2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン118着目

467 :774RR (ワッチョイ 5ece-Ud8P):2024/02/03(土) 10:22:54.10 ID:ADQOW/QR0.net
>>464
車のタイヤは,どこの国のどこの工場で作ったかもわかるのに。

468 :774RR (ワッチョイ eda2-3cDu):2024/02/03(土) 12:24:07.91 ID:2xek8wef0.net
>>462
>>463
あの白いモフモフはウールなのか…

469 :774RR (ワッチョイ 666e-0gwB):2024/02/03(土) 12:43:19.70 ID:Tdz7q74i0.net
チマヨベスト買おうかと思ってるんだけど
ビビッドカラーより白やグレーがコーディネートしやすくていいよね?
普段は革ジャンの他にシャンブレーとかデニムシャツ着ることがおおいです
ここの人なら知ってる人いると思って

470 :774RR (ワッチョイ bd18-b18A):2024/02/03(土) 13:00:06.36 ID:GoRKefD90.net
>>468
ウール、ムートン、、
呼び方はわからんけど羊の毛には間違いないw

471 :774RR :2024/02/03(土) 14:17:36.56 ID:hctWyKyI0.net
>>469
チマヨベストならカラーよりもエスニックな柄とのマッチングがどうかな?
色に限ると仰るように白、グレー、後はブラックとブラウンが簡単無難に合わせられると思うけれど、レッドやブルーといったビビッドな色もありありのあり
俺には無理だからワインレッドやダークブルーで彩度落とすけれど

472 :774RR :2024/02/03(土) 14:28:10.08 ID:hctWyKyI0.net
アクションプリーツ、結局ゴム紐3本にしてテンション調整して、ようやく満足いく閉じ具合になった
https://i.imgur.com/p68Je3j.jpeg
安全ピン刺しまくりでパンクロッカーみたいになってしまった

開閉を感じられるようになって思うけれど、ぶっといアームホールにラグビーボールがあってもプリーツ開きまくるねぇ
どちらにせよ30数年で背中の革がグニャグニャだけど、プリーツ縫い付けると腕の可動域が著しく制限されそう

473 :774RR :2024/02/03(土) 14:30:20.80 ID:MhYI4MSa0.net
カドヤって爺さんのイメージがあったけどムッチ先輩みたいなイケメンが着るとかっこいいな
20〜30代のバイク乗りでタイチ・クシタニ・ヒョウドウは見たことあるけどカドヤは見たことないわ
https://www.tiktok.com/@futeki_tbs/video/7330626088915176706

474 :774RR :2024/02/03(土) 14:34:07.58 ID:jDpydVEO0.net
言われてみればたしかに
身内でHF着てる一番若いのでも40過ぎてるもんな

475 :774RR :2024/02/03(土) 14:46:47.40 ID:hctWyKyI0.net
そういや年末位に赤のインナー着たいって人いたなぁ
シャツチラ見せとグレーパンツでバランスとったり
https://i.imgur.com/sMbz3hG.jpeg
バッファローチェックでライダースとパンツの黒との馴染みを良くしたり
https://i.imgur.com/GVOEU68.jpg
とにかく堂々と着たり
https://i.imgur.com/s0caTgN.jpg
スニーカーと2ポイントにしてアクセントカラーはシャツの柄、ソックス、スニーカーの白にするとか
https://i.imgur.com/aLjot2I.jpg

476 :774RR :2024/02/03(土) 14:47:02.57 ID:Cy9yxZV50.net
>>452
ランチコートなんか古着屋で3000~6000円であったもんな
フルムートンのコートなのにこのお値段


パデッドライダースの肩のキルトパッド部分がモコモコ過ぎて
ちょっと潰れてほしいので最近着て寝るようにしてるんだけど
15分くらいは布団の中でも革が冷たいままだな

そして3時間くらいで肩が凝って目が覚める
ジッパー開けて寝たら楽なんだろうけど変なシワになりそうだからなあ

477 :774RR :2024/02/03(土) 14:54:08.62 ID:jDpydVEO0.net
一度外して中身抜くしかないと思う
使い込んでも潰れないように作ってあるものだから

478 :774RR :2024/02/03(土) 16:45:12.86 ID:fuVpvCHi0.net
>>477
横を少しリッパーで開けてみたら中身は綿じゃなくスポンジだったw
縫い直してそっと閉じた
白黒写真時代のライダースの内綿はほんとに綿だったんだろうな

479 :774RR :2024/02/03(土) 17:00:53.88 ID:bRwB34K30.net
>>475
一枚目の人、バイク乗るには袖丈足りてないな。

480 :774RR :2024/02/03(土) 17:28:28.16 ID:yUeAyu3H0.net
>>471
ええ店見つけたいなー

481 :774RR :2024/02/03(土) 17:40:10.07 ID:jcEQissh0.net
20~30代でクシタニって胸熱だな
ベテランライダーという名のオッサン御用達バイクウェアだったのに

482 :774RR :2024/02/03(土) 18:01:51.95 ID:bRwB34K30.net
カドヤも昔は若者向けのペラペラなジャンパー(死語)とか安いウェア出していたが、
ブランディング考えてか昨今は企画しなくなったな。

483 :774RR :2024/02/03(土) 18:22:24.25 ID:jcEQissh0.net
クシタニはモトブロガーを取り込んで上手いこと若い子の集客に成功したな
カドヤはモノは良いのに時代に合ったアピールが下手なのかな

484 :774RR :2024/02/03(土) 18:32:59.02 ID:jDpydVEO0.net
>>482
ニューコンセプター後継のスルーライドEVOを通勤兼現場作業着で着てるけど、暖かくて使い勝手もいいんだけどね
ちなみに質屋で三千円だったw

485 :774RR :2024/02/03(土) 18:42:35.07 ID:u5/YyN/I0.net
クシタニはテキスタイルやライダーズカフェで今の若者特に女子の獲得に成功した流れでレザーも購入する若者増えたな
カドヤが予約限定販売した湘爆40thアニバのスイングトップまだ売れ残ってるみたい

486 :774RR :2024/02/03(土) 18:50:19.66 ID:jcEQissh0.net
クシタニ江東店の頃は昔ながらのツナギ屋の雰囲気が残っていてオッサンにも入りやすかったけど、小岩に移転してからはブティックって感じで若い子ウケしそうな雰囲気だもんな

487 :774RR :2024/02/03(土) 18:59:27.38 ID:QY1p6ziP0.net
ワークマンの変遷みたいだな

488 :774RR :2024/02/03(土) 19:05:41.46 ID:4lshcW3i0.net
若い子に流行ってるとか言われても
その若い子をほとんど見かけないしなあ
そういうYouTuberがいるってだけじゃね

489 :774RR :2024/02/03(土) 19:11:08.98 ID:QY1p6ziP0.net
日本人の平均年齢が50ぐらいだから40代でも若いと言える

490 :774RR :2024/02/03(土) 19:14:42.74 ID:kqPmThwhM.net
日本の平均年齢が48.4歳
バイクはクソ高い
停める所も無い

そりゃ若いライダーなんて希少種なのは当然

491 :774RR :2024/02/03(土) 19:25:31.23 ID:f62U6SHt0.net
若い子はsv650xとかレブル250とか乗ってるよ
後先輩からもらったドラッグスターとか

492 :774RR :2024/02/03(土) 19:28:54.10 ID:f62U6SHt0.net
でもレブル250とかでも中身が背が高くて若くてカッコいいから似合ってんのよ
ハンドル下げてボマー風にして、180cmの20代イケメンとか、ワークマンフーディ着ててもカッコいい
大型に依存して高級品身に纏っても白髪頭で汚らしい自分の姿と比べると悔しくて仕方ないw

493 :774RR (ワッチョイ 7db1-LK8Z):2024/02/03(土) 19:31:50.79 ID:QY1p6ziP0.net
あえて古いことしようとしてる奴しか若くして革ジャンライダーにはならんわな今の時代
普通のヤンチャ坊主とかはジャージでビッスクよ

494 :774RR (ワッチョイ 9a30-7cac):2024/02/03(土) 19:34:31.83 ID:aBCYW+GO0.net
何言ってんだよ
背が高くて若くてカッコいい若者のレブル250よりおっさんが乗ってるビラーゴ250がかっこよく見えるのが俺たちだろ
https://youtu.be/KkCeDVmrCJ0?si=auyjnKcmS6JWiFrT&t=40

495 :774RR (ワッチョイ f9df-4G45):2024/02/03(土) 19:35:11.67 ID:+59ZKOUR0.net
あんまガタイがデカいとバイクが小さく見えて見栄えがよろしくないんだよなー。デカい外人がSS乗ってるとミニバイクみたいに見えるし

496 :774RR (ワッチョイ 7175-7FDe):2024/02/03(土) 19:48:48.23 ID:bRwB34K30.net
実際爺さん近い人が乗るビラーゴ250や
VT250なんてのは味わいがある。
ハンターカブに乗るオッサンからは貧乏臭さしか感じないが。

497 :774RR (ワッチョイ 3d02-MxPB):2024/02/03(土) 19:52:36.21 ID:hctWyKyI0.net
>>494
スティードダントツ
続いてヴィラーゴ250/400
漢は黙ってエリミネーター
レブル?何それ見たこと無い
だったなぁ

498 :774RR (ワッチョイ 3d02-MxPB):2024/02/03(土) 19:55:25.11 ID:hctWyKyI0.net
>>495
198cmのカナダの友人が、SSでサーキットを走っている写真送ってきてくれたけれど、125、良くて250にしか見えなかった
本人は若いのに80s~90sの2stレプリカが一番好きだけど…ミニバイクにしか見えないだろうなぁ

499 :774RR (ワッチョイ 5946-G2UG):2024/02/03(土) 19:59:45.03 ID:YDk+9DYD0.net
バイクも車も背が高いと似合わないのと運転しづらそうに見える、だからハーレーやクルーザーが海外は人気なのかな

500 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:20:48.29 ID:f62U6SHt0.net
>>494
空冷Vツインw

>>498
平忠彦は185cmだぞ
フレディスペンサーも178!
https://i.imgur.com/XNhoK1o.jpeg

501 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:25:56.17 ID:f62U6SHt0.net
https://i.imgur.com/367tWtY.jpeg
草刈正雄が185だったんよな
だから平らがスタンドライダーに選ばれたんだと思う
しかしこの革ツナギ、プロテクター入ってんのか?
なんか入って無さそうw
ザ、80年代だよなぁ

502 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:35:46.42 ID:f62U6SHt0.net
176cm レブル250
https://i.imgur.com/BY8tVvJ.jpeg
ツーリング先でハレ爺マウントとかあるとウザいけど、都内で若者がスタンドでバイトとかだとカッコいいんだよ
これでノーマルだからボマーにしたら前傾になる

503 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:41:23.37 ID:f62U6SHt0.net
爺さんってスペックや車格に拘るけど、俺らだって学生時代はRZ50とかでサーカスのクマだったんだからw
https://i.imgur.com/o1wv9df.jpeg
若者は金がないから燃費も気なるし、都内とかデカくていい事なんてないしね

504 :774RR (ワッチョイ 5e3e-+/lQ):2024/02/03(土) 20:44:38.91 ID:cfS7V0y90.net
短足ハレ爺に絶対マウント取られない
シート高攻めてるDK仕様XR600Rとか
バッテリーレスのキック専用車種を
エンストかまさず乗りこなしてる
足長おじさんが格好いいと思うよ

505 :774RR (ワッチョイ 7db1-LK8Z):2024/02/03(土) 20:46:46.47 ID:QY1p6ziP0.net
サーキット以外ではバイクじゃなくて乗り手のスペックで決まるからな
ジジイのナナハンより頭やられてるガキのスクーターのほうが速いこともザラ

506 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 20:48:21.77 ID:hctWyKyI0.net
Easy RiderにHarley Davidson and the Marlboro Man
アメリカンもカッコいいんだけれど、俺はNorton, Triumph, BSAなんかの方が好きだった
なのでライダースはシングル!

>>500
13cmも差があると相当違うと思うよ

507 :774RR (ワッチョイ b6b1-0gwB):2024/02/03(土) 20:50:25.60 ID:eHlvpuU00.net
キアヌリーブスかっこいいよね

508 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 20:56:25.34 ID:f62U6SHt0.net
>>504
シート高955ミリとかw
それはそれでマウントw

509 :774RR (ワッチョイ 6541-b18A):2024/02/03(土) 21:01:36.80 ID:f62U6SHt0.net
>>506
隼が250レーレプに見えちゃう的な
https://youtu.be/0B4aa4LEUDs?t=3m58s

510 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 21:43:19.49 ID:hctWyKyI0.net
>>509
直接は会ったことが無いから、こんな怪力かどうかは判らないな笑
サーキットの写真はR6、その他XSR900やNZ25R、TDM850とかのインプレやっていたけれど、一昨年アプのRST1000を買ったみたい
何にせよ、身長を10cmくらい分けて欲しい

511 :774RR (ワッチョイ f923-puMw):2024/02/03(土) 21:58:02.71 ID:jcEQissh0.net
身長182cmで600~800ccぐらいの軽くてスポーティに走れるバイクが欲しかったんだけど、跨った姿がポニーに乗っているみたいと言われてやめた

512 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 22:37:07.87 ID:hctWyKyI0.net
>>511
それでポニーなら、MotoGPは見られないなぁ
1000ccのMotoGPで今一番デカいのがLuca Mariniの184cm、殆どは170cm以下じゃないかな

俺はポニーでも良いから125ccほしいな~
もう遠出することも無いし
しかし、最近のバイクって本当に高いねぇ

513 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 22:53:16.39 ID:hctWyKyI0.net
全くの私事で申し訳ありませんが、毛髪と眉毛が消失したために、眉隠し用にRay-BanのAviator Largeを購入致しました
多分、この俺大好きLenny Kravitzが掛けているのより4mm大きいLargeモデル
https://i.imgur.com/y9CpSOw.jpeg

シルバーフレームにグレーミラーはSchottの黒とシルバーハードウェアに似合うよね?きっと
スキンヘッドは黒のビーニーで隠そうそうしよう
俺には似合わないかもしれないが

514 :774RR (ワッチョイ a5dc-5WLs):2024/02/03(土) 22:58:18.49 ID:iM07Addr0.net
ペドロサみたいに158センチ43キロみたいな外人もいるんだよな
そんでめちゃ速い、身長を差し引いても43キロってBMI17.2(標準体重-12キロ)ってすごいな
軽いほどタイヤが持つから後半強いんだってね、体力も筋力もないから相殺しちゃうと思うけど

515 :774RR (ワッチョイ 3d02-gghS):2024/02/03(土) 23:09:44.36 ID:hctWyKyI0.net
>>514
キャリア通じてArmPumpと全身の怪我に悩まされたね
サイボーグか!ってほど、全身手術ばかりだし…
https://i.imgur.com/SBw7QZ6.jpeg
https://i.imgur.com/K7CJBZ2.png
https://i.imgur.com/E1Kb40I.jpeg

カンニング以外は完璧なリトルサムライで好きなライダーの一人
チャンピオンを取れなかったのは運だなぁ

516 :774RR :2024/02/04(日) 00:29:41.19 ID:POZ7cL9t0.net
ちょっと大きめだったかな?失敗した!
と思っていたバンソンBが、着ていくうちに
体に馴染んできて、違和感が無くなってきた

517 :774RR :2024/02/04(日) 01:24:15.12 ID:p5F4c6Vv0.net
それは太っ…

518 :774RR :2024/02/04(日) 01:43:24.60 ID:Hci9TO3/0.net
自己管理できないおじさんはホントジャストで着ないと秒で身体を合わせに行くからな…

519 :774RR (ワッチョイ 9f41-9oyE):2024/02/04(日) 01:50:33.44 ID:OdLsO+Uw0.net
>>475
それ自分です!実はまだ探してますwライダースは丈が短いから、インナーも同じく丈が短くないと変かなと思ってて中々見つからないんですよね。自分的に5cmくらい下から出るのが理想で。なので写真4枚目は参考になりますね。スニーカーの使い方が上手いのかな

520 :774RR :2024/02/04(日) 02:16:05.60 ID:TjiyqIB90.net
以前買ったライダースは前腕が細すぎて腕にミミズ腫れができたわ
そして縫い目の糸が突っ張ってパンパンに

521 :774RR (ワッチョイ 1712-e4r4):2024/02/04(日) 04:00:31.69 ID:lr3Naj+G0.net
>>513
641ニキはレイザーラモンにでもなるのかね

522 :774RR (アークセー Sx0b-Ba6d):2024/02/04(日) 05:18:23.74 ID:LCDdGkRBx.net
ロブハルフォードかもよ

523 :774RR :2024/02/04(日) 05:37:59.56 ID:lr3Naj+G0.net
つまりこういう事か
https://i.imgur.com/MMUkbiy.jpeg

524 :774RR (ワッチョイ 3763-KO/1):2024/02/04(日) 07:49:16.91 ID:Fagvw+qK0.net
レイバンのアビエイターは難易度高いアイテムだな
俺も1本持ってるけどウケねらいでネタ的にかけるくらいしか使い道がないわ

525 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/04(日) 08:00:58.24 ID:XHmH6TvoH.net
頭髪と眉毛の件、2度も言うってことは聞いてほしいんだろうけど、前回理由聞かれてもスルーしたよね
わけわからん

526 :774RR (ワントンキン MM7f-Nm/h):2024/02/04(日) 09:02:15.50 ID:lPuPkreVM.net
今回はグラサンのこと書きたかっただけやろ

527 :774RR (ワッチョイ 1712-e4r4):2024/02/04(日) 09:02:30.36 ID:lr3Naj+G0.net
まぁ常識的に考えて抗がん剤だな

528 :774RR :2024/02/04(日) 10:15:32.22 ID:f/3q5r4+0.net
>>517
育った。言い換えの妙

529 :774RR (ワッチョイ 9f73-by7P):2024/02/04(日) 11:39:36.09 ID:ys164EwY0.net
ボマー ?? ボマーって何?

530 :774RR (ワッチョイ 17a3-e4r4):2024/02/04(日) 12:52:54.22 ID:lr3Naj+G0.net
ボバー
https://i.imgur.com/WkzZLqS.jpeg
誤字突っ込んでなら漢の革ジャン野郎として野暮

531 :774RR (ワッチョイ 57fe-U2Bp):2024/02/04(日) 13:21:58.44 ID:ZGWeFxVR0.net
ボマー = ボンバー
A-1とかA-2の事じゃないの?

532 :774RR (ワッチョイ 17a3-e4r4):2024/02/04(日) 13:43:18.64 ID:lr3Naj+G0.net
レブル250 ボバーカスタム
https://i.imgur.com/t5R5GG7.jpeg

533 :774RR (スッップ Sdbf-DClu):2024/02/04(日) 13:50:50.28 ID:E4gUsuAZd.net
>>531
>>502

534 :774RR :2024/02/04(日) 14:56:01.44 ID:3oj8nlVEM.net
何の話してんのかさっぱりわからなかったw
ボバーって今知ったけど、ずいぶん歴史の古いスタイルなんだね

535 ::2024/02/04(日) 15:06:36.43 ID:3EL7p5GZ0.net
クルーザーのセパハンカスタムだよね
スポスタのフォーティーエイトなんかはそんな空気があった

536 :774RR :2024/02/04(日) 16:04:56.68 ID:xMJf4yj+0.net
フラットハンドルの印象があったけとセパハンなのか

537 :774RR :2024/02/04(日) 16:10:09.74 ID:Zi/FwpaQ0.net
バイクの弄り方や方向性ならボバーだけど、この場合はボマー=爆撃機じゃないのか?
昔の爆撃機乗りが着てたようなデザインのジャケット。

538 ::2024/02/04(日) 16:16:52.77 ID:lr3Naj+G0.net
ルーツは何処なんだろな
カフェカスタムはロンドンやん?
ボバーってのはどこ発祥なんだろ

539 :774RR :2024/02/04(日) 16:23:54.66 ID:ys164EwY0.net
セパハンとは限らないと思う

ボバー(ボブって短くすること ヘアスタイルもそういう)

チョッパー チョップする(ぶった切る)

540 :774RR :2024/02/04(日) 16:28:39.02 ID:lr3Naj+G0.net
ボバー歴史
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/custom/220228_01
カフェ歴史
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/custom/201214_02/
ボバーは1930〜(諸説あり)
カフェが1960〜

541 :774RR :2024/02/04(日) 17:26:44.36 ID:U2H0Ny/M0.net
へえ、ボバースタイルってチョッパーより古いんだ。
言われてみりゃ古くからあるラットなんかもかなりハンドル詰めてゴミ外したらボバーなのも多いな。
ヤマハのボルト、純正ボバースタイルなのにチビにアップハン組まれてるの多くて可哀想だけど。

542 :774RR :2024/02/04(日) 18:04:03.40 ID:ZGWeFxVR0.net
正直、ハンドルが低いとかフェンダーが短いとかではなく
ハイトが高い古臭いタイヤを履いてるのがボバーって感じではあるな
少なくとも今の流行りの 「ボバー」 と呼ばれてるモデルは

543 :774RR (ワッチョイ 57fe-U2Bp):2024/02/04(日) 18:15:11.86 ID:ZGWeFxVR0.net
ここのライダース愛好家に
ライダースが元々は乗馬コートだったとか
マーロン・ブランド主演映画の 『The Wild One』 が世間に広めたとか
「そんなの知らねぇよw」 って人が多いのと同じで

ボバーもカフェレーサーも
元のルーツなんか興味ない人たちが流行らせてるのよw
(カフェレーサーは流行ってるかどうか知らんけどw)

544 :774RR :2024/02/04(日) 19:06:31.00 ID:lr3Naj+G0.net
カフェはともかくネオレトロブームよね
でなきゃLED丸目一眼なんて作らんし
ネオレトロ買ってボマーやカフェにするカスタムが流行りっちゃ流行り?

545 :774RR :2024/02/04(日) 19:14:07.61 ID:4YS4lWOd0.net
>>521-523
LENNYじゃなくレイザーラモンかロブ・ハルフォードか…ネグロイドやコーカソイドの方々は髭もカッコよくて嫉妬しちゃう!
購入したモノと同じカラーでシミュレートしたところ、これの髪眉無し版になりそう
https://i.imgur.com/1Np6qVb.jpeg

>>525-527
癌みたいに深刻ではないよ~

546 :774RR (ワッチョイ d7e0-ZuA7):2024/02/04(日) 19:28:21.66 ID:9xOykGPk0.net
ムートンのフライトジャケットについて聞いたものです、ありがとうございました

イケそうなので探してみます
オススメあったら教えてください

547 :774RR :2024/02/04(日) 21:00:19.15 ID:kVVowaTUd.net
>>539
>ボバー(ボブって短くすること ヘアスタイルもそういう)

なるほど分かりやすい
先にボバーでWW2後に似たコンセプトでチョッパー、という流れなのね

映画ストリート・オブ・ファイヤーを最初に見た時、主人公が敵対グループからパクった単車で疾走してんの見て、今までチョッパーダセぇと思ってたけど、初めて、カッコいいじゃない!低くてでもタイヤ太くてシブい!ってね
でも自分の知ってるチョッパーとは違うスタイルだなあって印象だったが
今にして見ればアレがボバーだったんかね

548 :774RR :2024/02/04(日) 21:04:18.13 ID:ppBKNyz80.net
俺のスカチューンNS-1
https://i.imgur.com/5dcd1pO.jpeg

549 :774RR :2024/02/04(日) 21:15:35.22 ID:lr3Naj+G0.net
>>548
かっけぇ!
でも乗るとサーカスのクマw

550 :774RR (ワッチョイ f7ae-7OSJ):2024/02/04(日) 21:22:41.81 ID:HEVjJbqy0.net
こっちもミュートだらけやな

551 :774RR (ワッチョイ 37cf-KLri):2024/02/04(日) 21:23:43.24 ID:GKtB719T0.net
スレチばっかりだなw

552 :774RR (ワッチョイ 7fa8-l/sH):2024/02/04(日) 21:28:18.67 ID:hdIGWF5A0.net
>>547
ストリート・オブ・ファイヤーの見所は魚屋みたいな格好したウィレム・デフォーだと思う
ラブレスではワンスター着てめちゃくちゃ格好良かったのに、なぜああなった

553 :774RR (ワッチョイ 571f-VoFb):2024/02/04(日) 21:34:15.27 ID:U6Lej/WR0.net
プラトーンでもいい味出してたな

554 :774RR (ワッチョイ b733-euA4):2024/02/04(日) 21:49:16.20 ID:wfBPj2ei0.net
>>552
ファイナルファイトのコーディーのヒントになった映画だっけ?

555 :774RR :2024/02/04(日) 22:06:45.23 ID:POZ7cL9t0.net
>>548
90年代かな?

556 :774RR :2024/02/04(日) 22:44:59.39 ID:kVVowaTUd.net
>>554
主人公がトム・コーディだからね
>>552
レザーだかビニールだか分からん魚河岸オーバーオール・・・ウッチャンが真似してたな

557 :774RR :2024/02/04(日) 23:40:22.72 ID:z8Xyg4sK0.net
>>556
ナンチャンな
殺し屋レーベン

558 :774RR :2024/02/04(日) 23:46:21.57 ID:xMJf4yj+0.net
ナンチャン気になる~

559 :774RR :2024/02/05(月) 11:36:57.77 ID:LhfAIYYx0.net
>>543
ライダースはフライトジャケット由来だ
基本的に乗馬コートは革製じゃないから

560 :774RR :2024/02/05(月) 12:53:19.61 ID:wI/xsbj5H.net
その辺の話はコレかな
https://strum.jp/pages/us-uk

>ジップアップ式のレザーライダースジャケットが出て来たのは1920年代後半。
>革ジャンとしては第一次世界大戦当時、軍人が着ていたフライトジャケットが始まりと言われています。

>第二次世界大戦後、戦争が終わって帰って来た兵隊や労働者階級の人々が街でバイクを乗る際にロングのダブル仕立てになったレザーコートを着ており、
>バイクに乗り易いように着丈がだんだんと短くなってライダースが生まれたと言われています。

これが本当なら、シングルとダブルは由来が違うってことになる

561 :774RR :2024/02/05(月) 13:50:20.89 ID:wI/xsbj5H.net
The Wild Oneつながりでスージー・クアトロの同名曲を聴いてみたら、夏のお嬢さんにそっくりでワロタw

The Wild One
https://youtu.be/cuguOyA9oTQ?si=rVn1NzC5qekZUvuo

夏のお嬢さん
https://youtu.be/TBzqcsaT3K0?si=fTzpwPPF0yQzg1EA

562 :774RR :2024/02/05(月) 14:04:58.12 ID:ONmpCToF0.net
ストリート・オブ・ファイヤーの主題歌『Tonight Is What It Means To Be Young』とヤヌスの鏡の主題歌『今夜はエンジェル』と同じ関係性かと思いきやパクリなのかこれ

563 :774RR :2024/02/05(月) 14:18:20.63 ID:w/PmTNc+0.net
あの頃は日本語カバー多かったな
ジュリーがアマポーラを日本語カバーしたり

564 :774RR :2024/02/05(月) 14:23:58.52 ID:8rsGTH320.net
分からない話題が多いんだけど、スレ住人の平均年齢って60オーバーだったりするんだろうか?

565 :774RR :2024/02/05(月) 14:31:37.79 ID:wI/xsbj5H.net
ナウなヤングは俺くらいなもんだろうな

566 :774RR :2024/02/05(月) 15:09:40.95 ID:AGigvgIHM.net
レッツゴーときてヤングとくるか
3匹とくるかで年代が分かれるからな!

567 :774RR :2024/02/05(月) 15:40:22.95 ID:/neaYqjMM.net
>>564
脱線や懐古が多くてすまんが、日本の中位年齢は今年中に50歳を超える、
若い子はインスタやTikTok、
バイクブームは80年代から90年代半ばくらいまで、
革ジャンもバイクも価格は高騰
スレがじいさんばかりになるのは必然なんや…

568 :774RR :2024/02/05(月) 16:47:24.42 ID:UM8oRAQI0.net
>>565
ヤングはナウ言わない

569 :774RR (ワッチョイ d759-VoFb):2024/02/05(月) 17:13:13.73 ID:s/nVBnTI0.net
平均っつうか何つうか
ずっと独り言書き込んでる奴がいるっつうか

570 :774RR (スフッ Sdbf-aRWZ):2024/02/05(月) 17:15:42.03 ID:6wAQSA/id.net
>>568
ツイッターしらんの?

571 :774RR (ワッチョイ b711-dRex):2024/02/05(月) 17:17:56.61 ID:M9phIGw10.net
>>570
いまはXの時代だぞ

572 :774RR (ワッチョイ 5706-VoFb):2024/02/05(月) 17:53:44.46 ID:MTVT8gMH0.net
俺はいまだにニフティサーブだ

573 :774RR (ワッチョイ 7fa8-l/sH):2024/02/05(月) 18:06:10.34 ID:w/PmTNc+0.net
マイミク切ってやるッ!

574 :774RR (スププ Sdbf-Jpsa):2024/02/05(月) 18:08:48.94 ID:WS/eGd+md.net
うちに帰って3DOリアルでもやるか

575 :774RR (ワッチョイ 7f60-IDVA):2024/02/05(月) 18:25:25.46 ID:UM8oRAQI0.net
明日グラディウスやる
無敵コマンドを友達に聞いたんだ
おまいらには内緒で教えてやる
上上下下左右左右BA

576 :774RR :2024/02/05(月) 19:27:26.55 ID:srPA2JXf0.net
タイトル画面でコントローラーIIのAorBを押したまま「→9↑2←2↓9」な

577 :774RR :2024/02/05(月) 19:34:56.52 ID:BUymWDR90.net
俺を含むおじいちゃんたち、スレチの懐古話はそろそろ止めたほうが良いと思うよ

578 :774RR :2024/02/05(月) 19:51:04.17 ID:ONmpCToF0.net
>>566
俺は爆走兄弟

579 :774RR :2024/02/05(月) 20:38:07.33 ID:uofQbVfR0.net
>>566
レッツゴーライダーキック

580 :774RR (ワッチョイ b71c-mYS4):2024/02/05(月) 22:02:38.03 ID:K7JCkmFC0.net
弱者男性には昭和の時代は良かったからな
俺みたいな陰キャでも新入社員の女の子をベロベロに酔わせて三人ぐらいでレイプしてたからな
一番最初じゃないと嫌だったけど楽しかった

581 :774RR (ワッチョイ 9f8c-BPPw):2024/02/05(月) 22:15:22.06 ID:IvGhNbRc0.net
養老院ですかここ

582 :774RR (ワッチョイ d702-gq6L):2024/02/05(月) 22:36:31.59 ID:BUymWDR90.net
>>580
フカシかもしれんが、非常に不快で気持ち悪い
ライダース捨てて死んでくれ

583 :774RR :2024/02/06(火) 02:51:26.63 ID:q3VuERHk0.net
>>577
わしが若い頃はのう、ヘラクレスやラングリッツ、マッコイを愛でたものじゃ
じじいになった今 重いのは疲れてのぉ〜軽くて丈夫なエルメスに辿り着いたわい

584 :774RR :2024/02/06(火) 04:03:05.83 ID:sXKFmjEC0.net
エアロレザーって最近聞かなくなったな
エアロ立ちとか言って馴染むまで手強い代表格だった記憶

585 :774RR :2024/02/06(火) 04:16:26.38 ID:tJ9cWiW70.net
エアロってキムタク革ジャンだっけ?

586 :774RR (ワッチョイ 3723-b7+n):2024/02/06(火) 04:23:54.48 ID:sXKFmjEC0.net
確かそう
ハイウェイマンてタイプだったような

587 :774RR (ワッチョイ 3723-b7+n):2024/02/06(火) 04:25:43.51 ID:sXKFmjEC0.net
いやハーフベルテッドてヤツだったかも

588 :774RR :2024/02/06(火) 07:23:40.01 ID:uprVPAOhM.net
ライトニングとかMONOマガジン臭
レア物激ヤバ即GET指令発動してそう。

589 :774RR (ワッチョイ 7fa1-IDVA):2024/02/06(火) 08:18:36.59 ID:f3RTx20S0.net
130,000円の時にサイクロン買っとくんだった

590 :774RR (ワッチョイ bff4-syIJ):2024/02/06(火) 08:38:59.66 ID:nLtbNMH40.net
>>584
世界的にはルイスより有名でしょ。
ボヘミアン・ラプソディっていう映画にも衣装提供してたし。

591 :774RR (ワッチョイ 9f29-p+OZ):2024/02/06(火) 08:59:27.16 ID:6GaFXxAs0.net
>>589
その頃のサイクロンは胸元は余裕があるのに下が絞られてる逆三角形で樽と呼ばれて評判は悪かった
70年代のものは幹田がバーストの表紙で着て高くなりだしてたし

592 :774RR (ワッチョイ f772-IDVA):2024/02/06(火) 09:05:24.17 ID:01SyQwdE0.net
フレディーマーキュリーって革ジャンのイメージなかったけど意外と着てたんだな
https://i.imgur.com/dxvopm9.jpeg
https://i.imgur.com/NOVmtkQ.jpeg

593 :774RR (ワッチョイ f7fa-denE):2024/02/06(火) 09:18:50.38 ID:C65hu9o+0.net
分からない話題が多いとは思ってたが、ウチのじい様より上の年代が多いみたいね。

594 :774RR (ワッチョイ f772-IDVA):2024/02/06(火) 09:20:59.10 ID:01SyQwdE0.net
若いふりすんなw
ヴィンテージライダースなんてのはじいさんの趣味
若いやつはライジャケフーディ

595 :774RR (ワッチョイ f772-IDVA):2024/02/06(火) 09:26:03.24 ID:01SyQwdE0.net
俺らの頃には若いやつで革ジャン買うやついたけどな
今は100,000とか150,000とかだし、そんなもの買わなくても安価に安全が手に入る
よほどレザーが好きとかじゃない限り若いやつが革ジャンなんて買わないよ
バイクも同じ
若いやつなんてほとんどいない

596 :774RR :2024/02/06(火) 09:33:34.99 ID:PTfDT1lp0.net
まースレ違いのよーわからん話題をひつこく続けてる時点で迷惑行為腕はあるよぬ

597 :774RR :2024/02/06(火) 09:56:19.28 ID:xJJsLrWP0.net
一年中乗れるおらが地域はヤングライダーかなり多い
みんなライジャケかワークマン着てる
俺ら爺世代でも革ジャンは稀なのにヤングだとさらに少ないやろね

598 :774RR :2024/02/06(火) 09:58:56.84 ID:pVELdD930.net
50歳くらいだろ
孫いるとしても小学生
革ジャン着るには早すぎる

599 :774RR :2024/02/06(火) 10:00:55.16 ID:bYLeE0jQ0.net
>>589
>>591さんの言う通り、その時期のルイスはヘンな逆三角形で、吊るしてあるとかっこいいんだけど着るとがっかりするって言われてたよ
裾に向かって絞ったまま丈を長くしちゃったもんだから腰骨に乗っかって着づらくてシルエットも悪かった。
その後パタンナーが日本人になったりして改良したけど値段も上がったw
スーパーモンツァをオーダーして半年後に出来上がってちょっと着たけどすぐオク行きにしちゃったよ
正直ヘッドファクトリー買えば良かったと思った

600 :774RR :2024/02/06(火) 10:01:22.08 ID:aZIx8XLA0.net
昔は八宝菜のヤングコーン苦手だったけど今は食える

601 :774RR :2024/02/06(火) 10:06:38.45 ID:RTweMJmn0.net
>>475
この4枚目みたいな色を拾うのって、最近ダサく感じるようになったわ
白スニーカーの方がええわ

602 :774RR (ワッチョイ 57cf-U2Bp):2024/02/06(火) 11:47:46.96 ID:axcnb8050.net
>>601
うんうん、ダサくないのは一つも無いし
白スニーカーでもダサいから安心汁w

603 :774RR (ワッチョイ ff9f-Amo+):2024/02/06(火) 12:24:41.27 ID:2BKIB5Ck0.net
666期にサイクロン
8万ぐらいで買ったわ
その頃のカタログまだあんな

604 :774RR :2024/02/06(火) 13:18:01.79 ID:5qr27/h9M.net
>>601
>>602
ダサくないインナー赤コーデの具体例を>>519に教えてあげればええんやない?
よほどオノレのファッションセンスに自信アリニキのようやし

605 :774RR :2024/02/06(火) 13:21:43.28 ID:mRH945v40.net
インナー赤は対戦ヒーローの私服みたいでちょっと・・・

606 :774RR :2024/02/06(火) 13:22:47.58 ID:cOZKeuYt0.net
インナー赤がダメなら
アウターの革ジャンを赤にすればいいじゃない

607 :774RR :2024/02/06(火) 13:23:00.80 ID:01SyQwdE0.net
まぁダサいにそれほど過剰反応しなくてもいい気はするw

608 :774RR :2024/02/06(火) 13:27:59.02 ID:01SyQwdE0.net
このスレにイケメンはいてもダサくない感じは見た事ないし、
バイク乗りって時点でほぼ全員ダサいんだから「ダサい=俺は好みじゃない」くらいに捉えといたら
ファ板とかで「俺のファッション見てくれ」なんてやつらもほぼ全員ダサいよw
体型ダサいとか、背景ダサいとか、ねらーって時点でダメなんだろなとは思ったw

609 :774RR :2024/02/06(火) 13:37:45.61 ID:5qr27/h9M.net
>>605
本人が赤希望なんや

>>607
過剰反応かねえ
ダサいと断言しているからにはもっといいコーデ知っとるんやろ
それ教えんとダサいの一言とかまるで意味なくね?

610 :774RR :2024/02/06(火) 13:41:04.75 ID:01SyQwdE0.net
>>609
いやそんなもんだよ
ウェアスレで他人をダサいと言ってるやつがクシタニだしw
普通は自分のセンスを考えたら他人のことダサイとか言えないんだけど、それが言えちゃうのが匿名掲示板だしね
ほぼ全員がハッタリだと思えばダサいの声すらハッタリだと捉えられるようになるw

611 :774RR :2024/02/06(火) 13:44:56.88 ID:01SyQwdE0.net
「俺とかチビデブでダサいからルイスとか着こなせるか分からないし、バイクも教習所で買っただけで下手くそだから色んな意味で自信がないよ…」
こんなことが言えるねらーってごく僅かだしね
虚勢や誇張込みが匿名掲示板の姿だと思うから、どんな発言も差し引かないとダメなんだよな

612 :774RR :2024/02/06(火) 13:47:14.08 ID:5qr27/h9M.net
>>610
批判しか能が無い殆どは中身がないハッタリ野郎ってことやね
ジジイが集まるこのスレで悲しいことやで
若者がジジイを忌み嫌うのもしゃーない

613 :774RR :2024/02/06(火) 13:50:41.35 ID:cOZKeuYt0.net
ちょっと否定されたら
いくつもレスして
だんだん口が悪くなる癖やめなよ

614 :774RR :2024/02/06(火) 13:57:40.70 ID:01SyQwdE0.net
>>612
俺自身は叩きとかダサいとかの批判はされても嫌いじゃないけどね
本音の匿名掲示板だからこそ自浄作用に利用できる
単なる妬みと純粋な評価ってのは見分けがつくし、万が一かっこいいとか言われたらホンモノだしね
お世辞のないのが匿名掲示板の良いところだから、批判も受け入れちゃう
正すかは別としてw

615 :774RR :2024/02/06(火) 14:04:26.76 ID:01SyQwdE0.net
「ベビースターラーメンは美味しくて子供にも大人気なんだけどポロポロこぼれて掃除が大変です!」
アホかwと思うような主婦からのクレームだけど、それで生まれたのがベビースターラーメンブロックで大ヒットしたそうな
散々靴の試着をして「じゃあこれの新しいのを持ってきて」と言われてムッとしたが、
それがお客さんの望んでいることなんだと気づいた店員が、その後の客みんなに「それでは新しいのをお持ちしますね」と態度を変えたら店の売り上げトップになったそうな
クレームとか人の本音ってのはそこにヒントが隠されていたりするw
そんな風に他人からのダサいを捉えるのはポジティブ過ぎるかもしれないけど、こんなところでプライドは要らないんだよね
無料で忖度お世辞抜きで評価してくれる場所、それが5ちゃんかなって気はする

616 :774RR (ワッチョイ f7b0-aBeU):2024/02/06(火) 14:46:42.17 ID:yaDkCR5O0.net
空気読まずにワイのVansonと赤ゴート投下していくか
https://imgur.com/a/XVa7L5m

617 :774RR (ワッチョイ 5716-VoFb):2024/02/06(火) 15:01:34.32 ID:aZIx8XLA0.net
毛布をくるめて良い感じになる角度つけやがってw

618 :774RR (ワンミングク MM7f-Nm/h):2024/02/06(火) 15:07:21.78 ID:5qr27/h9M.net
>>616
今の空気にベストなレスやと思うよ
赤と言うか柿色に近づいているけれどその退色がいい感じやね
ラペルやジップのとこが黒なのはオーダー?
革ジャンもアンタの行動もすげえカッコいいと思う
コスパ含めるとステアがベストだと思うけど金が有るならゴートも欲しいよなあ
半分立て掛けているのは641兄貴の影響?

619 :774RR (ワッチョイ f778-7OSJ):2024/02/06(火) 15:12:51.13 ID:PTfDT1lp0.net
>>613
ちょっと否定されたら即発狂からの怒りの連投w
ほんでブロックされるw

10年以上こんなことやってる底辺人生ってのはどーなんかなぁw

620 :774RR (スプッッ Sd3f-oV15):2024/02/06(火) 15:21:07.95 ID:PwONoI1ed.net
>>616
赤なのか茶なのかw

今週の妬みゴミクズ
下四桁「7OSJ」(2月10日(土)まで)
別人設定のブラウザ変えなど随時更新予定
https://i.imgur.com/ZKpnGlM.jpeg
https://i.imgur.com/0bKIs5Y.jpg

621 :774RR (ワッチョイ f778-7OSJ):2024/02/06(火) 15:23:58.39 ID:PTfDT1lp0.net
まー5ch=人生みたいな底辺人生野郎にとっては
5chで否定されるってのは自分を否定されることと同義なのかもしれんわぬ

622 :774RR (ワッチョイ f7b0-aBeU):2024/02/06(火) 15:29:47.15 ID:yaDkCR5O0.net
>>617
照明と影と画角の兼ね合い
毛布は全てを解決する

>>618
黒っぽく見えるだけで吊るしやで
言われてみると金ジップも20年も経てば落ち着くもんやな

買った当時は嬉しくて仕事の時も着てたんだが
袖ジップの引き手がノートPCガリガリするんで
飛ばして皮紐で環境に優しくしてやったんだったな
懐かしい思い出だわ

623 :774RR (ワッチョイ d7ba-N3NX):2024/02/06(火) 15:31:34.89 ID:KcLGnK2s0.net
リーバイス26463が今欲しい
知らなかった
バイクウェアメーカーでこういうのは他にある?
メッシュは見たことあるかも

あー、めちゃくちゃ欲しい

624 :774RR (ブーイモ MM8f-TfSS):2024/02/06(火) 15:33:52.87 ID:9acunIaGM.net
カドヤで似たような綿ダブルあったな

625 :774RR (ワッチョイ bffd-e4r4):2024/02/06(火) 15:39:06.85 ID:DWygKyTM0.net
>>623
革ジャンじゃねぇw
https://i.imgur.com/nm6AhMV.jpeg
昔エドウィンにゴアウインドストッパーのGジャンがあって革ジャンインナー用に買おうかと思ったけどそこそこ高くて辞めた記憶

626 :774RR (ワッチョイ 9f70-KLri):2024/02/06(火) 15:46:45.38 ID:bYLeE0jQ0.net
リーバイス26463

知らなかったけどイイねこれ 初夏くらいと晩夏くらいの気温なら快適そう。
腕を前に振った時に背中が突っ張らないと尚イイな

627 :774RR (ワッチョイ 17b0-IoCr):2024/02/06(火) 16:22:50.65 ID:1og9Gyte0.net
アクションプリーツのないロンジャンは袖通すときに
やはりうんしょ!って身体よじらないと着にくい感じが普通?

Schottは楽に着られたんだけどなあ
ジャストでロンジャンだとこんなもんだろうか?

628 :774RR (ワッチョイ bffd-e4r4):2024/02/06(火) 16:31:26.16 ID:DWygKyTM0.net
誤爆してしまった

俺は夏用コットンって去年これ買った
https://nolimit.co.jp/view/item/000000000444
日本ライセンス品にしては割とタイトでビール腹おっさん裁断じゃない
https://i.imgur.com/5Sjtq3d.mp4
そりゃベルスタッフのオイルドコットンと比べたらちょっとは違うかも知れないけどそんなに大差はないって店員も言ってたしそれは間違いないと思う
プロテクターもベンチもついてるし個人的には大満足ですw

629 :774RR (ワッチョイ bffd-e4r4):2024/02/06(火) 16:35:22.12 ID:DWygKyTM0.net
身幅54.5 肩幅45でvanson-Bのサイズ38に近いサイジングが気に入ったんよね
日本ベイツらしくライジャケ臭は凄いけど、たまにはロゴとか着たくなるw

630 :774RR (ワッチョイ d759-VoFb):2024/02/06(火) 16:46:41.83 ID:V64J4kkO0.net
>>627
片腕ずつではなく
両腕同時に通さないと着られない
くらいがジャストじゃないかと思ってる

631 :774RR (ワッチョイ 17b0-IoCr):2024/02/06(火) 16:52:53.63 ID:1og9Gyte0.net
>>630
それはキツイな…
ロンジャンはこんなもんで普通ってことなんだね

632 :774RR (ワッチョイ b71c-mYS4):2024/02/06(火) 16:53:49.51 ID:Sj6ZaZpF0.net
昭和の時代は新入社員を送ってくよって車に乗せてソノマレイプしてもちょっと家お茶でも飲んで?って誘ってお茶を飲んだ後にレイプしても強姦罪にはならんかった
だから女もめちゃくちゃ用心してたし男にビビって警戒してた
今の女は男を舐めてるからな腕力があるから簡単に殺せるのに殺さないのは男の優しさだと気が付かない

633 :774RR (ワッチョイ 57cf-U2Bp):2024/02/06(火) 16:55:47.23 ID:axcnb8050.net
>>604
説明しよう!

>>475
https://i.imgur.com/sMbz3hG.jpeg
グローブどうした?前開けたまま走ろうとすんな
メット被ってきたのに何でヘアースタイルが決まってんだよ
モデルだからって、バイクを舐めとったらアカンぞ

https://i.imgur.com/GVOEU68.jpg
その革ジャンとスニーカー、どこで盗んで来た?

https://i.imgur.com/s0caTgN.jpg
おっちゃん、ビンテージかなんか知らんけど
洗濯はした方がええぞ

https://i.imgur.com/aLjot2I.jpg
そのパンツの丈だと、バイクにまたがってステップに足を乗せたら
ふくらはぎの半分くらいまでまる見えになって
めっちゃマヌケやぞw

はっきり言って、キメキメファッションこそがダサいのだ

634 :774RR (ワンミングク MM7f-Nm/h):2024/02/06(火) 17:03:30.43 ID:5qr27/h9M.net
>>633
説明しよう!
→具体例全く提示しない無能

635 :774RR (ワッチョイ 57cf-U2Bp):2024/02/06(火) 17:10:17.75 ID:axcnb8050.net
具体例
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/fcbf923b8335fe0e567c5a827379ddf3.jpg

このダサダサファッションに世界中の若者が憧れたのだw

636 :774RR (ワッチョイ 9f6c-dRex):2024/02/06(火) 17:30:11.42 ID:/SjsA5gx0.net
>>633
インナー赤は全部ダサいです

637 :774RR :2024/02/06(火) 18:07:37.06 ID:/IMvhSsJ0.net
ムッチ先輩は赤いインナーにカドヤの革ジャンだけどかっこいい

638 :774RR :2024/02/06(火) 18:41:12.40 ID:YCqT4/Vu0.net
>>625
そう、レザーじゃないの
ただレザー好きはビクンッてくるでしょ

俺も昨日見つけて頭から離れない

639 :774RR :2024/02/06(火) 19:28:05.75 ID:8w8sCqwz0.net
エアロレザーとレインボーカントリーには憧れてる

今はワンスター止まりだけど、何時かは買いたい

640 :774RR :2024/02/06(火) 19:47:39.58 ID:axcnb8050.net
ちなみに>>635の共演者の皆さん
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/2f10aa03d27a74d94cb4c2679e120dfa.jpg

641 :774RR :2024/02/06(火) 19:49:00.77 ID:6GaFXxAs0.net
>>627
ライトニング持ってるけどそんな着方したことはない

642 :774RR :2024/02/06(火) 20:12:39.82 ID:1nsWDnF60.net
赤いインナーにカドヤの革ジャンがかっこいいムッチ先輩よりCBXがかっこいい>>473

643 :774RR :2024/02/06(火) 20:44:20.53 ID:fqg1KyTQ0.net
今の20~30代は知らんが俺は20代前半の頃カドヤのサイバージャック
今は亡き昭和通りのカドヤの店で買ったぞ
しかもアニヲタじゃなかったからアキラとか知らなくて
単に肩のパテッドとかがカッコいいと思って買っただけだった
後にアニメ詳しいツレからこれアキラのレプリカだって聞いてテンション下がり
欲しいって職場の先輩に売ったw

644 :774RR :2024/02/06(火) 21:11:23.53 ID:/IMvhSsJ0.net
アキラのレプリカは5、6年前にもカドヤから出てたな
買っておけばよかった

645 :774RR :2024/02/06(火) 21:15:27.04 ID:sXKFmjEC0.net
大昔に買ったイエローコーンの黄色い革のスタジャンがカビたから棄ててしまったんだけど今思えば勿体なかったな

646 :774RR :2024/02/06(火) 21:17:03.23 ID:n6a41p6a0.net
>>643
AKIRAは単なるアニメじゃないぞw
攻殻機動隊はマトリックスの元ネタだしAKIRAはスピルバーグがオマージュしてる
https://youtu.be/LtbXWPjLfiY
黒ならコスプレ感ないけどねー

647 :774RR :2024/02/06(火) 21:21:59.52 ID:1nsWDnF60.net
カード会社から不正利用の連絡がありカード再発行で番号変更
光熱費やら通販の手続きとか面倒だった
しばらくしたらカドヤから個人情報流出の詫状とQUOカードたったの500円分
関係あるか分からんがこの件依頼怪しげなとこから勧誘電話とかめっちゃかかってくる

648 :774RR :2024/02/06(火) 21:24:43.16 ID:PlPnWr/B0.net
再三このスレでウエアは通販で買わないで試着して買えって言われてんじゃん

649 :774RR :2024/02/06(火) 21:25:36.54 ID:3pJ6HZwId.net
>>646
俺が買ったのは当然黒だよ
バイク乗るのに合うと思って買っただけだったからね
アキラを知らんかったから当然コスプレって意識もなかったし赤なんてそもそも買う気もなかった
マイケルジャクソンかよって思ってたからなw
そんでその映画のオマージュになったとかってのも知らんし興味ない
アニメキャラのレプリカってだけでテンション下がって速攻手放した
革ジャンとしての作りは良かったし、今だったらそこまで狭量な気持ちなく着てたかもだけどw

650 :774RR :2024/02/06(火) 21:25:42.32 ID:PTfDT1lp0.net
ウエアは通販でダイジョブだよ
合わなかったら返品すりゃいいだけ なにも問題ない

651 :774RR :2024/02/06(火) 21:30:35.09 ID:aZIx8XLA0.net
通販してる店で返品不可とかクソだからな
合わなかったら返品して別サイズを注文出来る店なら全然OK

652 :774RR :2024/02/06(火) 21:39:47.04 ID:n6a41p6a0.net
>>649
30年経たないと見えないモノもあるからなぁ
AKIRAのバイクは振付家のMIKIKOの演出による東京オリンピックの開会式オープニングで初っ端に登場する予定だった
電通の佐々木に潰されたけどw
世界的に誇れるアニメとして世界中に認知されとる
カドヤのレプリカ革ジャンにプレミアがあるのかは分からんけど

653 :774RR (ワッチョイ bf31-denE):2024/02/06(火) 22:11:02.76 ID:vaq+B4jm0.net
自分の肩幅と胸囲に合わせてフリーダムレザーの5L買った
肩、胸、アームホールはちょうど良かったけど胸骨より下の胴回りとウエストがブカブカだったからお直しに出して逆三角になるようにえぐってもらったわ

654 :774RR (ワッチョイ 1779-e4r4):2024/02/06(火) 22:17:46.54 ID:n6a41p6a0.net
>>653
ポパイおつ

655 :774RR (ワッチョイ 9ffb-KO/1):2024/02/06(火) 22:36:25.45 ID:/IMvhSsJ0.net
ポパイが太いのは前腕部であって逆三角形の体型ではないんだぜ

656 :774RR (ワッチョイ b711-dRex):2024/02/06(火) 22:47:01.87 ID:qoow1dIM0.net
サイバージャックの黒で背中カプセルなしのは持ってるけど、これ中古安いんだよね

657 :774RR :2024/02/06(火) 23:30:17.09 ID:KcLGnK2s0.net
コミックだとレザー感ないんだよね
ナイロンのブルゾンって感じで

658 :774RR (ワッチョイ 9fb3-9oyE):2024/02/07(水) 04:43:25.41 ID:1IUPLHrO0.net
ダサいというならダサくない画像を上げればいいのに。自撮りを上げろと言ってる訳でもないのに言動がダサい。ライダースすらもってなさそう

659 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 06:17:53.06 ID:qj5eGVXI0.net
>>658
なんとなく変だと思うだけで、良いものは分からないんだろう
もし自分が良いと思った画像をアップして、そっちの方がダサいと言われるのも怖いんだろう

660 :774RR (ワンミングク MM7f-Nm/h):2024/02/07(水) 07:01:14.19 ID:PhcB1akuM.net
>>658
他人を批判するしか能が無いダサい奴ちゅーこと
人としてダサさの極みやけど革ジャン泣いとるやろな

661 :774RR :2024/02/07(水) 08:26:54.58 ID:qj5eGVXI0.net
このvanson 9Dはカッコいいと思った
https://i.imgur.com/HUGgFug.jpeg

662 :774RR :2024/02/07(水) 08:29:34.97 ID:qj5eGVXI0.net
結局顔なんじゃね?と思って、
顔を隠して俺も似たような格好してみた
https://i.imgur.com/SvXMkrr.jpg
もし俺がダサいなら、それは顔がダサいんだw

663 :     :2024/02/07(水) 08:34:32.46 ID:anE+8n5V0.net
写真の撮り方がうまい

664 :774RR :2024/02/07(水) 08:48:06.94 ID:1IUPLHrO0.net
褒めてるのか褒めてないのか分からない言い方よ

665 :774RR :2024/02/07(水) 08:52:44.51 ID:HC6wHBRvM.net
>>662
スタイルはええと思うよ
個人的にはデニムオンデニムはあまり好きじゃないのと、バイク降りた時はロールアップしてハーフクッション位がええんとちゃう?と思う
防風?膝辺りからシワがダルダルしとるから
部屋でブーツ履くのは気合入っとるなw

666 :774RR :2024/02/07(水) 08:57:12.84 ID:/hJ9twoh0.net
>>658
まーけど自撮りとか自分動画連発するひとでもバイクだけは絶対に映さないってひともおるからね

667 :774RR :2024/02/07(水) 08:58:24.00 ID:/hJ9twoh0.net
>>665
>部屋でブーツ履くのは気合入っとるなw
素足だと180cmに足りなくなるからじゃないの?w しらんけど

668 :774RR :2024/02/07(水) 09:03:21.90 ID:qj5eGVXI0.net
>>663
長年研究したw
>>664
女の子もメイクがうまいって言われたら複雑な気持ちだろうけど、どちらかと言うと嬉しいのかもw
>>665
ロールアップしてみたんだけどウィンドストッパーだから裏地が黒なんだよね…
シルエットは落ち着くんだけどブーツカットの脚長効果が薄れてしまう
普通の102だったら問題ないんだろうけど普通の102は85なんだよね
ウィンドストッパーは89

669 :774RR :2024/02/07(水) 09:06:31.25 ID:qj5eGVXI0.net
嘘松の妬みおもしろい(´・ω・`)w
レスからその声が聞こえてくるようだよ
「のび太のくせに生意気だ」



670 :774RR :2024/02/07(水) 09:17:43.90 ID:B8spLAmO0.net
>>662
これは何度も見た画像だな
確か手は年齢が出るからインナーグローブつけて写してるんだっけ

671 :774RR :2024/02/07(水) 09:20:20.61 ID:qj5eGVXI0.net
>>670
よー古参w
この当時は白髪もあまり目立たなかったんだよね
でも最近は真っ白だから色んなこと諦めた
身長も数ミリ縮んじゃった
椎間板ってのは減るんだな…

672 :774RR :2024/02/07(水) 09:28:59.85 ID:anE+8n5V0.net
>>668
普通の人間に撮ってもらったりすると必ず頭デカの短足になるからな
まあ素体のスタイルもいいとは思うが、撮り方は大事だよな

673 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 09:44:35.21 ID:qj5eGVXI0.net
>>672
まず下から撮ることだよね
俺は自撮り棒兼三脚にリモートで撮ってるけど、さらに写真ではなく動画で撮る
そんでその後動画をゆっくり回して気に入ったシルエットのものをスクショ
ほんのちょっと角度が違うだけでまるで見え方変わっちゃうしね

674 :774RR (ワッチョイ 3781-nVGS):2024/02/07(水) 10:09:40.32 ID:anE+8n5V0.net
動画で撮って切り取りか、それはやりすぎやな

675 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 10:28:13.18 ID:qj5eGVXI0.net
いや大事だぞ

身長はあるけどビール腹のおっさん?
https://i.imgur.com/RyV3Acc.jpeg
B3なのにシルエット割とシュっとしてる?
https://i.imgur.com/36meS7P.jpeg

676 :774RR (ワッチョイ 17d2-e4r4):2024/02/07(水) 10:48:52.63 ID:qj5eGVXI0.net
まぁ結局最後に採用したのは脚長に見えるこれだけど、
https://i.imgur.com/Gy6ZFbf.jpg
革ジャンに入るシワによって革ジャンのシルエットも変わるから、意外と動きって大事
じゃあ普段は俺がどんな風に見えてるかってそれら全ての複合だから、
ネットではどれを晒そう?ってわざわざビール腹じゃなくてもいいわけで
女のInstagramにしてもなんにしてもインスタ映えとか誇張ばっかりなんだから5chだからと等身大である必要もないw

逆にこういう裏話が匿名掲示板ぽいよね

677 :774RR :2024/02/07(水) 12:16:02.93 ID:RlXN9lBE0.net
自分はこんな感じで着てるけどシャツがオーバーサイズのやつしか持ってないから買わないと駄目ですね~
>>661これとかめちゃくちゃカッコイイ
https://i.imgur.com/xnwfLHW.jpg

678 :774RR :2024/02/07(水) 12:35:42.81 ID:1IUPLHrO0.net
ここの人達写真撮るの上手すぎる。写真の撮り方まで拘るの前提のスレとかヤバイ。俺も練習していつか自撮りアップせんとだわ

679 :774RR :2024/02/07(水) 12:47:58.36 ID:D8adAwsH0.net
>>657
布のを革で再現したと思ってた

680 :774RR :2024/02/07(水) 12:49:09.99 ID:HC6wHBRvM.net
ほぼ写ルンです一発の641兄貴は素で凄いんやな

681 :774RR :2024/02/07(水) 13:07:19.95 ID:XS6cuA7N0.net
>>658
分からんかなぁ…

ライダース着て 「オレカッコいい」 って思ってるナルシストって…w
もうこの時点でダサい

つまり、「ダサくない」 を追求した瞬間にそいつはもうダサいのよ

ダサいって事は重々承知してるが、必要だから着てる、好きだから着てる
今時革ジャン着てるなんてのは、そういう事なのよw

682 :774RR :2024/02/07(水) 13:15:18.47 ID:1IUPLHrO0.net
>>681
あなたがそう思ってるならそれで良いと思うけも、それ >>658 とどういう関係が?

683 :774RR :2024/02/07(水) 13:17:14.91 ID:anE+8n5V0.net
ナルシストがダサいって風潮ってヤバいよね
ブサのナルシストはキモいけど、ナルシストはええやん
自分に自信持てなくなったら死んだ方がいいよ

684 :774RR :2024/02/07(水) 13:29:24.89 ID:QdDpTYXi0.net
このまえオレの前を歩いてた女が後ろ振り返ったあと小走りし始めたんだけど
アレはきっと「好き避け」ってやつだったんだろう

685 :774RR :2024/02/07(水) 13:34:30.62 ID:p30kEuQ4d.net
>>681
最後の二行はそう思って革ジャン着てるけど、
仕事に行く前にネクタイが曲がってると鏡見ることくらいはするだろw

686 :774RR :2024/02/07(水) 13:40:49.81 ID:XS6cuA7N0.net
>>685
身だしなみは大事よね
ダサいダサくないの遥か以前の問題として

687 :774RR :2024/02/07(水) 13:41:31.64 ID:p30kEuQ4d.net
>>677
パンツ腰履き世代なんだよね
上半身はかっこいいから靴を白っぽいものにして下から撮影すれば完璧w
でも白のライディングブーツなんてないんだよな…
汚れるし
靴のシルエットが大きくなると短足に見えるからレースアップブーツとかいいかも
ドクターマーチンとか
安いのだとAVIREXタイガーとか

688 :774RR :2024/02/07(水) 13:57:27.17 ID:p30kEuQ4d.net
https://i.imgur.com/cPBwJ1J.jpeg
多分腰のラインがここだと思うんだよね
たとえそこが腰じゃなかったとしても、腰と仮定してパンツ選びすると脚長に見える
この場合だとスキニーまでいかないスリムパンツなのかな
でもこの時代の人たちってそういうスタイル好まないんだよねw

689 :774RR :2024/02/07(水) 14:07:20.81 ID:XS6cuA7N0.net
>>687
腰履き世代…

'70年代のロンブー+パンタロン、バブルの肩パット
それらを超える十字架を背負う世代が現れようとは思わなかったよ…

いつの時代も流行って不思議よねw

690 :774RR :2024/02/07(水) 14:09:55.59 ID:wonvL75n0.net
>>687
バイク板だし、コバ着いたブーツやレースアップのブーツはお勧めしゃダメな。

691 :774RR :2024/02/07(水) 14:21:53.25 ID:WSpEQJI10.net
>>677
革ジャンのサイズはちょうどいいと思う。
パツパツのタイトフィットを買って、着るのが億劫になって、革ジャンを手放した人を何にも見てきたからね。

692 :774RR :2024/02/07(水) 14:24:26.00 ID:p30kEuQ4d.net
>>689
でもvansonよろしくのチーマーは腰履き世代なんよな

693 :774RR :2024/02/07(水) 14:34:19.32 ID:Ovna6a+n0.net
>>616
これブートレガーズ?
昔買おうかどうかすごい迷ったな
牛だと思ってたけどゴートだったんかな

694 :774RR :2024/02/07(水) 14:47:04.78 ID:tRa7P1uG0.net
>>690
レースアップで30万キロ以上ネイキッドやハレ乗ってきてるけど何か問題あったことないな
何か問題あるの?
紐よりヒールがないフラットソールのほうがバイク向いてないと思う

695 :774RR :2024/02/07(水) 14:49:28.68 ID:QdDpTYXi0.net
>>692
Vanson系チーマーは89年辺りから90s前半
Vanson、レッドウィング、リーバイスって感じ
腰履きというか腰パンは90s後半辺りからだったと思うよ
スノボの国母が腰パンで問題になったのが2010年位

696 :774RR :2024/02/07(水) 15:06:59.55 ID:mHA3NJBO0.net
>>694
俺は紐が何回か引っ掛かったことあるわ
冷静に路肩に停めて直したけども

中高生が自転車のクランクに引っ掛けて転びそうになってるのも
見たことあるわ

フラットソールもよく履く
こっちは特に問題ないな

697 :774RR :2024/02/07(水) 15:09:39.91 ID:2XFoHuFy0.net
バンソンの渋カジって90年前半から中期で
95年くらいから少しヒップホップ寄りになってエアーマックスと腰パンがセットだった
気がした

698 :774RR :2024/02/07(水) 15:10:52.66 ID:2XFoHuFy0.net
革ジャン着てた不良は卒業して入れ違いの世代がカールカナイとか着てたような
気がした

699 :774RR :2024/02/07(水) 15:13:29.16 ID:p30kEuQ4d.net
>>695
そーか、もう記憶が昔過ぎて忘れたw

700 :774RR (ワッチョイ bf11-l/sH):2024/02/07(水) 15:42:37.57 ID:tRa7P1uG0.net
>>696
紐が引っかかったことなどないので都市伝説と思ってた
俺と君で何が違うんだろね
俺がフラットソール否定するのはステップホールド出来ないから
特に減速時

701 :774RR (ワッチョイ f7fa-denE):2024/02/07(水) 15:51:23.03 ID:wonvL75n0.net
>>694
今まで大丈夫だったってのは、これからの大丈夫を保証しない。
今まで大丈夫だから此れからも大丈夫ってのが通るなら、今まで無事故の奴はヘルメット要らないになる。

緩んだ紐巻き込むと危ない・紐が引っ掛かるから危ないとか色々言えるけど、自己責任で痛い目に会うのは勝手だけど安易に他人にソレを勧めるなって話だよ。

踵はどうだろう?
運転だけ考えるならレーサーの装備が最もバイク向きだし、踵は低いか無い方が機能的だと思う。

702 :774RR :2024/02/07(水) 16:38:29.09 ID:tRa7P1uG0.net
>>701
わかったから落ち着いて

703 :774RR :2024/02/07(水) 16:46:33.39 ID:mcZoHj9Z0.net
紐は紐の中に仕舞うんだよ
AVIREXタイガーもヤマトもなんならSORELもColumbiaバガブーツもみんな紐
タイチやhttps://i.imgur.com/Auszaec.jpegガエルネ(ボヤージャーやフーガ)にも紐があるよね
都市伝説都市伝説
引っかかったやつとか運が悪いとしか言いようがない
機能性ばかり求めたらプロテクターのないファッションに振ったライダースなんてシロモノは着れたもんじゃない

704 :774RR :2024/02/07(水) 16:47:01.64 ID:xglR4xI30.net
普通に考えたらそうそうあるわけはないが
あってもせいぜい立ちゴケするくらいのもんだろ
まあないとは言い切れないから
怖いならやめとくか短い紐にすりゃいい

705 :774RR :2024/02/07(水) 16:54:04.73 ID:mcZoHj9Z0.net
ライダースにマーチンは鉄板だろ…
誰だよレーサーの装備()とか語ってるやつはw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704700785/

706 :774RR :2024/02/07(水) 16:55:52.07 ID:QdDpTYXi0.net
部屋着のスエットとジョガーの上に、そのままインナーボア付き641
ランニングシューズを履いて、お散歩&こんにちはジイさん活動
神社にいた小学男子に写真撮ってもらったぜ
ジョガーパンツはどう見ても黒なんだけど、西日にせいか紫に見えるなぁ
https://i.imgur.com/QZ6nxuq.jpeg

本日のこんにちは活動成果は、おじいさんおばあさん合わせて20人程度でした

707 :774RR :2024/02/07(水) 16:58:49.03 ID:mcZoHj9Z0.net
>>706
うん、微妙なラインで爽やか
肩の傷がやっぱカッコよい
鎖骨折れたのは知ってるけどw

708 :774RR :2024/02/07(水) 17:08:10.62 ID:mcZoHj9Z0.net
>>706
これがジャストだよなぁ
これが着れなくなったくらい太ったって一体何キロ太ったんだろ…

709 :774RR :2024/02/07(水) 17:08:26.28 ID:mHA3NJBO0.net
>>700
スニーカーの平紐はヘニョッとしてるからそうでもないけど
ワークブーツ用とかの張りのある丸紐なんかはちょうちょにしても
カイゼル髭みたいにピンとしてるので引っ掛かりやすいみたい

紐は内側に仕舞う?引っかかるなんて都市伝説やろと思ってたら本当に引っ掛かる
それでも内側には仕舞わない
代わりに少し紐を短くした

フラットのセッターとかもよく履く

710 :774RR :2024/02/07(水) 17:09:06.98 ID:Ms4YgjEuF.net
んで何なんだよこのうぜえのは
自撮りがどう思われるか気にする前に
自分のレスがどう思われるか気にしないのかよ

711 :774RR :2024/02/07(水) 17:14:12.83 ID:mcZoHj9Z0.net
>>710
そこはどーでもよいw

712 :774RR :2024/02/07(水) 17:24:07.63 ID:XS6cuA7N0.net
>>695
最近、近所でリーバイス売ってないのよねー

713 :774RR :2024/02/07(水) 17:33:26.73 ID:mcZoHj9Z0.net
ねらーの美学ってのは蟻のようにサラリーマンのように目立たず横一線の一行レスを至高とし個性やコテハンは叩かれるのがデフォルト
SNSじゃ一つの日記に構ってちゃんのフォロワー含めて200レスなんて普通にするのに5ちゃんじゃ5レスでID真っ赤とかw
それほどここが公共の場か?っていうと内訳は5〜6人で氷山の一角ですらない
そんなとこでねらー気質や価値観に気を使うより641兄貴みたいに空気なんぞ気にせずガンガン投下する方が文句だけの無能より漢w

714 :774RR :2024/02/07(水) 17:34:57.27 ID:K5l7FrMKd.net
靴紐もフラットソールもオレから見りゃナシだわ
まあ巷にはビーサンで大型転がしてんのもいるし、勝手にせいって感じだけど
自分で自分が怪我すんの予測して防げない様なヤツは、たいてい他人に対してもそうだよ
たまたま運が悪かった、とかそういう事スグ言うヤツね

715 :774RR :2024/02/07(水) 17:44:25.72 ID:mcZoHj9Z0.net
バイク専用、全く問題ない
http://footmonkey.jp/shopdetail/028005000003/
https://japexstore.net/products/gaerne-fuga-roughbrown
https://japexstore.net/products/gaerne-voyager-cdg-grey
https://www.ec.rs-taichi.com/rss011.html
この流れって過去にもあるけど、じゃあライダースにどんなブーツ?って聞くとエルフのシンテーゼ()とかなのよw
試しに聞いてみるけど答える人おらんから
いてそのブーツがカッコよかったら立派なもん

716 :774RR :2024/02/07(水) 17:52:23.28 ID:mcZoHj9Z0.net
アルパインスター
https://www.alpinestars.com/products/oscar-monty-v2-shoes
ダイネーゼ
https://blog.dainesejapan.com/fukuoka/archives/20582
https://www.dainesejapan.com/product/1775213?ColorCode=604
ゴールドウィンGベクター
https://i.imgur.com/Z3lPUTj.jpeg
BABYMETAL Dr.マーチンw
https://i.imgur.com/PFBTB95.jpg

717 :774RR :2024/02/07(水) 17:59:38.31 ID:tRa7P1uG0.net
>>715
フーガと145持ってるけど、その紐抑えは走ってると割とボタン外れるよw
俺の場合は基本的に丈クソ長いズボン履いてゲーターに被せるので、走行時に裾で紐がほぼ隠れるんよね
ジャペックス広告みたいに紐出して乗るなら引っかかるのも理解できる
マーチン14穴の時は結んでる位置が高いのでそれはそれで問題ない

718 :774RR :2024/02/07(水) 17:59:39.73 ID:wonvL75n0.net
>>705
踵のあるブーツがバイクの運転に向く向かないって「だけ」の話な。
速さ競うんだから適さない格好はしないって事。

マーチンが鉄板なんてオッサンだけだと思うんだ。
20代じゃまず見ない。

719 :774RR :2024/02/07(水) 18:03:47.75 ID:mcZoHj9Z0.net
ウェアスレの王者ダイネーゼのラインナップが紐靴ばっかで草
https://www.dainesejapan.com/category/motorcycle/shoes
流石にクシタニはないだろう…?と思ったら草々
https://www.kushitani.co.jp/products/k4536.html
それなら安全のコミネ
ここはないだろ!と思ったら、ほぼ全滅w
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000008118/

720 :774RR :2024/02/07(水) 18:07:07.38 ID:mcZoHj9Z0.net
>>718
バイク板のライダーススレにハタチはおらんから心配ないw

>>717
俺は紐靴ってプラプラが嫌だから×の中に入れちゃうけどね、ほぼすべて
Tigerはベルトの下を通す

721 :774RR :2024/02/07(水) 18:42:18.68 ID:fWzLHKO10.net
>>693
そうブートレガーズ。あそこはゴート好きでよく使うイメージ。
当時のボスから「正月の餅代だ」って渡された封筒持ってその足で買いに行って羽織って事務所戻ったわ。
良い餅買えました!これで正月迎えられます!
って礼したら晩飯もご馳走してくれた良き思い出。

722 :774RR :2024/02/07(水) 18:50:18.44 ID:U5jm93Wz0.net
>>690
自衛隊の偵察オート隊員のブーツが何故レースアップなのか知らない奴は無知

723 :774RR :2024/02/07(水) 19:03:26.03 ID:aBLxhAZ8H.net
>>722
じゃあその理由を書けばいいじゃん
誰かが無知とかどうでもいいからさあ

724 :774RR :2024/02/07(水) 19:14:33.24 ID:aBLxhAZ8H.net
>>719
企業なんて売れる物を売るだけ
ポリシーなんて無い
イメージ戦略としてポリシーを謳うことはあっても

725 :774RR :2024/02/07(水) 19:19:36.11 ID:Ovna6a+n0.net
絶対空冷じゃないとダメ!!って言い張って聞かない創業者をクビにしてまで水冷やろうとしたホンダ

726 :774RR :2024/02/07(水) 19:22:37.20 ID:m1yEV43i0.net
空冷限定モトGPみたいのがあったら面白そうではある
ヒートパイプニョキニョキ伸ばして空冷といいはったりするのだろうか

727 :774RR :2024/02/07(水) 19:26:26.04 ID:QdDpTYXi0.net
君達本当にスレチのレスバ好きだねぇ…ブーツスレかと思ったよ

>>707
微妙に爽やかかぁ
まあ、髪の毛眉無しなんだけどね!(ビーニーとサングラスで隠しているけど)
体重はライダース買った頃が50kg前後、近年のMAXが74kg位、ダイエット始めた去年の11月が69.5kgで只今58kg
一番太っていたときでもライダースは着られたんだけれど、妊婦さんみたいにお腹ポッコリだった

728 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta):2024/02/07(水) 19:26:48.69 ID:mcZoHj9Z0.net
>>726
こんなレースあるしなw
https://youtube.com/shorts/iVWncks6KqE

729 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta):2024/02/07(水) 19:30:12.84 ID:mcZoHj9Z0.net
>>727
58kgがサイズ34?のジャストだね!
20代の50kgの時はブカブカだったんちゃう?

730 :774RR :2024/02/07(水) 19:36:09.09 ID:QdDpTYXi0.net
>>729
この辺が10代~20代前半だけど、そんなにブカブカはしていなかったと思う...アームホール以外は
https://i.imgur.com/yXz6wnx.jpeg
https://i.imgur.com/Wci3ZJQ.jpeg
https://i.imgur.com/nT2wjoq.jpeg
https://i.imgur.com/cIPlNBI.jpeg

731 :774RR :2024/02/07(水) 19:36:30.12 ID:aBLxhAZ8H.net
>>727
革ジャンに合わせるブーツということなのでスレチでもない
だってここ革ジャンファッションスレでもあるんだろ?

732 :774RR :2024/02/07(水) 19:42:47.00 ID:aBLxhAZ8H.net
>>730
友達にちょっと似てるわw

733 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta):2024/02/07(水) 20:17:24.96 ID:mcZoHj9Z0.net
>>730
イケメンだけど細すぎw
パンツとか26インチとか?
ほぼレディース
俺も28インチだったけど似合うパンツがメタルよろしくのスリムしかなかった

>>706
こっちがジャスト!
今のがジャストって素晴らしいやん
普通は38が着られなくなって40〜42の新品買うんだからw

734 :774RR :2024/02/07(水) 20:27:26.58 ID:m1yEV43i0.net
ユニクロは27インチまであるよね
全商品寸法がでてるからレディースでもUのジーンズみたいにほぼメンズと同じシルエットのがあるのがわかる
実質26以下も選べる、最近はユニセックスも増えたねコストカットかな

735 :774RR :2024/02/07(水) 21:03:41.89 ID:QdDpTYXi0.net
>>732
その友達、ナウなヤングだね?

>>733
26か27だったかなぁ…30代までは28で、たまにレディースも買っていたというか、今でもたまに履いている
ライダースのサイジングは難しいね
今日のはスエットを着てインナーボア付き、ウエストアジャスター最大に締めている
昔のはインナーボア外してTシャツ一枚、アジャスターは締めていないから、その辺でも変わってくるしね
ともかく痩せようと決意出来たのはライダースのおかげだよ

736 :774RR :2024/02/07(水) 21:52:46.79 ID:/hJ9twoh0.net
ミュートだらけで話の流れがまるでわからんw
つーか1日ひたすら5chでイミフ長文とかほんとーーーーーに暇人やなぁw

737 :774RR :2024/02/07(水) 23:26:36.32 ID:0guKjlix0.net
ダサいダサくないじゃない
俺は着るものを 一日中本気で鬼ごっこできるからどうかで決めるの
ゾンビだらけになっても生き残れる丈夫なファッション

若者が着ているカーテンみたいな上下なんか理解不能

738 :774RR :2024/02/07(水) 23:44:08.49 ID:PUqr2Q83M.net
>>706
641兄貴のお散歩コーデクソカッコええやん
近所ですれ違ったら二度見してまうわ

739 :774RR :2024/02/08(木) 00:02:41.69 ID:bvTBdsEe0.net
>>730
4枚目、若い時の畑山隆則みたい
他はそうでもないのに

740 :774RR :2024/02/08(木) 05:39:14.79 ID:lMJ4AaAm0.net
>>737
丈夫な装備じゃなくて、あくまでファッションなのかw

https://i.imgur.com/Chedldl.jpeg
畑山も爺さんになったんだなぁ

741 :774RR :2024/02/08(木) 06:11:08.13 ID:CXkrxMYE0.net
>>697
そう
それとダブルのライダースはSchott
vansonはスターの方
それ知らないでチーマー=vansonって言ってる人が多すぎる
元宇田警の人がYouTube出てたけどSchott着てた

95年くらいからはジャージにスニーカーすね
それにチーマーたけど国産の単車に乗ってたのも現れる
その頃にはブーツ人気は無くスニーカーの方が人気

742 :774RR :2024/02/08(木) 09:56:25.96 ID:2eTqvC6B0.net
いまチーマーとか聞かされたら赤面しちゃう

743 :774RR :2024/02/08(木) 10:38:08.48 ID:Xk6vnfrh0.net
チーマーの背景ってのは関東連合か何かだったの?
ファッション性は違えど今でも継続してる文化なんだろうな

744 :774RR :2024/02/08(木) 11:03:18.33 ID:CXkrxMYE0.net
暴走族が廃れてきた頃に新しい不良少年の形として出てきたのがチーマー
最初の頃は金持ちのファッションヤンキーみたいな感じだったみたい

後の世代で喧嘩も増えてきて関東連をケツ持ちにするチームも出てきてた
1チーム100人規模の渋谷に東京連合がチーマー狩りに行ったこともある
渋カジなだけでも狙われる時代

745 :774RR :2024/02/08(木) 11:54:22.15 ID:vkbO05+G0.net
>>741
>それ知らないで

反社チンピラどものファッショントレンドなんぞ知るかボケ!

というのが正直な感想です

746 :774RR :2024/02/08(木) 12:16:49.56 ID:Xk6vnfrh0.net
>>744
アホかなって思うけどwライダースの歴史の中にロッカーズとモッズの喧嘩があるから微妙なところだな

747 :774RR :2024/02/08(木) 12:21:44.70 ID:Xk6vnfrh0.net
でもロッカーズがElvis Presleyなどのロックンロールからハードロックに進化して、モッズファッションはパンクに継承されたのが面白い
そもそもAce cafeのロッカーズが着ていたライダースを、ピストルズなどのパンクが着て、時代は交錯していった

748 :774RR :2024/02/08(木) 12:26:34.52 ID:Xk6vnfrh0.net
ベスパのチンドン屋に乗ってモッズコートを着てたやつらがファッションライダーで、カフェレーサーに乗るロッカーズがガチの走り屋だった?
けど時代は変わり、今ではヴィンテージライダースを着ているライダーがファッションライダーで、革ツナギでサーキット走ってんのが走り屋?w
まぁ0か100じゃないんだよな
白だけで200色あるというし

749 :774RR :2024/02/08(木) 12:34:09.85 ID:Jy6VKFqA0.net
>>747
モッズファッションはパンクに継承されたのが面白い

え?クスリやってんの?

750 :774RR :2024/02/08(木) 12:43:43.65 ID:Xk6vnfrh0.net
煽り弱ぇ

751 :774RR :2024/02/08(木) 12:46:12.53 ID:Jy6VKFqA0.net
>>750
ドラッグは家族に迷惑かけるよw

752 :774RR :2024/02/08(木) 12:48:00.08 ID:3iX6zQ3o0.net
無能=煽り
有能=正しい事を煽り抜きで書く

753 :774RR :2024/02/08(木) 12:51:03.73 ID:3iX6zQ3o0.net
無能は5chでごまんと見てきたから、新しい革スレは有能で固めたいよな

754 :774RR :2024/02/08(木) 12:52:02.82 ID:Jy6VKFqA0.net
>>750
とりあえず
「さらば青春の光」(映画)
「誰がバンビを殺したか?」(映画)
見て勉強して下さい

ドラッグはほどほどにねw

755 :774RR :2024/02/08(木) 12:54:07.87 ID:Sb0yttMY0.net
怖いところだよ、渋谷は
https://i.imgur.com/KBWpae2.jpeg

756 :774RR :2024/02/08(木) 13:27:57.68 ID:IhHQTera0.net
シャーク隊って昭和40年代ぐらいのセンス かよ

757 :774RR :2024/02/08(木) 13:28:36.02 ID:ibEnA//1d.net
>>755
ビーバップから変わってないんだな若者なんてw

758 :774RR :2024/02/08(木) 13:34:13.14 ID:vkbO05+G0.net
>>754
名作映画を観るのは悪くはないが
全部を鵜呑みにしちゃアカンぞ

暴走族マンガが流行ると暴走族が増えるのと同じく
当時も、映画に感化されて真似をした人間が増殖もしたのだよ

映画は、あくまでフィクションであるという事を忘れないように

759 :774RR :2024/02/08(木) 13:38:59.26 ID:ibEnA//1d.net
https://youtu.be/yCENBce_dls
この頃にこの人が30年後の地獄の黙示録でスキンヘッドの猟奇的デブ役をやると誰が想像したろう

760 :774RR :2024/02/08(木) 13:40:10.61 ID:/JHUnNxjH.net
レーシングスーツって今でも革でしょ?
安全性考えればファーストチョイスの素材だから着たいのは山々なんだけど、革ジャンにはどうしたって「不良性」という意味が付いてくるんだよな
不良ぶりたいお年頃をとうの昔に過ぎたジジイとしてはそこが恥ずかしい

761 :774RR :2024/02/08(木) 13:42:43.76 ID:ibEnA//1d.net
坂本龍馬もアレだって話だしな
西郷どんとかは政治の中心にいたけど、龍馬とかは小説による誇張だって
水戸黄門も三国志もハチ公物語も、ドラマ装飾バチこいの真実とは別モノなんだろな
300スパルタとかも

762 :774RR :2024/02/08(木) 13:46:46.74 ID:ibEnA//1d.net
>>760
広義だと思うよ今は
女性がスカートにライダース着るのはファッションであって不良性ではないしな
https://i.imgur.com/lcpgQ3N.jpeg

763 :774RR :2024/02/08(木) 14:04:35.29 ID:pAU1ORgo0.net
この革ジャンの詳細わかる人おしエロ下さい
https://x.com/kotatsu_ntv/status/1726435849708220885?s=20

764 :774RR :2024/02/08(木) 14:10:04.21 ID:CFvX7HtTM.net
>>763
KADOYA EURO CAPP

765 :774RR :2024/02/08(木) 14:11:40.12 ID:Sb0yttMY0.net
>>763
カドヤっぽいなと思ったらやっぱりカドヤだった

766 :774RR :2024/02/08(木) 14:13:12.18 ID:eGwUpMWL0.net
KADOYAの EURO CAPP-2 / ワイン では?

767 :774RR :2024/02/08(木) 14:13:47.53 ID:eGwUpMWL0.net
被ったすまn

768 :774RR :2024/02/08(木) 14:17:44.48 ID:/JHUnNxjH.net
>>762
でも俺男だし
ミリタリーも同じで、女が着ればファッションになるけど、男が着るとどうしたってちょっとアレな人に見えてしまう

769 :774RR :2024/02/08(木) 14:24:17.27 ID:Jy6VKFqA0.net
>>758
言ってる事が
荒唐無稽なんだよね

アホでもわかる様に映画をお勧めしただけで
マルコム・マクラーレンの
自叙伝読めっても読まないだろ?

スモール・フェイセスやキンクスのライナーノーツ読めっても読まないじゃ無い?

フィクションなのは認めるが
何となくは解るだろ

770 :774RR :2024/02/08(木) 14:24:41.68 ID:LcSwL+Hl0.net
トレンディドラマで仙道敦子が『私たち同じ渋カジ仲間じゃない』
と言った瞬間に渋カジは終わったと言われてるな

政府がクール・ジャパンと言った瞬間にクール・ジャパンは死んだみたいな

771 :774RR :2024/02/08(木) 14:55:00.15 ID:OE8iwl8Ja.net
>>747
モッズファッションが継承されたのはハードモッズからスキンズの流れだよ
だから今もスキンズは鉄スクーターを愛する
で、そのスキンズもOiパンクやらクロスオーバーしていったりするからまぁ間違いではない
白人と黒人が混在する町という分化背景を理解しないと日本人にこの辺は難しいかもしんない
ピストルズはハードロックに対するロックンロール原点回帰だから革ジャンで当然
クラッシュのジョー・ストラマーはトラ乗ってたしね

772 :774RR :2024/02/08(木) 15:01:17.12 ID:vkbO05+G0.net
>>770
政府が明後日の方向に走ったせいで
クールジャパンは生き残ったけどなw

773 :774RR :2024/02/08(木) 15:04:23.88 ID:vkbO05+G0.net
>>768
不良少年と反社チンピラは別物だから
そこを混ぜてる連中と同じ感覚で見てしまうと、色々と間違うぞ

774 :774RR :2024/02/08(木) 15:13:32.37 ID:Jy6VKFqA0.net
>>771
ピストルズはマルコム・マクラーレンが楽器弾けない童貞君集めて始めた商売だからさw

原点回帰とか言われましてもね。。。

775 :774RR :2024/02/08(木) 15:18:37.35 ID:Jy6VKFqA0.net
>>771
モッズは大英帝国右翼由来

スキンズはネオナチ由来

776 :774RR :2024/02/08(木) 15:27:33.24 ID:vkbO05+G0.net
>>774
友達同士が集まって作った素人バンドが
子汚い曲を作って下手糞な演奏で
「オレたちの歌を聴いてくれ!」 とメジャーデビュー

という “幻想” を原点と定義しているので
それで正解なのだよw

777 :774RR :2024/02/08(木) 15:29:01.02 ID:/JHUnNxjH.net
>>773
何の話?

778 :774RR :2024/02/08(木) 15:36:32.79 ID:vkbO05+G0.net
>>777
アレな人も全部一様ではないって事よ

779 :774RR :2024/02/08(木) 15:38:56.87 ID:Jy6VKFqA0.net
>>776
儲からなかったら
すぐ辞めるつもりだった

と本人言ってますが?w

780 :774RR :2024/02/08(木) 15:40:36.53 ID:M5ad3yFma.net
>>774
原型はニューヨーク・ドールズとリチャード・ヘル

781 :774RR :2024/02/08(木) 15:41:08.00 ID:ibEnA//1d.net
最後は革ジャンに繋げて締めろよ?w

782 :774RR :2024/02/08(木) 15:41:25.81 ID:vkbO05+G0.net
>>769
「荒唐無稽」 の使い方、間違ってるぞw

そこは 「マト外れ」 とか 「ピントがズレてる」 とかを使うところだw

783 :774RR :2024/02/08(木) 15:43:19.08 ID:vkbO05+G0.net
>>779
だから何だよw

784 :774RR :2024/02/08(木) 15:53:57.05 ID:M5ad3yFma.net
>>769
俺は自叙伝とかライナーノーツ読むの好きだったな
昔はそういうとこから情報拾うしかなかったもんな
老眼になって小さい字読むのが辛くなり読まなくなった

785 :774RR :2024/02/08(木) 16:00:02.76 ID:Jy6VKFqA0.net
>>782
モッズファッションはパンクに継承されたのが面白い

↑荒唐無稽

>>783
秋元康がおニャン子クラブ始めたのと一緒
マルコム・マクラーレンがピストルズを始めた

結局儲かるか儲からないかやん?
原点回帰とか後付け
何言っても後付けw

786 :774RR :2024/02/08(木) 16:03:53.14 ID:TushOJki0.net
敬老会で酔っ払った爺さん同士が、昔話ネタに回りそっちのけで喧嘩してるみたいな流れだな。

787 :774RR :2024/02/08(木) 16:10:46.88 ID:ibEnA//1d.net
でもコイツらになら理解できるはずw
なぜBABYMETALがDr.Martinなのか・・
https://i.imgur.com/PFBTB95.jpg
パンクが日本でゴスロリ化したんよな
Mötley Crüeとかとはちょっと違う
モトリーはLAメタルだったけどピストルズ崇拝だったね
メタルとパンクってカテゴリーは違うけど親和性は強くてこんなところにも文化の交差がある

788 :774RR :2024/02/08(木) 16:16:45.45 ID:/JHUnNxjH.net
ここは(元)パンク好きが多いのか
俺はあんまり

789 :774RR :2024/02/08(木) 16:26:58.93 ID:ibEnA//1d.net
メタルに理解があるw
でもメタルファッションってのは確立しなかったしね
モトリーはパンクファッションだったしガンズもどちらかというとパンクに近かった
ミュージシャンに革ジャンは多かったけどルーツは割と広義でロックや反骨の象徴として革ジャンがあった気はする
まぁライダースファッションとして独り歩きはあるにせよ、現代ではあのちゃんのロック精神に継承しとるw
https://www.instagram.com/p/CqvGAkHpp4v/?igsh=Y3hpZ2luZ2Q3OHU2

790 :774RR :2024/02/08(木) 16:26:59.24 ID:vkbO05+G0.net
>>785
金儲けでやってるのなんて当たり前だろw
だから幻想なんだよ…

今のバンドなんて
「俺たちの歌を聴いてくれ!」 じゃなくて
「俺たちの歌を買ってくれ!」 だからなw
幻想すら無くなったわw

791 :774RR :2024/02/08(木) 16:27:14.20 ID:9S8Om5Ez0.net
>>787
だってマーチン動きやすいやん?
ソールがアレだから
実際にステージで使ってるか知らんけど


マーチンイコールパンクでは無いだろ
昔から
キースリチャーズとかUK勢は多かったイメージだけどな

792 :774RR :2024/02/08(木) 16:33:44.58 ID:9S8Om5Ez0.net
>>789
モトリーはメイクとかしてたグラムロックっぽい時期もあるし
LAメタルだろw
ドクターフィールドグッドのツアー
リアルタイムで
みたけどな
ガンズもLAメタル由来じゃね?
ブルーズっぽさもあるし

793 :774RR :2024/02/08(木) 16:35:08.75 ID:vkbO05+G0.net
>>789
メタルはよく分からんが
「メタルファッション」 でググるとまあまあヒットする

総じて、ヒャッハー!なコスプレ風味やな…

794 :774RR :2024/02/08(木) 16:35:08.78 ID:CXkrxMYE0.net
相変わらずチー牛しかいねーな

795 :774RR :2024/02/08(木) 16:46:22.89 ID:9S8Om5Ez0.net
>>793
当時
そんな服どこで買うの???
と思ってたけど
ダブルデッカーで売ってたわ
laメタル全盛期

当然全く普及せずw

796 :774RR :2024/02/08(木) 16:55:00.74 ID:ibEnA//1d.net
https://www.musictribunetokyo.com/2022/01/drmartens.html
エンジニアブーツとロックの関係はあまり聞かんけどMartin8ホール10ホールはパンクスの鉄板よね

797 :774RR :2024/02/08(木) 16:56:28.93 ID:/JHUnNxjH.net
メタル好きは多そうだな
ヲタに親和性高いからな

798 :774RR :2024/02/08(木) 17:00:10.31 ID:1YwrSOMfM.net
パンク語りたいならパンク板のショットスレ行きゃええ
ジジイが集まるスレで延々とスレチ続けるとか恥ずかしくないんか

>>794
ジイさんがチー牛とか書いているかと思うと涙でるで

799 :774RR :2024/02/08(木) 17:17:08.45 ID:ibEnA//1d.net
ただ革ジャンを着る根拠としてロックをルーツとしてるのかバイカーをルーツとしてるのかでまた変わるからなぁ
まぁそんなものは混じっててどっちもごっちゃなんだろうけどw、シドもバイク乗ったしな
https://i.imgur.com/WMUqlYg.jpeg

800 :774RR :2024/02/08(木) 17:19:30.00 ID:Z9IVdpuP0.net
リペアしたいがカネ掛かりそう…

801 :774RR :2024/02/08(木) 17:21:10.52 ID:9S8Om5Ez0.net
>>799
CBのセニアな
フラワートラベリンバンドと同じ車種

802 :774RR :2024/02/08(木) 17:23:05.59 ID:CXkrxMYE0.net
都内にはロッカーズチームがいた
チーマーのね

当時は漫画クローズの武装戦線はロッカーズのパクりかと言われるくらい似てた
ファッションロッカーズじゃなくてかなりイケイケのチーム

803 :774RR :2024/02/08(木) 17:25:06.98 ID:lG+7tPur0.net
ヴィンテージライダースが乱暴者やエースカフェを起源としながらもロックスターアイテムとしての進化を遂げたから、ロックと切り離せない文化でもあるんよね
いや俺はカフェレーサーだ!ってやつもいるだろーし、いや俺はシドヴィシャスだぜ?なんてのもw
でも日本人がそれを着てる姿はどちらも似たり寄ったりだったりしてw
モヒカン小川とかはバイクも乗らないしロッカーでもないという完全なファッションライダースよね
俺らはバイク乗るからガチのライダースだけど、それをファッションとして持ち上げた功労者がやっぱロック文化だし

804 :774RR :2024/02/08(木) 17:29:03.00 ID:lG+7tPur0.net
>>801
ggって初めて知った
人間の証明のジョー山中なのかw

805 :774RR :2024/02/08(木) 17:30:21.41 ID:O+s6jp4C0.net
俺はバイクは乗ってたけど革ジャン着始めたのはバイクに乗ってるからじゃなくて多分チーマーブームの影響だな
ライトニングのモヒカンのバイク乗ってるバージョン
キムタクだってドラマでエアロ着てたけどバイク乗ってなかったよな,確か
革ジャンだからバイクという感覚は特になかった

806 :774RR :2024/02/08(木) 17:32:00.69 ID:/JHUnNxjH.net
おまえらマッドマックスみたいなのはどうなの?
俺は好きだよ、見る分にはw

807 :774RR :2024/02/08(木) 17:34:06.26 ID:lG+7tPur0.net
>>805
キムタクって免許ないの?
https://youtu.be/p9x6KHUB1Qg?si=gTLHbjjh3UdHRWdF
乗ってるもんだとばかり思ってたw

808 :774RR :2024/02/08(木) 17:35:40.94 ID:9S8Om5Ez0.net
>>806
人生の全ては
マッドマックス1と2で学びました。

809 :774RR :2024/02/08(木) 17:39:14.52 ID:CXkrxMYE0.net
あの時代を知ってる人は日本での革ジャンの歴史を語れるから面白いと思う
モヒカン氏がB−3着るとだいたい「チーマーぽいね」って言うけど
わからない人には伝わらないんだろな

あの人はチーマーをリアルに見てたからそれをYouTubeでやってくれて最高だよ
初期のチーマーはバイク乗らないでファッション寄りのちょっと不良な感じだから
まだ世間でのウケが良かったんじゃないかな
ラフォーレの看板にチーマーの人が使われてたり

810 :774RR :2024/02/08(木) 17:43:02.65 ID:lG+7tPur0.net
チーマーとチー牛って、
いやなんでもないw

811 :774RR :2024/02/08(木) 17:49:57.64 ID:gevFtfcD0.net
どいつもこいつも自分の演説を聞かせたいだけで他人の話を聞けないから喧嘩になるんだよな
全く同意見でも他人のレスならいやいや!これはこうで!!とまるで自分だけの意見かのように言い回しだけ変えて演説アンコール
認知症のおじいさん相当紛れ込んでるだろこのスレ
人を殺す前に免許返納しろよ

812 :774RR :2024/02/08(木) 17:51:18.63 ID:lG+7tPur0.net
>>811
老人ホームの談話室なんてそんなもんだ
バイク乗っててライダースがテーマなだけマシ

813 :774RR :2024/02/08(木) 17:53:59.13 ID:CcBXFIQS0.net
すれが

814 :774RR :2024/02/08(木) 18:03:20.06 ID:QE2b73a90.net
それでいい

815 :774RR :2024/02/08(木) 18:16:21.04 ID:5PngKane0.net
新宿ジャックスとかチーマーだよね?
バイク乗りまわして喧嘩してたの?

816 :774RR :2024/02/08(木) 18:41:17.85 ID:CXkrxMYE0.net
ジャックスは個人では乗ってたかもしれないがバイクチームではなかったね

817 :774RR :2024/02/08(木) 18:49:46.51 ID:5PngKane0.net
大なり小なりいっぱいチーム合ったんだろうね
不良の抗争に負けて辞めた名前も残らんチームあるんだろうな

818 :774RR :2024/02/08(木) 18:52:52.38 ID:gevFtfcD0.net
俺の先祖は戦国時代に武将の抗争に負けて城潰された名前も残らん殿様が初代らしい

819 :774RR :2024/02/08(木) 18:53:04.41 ID:O+s6jp4C0.net
俺はバリバリマシン世代だからチームっていったらRT七転八倒とかそんなんだよ

820 :774RR (ワッチョイ 9fc9-e4r4):2024/02/08(木) 18:57:57.66 ID:lG+7tPur0.net
俺はチームベビメタw

821 :774RR (ワッチョイ 7fa1-Xrmj):2024/02/08(木) 18:58:08.38 ID:O+s6jp4C0.net
>>807
あのドラマでも乗ってたんだっけ
美容師のドラマでTW乗ってたのは知ってるけどエアロ着てたドラマではあんまり記憶にないな

822 :774RR (ワッチョイ 9fc9-e4r4):2024/02/08(木) 19:01:16.85 ID:lG+7tPur0.net
でもそれぞれのルーツって面白いと思う
俺はどーかなー、ギターもバンドもやってたけどシロートだし、
BATESのライジャケがダサくてこっち来たからバイカー譜系かも
ただファッションとして見た時バンドマンっぽいのにも憧れる
チーマールーツってのも居るんだなぁ
俺90年代は結婚してたしチーマーとかまったく興味なかった

823 :774RR (ワッチョイ 9f75-euA4):2024/02/08(木) 19:04:27.97 ID:5PngKane0.net
キムタクは確か中免あってビグスク乗ってたような

824 :774RR (ワッチョイ 9fc9-e4r4):2024/02/08(木) 19:05:39.61 ID:lG+7tPur0.net
>>821
自分で運転してたかは知らんけどねw
ドラマなんてのは台の上に乗ってたりスタンドがほとんどだし
https://i.imgur.com/2arI2j5.jpeg
https://i.imgur.com/gxh9z8z.jpeg
キムタクは襟付きシングルは似合ってる
サンローランのダブルでキメキメとかはちょっとくどいけどw

825 :774RR (スッップ Sdbf-OM4l):2024/02/08(木) 19:42:26.12 ID:m2AdNPQOd.net
4月になればTシャツ革ジャンだけでいけるかな?
3月は無理だよね

826 :774RR (ワッチョイ 37a9-TfSS):2024/02/08(木) 20:04:57.72 ID:MHpxZiR+0.net
街着なら既にTシャツ1枚に革ジャンだけども

827 :774RR (ワッチョイ 9f6d-alCa):2024/02/08(木) 20:08:44.11 ID:9GCp58120.net
キムタクは免許あるよ
番組の企画でドラマに乗ってたTW乗ってた

828 :774RR (ワッチョイ 178d-IDVA):2024/02/08(木) 20:08:59.31 ID:3iX6zQ3o0.net
>>825
5月だなぁ
キルト中綿ならワンチャン

829 :774RR (ワッチョイ 17dc-0J2s):2024/02/08(木) 20:18:28.51 ID:UHBo86DD0.net
松浦亜弥は原付免許に連敗してレッツ4のCMははめ込み合成になったとw
ゴールデンボンバーはちゃんと原付免許取ったのにな

830 :774RR :2024/02/08(木) 20:41:44.03 ID:Dnc0DfUN0.net
>>829
ゴマキは10回落ちたんだっけ?w

831 :774RR :2024/02/08(木) 20:45:22.02 ID:61GF2jUW0.net
>>829
原付って50問の筆記70点やん・・
それが落ちるってどんだけバカなの…orz

832 :774RR :2024/02/08(木) 21:58:45.89 ID:0WJoxuJkM.net
おいおいそれじゃまるでボンクラじゃねーかw

833 :774RR :2024/02/08(木) 21:59:07.21 ID:LcSwL+Hl0.net
革ジャンにベスト着るんだ…

834 :774RR :2024/02/08(木) 22:15:13.13 ID:YtGC9qgW0.net
ゴマキの弟選挙で当選したけどな
ここまで軌道修正できるとは思わなかった

835 :774RR :2024/02/08(木) 22:16:29.85 ID:3iX6zQ3o0.net
>>834
どこ選よw
まさかAKB総選挙じゃ…

836 :774RR :2024/02/08(木) 22:28:32.12 ID:F9CanDph0.net
モッズの源流はモダン・ジャズで、スクーター、ドラッグ、R&Bとの結びつきは60sだったと思う
ファッション的にはM-51ではなくナローラペルの3つボタンのタイトなジャケットが本体だと思う
641を買った当時はファッション的にはジャケパンにPコートが好きで好みはモッズ寄り、ライダースはあくまでも擦過傷から身を守るためのギア(革ツナギの代わり)+普段着として買った
正直、ライダースの知識は殆どなく、Schottのショップで試着しまくってたまたま買った641だけど、何度転倒しても事故に遭っても未だに普段着に出来るのは驚異的だと思う
80s~90s位のSchottのステアハイドで、ボロボロになって着られなくなったって人はいるのかなぁ

>>833
大昔は袖をカットしたブルーデニムのベストを羽織るのが定番だったと思う

837 :774RR :2024/02/08(木) 22:29:29.97 ID:2oiIt1Ns0.net
八街市民は前科持ちに寛容なんじゃない?

838 :774RR :2024/02/09(金) 00:01:38.11 ID:e6jbcP33M.net
>>836
普通はその年代の革ジャンを着続けられる人はおらんと思う
人は誰しも老いるんや

839 :774RR :2024/02/09(金) 00:31:37.87 ID:fUePDXVMM.net
なぁにい~やっちまったなぁ~

840 :774RR (アークセー Sx0b-Ba6d):2024/02/09(金) 00:54:24.93 ID:LGb5rWB7x.net
キムタクはビューティフルライフ撮るから免許取ったけど初心者が2ケツしてるシーンを指摘されたんだよな
あのシーンだけ台車に載せて撮影してましたって言い訳してたような

841 :774RR (ワンミングク MM7f-Nm/h):2024/02/09(金) 02:30:04.90 ID:e6jbcP33M.net
キムタクって普段から革ジャン着ているんか?
かなりスレチな気がするんやが

842 :774RR (ワッチョイ 1735-e4r4):2024/02/09(金) 04:07:38.10 ID:r5aWruzK0.net
ジャニタレはライダース好きよね

843 :774RR (ワンミングク MM7f-Nm/h):2024/02/09(金) 05:47:27.99 ID:e6jbcP33M.net
>>842
ジャニタレとやらと革ジャンに何の関係性があるのか教えてくれや
荒らしたいだけなんか?

844 :774RR (ワッチョイ 97dc-0J2s):2024/02/09(金) 05:52:17.80 ID:dS1CtHB30.net
ジャニタレは顔はともかくスタイルがいいから何着ても似合う
ファッションはスタイルと姿勢と笑顔で大体なんとかなると思ってるw

845 :774RR (ワッチョイ 37f0-IDVA):2024/02/09(金) 05:53:04.18 ID:o9LNHx5O0.net
落ち着けよ

846 :774RR :2024/02/09(金) 05:57:08.73 ID:o9LNHx5O0.net
>>844
個人の趣味ってよりスタイリストがついてるのが強いよね
ライダースの無骨さとかを消すアイテムとかが自動的に出てくるから自然とセンスも身に付くだろうし
15万と20万で迷ったりはしないしなぁ

847 :774RR :2024/02/09(金) 06:13:35.94 ID:ZGDdUsvs0.net
でもタレントは袖丈の長さとか必要ないしライディング裁断とか気にしなくていいから俺らバイカーはさらに敷居が高いんだよな
そりゃ見た目だけのライダースならいくらでもあるけど俺らは安全性や機能性も考えなきゃならないし
映画の影響でライダースって流行ったりするけど実際に同じものを着てみると不都合も多かったりするだろうし

848 :774RR :2024/02/09(金) 07:55:01.67 ID:SsXPIA2m0.net
>>847
誤用だ!誤用だ!
誤用警察だ!

849 :774RR :2024/02/09(金) 08:39:50.58 ID:KlsmtkU20.net
ジャニーズってセンス悪くない?
最近は知らんけどちょっと前はジャニーズ好きの女でもジャニーズは服のセンス悪いからね…子供の頃からジャニーズだから仕方ないね…って言ってたぞ

850 :774RR :2024/02/09(金) 08:45:30.17 ID:cbiUYKWY0.net
>>798
パンクやメタル語ってるやつも話が古すぎるから還暦近いジジイだろう

851 :774RR (ワッチョイ 17dc-0J2s):2024/02/09(金) 09:01:01.06 ID:KcU1ev9f0.net
令和ボーイズは老人に戦いを挑まないで普通に自分のセンスに自身を持ったほうが良いと思うよ
老人のほうが母数があるあから戦っても勝てないし無駄だと思う

852 :774RR (ワッチョイ 57c0-VoFb):2024/02/09(金) 09:41:59.83 ID:kITQTNNB0.net
筋肉質な肉体に革はゲイ御用達でもあるからジャニタレが革に惹かれるのも頷ける

853 :774RR :2024/02/09(金) 10:24:46.97 ID:uHHd7Mbu0.net
経営者がショタなだけでタレントたちにその趣味はないだろw
だからこそ社会問題になったわけで

854 :774RR :2024/02/09(金) 10:30:03.57 ID:AsfNUi1Q0.net
ファスナーの動きが渋くなってきたんだけど、どんな対処されてますか?シリコンスプレーぽいのを吹いて様子見してます

855 :774RR :2024/02/09(金) 10:35:20.49 ID:uHHd7Mbu0.net
ハリウッド俳優でちゃんとバイクに乗ってて革ジャン的に参考になるのは、キアヌ・リーヴス、ブラッドピット、ユアン・マクレガー辺りか
https://youtu.be/iqJ7Tc9eIjg?si=gGznXBUOvVszsy_n

856 :774RR :2024/02/09(金) 10:35:58.49 ID:uHHd7Mbu0.net
>>854
俺はろうそく使ってる

857 :774RR :2024/02/09(金) 10:38:26.59 ID:xd/LCbcWH.net
>>854
ロウソクの蝋か保革油がいいんじゃないかな

858 :774RR :2024/02/09(金) 10:42:59.32 ID:SxVT25E10.net
革ジャンにラナパー塗ってるから
そのままファスナーにも塗ってる

シリコンは金属の潤滑には向いて無いと聞いた事があるけど
ファスナーぐらいだったら問題無いし
調子良いよね
俺もカバンのファスナーにはシリコン塗ってる

859 :774RR :2024/02/09(金) 10:51:30.18 ID:khUT/nT+0.net
街着用は蜜蝋でバイク用は雑にペンタイプの556だな

860 :774RR :2024/02/09(金) 10:51:30.24 ID:6efA4c6H0.net
>>851
さすがに腰履きパンツからは卒業した方がいいと思う…

861 :774RR :2024/02/09(金) 10:56:54.07 ID:c0sv+Nv20.net
慌てるな令和ボーイズよ
老人なんてあと10年したらこの世から卒業するんだ
戦うなら学業で勝負しろ、10年後の所得がマジで倍ほど変わるから

862 :774RR :2024/02/09(金) 11:04:17.22 ID:xd/LCbcWH.net
革ジャンな生きざまと真逆なセリフが飛び出たなw

863 :774RR :2024/02/09(金) 11:04:29.35 ID:6efA4c6H0.net
>>621
初めて走るブラインドコーナーに突っ込んで行くとか、そもそも自殺行為

疲れて集中力が途切れるようなコンディションでの運転はダメだ
過労運転は一発免停、人身事故でも起こせば危険運転にも問われかねない重罪

怖いぞお前らの考え方…

コーナーリングABSは、交通安全のお守り程度に考えて
アテにしない走りを心がける方が重要

864 :774RR :2024/02/09(金) 11:05:02.08 ID:6efA4c6H0.net
すまん誤爆

865 :774RR :2024/02/09(金) 11:05:50.21 ID:uHHd7Mbu0.net
まぁ体制に潜り込んで最後には見返してやる姿勢もある意味でロックかもなw

866 :774RR :2024/02/09(金) 11:05:58.21 ID:xd/LCbcWH.net
どこの誤爆だw

867 :774RR :2024/02/09(金) 11:08:10.43 ID:6efA4c6H0.net
ひみつ

868 :774RR :2024/02/09(金) 11:11:07.83 ID:uHHd7Mbu0.net
621に近いスレを探すんだw

869 :774RR :2024/02/09(金) 11:13:00.38 ID:xd/LCbcWH.net
なるほど!一発で見つかったニューモデルスレか

870 :774RR :2024/02/09(金) 11:24:54.26 ID:uHHd7Mbu0.net
でも正しいことを言っているw

871 :774RR :2024/02/09(金) 11:27:58.05 ID:6efA4c6H0.net
オマエラ暇人かw

872 :774RR :2024/02/09(金) 11:33:45.42 ID:uHHd7Mbu0.net
暇じゃなきゃ5chなんてやってない…orz

873 :774RR :2024/02/09(金) 13:12:39.78 ID:TqJKJp8x0.net
>>854
シリコンスプレーかロウソク擦り付けているよ

874 :774RR :2024/02/09(金) 13:17:15.54 ID:TqJKJp8x0.net
アクションプリーツのゴム修理幾らくらいかな?と見積もり行ってきた
最初に行った革靴/鞄修理屋さんでは「ウチでは衣服は無理っす」と他の店を紹介される
紹介された店で見積もりを頼むと、「ウチでは革は難しいと思います...」と、そして
「あのー、革だと料金が5倍になるんですが...」と言われ、「大変お手数をおかけしました」と逃げ帰ってきたぜ

875 :774RR :2024/02/09(金) 13:21:29.84 ID:TqJKJp8x0.net
久々に暖かかったので、タートルロンT1枚+インナーボアで行ってきた
https://i.imgur.com/kr6aNiB.jpg
多分、お散歩時よりバイカーっぽいと思う
パンツは部屋で見るとブラックジーンズの色落ちグレーなんだけれど、写真ではベージュとカーキの中間っぽく見えるのは何故だろう?

876 :774RR (ワッチョイ 175b-e4r4):2024/02/09(金) 17:32:03.81 ID:r5aWruzK0.net
>>875
https://i.imgur.com/H3s40rq.jpeg

877 :774RR (ワッチョイ 9fc1-b1mI):2024/02/09(金) 20:08:13.51 ID:aFhl9sFt0.net
>>855
トムクルーズとライアンレイノルズも追加してほしい

878 :774RR (ワッチョイ 17b0-IoCr):2024/02/09(金) 20:32:24.70 ID:A5Jf2wQw0.net
革のほうが布みたいにほつれたりしないから簡単だぞ

879 :774RR (ワッチョイ 9f2a-vzC4):2024/02/09(金) 20:34:58.13 ID:3VQ8eJjh0.net
>>854
これを使っているわ
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124927

880 :774RR (ワッチョイ 1781-e4r4):2024/02/09(金) 20:35:21.78 ID:r5aWruzK0.net
>>874
やっぱデグナーだよ
https://www.degner.co.jp/contact/repair-mainte/#mente

881 :774RR (ワッチョイ 17d0-e4r4):2024/02/09(金) 20:50:07.44 ID:r5aWruzK0.net
デグナーファクトリーのインスタアカウントだってさ
https://www.instagram.com/degnerfactory?igsh=MW95MzgwOW51bDd1NA==
革ツナギの穴やキズなんかも修理してる

882 :774RR (ワッチョイ bf3e-kPu2):2024/02/09(金) 20:54:17.11 ID:QxcuyPwa0.net
ハゲ、ハゲ、ハゲは嫌い

883 :774RR :2024/02/09(金) 21:04:34.47 ID:Zvj7RVZW0.net
デグナーいいよな。コスパが最高
修理は使ったことないけど、ウチの革ジャンはほとんどがデグナーや

884 :774RR :2024/02/09(金) 21:17:42.72 ID:SsXPIA2m0.net
デグナーに興味はあるけどフルラインナップで売ってる店が少ないんだよね

885 :774RR :2024/02/09(金) 21:20:20.63 ID:Zvj7RVZW0.net
八王子か京都行きな

886 :774RR :2024/02/09(金) 21:45:11.81 ID:eSeds+kR0.net
日本のブランド?があるなら応援したいけど、探せば結構あるのかな

887 :774RR :2024/02/09(金) 22:04:55.01 ID:SxVT25E10.net
デグナー着て喜んでるのなんて
オッサンだけちゃうの
ライナーの和柄刺繍とか
和柄の財布とか
死ぬ程ダサいやん

888 :774RR :2024/02/09(金) 22:37:27.13 ID:sRF5ErEx0.net
ザワキタ

889 :774RR :2024/02/10(土) 02:31:13.41 ID:maJQYPiz0.net
>>886
>>1くらい読もうぜ

890 :774RR :2024/02/10(土) 02:52:31.21 ID:VaNMXw5K0.net
八王子なんか
隣県だから行ってくっか
ツーリングなんて一年以上してないや

891 :774RR :2024/02/10(土) 08:27:19.05 ID:2wihqnFV0.net
>>889
モロに書いてましたね…すいません

892 :774RR (ワッチョイ d702-gq6L):2024/02/10(土) 09:29:57.49 ID:slw+LPDe0.net
>>876
HGってアヴィエーターじゃないし、革ではなくビニルじゃない?
しかし良い体しているな…

>>880
市内には出来そうな店は無さそうだしやっぱりデグナーかぁ、以前も京都本店をお勧めされたもんなぁ、暫くはこのまま着るとは思うけれど
どうせ遠くまで修理に出すなら、ウエストアジャスターを5cm位上に移設とか、メインジッパー短くとかやりたくなっちゃうねぇ
 
>>882
ハゲじゃないよ、スキンだよ

893 :774RR (ワッチョイ 976e-teqj):2024/02/10(土) 09:31:22.85 ID:JYh0SA720.net
デグナーのツルシはコスパと品質の両方をポイントに海外で探してくるのでモノは悪くはない
でもデグナー真骨頂はオーダーとリペア技術と作業の速さ
カドヤはksの既製品でも昔は名品が多かったが、最近はデグナーと同じく既製品まあまあ、オーダー極上、リペアは自社販売分のみ受付で作業は遅め
デグナー、カドヤのオーダー品は芸術レベル
ペアスロはアパレル寄りの仕様で、高品質だがジッパー部品は貧弱なサイズで雑に扱えない感じ
Schottのロングセラーモデルは雑に扱える耐久品

894 :774RR (ワッチョイ 976e-teqj):2024/02/10(土) 09:39:08.36 ID:JYh0SA720.net
>>886
一軍はカドヤ、デグナー、クシタニ、ペアスロ、ペアスロ
昔はここに後藤商店もいた
二軍はHYOD、コミネ、ナンカイ、ボスコ・モト、タイチ
三軍はリューグー
御意見無用ブランドはSchott、バンソン

895 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/10(土) 09:45:28.78 ID:D+7fByWpH.net
>>892
英語圏でskin headというと主にギャングなどヤバめの人の場合を指すそうだよ
通常つるっぱげはbald headと呼ぶそうだ

896 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/10(土) 09:56:38.73 ID:D+7fByWpH.net
俺が買った頃つまり80年頃のカドヤは特に高品質ってことはなかったな
安い割にはそれほど悪くないって感じだった

897 :774RR :2024/02/10(土) 10:01:03.96 ID:slw+LPDe0.net
>>895
だね
海外の友達にはShaved Headと説明している
メディアや政治家が適当なカタカナ英語を乱用するからその辺は目茶苦茶だね
ライダースジャケットもMotorcycle Jacket、Cafe Racer jacketとかだしね

898 :774RR :2024/02/10(土) 12:04:14.50 ID:slw+LPDe0.net
https://store.motorimoda.com/c/concept/rider/rwear/rwouter/rwoleather/3200WE220001
https://store.motorimoda.com/c/concept/rider/rwear/rwouter/rwoleather/1701WE230007

このテのレーシングジャケットかっこいいな〜と思ってるんだけど
イエコンとか日本ライセンス物のベイツとかと同じ括りだろうか…と思って踏み出せずにいる

899 :774RR :2024/02/10(土) 12:05:46.71 ID:95ZZ7vCD0.net
スキンズ?
oiパン?
ネオナチ? 
右翼?

どれ?ってなるよなw
そこ間違えたら最高に面倒くさい事になるからな
ライブハウスのスキンズのイベントで
右翼出入りしててなんじゃこら思ったわ

900 :774RR :2024/02/10(土) 13:18:49.19 ID:piqBp6ra0.net
>>898
力抜けててほどいいんじゃない?
まあそもそも俺はイエコンバンソンとかわりと好きだけど

901 :774RR :2024/02/10(土) 13:27:32.36 ID:piqBp6ra0.net
なかなかバンソン似合ってるんじゃない、これ
https://www.l-bike.com/snap/15684/

902 :774RR :2024/02/10(土) 13:38:44.63 ID:IPUSSccVd.net
>>901
こんだけ上がモコモコオーバサイズでも様になって見えるのは、そこそこ脚が長くて細いからなんだろうな
まあ実際走る時はオバパンくらい用意してあるんだろうけど

903 :774RR :2024/02/10(土) 13:49:36.39 ID:v14jmg050.net
TJVってレディースサイズあったっけ?

904 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/10(土) 14:14:09.36 ID:D+7fByWpH.net
うわっ、こんな雑誌衰退期にそんな雑誌が出てたのか! しかも91冊も続いてるのか!
びっくりしたなあもう

905 :774RR :2024/02/10(土) 16:36:32.10 ID:sgjLBUmQ0.net
>>901
他のスナップも見てみたけど、上はライジャケ着てても下は普通のジーパンみたいな着こなしが多いな

906 :774RR :2024/02/10(土) 17:08:18.46 ID:OBQ+T0Ob0.net
>>677です
アドバイス貰いリベンジで撮ってきました!
サイズ感がわかりにくいのと思ったので愛車と一緒に撮って来たのでサイズ感わかりやすいと思います
https://i.imgur.com/8YYycJk.jpg
https://i.imgur.com/nHWSGTe.jpg

907 :774RR :2024/02/10(土) 17:16:12.94 ID:maJQYPiz0.net
>>906
モンキーかっこいい

908 :774RR :2024/02/10(土) 17:44:02.35 ID:zNWUyIV30.net
BUZZ RICKSON A-2値上げみたいね。今年も値上げラッシュかねー。

909 :774RR :2024/02/10(土) 17:54:01.86 ID:D+7fByWpH.net
>>906
どう見てもコミネマンとかそういうやつw
>>677のほうがマシ

910 :774RR :2024/02/10(土) 18:00:30.61 ID:xgDd9KWV0.net
革ジャン着こなすの難しいですねwww
自分には無理です…

明日査定に出して2万ぐらいなるなら売ろうかな

911 :774RR :2024/02/10(土) 18:33:49.48 ID:vXj5XO+x0.net
>>901
若い女の子というだけで、ブカブカ(中に着込んでいるであろう)でも可愛く見える
今のビッグシルエットではなく、80sくらいの彼氏のセーター借りちゃった的な
うん、似合っている

912 :774RR :2024/02/10(土) 18:39:44.59 ID:Vp3syVfS0.net
ワイも学生時代は彼女のカーディガン借りるぐらい細かったのに

913 :774RR :2024/02/10(土) 18:40:40.45 ID:8v+bhtGid.net
Lightning板から転載

491 ノーブランドさん 2024/02/09(金) 04:57:11.66 ID:ZO0S5Udk0
【 メノウが選ぶ 革ジャン系チャンネル10選 】
・メノウ
・モヒカン小川のレザーチャンネル
・なかむ
・干場義雅のMINIMAL WARDROBEチャンネル
・BRAND BUYERS SHACHOU
・魔裟斗チャンネル
・武田真治のSHINJI TAKEDA
・OMOSSY CHANNEL
・なおきち放送
・ゆうじの『ストラット・アラウンド』-Strut Around-
https://youtu.be/-gb...?si=yd1aZHJEbQJthtJj

914 :774RR :2024/02/10(土) 18:41:32.10 ID:vXj5XO+x0.net
>>906
着丈短いね~
腹回りがちょっとキツそうに見えるけれど大丈夫かな?

915 :774RR :2024/02/10(土) 18:55:42.47 ID:GpQ2PbzLM.net
>>914
内ポケットに財布入れてるからそういうふうに見えるな…?
きつくはないです!
ピッたりサイズぐらいです

916 :774RR :2024/02/10(土) 19:29:59.99 ID:QRa4gAEGM.net
>>906
電子タバコ中毒?

917 :774RR (オイコラミネオ MMeb-alCa):2024/02/10(土) 20:17:48.81 ID:GpQ2PbzLM.net
>>916
タバコすいません
なんで…?

918 :774RR (ワッチョイ 9f86-VPaL):2024/02/10(土) 21:02:19.22 ID:XmYATMHR0.net
>>906
太ももがセクシーだな

919 :774RR (ワッチョイ bf64-VoFb):2024/02/10(土) 21:07:00.45 ID:ATdXI/G+0.net
ウホッ

920 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/10(土) 21:25:24.45 ID:D+7fByWpH.net
ウホならでわの着眼点だな

921 :774RR (ワッチョイ 9ff2-8IO5):2024/02/10(土) 21:37:56.74 ID:Bu6DgSz00.net
>>906
ジャケットがパツパツに見えるが……

922 :774RR (ワッチョイ 372b-TfSS):2024/02/10(土) 21:40:40.30 ID:v14jmg050.net
アメジャンってやっぱアームホールでけぇな

923 :774RR (ワッチョイ 17e5-e4r4):2024/02/10(土) 21:51:07.75 ID:AR3fYFES0.net
>>906
脚が長い! 
スペンサーモデルかっけぇ!

924 :774RR (ワッチョイ 17e5-e4r4):2024/02/10(土) 21:52:33.83 ID:AR3fYFES0.net
>>910
いや待て
自分が似合ってないと思う時、
それは自意識なんで悪い事じゃない
つまり他人から見るとカッコよかったりする

925 :774RR (ワッチョイ bf67-syIJ):2024/02/10(土) 21:59:45.56 ID:lq+ObvTN0.net
>>910
自信を持ちましょう。
とりあえず着てみて写真を上げてください。
革ジャンのスレッドなのにバイクに注目が行ってしまう着こなしだっていいじゃない。

926 :774RR (ワッチョイ 17e5-e4r4):2024/02/10(土) 22:00:42.45 ID:AR3fYFES0.net
おまいら俺に似合うバイクを考えてくれ…
https://i.imgur.com/O2VITCP.mp4
熊にはハレのグライド系しかないのか??

927 :774RR (ワッチョイ bf67-syIJ):2024/02/10(土) 22:02:43.59 ID:lq+ObvTN0.net
>>926
動画はきつい。
インターネットリソースの無駄遣いだと感じてしまう。

928 :774RR (オイコラミネオ MMeb-alCa):2024/02/10(土) 22:04:03.35 ID:GpQ2PbzLM.net
シングルよりA-2とかのがバイク乗るのは合ってるかな~って感じです
https://i.imgur.com/DhRIA7e.jpg
https://i.imgur.com/XsIBT45.jpg

929 :774RR (ワッチョイ 1f9d-jSnV):2024/02/10(土) 22:07:17.35 ID:piqBp6ra0.net
サーカスの熊というのがよくわからん
バイクなんてデカく見えない方が軽快そうでいいと思うんだが

930 :774RR (ワッチョイ 9f6e-jSnV):2024/02/10(土) 22:12:24.51 ID:ufrDLecR0.net
>>929
じゃあ三輪車乗ってる大人も軽快そうに見えるんですか?

931 :774RR (JP 0H8f-Hbjn):2024/02/10(土) 22:13:13.32 ID:D+7fByWpH.net
「サーカスの熊」ってのは、ライダーの体格に対してバイクが小さすぎてアンバランスなさまを言ってるの?
だったら>>926はべつにアンバランスには見えないけどな

932 :774RR (ワッチョイ 17e5-e4r4):2024/02/10(土) 22:15:24.39 ID:AR3fYFES0.net
>>928
スタイルえーやん!
しかしスペンサーにはスモークのが似合うなw
スペンサーって現役時代にミラー使ってないからかな

933 :774RR :2024/02/10(土) 22:18:00.38 ID:AR3fYFES0.net
まぁここまでじゃないしな…
https://youtu.be/0B4aa4LEUDs?t=3m58s
でもz650rsとかSV650になると酷いもんだよ…
いっそシュワちゃんのファットボーイでも乗ろうかと思ったら高くて買えなかったw

934 :774RR :2024/02/10(土) 22:23:40.44 ID:AR3fYFES0.net
>>906
>>928
でも彼を見てたら車格なんてどーでもいー気もしてきたw
楽しいが全てなんだよな、とどのつまり

935 :774RR :2024/02/10(土) 22:26:35.23 ID:AR3fYFES0.net
>>928
彼見てて俺も平モデル買っとけば良かった…
もう再販されないだろーなぁ
でもスペンサーや平、ガードナー被ってるだけでアラフィフバレるなしかしw

936 :774RR :2024/02/10(土) 22:38:50.43 ID:xgDd9KWV0.net
>>935
30歳です…

937 :774RR :2024/02/10(土) 22:39:48.81 ID:xgDd9KWV0.net
>>932
南海部品のオジサンと相談して決めたの思い出す~

938 :774RR :2024/02/10(土) 22:47:20.32 ID:7tkt4MYg0.net
他人の服装にケチつけたいわけじゃないが
違和感あるとすれば靴かな
靴をクラシカルなブーツにするか
下をライディングウェアっぽいのにするか
今の感じだとどこを外してるのかわからん気がする

939 :774RR :2024/02/11(日) 01:11:21.79 ID:go7P27pf0.net
>>917
モンキーに電子タバコ店のステッカーが貼ってあるから

940 :774RR :2024/02/11(日) 01:30:37.00 ID:Eaj1CImd0.net
ちゃんと靴の紐を上まで

941 :774RR (ワッチョイ 83b0-46rM):2024/02/11(日) 04:30:42.24 ID:r09s+x5d0.net
古くなった服の襟は皮脂を吸って黄ばんで酸化臭がしたりするけど
革ジャンの場合はどうなんだろうか?
塗装してあるから皮脂吸わない?
自分のはそこそこ長い年数着込んでるけど特にそんな臭いは
しない気がするのは嗅ぎ慣れてしまってるからとか?
みんなのはどうだい?

942 :774RR :2024/02/11(日) 05:03:51.10 ID:/AWgnCNZ0.net
自分の匂いって自分じゃ分からないケースが多いしな
でも俺の場合は体臭より革の匂いのが強い気はする
自分で体臭感じ始めたら他人からしたらヤバいからリプレザーだろうね

943 :774RR :2024/02/11(日) 05:09:52.36 ID:1dfEKz4c0.net
30何年着てるのはじめ全部のクンカしたがワカンネ
アクリルボア付Ksは外して洗ったばかりだからラベンダー臭がした

944 :774RR :2024/02/11(日) 06:51:28.07 ID:jdKevLyp0.net
他人に嗅いでもらって判断してもらうのが一番正当性ある
自分のニオイはほぼ無臭だからな
もし俺が誰かにニオイ検査頼まれたら断る、気持ち悪いし絶対いい匂いではないから

945 :774RR :2024/02/11(日) 06:58:41.23 ID:/AWgnCNZ0.net
でもそれが女の子だったら…

946 :774RR :2024/02/11(日) 07:14:11.27 ID:kzG5/NlR0.net
やってもらえて嫁
いないなら母親しかないな

彼女はやめた方がいいね

947 :774RR (JP 0Hde-IqbK):2024/02/11(日) 08:07:47.91 ID:4kP5aFeVH.net
保革油も結構匂うよね

948 :774RR (ワッチョイ 83b0-46rM):2024/02/11(日) 08:56:10.29 ID:r09s+x5d0.net
皮脂分解というと酸素系漂白剤だけどタンパク質駄目にするから
革ジャンには使えないよね
他人に嗅いで貰ったら革の匂いしかしないと言われた

949 :774RR (JP 0Hde-IqbK):2024/02/11(日) 09:01:21.69 ID:4kP5aFeVH.net
革とダウンは中性洗剤
アルカリはダメ

950 :774RR (ワッチョイ 16ee-74HK):2024/02/11(日) 09:11:11.67 ID:PHJG6KTo0.net
お母さんはそんな子にするためにお前を育てたわけじゃないぞ
親悲しませるから親に臭い革を嗅がすのはよせ

951 :774RR (ワッチョイ f75a-L1cm):2024/02/11(日) 09:40:58.44 ID:/AWgnCNZ0.net
革の匂い強烈よな
それでも新品時から考えたらしなくなったけど、山羊とか酷いw
獣の匂いがする
コヨーテファーとかも香りが凄いんよな

952 :774RR :2024/02/11(日) 09:58:34.21 ID:qXtpq5HbH.net
電熱ベストだと
腕がさむい
長袖の電熱ベストがあればいいんだが

953 :774RR :2024/02/11(日) 10:01:41.49 ID:Cb4f5HgY0.net
服にしみついたニオイ=自分の体臭
というわけでもないから「自分じゃわからない」なんて全くの間違いだけど

954 :774RR :2024/02/11(日) 10:01:55.91 ID:slEL7doU0.net
>>939
https://veryveryvape.jp/
うぉ…
本当じゃん
知らんかった

955 :774RR :2024/02/11(日) 10:02:40.04 ID:daPSIHwc0.net
>>926
そもそも、人目なんぞ気にするとか、くそダサい
好きなバイクに乗りゃあええねん

近年の前後17inは、そもそもバイク自体がちんちくりんだから
CB-FとかZ1000J、カタナ辺りの時代の
F19in、R18in の大型旧車は前後に長いので試してミレ

現行だとメガスポーツ系は最高速命なので前後に長い
オフ車やアドベンチャーの排気量の大きいヤツもイけるかも知れん

まだ売ってるかどうか分からんが
CB1100 EXは前後18in.だから試してみる価値はあるかも…

956 :774RR :2024/02/11(日) 10:08:58.13 ID:W2nPQEhZ0.net
>>952
それはもう電熱ジャケットなのでは

957 :774RR :2024/02/11(日) 10:12:12.52 ID:4kP5aFeVH.net
長袖のベスト…
特許、いやノーベル賞取れるかも!

958 :774RR :2024/02/11(日) 10:24:50.05 ID:0fmvG3J10.net
>>955
そもそも好きなバイクなんてないのから相談してるんじゃないか
ファッションとして革ジャンに似合うバイクに乗りたいってことなので、みんながうらやむようなコーディネートで探してあげればいいじゃん

959 :774RR :2024/02/11(日) 10:31:26.47 ID:0fmvG3J10.net
>>926
大柄らしいから君にはインディアンが良いと思うけど
ぜひ試乗にいってみてくださいね

https://www.indianmotorcycle.co.jp/indian-pursuit-limited/

960 :774RR :2024/02/11(日) 10:39:16.36 ID:GgT7jZ3vd.net
条件
国産(新車)
ネイキッド(ネオレトロ)
出来ればツイン(バーチカルから270度)
予算100〜150万
車重180〜220
車幅850まで

SPEED 400とかも考えたんだが、あれも小さいんだろな…

961 :774RR :2024/02/11(日) 10:46:40.90 ID:4kP5aFeVH.net
単に大柄なバイクが欲しいなら各社のサイト片っ端から見て諸元見ればいい話だし、ファッション云々なら自分の好みで選べばいいだけで他人に聞くほうがどうかしてる

962 :774RR :2024/02/11(日) 10:51:44.18 ID:GgT7jZ3vd.net
目星
z650rs〜z900rs
W800(or cafe)
xsr700〜900
cb650r
sv650x

番外編
SPEED400
スピードツイン900
Ducati Night Shift

963 :774RR :2024/02/11(日) 10:55:02.91 ID:daPSIHwc0.net
大柄ならベベルのドカとかいいんじゃないか?

ハンドルめちゃめちゃ遠いらしいぞw
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/3d5831c6338cdc279a98b5aea4f4ce45.jpg

964 :774RR :2024/02/11(日) 10:59:30.31 ID:GgT7jZ3vd.net
60年代のエースカフェでもトラとノートンどっちにしようなんて話題はあったんだろな…
https://youtu.be/GvWBXHRIauA?si=WGVQDgsJXkpVAiLw

>>963
カッコいいけど、旧車は維持が厳しいw
整備スキルゼロだから丸投げだしね
チェーン清掃すらプロにやらせるw

965 :774RR :2024/02/11(日) 11:00:19.70 ID:4kP5aFeVH.net
俺はこのスレ新参者なので熊の人のこと良く知らんけど、>>926見る限りそれなりに筋の通ったセンスのある人だと思う
なのでどうしてわざわざ他人に聞くのかわからん
穿った見方を許してもえらえば、ナルシストなのかな?
わざわざ手間暇かけて動画まで撮ったりして自分を見てもらいたい、自慢の長身を見てもらいたい、そんな気がする

966 :774RR :2024/02/11(日) 11:06:24.66 ID:GgT7jZ3vd.net
皮肉は要らんねんw
正直Night Shiftに決定してた
俺だけの感性ならね
https://youtu.be/EvqXt6aq1ZY?si=1uKWoWIWu2sURtdS
でも外車に詳しい友人にドカは保証期間終わったら売るバイクだ言われて…
現車を確認に行ったら確かにカッコいいんだけど、割と小ぶりなのなこのバイクも
壊れて小ぶりならz650rsでも良くね?になって、
いや待てよ、ちょっとデカいのも乗ってみるか!でw800レンタル

今ここ

割と悩むよ…
整備スキルゼロで10年乗るつもりって

967 :774RR :2024/02/11(日) 11:13:11.91 ID:4kP5aFeVH.net
長年付き合って互いの好みがよく分かったつもりの友人でも、やっぱり他人の好みなんてよくわからんもんよ
相談しても無駄

と、あたしゃー思いますね

968 :774RR :2024/02/11(日) 11:15:32.87 ID:daPSIHwc0.net
>>964
普段から整備をプロに丸投げなら、旧車でも新車でも変わらんぞ
外車なんか新車の方が壊れるレベルやしw

自分でナントカしようとか、安く上げようとか思うからヒドイ目に逢うのだw

これなんか良いんじゃないか?
サンダンス スーパーXR CR
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/04fd6cf3557de030a26da168b5531b3a.jpg

969 :774RR :2024/02/11(日) 11:16:26.49 ID:ac28X+Hg0.net
>>951
革の匂いは基本的に鞣しで何のオイルを加油したか、だと思う

970 :774RR :2024/02/11(日) 11:21:23.78 ID:daPSIHwc0.net
>>966
ダサいの分かってて、あえてルッキズム全振りの君だから言うが

似合う似合わない以前に、バイクそのものがダサいw > Nightshift

971 :774RR :2024/02/11(日) 11:22:18.49 ID:ac28X+Hg0.net
>>964
ロッカーズ達はカスタム好きだから、Tritonが超流行った
トライアンフのヴァーチカルツインをノートンのフレームに積んでいるからトライトン/トリトン(Triton)

972 :774RR :2024/02/11(日) 11:24:21.05 ID:GgT7jZ3vd.net
>>968
でけぇ空冷エンジンだなw
ハレは頭にない、フォーティエイトは検討したことあったがいま価格上がってるしクルーザーにはまだ早い
w800のカフェ買ってカウル外して大和入れてネオカフェかな…
でもこんなのにも憧れるw
https://youtu.be/OhURc2uX73Y?si=3rkACaZ1Smxh1nuY
でも個人的にz系は族車でカフェとは程遠い…

973 :774RR :2024/02/11(日) 11:29:45.52 ID:4kP5aFeVH.net
あとさ、相談してもいいよ、ファッションでもいいよ
いいけどさ、ここ何のスレだ?
せめて「どれそれの革ジャンに似合うバイク」って話にしとけよ

974 :774RR :2024/02/11(日) 11:29:45.89 ID:GgT7jZ3vd.net
>>971
おー、革スレらしい話題だねw
この流れも狙ってた!
俺のバイクなんかより革ジャン&バイクの話に繋げられれば御の字

>>970
ルッキズムはないとヴィンテージは着ないよ…
別にBATESや安全()のコミネで良いわけだしね
元々モンスターの空冷エンジンを軽いスクランブラーにしたのにそれをロード向きのネイキッドとはコレ如何にw、がNight Shiftやscrambler cafe
だがそこがいいw

国産は尖りがないしね…

975 :774RR :2024/02/11(日) 11:31:39.50 ID:daPSIHwc0.net
>>967
んなこたぁ、百も承知だw

「無駄にデカイ人間に似合いそうなバイク教えれ」 って言ってんだから
思いついたものを羅列してやりゃ良いんだよ

>>964
お前もお前だ
人がわざわざ考えて薦めてくれてるもんに
後出しで条件出してケチ付けてんじゃねぇぞバカ野郎

976 :774RR :2024/02/11(日) 11:33:47.70 ID:GgT7jZ3vd.net
>>975
「コレは良いバイクですね!素晴らしいバイクを紹介してくれてありがとう!」(棒)
よりはマシかと(´・ω・`)

まぁありがとね

977 :774RR :2024/02/11(日) 11:37:18.26 ID:daPSIHwc0.net
>>972
サンダンスのスーパーXRはハーレーじゃないぞw

978 :774RR :2024/02/11(日) 11:38:59.56 ID:daPSIHwc0.net
>>976
人間性がダサいわお前

979 :774RR :2024/02/11(日) 11:42:03.06 ID:GgT7jZ3vd.net
https://i.imgur.com/8m1uGiA.jpeg
https://i.imgur.com/BPLmo9l.jpeg
空冷ツインは見た目だけじゃないトコが乗ってみて気に入ったんよね
まぁ乗ったのはアイコンの方だけど、音も、鼓動も、走りも、軽さも、価格も、ライダースとの親和性も最高だった…

でもコレじゃないとなると、もはや国産では選択肢がない
じゃあ外車買えよ!?
いや整備しない、修理に3倍の金もない
はぁー、と

980 :774RR :2024/02/11(日) 11:43:26.59 ID:daPSIHwc0.net
>>973
ちゃんと革ジャンに似合いそうなの選んでるぞw

ただ単にデカイ人間に似合うってだけなら
ゴールドウィングとかその手の類が大量にあるわいなw

981 :774RR :2024/02/11(日) 11:46:18.39 ID:GgT7jZ3vd.net
でもモンキーの彼は似合ってたねw
貧乏人とは違うのがウェアから伺える
ルッキズムってさ、結局その辺にあんのよな
気に入ってればツータックのスラックスにダブルのスーツで良い!なんて言っても、
世間じゃ一世風靡セピアのバブル時代ですか?と見るわけだから

982 :774RR :2024/02/11(日) 11:46:30.37 ID:4kP5aFeVH.net
>>980
だから、どの革ジャンだよ
単に革ジャンといったって色々あるから、どのバイクと合うかなんて言いようがない
それがわからない程度の人なの?

983 :774RR :2024/02/11(日) 11:49:06.00 ID:GgT7jZ3vd.net
https://youtu.be/MB5W0rV8wwg?si=fzoQ29w8g7fnvPms
メシでも食うわw

984 :774RR :2024/02/11(日) 11:51:47.74 ID:GgT7jZ3vd.net
>>980
次スレ代行
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1707619831/

985 :774RR :2024/02/11(日) 11:52:45.54 ID:4kP5aFeVH.net
>>983
なにが喧嘩をやめてだw
おめーがスレ違いの種まいたんだろがw

986 :774RR :2024/02/11(日) 11:59:19.97 ID:daPSIHwc0.net
>>984
おおスマン
気が付いてなかった

ありがとう

987 :774RR :2024/02/11(日) 12:00:37.43 ID:6MtP4GtX0.net
煽りや叩きにはめっちゃ強いもんで、ごめんな
革スレで連投荒らしに対峙して潰したのは俺っても過言じゃない
でもそれを5年後に再生させたのも俺
バイク板で革ジャン(ライダース)スレは必要ない時期があった
でもせっかく復活したんだから磯松以外の住民は建て直すことを考えてくれ
バイクに似合う革ジャンでもいい
革ジャンに似合うバイクでもいい
革ジャン着るために免許取ったやつもこのスレには居たしな

と次スレへのテーマを投下してメシ

988 :774RR :2024/02/11(日) 12:04:25.65 ID:daPSIHwc0.net
>>982
ボンバーでもライダースでもお好きなものをどうぞ

ただ、一応スポーツ志向だからB3みたいなのは合わんかもなw

989 :774RR :2024/02/11(日) 12:14:17.39 ID:4kP5aFeVH.net
>>988
?意味不明なんだが
俺が相談してるんじゃないんだから俺のお好きなものじゃ意味ないじゃん

ごめん、悪いけど分かったわ
きつい言い方だけどごめんな
やっぱりその程度の人だったんだね
5ちゃんでオシャレを語る人なんてそんなもんだ

もっとも、たとえ君が具体的に特定の革ジャンを指定してきても、皆に「この条件で考えてやってくれ」とは言っても俺個人としてはノーコメントで通すけどね
前にも書いた通りファッションの好みなんて自分で決める以外ないと思ってるから

990 :774RR :2024/02/11(日) 12:21:30.27 ID:TgBlfvCb0.net
何この人気持ち悪い

991 :774RR :2024/02/11(日) 12:22:30.32 ID:/AWgnCNZ0.net
>>989
好みは自分だが評価は世間な

992 :774RR :2024/02/11(日) 12:23:22.87 ID:4kP5aFeVH.net
あーあ、かわいそうな人が湧いてきた
もうちょい男前な人であってほしいねこのスレの住人は

993 :774RR :2024/02/11(日) 12:33:49.92 ID:daPSIHwc0.net
>>992
人からどう見られるかってのばかり語ってる時点で
全然男前じゃないからねw

つまり、このスレに男前を要求するってのは論理矛盾なんよw

994 :774RR :2024/02/11(日) 12:34:32.65 ID:PB5c3tlad.net
革ジャンのダサい着こなしとは? | 革ジャン・靴好き男のファッションブログ
https://ameblo.jp/kusumura03/entry-12778186429.html
コイツとかもダサさとは何かが分かってないしなw
>そんなこと気にしてるメンタルの方がダサいわ爆笑
>とはいえ、個人的にダサいと思う着方もある口笛
ウェアなんざ気に入ったならなんでもいい!でもハンカバは無理な論理w
革ジャンのサイズに迷うのも、バイクにハンカバや箱がつけられないのも、とどのつまりルッキズム全開の思考なのよ人間なんてのは
残るのはセンスに追従出来ない自分を慰めるために他者の攻撃、それしか道がない

995 :774RR :2024/02/11(日) 12:37:43.65 ID:6MtP4GtX0.net
>>993
人間なんて常に矛盾なイキモノなのさ
人は傷つけてはいけない、でも生意気なヤローは叩き潰せ
好きなウェア着りゃいーんだよ!漢はよ!でもハンカバと箱はダサすぎ
ファッションってのはとどのつまり「人の目」だから
人の目がないなら裸で歩けば良い
コミネで良いし、ヴィンテージである必要性がない
ともすれば、スレチは誰なのか
そーゆー事だと思うわ

996 :774RR :2024/02/11(日) 12:42:58.88 ID:daPSIHwc0.net
>>994
ウィンターグローブのふわふわなレバータッチが面白くないから
ハンドルカバーを検討したが

「スピード上げると風圧でレバーが押されるよ」 の一言で断念w

ハングオフやリーンイン時に
横からハンドルを握るってのができないから
そもそも使い物にはならなかったんだけどね…w

997 :774RR :2024/02/11(日) 12:43:48.17 ID:4kP5aFeVH.net
>>993
すまん、レスする相手間違えたw
>>988は相談者の熊の人だと勘違いした、スマンかった

998 :774RR :2024/02/11(日) 12:44:16.18 ID:6MtP4GtX0.net
おーい買い物行こーぜー
おう、でも何着てく?
別にそのスウェットにハンテンでいーよ
流石にスウェットはwジーパン履くわ

これがヴィンテージライダースだろ
何故わざわざ古典を着るのか・・
最新で安全快適なレザーライディングジャケットがあるのに?
ここにすべての答えがある

本質的「漢」なんてのはここに居ないのさ

999 :774RR :2024/02/11(日) 12:46:57.54 ID:6MtP4GtX0.net
※次スレ
革ジャン119着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1707619831/

1000 :774RR :2024/02/11(日) 12:50:15.60 ID:4kP5aFeVH.net
俺もこんなことしてる場合じゃないので飯食ったら整備だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200