2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】MotoGP総合568周目【オフシーズン】

1 :774RR :2024/01/29(月) 13:46:06.07 ID:SUAYrDa60.net
☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理なら速やかに無理宣言して他の人にお願いすること
踏み逃げされたら有志が宣言して立てましょう

ワッチョイ有りはスレ立て本文の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください ​

●●● 実  況  厳  禁 ! ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります
 レス数の多寡を問わず実況行為は絶対にやめてください

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no spoiler
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
【2023】MotoGP総合566周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701127884/
【2023】MotoGP総合567周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703022454/

関連スレ(モータースポーツ板)
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 464●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1704329795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

648 :774RR (ワッチョイ ff60-zLH+):2024/02/10(土) 19:37:27.77 ID:iWLx28Un0.net
>>647
ドカ8→6はするべきだと思うんだけど…
KTMは増枠をドルナに断られたんじゃなかった?

649 :774RR (ワッチョイ 373a-RSMs):2024/02/10(土) 19:59:20.00 ID:cJqycpkn0.net
総参戦台数が増える形での増枠がNGじゃなかったっけ
だから他所のチームが移籍してくる形での増枠は問題ないのでは

650 :774RR (ワッチョイ 7fdd-MO48):2024/02/10(土) 20:11:32.70 ID:GqzHL+P10.net
KTMとしても、スズキのMotoGP撤退によって空くことになった参戦枠を
手に入れようという試みは進めていた。
しかし運営のドルナ・スポーツは、この枠を新たに参戦を希望する
メーカー向けて確保。KTMからの提案を拒否
https://jp.motorsport.com/motogp/news/ktm-confirms-that-it-wants-to-have-a-third-motogp-team-by-2025/10557774/

651 :774RR :2024/02/10(土) 20:24:35.31 ID:Q+sqek5t0.net
伊藤真一でもトップ走行できたり岡田忠之でもランキング2位になれるほどあの頃のNSR500は凄かった

652 :774RR :2024/02/10(土) 20:41:37.12 ID:OVr5z1u00.net
NSRがスゴイというより日本人にも戦えるマシンを与えられてた時代がスゴイ

653 :774RR :2024/02/10(土) 20:44:34.20 ID:sh+oLNnN0.net
なぜその当時の日本人がすごかったという結論に至らないのだ
ドゥーハンと最後まで優勝争ったりしたこともあったのに
日本人=レーサーとしてはダメという先入観に支配されていないか
原田や大治郎は認めているのに
やはりタイトルは近づいただけでは世間は認めてくれないのか

654 :774RR :2024/02/10(土) 20:46:48.30 ID:sh+oLNnN0.net
でもお前ら青山博一はあんまり認めてないな

655 :774RR :2024/02/10(土) 20:49:16.14 ID:OREi6vfj0.net
日本はバイクレーサー目指す人が非常に少ない
世界に行くなら英語力も必須だけど英語喋れる人が1%ぐらいしかいないし

656 :774RR (JP 0H8f-kILQ):2024/02/10(土) 21:33:40.11 ID:aBkm5/hAH.net
ガソリンエンジンが遠くない未来に消えるかもしれない時代に、
新たに参戦を希望するメーカーなんてあるのかね
四気筒作ってるのはBMWとMVアグスタか

657 :774RR (ワッチョイ 37c4-UMdZ):2024/02/10(土) 21:52:46.16 ID:nZ5etK2X0.net
>>656
それが結構あるらしい

BMWがSBKチームでレース人材を増やしてて
増員はmotogp向けと見られてる

KTMは傘下のアグスタをmotogp参戦させるつもりと言われてる
27年レギュレーションからエンジンの
自社開発縛りが無くなる観測があって、KTMのエンジンで出したいらしい

658 :774RR (ワッチョイ d7b1-Re5l):2024/02/10(土) 22:11:28.38 ID:maT2z1Wo0.net
>>653
ドゥーハンがライバル不在のスキマチャンプ扱いだから
残念ながら日本人で最高峰クラスでチャンピオンに近づけたライダーはまだいない
岡田がランキング2位、宣篤がランキング3位でも
岡田が1勝、宣篤が未勝利、これじゃライバルとは言えない

金谷さんは古過ぎて知らない

659 :774RR :2024/02/10(土) 22:24:44.13 ID:4K+MSbKr0.net
>>658
その時の宣篤の体制 スペアバイクなし、スペアカウルも貸与されず、割れたカウルはその場で修復

660 :774RR :2024/02/10(土) 22:25:26.60 ID:IsbexeMh0.net
八代さんYouTuber始めてるやん
https://youtu.be/3XsQ1L-e8SU?si=Ck-Zw8KPq0ortLtD

661 :774RR (JP 0H8f-kILQ):2024/02/10(土) 22:55:40.53 ID:aBkm5/hAH.net
>>657
BMWにも噂があるんだ
不利といわれても直4でいくのかV4にチャレンジするのか
まさかの縦置き直4とかw

662 :774RR (ワッチョイ 9fd3-dbE1):2024/02/10(土) 23:34:43.23 ID:9+P4YooB0.net
>>661
BMWって2輪だとボクサーツインと直4のイメージしかないな。
今世紀の初めに参戦を画策していた時は3気筒だったけど、今は3気筒にする理由が無いんだよな。

663 :774RR :2024/02/11(日) 00:07:26.59 ID:+ZBzAAZo0.net
>>662
一部バイクで使ってる直6は流石にないな

664 :774RR :2024/02/11(日) 00:19:46.01 ID:q370O1cQ0.net
気筒数とボアに制限があるからあんまりゲテモノでは出れない

665 :774RR :2024/02/11(日) 00:27:37.12 ID:+ZBzAAZo0.net
>>662
今世紀の初めに参戦を画策していた時に3気筒にしようとしたのは5気筒というアイデアが出るまでのホンダと同じように、F1のシリンダーを3つ繋いで、一部を変更すれば手っ取り早くGP用エンジンが出来ると目論んだんじゃ?

666 :774RR :2024/02/11(日) 00:28:46.49 ID:Yq3IwVDc0.net
>>663
今のレギュレーションでは5気筒以上は禁止だからな。
2027年以降もここは変わらないと思う。

でも211Vみたいな変態マシンが見られないのはねえ・・・

667 :774RR :2024/02/11(日) 00:32:14.30 ID:Yq3IwVDc0.net
>>665
なるほど、当時のF1は3000ccV10だから、3気筒抜き出して1割ストローク伸ばせば990ccになるのか。
アプのエンジン作ったコスワースが3気筒にしたのもその流れなのかね?

668 :774RR :2024/02/11(日) 00:34:17.07 ID:+ZBzAAZo0.net
>>666
211Vは10年戦える設計を施されていたバイクだった。
今の213Vの低迷は211Vの幻想に囚われすぎているんじゃ?

669 :774RR :2024/02/11(日) 00:37:54.30 ID:X96tShl+0.net
小排気量がなくなったのが残念だ

670 :774RR :2024/02/11(日) 00:40:25.63 ID:+ZBzAAZo0.net
>>667
アプのエンジンはニューマチック、電スロみたいな今のGPマシンでは普通に使われている機構がバンバン入ってたから同じ理由だと思う

671 :774RR :2024/02/11(日) 00:42:02.64 ID:X96tShl+0.net
今のGPは副室式燃焼室とかいう市販車と違う構造なんだっけ

672 :774RR :2024/02/11(日) 01:06:54.67 ID:oH2XQPaE0.net
ポール争いはマルティンペッコになるだろうけど
レースはマルケスが巻き込んで3台アウトとかもありそう

673 :774RR :2024/02/11(日) 01:39:03.78 ID:e532IGbS0.net
野心が才能を上回るのか

674 :774RR :2024/02/11(日) 02:02:39.13 ID:duizNHZ8a.net
最終戦で野心が才能を上回ってしまったマルティン

675 :774RR :2024/02/11(日) 09:17:51.94 ID:y1n5RzT1H.net
まさかのボクサーフォーでの参戦
バンク角?
細かいこと気にすんな

676 :774RR :2024/02/11(日) 10:21:57.57 ID:XenpshGC0.net
ワカチコワカチコ

677 :774RR :2024/02/11(日) 10:30:22.94 ID:6NFuUNP40.net
>>675
最後まで走りきれるかシリンダーヘッドが擦り切れるか毎回スリングなレースが見れるな

678 :774RR (ワッチョイ f7fa-H/C7):2024/02/11(日) 13:59:22.57 ID:c9le868M0.net
レイニーとシュワンツを同列に語る馬鹿は何なんだ。3年連続チャンピオンでどんなサーキットでも最低限粘り強く表彰台は獲得するレイニーと、まぐれで取れたたった一度のチャンピオン、毎年ロクにチャンピオン争いしたこともない、ただ得意のサーキットだけ馬鹿みたいに張り切って苦手のサーキットでは転倒三昧のシュワンツ。甘ったれ体質なんだよなシュワンツは。

679 :774RR (ワッチョイ cbdc-wPSx):2024/02/11(日) 14:10:20.12 ID:zExv7Tvs0.net
その二人が互いをレスペクトしているのに、あなたって

680 :774RR (ワッチョイ af0a-Wfyb):2024/02/11(日) 15:32:18.66 ID:Pt55mezA0.net
言っていることはまあわかるけれどな

681 :774RR (ワッチョイ a7b0-j/ZX):2024/02/11(日) 15:53:28.93 ID:xSyFo0OL0.net
化石の話なんかしてて楽しい?
化石の話なら現世種より確かに楽しいな…

682 :774RR :2024/02/11(日) 16:59:32.64 ID:RBS1yZ0l0.net
>>681
化石高すぎ問題

平均買取相場
1 RC30 417.1~633 万円
2 RC45 428.2~508.6 万円
3 NINJA H2 CARBON 253.1~340.6 万円
4 NINJA H2 235.6~323.1 万円
5 Z1000MKII 233.8~305.7 万円
6 ゴールドウイング(現行) 233.9~293.1 万円
7 Z2 194.1~272.5 万円
8 CBX400F 87.6~270.7 万円
9 OW01 252~255.9 万円
10 Z1 182.2~251.2 万円

ZX-10RR 176.3~218.9 万円
CBR1000RR-R SP 169.6~218.8 万円
GSX-R750RK 186.8~194.3 万円
RG500 166.6~189.4 万円
RZV500R 160.6~188.5 万円
YZF-R1M 152.9~181.9 万円
GSX-R1000R 114.7~152.3 万円

ホンダ 全668車種
https://www.bike-passion.net/market/honda.htm
ヤマハ 全444車種
https://www.bike-passion.net/market/yamaha.htm
カワサキ 全303車種
https://www.bike-passion.net/market/kawasaki.htm
スズキ 全374車種
https://www.bike-passion.net/market/suzuki.htm

683 :774RR :2024/02/11(日) 17:02:32.53 ID:ODeK3I3R0.net
>>656
欧州はEV全振りだったのが最近はカーボンニュートラル燃料もOKって流れに変わってきたからな
それなら内燃機関は今後も残り続ける
小型モビリティはEV化へ突き進んでいるけど、大型バイクはEVとカーボンニュートラル燃料での対応って形で内燃機関の選択肢も残してるからね

684 :774RR :2024/02/11(日) 17:16:46.74 ID:y1n5RzT1H.net
グリーン燃料がガソリン・ディーゼルを置き換えられるとはとても思えん
膨大なニーズを満たすことは不可能
モータースポーツならリッター1000円でも問題ないだろうが

685 :774RR :2024/02/11(日) 17:17:15.59 ID:09fvPypr0.net
>>682
NSRが無いやり直し

686 :774RR :2024/02/11(日) 17:18:30.93 ID:y1n5RzT1H.net
>>682
RC30と45の価格が拮抗してるのか
ヨンフォアとかゼッツーとか、所有していても盗難が怖くて外出先でバイクから離れられんな

687 :774RR :2024/02/11(日) 17:25:07.17 ID:RBS1yZ0l0.net
>>685
NSR250R SP 87.1~143.4 万円
NSR250R SE 60.1~117.9 万円
NSR250R 21.1~61.6 万円
TZR250R SP 151.2~173.1 万円
TZR250SPR 86.7~98 万円
TZR250RS 61.3~77.6 万円
TZR250R 3XV型  31.5~72.9 万円
RGV250SP 65~105.5 万円
RGV250 31.5~60.1 万円

>>686
NRやRC213V-Sあればブッチギリで高額買取されてそう

688 :774RR :2024/02/11(日) 17:43:47.64 ID:r5SYjUID0.net
シュワンツ唯一のタイトルを「まぐれで取れた」としか書いてない時点で
当時を知らない人なんだろな〜としか思わんな

689 :774RR :2024/02/11(日) 17:56:08.37 ID:u7Q9FZDV0.net
リアルジジイ多過ぎだろ

690 :774RR :2024/02/11(日) 18:04:00.61 ID:4h1qNz3R0.net
日本人の平均年齢が49才、シュワンツのチャンピオンが30年前
日本人のど真ん中世代がバイクに夢中になりがちな19才の時の出来事だから
知っている人がいてむしろ普通かと

691 :774RR :2024/02/11(日) 18:53:33.58 ID:fB3vgSqGM.net
ホッケンハイムだけでもレジェンドライダーの資格がある

692 :774RR :2024/02/11(日) 19:18:02.37 ID:c9le868M0.net
>>691
ドゥーハンのコンパウンド解離が無ければ単なる2位争い、この過大評価され方が甘ちゃんシュワンツの特徴

693 :774RR :2024/02/11(日) 19:23:21.05 ID:c9le868M0.net
>>688
うん、お前がなにも見てない、見ようともしない理解力のない洗脳されやすい自主性皆無の社会府適合者ということまでは理解できた。

694 :774RR :2024/02/11(日) 19:25:58.08 ID:kfidnpMt0.net
ケビンマギー派の俺には関係ない話だな

695 :774RR :2024/02/11(日) 20:01:05.43 ID:fB3vgSqGM.net
>>692
残した結果が全てだよ、だからシュワンツは何十年経っても語り継がれる
スイカの話はチームメイトに最新型マシンを供給しないように圧力掛けたとかしなないやろ

696 :774RR :2024/02/11(日) 20:11:49.44 ID:09fvPypr0.net
>>689
サンキュー
旧車は軒並み当時の定価大幅に超えてるけどプラザ合意前の単車は昔の方が高いのな
CB1100R
買取上限 232万 
相場平均152.8〜191.1 万円
バリバリ伝説イチノセレーシングのオヤジさんは新車250万で購入

697 :774RR :2024/02/11(日) 20:13:19.15 ID:09fvPypr0.net
間違えた
687さんへの返信だった

698 :774RR :2024/02/11(日) 20:23:07.17 ID:daPSIHwc0.net
イチノセレーシングは
美由紀の父親の経営する会社のレーシングクラブで
バーコードヘッドの市川氏は、そこの雇われ監督兼メカニック

CB1100Rを買ったのは郡の行き着けのバイクショップ
ホンダっきゃないのオヤジw

699 :774RR :2024/02/11(日) 20:28:53.85 ID:VflbGwLXH.net
旧車が不自然に高いのは
八王子にある某ウ〇マツのせい

700 :774RR :2024/02/11(日) 20:28:57.19 ID:09fvPypr0.net
>>698
サンキュー
そうだった
バイク屋のオヤジと市川のおっさんがごちゃごちゃになってました
Z400FXがギャグみたいなポンコツ扱いだったり
太田くんのFZ400Rがスーパーマシンだったり
良い時代でした

701 :774RR :2024/02/11(日) 20:34:09.00 ID:dQ/BlOm10.net
>>696
え?イチノセの元教師の監督兼メカニックの人も新車で買ったの?グンが出入りしてたバイク屋のオッサンじゃなくて、グンがフルチューンカブ借りたバイク屋じゃなくて

702 :774RR :2024/02/11(日) 20:34:19.33 ID:vX7iPqHN0.net
>>695
マシアの件は語り継いで欲しいものだ…

703 :774RR :2024/02/11(日) 20:38:38.46 ID:09fvPypr0.net
>>701
俺の勘違い
バリ伝のCB子はあんまりプレミアつかなかったね
その後のNSもだし漫画の主人公の愛車で人気出なかったのは珍しいと思った

704 :774RR :2024/02/11(日) 20:49:54.68 ID:Nkiq/BZe0.net
ジジイはカビの生えた話を関係ない場所で何度繰り返せば気が済むんだ

705 :774RR :2024/02/11(日) 20:56:30.57 ID:SF05fs9Z0.net
>>704
一方ジジは最新のデバイスについて模索しているのであった

706 :774RR :2024/02/11(日) 20:57:44.27 ID:y1n5RzT1H.net
NSRがTZRやVガンマより際立って高いのが分からん
バカ高い金払ってNSR買ってどうするんだ

707 :774RR :2024/02/11(日) 21:02:47.12 ID:daPSIHwc0.net
>>703
CB750FBはスペンサーレプリカの900や1100に押されぎみだが
150〜200万くらいだから、かなりのプレミアが付いてはいるぞ

708 :774RR :2024/02/11(日) 21:06:24.32 ID:e532IGbS0.net
あの時代のバイクの中古がこんな糞高音で動いてるんだから、そのデザインまんまで現代のスペックで復活させればいいのにな。
カワサキやホンダにそういう昭和レトロ路線の兆しはあるが
CBXやGS1200SSや、復活すれば即完売しそうなモデルいっぱいあるのに

709 :774RR :2024/02/11(日) 21:31:34.89 ID:XenpshGC0.net
>>704
それがジジイだから

710 :774RR :2024/02/11(日) 21:51:16.87 ID:09fvPypr0.net
旧車は値段なんてあってない感じ
本当だったら900万だけど600万でいいよ
https://youtu.be/TgyTBfPE94k

711 :774RR :2024/02/11(日) 21:59:44.61 ID:ryHxjLGT0.net
>>708
NSRは再販したらジムカーナに需要あるかも

712 :774RR :2024/02/11(日) 22:08:01.66 ID:daPSIHwc0.net
>>708
現代の17in.タイヤはロープロファイルだから
昔流行った16in.のタイヤより外軽は小さい
エンジンも同じ排気量でも格段に小さくなってる

もはや、現代スペックでは
F19in.R18in.で巨大な空冷エンジンを抱えてた時代と
同じデザインは再現できないのよw

GS1200SSなんか
タイヤホイールが小さすぎて
ダックスフントみたいだったからなw

713 :774RR :2024/02/11(日) 22:23:50.54 ID:xD9OCx5C0.net
>>703
ペリカンのMVXに比べたら…

714 :774RR (ワッチョイ df11-Kvqi):2024/02/11(日) 22:30:34.62 ID:mpCBzTau0.net
>>711
この前ナップスの大会見に行ったけど、もうNSRほとんどいないぞ。

715 :774RR (ワッチョイ e3f4-kHQl):2024/02/11(日) 22:36:00.73 ID:0uiW929o0.net
まぁここ数年の高騰具合からすれば、外観整えて高くうって新車買ったほうがオトクだしな

716 :774RR (ワッチョイ e3e7-wu3u):2024/02/11(日) 22:38:12.04 ID:e532IGbS0.net
NS400はイマイチ人気が出なかったな
400ガンマやRZVはカリスマ的地位を得たのに

717 :774RR (ワッチョイ 6f53-4Wql):2024/02/11(日) 23:20:53.47 ID:RBS1yZ0l0.net
ホモロゲとか2ストレプリカは日本よりむしろ海外の方に重要があってじゃんじゃん国外に流れてるいるらしい

スペインの秘密倉庫
NR750が5台、RC30が8台、OW01が8台、RZV500R 6台
RC30は8台中5台が日本仕様
RKやRC45、OW02、NSRも
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2846381765449749&id=279211065919142

フランス人、RC30にとんでもない価格をつけてしまう
1,288万
https://www.leboncoin.fr/motos/2485192998.htm

1,260万
https://www.leboncoin.fr/offre/motos/2477031928

718 :774RR :2024/02/12(月) 09:49:53.83 ID:Tvp1F/J00.net
Red Bull KTM Factory Racing | 2024 #MotoGP Teams Presentations Live Show
https://www.youtube.com/watch?v=BU_h9huhJzc

MT HELMETS-MSI TEAM SEASON LAUNCH 2024
https://www.youtube.com/watch?v=TmqlGIHWjpw

719 :774RR :2024/02/12(月) 10:12:25.16 ID:njsxF+5uH.net
フォーミュラカー風リアウィングを最初に試したのはKTMだっけ
フォーミュラカー風フロントウィング、フォーミュラカー風リアウィングと来たら次はなんだ

720 :774RR :2024/02/12(月) 10:29:11.03 ID:ezjhGqE80.net
>>704-705
くっそwww

>>719
まだ空力デバイスがついてない部分に何かすんじゃない?
残すところはタンクかメットか…
ブレーキディスクカバーにスリット入れてくるとか?

721 :774RR :2024/02/12(月) 10:51:28.56 ID:U46yNs4p0.net
>>719
サイドラジエーターとかシート下にラジエーター

722 :774RR :2024/02/12(月) 10:51:52.52 ID:AQ4H4J/Z0.net
フォーミュラカー風のタイヤだろ

723 :774RR :2024/02/12(月) 10:59:27.13 ID:o3svlx0a0.net
ロッシは子供の頃の頃シュワンツに憧れてゼッケン34付けてたんだよな
今でもロッシにとってはレイニーシュワンツ2人だけは憧れの存在

724 :774RR :2024/02/12(月) 11:02:10.42 ID:o3svlx0a0.net
まぁイタリア人だけあって当時はカダローラを応援してたらしいけど
後年すっかり昔のイケメンさを失ったカダローラを、何の仕事か忘れたけど雇ってたよねロッシ
F1のナニーニといいイタリア人は歳食うとなんであんなカッコ悪くなってしまうんだろ

725 :774RR :2024/02/12(月) 11:05:35.80 ID:juGahC8u0.net
>>723
ノリック...

726 :774RR :2024/02/12(月) 11:41:00.60 ID:TX4BrNL00.net
>>721
サイドラジエーター うっ頭が

727 :774RR (JP 0Hde-hHXc):2024/02/12(月) 11:58:54.13 ID:njsxF+5uH.net
カダローラは髪が薄くなった以外イケメンじゃね
数年前はそうだった

728 :774RR (スッップ Sd32-uTAv):2024/02/12(月) 12:07:34.71 ID:vzHQXGzYd.net
いうても60のおじいさんだし
欧米人なら年相応じゃない

729 :774RR (ワッチョイ e379-XyAm):2024/02/12(月) 12:39:43.95 ID:LHJdg3MR0.net
>>719
HALO風ロールケージ

730 :774RR (ワッチョイ 726e-FPUM):2024/02/12(月) 12:43:37.60 ID:b4fnGOSQ0.net
>>729
たやすいことではない(´・ω・`)

731 :774RR (ワッチョイ 926d-+Gob):2024/02/12(月) 12:44:01.63 ID:mAXsmN7L0.net
>>719
DRS

732 :774RR (ワッチョイ cb76-Pykg):2024/02/12(月) 13:06:00.37 ID:AQ4H4J/Z0.net
オーバーテイクシステム

733 :774RR (ワッチョイ 6f12-yBG/):2024/02/12(月) 13:12:27.88 ID:L1g8zyP/0.net
>>719
順番で言えば
次がグランドエフェクトデバイス
その次がターボの無双の後禁止
アクティブサスの無双の後禁止

番外で溝付タイヤとハイノーズ&ぶら下げウィング

となっております

734 :774RR (ワッチョイ d617-Hpwy):2024/02/12(月) 13:13:28.61 ID:yC3tussX0.net
>>706
NSRはまだ何とか中古部品残ってるけどTZRやガンマは壊れたら詰む

735 :774RR (ワッチョイ 620d-Zj/N):2024/02/12(月) 13:50:01.19 ID:Tvp1F/J00.net
https://pbs.twimg.com/media/GGHF4gjbAAAbLOl.jpg:orig

736 :774RR (ワッチョイ a7b0-j/ZX):2024/02/12(月) 14:04:32.77 ID:ezjhGqE80.net
あれだろほら、空力使ったリフティングターンってやつ。

737 :774RR (JP 0Hde-hHXc):2024/02/12(月) 14:13:08.42 ID:njsxF+5uH.net
シート下にラジエーターを設置してそのファンでダウンフォースを、というのは有り?
いや空気の向きが逆だ

738 :774RR (ワッチョイ 926d-+Gob):2024/02/12(月) 14:14:15.53 ID:mAXsmN7L0.net
ベネリにシート下ラジエターあったな

739 :774RR (ワッチョイ 62f3-esuE):2024/02/12(月) 14:27:20.44 ID:wYTGcDRM0.net
他チームから後ろを走っていると埃がひどいと謎の苦情がきそう。

740 :774RR (アウアウクー MM07-MeBq):2024/02/12(月) 15:46:37.67 ID:50iBGCgmM.net
>>735
ひかるんがすすめるなら買うしかないな
間違いない商品だわ

741 :774RR :2024/02/12(月) 16:59:08.96 ID:Tvp1F/J00.net
>>718
先ずはKTM待機

742 :774RR :2024/02/12(月) 17:10:58.31 ID:EFJCDzL+0.net
日本GP観に夜な夜なバイクで高速走ってた時
リア廻りから異音がして気になったんで
鈴鹿着いてからテカニカルスポーツで診てもらってたら
カダローラが居たわ

743 :774RR :2024/02/12(月) 17:28:16.11 ID:Tvp1F/J00.net
ストリーム開始

744 :774RR :2024/02/12(月) 18:02:50.50 ID:Tvp1F/J00.net
また

745 :774RR :2024/02/12(月) 18:05:48.98 ID:Tvp1F/J00.net
https://i.imgur.com/5Bnr7ww.jpg
https://i.imgur.com/VS0psp0.jpg

746 :774RR :2024/02/12(月) 18:07:11.24 ID:Tvp1F/J00.net
https://pbs.twimg.com/media/GGCmWoFWAAEwzNE.jpg:orig

747 :774RR :2024/02/12(月) 18:07:44.28 ID:Tvp1F/J00.net
>>718
次はYamとOgu

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200