2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン118着目

1 :774RR :2024/01/28(日) 20:11:43.35 ID:p5YNtAhA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン117着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1705442632/
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:25:56.17 ID:f62U6SHt0.net
https://i.imgur.com/367tWtY.jpeg
草刈正雄が185だったんよな
だから平らがスタンドライダーに選ばれたんだと思う
しかしこの革ツナギ、プロテクター入ってんのか?
なんか入って無さそうw
ザ、80年代だよなぁ

502 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:35:46.42 ID:f62U6SHt0.net
176cm レブル250
https://i.imgur.com/BY8tVvJ.jpeg
ツーリング先でハレ爺マウントとかあるとウザいけど、都内で若者がスタンドでバイトとかだとカッコいいんだよ
これでノーマルだからボマーにしたら前傾になる

503 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:41:23.37 ID:f62U6SHt0.net
爺さんってスペックや車格に拘るけど、俺らだって学生時代はRZ50とかでサーカスのクマだったんだからw
https://i.imgur.com/o1wv9df.jpeg
若者は金がないから燃費も気なるし、都内とかデカくていい事なんてないしね

504 :774RR (ワッチョイ 5e3e-+/lQ):2024/02/03(土) 20:44:38.91 ID:cfS7V0y90.net
短足ハレ爺に絶対マウント取られない
シート高攻めてるDK仕様XR600Rとか
バッテリーレスのキック専用車種を
エンストかまさず乗りこなしてる
足長おじさんが格好いいと思うよ

505 :774RR (ワッチョイ 7db1-LK8Z):2024/02/03(土) 20:46:46.47 ID:QY1p6ziP0.net
サーキット以外ではバイクじゃなくて乗り手のスペックで決まるからな
ジジイのナナハンより頭やられてるガキのスクーターのほうが速いこともザラ

506 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 20:48:21.77 ID:hctWyKyI0.net
Easy RiderにHarley Davidson and the Marlboro Man
アメリカンもカッコいいんだけれど、俺はNorton, Triumph, BSAなんかの方が好きだった
なのでライダースはシングル!

>>500
13cmも差があると相当違うと思うよ

507 :774RR (ワッチョイ b6b1-0gwB):2024/02/03(土) 20:50:25.60 ID:eHlvpuU00.net
キアヌリーブスかっこいいよね

508 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:56:25.34 ID:f62U6SHt0.net
>>504
シート高955ミリとかw
それはそれでマウントw

509 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 21:01:36.80 ID:f62U6SHt0.net
>>506
隼が250レーレプに見えちゃう的な
https://youtu.be/0B4aa4LEUDs?t=3m58s

510 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 21:43:19.49 ID:hctWyKyI0.net
>>509
直接は会ったことが無いから、こんな怪力かどうかは判らないな笑
サーキットの写真はR6、その他XSR900やNZ25R、TDM850とかのインプレやっていたけれど、一昨年アプのRST1000を買ったみたい
何にせよ、身長を10cmくらい分けて欲しい

511 :774RR (ワッチョイ f923-puMw):2024/02/03(土) 21:58:02.71 ID:jcEQissh0.net
身長182cmで600~800ccぐらいの軽くてスポーティに走れるバイクが欲しかったんだけど、跨った姿がポニーに乗っているみたいと言われてやめた

512 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 22:37:07.87 ID:hctWyKyI0.net
>>511
それでポニーなら、MotoGPは見られないなぁ
1000ccのMotoGPで今一番デカいのがLuca Mariniの184cm、殆どは170cm以下じゃないかな

俺はポニーでも良いから125ccほしいな~
もう遠出することも無いし
しかし、最近のバイクって本当に高いねぇ

513 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 22:53:16.39 ID:hctWyKyI0.net
全くの私事で申し訳ありませんが、毛髪と眉毛が消失したために、眉隠し用にRay-BanのAviator Largeを購入致しました
多分、この俺大好きLenny Kravitzが掛けているのより4mm大きいLargeモデル
https://i.imgur.com/y9CpSOw.jpeg

シルバーフレームにグレーミラーはSchottの黒とシルバーハードウェアに似合うよね?きっと
スキンヘッドは黒のビーニーで隠そうそうしよう
俺には似合わないかもしれないが

514 :774RR (ワッチョイ a5dc-5WLs):2024/02/03(土) 22:58:18.49 ID:iM07Addr0.net
ペドロサみたいに158センチ43キロみたいな外人もいるんだよな
そんでめちゃ速い、身長を差し引いても43キロってBMI17.2(標準体重-12キロ)ってすごいな
軽いほどタイヤが持つから後半強いんだってね、体力も筋力もないから相殺しちゃうと思うけど

515 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 23:09:44.36 ID:hctWyKyI0.net
>>514
キャリア通じてArmPumpと全身の怪我に悩まされたね
サイボーグか!ってほど、全身手術ばかりだし…
https://i.imgur.com/SBw7QZ6.jpeg
https://i.imgur.com/K7CJBZ2.png
https://i.imgur.com/E1Kb40I.jpeg

カンニング以外は完璧なリトルサムライで好きなライダーの一人
チャンピオンを取れなかったのは運だなぁ

516 :774RR :2024/02/04(日) 00:29:41.19 ID:POZ7cL9t0.net
ちょっと大きめだったかな?失敗した!
と思っていたバンソンBが、着ていくうちに
体に馴染んできて、違和感が無くなってきた

517 :774RR :2024/02/04(日) 01:24:15.12 ID:p5F4c6Vv0.net
それは太っ…

518 :774RR :2024/02/04(日) 01:43:24.60 ID:Hci9TO3/0.net
自己管理できないおじさんはホントジャストで着ないと秒で身体を合わせに行くからな…

519 :774RR (ワッチョイ 9f41-9oyE):2024/02/04(日) 01:50:33.44 ID:OdLsO+Uw0.net
>>475
それ自分です!実はまだ探してますwライダースは丈が短いから、インナーも同じく丈が短くないと変かなと思ってて中々見つからないんですよね。自分的に5cmくらい下から出るのが理想で。なので写真4枚目は参考になりますね。スニーカーの使い方が上手いのかな

520 :774RR :2024/02/04(日) 02:16:05.60 ID:TjiyqIB90.net
以前買ったライダースは前腕が細すぎて腕にミミズ腫れができたわ
そして縫い目の糸が突っ張ってパンパンに

521 :774RR (ワッチョイ 1712-e4r4):2024/02/04(日) 04:00:31.69 ID:lr3Naj+G0.net
>>513
641ニキはレイザーラモンにでもなるのかね

522 :774RR (アークセー Sx0b-Ba6d):2024/02/04(日) 05:18:23.74 ID:LCDdGkRBx.net
ロブハルフォードかもよ

523 :774RR :2024/02/04(日) 05:37:59.56 ID:lr3Naj+G0.net
つまりこういう事か
https://i.imgur.com/MMUkbiy.jpeg

524 :774RR (ワッチョイ 3763-KO/1):2024/02/04(日) 07:49:16.91 ID:Fagvw+qK0.net
レイバンのアビエイターは難易度高いアイテムだな
俺も1本持ってるけどウケねらいでネタ的にかけるくらいしか使い道がないわ

525 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/04(日) 08:00:58.24 ID:XHmH6TvoH.net
頭髪と眉毛の件、2度も言うってことは聞いてほしいんだろうけど、前回理由聞かれてもスルーしたよね
わけわからん

526 :774RR (ワントンキン MM7f-Nm/h):2024/02/04(日) 09:02:15.50 ID:lPuPkreVM.net
今回はグラサンのこと書きたかっただけやろ

527 :774RR (ワッチョイ 1712-e4r4):2024/02/04(日) 09:02:30.36 ID:lr3Naj+G0.net
まぁ常識的に考えて抗がん剤だな

528 :774RR :2024/02/04(日) 10:15:32.22 ID:f/3q5r4+0.net
>>517
育った。言い換えの妙

529 :774RR (ワッチョイ 9f73-by7P):2024/02/04(日) 11:39:36.09 ID:ys164EwY0.net
ボマー ?? ボマーって何?

530 :774RR (ワッチョイ 17a3-e4r4):2024/02/04(日) 12:52:54.22 ID:lr3Naj+G0.net
ボバー
https://i.imgur.com/WkzZLqS.jpeg
誤字突っ込んでなら漢の革ジャン野郎として野暮

531 :774RR (ワッチョイ 57fe-U2Bp):2024/02/04(日) 13:21:58.44 ID:ZGWeFxVR0.net
ボマー = ボンバー
A-1とかA-2の事じゃないの?

532 :774RR (ワッチョイ 17a3-e4r4):2024/02/04(日) 13:43:18.64 ID:lr3Naj+G0.net
レブル250 ボバーカスタム
https://i.imgur.com/t5R5GG7.jpeg

533 :774RR (スッップ Sdbf-DClu):2024/02/04(日) 13:50:50.28 ID:E4gUsuAZd.net
>>531
>>502

534 :774RR :2024/02/04(日) 14:56:01.44 ID:3oj8nlVEM.net
何の話してんのかさっぱりわからなかったw
ボバーって今知ったけど、ずいぶん歴史の古いスタイルなんだね

535 ::2024/02/04(日) 15:06:36.43 ID:3EL7p5GZ0.net
クルーザーのセパハンカスタムだよね
スポスタのフォーティーエイトなんかはそんな空気があった

536 :774RR :2024/02/04(日) 16:04:56.68 ID:xMJf4yj+0.net
フラットハンドルの印象があったけとセパハンなのか

537 :774RR :2024/02/04(日) 16:10:09.74 ID:Zi/FwpaQ0.net
バイクの弄り方や方向性ならボバーだけど、この場合はボマー=爆撃機じゃないのか?
昔の爆撃機乗りが着てたようなデザインのジャケット。

538 ::2024/02/04(日) 16:16:52.77 ID:lr3Naj+G0.net
ルーツは何処なんだろな
カフェカスタムはロンドンやん?
ボバーってのはどこ発祥なんだろ

539 :774RR :2024/02/04(日) 16:23:54.66 ID:ys164EwY0.net
セパハンとは限らないと思う

ボバー(ボブって短くすること ヘアスタイルもそういう)

チョッパー チョップする(ぶった切る)

540 :774RR :2024/02/04(日) 16:28:39.02 ID:lr3Naj+G0.net
ボバー歴史
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/custom/220228_01
カフェ歴史
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/custom/201214_02/
ボバーは1930〜(諸説あり)
カフェが1960〜

541 :774RR :2024/02/04(日) 17:26:44.36 ID:U2H0Ny/M0.net
へえ、ボバースタイルってチョッパーより古いんだ。
言われてみりゃ古くからあるラットなんかもかなりハンドル詰めてゴミ外したらボバーなのも多いな。
ヤマハのボルト、純正ボバースタイルなのにチビにアップハン組まれてるの多くて可哀想だけど。

542 :774RR :2024/02/04(日) 18:04:03.40 ID:ZGWeFxVR0.net
正直、ハンドルが低いとかフェンダーが短いとかではなく
ハイトが高い古臭いタイヤを履いてるのがボバーって感じではあるな
少なくとも今の流行りの 「ボバー」 と呼ばれてるモデルは

543 :774RR (ワッチョイ 57fe-U2Bp):2024/02/04(日) 18:15:11.86 ID:ZGWeFxVR0.net
ここのライダース愛好家に
ライダースが元々は乗馬コートだったとか
マーロン・ブランド主演映画の 『The Wild One』 が世間に広めたとか
「そんなの知らねぇよw」 って人が多いのと同じで

ボバーもカフェレーサーも
元のルーツなんか興味ない人たちが流行らせてるのよw
(カフェレーサーは流行ってるかどうか知らんけどw)

544 :774RR :2024/02/04(日) 19:06:31.00 ID:lr3Naj+G0.net
カフェはともかくネオレトロブームよね
でなきゃLED丸目一眼なんて作らんし
ネオレトロ買ってボマーやカフェにするカスタムが流行りっちゃ流行り?

545 :774RR :2024/02/04(日) 19:14:07.61 ID:4YS4lWOd0.net
>>521-523
LENNYじゃなくレイザーラモンかロブ・ハルフォードか…ネグロイドやコーカソイドの方々は髭もカッコよくて嫉妬しちゃう!
購入したモノと同じカラーでシミュレートしたところ、これの髪眉無し版になりそう
https://i.imgur.com/1Np6qVb.jpeg

>>525-527
癌みたいに深刻ではないよ~

546 :774RR (ワッチョイ d7e0-ZuA7):2024/02/04(日) 19:28:21.66 ID:9xOykGPk0.net
ムートンのフライトジャケットについて聞いたものです、ありがとうございました

イケそうなので探してみます
オススメあったら教えてください

547 :774RR :2024/02/04(日) 21:00:19.15 ID:kVVowaTUd.net
>>539
>ボバー(ボブって短くすること ヘアスタイルもそういう)

なるほど分かりやすい
先にボバーでWW2後に似たコンセプトでチョッパー、という流れなのね

映画ストリート・オブ・ファイヤーを最初に見た時、主人公が敵対グループからパクった単車で疾走してんの見て、今までチョッパーダセぇと思ってたけど、初めて、カッコいいじゃない!低くてでもタイヤ太くてシブい!ってね
でも自分の知ってるチョッパーとは違うスタイルだなあって印象だったが
今にして見ればアレがボバーだったんかね

548 :774RR :2024/02/04(日) 21:04:18.13 ID:ppBKNyz80.net
俺のスカチューンNS-1
https://i.imgur.com/5dcd1pO.jpeg

549 :774RR :2024/02/04(日) 21:15:35.22 ID:lr3Naj+G0.net
>>548
かっけぇ!
でも乗るとサーカスのクマw

550 :774RR (ワッチョイ f7ae-7OSJ):2024/02/04(日) 21:22:41.81 ID:HEVjJbqy0.net
こっちもミュートだらけやな

551 :774RR (ワッチョイ 37cf-KLri):2024/02/04(日) 21:23:43.24 ID:GKtB719T0.net
スレチばっかりだなw

552 :774RR (ワッチョイ 7fa8-l/sH):2024/02/04(日) 21:28:18.67 ID:hdIGWF5A0.net
>>547
ストリート・オブ・ファイヤーの見所は魚屋みたいな格好したウィレム・デフォーだと思う
ラブレスではワンスター着てめちゃくちゃ格好良かったのに、なぜああなった

553 :774RR (ワッチョイ 571f-VoFb):2024/02/04(日) 21:34:15.27 ID:U6Lej/WR0.net
プラトーンでもいい味出してたな

554 :774RR (ワッチョイ b733-euA4):2024/02/04(日) 21:49:16.20 ID:wfBPj2ei0.net
>>552
ファイナルファイトのコーディーのヒントになった映画だっけ?

555 :774RR :2024/02/04(日) 22:06:45.23 ID:POZ7cL9t0.net
>>548
90年代かな?

556 :774RR :2024/02/04(日) 22:44:59.39 ID:kVVowaTUd.net
>>554
主人公がトム・コーディだからね
>>552
レザーだかビニールだか分からん魚河岸オーバーオール・・・ウッチャンが真似してたな

557 :774RR :2024/02/04(日) 23:40:22.72 ID:z8Xyg4sK0.net
>>556
ナンチャンな
殺し屋レーベン

558 :774RR :2024/02/04(日) 23:46:21.57 ID:xMJf4yj+0.net
ナンチャン気になる~

559 :774RR :2024/02/05(月) 11:36:57.77 ID:LhfAIYYx0.net
>>543
ライダースはフライトジャケット由来だ
基本的に乗馬コートは革製じゃないから

560 :774RR :2024/02/05(月) 12:53:19.61 ID:wI/xsbj5H.net
その辺の話はコレかな
https://strum.jp/pages/us-uk

>ジップアップ式のレザーライダースジャケットが出て来たのは1920年代後半。
>革ジャンとしては第一次世界大戦当時、軍人が着ていたフライトジャケットが始まりと言われています。

>第二次世界大戦後、戦争が終わって帰って来た兵隊や労働者階級の人々が街でバイクを乗る際にロングのダブル仕立てになったレザーコートを着ており、
>バイクに乗り易いように着丈がだんだんと短くなってライダースが生まれたと言われています。

これが本当なら、シングルとダブルは由来が違うってことになる

561 :774RR :2024/02/05(月) 13:50:20.89 ID:wI/xsbj5H.net
The Wild Oneつながりでスージー・クアトロの同名曲を聴いてみたら、夏のお嬢さんにそっくりでワロタw

The Wild One
https://youtu.be/cuguOyA9oTQ?si=rVn1NzC5qekZUvuo

夏のお嬢さん
https://youtu.be/TBzqcsaT3K0?si=fTzpwPPF0yQzg1EA

562 :774RR :2024/02/05(月) 14:04:58.12 ID:ONmpCToF0.net
ストリート・オブ・ファイヤーの主題歌『Tonight Is What It Means To Be Young』とヤヌスの鏡の主題歌『今夜はエンジェル』と同じ関係性かと思いきやパクリなのかこれ

563 :774RR :2024/02/05(月) 14:18:20.63 ID:w/PmTNc+0.net
あの頃は日本語カバー多かったな
ジュリーがアマポーラを日本語カバーしたり

564 :774RR :2024/02/05(月) 14:23:58.52 ID:8rsGTH320.net
分からない話題が多いんだけど、スレ住人の平均年齢って60オーバーだったりするんだろうか?

565 :774RR :2024/02/05(月) 14:31:37.79 ID:wI/xsbj5H.net
ナウなヤングは俺くらいなもんだろうな

566 :774RR :2024/02/05(月) 15:09:40.95 ID:AGigvgIHM.net
レッツゴーときてヤングとくるか
3匹とくるかで年代が分かれるからな!

567 :774RR :2024/02/05(月) 15:40:22.95 ID:/neaYqjMM.net
>>564
脱線や懐古が多くてすまんが、日本の中位年齢は今年中に50歳を超える、
若い子はインスタやTikTok、
バイクブームは80年代から90年代半ばくらいまで、
革ジャンもバイクも価格は高騰
スレがじいさんばかりになるのは必然なんや…

568 :774RR :2024/02/05(月) 16:47:24.42 ID:UM8oRAQI0.net
>>565
ヤングはナウ言わない

569 :774RR (ワッチョイ d759-VoFb):2024/02/05(月) 17:13:13.73 ID:s/nVBnTI0.net
平均っつうか何つうか
ずっと独り言書き込んでる奴がいるっつうか

570 :774RR (スフッ Sdbf-aRWZ):2024/02/05(月) 17:15:42.03 ID:6wAQSA/id.net
>>568
ツイッターしらんの?

571 :774RR (ワッチョイ b711-dRex):2024/02/05(月) 17:17:56.61 ID:M9phIGw10.net
>>570
いまはXの時代だぞ

572 :774RR (ワッチョイ 5706-VoFb):2024/02/05(月) 17:53:44.46 ID:MTVT8gMH0.net
俺はいまだにニフティサーブだ

573 :774RR (ワッチョイ 7fa8-l/sH):2024/02/05(月) 18:06:10.34 ID:w/PmTNc+0.net
マイミク切ってやるッ!

574 :774RR (スププ Sdbf-Jpsa):2024/02/05(月) 18:08:48.94 ID:WS/eGd+md.net
うちに帰って3DOリアルでもやるか

575 :774RR (ワッチョイ 7f60-IDVA):2024/02/05(月) 18:25:25.46 ID:UM8oRAQI0.net
明日グラディウスやる
無敵コマンドを友達に聞いたんだ
おまいらには内緒で教えてやる
上上下下左右左右BA

576 :774RR :2024/02/05(月) 19:27:26.55 ID:srPA2JXf0.net
タイトル画面でコントローラーIIのAorBを押したまま「→9↑2←2↓9」な

577 :774RR :2024/02/05(月) 19:34:56.52 ID:BUymWDR90.net
俺を含むおじいちゃんたち、スレチの懐古話はそろそろ止めたほうが良いと思うよ

578 :774RR :2024/02/05(月) 19:51:04.17 ID:ONmpCToF0.net
>>566
俺は爆走兄弟

579 :774RR :2024/02/05(月) 20:38:07.33 ID:uofQbVfR0.net
>>566
レッツゴーライダーキック

580 :774RR (ワッチョイ b71c-mYS4):2024/02/05(月) 22:02:38.03 ID:K7JCkmFC0.net
弱者男性には昭和の時代は良かったからな
俺みたいな陰キャでも新入社員の女の子をベロベロに酔わせて三人ぐらいでレイプしてたからな
一番最初じゃないと嫌だったけど楽しかった

581 :774RR (ワッチョイ 9f8c-BPPw):2024/02/05(月) 22:15:22.06 ID:IvGhNbRc0.net
養老院ですかここ

582 :774RR (ワッチョイ d702-gq6L):2024/02/05(月) 22:36:31.59 ID:BUymWDR90.net
>>580
フカシかもしれんが、非常に不快で気持ち悪い
ライダース捨てて死んでくれ

583 :774RR :2024/02/06(火) 02:51:26.63 ID:q3VuERHk0.net
>>577
わしが若い頃はのう、ヘラクレスやラングリッツ、マッコイを愛でたものじゃ
じじいになった今 重いのは疲れてのぉ〜軽くて丈夫なエルメスに辿り着いたわい

584 :774RR :2024/02/06(火) 04:03:05.83 ID:sXKFmjEC0.net
エアロレザーって最近聞かなくなったな
エアロ立ちとか言って馴染むまで手強い代表格だった記憶

585 :774RR :2024/02/06(火) 04:16:26.38 ID:tJ9cWiW70.net
エアロってキムタク革ジャンだっけ?

586 :774RR (ワッチョイ 3723-b7+n):2024/02/06(火) 04:23:54.48 ID:sXKFmjEC0.net
確かそう
ハイウェイマンてタイプだったような

587 :774RR (ワッチョイ 3723-b7+n):2024/02/06(火) 04:25:43.51 ID:sXKFmjEC0.net
いやハーフベルテッドてヤツだったかも

588 :774RR :2024/02/06(火) 07:23:40.01 ID:uprVPAOhM.net
ライトニングとかMONOマガジン臭
レア物激ヤバ即GET指令発動してそう。

589 :774RR (ワッチョイ 7fa1-IDVA):2024/02/06(火) 08:18:36.59 ID:f3RTx20S0.net
130,000円の時にサイクロン買っとくんだった

590 :774RR (ワッチョイ bff4-syIJ):2024/02/06(火) 08:38:59.66 ID:nLtbNMH40.net
>>584
世界的にはルイスより有名でしょ。
ボヘミアン・ラプソディっていう映画にも衣装提供してたし。

591 :774RR (ワッチョイ 9f29-p+OZ):2024/02/06(火) 08:59:27.16 ID:6GaFXxAs0.net
>>589
その頃のサイクロンは胸元は余裕があるのに下が絞られてる逆三角形で樽と呼ばれて評判は悪かった
70年代のものは幹田がバーストの表紙で着て高くなりだしてたし

592 :774RR (ワッチョイ f772-IDVA):2024/02/06(火) 09:05:24.17 ID:01SyQwdE0.net
フレディーマーキュリーって革ジャンのイメージなかったけど意外と着てたんだな
https://i.imgur.com/dxvopm9.jpeg
https://i.imgur.com/NOVmtkQ.jpeg

593 :774RR (ワッチョイ f7fa-denE):2024/02/06(火) 09:18:50.38 ID:C65hu9o+0.net
分からない話題が多いとは思ってたが、ウチのじい様より上の年代が多いみたいね。

594 :774RR (ワッチョイ f772-IDVA):2024/02/06(火) 09:20:59.10 ID:01SyQwdE0.net
若いふりすんなw
ヴィンテージライダースなんてのはじいさんの趣味
若いやつはライジャケフーディ

595 :774RR (ワッチョイ f772-IDVA):2024/02/06(火) 09:26:03.24 ID:01SyQwdE0.net
俺らの頃には若いやつで革ジャン買うやついたけどな
今は100,000とか150,000とかだし、そんなもの買わなくても安価に安全が手に入る
よほどレザーが好きとかじゃない限り若いやつが革ジャンなんて買わないよ
バイクも同じ
若いやつなんてほとんどいない

596 :774RR :2024/02/06(火) 09:33:34.99 ID:PTfDT1lp0.net
まースレ違いのよーわからん話題をひつこく続けてる時点で迷惑行為腕はあるよぬ

597 :774RR :2024/02/06(火) 09:56:19.28 ID:xJJsLrWP0.net
一年中乗れるおらが地域はヤングライダーかなり多い
みんなライジャケかワークマン着てる
俺ら爺世代でも革ジャンは稀なのにヤングだとさらに少ないやろね

598 :774RR :2024/02/06(火) 09:58:56.84 ID:pVELdD930.net
50歳くらいだろ
孫いるとしても小学生
革ジャン着るには早すぎる

599 :774RR :2024/02/06(火) 10:00:55.16 ID:bYLeE0jQ0.net
>>589
>>591さんの言う通り、その時期のルイスはヘンな逆三角形で、吊るしてあるとかっこいいんだけど着るとがっかりするって言われてたよ
裾に向かって絞ったまま丈を長くしちゃったもんだから腰骨に乗っかって着づらくてシルエットも悪かった。
その後パタンナーが日本人になったりして改良したけど値段も上がったw
スーパーモンツァをオーダーして半年後に出来上がってちょっと着たけどすぐオク行きにしちゃったよ
正直ヘッドファクトリー買えば良かったと思った

600 :774RR :2024/02/06(火) 10:01:22.08 ID:aZIx8XLA0.net
昔は八宝菜のヤングコーン苦手だったけど今は食える

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200