2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】MotoGP総合568周目【オフシーズン】

1 :774RR :2024/01/29(月) 13:46:06.07 ID:SUAYrDa60.net
☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理なら速やかに無理宣言して他の人にお願いすること
踏み逃げされたら有志が宣言して立てましょう

ワッチョイ有りはスレ立て本文の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください ​

●●● 実  況  厳  禁 ! ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります
 レス数の多寡を問わず実況行為は絶対にやめてください

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no spoiler
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
【2023】MotoGP総合566周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701127884/
【2023】MotoGP総合567周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703022454/

関連スレ(モータースポーツ板)
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 464●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1704329795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

331 :774RR :2024/02/06(火) 16:42:51.46 ID:zdomwPIra.net
>>320
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

332 :774RR :2024/02/06(火) 16:42:59.71 ID:LZ/TRbl3d.net
5年後のMotoGPマシンはどんななってんだろ

333 :774RR :2024/02/06(火) 16:47:41.21 ID:P7XdiqMD0.net
エアロ規制されて850になって去勢されてんじゃね
でもそれが正しい方向だと思う
今のモンスター化はラップタイムが上がること以外メリットが誰にもない

334 :774RR :2024/02/06(火) 16:50:05.77 ID:90N8I/ie0.net
エアロ廃止でネイキッドになってかわりに2.5リッターターボで自律走行するから人が乗らなくなるかもしれん

335 :774RR :2024/02/06(火) 16:55:24.01 ID:4r5Me24t0.net
>>330
中古のボロでも床の間に飾る訳じゃないよね?

336 :774RR :2024/02/06(火) 16:57:05.02 ID:SzFyDz6hM.net
去年から何も変わってなさそう

337 :774RR :2024/02/06(火) 16:58:15.55 ID:j4oy+2H40.net
https://www.youtube.com/watch?v=IN9JjSa-_cM

338 :774RR :2024/02/06(火) 17:11:26.99 ID:j4oy+2H40.net
https://pbs.twimg.com/media/GFo5PnSXwAEFrLL.jpg:orig

339 :774RR :2024/02/06(火) 17:12:37.62 ID:20m4NjAq0.net
中上のスイングアームは1人だけ選択したのか?テストなのか?
タイム出ないからお蔵入りか?

340 :774RR :2024/02/06(火) 17:18:20.13 ID:hTqrGHdMH.net
>>332
エアロパーツが禁止されて美しい姿になってるはず
https://i.imgur.com/s8Huq8X.jpg

341 :774RR :2024/02/06(火) 17:25:42.54 ID:j4oy+2H40.net
https://i.imgur.com/kRtTcd2.mp4
コケとるやんけ

342 :774RR :2024/02/06(火) 17:26:03.26 ID:4r5Me24t0.net
スズキの精神が形になったようだ!(うそ)

343 :774RR :2024/02/06(火) 18:14:59.67 ID:0/Rx+RWFH.net
アコスタKTMの中では断トツのトップか
初日だし他のライダーはアタックしてないのかもしれないけど

344 :774RR :2024/02/06(火) 18:17:02.65 ID:j4oy+2H40.net
https://pbs.twimg.com/media/GFpHR26WQAA8t2-.jpg:orig

345 :774RR :2024/02/06(火) 18:36:18.98 ID:FIuaoEPA0.net
>>330
国内で中古を手に入れるとすると
TSRのかな?
他に国内チームがNSRV使ってたとこあったっけ?

346 :774RR :2024/02/06(火) 18:38:43.03 ID:FIuaoEPA0.net
>>343
アコスタのデータ全部使って
アコスタスペシャル用意してたまであるで
ワクワクが止まらねぇ

アコスタとマルクが
どれだけ引っ掻き回すか楽しみ

347 :774RR :2024/02/06(火) 19:05:48.67 ID:j4oy+2H40.net
https://pbs.twimg.com/media/GFpUCu5XoAAwVj6.jpg:orig

348 :774RR :2024/02/06(火) 19:25:26.97 ID:Bu0BLtWd0.net
マリーニがおとなしいな、一発タイム出すの好きそうだがテストに専念か?

349 :774RR :2024/02/06(火) 19:30:23.70 ID:XSv25cur0.net
https://www.speedweek.com/motogp/news/218730/HRC-engagiert-Alex-Baumgaertel-(Kalex)-als-Berater.html

HRCがカレックスの共同創設者をコンサルタントとして雇用。
マリーニがMoto2時代カレックスフレームの開発を担当していたという話があったけど、HRCのマリーニ起用はこの話とも絡んでいそうだな。

350 :774RR :2024/02/06(火) 19:33:05.73 ID:XSv25cur0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2024/02/06190948/asimg_1019998882-LAT-20240206-1100821_2f65c2056b4a19b.jpg

フェイク画像ではないらしい(´・ω・`)

351 :774RR :2024/02/06(火) 19:39:41.76 ID:6XY9pI1Za.net
F1でも使ってるエアロレイクでしょ

352 :774RR :2024/02/06(火) 19:47:29.74 ID:XSv25cur0.net
>>351
センサーのマトリクスか。
MotoGPのF1化がまた・・・

353 :774RR :2024/02/06(火) 19:53:05.06 ID:2gyAeg3D0.net
出目金カウルと竹槍マフラーが出てきそう

354 :774RR :2024/02/06(火) 19:59:33.93 ID:Cb0uXYOfd.net
レイクって言うか
rakeなのでレーキ?

355 :774RR :2024/02/06(火) 20:01:43.46 ID:ATMJJodC0.net
自転車レースだとウエアにボルテックスジェネレーター付いてるよね
効果があるってことで一旦禁止されてからルール化された

356 :774RR :2024/02/06(火) 20:11:59.27 ID:ao1BYVR60.net
エアロレイクとは、マシンの空力特性の測定のために用いられる金網状のデバイスのこと。

レイク=Rakeとは”熊手”、”探す”を意味し、たしかにその形状は熊手に
似ていなくもないし、”空気を探る”という意味でも腑に落ちる。
ただし由来は不明。”レーキ”と表記するのが良いのかもしれないが、
実際の発音に近い”レイク”を採用し「エアロレイク」と呼ぶことにしたい。
https://formula1-data.com/glossary/car/body/aero-rake#google_vignette

357 :774RR :2024/02/06(火) 20:14:23.36 ID:lTihe7va0.net
なんかしゅげー
https://i.imgur.com/qvHHpfH.jpg

358 :774RR :2024/02/06(火) 20:17:12.69 ID:Cb0uXYOfd.net
réikだからなぁ
レーキでもレイクでも無い
強いて言えばレイキ?

359 :774RR :2024/02/06(火) 20:31:18.81 ID:0/Rx+RWFH.net
エアロダイナミクスの進化(?)は留まることを知らないな
アッパーカウルのウイングが落ち着いたと思ったらそれ以外がすごい

360 :774RR :2024/02/06(火) 20:35:33.91 ID:sGZ7TRNu0.net
>>358
そういうのにこだわりだすと、aeroからネイティブの発音ではエアロなんて聞こえないという話になる

361 :774RR :2024/02/06(火) 20:38:21.56 ID:O4t+1t+l0.net
そもそもネイティブ発音って何というw
イギリス英語とアメリカ英語は結構違うし話し言葉もニュースキャスターと一般人はぜんぜん違うよね

日本語の【いらっしゃいませ】もネイティブスピーカーが話すと【しゃせーっ】になるし

362 :774RR :2024/02/06(火) 20:42:05.96 ID:P7XdiqMD0.net
>>357
靴下いっぱい干せそう

363 :774RR :2024/02/06(火) 20:46:44.27 ID:lTihe7va0.net
表記と発音の揺れは業務で使うんでもない限り水掛け論になって切りが無いしそんなもんやろでスルーするのが一番ってばっちゃが言ってた

364 :774RR :2024/02/06(火) 20:59:17.21 ID:rHULnb9G0.net
>>343
アコスタには開発やらせないだろうからな
他は開発とベースセッティングに集中だろう

>>349
以前にもインタビューで話が出てたが、カレックスがマリーニをホンダに推薦したと言われてる

365 :774RR :2024/02/06(火) 21:16:53.70 ID:LZ/TRbl3d.net
マーマーケスの活躍にご期待ください!

366 :774RR (ワッチョイ 37fa-x5u7):2024/02/06(火) 22:15:23.83 ID:P7XdiqMD0.net
ホンダは10、14、17、20位か

367 :774RR (ワッチョイ 3712-Cq2d):2024/02/06(火) 22:16:15.69 ID:aWQ06RmW0.net
マーマーケスの冒険はこれからだ!
 − 完 −

先生の次回作にご期待ください

368 :774RR (JP 0Hdf-x4ym):2024/02/06(火) 22:16:52.57 ID:bZcTOvInH.net
畜産とかで使うのはレーキって呼ぶ

369 :774RR :2024/02/06(火) 23:02:33.28 ID:QdmH0NcD0.net
>>314
明美がいるから大丈夫なんだろ

370 :774RR :2024/02/06(火) 23:16:25.23 ID:xfa+kYHBr.net
中上の言う「ホンダ選手全員が同意見」
今までを顧みてコレは地雷な考えだと思うがね

371 :774RR :2024/02/06(火) 23:24:01.00 ID:j4oy+2H40.net
https://pbs.twimg.com/media/GFqPOzlXIAAjk7M.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GFqPPwlXYAAPO71.jpg:orig

372 :774RR :2024/02/06(火) 23:39:04.05 ID:lTihe7va0.net
>>371
ここ数年ヤマハが一番かっこいいネ

373 :774RR :2024/02/06(火) 23:50:50.83 ID:96zxUgx70.net
ごめん
どう見てもメチャクチャカッコ悪いです

374 :774RR :2024/02/06(火) 23:54:05.61 ID:KZdOxfd00.net
弟の方が速いなマルケス

375 :774RR :2024/02/07(水) 00:16:35.73 ID:9fiX10cy0.net
俺もここ数年はヤマハが一番まともな見た目を保ってると思う
空力開発が一番遅れてるってことでもあるけど

376 :774RR :2024/02/07(水) 00:18:12.67 ID:JO0MdzHe0.net
R1みたいなテールカウルになったらいいな。
ついでに羽をなくして空気抵抗減らしたら速くなったとかないかな。

377 :774RR :2024/02/07(水) 00:18:29.00 ID:44PymXQi0.net
>>317
イタルトランスにスッポが加入

378 :774RR :2024/02/07(水) 00:50:21.99 ID:PdJ6j4/Z0.net
相対的に消去法的にヤマハが一番かっこいい
2027年のレギュレーションでF1の2014年みたいな(抜け道探しの結果)悪夢のマシンデザインにならないことを願う

379 :774RR :2024/02/07(水) 00:58:05.57 ID:Os83GZQW0.net
ただヤマハも横から見たらその他大勢みたいに
前輪とカウルの間がガバ開きになっちゃったんだよな

380 :774RR :2024/02/07(水) 01:01:07.38 ID:+iCoW2RZ0.net
壊れたバイクなイメージよ

381 :774RR :2024/02/07(水) 01:02:30.11 ID:zRLP+mond.net
めちゃくちゃ画質が良いのは分かった

382 :774RR :2024/02/07(水) 01:13:41.06 ID:mW9q+goBd.net
>>377
スッポのホンダ入りの布石?

383 :774RR (ワッチョイ b7e8-HxQs):2024/02/07(水) 02:33:02.20 ID:NqRZdYpi0.net
インスタ見たんだけど、アプリリアのお尻に付けてるやつ、ちゃんと効果あるの???
効果あるんだろうけど、もっとカッコよい形状にしてほしい…
今の状態だと、洗濯物干すときのアイテムとか、干物作る時のアイテムっぽくて…

384 :774RR :2024/02/07(水) 03:34:48.45 ID:Q9BCSpPo0.net
>>383
これはリアカウルの周りの空気の流れを計測するためのセンサーで
これで得られた情報を元にカウルを作るんよ
だから本番でこれをつけることはないよ

385 :774RR :2024/02/07(水) 03:43:51.22 ID:NqRZdYpi0.net
>>384
ほーそういうものだったのね、教えてくれてどうもありがと!
初めて見たからすごくびっくりしたw

386 :774RR (ワッチョイ 1fcd-VFdD):2024/02/07(水) 04:41:04.07 ID:ExfcHHbg0.net
F1見てる人にはお馴染みだけど
あとは蛍光液体塗り始めたり…

387 :774RR :2024/02/07(水) 06:48:16.98 ID:s9+vcDLu0.net
ある意味スズキ撤退のおかげで
GSX-RRがカッコいいまま終われたのかもな(遠い目

388 :774RR :2024/02/07(水) 07:07:19.49 ID:Nh5UICOMd.net
>>366
ホンダはエンジン温存らしい
持ち込んだエンジン足りないのかな
サイドのウイングレットも新しいの試してたな
まだパーツも山ほどあるらしい
ザルコだけミディアム使ったが、ここでは合わないタイヤとのこと

389 :774RR :2024/02/07(水) 08:28:19.95 ID:RnhkGnEI0.net
>>371
リアウイングは2種あるのか。こっちのコンパクトな方なら見た目としてはあり。それと、エキゾーストは結局ショートタイプのままなんだな。

390 :774RR (ワッチョイ 9f23-/5QH):2024/02/07(水) 09:41:33.80 ID:p+Pgw/2G0.net
>>378
フェアリングについてはエアロパーツを含めてシーズン開始時に1パターン
途中アップデートも1回のみでいずれもテクニカルディレクターの承認制だから曖昧ではあるけど逆に変な抜け穴は使えない

391 :774RR (スッップ Sdbf-4eUX):2024/02/07(水) 10:18:28.18 ID:4rliFDYBd.net
>>382
プーチクビ?

392 :774RR (ワッチョイ 1f67-denE):2024/02/07(水) 10:40:14.44 ID:ZKO78o7K0.net
>>333
そういやmoto2の方は排気量いまのままなんかね?
最高峰と100ccしか変わらなくなるけど……

393 :774RR (JP 0H8f-f5kI):2024/02/07(水) 10:42:46.88 ID:5UoUCw1GH.net
Moto2はエンジン供給メーカーとの兼ね合いあるからなぁ。
トライアンフの契約は何年まであるんだっけ?
再びCBR600RRとかに戻るのかも?

394 :774RR (ワッチョイ f76a-2TbX):2024/02/07(水) 10:48:05.18 ID:NyIZRo2h0.net
>>392
でも3気筒だからな

395 :774RR (ワッチョイ f7e9-zLH+):2024/02/07(水) 10:53:59.91 ID:gl5yOaea0.net
トライデントの660ccになったりして…

396 :774RR (JP 0H8f-f5kI):2024/02/07(水) 11:05:26.04 ID:5UoUCw1GH.net
コスト的には良さそうだけど、MotoGPとの差が開きすぎるよな。

397 :774RR (ワッチョイ f7e9-zLH+):2024/02/07(水) 11:30:19.34 ID:gl5yOaea0.net
ストリートトリプルRSとトライデントに試乗したけど660ccエンジンはうーん…と微妙
制御がイマイチだとしてレース用ベースになれるのかなぁ

398 :774RR (スッップ Sdbf-4eUX):2024/02/07(水) 11:42:27.91 ID:4rliFDYBd.net
>>397
制御はマレリのレース専用ECUになってるから影響がない

399 :774RR (スッップ Sdbf-4eUX):2024/02/07(水) 11:51:47.74 ID:4rliFDYBd.net
>>393
トライアンフとは29年まで765を使用予定 
来年からギヤボックスが変更
https://mr-bike.jp/mb/archives/39903

400 :774RR (ワッチョイ 1f64-edTA):2024/02/07(水) 12:05:23.37 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFs9bm-XcAAGf7r.jpg:orig

401 :774RR (ワッチョイ f786-dbE1):2024/02/07(水) 12:14:10.71 ID:BgAlqGOr0.net
>>399
2027年からMotoGPが850ccになるから、少なくとも3年間はMotoGPとMoto2の排気量差が85ccしか無くなるんだな。
確か今のMoto2でもリアタイヤのサイズ(幅)が200でMotoGPやSBKと同じだったはず。
Moto3は120しか無い。
クラス間の車格や排気量の差がアンバランスすぎやしないか?

402 :774RR :2024/02/07(水) 12:39:42.94 ID:/UcpvVFsM.net
>>401
Moto2がでかすぎるのよね
MotoGPの半分見当でいいのに

403 :774RR :2024/02/07(水) 12:42:28.76 ID:elENLVClH.net
カワサキの400CC4気筒が!!

404 :774RR :2024/02/07(水) 12:46:50.96 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFtAvCfXwAAl_7R.jpg:orig

405 :774RR :2024/02/07(水) 12:55:23.01 ID:sXAxWtJe0.net
「現役ライダーはノリックから学ぶことがあるはずだ」Racing adviser・解説者 辻本聡さんhttps://news.webike.net/raceinfo/358163/

中身読んだらほぼ辻やんのノリックの思い出話
チョロっと現役ライダーに「やればできる!」の精神論語るだけなのに、何でこんなタイトルにしたんだろ
海外を走る現役ライダーより、OBのアップデートの方が余程必要だと思うなー

406 :774RR :2024/02/07(水) 13:04:31.24 ID:4rliFDYBd.net
>>396
Moto2はMoto3よりも安い

407 :774RR :2024/02/07(水) 13:24:57.94 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFtLey9W8AAizaS.jpg:orig

408 :774RR (ワッチョイ f7e9-zLH+):2024/02/07(水) 13:43:39.06 ID:gl5yOaea0.net
>>398
レース用ECUにしてなんとかなるものか…トライデントのエンジン制御はイマイチと感じたのよ
両方乗った人は同じように考えるんじゃないかな
765ccは素晴らしく楽しいのである意味危ない^^;

409 :774RR (ワッチョイ 9f18-VoFb):2024/02/07(水) 14:11:37.56 ID:RmujPIVl0.net
>>405
ノリックに関する連載で辻やんはインタビューに答えてノリックの思い出を語っただけ
タイトル付けるのは編集者だろ
辻やんのアップデートと何の関係があるの?

410 :774RR (ワッチョイ 1f59-edTA):2024/02/07(水) 14:15:38.40 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFtY0XdXoAAyuYM.jpg:orig

411 :774RR (ワッチョイ 1f59-edTA):2024/02/07(水) 14:17:27.93 ID:ExfcHHbg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qq9T5Ik-7JA

412 :774RR :2024/02/07(水) 15:01:02.42 ID:ExfcHHbg0.net
https://twitter.com/MotoGP/status/1755109084351893673
(deleted an unsolicited ad)

413 :774RR :2024/02/07(水) 15:01:36.68 ID:ExfcHHbg0.net
https://www.instagram.com/motogp/live/18027083701757574

414 :774RR :2024/02/07(水) 15:02:13.09 ID:ExfcHHbg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1Qp1JWc2Uxw

415 :774RR :2024/02/07(水) 15:40:26.43 ID:AIeZUfuY0.net
>>408
それがなんとかなるんだよ
それがECUの怖さ

416 :774RR :2024/02/07(水) 15:55:32.87 ID:yLvCcd/K0.net
>>415
(°‎ࠏ° )マ?
あまりにも残念なフィーリングで制御だけじゃなくエンジン自体がショボイのかと思いました
ECU書換やった事ないから興味出てきましたわ

417 :774RR (スッップ Sdbf-4eUX):2024/02/07(水) 16:10:53.07 ID:4rliFDYBd.net
>>415
BMWがSBKで苦戦しているのもECUが原因。 
ドゥカ、ヤマハ、カワサキ、ホンダはマレリのレース用スペシャルECUにMotoGPが独自ソフトウェアだった時代のソフトをより高度化したモノを組み合わせている。
一方で、BMWは参戦目的が量産の1000RRにフィードバックするという名目でのSBK参戦だからBOSCHの市販車ECUをベースに書き換えたモノを使用

418 :774RR (ワッチョイ 1f59-edTA):2024/02/07(水) 16:16:10.77 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFt2BTGWIAAGaBd.jpg:orig

419 :774RR :2024/02/07(水) 16:33:25.65 ID:Ta3/6GX10.net
>>417
レース用スペシャルECU使っても下位常連のホンダさん……

420 :774RR :2024/02/07(水) 16:34:10.90 ID:sXAxWtJe0.net
>>409
タイトルつけるのは編集なのはわかってるさ。

しかし辻やんのあの取って打付けたようなアドバイスが、ほんとに現役ライダーの役に立つと思うか?
いい加減、精神論のアドバイスは辞めるべきだね、日本人の悪い癖だよ

421 :774RR :2024/02/07(水) 16:40:18.59 ID:4rliFDYBd.net
>>419
そもそもホンダはRVFやVTRの時代も、今もSBKを8耐の情報収集という名目での参戦だから 

422 :774RR :2024/02/07(水) 17:38:34.18 ID:5WO1lel70.net
>>390
2027年のレギュレーションに対応する為の抜け道的なデザインにした結果、シーズン開始時から「2014年のF1のような酷いデザインになってしまわないか」という心配です
これは2014年のF1の悪夢のようなデザインとそれに至った経緯を知らないと想像できないと思うけどエアロ(規制とその抜け道)の産物なのでMotoGPも他人事ではないかと

423 :774RR :2024/02/07(水) 17:39:36.16 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFuJmdkWAAEvbip.jpg:orig

424 :774RR :2024/02/07(水) 17:42:26.03 ID:gSn2k0z7r.net
パワー無い言うから、パワー上げたらアグレッシブすぎる電制がぁって桑田よ

425 :774RR :2024/02/07(水) 17:43:02.89 ID:4vRYBFzi0.net
>>421
RC45のレーサーのエンジンPL
ドカティさんにはなかなか勝てなくて、なんとか勝とうとやっていたわけです。
やってみたら中々大変なんですよ。(SBK)なかなか勝てなかったり、ダメだったりして。
馬力は毎年コンスタントに出ていましたが、そうでないと勝てないわけですから、そんなV4の美学って感じではありませんよ。何しろ、勝てない状況に対してHRC社内のプレッシャーは大きく、決して余裕がある中でやっていたわけではありませんから。
SBKではあまり成功出来なかったV4ですが、その6シーズンがあったからこそ、V2では成功する事ができたのです。

レーサーズより
全然情報収集じゃないんですけど

426 :774RR :2024/02/07(水) 17:44:01.26 ID:pk6mo4KU0.net
ミルは去年の予選よりも0.6秒速いな、
去年のような無様はなさそうだ

427 :774RR :2024/02/07(水) 18:01:45.92 ID:44PymXQi0.net
>>425
VTRのLPLだった現在のMFJ会長 HRCでは8耐の情報収集という名目での参戦という意味合いがあったが、それでもレースしているからには負けるわけにはいかない

428 :774RR (ワッチョイ 1f59-edTA):2024/02/07(水) 18:34:16.03 ID:ExfcHHbg0.net
https://twitter.com/MotoGP/status/1755161790051455418
(deleted an unsolicited ad)

429 :774RR (ワッチョイ 1f59-edTA):2024/02/07(水) 18:38:40.57 ID:ExfcHHbg0.net
https://pbs.twimg.com/media/GFuXpSrWgAAYGTv.jpg:orig

430 :774RR (ワッチョイ 37a5-RSMs):2024/02/07(水) 18:40:59.85 ID:guRmtgaC0.net
>>424
だあら最初からクラッチ郎の言うこと聞いておけばな…桑田のせいで無駄な時間使わされたわ
ヤマハもそれを解らせるためにやったのかもしれないけど

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200