2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ303【速報】

1 :774RR :2024/01/25(木) 20:20:15.51 ID:1smAndp50.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ302【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704531879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2024/01/25(木) 20:28:08.14 ID:ABHHGeW40.net
オレが970踏んでた、スマヌ
今気が付いた

いちおつ

3 :774RR :2024/01/25(木) 20:31:19.35 ID:gTrIzCaS0.net
DRZ楽しみだなあ

4 :774RR :2024/01/25(木) 21:13:06.12 ID:/J/Xt4za0.net
KLX去年の色の方が良いや

5 :774RR :2024/01/25(木) 21:18:39.89 ID:8ntp9Y/xH.net
1乙
ライムグリーンのオフ車はバッタ感が半端ないなw

6 :774RR :2024/01/25(木) 21:35:16.67 ID:DP7ZmHPD0.net
youtubeなんかの新車紹介動画の英語コメントによくkerenってあるけど、スラングなのかな、coolの意味でいいのか教えてアメリカ在住な人

7 :774RR :2024/01/25(木) 21:37:20.11 ID:+wqk9FA3d.net
予想セローめっちゃほしいわ
225探してたけどこれ出るなら貯金する

8 :774RR :2024/01/25(木) 22:18:51.62 ID:C9mXwKMs0.net
いつも雑誌?のリークでるけどどのくらい当たるんだろう
リークのコンセプトデザインはいつもかっこいいんだけどな~

9 :774RR :2024/01/25(木) 23:30:45.88 ID:8ntp9Y/xH.net
当たるも八卦当たらぬも八卦

10 :774RR :2024/01/25(木) 23:33:27.79 ID:6GwFvXOl0.net
drz貯金始めるわ

11 :774RR :2024/01/25(木) 23:47:12.44 ID:GPGemqqe0.net
DRZ出たら売れるやろね

12 :774RR :2024/01/26(金) 00:19:04.46 ID:+P6Gae3f0.net
>>1 乙乙

13 :774RR :2024/01/26(金) 02:24:01.63 ID:fEUAoPnH0.net
ヒントがニッチすぎて反応薄いのおもろい
https://i.imgur.com/cyZlfBL.jpg

14 :774RR :2024/01/26(金) 03:04:53.41 ID:OFx2mmEEM.net
>>10
VストSX貯金貯まってるんだけど悩ませられる(´・_・`)

15 :774RR :2024/01/26(金) 09:20:07.33 ID:0pT5mfmhd.net
ヤンマシのソースも精々、ヤマハが重い腰を上げて開発始めたよってレベルじゃない?
メーカーからのリーク(宣伝依頼?) も有るだろうけど、基本妄想記事を楽しむ雑誌だしなぁw

16 :774RR :2024/01/26(金) 09:49:56.84 ID:zXH+9RIX0.net
>>13
HRCコラボかな🤣🤣🤣

17 :774RR :2024/01/26(金) 10:15:31.77 ID:w3dsd9yzd.net
DRZはいっそ450ccにした方が欧米で売れそう

18 :774RR :2024/01/26(金) 10:47:43.49 ID:DLziqpNk0.net
何でも良いから出してくれ

19 :774RR :2024/01/26(金) 11:05:23.81 ID:iNJ5gEII0.net
確かに今や日本も、400超・以下で悩む人より、250超・以下の人が多いと聞くね。
大型持ってる人も多いから、400も500も変わらん。
バランスが良ければ300や350も面白そう。
250車体に余裕のある300なら良いけど逆はね。
GBは必要十分かもだけど、余裕なくて非力に感じたな。
バランス自体はイマイチか。

20 :774RR :2024/01/26(金) 12:22:53.75 ID:w3dsd9yzd.net
いや日本なんて塵芥市場とかどうでもいいんだよ
海外で受けないと商売にならないから

21 :774RR (ワッチョイ 4758-YnP3):2024/01/26(金) 12:32:00.97 ID:UPbQX6we0.net
>>19
400は体格で足つき、下手さの境目になるところだからだろうな
気軽さの境目
250は普通の人なら誰でも足つき楽々
あとは飛ばす人がほとんどいなくなったからってのも大きいか
法を守る人が増えてるから250以上のパワーは別にいらないじゃんっていう

22 :774RR (スプープ Sdff-oijM):2024/01/26(金) 12:34:48.16 ID:uWrhrbE6d.net
GBは空冷出すために排気量あげつつパワー搾ったみたいな感じなんよな?排ガス云々の詳しい仕組み知らんけど
DR-Zは排気量拡大した方がEURO5通りやすいのは確かなんだけど、スズキとしてはVストロームと差別化が図れないと及び腰になっちゃうよね

23 :774RR (ブーイモ MM1b-yFOL):2024/01/26(金) 12:34:50.31 ID:xD9KhRblM.net
日本の公道はクソなので飛ばしたくても飛ばせないしな

24 :774RR :2024/01/26(金) 12:53:24.11 ID:bn+7OSSz0.net
パワー上げても曲がりきれずにガードレールに突っ込むジジイが増えるだけ

25 :774RR :2024/01/26(金) 12:55:53.53 ID:Xzd+up1+M.net
公道がクソというか、ドラレコやGPSによる全国民総監視社会になったからだな

26 :774RR :2024/01/26(金) 13:29:10.58 ID:+gJgqICka.net
欧州に準じて免許を馬力区分にすれば開発の手間が省けるんだろうが
今の免許を持つ人をどうするかなんだよな

27 :774RR :2024/01/26(金) 13:42:14.04 ID:uWrhrbE6d.net
アメリカの充実したラインナップを見ると悔し涙が出る

28 :774RR :2024/01/26(金) 13:59:40.00 ID:x6fS94av0.net
>>26
新たに馬力無制限と普通自動二輪のピーク(53psとか)の限定区分を作るだけでしょ
普通自動車免許の上限8tが引き下げになった時も中型免許8t限定みたいなのを付与されて移行してるし

29 :774RR (スプープ Sdff-oijM):2024/01/26(金) 14:29:00.44 ID:uWrhrbE6d.net
調べてたら海外だとSVの650Vツインを搭載したDR-Z650SMが噂されてるらしい
予想CGの出来はいいのに正式発表風釣り動画のコラージュが雑w
https://i.imgur.com/VAL9krV.jpg
https://i.imgur.com/JKKa5sX.jpg

30 :774RR (ワッチョイ bf02-zQB7):2024/01/26(金) 14:37:02.63 ID:dJxMfcYL0.net
>>29
すんません・・・それ、よくある情弱釣り用の妄想ネタです

31 :774RR (ワッチョイ 4758-6gyA):2024/01/26(金) 14:37:04.89 ID:mwRSHQtx0.net
これは良い😍

32 :774RR (ワンミングク MM3f-u71j):2024/01/26(金) 15:13:07.48 ID:4rfDD5UEM.net
https://youtu.be/NfVuZiOV2is?si=c8ytElHc1x7JdbXc

33 :774RR (ワンミングク MM3f-u71j):2024/01/26(金) 15:16:18.15 ID:8NkDIr4/M.net
https://youtu.be/RfJEYR_0kh8?si=B_5GLxPbyTf4cFar

34 :774RR (ワッチョイ 87af-QzWj):2024/01/26(金) 16:09:17.70 ID:n2g03MXH0.net
650単気筒でやり直し

35 :774RR (アウアウウー Sa4b-2sNZ):2024/01/26(金) 17:11:56.78 ID:2RlUrlABa.net
スピード400はスペックも価格も信じられんくらいだが
トライアンフだからなあ
かと言って人柱待ちしてると即なくなっちゃうんだろうな

36 :774RR (ドコグロ MM4f-Yaax):2024/01/26(金) 17:58:34.80 ID:1hyPq0s/M.net
DRZ-4マジなら予約する

37 :774RR (JP 0H8f-gvcb):2024/01/26(金) 18:22:41.68 ID:Ty7/mJmxH.net
BMWが310シングル
KTMが390シングル
トライアンフが400シングル
ロイヤルエンフィールドが450シングル
ハーレーが440シングル(これだけ空冷)
全部インド製
ヤマハがSRX400みたいなの作らないかな
600もあったら俺歓喜

38 :774RR (ワッチョイ 5f94-ffEQ):2024/01/26(金) 19:06:19.56 ID:aP7ZQWX70.net
>>29
ドカのハイパーモタード的な重量級か
これはさすがに出さない気がするw

39 :774RR (スプープ Sdff-oijM):2024/01/26(金) 19:54:41.59 ID:JIip4586d.net
>>37
空気すぎて忘れられがちだけど、そういえばbmwは前々から300ccインドバイク出てたな

40 :774RR (ワッチョイ 5f6f-LIX2):2024/01/26(金) 19:59:59.50 ID:6eET0hlQ0.net
昨年から今年にかけて海外メーカーの中型が充実してきたな。
ハスクの両ピレン、新型もカッコいいけど旧型は今見ても良いなと感じる。
てか日本のメーカー何やってるの。400の丸目、まだか?

41 :774RR (ワッチョイ 0796-MnAq):2024/01/26(金) 20:05:16.48 ID:VGEYcK4U0.net
Z400FXはよ

42 :774RR (ワッチョイ c7ee-Kptg):2024/01/26(金) 20:05:53.16 ID:lQK6Hs6j0.net
ピレンまた大型出さんかな

43 :774RR :2024/01/26(金) 20:14:44.68 ID:Iydgdkdv0.net
800のパラレルツインが出て
SV系650Vツインはフェードアウトじゃないのか?

44 :774RR :2024/01/26(金) 20:18:25.40 ID:zZsHL2MXH.net
>>43
基本的にV2 650はフェードアウトする流れ。
ただ、パラツイン800との価格差あるから、排ガス規制のギリギリまでは生き残らせる感じみたいだね。

45 :774RR :2024/01/26(金) 20:42:50.59 ID:nzn7/Gfn0.net
>>29
このエンジンの縮尺だと全長3メートルくらいか?

46 :774RR :2024/01/26(金) 20:45:31.88 ID:lQK6Hs6j0.net
デカイなあ

47 :774RR (ワッチョイ 5fea-ffEQ):2024/01/26(金) 21:23:16.87 ID:aP7ZQWX70.net
>>37
このあたりの単気筒を日本も追随してくれたら、DRZ的ないい感じのオフ車もついでにできないかな

48 :774RR (JP 0H8f-gvcb):2024/01/26(金) 21:25:59.56 ID:Ty7/mJmxH.net
>>42
ビッグピレンはパラツインでスパイショットが撮られているよ

49 :774RR (ワッチョイ 5f11-G0Zh):2024/01/26(金) 21:47:47.31 ID:L5Tzcd/00.net
そもそもDRZ自体がいい感じかというと
元オーナーとしては頷けないモノが

50 :774RR (JP 0H8f-Merv):2024/01/26(金) 22:05:53.86 ID:im52jFI2H.net
スペック厨の戯言。
速かったけどさ。

51 :774RR :2024/01/26(金) 22:31:13.72 ID:2RdltLSg0.net
選べるものの中から選ぶしか無い
ある内に買わないとそれもなくなる

52 :774RR (ワッチョイ dfaf-NMAD):2024/01/26(金) 22:51:38.06 ID:Pw3W3un90.net
>>14
なんで貯まってるのにVスト買ってねーんだよ
買えよ嘘つき
出てもまた買わねーだろお前

53 :774RR (ワッチョイ 7f52-jpyp):2024/01/26(金) 23:08:41.07 ID:yd5Wxi+M0.net
まぁな

54 :774RR (ワッチョイ c7b1-ShDD):2024/01/26(金) 23:11:50.18 ID:7O+5KVyj0.net
仮にDRZが出たとして当時で73万ぐらい
今の時代に本気で作ったら乗り出し100万以上はするだろ
低所得ばっかのこのスレでそんな値段で発表したら絶対高い高いって文句ばっかなんだろうな

55 :774RR (ワッチョイ 5fea-ffEQ):2024/01/26(金) 23:15:50.21 ID:aP7ZQWX70.net
百万超えなら、車重はアンダー150kgで収めてほしいなあ

56 :774RR (ワッチョイ 47dc-APGr):2024/01/26(金) 23:29:44.70 ID:c2d09mPe0.net
人間がアンダー60キロで抑えろよ

57 :774RR :2024/01/26(金) 23:40:36.83 ID:7sWKymRV0.net
2024~2025は色々復活しそうで楽しみだわ

58 :774RR (アウアウウー Sa4b-2sNZ):2024/01/27(土) 01:20:25.37 ID:9l034wEHa.net
>>29
スイングアームといいリンクサスの配置といい色々と滅茶苦茶じゃね

59 :774RR :2024/01/27(土) 04:50:50.45 ID:7dO6kh/V0.net
海外すごい勢「海外すげえぞっ!!400ccのラインナップ!!
空冷もまだ生きてる!!新型cb400にz400!?
400ccが今年から熱い!!」
Suzuki「、、、、、、、。」
Yamaha「、、、、、、。」

60 :774RR :2024/01/27(土) 05:00:31.62 ID:lKODpT4Y0.net
R4とSV400は出してもいいと思うな

61 :774RR :2024/01/27(土) 05:00:33.24 ID:nTIx/dIBM.net
>>52
賢者は初期ロット避けて購入者のクチコミ聞いてから買うんだよ
池沼にはわからないだろうけど

62 :774RR :2024/01/27(土) 05:05:12.59 ID:4gji9z040.net
スク水シートが出るのか

63 :774RR :2024/01/27(土) 07:22:35.70 ID:Fy/afuFmM.net
家の騒音ひでえから寝るときにも仕える耳栓とかない?耳栓派パチンカス助けて

64 :774RR :2024/01/27(土) 07:22:45.85 ID:Fy/afuFmM.net
すまんスレチ

65 :774RR :2024/01/27(土) 07:38:39.22 ID:up45nPF70.net
XSR900GPもそうだけど
バイクも80年代ブーム来るんじゃないか

66 :774RR :2024/01/27(土) 07:44:27.55 ID:h+AKiCtN0.net
>>63
QUIETON電子耳栓

67 :774RR :2024/01/27(土) 07:44:38.87 ID:h+AKiCtN0.net
シモタ

68 :774RR :2024/01/27(土) 11:53:27.45 ID:BMyxDH4Q0.net
Vストsxってもう3次ロットあたりだろ何が初期ロット避けるだよwww

69 :774RR :2024/01/27(土) 16:50:13.76 ID:+XpuQhaV0.net
貯金も嘘だなコイツは
何出ても買わねーわ

70 :774RR :2024/01/27(土) 18:23:24.19 ID:47LT82W1H.net
DRZ450はないだろうと思ったが、中国のKOVEが450のオフ車出してんのか
他に800パラツインのアドベンチャーやら450マルチのフルカウルなんてもの作ってる
勢いがあるな

71 :774RR :2024/01/27(土) 18:31:26.50 ID:yFobFuc50.net
クラッシュもしてないのに何度かメカニカルトラブルで止まってたね今年のKOVE

72 :774RR :2024/01/27(土) 18:35:55.10 ID:LHVoGjfs0.net
ヤマハだとWR450R作って、国内には入れないとか有りそう。

73 :774RR :2024/01/27(土) 18:50:23.07 ID:uqMz3xb90.net
レギュレーションで上限450ccになってるダカールラリーでKOVEとHEROは注目された
欧州で人気が高まってるモトクロスにドゥカティが450ccのマシン投入したし
オフロード系450ccクラスはこれから盛り上がってくる

74 :774RR :2024/01/27(土) 18:52:41.24 ID:X8rzTu+60.net
大型のオフ車って砂漠のない日本で使い道あるんだろうか

75 :774RR :2024/01/27(土) 19:10:29.30 ID:BHgRJzwDM.net
ビッグオフ
dr650や公道xr650は
装備車重170くらい?

出力35kW以下
水冷シングル
そんくらいの車重なら
ギリありやないか

ツインの
テネレは車重200だし

76 :774RR :2024/01/27(土) 19:25:25.62 ID:aJCawBlMd.net
ラリーマシンはワクワクするけど日本で乗るには思想が違うよな

77 :774RR :2024/01/27(土) 19:32:31.01 ID:UR6MvFzW0.net
>>74
余裕のあるストロークと軽快な運動性能は楽しいに直結する
都内でテネレ700試乗したけど楽しかったよ

78 :774RR (ワッチョイ 7fae-u71j):2024/01/27(土) 19:35:59.49 ID:4RZo7gYj0.net
HIMALAYAN 450
装備重量196
これは重すぎる

390Adventure
装備重量172

こっちの次期
スポークホイール21インチは
どうなるか

79 :774RR (ワッチョイ 7fdc-APGr):2024/01/27(土) 19:36:38.09 ID:TwS/4YM80.net
月に1日でいいから猿ヶ森砂丘開放して欲しい
実際砂丘は砂丘でビッグオフは大変だけどな…パリダカ見てる限りw

80 :774RR (ワッチョイ 4758-YnP3):2024/01/27(土) 20:21:03.08 ID:eMdJG8X30.net
砂次第タイヤ次第

81 :774RR :2024/01/27(土) 20:43:51.48 ID:UHKbFwNFd.net
砂丘なんて嫌です(嵌った経験あり)

82 :774RR :2024/01/27(土) 21:02:34.91 ID:47LT82W1H.net
日本ではオフ車といってもオンロードバイクと変わらない使い方してる人が大半なイメージ
ポジションが楽でスリムで軽いのがメリット
いわゆるビッグオフは日本人にはちょっと大きいけど

83 :774RR :2024/01/27(土) 21:50:11.47 ID:E/3kiRhS0.net
行きたい目的地に行くのに未舗装路がある、じゃなくて、未舗装路が目的地みたいな感じなんだもん日本は

84 :774RR :2024/01/27(土) 21:54:38.95 ID:UHKbFwNFd.net
いいかんじの未舗装路探して山に入り林道探索あるある
探し当てるまでにタイヤ消耗して勿体ないあるある
正直日本じゃタイヤも舗装路性能そこそこ欲しいし結局オフはコースで競技用乗るのが正解ですよ

85 :774RR :2024/01/27(土) 22:20:26.57 ID:yd2OTosXd.net
1回オフ車は乗ってみたい感ある

86 :774RR :2024/01/27(土) 22:23:45.65 ID:HcT7dV8n0.net
林道は何かあった時帰ってこれないからな
コースで走るのが一番いい
コースなら軽いレーサーでいいし
新車35万で買えるCRF125で十分楽しい

87 :774RR :2024/01/27(土) 22:52:19.61 ID:4CrwPNqd0.net
林道探索とコースで走るのは方向性が違うような

88 :774RR :2024/01/27(土) 23:01:00.09 ID:HcT7dV8n0.net
>>87
違うよ?
でも転んでバイク壊したらどーすんの?
骨折したらどーすんの?
崖から落ちたらどーすんの?

89 :774RR :2024/01/27(土) 23:18:18.74 ID:UaTjDcTT0.net
コースでYZ85借りて乗ったけど、レーサー2st面白いね。
30馬力くらいだっけ?
パワーも俺レベルなら充分過ぎる。
昔乗ってたCRM80とは別物だね,

普通のサンデーレーサーは、YZ125=YZ250Fだっけ。
YZ250・YZ450Fなんておっかなくて乗れる気がしないw

90 :774RR :2024/01/27(土) 23:59:14.19 ID:uqMz3xb90.net
今時の4スト450は下手っぴな自分でも意外とアクセル開けられる
2スト250はムリ

91 :774RR :2024/01/28(日) 00:19:25.20 ID:rGHgwc2m0.net
>>88
はい老害
オンもオフも乗るしサーキットにコースに一般道に林道も走るけど人の楽しみ方にとやかく言ってはいけない
一番かどうかはその人が決める事でお前が決める事ではない

92 :774RR :2024/01/28(日) 00:35:35.74 ID:55HI87VeF.net
老人が老人を老害呼ばわりする
これが超高齢化社会なのだ

93 :774RR :2024/01/28(日) 00:38:44.65 ID:LybIfZ3Wd.net
バリバリ走れる本格オフ車が欲しい(公道で)って話がスタートでしょ、日本じゃ振り回せるのはコースだよと
林道探索ならガチ過ぎなくてもいいし排気量も必要ないし軽いほうがいいですよ
ビッグオフ乗るなら北海道くらいないと満足できないんじゃね?

94 :774RR (ワッチョイ 9106-icwS):2024/01/28(日) 03:56:48.01 ID:W3Ko17hM0.net
私有地か国有地荒らして回るんでしょ

95 :774RR :2024/01/28(日) 04:45:07.81 ID:F5YVEY8h0.net
能登半島の地震で、道路が大変な状況だけど
オフロードバイクならたいした降雪なければ
重要な足として使えるんじゃね?って思ったけど
ニュースで毎日悲惨な状況下みてたら
やっぱオフロードバイクでも無理なんじゃね?って思った

96 :774RR :2024/01/28(日) 04:52:55.35 ID:TATU77UxM.net
>>95
無理ではないが
航続距離がな、オフ車は

97 :774RR :2024/01/28(日) 04:54:12.08 ID:ADHnI4wu0.net
WR250あたりが本格派には良かったと思う
メンテサイクル短いと言っても所詮単気筒だし
足つき悪いと言っても軽いから練習で十分カバーできる

>>95
普段オフロードコースで専門訓練してない人がいきなり被災地なんて走れないよ
そもそもそんな体力もないし体重も極めて重たい人が多くてオフ車を活かせない
破片だらけでパンクなんてざらにあるけど現地で修理できるのかと

98 :774RR :2024/01/28(日) 06:30:07.49 ID:ypynQ/REM.net
いつまで売るんや
北米ええな

https://youtu.be/cRackXkHzBc?si=J3HpACOIzRDwGlMO

https://youtu.be/d5gTlm9xQHY?si=4rIf5rXKSSUsXlfP

99 :774RR (ワンミングク MM7a-FjK/):2024/01/28(日) 07:36:31.47 ID:ypynQ/REM.net
https://youtu.be/4PwXIxFD_Ao?si=phyvXnfgEnMEHOvm

マヒンドラ社のイェズディは
ヒマラヤと同系統っぽいな
ツアラー舗装路向けかな


https://youtu.be/DKZBRbV7LKw?si=r7q0xPdB2_Sl4ICL


Hero社のこっちのが
オフでの走破性は高そうだ

100 :774RR :2024/01/28(日) 09:41:43.81 ID:Q3gpFzdHa.net
北米はいつまでガバガバ規制続ける気なんだろう
いつまでもガラパゴス車種つくるのもコスト的にどうかと思うんだが

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200