOPQl+fx0.net
50kmっつったら急制動レベルじゃんw

185 :774RR (ワッチョイ 9fe4-AfMj):2024/02/08(木) 16:32:52.89 ID:kRnBbFGK0.net
>>162
この事故はライダーの経験値がたりてないよ

左の車の動きとか、ブラインドから出てくるかもしれないイメージさえあればあそこで加速なんてしないし
てかだいぶ前から軽のルーフの部分も見えてるし
普通はあの状況なら気をつけるだろ
人だったらどうするんだろ?

そして自分へも戒めにさせていただきますわ

186 :774RR (ワッチョイ bfa9-denE):2024/02/08(木) 16:38:20.32 ID:wRKaCrBY0.net
視線が通って無い所からは
何だって飛び出してくる
同一進行方向の車を追い越す時なんか
ビビりまくりくらいで良い

187 :774RR (ワッチョイ f716-g86e):2024/02/08(木) 16:40:22.23 ID:ix2xE0Tn0.net
>>146
店舗の出入り口があって第1レーンとの速度差が結構あって、第1レーンのクルマがブレーキ踏んだ
その向こうのクルマを見落とした

ということなんだな
バイクの過失は10%くらいか?

あんな速度差で追い抜くのは危険だよ

188 :774RR (ワッチョイ 578b-jSnV):2024/02/08(木) 16:44:21.25 ID:Kj1qJPKm0.net
運転があまり上手じゃないなあと思う人ほど
大げさに事故原因の検証動画とか作っちゃったりするんだよねえ
注力するのそこじゃないだろって思うんだが

189 :774RR (ワッチョイ 9fe4-AfMj):2024/02/08(木) 16:57:38.52 ID:kRnBbFGK0.net
>>188
このシチュエーションで抜いて加速していい
って思ってる時点でいつか事故るとおもいますよね

ただそれが今回おこって、動画が撮れたってだけで

190 :774RR :2024/02/08(木) 18:10:21.86 ID:/JEHrCCkd.net
>>146の動画って割合だと車8:バイク2ぐらいに落ち着くのかね
加速しててブレーキ遅れた事が結果事故につながってるところもあるし
9:1は難しいか

191 :774RR :2024/02/08(木) 18:24:11.94 ID:qcjb1PVw0.net
加速程度じゃバイクの過失とは全く言えないし速度違反でもない
対する車は徐行義務違反と場所が幹線道路ってことで90:10か95:05くらいじゃないの

192 :774RR :2024/02/08(木) 18:26:43.41 ID:mYrsRDvh0.net
みんな辛辣だなあ
これは避けられたか自信ないな
広角で速度や距離感が分かりにくいから断言できないけど
店舗は見えてるけど出入り口は死角で見えてないと思うし、なかなか厳しい気がする

193 :774RR (ワッチョイ f716-g86e):2024/02/08(木) 19:00:02.44 ID:ix2xE0Tn0.net
俺は絶対にもっと速度を落とす
第1レーンのクルマが急に進路変更するかもしれない
速度差が大きいとぶつかる
第1レーンのクルマがブレーキを踏んだら、次はその前から何か出てくるのは容易に予想できる

194 :774RR (ワッチョイ 9fad-7OSJ):2024/02/08(木) 19:25:05.22 ID:qcjb1PVw0.net
そりゃまー事故動画見てから言うならナンボでも言えるし
スレ名物の後出しジャンケンだわぬ

195 :774RR :2024/02/08(木) 20:52:10.13 ID:wfwQIdcCa.net
7日夜、広島市安佐南区の国道交差点で乗用車とバイクが衝突しバイクを運転していた男性が死亡しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb120a98d2b90e7c6999a0744b28bd0354e0b456

196 :774RR :2024/02/08(木) 20:57:27.85 ID:ZKnN3/Op0.net
また交差点内右直事故で直進のバイク乗りが亡くなったのか

197 :774RR :2024/02/08(木) 21:01:49.31 ID:yHyc+drQ0.net
>>195
右のフロントフォーク折れてるよね
スピード出してないと折れないんじゃないか

198 :774RR :2024/02/08(木) 21:31:31.70 ID:Zvfg5z3Cd.net
>>197
急右折するキチガイもよく居るからなんとも言えんな

199 :774RR :2024/02/08(木) 21:45:54.90 ID:IF9VYRIg0.net
>>162
この動画をここに貼ろうと思ってきてみたらすでに貼ってあった
飛び出してきた車が見えてからほとんど減速されてないように見えるのは私だけですか

200 :774RR :2024/02/08(木) 21:47:39.32 ID:IF9VYRIg0.net
トリプルRてそんなに制動力がないのかな、と思えてしまう動画でした

201 :774RR :2024/02/08(木) 22:25:53.53 ID:dzAXOWBH0.net
店舗から出てくるクルマ警戒しながら運転してるライダーが7割として、右からクルマを抜く最大警戒時に、それをすっかり忘れるライダーが2割
5割のライダーは同じシチュでぶつかってないな、ん、計算あってなさそう
あと、視線の高いバイクだと8割OK

202 :774RR :2024/02/08(木) 22:31:37.25 ID:MAFNZjot0.net
車を運転する時も要注意なシチュエーション
自分のせいで店舗に入ろうとしている車を待たせている。早く出なければと焦って安全確認が半端で飛び出してしまう。

203 :774RR :2024/02/08(木) 22:34:19.81 ID:EViAoRHt0.net
>>202
そこで焦るような神経質なやつはそもそも右折出庫しねーんだわ

204 :774RR :2024/02/08(木) 22:35:27.22 ID:i5OAO3JY0.net
>>120
>112

205 :774RR :2024/02/08(木) 22:46:36.25 ID:dzAXOWBH0.net
店舗だらけの道で、前方車が不自然に減速してるのを、はあ?って感じで右から脳死状態で追い抜くライダーがどんだけおるねん、アホかー、1%くらいだろ

206 :774RR :2024/02/08(木) 22:59:58.26 ID:dzAXOWBH0.net
しばらく考えたらフツフツと文句が湧いてきたのでコメント訂正

207 :774RR :2024/02/08(木) 23:20:41.27 ID:XRztBjeZ0.net
そもそも>>162の事故は『俺ならよけれた』とか『俺なら止まれた』とか『ブレーキがおそい』とかではないんだわ

あのシチュエーションで抜いて加速はありえんて、論点がおかしいやつ多すぎ

208 :774RR (ワッチョイ 3776-x05T):2024/02/09(金) 00:39:40.59 ID:FGFvN8ck0.net
俺が事故った時は8割ブレーキ→止まりきれず衝突→バイク180度回転、俺射出され空中で一回転→無傷
みたいな感じだったんだけど、ほぼ同じシチュエーションで股間強打か
バイクの姿勢や衝突時の反動?というか重量差も影響あんのかな

209 :774RR :2024/02/09(金) 01:14:56.77 ID:/JZ1h11X0.net
>>199が言いたいのは事故を起こすような加速追い越しはどうあれ、スピードが落ちていればいるほどそれだけ体へのダメージは少なくなるというニュアンスなんだが
俺の原付二種の方がよっぽどブレーキの効きがいいんじゃないかと思えてしまう
こんな鈍重なブレーキでレースをやるもんなのか

210 :774RR :2024/02/09(金) 01:21:26.50 ID:/JZ1h11X0.net
この動画の作成者も言ってる
これはぶつからずに止まれるんじゃないかとその瞬間思った、と

211 :774RR :2024/02/09(金) 01:31:17.96 ID:/JZ1h11X0.net
タイヤが吊るしでグリップ力なくてABSだからかね。フロントロックもせずにそのままスーッとほとんど減速しないままぶつかるというのは

212 :774RR (ワッチョイ f7d4-p9q2):2024/02/09(金) 02:31:41.79 ID:VVGh2X7f0.net
加速途中で急ブレーキ入れてもフロントタイヤに荷重がかかっていないから止まりにくいよ

213 :774RR (ワッチョイ 1773-2EsL):2024/02/09(金) 02:34:00.10 ID:/JZ1h11X0.net
俺の安いバイクよりクソなのはわかった

214 :774RR :2024/02/09(金) 03:50:46.83 ID:/3kd9EcF0.net
RR-Rはカーボンローターにレーシングスリックだから公道じゃブレーキもタイヤも100%機能しないんだろ知らんけど

215 :774RR :2024/02/09(金) 06:45:59.16 ID:2KdAaBUJ0.net
まあどれも目の直前にいる一台にしか意識が向いていないのははっきり判る

216 :774RR :2024/02/09(金) 08:24:43.31 ID:W4/kH2fQ0.net
なんのためのABSやねん

217 :774RR :2024/02/09(金) 08:32:09.42 ID:Jj2/wl1/0.net
ABS効いてない?もしくはリアロックか。
ブレーキかけ始めあたりの路面が荒れてるから
十分なグリップなかったんでは?

218 :774RR :2024/02/09(金) 08:37:03.47 ID:auqn2QIa0.net
右車線に入って加速するのはしゃーないキガス
>>2みたいなこと言うやつもおるわけやし

219 :774RR :2024/02/09(金) 09:31:50.52 ID:0xr6ls4T0.net
俺なら前々走車が左折入庫しつつあるの見えた瞬間に加速はやめるな。

ただ前走車が車間十分にとってると、前々走車が減速・停車したとしても
明白な減速がここまで(主観的に)遅れるという気付きがあったのでためになった。

220 :774RR :2024/02/09(金) 11:54:48.40 ID:W4/kH2fQ0.net
いずれにしろこの事故よけられても
サンキュー事故の餌食になりそうやな

221 :774RR :2024/02/09(金) 12:06:45.01 ID:b2a6aOPi0.net
事故を回避する方法は一つ、だけじゃない。

222 :774RR :2024/02/09(金) 13:27:41.54 ID:Ft0R8wxJa.net
>>214
タイヤあったまってないと効かないのか?
公道怖くて走れんな

223 :774RR :2024/02/09(金) 13:31:49.45 ID:0TDAux58a.net
>>162の相手の車の運転手、バイクの人がどんな大怪我してるかもわからないのに助けようともしない
性格がわかるな
また事故起こすぞ
被視認性の悪い黒い車に乗ってるやつは...察しがつく

224 :774RR :2024/02/09(金) 13:52:06.80 ID:3f5lVWQtd.net
すごい観察眼

225 :774RR :2024/02/09(金) 14:43:50.19 ID:yBIRayqN0.net
ABSがどうとか言ってる人は、大型バイクで40〜50km/hで走行中にフロントABSを効かせる動画を撮ってアップしてみろ
意図してやろうとしてもそう簡単にはいかないから

ましてやパニックブレーキでそこまでフロントブレーキなんて握れない

あの動画は第1レーンのクルマをあの速度差で追い抜いたところから間違ってる
第1レーンのクルマがブレーキ踏んでも反応してない
飛び出したクルマに気づいた時にはすでに手遅れ
あの動きの中で「俺はブレーキでなんとかできる」と思ってる奴は(以下略

226 :774RR (ワッチョイ 9fad-7OSJ):2024/02/09(金) 16:21:00.02 ID:TMe/HRGx0.net
>第1レーンのクルマがブレーキ踏んでも反応してない
とはいえ左ウインカーも出してるんでバイクの人ととしては単純に左に入ろうとしただけと考えたのかもしれん
そして出てきた車は小さいから単純に見えにくかっただろうし

結局動画を見ての後出しジャンケンならどーとでも言えるんよな

227 :774RR (ワッチョイ 3731-AzCP):2024/02/09(金) 16:39:10.58 ID:IlpLIwWl0.net
いやまず前走車に追い付く前に左に商業施設があるのが判ってるし出入口の看板も見える
減速を始めた前走車から左側注意して見れば出口に向かってる車も見える
出入口の直前で無警戒で追い越し掛けるのは完全に無謀
こいつは周囲の景色なんてまるで視ていないんだろう

228 :774RR (ワッチョイ 3738-WrnP):2024/02/09(金) 16:57:49.03 ID:+p+5yzhE0.net
商業施設の出入口は車が出てくるかもしれないから注意が必要というのがこの動画から得られることだろ?
散々言われているけど〇〇が悪いとか俺ならできるなんてことはスレの趣旨ではないんだよ
>>1
リアルやメディアを通して見た事故を語って、安全の向上に役立てましょう

229 :774RR (スププ Sdbf-mfjn):2024/02/09(金) 17:03:41.53 ID:CHtdHqead.net
流石にこれはここの住人でも回避出来ないのでは?w

https://m.youtube.com/watch?v=mAFKlZqU2q8

230 :774RR (ワッチョイ 9f80-x05T):2024/02/09(金) 17:17:03.12 ID:hBf3cBzs0.net
>>229
真ん中寄りに走ってなければ接触してたなあこれは
自転車の自爆で処理してくれてよかったね

231 :774RR (ワッチョイ 17b0-LZ00):2024/02/09(金) 17:25:12.71 ID:b2a6aOPi0.net
>>162みたいなのは市街地で走ってたら月に1回ぐらいは遭遇するレベルの日常だろ
逆に、これが珍しいみたいに言ってる人って、どんな田舎に住んでるの?

232 :774RR (ワッチョイ 3776-u6YT):2024/02/09(金) 17:55:37.47 ID:JAnXd7Ud0.net
>>22
文字読ませるにしても 01:07〜03:35 の2分半は長過ぎやろ

信号無視の自爆特攻、混み合ってる雑踏だからこそ
230 も書いてるように中央寄りを走ってリスク軽減の
防衛運転なんだろな

233 :774RR (ワッチョイ 3776-u6YT):2024/02/09(金) 17:57:15.75 ID:JAnXd7Ud0.net
アンカーの途中にCR入ったっぽい 229 ね

234 :774RR (ワッチョイ 9f5b-g86e):2024/02/09(金) 18:05:06.15 ID:yBIRayqN0.net
>>229
こんな通りでスピード出し過ぎ
ここなら赤信号無視の歩行者や自転車がいて当たり前だよ

235 :774RR (ワッチョイ 9fad-7OSJ):2024/02/09(金) 18:08:13.03 ID:TMe/HRGx0.net
>>227
どーでもいー突っ込みだけど「出入口の看板」なんかなくね?

236 :774RR (ワッチョイ 9fad-7OSJ):2024/02/09(金) 18:10:07.75 ID:TMe/HRGx0.net
>>231
片側二車線で右折出庫ってのは普通あまりやらなくねぇか?
ワイは見た覚えないなぁ

237 :774RR (ワッチョイ d7b1-dZsi):2024/02/09(金) 18:22:17.39 ID:sN3qi/ht0.net
>>229
どっかで見たことあるなと思ったら千歳烏山の駅前か
この時間帯って車通っていいんだな

238 :774RR :2024/02/09(金) 18:47:19.23 ID:236ECE+z0.net
>>236
普通は避けるよな

239 :774RR :2024/02/09(金) 19:03:02.20 ID:/JZ1h11X0.net
人生初事故ってのも凄いな
俺は軽い事故なら数十回はやってる

240 :774RR :2024/02/09(金) 19:09:50.05 ID:/JZ1h11X0.net
その数十回のうち、一番ひどい怪我は膝の皿にヒビ。唯一の骨折事故
残雪が残る銀行の裏口に金を入金するためになるべく迷惑にならないようにするためにギリギリ左までビッグスクーターを寄せて止めた発進しようとしたらそこが凍結していて後輪が流れて右膝で全体重とバイクの重さをアスファルトで受け止めてしまった
時速0.1キロぐらい

241 :774RR :2024/02/09(金) 19:12:09.37 ID:pDu5MICo0.net
片側二車線の道で右折で道路に出ようとすると
右車線の車の流れが切れるまで延々と左車線の
車を止めることになるから普通はやらないな
やるなら他の車がまったくいない時ぐらいか

242 :774RR :2024/02/09(金) 19:24:04.70 ID:mr97MqM50.net
青い車が減速してるなら何かあると予想して安全マージンをとるべきだな
サーキット一周しないとブレーキが効かないタイヤならなおさら

243 :774RR :2024/02/09(金) 19:34:48.47 ID:UcJAHwpw0.net
>>228
違う
「減速車の影からの飛び出しを常に想定する」だ
子供の飛び出し、無謀横断、老人の徘徊
危険は幾らでも潜んでいる

減速車をイキって抜かすな
抜かすなら恐る恐る

244 :774RR :2024/02/09(金) 20:31:00.21 ID:JAnXd7Ud0.net
施設に入るのに必要もない煽りハンドル切る奴も居るからなぁ

245 :774RR :2024/02/09(金) 20:50:52.69 ID:pDu5MICo0.net
夜だと形状がわからない道
T字路で行き止まりの壁にぶつかる事故が多発する場所があった気がする

代官山“魔の階段”また誤進入 タクシー立ち往生相次ぐ 「出られない」あわや転落も
2/9(金) 19:32配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2015c7a80768a1457a8b8f35870fc2328fb39330

246 :774RR :2024/02/09(金) 20:57:50.18 ID:hBf3cBzs0.net
自治体が反射テープでも貼ればいい話なのに怠慢すぎる

247 :774RR :2024/02/09(金) 21:00:43.51 ID:JqtUm8eL0.net
https://x.com/unemployed2020/status/1754001705094799438?s=46&t=N8Nz1_DgSEPuzkp7uspUxQ

248 :774RR :2024/02/09(金) 21:03:00.74 ID:/JZ1h11X0.net
車のすり抜けて...
原付ならすり抜けされても文句言えない

249 :774RR :2024/02/09(金) 21:16:29.58 ID:+6KV1Pk10.net
なんでこんな端走ってんの

250 :774RR :2024/02/09(金) 21:16:36.83 ID:b8+L9zhZ0.net
>>239
その人、納車日に立ちゴケしている
立ちゴケは事故ではないらしい

251 :774RR :2024/02/09(金) 21:19:10.28 ID:RFozK6600.net
>>246
ニュースでも言われてるけど私道だからね

252 :774RR :2024/02/09(金) 22:16:01.19 ID:Y8pccXbO0.net
後出しジャンケン連呼してた奴がやはりバカなのが解った。こいつは免許すらないな

253 :774RR :2024/02/09(金) 23:08:25.83 ID:auqn2QIa0.net
まーた始まったw
匿名掲示板で後出しジャンケンでえらそーにして何が楽しいんだい?
現実生活じゃしいたげられてんの?

254 :774RR :2024/02/10(土) 02:33:14.59 ID:ONA7u8d10.net
相当なジジイみたいだな、事故ってこのスレから消えるだろうから、致命傷にならないよう頑張れ
あと、単独でお願い

255 :774RR (ワッチョイ 9f37-nVJB):2024/02/10(土) 04:55:07.43 ID:atapCeao0.net
侵入は防げないとしても転落は防げるだろ
人間しか通らないんだから階段手前にポールでも立てればいい

256 :774RR :2024/02/10(土) 07:08:32.20 ID:ONhoIwmm0.net
>>255
そのポールとかを立てるお金は誰が出すんだい?

私道だから道路の所有者によって許可された者しか通行出来ない
通行を許可された者は階段があることを知っているので、階段手前にポールとかを立てる必要はない
よって階段からの転落は進入してきた者の自己責任だ
つまり進入禁止や行き止まりであることを知らせるしかない

257 :774RR :2024/02/10(土) 08:38:39.54 ID:atapCeao0.net
自己責任論がカンタンに通るなら解決するであろう問題は沢山ある
とはいえまずは実績が足りない
二回転落未遂だと弱いのは確か

258 :774RR :2024/02/10(土) 08:44:02.86 ID:lt7MVko30.net
「私道につき進入禁止」を無視して狭い道に入り転回場所もないので行けるところまで行く
小さな角をギリギリ回って「大通りが見えた」と喜んでアクセルを踏み込む

そんな感じなんだろう

地図を見ても道は途切れて行き止まり
大通りに辿り着けないのは事前に分かるはずなのに

259 :774RR :2024/02/10(土) 09:01:36.26 ID:ONhoIwmm0.net
この事故から得られる教訓は「進入禁止の私道には入るな」ってことだ

260 :774RR (ワッチョイ 17e2-g86e):2024/02/10(土) 09:30:53.39 ID:lt7MVko30.net
私道は他人の敷地だからな
歩行者だって自由に入っていいわけじゃない

261 :774RR (ワッチョイ 3796-AzCP):2024/02/10(土) 09:32:04.22 ID:WQQKG6240.net
「通行料5万円」

262 :774RR (ワッチョイ 1773-2EsL):2024/02/10(土) 09:32:54.96 ID:fYj4v1om0.net
オフ車なら階段下れそう

263 :774RR (ワッチョイ 1773-2EsL):2024/02/10(土) 09:36:35.35 ID:fYj4v1om0.net
>>250
バイクに乗って転んだことないやつなんてこの世に一人もいない...どう思う
いるとすれば買い物しかしないおばさんか

264 :774RR (ワッチョイ 1773-2EsL):2024/02/10(土) 09:37:21.58 ID:fYj4v1om0.net
>>263
❌どう思う
⭕と思う

265 :774RR (ワッチョイ 3796-AzCP):2024/02/10(土) 09:47:08.44 ID:WQQKG6240.net
普通に商業施設に近付いたら進行方向の出入口の有無を確認して出入りしそうな車両(対向車含む)もチェックするけどな特に対向車が早曲がりで斜行右折しやがる時があるし
しない出来ないした事が無いとか言ってたらその内動画みたいになるぞ

266 :774RR :2024/02/10(土) 10:08:56.46 ID:xMlsC3Dyd.net
乗って速度出てる時の転倒は教習所での握りゴケだな

若い時に原付で手賀沼の脇の田んぼの脇が深さ30cmくらいえぐれてたとき自分だけ落ちた

267 :774RR :2024/02/10(土) 10:29:02.05 ID:u6BwTsqN0.net
ハイサイドで浮いて壁に当たってバイクに戻ってきたあとタコ躍りして停止したけど
地面には着いてないからコケてないでいいよな?

268 :774RR :2024/02/10(土) 10:33:52.63 ID:634o9fhw0.net
いったんバイクから完全に離れた状態から
壁に跳ね返されてバイクに戻った?
マンガみたい

269 :774RR :2024/02/10(土) 10:37:00.43 ID:H+GrJN4Wd.net
真っ暗で夜見えないといえば、知人がランプ付けずに路上駐車してたクルマを運ぶトラック(すぐ名前出てこない)に突っ込んだわ

車でそんな怪我かってぐらい怪我した。

270 :774RR :2024/02/10(土) 10:51:23.90 ID:c9NoXIX00.net
レッカー車でジャンプするの失敗したのか

271 :774RR :2024/02/10(土) 10:52:43.27 ID:/+LQmM3q0.net
壁に当たった時に血が出るレベルに怪我したら、バイクが転倒しなくても事故認定だけど
そうじゃなかったらいいよ

272 :774RR (ワッチョイ 9f13-nVJB):2024/02/10(土) 11:57:16.05 ID:u6BwTsqN0.net
打ち身で全治2時間ってとこだわ

273 :774RR (ワッチョイ 17fd-2EsL):2024/02/10(土) 13:25:24.67 ID:f3y7mclS0.net
>>240の次に大きい怪我は右足打撲全治一か月
2車線道路で左側車線時速40キロで走行中、右車線を走っていた乗用車が突然左折して自宅のマンションの地下駐車場に入ろうとして車の左側面にぶつかった
その時右足を自分のバイクに当てて飛んで車のボンネットの上を通り越して道路に落ちた

274 :774RR :2024/02/10(土) 13:57:29.50 ID:fYj4v1om0.net
>>273
これでも前方不注意で過失割合1取られて9:1だったんだぜ
どう注意しろと言うんだろ

275 :774RR (ワッチョイ 3794-JT+5):2024/02/10(土) 14:26:57.84 ID:634o9fhw0.net
こんな奴も公道を走ってるからな

車の下に挟まれた状態…16歳の女子高校生が死亡 5キロ以上、引きずられた可能性 茨城・ひたちなか市
2/10(土) 12:06配信 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c5e4a79298b84bb1c84c628e2d47b860a36b63

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200