2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いっつも1人でツーリングVer.362【ワッチョイ】

1 :774RR (ワッチョイ 3bc2-JMV9):2024/01/31(水) 00:19:15.06 ID:ZPbliYfy0.net
※前スレ
いっつも1人でツーリングVer.351【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682505604/
いっつも1人でツーリングVer.352【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683811416/
いっつも1人でツーリングVer.354【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1688296840/
いっつも1人でツーリングVer.355【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1690522606/
いっつも1人でツーリングVer.356【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1692257849/
いっつも1人でツーリングVer.357【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694338104/
いっつも1人でツーリングVer.358【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1697277771/
いっつも1人でツーリングVer.359【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700109450/
いっつも1人でツーリングVer.360【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701688308/
いっつも1人でツーリングVer.361【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703998153/


次スレは>>970がおったててくれよな!立てないと>>1-1000の全員が●漏らす
スレ立ては一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

684 :774RR (ワッチョイ dfb1-JQ13):2024/02/12(月) 14:20:05.20 ID:Mua6Rj8M0.net
重力式と違って薄い堤体で構造で保ってるのが萌える

685 :774RR (アウアウウー Sac3-uTRO):2024/02/12(月) 14:21:47.88 ID:3Ps8I5Zsa.net
ロックフィルの逞しさも好きだけど国内は少ないよね

686 :774RR (ワッチョイ 531f-DMay):2024/02/12(月) 14:44:35.34 ID:Lgvuihp90.net
アーチダム堤高日本一位の黒部ダム(186m)と日本二位の温井ダム(156m)では知名度が全く違うのな
秘境感とか秘話とかの差が大きいんだろうなぁ

687 :774RR (ワッチョイ eb03-uTRO):2024/02/12(月) 14:48:39.68 ID:hadwOoA00.net
温井ダムってそんな規模のダムだったのか
広島に住んでた時走ってたら途中で見えるダム程度の認識だった

688 :774RR (ワッチョイ 9fa6-gz3b):2024/02/12(月) 14:48:41.33 ID:HAEh0hW00.net
重力式←なんかわからんけど◯◯重工業、みたいな厨二ぽさがあってカッコいいね。
重力式があるなら無重力式ダムもあるんか?

689 :774RR (ワッチョイ eb03-uTRO):2024/02/12(月) 15:02:01.20 ID:hadwOoA00.net
重力式ダムは重く大きな堤を置いて水の圧力を遮るダム
アーチ式は水圧をアーチの形で分散させて圧力に堪えるダム
大雑把に言えばこんな感じ

690 :774RR (ワッチョイ 9758-jha9):2024/02/12(月) 15:18:29.71 ID:ZJiqIV0B0.net
>>685
そう?近くに二つあるからそこらじゅうにあると思ってた

691 :774RR (ワッチョイ 9758-jha9):2024/02/12(月) 15:19:49.54 ID:ZJiqIV0B0.net
見た目ならアーチだな

692 :774RR (ワッチョイ 9f40-j/Qu):2024/02/12(月) 15:25:14.83 ID:Go9lLl2C0.net
ぽつ
https://imgur.com/a/xotAQHc

693 :774RR (ワッチョイ dfb1-JQ13):2024/02/12(月) 15:30:31.85 ID:Mua6Rj8M0.net
ほれ
富士山の次に高い山
知らんだろ?

694 :774RR (ワッチョイ 6713-pqHh):2024/02/12(月) 15:31:29.15 ID:nf74ooFo0.net
>>692
エスビットで湯沸かしてカップ麺喰いたい場所

695 :774RR (ワッチョイ dfb1-JQ13):2024/02/12(月) 15:33:45.29 ID:Mua6Rj8M0.net
ダムツースレに誘導しようと思ったら
落ちてた(´・ω・`)

696 :774RR (ワッチョイ e37a-FNls):2024/02/12(月) 15:38:54.66 ID:ScFiJgQr0.net
>>685
岐阜県、福井県の庄内水系、揖斐、木曽水系に大きなロックフィル式多いよ
黒部の壮大さ、特に管公放水とか迫力あるけどやっぱりロックフィルの野生みが好き

697 :774RR (オイコラミネオ MM5f-pOgM):2024/02/12(月) 15:40:37.15 ID:E+vrszW4M.net
>>683
構造が特殊で良い。ダブルアーチとでも言うのかな。マクドナルドになってるのが珍しい。

698 :774RR (ワッチョイ a3cf-jIWU):2024/02/12(月) 15:46:06.85 ID:vQuKFF+V0.net
>>692
拡大すると左の木の下の闇に大きな白い顔がのぞいている

699 :774RR (ワッチョイ 92ad-lpOu):2024/02/12(月) 15:50:01.21 ID:/FSr66H80.net
>>692
拡大するとバイクのリアシートの上に大きな黒い箱がのっている

700 :774RR (ワッチョイ 9758-hHXc):2024/02/12(月) 15:52:32.32 ID:cmRJT5PZ0.net
>>692
布計小学校跡

701 :774RR (ワッチョイ dfb1-JQ13):2024/02/12(月) 15:52:36.68 ID:Mua6Rj8M0.net
すぐ5人に拡散しないと死ぬぞ

702 :774RR (ワッチョイ eb03-uTRO):2024/02/12(月) 15:52:44.77 ID:hadwOoA00.net
>>693
北岳って名前がまず地味

703 :名無し (ワッチョイ 9f2b-2Zhg):2024/02/12(月) 15:57:14.91 ID:86cwqPHR0.net
>>692良いポツンだ。

704 :774RR (ワッチョイ 1278-nU8G):2024/02/12(月) 16:04:42.16 ID:3MtnfR+70.net
富士山はつまらなかったが北岳は良かったな。
やはり山は秘境感がないと

705 :774RR (オッペケ Src7-4LgY):2024/02/12(月) 16:20:22.77 ID:yeNEb8cDr.net
>>679
でも三峡ダムなら?

706 :774RR (ワッチョイ 6f51-A7WG):2024/02/12(月) 16:29:38.05 ID:n8RqePEa0.net
>>688
こないだスナックに行ったら、
ほかの客がカラオケで日本ブレイク工業社歌歌ってて懐かしかった

707 :774RR (ワッチョイ e37c-j/Qu):2024/02/12(月) 16:31:52.71 ID:WIalGn4u0.net
>>700
廃校ソムリエかw

708 :774RR (オッペケ Src7-4LgY):2024/02/12(月) 16:36:58.94 ID:yeNEb8cDr.net
>>700
いい感じだな。
行ってみ…遠すぎ。

709 :774RR (ワッチョイ 1e20-j/Qu):2024/02/12(月) 17:45:21.04 ID:I6Bh4EUN0.net
こういうの見るとwkwkするよね
https://imgur.com/a/fsmL9MB

710 :774RR (ワッチョイ 6f51-A7WG):2024/02/12(月) 17:47:35.41 ID:n8RqePEa0.net
>>709
単純に廃線になったトンネルがあるだけ、
って頭ではわかってるけどなんだかザワザワするね

711 :774RR (アウアウクー MM07-nU8G):2024/02/12(月) 17:50:32.85 ID:O7DBwUmrM.net
中からうっすら聞こえてくるんだよ。
「出してくれえ」って

712 :774RR (ワッチョイ 6f51-A7WG):2024/02/12(月) 17:53:28.53 ID:n8RqePEa0.net
>>711
イヤアァァア!

713 :774RR (ワッチョイ 475a-ffuv):2024/02/12(月) 17:56:25.79 ID:GxCzQN6i0.net
みんなダム詳しいな
ダムカード結構持ってそう

714 :774RR (ワッチョイ 1e20-j/Qu):2024/02/12(月) 18:14:42.65 ID:I6Bh4EUN0.net
>>711
ウンコ「出してくれええええ!」

715 :774RR (ワッチョイ dfb1-JQ13):2024/02/12(月) 18:17:18.02 ID:Mua6Rj8M0.net
>>704
数学者にして山屋の藤原正彦が
富士山はつまんなそうだから登ってない
というようなことを言ってた
親父さんが新田次郎で何度も訊かれてんだろうなw

716 :774RR (ワッチョイ 531f-DMay):2024/02/12(月) 18:21:01.23 ID:Lgvuihp90.net
廃線じゃないけど未成線はどう?

https://i.imgur.com/KA4EIlM.jpg
https://i.imgur.com/VBNnvym.jpg
https://i.imgur.com/UqQTZOU.jpg
https://i.imgur.com/nDciujA.jpg
https://i.imgur.com/EBsR4Pn.jpg
https://i.imgur.com/ypTGTsn.jpg

717 :774RR (ワッチョイ 6f51-A7WG):2024/02/12(月) 18:21:29.00 ID:n8RqePEa0.net
>>714
今日久々に切れた
薬入れたよ

718 :774RR (ワッチョイ e773-GzMz):2024/02/12(月) 18:21:54.31 ID:CPd362li0.net
ロックフィルダムなら胆沢ダムがお勧め
大きさもさることながら湖を横断するほっとラインが楽しく走れる

>>693
しかし砂丘界隈では日本一ではない奴の方がデカい顔をしているのである

719 :774RR (ワッチョイ 6f51-A7WG):2024/02/12(月) 18:25:50.27 ID:n8RqePEa0.net
>>716
いいね侘しさ満載で

720 :774RR (スフッ Sd32-g1Mo):2024/02/12(月) 18:45:23.99 ID:7UJbfv5gd.net
>>711
スターシャさんのお約束で封印した波動砲みたい

721 :774RR :2024/02/12(月) 19:31:34.17 ID:lE6KxN530.net
>>716
未成線って見ると末成由美を思い出す

722 :774RR :2024/02/12(月) 19:39:51.60 ID:3aM1ejp10.net
未成年とか男子サイテー(´・ω・`)

723 :774RR :2024/02/12(月) 19:50:02.51 ID:m2VPx4WY0.net
土木構造物が好きなら海ほたるもいいよ
カッターフェイスのモニュメントが有名だけど、うみめがね資料館も面白いよ
ゴジラの足跡もあるね

724 :774RR :2024/02/12(月) 19:53:28.19 ID:n8VqePMl0.net
オススメ
https://imgur.com/a/cvKtdn3

725 :774RR :2024/02/12(月) 20:01:53.18 ID:lE6KxN530.net
>>724
海のトマソン

726 :774RR :2024/02/12(月) 20:03:50.67 ID:dMvMf9750.net
鳥取砂丘は馬の背が売りだからなぁ

727 :774RR :2024/02/12(月) 20:08:24.24 ID:+USt/4460.net
砂丘博物館と旅費節減のために行く人。

728 :774RR :2024/02/12(月) 20:10:36.71 ID:+USt/4460.net
しかし、京都ー鳥取間の高速料金を有料にしようという案があるらしいね。

729 :774RR :2024/02/12(月) 20:40:49.47 ID:nDmjLn670.net
>>724
序盤は行けないダンジョン

730 :774RR (ワッチョイ 83b0-46rM):2024/02/12(月) 20:49:25.19 ID:cWmAehuQ0.net
>>709
扉取り付けて住居にしてぇ

731 :774RR (ワッチョイ eb03-uTRO):2024/02/12(月) 21:28:39.92 ID:hadwOoA00.net
>>728
繋がってもないあんな僻地有料にしたら誰が使うねん

732 :774RR :2024/02/12(月) 21:53:07.73 ID:Mv3sbO/H0.net
>>731
いま無料で使ってて、有料になったらR9走ってみたら、500円とかなら払ってもいいやって気になるもんなのよ。
無料高速のメンテナンス費用が他の有料高速の通行料の横流しなら詐欺だし、税金ならなんで有料高速は税金でメンテナンスできないんだよ、って話になるから、その対策だろう。
他のとこも順次有料化の話になってきてる(料金所つくらなきゃならんからすぐには無理)。

733 :774RR :2024/02/12(月) 22:58:15.04 ID:2qesFNiV0.net
豊岡?
なかなかいい道だから仕方ないのかねえ

734 :774RR :2024/02/12(月) 23:08:00.75 ID:hadwOoA00.net
基本的に4車線化するところは有料で2車線のまま放置の場所は無料に据え置くって話だったはずなんだけどね

735 :774RR :2024/02/12(月) 23:09:10.80 ID:hbew6sLX0.net
洪水の街豊岡

736 :名無し :2024/02/12(月) 23:09:53.84 ID:86cwqPHR0.net
幼少の頃にいずれ高速は全てタダになると言っていたのは幻だったのか?

737 :774RR :2024/02/12(月) 23:11:15.12 ID:hbew6sLX0.net
田舎の雇用維持のために高速料金を払い続ける仕組み

738 :774RR :2024/02/12(月) 23:18:13.71 ID:kcwxqY0T0.net
俺が小学生だった40年前に「原油はあと40年分しか埋蔵量が無い」って習ったのにまだ湧いて出る不思議

739 :774RR :2024/02/12(月) 23:21:20.12 ID:Je23mwVq0.net
道路はお金を吸い上げやすいコンテンツ
ETC見たってわかるじゃない

740 :774RR :2024/02/12(月) 23:21:40.22 ID:hbew6sLX0.net
こういう未来が来るはずだったのに、そんな雰囲気もないしなw
https://p.potaufeu.asahi.com/7b3a-p/picture/16815831/ebabae57873c1836eee6cb1e3e2ffa37.jpg

741 :774RR :2024/02/12(月) 23:22:29.14 ID:Mua6Rj8M0.net
>>725
歌っちまったろうが

742 :774RR :2024/02/12(月) 23:22:59.34 ID:vQuKFF+V0.net
2輪は無料無理か

743 :774RR :2024/02/12(月) 23:24:02.80 ID:Mua6Rj8M0.net
>>740
まだだ
まだだよ

ただ都心の首都高は外国人の目にはこのレベルらしい

744 :774RR :2024/02/12(月) 23:26:21.58 ID:RQZVPqDS0.net
>>740
モジモジ君スーツはイヤ!

745 :774RR :2024/02/12(月) 23:30:43.89 ID:3aM1ejp10.net
いやそれはシェール革命が起きたからほら(´・ω・`)

746 :774RR :2024/02/12(月) 23:30:53.85 ID:Mua6Rj8M0.net
>>744
この間野村萬斎がTVに出てて
シンゴジのモーションキャプチャーの話に及んで
「もじもじ君のような格好しまして」と普通に言ってたが
若い奴分からんだろーとオモタ

747 :774RR :2024/02/12(月) 23:39:00.03 ID:3aM1ejp10.net
でも普段着でチンコやオッパイをバインバイン強調する必要はなくても
化繊とくにスパンデックス=ポリウレタン素材などの進化でスポーツ着など必要なシーンではこういうピチピチ着もごく当たり前のものになった(´・ω・`)おまいらもいくつか持ってるやろ
ただしスタジアムの書体はもっと現代の方がカッコよく進化している

748 :774RR :2024/02/12(月) 23:39:01.90 ID:cmRJT5PZ0.net
>>738
俺の卒論テーマは石油の代替エネルギーだったのに

749 :774RR :2024/02/12(月) 23:56:25.27 ID:+USt/4460.net
2061年の人類はフサフサだな。

750 :774RR :2024/02/13(火) 00:10:42.74 ID:QOBD3pW3d.net
>>738
学説なんて的得ているようで得てないんだよな

751 :774RR :2024/02/13(火) 00:18:29.00 ID:IWc5sRDR0.net
>>749
2040年代に毛根再生技術が確立し、2050年代に普及したんだよw

752 :774RR :2024/02/13(火) 00:33:19.08 ID:xRCkqtVO0.net
お前らの寿命とどっちが先か

753 :774RR (ワッチョイ 4b50-H6DB):2024/02/13(火) 03:03:19.68 ID:YCtYV6PA0.net
石油が枯れるまであと○○年が延び続けてるのは技術の進歩で今までよりさらに深い所や海底を掘ったり枯れた油井から絞り出したり出来るようになったから
遅かれ早かれ枯れることは間違いない

754 :774RR (ワッチョイ e3f4-kHQl):2024/02/13(火) 04:48:01.85 ID:z62rjaI+0.net
宇宙空間で発電してレーザー給電するまであと何年ですか

755 :774RR (ワッチョイ 7711-rZIL):2024/02/13(火) 04:51:48.28 ID:req4TPeK0.net
石油が完全になくなりEVバイクしか存在しなくなった世界で
ナンシーおじさんは道の駅で何を話すのだろうか

756 :774RR (ワッチョイ 9258-N3Zd):2024/02/13(火) 05:06:39.57 ID:VWjdYOwF0.net
>>740
2061年といえばハレー彗星に見行くついでに木星のイオに降り立つとかいうのも実現しないな。

757 :774RR (ワッチョイ b7dc-+PHv):2024/02/13(火) 05:10:05.65 ID:dNTdGy130.net
石油がなくなったらカウルとかホースは天然ゴムや大豆油で作るのか
メッシュホースはシルクで作ったり
全部一年で土に還る
素晴らしいな
鉄の精錬は木をくべてやる…難しい時代だな

758 :774RR (アウアウエー Saaa-Xrlj):2024/02/13(火) 05:56:08.92 ID:ELA0OEF7a.net
>>755
ガソリンエンジンのバイクは良かったぞおじさん「ガソリンエンジンのバイクは良かったぞ」

759 :774RR (ワッチョイ 9e75-MoDA):2024/02/13(火) 06:07:26.47 ID:GncZNoYP0.net
どんなに技術が進歩しても枯れた毛根からは搾り出すことが出来ないのか
石油は出るのに

760 :774RR (オイコラミネオ MM0f-hkf4):2024/02/13(火) 06:20:10.97 ID:K2ZceBvGM.net
>>753
原油価格が上がったから
つまりコスパだわ

761 :774RR (ワッチョイ 1297-JaQ4):2024/02/13(火) 07:09:48.21 ID:QAYpJ88l0.net
枯れたなら被ればいい

762 :774RR :2024/02/13(火) 12:27:11.66 ID:Wd/FaMrwa.net
朝出勤したらチョコもらった( ・ิω・ิ)
なのでお礼にホワイトデーは一緒にご飯行こって誘ったら喜んでくれた

763 :774RR :2024/02/13(火) 12:29:25.69 ID:udOejJK+0.net
>>762
優しい男が居たんだな

764 :774RR :2024/02/13(火) 12:30:13.99 ID:aeG6QFs/0.net
>>762
ホワイトデーにはイチゴポッキーやな

765 :774RR :2024/02/13(火) 12:36:30.58 ID:6hRFrrYt0.net
>>762
50年以上チョコもらったことない

766 :774RR :2024/02/13(火) 12:39:34.00 ID:z62rjaI+0.net
伴天連DIE DAY
民明書房によると古来…

767 :774RR :2024/02/13(火) 13:13:48.96 ID:hC7RXeSc0.net
>>765
お爺ちゃんこれあげる。
https://item.rakuten.co.jp/sanintoretatehonpo/oky-event-sweets-rice-chocolat-m/

768 :774RR :2024/02/13(火) 13:20:09.90 ID:DU4qjVIw0.net
森永千代子でいいです

769 :774RR :2024/02/13(火) 13:47:17.17 ID:mM5NE5tz0.net
なんで13日に…(´・ω・`)あっ

770 :774RR :2024/02/13(火) 14:34:19.21 ID:IWc5sRDR0.net
https://i.imgur.com/rbLR5Zx.jpg

771 :774RR :2024/02/13(火) 14:56:14.01 ID:Ivrruc/60.net
>>770
いいな!逆に清々しいわ

772 :774RR (ワッチョイ e338-j/Qu):2024/02/13(火) 16:22:29.31 ID:7ODtLJ/R0.net
>>759
石油も無を有にしてるわけだはないから
逆に言えば新しい毛根が見つかればそれを活性化させることで生えてくる可能性がある

773 :774RR (ワッチョイ 5360-cajs):2024/02/13(火) 16:25:59.05 ID:DU4qjVIw0.net
そこで松根油ですよ

774 :774RR (ワッチョイ af74-oDfP):2024/02/13(火) 16:36:09.18 ID:U4iJFZWp0.net
男性に女性ホルモンを注入するとたちどころに毛が生えては来るみたいですね
問題は本末転倒な事にチンチンが立たなくなることです

775 :774RR (ワッチョイ 6fdf-zApL):2024/02/13(火) 16:43:48.37 ID:TbaR8G/k0.net
ここの住人は使うこともないからいらんのじゃね?

776 :774RR (ワッチョイ 5360-cajs):2024/02/13(火) 16:44:58.46 ID:DU4qjVIw0.net
オパーイも出て来るし
いっそ女体化すればまだ道はある

777 :774RR :2024/02/13(火) 17:00:27.22 ID:iUX0h66KM.net
毛深い女子は情が深いと聞く 良い嫁さがせよ

778 :774RR :2024/02/13(火) 17:02:02.38 ID:ecYf8CVH0.net
女性ホルモンで毛は生えないだろ
むしろ細い猫っ毛になってストパーかけた武田鉄矢みたいになるぞ

779 :774RR (ワッチョイ 5360-cajs):2024/02/13(火) 17:41:50.94 ID:DU4qjVIw0.net
>>777
処理してない脛毛がストッキングの中で這い回ってるのはエロい
ただし女子に限る

780 :774RR :2024/02/13(火) 21:11:46.25 ID:GncZNoYP0.net
諦めないで
https://i.imgur.com/Czyqq1O.mp4

781 :774RR :2024/02/13(火) 21:16:08.51 ID:Gi9Itmw7d.net
https://i.imgur.com/w7SG1F0.jpg
これでいいわ

782 :774RR :2024/02/13(火) 21:16:43.24 ID:ZXF00ZwJ0.net
おれの棒くらい真っ黒やな

783 :774RR :2024/02/13(火) 21:22:01.82 ID:snFfH91L0.net
ウンコで!?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200