2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ303【速報】

902 :774RR :2024/02/13(火) 13:23:05.90 ID:icbV3D+c0.net
世田谷ベースカラーともいう

903 :774RR :2024/02/13(火) 13:25:50.26 ID:yJyY7z3u0.net
>>898
普通に考えたら

250シングル
500ツイン
750トリプル
1000フォア

全部同じピストン、コンロッド、スリーブで作れる
って以外の理由で3気筒なんて作らんもんねw

904 :774RR :2024/02/13(火) 13:30:02.09 ID:erwlezgd0.net
>>902
その色好き

905 :774RR :2024/02/13(火) 14:03:20.46 ID:e717oDDz0.net
「見た目が好きだから」とZ900RS買うよりは、機能を重視してMT-09とかトレーサー買う方が後悔しないと思うんだけどな。
日本の多くのライダーはそうではないようで…

906 :774RR :2024/02/13(火) 14:07:10.73 ID:JDHUZWQy0.net
バイク3気筒は4輪の直6を少し荒っぽくしたサウンドだな
RBや2JZの音が好きな人にはおすすめかもしれん

907 :774RR :2024/02/13(火) 14:07:13.79 ID:21+SfgGjM.net
続報キタッ

https://youtube.com/shorts/cSuDoYIGIOI?si=IW3sdjg2QMaKh4jo

908 :774RR :2024/02/13(火) 14:18:21.73 ID:xB2d1UyA0.net
>>905
その二つの機能差をどう捉えるかが
人によって違うと思うよ

909 :774RR :2024/02/13(火) 14:32:00.08 ID:EL/pQ6ny0.net
>>905
いや、そういう軸ならZ900RSで正義だろ…旧トレーサー乗りだけどそこでトレーサー勧めるにはよほど長距離乗りたいとかでない限りは弱いし

910 :774RR :2024/02/13(火) 14:35:30.60 ID:yJyY7z3u0.net
>>905
外車じゃあるまいし
どちらを選んでも
機能的に困るような事があるワケないだろw

911 :774RR :2024/02/13(火) 15:06:25.38 ID:KAoRHk+H0.net
>>862
売れると思ってるのかよジジイ
ただでさえ70年代80年代のヤマハは人気がねえのに

912 :774RR :2024/02/13(火) 15:09:31.51 ID:3c3EVDW2M.net
オールドルックの丸目4気筒で売れてるバイクの対抗にトレーサー9はねーだろw

913 :774RR :2024/02/13(火) 15:37:33.85 ID:gcsX3QeB0.net
>>878
Vスト800・・・

914 :774RR :2024/02/13(火) 15:48:34.72 ID:BUDSvEhi0.net
ヤンマ氏のセロー復活記事はただの願望?

915 :774RR :2024/02/13(火) 15:58:11.51 ID:8CgkhERq0.net
あそこは東スポと同じだと思った方が良いよ

916 :774RR :2024/02/13(火) 16:02:18.74 ID:EL/pQ6ny0.net
でも最近予想CGの出来が良くなって割と現実味ありかつその気にさせるツボを押さえたデザインになってることが多く楽しく読めるなーとは思ってる

917 :774RR :2024/02/13(火) 16:32:22.06 ID:6qsWnqXcd.net
>>913
あるね
卍チャンピオンイエロー卍のイメージしか無かった

918 :774RR :2024/02/13(火) 18:21:44.97 ID:9pkeiVyYH.net
スクープ!じゃないよなw

919 :774RR :2024/02/13(火) 18:25:14.33 ID:8CgkhERq0.net
編集部の妄想をスクープだぞ

920 :774RR :2024/02/13(火) 18:49:02.92 ID:u5/gAoKT0.net
ヤンマシだけのは信憑性薄いな
CB400とかZ400RSなんかは他も取り上げてるから多分出ると思うけどセローは妄想かもね

921 :774RR :2024/02/13(火) 18:50:28.58 ID:2J0FYcYU0.net
250のオフ系出すって話は聞いたことはある

922 :774RR :2024/02/13(火) 19:09:36.39 ID:wMyCakWkd.net
ヤマハの偉い人「セローみたいなのまた作りたいよねとは思ってる」
https://i.imgur.com/6d0Auu5.jpg
↑真実
↓妄想
ヤンマシ「つおおセロー復活!FZ25のエンジン積んでレトロスタイルで新登場する姿を予想!」

923 :774RR :2024/02/13(火) 19:24:04.20 ID:27ss9RKZ0.net
どうせ都内から林道行くには高速乗ってとかもう無理なレベルになりつつあるんだから250は要らんよな

924 :774RR :2024/02/13(火) 19:32:44.32 ID:yJyY7z3u0.net
>>923
関東にしか人間が住んでいないかのような発想w

925 :774RR :2024/02/13(火) 19:33:33.68 ID:XHirqUgf0.net
都区内からなら奥多摩とか探すと林道結構あるぞ

926 :774RR :2024/02/13(火) 20:01:24.67 ID:e717oDDz0.net
各社オフ車をあまり出さないのは、SDGsのためだと思う。
合法で走れるダート林道も少ないしね。

927 :774RR :2024/02/13(火) 20:12:28.16 ID:AIUPZweC0.net
今の若い人はオフロードとかバイクも服も汚れるから行かないみたい

928 :774RR :2024/02/13(火) 20:12:51.07 ID:M8h4m0M1a.net
>>905
見た目が、どストライクの女と付き合うか
気立てのいい女と付き合うか
難しいトコロです

929 :774RR :2024/02/13(火) 20:17:22.26 ID:AIUPZweC0.net
目的によるけど趣味道楽なら見た目が9割

930 :774RR :2024/02/13(火) 20:21:28.94 ID:lGjPO/KN0.net
400まで車検が無ければ林道までの道を考慮して
400や350オフ車、冒険車が飛ぶように売れる

931 :774RR :2024/02/13(火) 20:22:21.71 ID:9pkeiVyYH.net
セローのエンジンというとトレッキングで低速で粘りそうなイメージがあるけど、
最終の250もそんな感じだったのかな
エンジンに強い個性がなければKLXとCRFで足りる

932 :774RR :2024/02/13(火) 20:24:14.13 ID:muE3x1r9M.net
klxゆずりのエンジン使ってるninja250slのってるけどオフ車エンジンのSSておもろいよな

933 :774RR :2024/02/13(火) 20:27:08.81 ID:v7bRaTC40.net
セローみたいにシート高低いバイクでも最低地上高285確保出来てたのに、今のトレールバイクどれもそれより低いんだよな
昔のと比べて重く、パワーダウンしちゃってユーザーからは文句言われるし公道トレールの開発陣は大変だな

934 :774RR :2024/02/13(火) 20:28:31.03 ID:y+TbJ2XO0.net
都内より田舎の方がバイク人口多いだろ

935 :774RR :2024/02/13(火) 20:30:49.18 ID:2J0FYcYU0.net
そうなの?

936 :774RR :2024/02/13(火) 20:42:54.31 ID:AIUPZweC0.net
都内はバイク多いけど田舎ではほとんど見ない気がする
自転車はどっちも多い

937 :774RR :2024/02/13(火) 20:54:15.96 ID:XHirqUgf0.net
>>931
225に比べると粘らないけどアイドリングスタートくらいは出来る
CRF出てすぐ買ったけどオフ性能クソ過ぎてすぐ売った
アレはオフ車の形をしたオンロードバイク

938 :774RR :2024/02/13(火) 21:16:21.17 ID:1LoaYBnId.net
てす

939 :774RR :2024/02/13(火) 21:24:06.77 ID:+iEwzlQs0.net
セローはやっぱ軽さよな

940 :774RR (ワッチョイ 6f5c-yBG/):2024/02/14(水) 07:21:13.94 ID:xlqFiY6P0.net
>>929
美人のマグロと
ちょいブサだけどサービス精神旺盛、感度良好

前者を選ぶと不幸しか待ってない気がするが…w

941 :774RR (スッップ Sd32-fXhA):2024/02/14(水) 07:25:24.29 ID:vtw6GSR9d.net
最低地上高上げてフレームえぐってシート下げると膝がキツくなるけど、そういうもん。
KLXは基本脚長サスが基本の所を、無理やりサス短くしてシート下げたから。
トレッキングやるならともかく、フラットダートのツーリング程度なら何でもOKだよ。

942 :774RR (ワッチョイ 6f4b-1fS4):2024/02/14(水) 08:46:06.09 ID:v4dmyysI0.net
バイクはまあ見た目で選ぶもんだろ
とはいえ見た目が100%気に入るバイクがある訳でもないし、俺の場合結局MT-09に流れ着いたけどw

943 :774RR (ワッチョイ 5e56-wOfc):2024/02/14(水) 09:03:19.92 ID:aOUebbEz0.net
まぁ、実用品ではなく趣味の乗り物だしな。

944 :774RR (ワッチョイ 6f5c-yBG/):2024/02/14(水) 09:12:39.17 ID:xlqFiY6P0.net
>>942
一生、幸せにはなれないタイプw

945 :774RR :2024/02/14(水) 09:13:50.37 ID:GYdxHrIu0.net
ほとんどの人はオフの練習なんかしないで所有欲で持ってるしな
高性能車買ってもUターンもままならない人がざらにいる

946 :774RR (ワントンキン MM42-ZUC5):2024/02/14(水) 09:44:22.91 ID:zyegzRv1M.net
オレは乗って楽しむタイプだから見た目には目をつぶることもあるな
乗らないと分からないって事あるし

見た目が全てって若い頃憧れたやつくらいであとは100%好みってないもんな

947 :774RR (ワッチョイ 6f35-Hpwy):2024/02/14(水) 09:50:38.24 ID:tBTSR4ft0.net
R1とか今のニダボとか見た目や憧れだけで買って乗って後悔とかありがちみたいだね
それでも惚れていれば努力して乗るんだろうけど
大体はサブに楽なバイク買ってそっちばかり乗る事になる

948 :774RR (ワッチョイ 7311-sfOt):2024/02/14(水) 10:00:18.15 ID:1N9GAjcS0.net
SSの下手な奴はダサさ倍増だよな。
バイクの見た目だけじゃなくて、自分も含めた見た目も考えろと…

949 :774RR (ワッチョイ 9211-+162):2024/02/14(水) 10:01:09.38 ID:oNVH9ggp0.net
他のバイクを知らなければ
どんな短所もそれが当たり前だからな
他と比べるから我慢できなくなるんだ

950 :774RR (ワッチョイ 9f0c-C4Tn):2024/02/14(水) 10:01:14.46 ID:ng+wrpv60.net
一目惚れって大抵失敗するしな

951 :774RR (ワッチョイ 6f5c-yBG/):2024/02/14(水) 10:05:20.88 ID:xlqFiY6P0.net
>>947
その辺はそもそも市販レーサーみたいなものだから
ライダーに合わせて切った貼ったするのが前提
…くらいの代物と考えるべきやな

少なくともハンドルやステップは
自分に合う物に取り替える財力とツテを用意しないとアカン

952 :774RR (ワッチョイ 6f35-Hpwy):2024/02/14(水) 10:09:59.96 ID:tBTSR4ft0.net
未だにSSは猫背でボール抱えるようなフォームでハンドルに体重かけないような乗り方を正義だと思ってる爺がほとんどだからなぁ
レースやっててそんな乗り方してるのはそういう教えを忠実に守る初心者くらいしかいない

953 :774RR (ワッチョイ ffdc-+PHv):2024/02/14(水) 10:13:12.93 ID:GYdxHrIu0.net
美人は三日で飽きるけどブスは10年経ってもブスだし
一説にはブスが自殺しないように誰かが言い始めたとか違うとかw

954 :774RR (ワッチョイ 5e56-wOfc):2024/02/14(水) 10:40:32.75 ID:aOUebbEz0.net
イタ車をカッコ9割で買って20年以上経っても、ガレージのシャッターを開けて薄明かりに浮かび上がる
美しいシルエットを見ると、未だに「カッケー!」と感動するけどなw

955 :774RR :2024/02/14(水) 11:15:31.87 ID:AvfksF5I0.net
>>954
こういうシチュエーションわかるわ、そして脳内BGMにジャズが流れる

956 :774RR :2024/02/14(水) 11:34:57.23 ID:U5+11BI30.net
サンダーボルト宙域・・・

957 :774RR :2024/02/14(水) 11:39:09.68 ID:xfh/TQX50.net
このジャズが聞こえたときが、お前の最後だ!

958 :774RR :2024/02/14(水) 12:24:28.59 ID:nM6sI/ZH0.net
全く不満が無いバイクなんてあり得ないし、見た目が最重要だろ。

959 :774RR :2024/02/14(水) 12:26:14.29 ID:9b8MeOnc0.net
アフターパーツでそれほど金かけずにどうにか出来る部分はどーでもいい

960 :774RR :2024/02/14(水) 12:37:46.90 ID:DRTCq6xb0.net
見た目とかどうでもいいよ
性能が全てだわ
速けりゃ型のカウルで排気音も下痢便ブッチッパでも構わん
速さが全て

961 :774RR :2024/02/14(水) 12:38:16.23 ID:DRTCq6xb0.net
ウンコ型な

962 :774RR :2024/02/14(水) 12:46:29.50 ID:VwT2A/RHM.net
俺のフレーム全塗から自分でやった
フルカスタムのバイクは、たまに背景と
絵になりすぎて、そこに佇んでる姿に自分でも感動する
ツーリング出かける度に度々声かけられる

963 :774RR :2024/02/14(水) 12:47:55.06 ID:xfh/TQX50.net
このバイク何cc?

964 :774RR :2024/02/14(水) 12:53:30.98 ID:L+3U/dMq0.net
>>962
ワロタ
これコピペ?

965 :774RR :2024/02/14(水) 13:00:45.08 ID:AvfksF5I0.net
>>960
リッターSSが最強って話?

966 :774RR :2024/02/14(水) 13:00:55.53 ID:VwT2A/RHM.net
ナンシーおじさんつーか、まず車種が解らない
自作ワンオフパーツ幾つも組み込むと満足感パないよ
自分で完璧まで近付けるのは楽しい
買い替えないのでメーカーには嫌なタイプのライダーと自負してるけどね

967 :774RR :2024/02/14(水) 13:01:16.36 ID:WDdc8Cu8d.net
嫌儲に現れるやべぇジェベル乗りすき
https://i.imgur.com/4QN51Jm.jpg

968 :774RR :2024/02/14(水) 13:04:50.00 ID:VwT2A/RHM.net
>>967
これジェベルかよw
俺と会えば話は尽きないなあ

969 :774RR :2024/02/14(水) 13:05:15.09 ID:nDu/vmUm0.net
見た目が大事と言って箱をつけないツレが
俺の箱に荷物を入れる件

970 :774RR :2024/02/14(水) 13:31:03.37 ID:AvfksF5I0.net
>>967
全滅を防ぐために神は多様性を与えたのですね

971 :774RR :2024/02/14(水) 13:49:43.10 ID:tBTSR4ft0.net
自分もスクーターでさえ箱付けたくない派

972 :774RR :2024/02/14(水) 14:28:27.53 ID:xlqFiY6P0.net
>>967
自分の記憶違いかと
思わずググッて確認したw > ジェベルのノーマル姿

973 :774RR (ドコグロ MMee-v/o5):2024/02/14(水) 15:16:20.53 ID:czk4FT79M.net
スクーター箱はないけど前かごと足元かごついてる

974 :774RR (ワッチョイ 72e1-43hX):2024/02/14(水) 15:27:06.42 ID:SfJzmfXi0.net
見た事のない乗り物ですね

975 :774RR (ブーイモ MM32-jIWU):2024/02/14(水) 16:01:14.96 ID:lz7o7XLdM.net
キジマの白ゼッケンらしきモノの位置とヘッドライトを見るに、ル・マンとかデイトナとか
何か古い耐久レースマシンをオマージュしてると思うぞ
そこに箱が加わっただけだろう

976 :774RR :2024/02/14(水) 19:07:40.20 ID:O2MrQd/c0.net
>>967
マッドマックスだなこれはw
たしかグースが搭乗するZ1000

977 :774RR (ワッチョイ 9277-A4IV):2024/02/14(水) 19:21:48.09 ID:wndO2/iX0.net
荷物が増えた時のハコの有り難さ スクタはハコで完結する

978 :774RR (ワッチョイ 16dc-+PHv):2024/02/14(水) 19:24:29.09 ID:FuALTu0c0.net
収納があるとそれを埋めたくなってものが増えるんやで
部屋も同じで収納のスペースと物の多さは結構比例する

979 :774RR (ワッチョイ 7311-sfOt):2024/02/14(水) 19:30:05.13 ID:1N9GAjcS0.net
ツーリングでリュック背負ってるのもダサいよな。
「通学かよっ」てツッコミたくなる。

980 :774RR (ワッチョイ 5eb4-KE6B):2024/02/14(水) 19:38:41.46 ID:QS+GUViw0.net
リュックとかネギ生えるわ

981 :774RR (ワッチョイ 9278-/gJz):2024/02/14(水) 19:43:10.33 ID:vwhm2EKe0.net
次スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ304【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1707907367/

982 :774RR (ワッチョイ d68b-C4Tn):2024/02/14(水) 19:45:55.54 ID:gHlG+EC/0.net


983 :774RR (ワッチョイ 62f5-+162):2024/02/14(水) 19:50:51.36 ID:oMFtW/Uq0.net
リュックとかジーパンとか

984 :774RR (ワッチョイ 628b-XWGb):2024/02/14(水) 19:54:22.80 ID:O2MrQd/c0.net
>>979
楽しみ方は様々なのにおまえが一番ダセえよ

985 :774RR (ワッチョイ 531c-m0hy):2024/02/14(水) 20:00:16.22 ID:3jPs61u80.net
リュック背負ってたお陰で軽症で済みました(左足のみ骨折)

986 :774RR (ワッチョイ 9211-A7R9):2024/02/14(水) 20:04:35.85 ID:IipS3G1c0.net
オフ車で山入る時は背中に背負うのが最適解になるからなあ

987 :774RR (ワントンキン MM42-RFkI):2024/02/14(水) 20:34:02.80 ID:xvt9os2fM.net
https://youtu.be/cyVKWpVwfxE?si=51O48NKGHHSymuzm

988 :774RR :2024/02/14(水) 22:10:38.85 ID:GeEOu+VX0.net
リュック背負ってなくてもダサいから人の目気にせず好きな格好しろよ

989 :774RR :2024/02/15(木) 03:32:31.87 ID:GC0wyyD50.net
箱外して走ると、こんなに軽快に走るバイクだったのかと感動して2度と付ける気が失せる

990 :774RR :2024/02/15(木) 11:41:23.64 ID:JFmsEAyD0.net
箱無しでいいなら
そもそもアドベンチャーなんて買わん層だろうね

991 :774RR :2024/02/15(木) 11:50:15.51 ID:Ap3Ljp4ld.net
リュック派だからボブルビーいいじゃん!って思ったんだけどTwitterオタクの象徴みたいな扱いされてると聞いてやめた

992 :774RR :2024/02/15(木) 11:57:11.68 ID:PhFMSazM0.net
リュックはクリーガー一択(R25、R30、R35に限る)

993 :774RR :2024/02/15(木) 12:01:57.11 ID:Ap3Ljp4ld.net
>>992
クリーガとエンデュリスタンも候補に上がったけど値段高いのとゴツいから、アウトドアメーカーのチェストウエストベルト付きを選んだ

994 :774RR :2024/02/15(木) 12:53:28.67 ID:hgJfut+W0.net
>>986
どゆこと?

995 :774RR :2024/02/15(木) 12:53:50.49 ID:z3OSTpwjM.net
クリーガーは内張が弱過ぎる
ショルダーベルトの形状が特殊で直立した姿勢で背負うとフィット感が最悪になってしまう
普段使いには全く適さない
普通のアウトドアメーカーの方がおすすめ

996 :774RR :2024/02/15(木) 13:12:40.37 ID:PhFMSazM0.net
ライディングに特化したリュックで何言ってんだお前

997 :774RR :2024/02/15(木) 13:21:15.76 ID:hdhzmZPN0.net
直立姿勢ってどう言う事?
初心者ライダーかな?腕ピン背筋ピンの

998 :774RR :2024/02/15(木) 13:23:27.15 ID:/7I2NUDf0.net
むしろ昔から言われる猫背上目遣いでボールを抱えるようなフォームの方が誤り

999 :774RR :2024/02/15(木) 13:25:48.94 ID:JFmsEAyD0.net
えー?
なんか、それ違う気がする…

1000 :774RR :2024/02/15(木) 13:27:42.78 ID:H1mYn8L7M.net
クリーガR25を防水にしてくれないかな
30は防水だけど大きすぎる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200