2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】PCX総合 231台目【HONDA】

1 :774RR:2024/01/19(金) 17:38:32.14 ID:DVT9d+XC.net
【ホンダ】PCX総合 231台目【HONDA】
PCX本スレで~す

年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま~す

よろしくどうぞ~

前スレ
【ホンダ】PCX総合 230台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703605926/

196 :774RR:2024/01/22(月) 11:17:19.22 ID:zEqB98h7.net
>>191
静かなのは好感だわオラも変えようかな

197 :774RR:2024/01/22(月) 11:29:25.40 ID:LDe4Ro86.net
>>193
そこまでって2BK-KF47用純正マフラーを移植してプラグ換えただけなんだけどw
160程度でそこまで大差ないだろ 160でマウント取ったつもりで器が小さい小さいw
160なんか中途半端で無駄に維持費高い 燃費悪い 保険高い 高速乗ったらゴミ 要らんよそんなのww

198 :774RR:2024/01/22(月) 11:45:10.59 ID:LDe4Ro86.net
>>196
フリマサイトで格安で買えるなら良いと思うよ
俺みたいにスクーターで社外マフラーに換えるのに抵抗あったり
低中速犠牲にせず性能up求めるならアリだと思う まぁ値段次第だね
何万も出してまでするのはやめたほうがいい
それと型式8BJ-JK05には当てはまらないので要注意

199 :774RR:2024/01/22(月) 12:22:23.44 ID:oumt2r7P.net
>>190
ハイオクは意味ないんじゃね?

200 :774RR:2024/01/22(月) 12:38:43.58 ID:LDe4Ro86.net
>>199
うん 解ってる
バイク屋にも言われたw
でも可愛い愛車だからさ 入れてやってる

201 :774RR:2024/01/22(月) 12:45:15.11 ID:k9n9z0qJ.net
原付イジりは高校生のころを思い出して楽しいね
(・∀・)

大型に乗ってるおれでさえそう思うよ
(・∀・)

PCXしか持ってない人は尚更だろうね。
(・∀・)

202 :774RR:2024/01/22(月) 13:04:00.13 ID:LDe4Ro86.net
原付いじりって言っても
ガキの頃は50ccだったからね
すぐ飽きて免許取ってZEPHYR乗ってたから
そのあとはもう車で二輪は乗ってなかった
30数年ぶりだよバイクなんて HONDAも初 125ccも初だよ

203 :774RR:2024/01/22(月) 13:09:08.29 ID:AD46wnpy.net
カウル割りたくないからあんまりいじりたくない
フェラーリやランボルギーニ乗ってる奴だって自分ではいじらないだろう
PCXほどの高級バイクなら店に任せるのが一番

204 :774RR:2024/01/22(月) 13:18:51.17 ID:LDe4Ro86.net
駆動系もやろうかなと考えたけど
バイクっていじればいじるほどすぐ壊れるじゃん
まぁ車もだけど もう若くないし無茶な運転もしないし
もうこれくらいでいいかなと

205 :774RR:2024/01/22(月) 13:56:54.59 ID:8hli8xtp.net
>>197
125なら170ccキットくんで出直しておいで🤣

206 :774RR:2024/01/22(月) 16:03:33.64 ID:BpDvts6b.net
わいは動画見て駆動系だけじゃなくファイナルギアのベアリングやドリブンのベアリングも自分で交換するようになった

207 :774RR:2024/01/22(月) 16:17:28.05 ID:8hli8xtp.net
>>206
素晴らしいね、歳取ってからは面倒臭がりだからオイル交換すらバイク屋になげてる
若い頃は道具揃えボアアップとか自分でしたんだが、ネットの無い時代だったから大変だった、道具揃えたらやる気になるから頑張れた。

208 :774RR:2024/01/22(月) 16:23:25.64 ID:O3GiAhJR.net
そういえば、最近ベアリング破損で何万円だかと言ってた人いたな
五万円位とか言ってたような気がしたがどうなったんだろう?

209 :774RR:2024/01/22(月) 16:47:28.02 ID:HPpRDd/O.net
欠けたギアや粉砕したベアリングでえぐれたケースも交換したら5万円は下らないと思うよ
普通にそれくらいかかる

210 :774RR:2024/01/22(月) 17:11:56.21 ID:LDe4Ro86.net
>>205
だからしないって言ってるじゃん
バカなのお前

211 :774RR:2024/01/22(月) 19:11:59.08 ID:G1r7Lz15.net
ソックス バイク館 新車乗り出し価格PCX 125 38万7000円 PCX 160 405000円と160が異常にやすくないか 因みに160 435000円で買った俺涙目の情弱でした。

212 :774RR:2024/01/22(月) 19:14:38.42 ID:VB93gOwo.net
もしかしてモデルチェンジ前の投げ売りだったりして

213 :774RR:2024/01/22(月) 19:16:29.34 ID:3Io1Kdju.net
モタサイの情報まだかなぁ

214 :774RR:2024/01/22(月) 19:23:08.80 ID:Jmo4Oqsu.net
>>176
よぉナマポの障害者
無駄な命のくせに生意気に贅沢してんなー 早くぶら下がれよ

215 :774RR:2024/01/22(月) 19:32:45.00 ID:I97nD7/U.net
俺125乗り出し34万だった

216 :774RR:2024/01/22(月) 19:45:52.54 ID:OQ4YHmYy.net
52万

217 :774RR:2024/01/22(月) 19:57:00.67 ID:G1r7Lz15.net
>>212
160の2022年式の売れ残りの可能性大ですね
125なら23年式は地雷だから22年式の方がいいですが、2023年式は排ガス規制で遅くなったらしいし、トップスピードも22年式より10キロ低下で100出ないとか😰

218 :774RR:2024/01/22(月) 20:54:25.66 ID:Qdqujg6M.net
>>217
公道走るならトップスピード関係ないから同じ値段なら新しい年式のほうがいい

219 :774RR:2024/01/22(月) 21:00:22.41 ID:cVnt1iwN.net
JK05乗り出しはオプション付けて37万円だった

220 :774RR:2024/01/22(月) 21:21:49.92 ID:uUHcs/en.net
>>211
3万円程度なら今みたいなオフシーズンから4/1までの売れない時期は別に情弱じゃねぇよ
ちっちゃいことは気にすんな、それ!

221 :774RR:2024/01/22(月) 22:03:35.83 ID:LDe4Ro86.net
>>217
その通り!良く解ってるな
PCXを悪く言うつもりはないが排ガス規制の影響で
型式8BJ-JK05は改悪されてる
出力8.3㎰のバグストEXにも負けるのは屈辱だった

222 :774RR:2024/01/22(月) 22:07:15.93 ID:wwyB1bcV.net
今日初めて雨の中JK05に乗ったが、走ってる分には体はあんまり濡れないね。肩より上はそれなりに濡れたけど。

223 :774RR:2024/01/22(月) 23:20:08.18 ID:odPwiQ17.net
このところ短時間の小雨多いから足回りがすぐ泥だらけになるわ
土砂降りの雨でもきてくれれば多少は洗い流せるんだけど

224 :774RR:2024/01/22(月) 23:22:41.74 ID:gyTQr+Do.net
足回りの洗車のしづらさは異常。

225 :774RR:2024/01/23(火) 01:15:09.81 ID:rnS+vZtj.net
>>208
>>209

https://i.imgur.com/qVMgHq1.jpg
前に書いた気がしなくも無いけど明細を
いわゆる後輪ゴーゴー関係も交換してちょびっと割引で7万円ちょうど
超スムーズになった
7万キロ超えてまだ乗る人はお早めの交換を
ミッション側だけでちょうど5万だけど、部品代見ると15,000程安くなりそう
スイングアームベアリングも交換

226 :774RR:2024/01/23(火) 01:21:56.52 ID:tMiHQhda.net
>>225
43000円になってるけど残りの3万円は工賃ってこと?

227 :774RR:2024/01/23(火) 01:22:29.74 ID:sIbGj5lt.net
ファイナルギアのベアリングって6個もあんだよね 俺もそろそろやらんと。

228 :774RR:2024/01/23(火) 02:35:02.20 ID:VFFW0r7i.net
>>204
それな
高校の頃はとにかくマフラーを変えないと気が済まなかった
それが20台になっても変わらなかったんだけど、今ではマフラーがうるさいのが疲れてくるのよ
PCX125乗りだけど低速多用するから抜けの良いマフラーなんて必要なさすぎる
もうフルノーマルが一番だわ

229 :774RR:2024/01/23(火) 03:00:56.62 ID:oevhb0u1.net
単気筒はね~抜けくらいしか意味なくて、只煩いだけの見た目だけになってしまう

230 :774RR:2024/01/23(火) 04:45:31.79 ID:/UO29ed1.net
>>225
明細ありがと
7万キロ?10万キロって書いてるべ
これだけ走ったって事は2型け?
工期はどんだけ掛かった?

1万5千円ほど安くなりそうってのはどういう意味?

231 :774RR:2024/01/23(火) 05:21:01.96 ID:jrqhspzq.net
>>228
マフラー等バイクや車を含み、新車から付いてるマフラーの交換できない法律作り、罰金や減点対象にしたらいい。
他人のレールで商売して利益上げてる糞企業なんて潰せ
右翼の煩い車も捕まえろ。

232 :774RR:2024/01/23(火) 05:23:36.46 ID:jrqhspzq.net
>>228
近い未来はガソリンエンジンがなくなりEV全盛期がやってくる。

233 :774RR:2024/01/23(火) 07:06:46.48 ID:4hYdBGdg.net
>>230
そいつ恐らく例のエアプじゃね
前にもどこかで拾った明細を上げてたしな
細かいところ突っ込むとまた逆上して嫉妬とか牛丼とか連呼し始めるぞ

234 :774RR:2024/01/23(火) 07:07:45.54 ID:DjjEA4al.net
SOXって平行輸入じゃないの?
日本仕様と異なるPCX かもしれないぞ。
ABS じゃないとか。

235 :774RR:2024/01/23(火) 07:15:18.76 ID:sIMA5cp+.net
SOXのPCXは普通の日本仕様のように見えたけどなあ

236 :774RR:2024/01/23(火) 07:54:48.59 ID:3KV1NU6d.net
>>226
6364円が消費税込
20400が工賃になってる

>>230
今回ベアリングの中のボールが粉砕して破片が回ってしまい明細の2~5番目のシャフトやギヤも交換になったけど、予防的に交換してればそれは必要なかったということ
7万キロでベアリング交換推奨(目安?)は、バイク屋さんが以前同じ症状のPCXが持ち込まれた時にホンダに問い合わせした回答ということで、、そこまで保証するという意味では無いと

237 :774RR:2024/01/23(火) 08:01:48.59 ID:vfb6Va9Z.net
>>236=>>225
この発言(151)に見合った明細探すのに1か月費やしたの?
明細画像からPCXの年式を消してるのは2型のKF18に乗ってる設定なのに違っていたから?
金額もぴったり7万じゃない発言だったし、相変わらずいろいろ詰めが甘いねエアプの馬鹿チョン

151 連呼馬鹿 2023/12/10(日) 19:58:21.11 ID:n9FDu6V2
俺の2型、振動も増えてきてノイズも増えてもう買い換えようかと思ったけど、この前少し書いたけど新型出ないから諦めてタイヤと駆動系にナンタラフェイスとかベアリングとか交換した
6万6000円くらいかな
タイヤ交換の時に、排気漏れしてますよ言われた
ガスケットも交換すると
いやー、直ったね
振動?ノイズ?どこ行ったのやら
なんかまだまだ乗れるなってなった

153 774RR 2023/12/10(日) 20:37:10.12 ID:Fmz8frlu
> 151はPCX160のスレに拾った2型の写真貼って
フラットフロア恐いみたいなコメントしてたエアプの人の妄想かな?w

238 :774RR:2024/01/23(火) 08:10:37.85 ID:73Zpvxqr.net
なんかワロタ
もし実際に7万円ちょうどだったらわざわざ66000円くらいと言う必要無いよな
逆ならまだ分かるけど

それにいちいちPCX型式を隠すのも不自然だw
>>236でも2型かどうかの回答避けてるしw

239 :774RR:2024/01/23(火) 08:27:15.47 ID:X3UjiktX.net
牛丼屋、活動開始

240 :774RR:2024/01/23(火) 08:29:26.11 ID:73Zpvxqr.net
>>239
図星突かれた例の嘘つきエアプが正体現して草

241 :774RR:2024/01/23(火) 08:29:32.69 ID:vfb6Va9Z.net
いつも2型のKF18に乗ってる設定なのに正体がバレそうになると言及を控えるエアプ馬鹿チョン
いつものこと

242 :774RR:2024/01/23(火) 08:35:07.59 ID:d4nphmNM.net
見事に>>233が指摘した通りになったな

>>239
お前いつも荒らしに来てるのにPCX持ってないってマジか?
写真出せと言わないからPCX持ってるかどうかだけでも言ってみ
いくら何でもそれくらいは…言えないんだっけ?ww

243 :774RR:2024/01/23(火) 08:39:35.50 ID:jrqhspzq.net
ベアリングとか今時のバイクは作りが柔いのか?21年落ちの2ストリード100なんて6万超えても異音すらなく、よく走るぞ
リッター20だが。

244 :774RR:2024/01/23(火) 08:44:14.88 ID:/sClsp+L.net
PCXはベアリングのトラブルがことさら多い印象あるな
2.5万kmの俺のは今のところ大丈夫だが

245 :774RR:2024/01/23(火) 08:54:42.32 ID:+pfGzYgX.net
自分も3万キロ越えたけどゴーゴー音しないわ

246 :774RR:2024/01/23(火) 08:58:35.73 ID:8y88OxI6.net
...   14.10.34.1

247 :774RR:2024/01/23(火) 09:02:35.11 ID:ruua1t20.net
>>243
イエス
なのでNTNの高耐久ベアリングに交換する人がいる
バイク屋に発注頼むと嫌がられるケースが多いし、持ち込みだと工賃高くなる

248 :774RR:2024/01/23(火) 09:04:41.29 ID:gzS5WOm+.net
PCXの場合ね

そういえばベアリング交換の後って慣らし運転っているの?
8個も交換したんだし必要そうに思うけど

249 :774RR:2024/01/23(火) 09:09:55.46 ID:XD67r1VP.net
ベアリング交換したオーナーと明細写真を貼った人は別人ぽいね

250 :774RR:2024/01/23(火) 09:56:43.49 ID:WgLNUcB8.net
>>248
白々しいな
そんな事はお前のエアPCXで検証したら良いだろう
結果の報告は要らんぞ

251 :774RR:2024/01/23(火) 10:25:35.81 ID:+pfGzYgX.net
>>248
何で慣らしが必要なんだよw
ベアリングって何か分かってるのか?

252 :774RR:2024/01/23(火) 10:40:46.56 ID:sIehDU96.net
また例のエアプがオーナー達に突っ込まれてて草

253 :774RR:2024/01/23(火) 10:47:16.64 ID:J9wwBd2Z.net
月刊オートバイのQ&Aには短めでいいから慣らしした方がいいと書いてあったぞ
金属面が触れ合うからとかなんとか

254 :774RR:2024/01/23(火) 10:48:29.84 ID:XILawAw6.net
嘘松乙
そんな事実は無い

255 :774RR:2024/01/23(火) 11:03:38.29 ID:/5j87NoR.net
>>254
転がり軸受装置の慣らし運転方法 - Google Patents
https://patents.google.com/patent/JP2008044082A/ja

業者的には必要と判断してるようだけどねw

256 :774RR:2024/01/23(火) 11:05:37.40 ID:/5j87NoR.net
要約すると
段階的に上限を上げてくやり方

257 :774RR:2024/01/23(火) 11:06:37.48 ID:T8PcGku4.net
ネットで聞きかじった情報を嬉々としてひけらかすエアプ馬鹿チョソ

258 :774RR:2024/01/23(火) 11:11:03.01 ID:Gp1z+RkH.net
連呼馬鹿ってPCXと直接関係ない話の時だけは雄弁だよなw

259 :774RR:2024/01/23(火) 11:25:15.67 ID:4sK8mqW3.net
PCX専用にいる主となのるバカチヨンがいるから無視推奨

260 :774RR:2024/01/23(火) 11:55:10.87 ID:RtqyhJ6v.net
馬鹿チヨンは自己顕示欲が強すぎるんだよな
PCXオーナーを演じたいならSNSでやればいいんだよ
馬鹿だからここでやっても必ずエアプがバレて袋叩きされるのがまだ解らないのかね

261 :774RR:2024/01/23(火) 12:12:00.98 ID:BmVXPht6.net
(´・ω・`) また今日もエアプ馬鹿チョンがオーナーのふりに失敗してボコられてる・・
(´・ω・`) これだけ同じ失敗を繰り返す無能では・・
(´・ω・`) いつまでも定職に就けないのは仕方ないね・・

262 :774RR:2024/01/23(火) 12:15:38.45 ID:whRdLpMv.net
馬鹿チヨソはなんで所有してないのにすぐ話に首突っ込んでくるんだ?

263 :774RR:2024/01/23(火) 12:27:13.10 ID:WgLNUcB8.net
本当に理解に苦しむ
捨ててあった物なのか知らんが他人の明細出してまで所有者を装うとは
どれだけ性根が腐っているのか

264 :774RR:2024/01/23(火) 12:39:19.02 ID:OcG5alMs.net
どっちも違うスタイルの気狂いだろ

265 :774RR:2024/01/23(火) 12:39:27.57 ID:M1rPxaeQ.net
バカ チヨン (笑
なんか朝鮮人みたいな名前だね

266 :774RR:2024/01/23(火) 12:55:34.89 ID:WgLNUcB8.net
PCXを所有しているかいないかの違いは大きいぞ

267 :774RR:2024/01/23(火) 13:23:09.17 ID:mOKRbknC.net
PCX持ってないのなんて13年さんだけw

268 :774RR:2024/01/23(火) 13:32:18.02 ID:Qy5ASV+9.net
それはPCX買えない歴13年の馬鹿チョンですねw

269 :774RR:2024/01/23(火) 13:51:45.21 ID:83r3HVbp.net
先日の土曜日だったか、
連呼馬鹿チョソに言い掛かりつけられたオーナーたちはPCX持ってる証拠写真を上げたのに
馬鹿チョソは最後まで上げられずエアプなのが浮き彫りになってたよねw
あれホントに悲惨だったなあ

270 :774RR:2024/01/23(火) 13:51:48.38 ID:BmVXPht6.net
オーナーのふりする馬鹿チ∃ンを暴いて遊ぶスレ
(´・ω・`)

271 :774RR:2024/01/23(火) 14:52:21.24 ID:4sK8mqW3.net
>>265
バカチョンカメラマンっていう言葉が昔あってな
バカな朝鮮人でも撮れるカメラという意味

272 :774RR:2024/01/23(火) 15:09:27.35 ID:elJXgAbp.net
Gさんなんでベアリングには慣らし要らんと思ったんだろうなw

273 :774RR:2024/01/23(火) 15:22:45.66 ID:XnApaKGH.net
>>272はバイク乗れないエアプ馬鹿チョンでしょ
バレてるよ

274 :774RR:2024/01/23(火) 15:33:12.49 ID:A1vS8ZFw.net
>>272
ニセオーナーなのがバレて袋叩きされた馬鹿の負け惜しみにしてもショボいな
もっと足りない脳ミソ振り絞って頑張れ負け犬w

275 :774RR:2024/01/23(火) 15:47:53.73 ID:XnApaKGH.net
>>4記載の連呼ワードを発したらバイク乗れない馬鹿チョンなの丸わかりなのに、
どうしても連呼をやめられない欠陥脳のエアプ馬鹿チョン

276 :774RR:2024/01/23(火) 16:17:17.41 ID:DUwN6o0n.net
本日のバカチヨンこと連呼バカ
(PCXを所有していないくせに常駐している低能統失荒らし)

ID:rnS+vZtj
ID:3KV1NU6d
ID:X3UjiktX
ID:ruua1t20
ID:gzS5WOm+
ID:J9wwBd2Z
ID:/5j87NoR
ID:mOKRbknC
ID:elJXgAbp

今日は拾った明細やネット検索した情報を利用してベアリングのウンチクを得意げに騙ってみたものの
やはり正体がバレて馬鹿にされただけのバカチヨンであった・・・
 

277 :774RR:2024/01/23(火) 20:23:14.63 ID:00erxxPl.net
4代目はフロントから電源取るの狭いね

278 :774RR:2024/01/23(火) 20:32:29.15 ID:m5RPJssi.net
狭いって?
グリヒやETC用の電源端子が標準で付いてたはず

279 :774RR:2024/01/23(火) 21:02:17.49 ID:00erxxPl.net
ハンドル根元から通すのせまくね?今更だけど

280 :774RR:2024/01/24(水) 00:49:40.21 ID:2me/fGX0.net
>>271
(馬鹿でもボタンをチョンと押せばカメラがピントを合わせて綺麗に撮ってくれる、な
馬鹿でもチョンコ(朝鮮人)でもでは無い)

281 :774RR:2024/01/24(水) 04:22:22.63 ID:7q46CmTq.net
>>280
井上じゅんの ジャスピンコニカだったな(笑)YouTubeでググってもバカチョンと言ってるセリフ物は削除されてっぽい

282 :774RR:2024/01/24(水) 06:15:56.77 ID:Q4W9AKL8.net
170ccボアアップキット付けて申請しなければ得じゃん!
絶対バレなさそうだし

283 :774RR:2024/01/24(水) 07:23:17.66 ID:aBaGclu8.net
PCXのフロントにグリヒ用、ETC用、アラーム用の電源端子が内蔵されていて
そのうちグリヒとETCはメイン電源連動だった。

284 :774RR:2024/01/24(水) 08:25:20.14 ID:Z/94xMt3.net
PCX買えない歴13年の統失低能荒らしのエアプは馬鹿でもチヨンでもある

285 :774RR:2024/01/24(水) 09:49:42.91 ID:Jvv+3/7L.net
PCX販売終了とかデマすぎるだろ
こんなに売れている車種をなくすわけない
なくならないにおれのイチモツを賭けるぜ

286 :774RR:2024/01/24(水) 10:14:50.73 ID:wjgN8Tyt.net
160に250ccボアupキット出してくれなら買う、多分20万はするだろうが、ベリアルやタケガワあたり出さないかな?

287 :774RR:2024/01/24(水) 10:22:54.29 ID:wjgN8Tyt.net
納車4日目くらいからエンジン掛けて走り出す時ABSから一瞬音なるようになった、4日までは鳴らなかったのに、価格の掲示板に書いてた、あと時計合わすのに押すセレクト セットボタンの反応悪すぎないか、バックライト照度調整も反応悪すぎないか

288 :774RR:2024/01/24(水) 10:34:37.07 ID:w/KXZhnK.net
PCXのABSは走り出すとき音が鳴るのは普通
今まで気が付かなかっただけかと

ちなみにPCXのメイン電源入れてエンジン掛けずに
押し歩きで時速7~8kくらいにするとABSの音出るよ

289 :774RR:2024/01/24(水) 12:18:55.53 ID:mdPk5EL8.net
>>287
そんなもんです

290 :774RR:2024/01/24(水) 12:33:50.63 ID:nH2cLZLr.net
>>285
お前の汚ねえチンコなんか要らねえんだよ
PCXは4型で最後だ eSP+エンジンはstyloやADVに受け継がれる
もうメーカーはHVやEVに舵を切ってる

>>288
少なくとも22年モデルまではそんな音はしない
音がすれば必ず気付いてる
お前のPCXは8BJ-JK05だろ 音がするのYouTubeで見たわ
2BJ-JK05はそんな音はしない

291 :774RR:2024/01/24(水) 13:03:37.97 ID:Qpi2KdIM.net
>>287
ただのABS作動音なので正常
心配なら販売店へGO

292 :774RR:2024/01/24(水) 13:52:24.69 ID:ePul+rEF.net
俺はマフラーを変えてるよ
煩いのは全く気にしない

293 :774RR:2024/01/24(水) 14:12:42.14 ID:ABpyrb9B.net
PCX如きで「持っている」「持っていない」なんて誤差の範囲だろうが。
この程度の足を持ってて優越感に浸ってるんか?w
目くそ鼻くそじゃん

294 :774RR:2024/01/24(水) 14:17:41.54 ID:Jvv+3/7L.net
世の中にはPCXという下駄バイクを誇りに思っている底辺がいるんだな

295 :774RR:2024/01/24(水) 14:23:17.89 ID:i67aanN2.net
これアジアンバイクやぞ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200