2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いっつも1人でツーリングVer.362【ワッチョイ】

1 :774RR (ワッチョイ 3bc2-JMV9):2024/01/31(水) 00:19:15.06 ID:ZPbliYfy0.net
※前スレ
いっつも1人でツーリングVer.351【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682505604/
いっつも1人でツーリングVer.352【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683811416/
いっつも1人でツーリングVer.354【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1688296840/
いっつも1人でツーリングVer.355【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1690522606/
いっつも1人でツーリングVer.356【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1692257849/
いっつも1人でツーリングVer.357【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694338104/
いっつも1人でツーリングVer.358【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1697277771/
いっつも1人でツーリングVer.359【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700109450/
いっつも1人でツーリングVer.360【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701688308/
いっつも1人でツーリングVer.361【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703998153/


次スレは>>970がおったててくれよな!立てないと>>1-1000の全員が●漏らす
スレ立ては一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

356 :774RR :2024/02/07(水) 18:23:11.60 ID:ShWRXd5H0.net
営みの跡 か・・・

357 :774RR :2024/02/07(水) 18:24:31.59 ID:fnXOaLSU0.net
>>349
三遊亭圓丈が、食事に鮒味噌が出ると母が必ず「鮒味噌は骨まで食べられるよ」と三回は言うって書いてたな

358 :名無し :2024/02/07(水) 18:35:20.15 ID:wT/75/Uw0.net
>>357子供の頃はそうでも無かったのですが大人になってみらと酒に合う合う、下戸なんですが酒も鮒味噌も進む進む、メスで子持ち鮒だと素晴らしい。
魚はそれほどでもないのですが一人でツーリングしていて鮒料理の店があると酒なしでもついつい入ってしまう。

359 :774RR :2024/02/07(水) 18:54:39.84 ID:sNYw2Dxs0.net
>>355
宇宙から来た説も否定できない

360 :774RR (ドコグロ MMdf-GU5Y):2024/02/07(水) 19:23:12.47 ID:QngMVMPiM.net
>>355
黒潮文化圏に入ってるからな。房総まで伸びるけど。

361 :774RR :2024/02/07(水) 21:15:59.29 ID:MxmmMIiU0.net
魚で思い出したけど滋賀の鮒寿司とか人選ぶだろうな
くっさいけど美味い

362 :名無し :2024/02/07(水) 21:17:49.05 ID:wT/75/Uw0.net
>>361わしは無理だった。

363 :774RR :2024/02/07(水) 21:50:05.18 ID:cyCIaUes0.net
鮒街道!

364 :774RR :2024/02/07(水) 22:03:51.37 ID:w/VUzf6C0.net
房総半島一周ツーリング行ってみたいと思いつつ、
我が愛知からだと高速使っても6時間近くかかる上に
上位互換っぽい紀伊半島の方が近いから中々行く機会がない

365 :774RR :2024/02/07(水) 22:04:38.16 ID:aowyTaLrM.net
房総よりは紀伊半島のがいいわな~
あそこはほんとの秘境感ある

366 :774RR :2024/02/07(水) 22:05:21.85 ID:UcxKq7Jo0.net
滋賀に婿入りした叔父は「鮒寿司だけは食えない」と宣わってたな。

367 :774RR :2024/02/07(水) 22:07:51.32 ID:UcxKq7Jo0.net
房総半島をバイクで走って楽しい道なんかある?

368 :774RR :2024/02/07(水) 22:16:33.58 ID:7Y/q+Z850.net
和歌山は温泉もあるしな

369 :774RR :2024/02/07(水) 22:16:50.79 ID:ENmY6enO0.net
ファイト!ファイト!ちばの歌詞通り回っていくと楽しいぞ

370 :774RR :2024/02/07(水) 22:28:45.03 ID:K2RSwd940.net
もみじロードとか?
あとはまあ普通の田舎道かな

371 :774RR :2024/02/07(水) 22:41:34.70 ID:GIWJB5pGM.net
鯉のあらい、昨年 道の駅 ヘルシーテラス佐久南 で食べたよ
美味しかったです(地物のサーモンの刺身もあった)

372 :774RR :2024/02/07(水) 22:53:28.29 ID:qDSbY5tu0.net
>>364
紀伊半島に川廻しがあるんですか?
6時間かけてでも、川廻しを見る価値はありますよ?

373 :774RR :2024/02/07(水) 22:55:45.26 ID:ENmY6enO0.net
紀伊半島の真髄は山道

374 :774RR :2024/02/07(水) 23:07:48.86 ID:K2RSwd940.net
そういや、何の前知識もなく紀伊半島走ってたらソニック像見かけてなんだこれ!?って思って引き返して写真撮ったっけ
近くの別荘持ってた人が元々セガのゲーセンやってて、その像を移設したとか

375 :774RR (ワッチョイ 9f7a-to+D):2024/02/07(水) 23:17:13.59 ID:qNlJhLjt0.net
伊賀市のソニック像なら俺も見に行った

376 :名無し (ワッチョイ d76c-mneB):2024/02/07(水) 23:18:35.94 ID:wT/75/Uw0.net
>>373その通り!毎年十津川を起点にあちこち行ってる、大型で行って酷道で谷底に落ちかけたりガス欠しかけたりしたから専ら軽二輪だけど楽しいぞ。

377 :774RR (ワッチョイ 578d-VoFb):2024/02/07(水) 23:21:36.38 ID:9MU1/I/L0.net
やっぱり紀伊半島よな

378 :名無し (ワッチョイ d76c-mneB):2024/02/07(水) 23:30:10.54 ID:wT/75/Uw0.net
高野龍神スカイラインなんか最近は走り屋のメッカになってるがあんな秘境まで関西から行くのかな。

379 :774RR (ワッチョイ 7f02-aA1X):2024/02/07(水) 23:34:48.23 ID:o4/Wxv1f0.net
>>367
紅葉ロードとかかな。
あとは安房グリーンラインとか。真っ直ぐでつまらんて人も多いと思うけど。

380 :774RR (ワッチョイ 7fff-N6Tl):2024/02/07(水) 23:59:56.48 ID:5JVeJb2A0.net
>>372
北海道の湿原行ったらたくさん似たのあるで

381 :774RR (ワッチョイ 9f3d-L9mR):2024/02/08(木) 00:07:48.00 ID:Mg7kQFr00.net
>>378
わりと近くまで高速道路あるからアクセスしやすい
北から縦断して海辺まで出れば反時計回りで大阪方面に帰れる

382 :774RR (ワッチョイ 1758-kILQ):2024/02/08(木) 00:21:19.01 ID:FiIsmb0w0.net
>>378
大阪在住時に何度も行ったけど日帰り余裕

383 :774RR :2024/02/08(木) 01:00:09.99 ID:qDh6QJ6O0.net
>>380
湿原のとは全然別物だろ!!
今週末は房総へ行って新田開発のための曲流短絡工事跡を見てこい!
あの不自然なまでの流れの変更を見て心に焼き付けろ!!
素掘りの壁を触って穴を通り抜けて、川廻しを全身で味わってこい!

384 :774RR :2024/02/08(木) 01:17:40.61 ID:Z9IVdpuP0.net
紀伊半島はわりと好きだけど200kmくらいしか航続距離ないからGS配置に気を使う…

385 :名無し :2024/02/08(木) 01:54:42.98 ID:Pu60z8vz0.net
ガソリンスタンドが少ないのよね、ワシのバイクは満タン300走るが朝晩は閉まってる所があるからギリの時がある。

386 :774RR :2024/02/08(木) 02:26:53.78 ID:4P06cUFE0.net
ド田舎だと開いててもハイオク無いしなあ

387 :774RR :2024/02/08(木) 02:59:49.50 ID:61GEBSYKM.net
龍神スカイラインは「ここでコケたら救急車来るまで30分か…」と考えると安全運転になっちゃう

388 :774RR :2024/02/08(木) 03:19:30.98 ID:aPD8meJaa.net
今時ハイオク無いスタンドとかあるんか…

389 :774RR :2024/02/08(木) 03:35:26.67 ID:MPCtRA730.net
>>364
知多半島じゃダメなんですか?

390 :名無し :2024/02/08(木) 04:34:16.20 ID:Pu60z8vz0.net
>>389良い所だね。

391 :774RR :2024/02/08(木) 05:44:53.18 ID:pp8EWbiy0.net
龍神スカイライン行ったことない人は一度はおいで
生きて帰れるかの保証はしないがな

392 :774RR :2024/02/08(木) 05:50:33.05 ID:7RfzyQwU0.net
時々セクシランジェリーおじさんがいるけど目が合うと家まで憑いてくるからな

393 :774RR :2024/02/08(木) 06:58:11.50 ID:AjgTgN6L0.net
>>388
紀伊半島にはあるね

394 :774RR (ワッチョイ 5797-VoFb):2024/02/08(木) 11:07:48.95 ID:2eTqvC6B0.net
大阪住まいで紀伊半島はしょっちゅう走るけど以前知多半島も何度か走った事ある
海沿いの景色は正直イマイチだけど映えスポットがいくつかあって更に背骨と言われる知多半島のど真ん中を縦断する広域農道はのんびり走れて景観もプチ北海道ぽくてなかなかだった。
名古屋からも気軽に行ける場所だから休日はバイクが結構多くて楽しかったよ
半島の面積が小さいから数日あればほぼ網羅出来ちゃう

395 :774RR (ワッチョイ bf02-kPu2):2024/02/08(木) 11:18:46.46 ID:c2JDkkFO0.net
映えスポットより心霊スポットの方がいいです。

396 :774RR (スッップ Sdbf-Qe7I):2024/02/08(木) 11:21:19.58 ID:PYvphLJqd.net
南セントレア市に行ってみたい。

397 :774RR (ワッチョイ ff49-P1L7):2024/02/08(木) 11:49:55.25 ID:VI58BoLC0.net
>>394
野間灯台から師崎までの海の景色は割とレベル高いよね
冬で空気が澄んでると、雪を被った鈴鹿山脈や伊吹山が伊勢湾越しに見えたりして
ジェネリック富山湾&立山連峰みたいな風景が見える
師崎から10分船旅で昼飯ついでに日間賀島に渡ってみるのもいい

渥美半島?そんなもん知らん

398 :774RR (ワッチョイ 7f01-AzCP):2024/02/08(木) 12:04:36.09 ID:8dMA8MmY0.net
>>362
初心者は卵から始めると慣れていける
いきなり身を食えるのは剛の者 頭を齧れるのはプロ

399 :774RR :2024/02/08(木) 12:15:31.45 ID:biHmUtzV0.net
フォッサマグナとか糸魚川構造線沿いを辿ってみたい

400 :774RR :2024/02/08(木) 12:16:15.27 ID:y3gr9v880.net
>>364
房総行くならうぐいすラインから養老渓谷いって温泉入ってチバニアンだな
南房総なら鯨やマンボウ食べられるし素掘りトンネルも楽しい
もしあなたが男に興味あるなら銚子の下に日本三大ゲイビーチ釣師海岸があるよ 正確には釣師海岸の少し南

401 :名無し (ワッチョイ d72b-7cQr):2024/02/08(木) 12:55:10.52 ID:Pu60z8vz0.net
>>399東海地方からでも日帰りで親不知まで往復出来るぞ。3時頃に出発してまず親不知まで突っ走ってフォッサマグナパークに行って(ツマランからフォッサマグナミュージアムは無視)大鹿村中央構造線博物館まで戻って帰宅。

402 :774RR (ワッチョイ 7f9c-sbUj):2024/02/08(木) 12:56:12.51 ID:f1wsAyQU0.net
>>383
お、おう(´・ω・`)

403 :774RR :2024/02/08(木) 13:17:20.76 ID:3oXrxRcY0.net
チバニアンって単なる崖やぞ、一般人にはお勧めできない

404 :774RR :2024/02/08(木) 13:26:26.80 ID:f1wsAyQU0.net
ゲイビーチがおすすめなんですね(´・ω・`)

405 :774RR :2024/02/08(木) 13:46:34.82 ID:qDh6QJ6O0.net
房総は高い山がないからツーリングスポットとして軽視されがちだけど谷が深いんだよ。
バイクだと一瞬で通り過ぎるような小さい川でも川底までかなりの高低差があったりする。
あと昔は山奥まで人が住んでたからあらゆるところまで道が張り巡らされてる。
ぜひオフ車で地形図の点線道をたどり、川底から房総の景色をじっくり楽しんで貰いたい。

406 :774RR :2024/02/08(木) 13:56:11.99 ID:mYplSecl0.net
来週は河津桜が見頃っぽいですね
河津→天城越え→伊豆→修善寺と周ってこようかな

407 :774RR :2024/02/08(木) 14:13:12.87 ID:LcSwL+Hl0.net
>>374
今だったらそういうのアウトなんだろうな

408 :774RR :2024/02/08(木) 14:35:49.39 ID:Z9IVdpuP0.net
作ったわけでなく設置なら趣味としてギリギリセーフ?

409 :774RR :2024/02/08(木) 14:42:31.28 ID:BKXt9Icn0.net
なんでアウトになるんだ?
その像が公式にセガの許諾を受けて作られたものなら
その所有者が別荘に移設するのは問題ないじゃん

410 :774RR :2024/02/08(木) 15:28:56.23 ID:cELqGCCv0.net
設置の目的がゲームの周知、拡販を目的に委託あるいは買取りであれば目的外
その場合規約違反で返却、もしくは罰則もありうる

ただこれらは版権元のセガとゲーセンやってた人との契約次第
その内容を知らない当事者以外がとやかく言ってもはじまらない
見て楽しむ以上に関わる必要もないでしょ

411 :774RR :2024/02/08(木) 15:48:19.42 ID:biHmUtzV0.net
>>401
東海どころかかごんまですねん

412 :774RR :2024/02/08(木) 16:09:31.87 ID:f1wsAyQU0.net
大分から四国までフェリーで渡って佐田岬とか瓶ヶ森走った方が楽しいんじゃないかしら(´・ω・`)

413 :774RR :2024/02/08(木) 16:13:02.99 ID:8pLCxAJp0.net
オレ…雪溶けしたら瓶ケ森林道走るんだ…

414 :774RR :2024/02/08(木) 16:21:20.76 ID:RFDQlskiM.net
俺雪溶けしたら見付けてもらうんだ

415 :名無し :2024/02/08(木) 16:26:14.81 ID:Pu60z8vz0.net
>>414南無阿弥陀仏、成仏してくれろ。

416 :774RR (ワッチョイ f745-d2Zc):2024/02/08(木) 17:09:43.06 ID:vIMO1B3C0.net
>>414
すまん子どもたちが腹空かしてるんで巣穴まで一緒に来てくれないか

417 :774RR (ワッチョイ 9773-uHJE):2024/02/08(木) 17:22:57.58 ID:3oXrxRcY0.net
彼は既に万年雪に囚われてるんだぞ
ビンテージ物だ

418 :774RR :2024/02/08(木) 17:52:19.81 ID:6i/Q4yMR0.net
いっつもソロツーのみんなはインカムとか使いますか?
ごくごくたま~にマスツー行った時やはりインカム欲しいなと思うけど使用頻度が極端に低いものに
3万も4万も払うとなると二の足を踏んでしまう

419 :774RR :2024/02/08(木) 17:56:47.33 ID:BKXt9Icn0.net
中華の安いやつで試してみればいいじゃない

8割方ソロだけど、インカムは常用してる
使ってるのは中華、お試しのつもりだったけど不満が出なかったので3年目

420 :774RR :2024/02/08(木) 17:57:32.63 ID:SDt2P9Re0.net
安物買って試す、という選択肢は無いんですね

421 :774RR :2024/02/08(木) 18:13:22.97 ID:/6q7FqeP0.net
常に一人でツーリングだから
インカムなんて使わないし買う予定も無い

422 :774RR :2024/02/08(木) 18:23:11.01 ID:wChE0Azo0.net
インカムを2つ買って左右の耳にそれぞれ装着すれば一人会話が捗るよ

423 :774RR :2024/02/08(木) 18:29:00.23 ID:QE2b73a90.net
ボッチではないアピールのために使わないがソウチャク

424 :774RR :2024/02/08(木) 18:33:52.31 ID:FNxA5WNt0.net
自営で平日ウロウロするから電話取れるよう安物中華インカム使ってる
でも電波届かない山の中に居るからあんまり意味なかったりするw

425 :774RR :2024/02/08(木) 18:35:03.30 ID:iNYJrjc40.net
ナビで使うし、音楽聞いてるし、1年に1回くらい電話で使うこともある

426 :774RR :2024/02/08(木) 18:37:28.20 ID:YgISB1tf0.net
インカム付けてるが99%高速走行中に聴く音楽
1%仕事の電話

427 :774RR :2024/02/08(木) 18:47:53.88 ID:USt2ZRUva.net
ソロだからインカム買うだなんて考えたこともなかった

428 :774RR :2024/02/08(木) 19:00:05.03 ID:tlxcjz520.net
>>418
嫁さんとタンデムするって事でインカム買った
タンデムは後ろが退屈するので便利がいい
結局一緒に来てくれなくなったので、
もっぱら音楽再生で使ってる

429 :774RR :2024/02/08(木) 19:01:18.37 ID:mDD65pAu0.net
案内とか音楽とか、今や無いと不便に感じる。
しゃべりながらツーを殆どしないのでb-comプレイがメインになった。
全員がメッシュにならないと結局めんどくて通話やる気にならない。出発前にあーだこーだやりたくない(とグループの皆が思ってる)。

430 :774RR :2024/02/08(木) 19:02:44.97 ID:DpaB7fUNd.net
DT-KIKUDAKE愛用してたけどイヤホンジャックがダメになってB+COM Playに買い替えた
どっちもいい感じだけどKIKUDAKEの方がエネループ使えるので使い勝手がいい

431 :774RR :2024/02/08(木) 19:17:52.58 ID:V6izrhioM.net
公称28時間再生できるBTレシーバーとヘッドホン分解したのをヘルメットに組み込んでる
レシーバーはあごひものとこにつけてるのでぱっと見はバレない
ボッチなんでインカムはいらない(涙)

432 :774RR :2024/02/08(木) 19:22:40.07 ID:NiblGAjz0.net
音楽やラジオ聞いてるが80km/h超えると風切り音にほとんど消される

433 :774RR :2024/02/08(木) 19:23:48.21 ID:DpaB7fUNd.net
それはヘルメットの性能にもよりそう

434 :774RR (ワッチョイ 9773-uHJE):2024/02/08(木) 19:31:03.96 ID:3oXrxRcY0.net
>>432
120くらいだと音楽からボーカルが消えリズムだけになってしまう
メットはX-14

435 :774RR (ワッチョイ 1758-12AN):2024/02/08(木) 19:31:56.60 ID:a9BpP7R10.net

>>419
ナビの音声聴くし、radikoや音楽聴いたりするから付けてる
たま~に電話かかってきたときに出たりライン通話で実況しながら走ったりとかも

436 :774RR (ワッチョイ 37f4-GU5Y):2024/02/08(木) 19:39:52.66 ID:Z9IVdpuP0.net
インカムはM1−Sがぜんぜん壊れなくてずっとナビで使ってる

437 :774RR (ワッチョイ 9f03-L9mR):2024/02/08(木) 20:41:28.14 ID:4BhB+n4P0.net
最近ならB+COM PLAYとか13000円で買えるぞ
中華インカムもアリだけど無難なのが良ければ国産にしとけ

438 :774RR (ワッチョイ b758-lqa/):2024/02/08(木) 20:42:38.17 ID:NiblGAjz0.net
>>433
メットはGT-AIR2でインカムはB+COM SB6XにスピーカーがEXP01
もちろん低速域では満足な出来だがGT-AIR2が思ったほど高速で静かではない

439 :774RR (ワッチョイ 9f03-L9mR):2024/02/08(木) 20:53:59.22 ID:4BhB+n4P0.net
俺もGT-airⅡにBCOM付けてるけどそもそもあんだけインカムが出っ張ってたら風切音するのはしゃーないと思う
純正?のカルドならマシなのかもしれんが

440 :774RR :2024/02/08(木) 21:09:32.44 ID:NiblGAjz0.net
インカムの出っ張りもそうだけど中途半端な風防も騒音の元になる

441 :774RR :2024/02/08(木) 21:30:43.30 ID:dPgqVX6z0.net
会話しながら会話が途切れることなく、ナビやレーダー探知機の音声や音楽をを聞けるインカムって無い?

442 :774RR :2024/02/08(木) 21:34:53.52 ID:NhxkrYQc0.net
いっつもソロツーのはずなのに誰と会話するんですかねぇ…

443 :774RR :2024/02/08(木) 21:40:57.76 ID:qdyIA+Pm0.net
いっつも1人でツーリングだけど30%くらいの確率でマスツーに誘われて仕方無く行ってるだけだから!

444 :名無し :2024/02/08(木) 21:41:34.70 ID:Pu60z8vz0.net
電話で会話やで。

445 :774RR :2024/02/08(木) 22:05:16.12 ID:2eTqvC6B0.net
ぼっち乗りにとって中華インカムはズッ友

446 :774RR :2024/02/08(木) 22:18:46.30 ID:df/oMLrW0.net
30%ってなかなか高確率だな

447 :774RR :2024/02/08(木) 22:23:41.99 ID:biHmUtzV0.net
やきうならイチローの打率や

448 :774RR :2024/02/08(木) 22:33:39.29 ID:qDh6QJ6O0.net
10年以内に30%程度。
30年以内に70%~80%。
50年以内に90%程度もしくはそれ以上。

449 :774RR :2024/02/08(木) 22:35:55.19 ID:dzAXOWBH0.net
ソニック像は門真のセガワールドのオーナーの別荘だったはず

450 :774RR :2024/02/08(木) 22:36:45.95 ID:dzAXOWBH0.net
このスレ見て知多半島行きたくなったので日曜日行ってくる

451 :774RR :2024/02/08(木) 23:34:30.77 ID:X3+t/rZt0.net
渥美半島だけど元旦の伊良湖岬は寒かったわ

452 :774RR (ワッチョイ d7d5-698f):2024/02/09(金) 00:46:05.04 ID:jf0TKBiW0.net
>>406
情報ありがとう
来週河津初めて行ってくるよ

453 :名無し :2024/02/09(金) 01:55:05.27 ID:pk1Eub8L0.net
お一人にこそインカムは必要だよ、音楽やラジオ、ナビ音声に電話応対とソロツーをサポートしてくれる仲間だね。

454 :774RR :2024/02/09(金) 05:01:16.70 ID:ZgukC3ec0.net
ようやくローン払い終わったけど清々しい気分だわ

455 :774RR :2024/02/09(金) 05:09:53.03 ID:l5SxvSfh0.net
ウェビ○グで注文しようとしたんだけど、あいつら軽度知○障○しか居ないじゃね?全く話が噛み合わない

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200