2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン118着目

1 :774RR :2024/01/28(日) 20:11:43.35 ID:p5YNtAhA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン117着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1705442632/
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

374 :774RR :2024/02/01(木) 20:31:14.20 ID:JSle+eWc0.net
>>367
若い女の子がやると可愛いんだけどねぇ

なんの雑誌かは知らないw

375 :774RR :2024/02/01(木) 21:08:11.23 ID:9DH0Y/950.net
バンソンがダサいのはチーマーじゃなくてオールドネイビーさんの頑張りによるところが大きいんじゃないかな。
http://www.vansonleathers.jp/lineup.html#2024ss

376 :774RR :2024/02/01(木) 21:14:43.36 ID:7YnhKqaz0.net
>>375
いやジャニーさんだろ

377 :774RR :2024/02/01(木) 21:17:24.63 ID:9DH0Y/950.net
>>376
ジャニーさんがかぶってたやつもオールドネイビーさんでしょ。

378 :774RR :2024/02/01(木) 21:17:26.88 ID://exiuoj0.net
少佐はこんなんで袖まくりしとるやろ

379 :774RR :2024/02/01(木) 21:22:17.78 ID:7YnhKqaz0.net
ジャニーさんがvansonの帽子で、キムタクがBボーンだもんなぁ
https://i.imgur.com/SAvXOrt.jpeg
https://i.imgur.com/GtlkYqS.jpe
何かの因果を感じざるを得ないw

でもvansonダサい言ってるやつがそこらのおっさんならいいのよ
そいつもチーマーを知る年齢な醜い姿な訳だから
困るのは若い子とかにダサいと思われる事よね
ただ彼ら彼女らは90年代のチーマーを知らないし、当然オールドネイビーの存在も知らない
そんな若い人たちから見たガチレザーがどんな目で見られるのか、ここは興味あるな
まぁ俺たちはガチファッションで着てるわけじゃなく、あくまでバイクウェアとしての機能性だから逃げ道はあるけどね
なのでバイクから離れるとちょっと自信がないw

380 :774RR :2024/02/01(木) 21:26:35.49 ID:7YnhKqaz0.net
>>379
あれキムタク消えてんな
https://i.imgur.com/HeddzYR.jpeg
ライジャケならいいのよ
ダサい通り越してライディング作業着だから
でもライダースってのは微妙にファッションジャンルなんで困ったところ
若い子を見るとルーズなフェイクレザーばかりだし、革だとしてもシンプル

381 :774RR :2024/02/01(木) 21:28:47.20 ID:9DH0Y/950.net
でかでかとvansonて書いてないとバンソンてわからなくない?
オールドネイビーさんがそんなもんばっかを製品化するからダサい。
ルイスレザーは流行ってるから見かけるけど、バンソン着てる人とすれ違ったことないと思う。

382 :774RR :2024/02/01(木) 21:34:39.88 ID:7YnhKqaz0.net
まぁ若い子がvanson見てこれはvansonだ!とは分からないよね
金ピカーとかテカテカヌメヌメしてるーくらいは思うかもだけど
なので持論だけどvansonschottダサい言う人はアラフィフ、アラ還なのよ
そしてその人がどんな格好してるんだろう?って考えると、同属性のマウンターかクシタニ(他)な訳やん?
ならそこは気にしなくても良いw

問題は若い人だよなー

383 :774RR :2024/02/01(木) 21:36:19.82 ID:7YnhKqaz0.net
Lewisは松潤とか着てたからジャニヲタとかは知ってるかもね
あと芸人がその名前を広めた
schottはレディガガとかがワンスター着てたよね

384 :774RR :2024/02/01(木) 21:47:11.63 ID:daWG5iGF0.net
俺も若くないからよくわからんが
いわゆるアメカジがおっさんファッションなんだろ
どこのライダースかなんて詳しいやつにしかわからん
若者っぽい感じにしたいなら
ライダース以外の部分で
アメカジっぽさを消せばいいのでは
俺は絶対したくないけど

385 :774RR :2024/02/01(木) 21:48:11.97 ID:JKRCrEbw0.net
ジーンズなんかリーバイスもユニクロももうわからないレベルになってる

386 :774RR :2024/02/01(木) 21:51:12.45 ID:7YnhKqaz0.net
そんなこと気にして革ジャンなんて着るもんじゃネーゼ!で割り切るなら俺とかはBATESのライジャケで良いんよね
でもヴィンテージライダースなどのファッションってのはとどのつまり「自意識」の世界だと思うから、
魔裟斗みたい色んな革ジャン着てみて自分に似合うのか悩んでもいいと思うんだよな

387 :774RR :2024/02/01(木) 22:02:43.31 ID:7YnhKqaz0.net
>>384
若作りは白髪頭だし物理的に無理w
まぁとどのつまり行き着く先は「中身」なんだろな…
https://i.imgur.com/wtiMWf3.jpeg
https://i.imgur.com/KumoFLT.jpeg

388 :774RR :2024/02/01(木) 22:03:27.68 ID:mwu4+Mjid.net
>>355
着てる服より着てる人だから。
メーカーディスる前に着こなせない自分を省みた方がいい。

389 :774RR :2024/02/01(木) 22:05:18.95 ID:94XWPzc7M.net
>>364
革ジャンはどうでもいいけど楽器弾けるの裏山

390 :774RR :2024/02/01(木) 22:52:16.58 ID:7ta266IV0.net
うちの娘はカシオの一万円のキーボードで藝大受かったわ
他の子は最低でも生ピアノのアップライトに先生付けたりしてたみたいだけど

391 :774RR :2024/02/01(木) 22:55:52.31 ID:mIuTR4Nj0.net
若い子の目なんて全然気にならないけどなぁ
おっさんは若者の感性は失ってしまったし、若者はおっさんが若者だった頃の感性を知らないんだから
https://i.imgur.com/0eK5b8D.jpeg
https://i.imgur.com/4Ux7iGc.jpeg

俺なんて、黒ビーニー、黒サングラス、ライダースのまっくろけにドッグタグとウォレットチェーンで、小学生と挨拶する時も自信満々に腹式呼吸で元気に「こんにちは!」と言ってる
10人位の女子小学生の集団とか、すれ違った時あとまで1人ずつ笑いながら「こんにちは!」と言ってくるから、振り返りながら丁寧に「こんにちは!」したぜ?!
勿論、案件にはなっていない

392 :774RR :2024/02/01(木) 22:56:31.37 ID:Xpg0kxBA0.net
やる気の問題だからな
語学留学する7割は何の成果もなく帰ってくると言うし
逆に習得しないとクビと言われたら独学半年でペラペラになる

393 :774RR :2024/02/01(木) 23:00:59.80 ID:IjgXambz0.net
毎日毎日いろいろなスレでひたすらひつこくしょーもない嘘を書き続ける嘘松さんの
熱心さには正直敬服するw

394 :774RR :2024/02/01(木) 23:05:08.94 ID:JSle+eWc0.net
>>388
バイク板住民の永遠の悩みだな
>>389
そこかよ
>>390
親父が革ジャン着てバイク乗ってる娘って、お父さん誇りだろーなぁ
普通はハゲ散らかして日曜日とか新聞読みながら屁こいてるぞw

395 :774RR :2024/02/01(木) 23:06:44.34 ID:JSle+eWc0.net
>>391
641兄貴はイケメンだしな
イケメンと少しの勘違いがあれば、革ジャンだろーがボンタンだろーが氷室京介の厨二だろーがカッコいいんだw
やっぱ中身よなぁ

396 :774RR :2024/02/01(木) 23:08:33.71 ID:JSle+eWc0.net
>>393
10年前にはバイク板一位を誰にも譲らなかったぞ俺は
何やってんだよ嘘松は
バイク板の釣り師ならもっと本気出せバカタレw

今週の嘘松
下四桁「TUA6」(2月3日(土)まで)
別人設定のブラウザ変えなど随時更新予定
https://i.imgur.com/ZKpnGlM.jpeg
https://i.imgur.com/0bKIs5Y.jpg

397 :774RR :2024/02/01(木) 23:27:40.48 ID:yDr8NBwJ0.net
Bボーンの革って普通のBより薄くて柔らかいんだっけ?

398 :774RR :2024/02/02(金) 02:43:02.51 ID:TV3LY+kF0.net
俺はライダースはニワカな分流行りも廃りも知らないから幸せなのかな。どうでも良い他者の影響で自分が大好きなものが嫌いになるのは勿体ないとは思う。関係ないけどずっと大好き好きだったバンドが注目されて、それまで全く聞いてなかった知り合いが「俺は前から大好きだった」と言いだしてウザかった過去を思い出したw

399 :774RR :2024/02/02(金) 03:29:38.33 ID:ijTkym9a0.net
マイケルとかショタの犯罪者だろwそんなん好きなの?
とか言ってた奴らがマイケル死んだ時キングオプポップだった
本物のアーティストだったとか言い出してどの口がと思ったわ

400 :774RR :2024/02/02(金) 04:07:03.77 ID:TscXWZwW0.net
>>393
自分が小学校出てないの?てレベルの日本語なのは自覚してる?

401 :774RR :2024/02/02(金) 04:50:45.75 ID:E3DvGHRl0.net
ひつこいって特徴的な訛りだね。しかもしつこいw
7をひちって読んで敷くをひくって読んでそう

402 :774RR :2024/02/02(金) 06:40:24.17 ID:kXbQVoiS0.net
>>397
今の仕様だと革質変えてはいないみたいだけど。
柔らかい革のものもあるかもしれない。
バンソンの革質が変わっていた時期もある。みたいな話みたりもするから,その時期のものなのかもしれない。

403 :774RR (ワッチョイ 8afd-9npH):2024/02/02(金) 08:03:09.04 ID:owBd8/4V0.net
>>359
もの自体としてはバンソンの方がダサいと思うけど、「この重厚でダサいのがいいのだ」みたいな感じバンソンのがかっこいいという見方もできる

404 :774RR (ワッチョイ a6b0-Q03u):2024/02/02(金) 08:05:53.65 ID:ijTkym9a0.net
バンソンのテカテカは長年着込むとどうなるんや?

405 :     :2024/02/02(金) 08:35:21.46 ID:/uFEn73/0.net
>>401
読んでたとしてもそもそも口語を文語にしちゃダメよ
だから、とゆう、とかも文で出てくるんだよな、超気持ち悪いわ

406 :774RR :2024/02/02(金) 10:02:46.41 ID:tzd9EfTW0.net
>>404
のぞき込んで映った自分の顔が自分だと認識できるようになる

407 :774RR :2024/02/02(金) 11:36:35.88 ID:herO9YVr0.net
ショットってバンソンの下位のイメージだったな
ギターでいうとエピフォンみたいな

408 :774RR :2024/02/02(金) 11:58:07.66 ID:7E1HY7x60.net
ブーツのウエスタントゥって革ジャンにびみょーに合わないと思わない?

409 :774RR :2024/02/02(金) 12:10:11.11 ID:WEDTbhU60.net
上とか下とか考えた事はないが

ショット = アパレル → ロックンローラーな人たち
バンソン = バイク用品 → バイク乗り

あくまで個人のイメージです

410 :774RR :2024/02/02(金) 12:20:59.25 ID:q5uLI5ag0.net
日本の代理店がボッってるから日本国内での値段が高いってだけでSchottの方が格上だよ

411 :774RR :2024/02/02(金) 12:40:29.45 ID:iI+XnyId0.net
そういうこと言うとまた嘘松お気に入りの嘘ネタ
「海外製の縫製は5センチのずれがある 代理店でそれを弾いてる」が始まるぞw

412 :774RR :2024/02/02(金) 12:42:19.39 ID:6FiAEXjlM.net
まるでフォルクスワーゲンじゃないですかー!

413 :774RR :2024/02/02(金) 12:43:35.57 ID:+v6L8CqrM.net
バンソンはショットをガリ勉もやしっ子だとバカにしている
ショットはバンソンを下品な不届き者だとバカにしている
という対立構造だと俺は思ってる
俺はショットに付くぜ

414 :774RR :2024/02/02(金) 12:51:40.00 ID:QzYhfgs80.net
なんの話だw

415 :774RR :2024/02/02(金) 12:53:23.09 ID:QzYhfgs80.net
schottがエースカフェ
vansonはイエコン

416 :774RR :2024/02/02(金) 12:55:29.94 ID:kXbQVoiS0.net
>>410
代理店なんて無いから販売店だから。
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-000912.html

417 :774RR :2024/02/02(金) 12:55:34.91 ID:QzYhfgs80.net
Lewisがマックスフリッツw

418 :774RR :2024/02/02(金) 13:02:43.24 ID:+oHE/HcsH.net
>>416
>>410は名称を間違えただけでは? そのリンク先の説明を読むと、そもそも代理店ならボることはできないし、販売店と言い換えればちゃんと筋が通る

419 :774RR :2024/02/02(金) 13:07:04.83 ID:Uvf63psq0.net
舶来品は検品で結構弾かれるから単価が上がるんじゃないの?
日本人の求めるクオリティと入荷する服のクオリティは結構な差がある

420 :774RR :2024/02/02(金) 13:14:40.48 ID:kXbQVoiS0.net
>>418
そのとおりです。ただ,アパレルは,販売店を代理店と表現することが多い業界みたいです。
>>419
それは都市伝説でしょ?明らかな失敗もないのに「日本人の求めるクオリティには達していない。」で弾かれるなら,
「じゃあ,買わなくていいです。」って言われるだけなので。

421 :774RR :2024/02/02(金) 13:32:31.75 ID:+oHE/HcsH.net
服じゃないけど、>>419みたいな話は実際あるみたいだよ

あるアメリカの工業製品は、日本に輸入してからいったん分解して検査して悪いところがあれば直して組み立てなおしてから販売するそうだ
事実かどうかは知らんけど、とにかくそれの販売店はそう謳ってる

422 :774RR :2024/02/02(金) 13:51:44.03 ID:QzYhfgs80.net
ハーレーの国だしな

423 :774RR :2024/02/02(金) 14:10:12.96 ID:ZKmtzv+d0.net
>>421
俺も90年代にAMF期の話として聞いた

424 :774RR :2024/02/02(金) 14:12:33.60 ID:PQSPaxPs0.net
以下、製品の質とは全く無関係
・Schott NYC 1913年創業 Perfecto motorcycle jacketsは1928年発売、613 the One Starが1940年代後半発売
・Vanson Associates Inc 1974年創業 初のmotorcycle jacketsは1974年発売
・Wikipedia英語版でSchott NYCの項はあるが、Vanson LeathersまたはVanson Associates Incの項は無い
・Wikipedia英語版のLeather jacketの項にSchottは記載あり、Vansonは無し
・Wikipedia英語版のCategory:Clothing companies of the United StatesにSchottは記載あり、Vansonは無し

本国での認知度はSchottっぽいね

両メーカーの公式ヒストリー
Schott NYC
https://www.schottnyc.com/about.cfm
Vanson Leathers
https://www.vansonleathers.com/content/296-about-us-vanson-and-its-team

425 :774RR :2024/02/02(金) 14:15:40.15 ID:iI+XnyId0.net
>>421
そんなあほなw もし本当ならなんていう工業製品?

426 :774RR :2024/02/02(金) 14:17:57.11 ID:iI+XnyId0.net
>>420
>「じゃあ,買わなくていいです。」って言われるだけなので。
それな わーくにの購買力なんてもうアメリカの足元にも及ばないのに
いまだに「日本人の求めるクオリティ」とか寝言いうひとおるんよな

それってつまり「海外のひとの求めるクオリティは低い」って言いたいんだろうけど
率直に言って馬鹿じゃねぇの?

427 :774RR :2024/02/02(金) 14:20:42.41 ID:+oHE/HcsH.net
>>425
ハスキーというブランドのプロ用三脚

428 :774RR :2024/02/02(金) 14:26:10.53 ID:+oHE/HcsH.net
言っとくけど、有るか無いかで言えば有るらしい、という話をしたのであって、決してそれが一般的だと言ってるわけではないから勘違いしないように

429 :774RR :2024/02/02(金) 14:27:19.26 ID:iI+XnyId0.net
>>427
さんくす 検索したら出てきたw
でも昔の話っぽいわね

430 :774RR :2024/02/02(金) 14:35:28.89 ID:eLRuO+7jd.net
ブリヂストンサイクルの電動アシスト自転車は中国で部品作らせて日本で組み立ててるしな
ママチャリなんかは向こうで組ませちゃってるみたいだけど
部品はすべて中国なのに日本で組み立てたからとメイドインジャパンって書いてあるw

431 :774RR (ブーイモ MM0a-7FDe):2024/02/02(金) 15:06:39.22 ID:6FiAEXjlM.net
パキスタンで縫製してパッチを

432 :774RR :2024/02/02(金) 15:44:16.02 ID:zUQDmePZ0.net
>>413
共和党と民主党みたいなもんか?
バンソンが共和党で、ショットが民主党

433 :774RR :2024/02/02(金) 16:56:23.84 ID:kXbQVoiS0.net
>>421
そう謳っているページのリンクを張ってもらえませんか?
PL法とかもあるから,そんな事するわけ無いと思うんです。

434 :774RR :2024/02/02(金) 17:00:30.94 ID:Fl49A/CW0.net
昔やってた仕事で大口でうるさいところに納品する物は選別してある程度以上の物で揃えてたな

435 :774RR :2024/02/02(金) 17:00:59.08 ID:+oHE/HcsH.net
>>433
PL法なんて考えてもみなかったけど、そんなの無かった頃の話だと思うよ
確か今はライセンス生産かなんかで日本製になってたはず

436 :774RR :2024/02/02(金) 17:48:06.54 ID:v9JYP5Zz0.net
>>426
アホで無能のくせにごちゃごちゃうるせえ奴ってどこにでもいるけど世界的には日本人ってそういう所あるよなって思われてるのかな

437 :774RR :2024/02/02(金) 18:42:06.51 ID:WEDTbhU60.net
>>436
作る物がそれなりにキチッとしてて
普通に出来るって事を見せつけられてるから

できてない立場の連中は
「ゴチャゴチャうるせーな」 と思ってても口には出せまい

438 :774RR :2024/02/02(金) 19:09:17.18 ID:vmdUF8A90.net
SUNSET BAYの革ジャン価格上がった時、海外研修生が来なくて工場が回らないのもコスト高につながってるってジャーニーさんがYou Tubeで言ってたな。
日本の工場で作ってMade in Japanと言っても実際に作ってるのは東南アジアから来てる研修生ってことになるんかねー。

439 :774RR :2024/02/02(金) 19:23:03.52 ID:ijTkym9a0.net
ドクターマーチンは日本向け専用のラインを工場に作って
エクスポートクオリティと銘打って内張りのある高級マーチン作ってたな
ショットの上野別注も別ラインだっけ

440 :774RR :2024/02/02(金) 19:23:46.55 ID:FBt7t1800.net
管理者が日本人なら問題ないだろ
ベトナムとか勤勉だしGWの縫製とか素晴らしい
でも海外の企業は日本の製品クオリティを見てなぜ世界で評価されてるのか学んでるみたいやん

441 :774RR :2024/02/02(金) 19:30:18.58 ID:+oHE/HcsH.net
>>439
ショットの上野別注って中田商店のやつ?

442 :774RR :2024/02/02(金) 19:54:01.30 ID:PQSPaxPs0.net
久し振りに自己補修
>>259を見直して、アクションプリーツのベロベロさに驚き一先ず簡易補修
プリーツを縫い合わせたベロのところに元々ゴム紐が縫い付けられ、そのゴムの弾性でプリーツを閉じる仕組み
触診でゴム紐縫い付け箇所を特定して元の3倍位の幅のゴム紐を安全ピンで固定 ※本当はライナー外して交換するのが正しい
https://i.imgur.com/Pj8Htr0.jpeg

右プリーツ上部は戻らなくなっていたので、押し込んで安全ピンで固定
https://i.imgur.com/hKiQz7F.jpeg

一応、プリーツは戻るようになったけれど、肩の革はもうグニャグニャでビシッとした男らしい背中は戻らない
プリーツ縫い付けるしか無いんだろうなぁ
https://i.imgur.com/PIxrChw.jpeg
https://i.imgur.com/ahdS81i.jpeg

アクションプリーツ付きのジャケット着ている人は、ゴムの伸び具合を時々チェックして、伸びてきていたら早めにお直し屋さんで交換した方が良いかも!
安全ピンで穴を開ける=革の繊維を切断もしくは結合を解いてダメージを与えるので、安易に真似しちゃ駄目よ

443 :774RR (ワッチョイ 71c3-TUA6):2024/02/02(金) 20:55:52.83 ID:+LpnShtU0.net
>>439
けどこういうのって昔の話なんじゃ?
オッサンて10年前20年前の話でもまるで昨日のことのように語るから油断できんのよな

444 :774RR (ワッチョイ 65d0-b18A):2024/02/02(金) 21:03:03.11 ID:VsM+dH6W0.net
>>442
バンソンBにもゴムなんて入ってんのかな

445 :774RR :2024/02/02(金) 21:26:24.63 ID:owBd8/4V0.net
83000円で買って142000円で売ろうとしてる
酷い転売だ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1111462375

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1123049692
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/r20mistral

フリマアプリ「メルカリ」で なまはげさんが販売中
https://jp.mercari.com/user/profile/462007093?utm_source=ios&utm_medium=share

446 :774RR :2024/02/02(金) 21:59:39.04 ID:HevLyReh0.net
B-3とかB-6でバイク乗ってる人いませんか?
不都合とかないですか?

447 :774RR :2024/02/02(金) 22:08:22.70 ID:PQSPaxPs0.net
>>444
裏返しに平置きして、袖を引っ張ってプリーツを伸ばす
ゴムを伸ばす感触があり、手を離せばプリーツが畳まれる
→ゴム入り

多分現行641
https://i.imgur.com/Ls7dNFc.jpeg

ヴィンテージ641
https://i.imgur.com/0PH2PbL.jpeg

俺のはヴィンテージと同じ幅のゴムだと思う

448 :774RR :2024/02/02(金) 22:25:34.66 ID:VsM+dH6W0.net
>>447
明日見てみる

>>446
首のボアから風が入る
https://i.imgur.com/OaMj4ty.mp4
モノにもよるけど多少改造なり、防風ネックウォーマーは必要よね
あと袖口のボアからも風が入るからガントレットかハンカバが必要
風さえ入らないよーに工夫すれば下手な冬ジャケより暖かいよ

449 ::2024/02/02(金) 22:44:29.77 ID:VsM+dH6W0.net
どのモデルも共通して首のボアがネックなんだよなぁ、首だけに
https://i.imgur.com/EhRB5Uo.jpeg
https://i.imgur.com/Fa1wrjM.jpeg
防風のインナージャケットを着てさらに防風ネックウォーマーをすれば街中や一般道は平気だけど、高速に入るとどうしても冷気は入る
スタンドカラーを重ねるように改造すればなんとかなるけど、革に穴開けんのとかはschottとかAVIREXじゃ抵抗あるだろし
そんなに寒くない5℃とか10℃とかなら改造なしでも走れるかも

450 :774RR :2024/02/02(金) 22:56:07.77 ID:+oHE/HcsH.net
若いころは普通のボマーでバイクに乗ってたけど、首は普通のウールのマフラー巻くだけだったな
簡素なもんだw

451 :774RR :2024/02/02(金) 23:19:21.42 ID:LvRNhPVD0.net
>>449
上手いこと言ったつもりか?
ネックはボトルネック(瓶の細くなってる首の部分)から来ていて結局は首のことだからダジャレでもなんでもないぞ

452 :774RR :2024/02/02(金) 23:30:19.00 ID:+oHE/HcsH.net
ムートンで思い出したけど、昔こういうの流行ったな
https://submit.auction-racoon.jp/big/picture/goods/os-fre-7719_001.jpg

昔話すまんw

453 :774RR :2024/02/03(土) 01:20:50.81 ID:iO2SaONDM.net
紅の豚みたいで草

454 :774RR :2024/02/03(土) 01:25:59.60 ID:lM3zwtVPa.net
暖かそうでええやん
バイクには使えんが

455 :774RR :2024/02/03(土) 01:38:00.18 ID:+D9akIlI0.net
>>430
昔は日本製だったんだけどな
自転車屋にブリヂストンの自転車タイヤはIRCが作ってるという話聞いた
逆にパナソニックとか家電屋は自転車に熱心なのにな

456 :774RR :2024/02/03(土) 02:18:18.90 ID:2xek8wef0.net
>>446
白いふわふわは、排ガスや埃でグレーになるでヤンスw

かなり不潔に見えるけど…
他の革ジャンだって、黒だったりダークブラウンだから分からないだけで
同じだけ汚れてはいるのよねw

457 :774RR :2024/02/03(土) 04:22:56.03 ID:f62U6SHt0.net
>>456
俺アレ洗っちゃったよw
洗濯機で革ジャン丸ごと回すとかじゃなくて袖口と首の部分だけ洗剤で手でモミモミ
SORELのインナーブーツとかもウールだけど洗っちゃうしね
https://i.imgur.com/6PThH1Q.jpeg
家族は白のファッションムートンをクリーニング出したらしいけど凄い高かったって聞いた記憶

458 :774RR :2024/02/03(土) 05:11:07.21 ID:sKDFvbC80.net
>>451
今日本で使われてる「ネック」ほぼ全て誤用だよね。間違って英語圏で使わないよう気をつけてる

459 :774RR :2024/02/03(土) 07:02:17.97 ID:0VnRiX3QH.net
俺には>>451>>458が何を言ってるのかさっぱりわからない

460 :774RR :2024/02/03(土) 07:16:51.12 ID:QY1p6ziP0.net
青葉予備軍のあれな人だとわかっていればそれでいいと思う

461 :774RR :2024/02/03(土) 07:21:38.68 ID:4n5bqDaZ0.net
まず青葉予備軍がなんなのかわからないw

462 :774RR :2024/02/03(土) 07:31:07.50 ID:8Z+Q4ICa0.net
ジャンパーじゃないけど
それなりに聞いたことある国内メーカーの革製バッグ
の上で猫が小便したから
洗濯機で洗ったけど
ヨレヨレしたな
洗面器で濯ぐだけにすればよかった

463 :774RR :2024/02/03(土) 07:31:55.75 ID:4n5bqDaZ0.net
ムートンを手洗いした時はアクロン使ったな
毛糸洗いに自信が持てます

464 :774RR :2024/02/03(土) 07:53:09.72 ID:jDpydVEO0.net
>>455
ばいくのたいやもだよ

465 :774RR :2024/02/03(土) 07:58:15.49 ID:4n5bqDaZ0.net
業務提携なの?
それともいわゆる業務委託

466 :774RR :2024/02/03(土) 07:59:56.34 ID:4n5bqDaZ0.net
SONYテレビ組み立ては日本なのかな
基盤なんかはインドネシアだけど
まぁモノによるのか

467 :774RR (ワッチョイ 5ece-Ud8P):2024/02/03(土) 10:22:54.10 ID:ADQOW/QR0.net
>>464
車のタイヤは,どこの国のどこの工場で作ったかもわかるのに。

468 :774RR (ワッチョイ eda2-3cDu):2024/02/03(土) 12:24:07.91 ID:2xek8wef0.net
>>462
>>463
あの白いモフモフはウールなのか…

469 :774RR (ワッチョイ 666e-0gwB):2024/02/03(土) 12:43:19.70 ID:Tdz7q74i0.net
チマヨベスト買おうかと思ってるんだけど
ビビッドカラーより白やグレーがコーディネートしやすくていいよね?
普段は革ジャンの他にシャンブレーとかデニムシャツ着ることがおおいです
ここの人なら知ってる人いると思って

470 :774RR (ワッチョイ bd18-b18A):2024/02/03(土) 13:00:06.36 ID:GoRKefD90.net
>>468
ウール、ムートン、、
呼び方はわからんけど羊の毛には間違いないw

471 :774RR :2024/02/03(土) 14:17:36.56 ID:hctWyKyI0.net
>>469
チマヨベストならカラーよりもエスニックな柄とのマッチングがどうかな?
色に限ると仰るように白、グレー、後はブラックとブラウンが簡単無難に合わせられると思うけれど、レッドやブルーといったビビッドな色もありありのあり
俺には無理だからワインレッドやダークブルーで彩度落とすけれど

472 :774RR :2024/02/03(土) 14:28:10.08 ID:hctWyKyI0.net
アクションプリーツ、結局ゴム紐3本にしてテンション調整して、ようやく満足いく閉じ具合になった
https://i.imgur.com/p68Je3j.jpeg
安全ピン刺しまくりでパンクロッカーみたいになってしまった

開閉を感じられるようになって思うけれど、ぶっといアームホールにラグビーボールがあってもプリーツ開きまくるねぇ
どちらにせよ30数年で背中の革がグニャグニャだけど、プリーツ縫い付けると腕の可動域が著しく制限されそう

473 :774RR :2024/02/03(土) 14:30:20.80 ID:MhYI4MSa0.net
カドヤって爺さんのイメージがあったけどムッチ先輩みたいなイケメンが着るとかっこいいな
20〜30代のバイク乗りでタイチ・クシタニ・ヒョウドウは見たことあるけどカドヤは見たことないわ
https://www.tiktok.com/@futeki_tbs/video/7330626088915176706

474 :774RR :2024/02/03(土) 14:34:07.58 ID:jDpydVEO0.net
言われてみればたしかに
身内でHF着てる一番若いのでも40過ぎてるもんな

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200