2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン118着目

1 :774RR :2024/01/28(日) 20:11:43.35 ID:p5YNtAhA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン117着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1705442632/
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 06:17:53.06 ID:qj5eGVXI0.net
>>658
なんとなく変だと思うだけで、良いものは分からないんだろう
もし自分が良いと思った画像をアップして、そっちの方がダサいと言われるのも怖いんだろう

660 :774RR (ワンミングク MM7f-Nm/h):2024/02/07(水) 07:01:14.19 ID:PhcB1akuM.net
>>658
他人を批判するしか能が無いダサい奴ちゅーこと
人としてダサさの極みやけど革ジャン泣いとるやろな

661 :774RR :2024/02/07(水) 08:26:54.58 ID:qj5eGVXI0.net
このvanson 9Dはカッコいいと思った
https://i.imgur.com/HUGgFug.jpeg

662 :774RR :2024/02/07(水) 08:29:34.97 ID:qj5eGVXI0.net
結局顔なんじゃね?と思って、
顔を隠して俺も似たような格好してみた
https://i.imgur.com/SvXMkrr.jpg
もし俺がダサいなら、それは顔がダサいんだw

663 :     :2024/02/07(水) 08:34:32.46 ID:anE+8n5V0.net
写真の撮り方がうまい

664 :774RR :2024/02/07(水) 08:48:06.94 ID:1IUPLHrO0.net
褒めてるのか褒めてないのか分からない言い方よ

665 :774RR :2024/02/07(水) 08:52:44.51 ID:HC6wHBRvM.net
>>662
スタイルはええと思うよ
個人的にはデニムオンデニムはあまり好きじゃないのと、バイク降りた時はロールアップしてハーフクッション位がええんとちゃう?と思う
防風?膝辺りからシワがダルダルしとるから
部屋でブーツ履くのは気合入っとるなw

666 :774RR :2024/02/07(水) 08:57:12.84 ID:/hJ9twoh0.net
>>658
まーけど自撮りとか自分動画連発するひとでもバイクだけは絶対に映さないってひともおるからね

667 :774RR :2024/02/07(水) 08:58:24.00 ID:/hJ9twoh0.net
>>665
>部屋でブーツ履くのは気合入っとるなw
素足だと180cmに足りなくなるからじゃないの?w しらんけど

668 :774RR :2024/02/07(水) 09:03:21.90 ID:qj5eGVXI0.net
>>663
長年研究したw
>>664
女の子もメイクがうまいって言われたら複雑な気持ちだろうけど、どちらかと言うと嬉しいのかもw
>>665
ロールアップしてみたんだけどウィンドストッパーだから裏地が黒なんだよね…
シルエットは落ち着くんだけどブーツカットの脚長効果が薄れてしまう
普通の102だったら問題ないんだろうけど普通の102は85なんだよね
ウィンドストッパーは89

669 :774RR :2024/02/07(水) 09:06:31.25 ID:qj5eGVXI0.net
嘘松の妬みおもしろい(´・ω・`)w
レスからその声が聞こえてくるようだよ
「のび太のくせに生意気だ」



670 :774RR :2024/02/07(水) 09:17:43.90 ID:B8spLAmO0.net
>>662
これは何度も見た画像だな
確か手は年齢が出るからインナーグローブつけて写してるんだっけ

671 :774RR :2024/02/07(水) 09:20:20.61 ID:qj5eGVXI0.net
>>670
よー古参w
この当時は白髪もあまり目立たなかったんだよね
でも最近は真っ白だから色んなこと諦めた
身長も数ミリ縮んじゃった
椎間板ってのは減るんだな…

672 :774RR :2024/02/07(水) 09:28:59.85 ID:anE+8n5V0.net
>>668
普通の人間に撮ってもらったりすると必ず頭デカの短足になるからな
まあ素体のスタイルもいいとは思うが、撮り方は大事だよな

673 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 09:44:35.21 ID:qj5eGVXI0.net
>>672
まず下から撮ることだよね
俺は自撮り棒兼三脚にリモートで撮ってるけど、さらに写真ではなく動画で撮る
そんでその後動画をゆっくり回して気に入ったシルエットのものをスクショ
ほんのちょっと角度が違うだけでまるで見え方変わっちゃうしね

674 :774RR (ワッチョイ 3781-nVGS):2024/02/07(水) 10:09:40.32 ID:anE+8n5V0.net
動画で撮って切り取りか、それはやりすぎやな

675 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 10:28:13.18 ID:qj5eGVXI0.net
いや大事だぞ

身長はあるけどビール腹のおっさん?
https://i.imgur.com/RyV3Acc.jpeg
B3なのにシルエット割とシュっとしてる?
https://i.imgur.com/36meS7P.jpeg

676 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 10:48:52.63 ID:qj5eGVXI0.net
まぁ結局最後に採用したのは脚長に見えるこれだけど、
https://i.imgur.com/Gy6ZFbf.jpg
革ジャンに入るシワによって革ジャンのシルエットも変わるから、意外と動きって大事
じゃあ普段は俺がどんな風に見えてるかってそれら全ての複合だから、
ネットではどれを晒そう?ってわざわざビール腹じゃなくてもいいわけで
女のInstagramにしてもなんにしてもインスタ映えとか誇張ばっかりなんだから5chだからと等身大である必要もないw

逆にこういう裏話が匿名掲示板ぽいよね

677 :774RR :2024/02/07(水) 12:16:02.93 ID:RlXN9lBE0.net
自分はこんな感じで着てるけどシャツがオーバーサイズのやつしか持ってないから買わないと駄目ですね~
>>661これとかめちゃくちゃカッコイイ
https://i.imgur.com/xnwfLHW.jpg

678 :774RR :2024/02/07(水) 12:35:42.81 ID:1IUPLHrO0.net
ここの人達写真撮るの上手すぎる。写真の撮り方まで拘るの前提のスレとかヤバイ。俺も練習していつか自撮りアップせんとだわ

679 :774RR :2024/02/07(水) 12:47:58.36 ID:D8adAwsH0.net
>>657
布のを革で再現したと思ってた

680 :774RR :2024/02/07(水) 12:49:09.99 ID:HC6wHBRvM.net
ほぼ写ルンです一発の641兄貴は素で凄いんやな

681 :774RR :2024/02/07(水) 13:07:19.95 ID:XS6cuA7N0.net
>>658
分からんかなぁ…

ライダース着て 「オレカッコいい」 って思ってるナルシストって…w
もうこの時点でダサい

つまり、「ダサくない」 を追求した瞬間にそいつはもうダサいのよ

ダサいって事は重々承知してるが、必要だから着てる、好きだから着てる
今時革ジャン着てるなんてのは、そういう事なのよw

682 :774RR :2024/02/07(水) 13:15:18.47 ID:1IUPLHrO0.net
>>681
あなたがそう思ってるならそれで良いと思うけも、それ >>658 とどういう関係が?

683 :774RR :2024/02/07(水) 13:17:14.91 ID:anE+8n5V0.net
ナルシストがダサいって風潮ってヤバいよね
ブサのナルシストはキモいけど、ナルシストはええやん
自分に自信持てなくなったら死んだ方がいいよ

684 :774RR :2024/02/07(水) 13:29:24.89 ID:QdDpTYXi0.net
このまえオレの前を歩いてた女が後ろ振り返ったあと小走りし始めたんだけど
アレはきっと「好き避け」ってやつだったんだろう

685 :774RR :2024/02/07(水) 13:34:30.62 ID:p30kEuQ4d.net
>>681
最後の二行はそう思って革ジャン着てるけど、
仕事に行く前にネクタイが曲がってると鏡見ることくらいはするだろw

686 :774RR :2024/02/07(水) 13:40:49.81 ID:XS6cuA7N0.net
>>685
身だしなみは大事よね
ダサいダサくないの遥か以前の問題として

687 :774RR :2024/02/07(水) 13:41:31.64 ID:p30kEuQ4d.net
>>677
パンツ腰履き世代なんだよね
上半身はかっこいいから靴を白っぽいものにして下から撮影すれば完璧w
でも白のライディングブーツなんてないんだよな…
汚れるし
靴のシルエットが大きくなると短足に見えるからレースアップブーツとかいいかも
ドクターマーチンとか
安いのだとAVIREXタイガーとか

688 :774RR :2024/02/07(水) 13:57:27.17 ID:p30kEuQ4d.net
https://i.imgur.com/cPBwJ1J.jpeg
多分腰のラインがここだと思うんだよね
たとえそこが腰じゃなかったとしても、腰と仮定してパンツ選びすると脚長に見える
この場合だとスキニーまでいかないスリムパンツなのかな
でもこの時代の人たちってそういうスタイル好まないんだよねw

689 :774RR :2024/02/07(水) 14:07:20.81 ID:XS6cuA7N0.net
>>687
腰履き世代…

'70年代のロンブー+パンタロン、バブルの肩パット
それらを超える十字架を背負う世代が現れようとは思わなかったよ…

いつの時代も流行って不思議よねw

690 :774RR :2024/02/07(水) 14:09:55.59 ID:wonvL75n0.net
>>687
バイク板だし、コバ着いたブーツやレースアップのブーツはお勧めしゃダメな。

691 :774RR :2024/02/07(水) 14:21:53.25 ID:WSpEQJI10.net
>>677
革ジャンのサイズはちょうどいいと思う。
パツパツのタイトフィットを買って、着るのが億劫になって、革ジャンを手放した人を何にも見てきたからね。

692 :774RR :2024/02/07(水) 14:24:26.00 ID:p30kEuQ4d.net
>>689
でもvansonよろしくのチーマーは腰履き世代なんよな

693 :774RR :2024/02/07(水) 14:34:19.32 ID:Ovna6a+n0.net
>>616
これブートレガーズ?
昔買おうかどうかすごい迷ったな
牛だと思ってたけどゴートだったんかな

694 :774RR :2024/02/07(水) 14:47:04.78 ID:tRa7P1uG0.net
>>690
レースアップで30万キロ以上ネイキッドやハレ乗ってきてるけど何か問題あったことないな
何か問題あるの?
紐よりヒールがないフラットソールのほうがバイク向いてないと思う

695 :774RR :2024/02/07(水) 14:49:28.68 ID:QdDpTYXi0.net
>>692
Vanson系チーマーは89年辺りから90s前半
Vanson、レッドウィング、リーバイスって感じ
腰履きというか腰パンは90s後半辺りからだったと思うよ
スノボの国母が腰パンで問題になったのが2010年位

696 :774RR :2024/02/07(水) 15:06:59.55 ID:mHA3NJBO0.net
>>694
俺は紐が何回か引っ掛かったことあるわ
冷静に路肩に停めて直したけども

中高生が自転車のクランクに引っ掛けて転びそうになってるのも
見たことあるわ

フラットソールもよく履く
こっちは特に問題ないな

697 :774RR :2024/02/07(水) 15:09:39.91 ID:2XFoHuFy0.net
バンソンの渋カジって90年前半から中期で
95年くらいから少しヒップホップ寄りになってエアーマックスと腰パンがセットだった
気がした

698 :774RR :2024/02/07(水) 15:10:52.66 ID:2XFoHuFy0.net
革ジャン着てた不良は卒業して入れ違いの世代がカールカナイとか着てたような
気がした

699 :774RR :2024/02/07(水) 15:13:29.16 ID:p30kEuQ4d.net
>>695
そーか、もう記憶が昔過ぎて忘れたw

700 :774RR (ワッチョイ bf11-l/sH):2024/02/07(水) 15:42:37.57 ID:tRa7P1uG0.net
>>696
紐が引っかかったことなどないので都市伝説と思ってた
俺と君で何が違うんだろね
俺がフラットソール否定するのはステップホールド出来ないから
特に減速時

701 :774RR (ワッチョイ f7fa-denE):2024/02/07(水) 15:51:23.03 ID:wonvL75n0.net
>>694
今まで大丈夫だったってのは、これからの大丈夫を保証しない。
今まで大丈夫だから此れからも大丈夫ってのが通るなら、今まで無事故の奴はヘルメット要らないになる。

緩んだ紐巻き込むと危ない・紐が引っ掛かるから危ないとか色々言えるけど、自己責任で痛い目に会うのは勝手だけど安易に他人にソレを勧めるなって話だよ。

踵はどうだろう?
運転だけ考えるならレーサーの装備が最もバイク向きだし、踵は低いか無い方が機能的だと思う。

702 :774RR :2024/02/07(水) 16:38:29.09 ID:tRa7P1uG0.net
>>701
わかったから落ち着いて

703 :774RR :2024/02/07(水) 16:46:33.39 ID:mcZoHj9Z0.net
紐は紐の中に仕舞うんだよ
AVIREXタイガーもヤマトもなんならSORELもColumbiaバガブーツもみんな紐
タイチやhttps://i.imgur.com/Auszaec.jpegガエルネ(ボヤージャーやフーガ)にも紐があるよね
都市伝説都市伝説
引っかかったやつとか運が悪いとしか言いようがない
機能性ばかり求めたらプロテクターのないファッションに振ったライダースなんてシロモノは着れたもんじゃない

704 :774RR :2024/02/07(水) 16:47:01.64 ID:xglR4xI30.net
普通に考えたらそうそうあるわけはないが
あってもせいぜい立ちゴケするくらいのもんだろ
まあないとは言い切れないから
怖いならやめとくか短い紐にすりゃいい

705 :774RR :2024/02/07(水) 16:54:04.73 ID:mcZoHj9Z0.net
ライダースにマーチンは鉄板だろ…
誰だよレーサーの装備()とか語ってるやつはw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704700785/

706 :774RR :2024/02/07(水) 16:55:52.07 ID:QdDpTYXi0.net
部屋着のスエットとジョガーの上に、そのままインナーボア付き641
ランニングシューズを履いて、お散歩&こんにちはジイさん活動
神社にいた小学男子に写真撮ってもらったぜ
ジョガーパンツはどう見ても黒なんだけど、西日にせいか紫に見えるなぁ
https://i.imgur.com/QZ6nxuq.jpeg

本日のこんにちは活動成果は、おじいさんおばあさん合わせて20人程度でした

707 :774RR :2024/02/07(水) 16:58:49.03 ID:mcZoHj9Z0.net
>>706
うん、微妙なラインで爽やか
肩の傷がやっぱカッコよい
鎖骨折れたのは知ってるけどw

708 :774RR :2024/02/07(水) 17:08:10.62 ID:mcZoHj9Z0.net
>>706
これがジャストだよなぁ
これが着れなくなったくらい太ったって一体何キロ太ったんだろ…

709 :774RR :2024/02/07(水) 17:08:26.28 ID:mHA3NJBO0.net
>>700
スニーカーの平紐はヘニョッとしてるからそうでもないけど
ワークブーツ用とかの張りのある丸紐なんかはちょうちょにしても
カイゼル髭みたいにピンとしてるので引っ掛かりやすいみたい

紐は内側に仕舞う?引っかかるなんて都市伝説やろと思ってたら本当に引っ掛かる
それでも内側には仕舞わない
代わりに少し紐を短くした

フラットのセッターとかもよく履く

710 :774RR :2024/02/07(水) 17:09:06.98 ID:Ms4YgjEuF.net
んで何なんだよこのうぜえのは
自撮りがどう思われるか気にする前に
自分のレスがどう思われるか気にしないのかよ

711 :774RR :2024/02/07(水) 17:14:12.83 ID:mcZoHj9Z0.net
>>710
そこはどーでもよいw

712 :774RR :2024/02/07(水) 17:24:07.63 ID:XS6cuA7N0.net
>>695
最近、近所でリーバイス売ってないのよねー

713 :774RR :2024/02/07(水) 17:33:26.73 ID:mcZoHj9Z0.net
ねらーの美学ってのは蟻のようにサラリーマンのように目立たず横一線の一行レスを至高とし個性やコテハンは叩かれるのがデフォルト
SNSじゃ一つの日記に構ってちゃんのフォロワー含めて200レスなんて普通にするのに5ちゃんじゃ5レスでID真っ赤とかw
それほどここが公共の場か?っていうと内訳は5〜6人で氷山の一角ですらない
そんなとこでねらー気質や価値観に気を使うより641兄貴みたいに空気なんぞ気にせずガンガン投下する方が文句だけの無能より漢w

714 :774RR :2024/02/07(水) 17:34:57.27 ID:K5l7FrMKd.net
靴紐もフラットソールもオレから見りゃナシだわ
まあ巷にはビーサンで大型転がしてんのもいるし、勝手にせいって感じだけど
自分で自分が怪我すんの予測して防げない様なヤツは、たいてい他人に対してもそうだよ
たまたま運が悪かった、とかそういう事スグ言うヤツね

715 :774RR :2024/02/07(水) 17:44:25.72 ID:mcZoHj9Z0.net
バイク専用、全く問題ない
http://footmonkey.jp/shopdetail/028005000003/
https://japexstore.net/products/gaerne-fuga-roughbrown
https://japexstore.net/products/gaerne-voyager-cdg-grey
https://www.ec.rs-taichi.com/rss011.html
この流れって過去にもあるけど、じゃあライダースにどんなブーツ?って聞くとエルフのシンテーゼ()とかなのよw
試しに聞いてみるけど答える人おらんから
いてそのブーツがカッコよかったら立派なもん

716 :774RR :2024/02/07(水) 17:52:23.28 ID:mcZoHj9Z0.net
アルパインスター
https://www.alpinestars.com/products/oscar-monty-v2-shoes
ダイネーゼ
https://blog.dainesejapan.com/fukuoka/archives/20582
https://www.dainesejapan.com/product/1775213?ColorCode=604
ゴールドウィンGベクター
https://i.imgur.com/Z3lPUTj.jpeg
BABYMETAL Dr.マーチンw
https://i.imgur.com/PFBTB95.jpg

717 :774RR :2024/02/07(水) 17:59:38.31 ID:tRa7P1uG0.net
>>715
フーガと145持ってるけど、その紐抑えは走ってると割とボタン外れるよw
俺の場合は基本的に丈クソ長いズボン履いてゲーターに被せるので、走行時に裾で紐がほぼ隠れるんよね
ジャペックス広告みたいに紐出して乗るなら引っかかるのも理解できる
マーチン14穴の時は結んでる位置が高いのでそれはそれで問題ない

718 :774RR :2024/02/07(水) 17:59:39.73 ID:wonvL75n0.net
>>705
踵のあるブーツがバイクの運転に向く向かないって「だけ」の話な。
速さ競うんだから適さない格好はしないって事。

マーチンが鉄板なんてオッサンだけだと思うんだ。
20代じゃまず見ない。

719 :774RR :2024/02/07(水) 18:03:47.75 ID:mcZoHj9Z0.net
ウェアスレの王者ダイネーゼのラインナップが紐靴ばっかで草
https://www.dainesejapan.com/category/motorcycle/shoes
流石にクシタニはないだろう…?と思ったら草々
https://www.kushitani.co.jp/products/k4536.html
それなら安全のコミネ
ここはないだろ!と思ったら、ほぼ全滅w
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000008118/

720 :774RR :2024/02/07(水) 18:07:07.38 ID:mcZoHj9Z0.net
>>718
バイク板のライダーススレにハタチはおらんから心配ないw

>>717
俺は紐靴ってプラプラが嫌だから×の中に入れちゃうけどね、ほぼすべて
Tigerはベルトの下を通す

721 :774RR :2024/02/07(水) 18:42:18.68 ID:fWzLHKO10.net
>>693
そうブートレガーズ。あそこはゴート好きでよく使うイメージ。
当時のボスから「正月の餅代だ」って渡された封筒持ってその足で買いに行って羽織って事務所戻ったわ。
良い餅買えました!これで正月迎えられます!
って礼したら晩飯もご馳走してくれた良き思い出。

722 :774RR :2024/02/07(水) 18:50:18.44 ID:U5jm93Wz0.net
>>690
自衛隊の偵察オート隊員のブーツが何故レースアップなのか知らない奴は無知

723 :774RR :2024/02/07(水) 19:03:26.03 ID:aBLxhAZ8H.net
>>722
じゃあその理由を書けばいいじゃん
誰かが無知とかどうでもいいからさあ

724 :774RR :2024/02/07(水) 19:14:33.24 ID:aBLxhAZ8H.net
>>719
企業なんて売れる物を売るだけ
ポリシーなんて無い
イメージ戦略としてポリシーを謳うことはあっても

725 :774RR :2024/02/07(水) 19:19:36.11 ID:Ovna6a+n0.net
絶対空冷じゃないとダメ!!って言い張って聞かない創業者をクビにしてまで水冷やろうとしたホンダ

726 :774RR :2024/02/07(水) 19:22:37.20 ID:m1yEV43i0.net
空冷限定モトGPみたいのがあったら面白そうではある
ヒートパイプニョキニョキ伸ばして空冷といいはったりするのだろうか

727 :774RR :2024/02/07(水) 19:26:26.04 ID:QdDpTYXi0.net
君達本当にスレチのレスバ好きだねぇ…ブーツスレかと思ったよ

>>707
微妙に爽やかかぁ
まあ、髪の毛眉無しなんだけどね!(ビーニーとサングラスで隠しているけど)
体重はライダース買った頃が50kg前後、近年のMAXが74kg位、ダイエット始めた去年の11月が69.5kgで只今58kg
一番太っていたときでもライダースは着られたんだけれど、妊婦さんみたいにお腹ポッコリだった

728 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta):2024/02/07(水) 19:26:48.69 ID:mcZoHj9Z0.net
>>726
こんなレースあるしなw
https://youtube.com/shorts/iVWncks6KqE

729 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta):2024/02/07(水) 19:30:12.84 ID:mcZoHj9Z0.net
>>727
58kgがサイズ34?のジャストだね!
20代の50kgの時はブカブカだったんちゃう?

730 :774RR :2024/02/07(水) 19:36:09.09 ID:QdDpTYXi0.net
>>729
この辺が10代~20代前半だけど、そんなにブカブカはしていなかったと思う...アームホール以外は
https://i.imgur.com/yXz6wnx.jpeg
https://i.imgur.com/Wci3ZJQ.jpeg
https://i.imgur.com/nT2wjoq.jpeg
https://i.imgur.com/cIPlNBI.jpeg

731 :774RR :2024/02/07(水) 19:36:30.12 ID:aBLxhAZ8H.net
>>727
革ジャンに合わせるブーツということなのでスレチでもない
だってここ革ジャンファッションスレでもあるんだろ?

732 :774RR :2024/02/07(水) 19:42:47.00 ID:aBLxhAZ8H.net
>>730
友達にちょっと似てるわw

733 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta):2024/02/07(水) 20:17:24.96 ID:mcZoHj9Z0.net
>>730
イケメンだけど細すぎw
パンツとか26インチとか?
ほぼレディース
俺も28インチだったけど似合うパンツがメタルよろしくのスリムしかなかった

>>706
こっちがジャスト!
今のがジャストって素晴らしいやん
普通は38が着られなくなって40〜42の新品買うんだからw

734 :774RR :2024/02/07(水) 20:27:26.58 ID:m1yEV43i0.net
ユニクロは27インチまであるよね
全商品寸法がでてるからレディースでもUのジーンズみたいにほぼメンズと同じシルエットのがあるのがわかる
実質26以下も選べる、最近はユニセックスも増えたねコストカットかな

735 :774RR :2024/02/07(水) 21:03:41.89 ID:QdDpTYXi0.net
>>732
その友達、ナウなヤングだね?

>>733
26か27だったかなぁ…30代までは28で、たまにレディースも買っていたというか、今でもたまに履いている
ライダースのサイジングは難しいね
今日のはスエットを着てインナーボア付き、ウエストアジャスター最大に締めている
昔のはインナーボア外してTシャツ一枚、アジャスターは締めていないから、その辺でも変わってくるしね
ともかく痩せようと決意出来たのはライダースのおかげだよ

736 :774RR :2024/02/07(水) 21:52:46.79 ID:/hJ9twoh0.net
ミュートだらけで話の流れがまるでわからんw
つーか1日ひたすら5chでイミフ長文とかほんとーーーーーに暇人やなぁw

737 :774RR :2024/02/07(水) 23:26:36.32 ID:0guKjlix0.net
ダサいダサくないじゃない
俺は着るものを 一日中本気で鬼ごっこできるからどうかで決めるの
ゾンビだらけになっても生き残れる丈夫なファッション

若者が着ているカーテンみたいな上下なんか理解不能

738 :774RR :2024/02/07(水) 23:44:08.49 ID:PUqr2Q83M.net
>>706
641兄貴のお散歩コーデクソカッコええやん
近所ですれ違ったら二度見してまうわ

739 :774RR :2024/02/08(木) 00:02:41.69 ID:bvTBdsEe0.net
>>730
4枚目、若い時の畑山隆則みたい
他はそうでもないのに

740 :774RR :2024/02/08(木) 05:39:14.79 ID:lMJ4AaAm0.net
>>737
丈夫な装備じゃなくて、あくまでファッションなのかw

https://i.imgur.com/Chedldl.jpeg
畑山も爺さんになったんだなぁ

741 :774RR :2024/02/08(木) 06:11:08.13 ID:CXkrxMYE0.net
>>697
そう
それとダブルのライダースはSchott
vansonはスターの方
それ知らないでチーマー=vansonって言ってる人が多すぎる
元宇田警の人がYouTube出てたけどSchott着てた

95年くらいからはジャージにスニーカーすね
それにチーマーたけど国産の単車に乗ってたのも現れる
その頃にはブーツ人気は無くスニーカーの方が人気

742 :774RR :2024/02/08(木) 09:56:25.96 ID:2eTqvC6B0.net
いまチーマーとか聞かされたら赤面しちゃう

743 :774RR :2024/02/08(木) 10:38:08.48 ID:Xk6vnfrh0.net
チーマーの背景ってのは関東連合か何かだったの?
ファッション性は違えど今でも継続してる文化なんだろうな

744 :774RR :2024/02/08(木) 11:03:18.33 ID:CXkrxMYE0.net
暴走族が廃れてきた頃に新しい不良少年の形として出てきたのがチーマー
最初の頃は金持ちのファッションヤンキーみたいな感じだったみたい

後の世代で喧嘩も増えてきて関東連をケツ持ちにするチームも出てきてた
1チーム100人規模の渋谷に東京連合がチーマー狩りに行ったこともある
渋カジなだけでも狙われる時代

745 :774RR :2024/02/08(木) 11:54:22.15 ID:vkbO05+G0.net
>>741
>それ知らないで

反社チンピラどものファッショントレンドなんぞ知るかボケ!

というのが正直な感想です

746 :774RR :2024/02/08(木) 12:16:49.56 ID:Xk6vnfrh0.net
>>744
アホかなって思うけどwライダースの歴史の中にロッカーズとモッズの喧嘩があるから微妙なところだな

747 :774RR :2024/02/08(木) 12:21:44.70 ID:Xk6vnfrh0.net
でもロッカーズがElvis Presleyなどのロックンロールからハードロックに進化して、モッズファッションはパンクに継承されたのが面白い
そもそもAce cafeのロッカーズが着ていたライダースを、ピストルズなどのパンクが着て、時代は交錯していった

748 :774RR :2024/02/08(木) 12:26:34.52 ID:Xk6vnfrh0.net
ベスパのチンドン屋に乗ってモッズコートを着てたやつらがファッションライダーで、カフェレーサーに乗るロッカーズがガチの走り屋だった?
けど時代は変わり、今ではヴィンテージライダースを着ているライダーがファッションライダーで、革ツナギでサーキット走ってんのが走り屋?w
まぁ0か100じゃないんだよな
白だけで200色あるというし

749 :774RR :2024/02/08(木) 12:34:09.85 ID:Jy6VKFqA0.net
>>747
モッズファッションはパンクに継承されたのが面白い

え?クスリやってんの?

750 :774RR :2024/02/08(木) 12:43:43.65 ID:Xk6vnfrh0.net
煽り弱ぇ

751 :774RR :2024/02/08(木) 12:46:12.53 ID:Jy6VKFqA0.net
>>750
ドラッグは家族に迷惑かけるよw

752 :774RR :2024/02/08(木) 12:48:00.08 ID:3iX6zQ3o0.net
無能=煽り
有能=正しい事を煽り抜きで書く

753 :774RR :2024/02/08(木) 12:51:03.73 ID:3iX6zQ3o0.net
無能は5chでごまんと見てきたから、新しい革スレは有能で固めたいよな

754 :774RR :2024/02/08(木) 12:52:02.82 ID:Jy6VKFqA0.net
>>750
とりあえず
「さらば青春の光」(映画)
「誰がバンビを殺したか?」(映画)
見て勉強して下さい

ドラッグはほどほどにねw

755 :774RR :2024/02/08(木) 12:54:07.87 ID:Sb0yttMY0.net
怖いところだよ、渋谷は
https://i.imgur.com/KBWpae2.jpeg

756 :774RR :2024/02/08(木) 13:27:57.68 ID:IhHQTera0.net
シャーク隊って昭和40年代ぐらいのセンス かよ

757 :774RR :2024/02/08(木) 13:28:36.02 ID:ibEnA//1d.net
>>755
ビーバップから変わってないんだな若者なんてw

758 :774RR :2024/02/08(木) 13:34:13.14 ID:vkbO05+G0.net
>>754
名作映画を観るのは悪くはないが
全部を鵜呑みにしちゃアカンぞ

暴走族マンガが流行ると暴走族が増えるのと同じく
当時も、映画に感化されて真似をした人間が増殖もしたのだよ

映画は、あくまでフィクションであるという事を忘れないように

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200