2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ31個目

1 :774RR :2024/01/17(水) 15:02:47.45 ID:bkzHYqSL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい

ヘルメットの値段は頭の値段
日本のプレミアムヘルメット(Arai・SHOEI)専用スレ

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

SHOEI公式HP
https://www.shoei.com/

Arai公式HP
https://www.arai.co.jp/jpn/top.html

※前スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ30個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701171563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

506 :774RR :2024/02/29(木) 18:02:50.08 ID:eKv6xdsa0.net
>>504
次出るジェットはデコベンチだよなやっぱり

507 :774RR (JP 0H86-GW5Q):2024/02/29(木) 20:45:43.38 ID:AuSZX6OmH.net
>>506
ツアークロスにも採用したしほぼ間違いないよね

508 :774RR (ワッチョイ dbb0-nqG4):2024/03/01(金) 05:12:53.88 ID:NCuFqAXs0.net
今月のモーターサイクルショーで
新型発表されることを期待

509 :774RR :2024/03/02(土) 22:07:53.01 ID:lNPYOcmu0.net
デコベンチでも良いんだけどあの部分も色をキチンと合わせて欲しいよ。
グラスブラックなのにロゴがマットになっていて不細工

510 :774RR :2024/03/03(日) 04:13:39.37 ID:Sdrm2SaN0.net
ロゴダクトそのものがいらねえ
質感もチープで最悪

511 :774RR (ドコグロ MM7f-+5fG):2024/03/05(火) 10:23:09.38 ID:CIpao7DnM.net
古いホーネットXVでなんちゃってEX-ZERO作ろうかと思う

512 :774RR (ワッチョイ 9f03-Xf/B):2024/03/05(火) 12:23:49.03 ID:6fE+XXuF0.net
>>510
昔の80年代のヘルメットでよくね?
無駄なものがなくていいよ

513 :774RR :2024/03/05(火) 15:59:14.26 ID:rWknq41L0.net
ジェットとフルフェイスで迷ってる人が
いるんだけど、ジェットのデメリットってどんなもん?

・風切り音がうるさい
・冬寒い
・インカムのマイクに風切り音が入る

これくらい?

514 :774RR :2024/03/05(火) 16:14:54.69 ID:d+pgYGG90.net
事故時の安全性に劣る

515 :774RR :2024/03/05(火) 16:24:40.71 ID:/7p+WulU0.net
運が悪いと顎に当たって顎骨が砕ける

516 :774RR :2024/03/05(火) 16:45:34.80 ID:CVt2T3px0.net
シールドがデカい分やや高い

517 :774RR :2024/03/05(火) 17:33:08.32 ID:7+hrD3XKd.net
両方買うって発想はないのかね

518 :774RR :2024/03/05(火) 18:43:59.91 ID:T2nUfAQDd.net
>>513
一番は安全性だろう
それに比べたら他の差異なんて些細なものだと思うよ
風切音だの寒いだの

519 :774RR :2024/03/05(火) 18:46:45.57 ID:KzUoejBT0.net
ジェットヘルメットはアッチョンブリケ顔が露わになる

520 :774RR :2024/03/05(火) 19:24:49.95 ID:rWknq41L0.net
>>514-519
ありがとう、本人に言わせると事故ったら
どうせタダですまんので安全性はどうでも
いいらしい、ヤレヤレ

521 :774RR :2024/03/05(火) 19:27:09.86 ID:rWknq41L0.net
あと、インカムがこうなっちゃうな
https://i.imgur.com/uvd2NAQ.jpg

522 :774RR (ワッチョイ 1bf1-ZvdX):2024/03/05(火) 22:22:03.41 ID:UoHsqI5l0.net
鼻から下がなくなった人を見てみたら考え変わるだろうよ

523 :774RR (ワッチョイ 1bdc-yoqH):2024/03/05(火) 22:32:05.18 ID:eKNVbqm00.net
チンガード

524 :774RR :2024/03/05(火) 23:05:44.23 ID:XPV8gUSN0.net
公道での安全性を真面目に語るのなら、オフヘルやX15みたいなクローズドコースでの使用を前提としたヘルメットを公道で使用した場合のリスクも知りたいし、認知させるべきだとは思う

525 :774RR :2024/03/05(火) 23:19:38.05 ID:ZHgbs8Kf0.net
>>513
X-15を購入前の時は飲み物を簡単に飲むことが出来ないのが難点だったが
X-15で解決してしまったのでジェットのメリットは軽いのと視界が広いぐらいしか無いかな
むしろ高速道路だと風が巻き込むとヘルメットが浮くような感じで不快だった

んで風切り音については初代GT-Airより初代J-Cruiseのが優秀だったよ

両方持ってたからはっきり言える
ただ、X-15とZ-8は比較にならんレベルに優秀なので、GT-Air3も優秀なんだろうなと思うわ
今後出てくるであろうJ-Cruise3はGT-Air3には劣るでしょ多分

仮にその人がZ-8とJ-Cruse2やJ-force4で迷ってるならZ-8だと思う

526 :774RR :2024/03/05(火) 23:20:58.04 ID:07xRtJjT0.net
EX-zeroみたいなメットだと雨の日痛いとか?

527 :774RR :2024/03/05(火) 23:36:11.90 ID:3pXemeoe0.net
>>526
ご推察通り雨の高速は拷問である

528 :774RR :2024/03/06(水) 05:53:54.32 ID:C9yffTmk0.net
>>525
飲み物って、まさか公道でハイドレーションチューブ使ってんの?

529 :774RR :2024/03/06(水) 06:59:04.13 ID:VTHBM7sd0.net
>>528
スルー検定失格

530 :774RR :2024/03/06(水) 07:47:26.19 ID:EgPkR3F4D.net
https://i.imgur.com/7AZBisz.png

安い

531 :774RR :2024/03/06(水) 08:26:59.61 ID:CQH5Gm+w0.net
>>528
運転しながらなわけないでしょ
夏とかで自販機で飲むときにストロー使えば脱ぐ必要性が無い
稀に熱中症とかで脱いでる暇ない時とかあるからな

532 :774RR :2024/03/06(水) 09:20:49.38 ID:yW5pNLa00.net
ヘルメットを脱いでいる暇がないほど危険な状態だけど、
直前まで運転してると。
ヘルメット脱ぐより早く、ストロー用意出来ると。ほうほう。なるほど。

533 :774RR (ワッチョイ 6b82-Hejz):2024/03/06(水) 09:32:54.55 ID:vFRghq2Y0.net
フルフェイスはNGだけど、ジェットなら…と被ったままでコンビニで買い物している奴。
やっぱり周りから見ると異常だから辞めた方がいいぞ。

534 :774RR (ワッチョイ 3bb0-LC+G):2024/03/06(水) 10:09:35.53 ID:KB57GIIK0.net
>>530
BUCOの高さに驚愕

535 :774RR (ワントンキン MMbf-srs0):2024/03/06(水) 12:17:14.68 ID:TiwqYtPFM.net
ジェットは被ったままでも良いよ
シールドで顔隠してると強盗と間違われるから問題あるけど

536 :774RR (ワッチョイ efc9-Hejz):2024/03/06(水) 14:10:55.23 ID:OMM/IchH0.net
>>531
自販機で飲料を買って用意したストローを取り出して飲むのか
フルフェイスしてたらストローも取り出しにくそうだな
で、ちょっと飲んでからヘルメット脱ぐの?
それともずっとしたまま?
脱いでから普通に飲む余裕もないのか

色んな人がいるもんだな

537 :774RR (ワッチョイ 6b66-uCP1):2024/03/06(水) 14:19:02.98 ID:bXt3kTbA0.net
冬場はシステムヘルメットがいいのかね

538 :774RR (ワッチョイ 9fde-N0wO):2024/03/06(水) 14:30:38.09 ID:eXcUutPS0.net
公道でハイドレーション使うのはダメなのか?
公道だと止まれるところで止まって休憩すればいいんだから使うことないけど

539 :774RR (ワッチョイ cbec-wqEK):2024/03/06(水) 14:53:42.76 ID:9gFNet9P0.net
中須賀や中野レプリカならフルフェイス被ったまま入店しても何の問題もない

540 :774RR :2024/03/06(水) 15:05:35.04 ID:kOzLHNAK0.net
>>538
駄目なはずはないけど、かなり奇異に映るのは仕方ないかと
ランニングや登山ほど汗をかくものでない一方、操作や周囲の警戒など頭や神経を使うことは多いからハイドレーションで水だけほじゅくすふく

541 :774RR :2024/03/06(水) 15:06:18.21 ID:kOzLHNAK0.net
なんか変なことに…
水だけ補給するぐらいなら休んでメット脱いで水飲めば?と言う

542 :774RR :2024/03/06(水) 15:08:37.29 ID:K9X/dEWZ0.net
フルフェイスで無理矢理タバコ吸ってるおじさんと同じやろね

543 :774RR :2024/03/06(水) 15:08:54.08 ID:azb4Qykbd.net
>>531

そんな暑いならそれこそヘルメットぬげよ

544 :774RR :2024/03/06(水) 15:13:49.17 ID:ArbsBCoZ0.net
メットを脱げない深い事情があるんだよ察してあげようぜ

545 :774RR :2024/03/06(水) 15:30:24.58 ID:R05lLwIU0.net
夏の高速トンネルで渋滞にはまった時はストローと飲み物欲しくなった

546 :774RR :2024/03/06(水) 16:12:54.78 ID:ID45jmrp0.net
熱中症で脱いでる暇無いってそこまで緊急の自体ならエマージェンシータブ使ってでも脱がせるべきでは

547 :774RR :2024/03/06(水) 16:22:45.33 ID:+XxrVGuG0.net
夏のトンネルでクールダウンできると思ったら灼熱トンネルだったときの絶望感

548 :774RR :2024/03/06(水) 17:00:35.46 ID:gtgiM+VU0.net
フランス土産のGTair3もらった
まだ国内で見かけないカラーリング

549 :774RR :2024/03/06(水) 17:07:42.18 ID:gtgiM+VU0.net
SHOEIのフィッティングサービスは国内販売後じゃないとだめだろうか?

550 :774RR :2024/03/06(水) 17:10:37.35 ID:kOzLHNAK0.net
ライコは追加価格払えばやってくれたように読めた

551 :774RR :2024/03/06(水) 17:26:28.08 ID:ArbsBCoZ0.net
>>546
ハゲはプライドが高いから死にかけてても脱げないんだよ、皆まで言わすな

552 :774RR :2024/03/07(木) 00:14:36.86 ID:w5NM43sJ0.net
ピンロックのドライレンズと貼り付ける防曇シートってどっちがいいのん?

553 :774RR :2024/03/07(木) 06:29:23.74 ID:5YsG11Aed.net
アラショーがピン式採用してるんたからピン式のほうがいいんでない?
少なくとも走行中、急に剥がれたりはしないだろう

554 :774RR (ワッチョイ 1b5f-RV4x):2024/03/07(木) 13:15:13.45 ID:Ux1AxJcI0.net
アラショーのジェットはデカい重い高いからジェットだけはOGKのavand2使ってる

555 :774RR :2024/03/07(木) 14:29:01.59 ID:56kWLSty0.net
月1、2のツーリングで大型乗る時はX-14、同じく月1、2のオフロードとハンターカブ乗る時はホーネットADV、通勤はエクシードでS125と被る頻度と乗るバイクで使い分けてるよ
通勤だと使用頻度多いので内装の劣化や外装の小傷を考えるとそれなりの性能と価格のOGKになった
コスパのOGK、見た目と性能のSHOEIだわ

556 :774RR :2024/03/07(木) 14:34:02.47 ID:pdf08+dC0.net
俺はavand2が安くて魅力的だったから用品店で試着したけど
被り心地や質感に満足できなくて結局アライのvz-ramを買った

557 :774RR :2024/03/07(木) 14:42:03.84 ID:Ux1AxJcI0.net
重くてデカいのは気にならんの?

558 :774RR :2024/03/07(木) 15:28:39.96 ID:zyIHC2Sn0.net
VZ-RAM SRCやったら軽いで

559 :774RR (ワッチョイ ef66-b364):2024/03/07(木) 17:04:20.78 ID:hCcV+qzV0.net
一度でもAGV K5JET被ったらアラショーましてやOGKのゴミジェットなんて絶対に被る気無くなる

560 :774RR :2024/03/07(木) 17:18:35.36 ID:Ux1AxJcI0.net
大枚叩いたイタリア製のブーツやグローブが数年で加水分解でポロポロと割れて以来イタリア製品は買わないようにしてる

561 :774RR :2024/03/07(木) 18:14:29.63 ID:n5vtpR+o0.net
アライのラパイドIRのMサイズ使ってます。
歯の健康のためにガムをいつでも噛む習慣ができてから、メット装着後2時間くらいで側頭部と横アゴが痛くて厳しくなってきました。
多分アゴ筋が鍛えられて顔が横に大きくなったせいだと思うんだけど、インナーって変えられるんでしょうか。

562 :774RR :2024/03/07(木) 18:43:38.65 ID:M/Yv0jNB0.net
ヘルメット複数持ちってインカムもそれぞれ付けてる?

563 :774RR :2024/03/07(木) 19:08:49.37 ID:56kWLSty0.net
マウントベースやスピーカー、マイクをそれぞれ装着して本体を使い回ししてる

564 :774RR :2024/03/07(木) 19:17:26.32 ID:5YsG11Aed.net
メインはハイエンドのインカムつけてるけどサブはビーコムプレイ付けてる
ハイエンドと比べると小ぶりで悪くない
マスツーのときはメイン固定になっちゃうから良し悪し

565 :774RR :2024/03/07(木) 19:19:00.12 ID:YaFNWVMr0.net
>>562
こっちはビーコムであっちはセナとかやってみたいがインカムは常に1つしか使えないので上の人と同じくベース、マイク、スピーカーは各ヘルメットに仕込んで本体は使いまわし

566 :774RR :2024/03/07(木) 20:32:34.52 ID:6lV9pNHO0.net
BCOMならマウントなどばら売りしてるし
それ買い足せば使いまわし簡単さ
本体が一つの方が設定一台で済むし楽よ

567 :774RR :2024/03/07(木) 20:37:49.21 ID:U1cBYzAD0.net
セナも最近バラ売りし始めてる

568 :774RR :2024/03/07(木) 22:59:19.41 ID:P6ua+lZI0.net
>>528
夏の長距離ツーリングならCAMELBAK背負って走ってるよ。
自転車で使ってたやつ。
フルフェイスは、まぁなんとか飲める。

569 :774RR (ワッチョイ 8b5e-LmVl):2024/03/08(金) 09:14:49.18 ID:9WyLX1ox0.net
>>568
まじか。
世の中色んな人がいるもんですね。

570 :774RR (ワッチョイ 3b2f-LpI/):2024/03/08(金) 09:24:24.04 ID:hF1xF0w00.net
夏はジェットかぶっていれば幾分か涼しいし
手の届く範囲にペットボトルか水筒置けば信号待ちでもシールド上げて飲める
レース以外にキャメルバッグとかハイドレーションは不要

ぶっちゃけキャメルバッグとかハイドレーションを使用毎に洗って乾かすのは相当面倒だ

571 :774RR (ワッチョイ 4b6e-9TOZ):2024/03/08(金) 09:24:27.46 ID:vbGG4tL40.net
>>569
背中のプロテクター代わりだと思えばいいんじゃないですか?

572 :774RR (ワッチョイ 1bc9-JQeX):2024/03/08(金) 09:29:06.31 ID:BPf2kV2P0.net
>>562
自分はビルトインタイプしか使ってないので、各メットに着けてます。

573 :774RR (ワッチョイ 4b6e-9TOZ):2024/03/08(金) 09:32:48.10 ID:vbGG4tL40.net
自分はヘルメットがフル2つ、ジェット1あるんだけど

Z-8 SRL-EXT固定(てか両面テープでつけてるから簡単にはずせなあ)
もう一つはのフルフェは TnicerT5Plus、B-com6x、LexinGTXをその都度付け替え
ジェットはB-comのアームマイク
SENA30Kもある(落ち着いた音で気に入ってる)

一緒にいくメンバーで変えてるけどセナ優勢
一人がZ-8にSRL-EXTにしたら一気に増えたw
つけてからわかったが取り外しができないのは不便でもある。アップデートも結構頻繁だし

574 :774RR :2024/03/08(金) 12:01:43.71 ID:orYKAYwk0.net
ジェットって顔のでかいおっさんが被ってるイメージ

575 :774RR :2024/03/08(金) 12:48:35.56 ID:NPbVTWTkH.net
身体もデカいんです!(太い)

576 :774RR :2024/03/08(金) 12:53:16.82 ID:/Vppmd390.net
bcom インナーマイクだと付け替えセットが高すぎて、もう一台bcom買った方が便利なことに気づいた。

577 :774RR :2024/03/08(金) 13:27:43.18 ID:hF1xF0w00.net
インカムはsenaメッシュとビーコム6X2個
メットはオンオフ両方で複数個でどっちかのベースとマイクスピーカー付けて
インカム本体を付け替えて使っている
ソロ含むメインはsenaで
ビーコムでかためているツーリングの時は6Xって感じ

中華単一だけのツーリンググループってないし
中華やそれ以外のインカムはわざわざ買うだけ無駄だと思うわ
中華でできる事はsenaやビーコムでもできるから

578 :774RR (ワッチョイ 4b6e-9TOZ):2024/03/08(金) 13:56:13.48 ID:vbGG4tL40.net
>>577
最近の中華のインカムはBluetoothのバージョンがV5以上なので電池持ちがいいし音も侮れないほどいいんで、盗難防止や興味もあり主にソロで使ってますわ
30kはバッテリー交換ができるようですが6xはメーカー送りで結構なお値段だしね、、、、、

LexinのMTXがメッシュ対応で興味があったんですが、昨日レビュー動画があがってて『糞であるw』とこがわかったので買わないけど、メッシュ通話ができて音がよくて、同時使用もできて安いなら仲間内でそろえて使うのもいいかな?っておもってます。

まぁ今のところ人に勧められる中華はないのは確かですw

579 :774RR :2024/03/08(金) 14:45:27.82 ID:KmWdOY9v0.net
ビーコム買うくらいなら中華インカムでいいわ
国内メーカーって意外特筆するところが無い

580 :774RR :2024/03/08(金) 15:00:52.54 ID:/tEjnPzQ0.net
「ビーコム起動...電池残量...」

581 :774RR :2024/03/08(金) 15:17:04.77 ID:vbGG4tL40.net
結局、高級機でも3年ぐらい使い倒すとバッテリーが死んでくるのがなぁ
30kとか朝音楽聴きながら出かけたら昼までになくなるからモバブーを胸ポケットに入れて充電しながら使ってる。本体自体もおもい
バッテリーかえてみるかなぁ?

582 :774RR :2024/03/08(金) 15:23:55.04 ID:xGvbnJvW0.net
ビーコムならバッテリー交換してくれる
https://sygnhouse.jp/faq/battery_replacement/

chinaゴミは到底こんなことしてくれない

583 :774RR :2024/03/08(金) 15:27:21.33 ID:vbGG4tL40.net
>>582
ねだんがたかいの

584 :774RR :2024/03/08(金) 15:28:46.22 ID:xGvbnJvW0.net
バイクより全然安いじゃん

585 :774RR :2024/03/08(金) 15:36:56.29 ID:vbGG4tL40.net
>>584
自分はそう思うって意見だからこれ以上はスルーさせてもらうけど

びーこむの電池交換料金は、新しいのを買うか悩みそうなぐらいの値段で、6XRの値段は機能的にみても高すぎると感じてる
中華は不具合でたら新しいのを買えばいいし、基本的にソロ用のヘッドセット用途
一年で買い換えてる。Bluetoothのバージョンもどんどん高くなって、よくなってきてるよ

バッテリーがだめになったビーコムでもマスツーで使うっていっても2~3時間ぐらいだからバッテリーがへたっててもつかえてますよ

586 :774RR :2024/03/08(金) 15:37:26.39 ID:UvBwF+720.net
BCOM MUSICもゼナのカメラ付きも5年以上持ってバッテリ持ちに不満を覚えたことはないな、毎日使うならスマホみたいに劣化もするのかもしれんけど…

587 :774RR :2024/03/08(金) 15:38:03.81 ID:SW2nYPw/0.net
中華物はバッテリー交換するより買い替えちゃったほうが安いんだもの

588 :774RR :2024/03/08(金) 15:40:49.26 ID:hF1xF0w00.net
>>579
ツーリング仲間がビーコムじゃなきゃビーコムを買う意味はない
なんだかんだで今は日本じゃビーコムがメーカー別のシェアで一番だし
グループでビーコムで揃えているのも多いからな

ビーリンクよりセナメッシュの方が繋がりやすいし
通話も安定しているし
再接続も簡単だから機能的にはセナだと思うけど
仲間と通話できないと意味がないし
ユニバーサル接続で余計な手間を他の人にかけたくないし
自分のせいで通話品質変わったり音量やノイズって言われるのも嫌だから

まあ、ぼっちツーリングばっかりでインカム通話することがない人は
中華でもなんでも好きなの使えばいいんじゃないかな?

589 :774RR :2024/03/08(金) 15:49:25.98 ID:xGvbnJvW0.net
運転中にいろいろ気にしたくないから信頼性の高いもの一択な
むろんドラレコも日本メーカにしてる

こういうところにchinaゴミ使うのは信じられん

590 :774RR :2024/03/08(金) 15:50:02.43 ID:vbGG4tL40.net
>>588
うちの周りはセナの50sとかいう奴が圧倒的に多いですよ、仲間内はZ-8SRLEXT

ビーコムのシェアが高いってどこの日本なのか?
っておもうぐらい。そもそも店舗にうってないしねぇ

よくいく大きめのバイク屋はツーリングイベントはセナメッシュ機推奨してるし

本当にビーコム売れてるんかな?
最初に買った高級機がビーコム6xだったけどあまりBlinkしたことない

591 :774RR :2024/03/08(金) 18:21:39.83 ID:SPL3Ymr7M.net
>>588
ぼっちツーばっかりでインカムて付ける意味あるん?

592 :774RR :2024/03/08(金) 18:30:06.82 ID:ReDvJHHQ0.net
>>591
スマホ持ってない世代なら恩恵無いかも知れないけど
スマホ使うならインカムあると便利じゃん
音声コマンドで操作できるし走行中に電話来ても取れるし

593 :774RR :2024/03/08(金) 18:45:16.84 ID:SPL3Ymr7M.net
なるほど
ツーリング中に電話とる発送がなかったw
スマホナビも使ってないし
だからみんな付けてるのね マジで謎が解けたよさんくす

594 :774RR (ワッチョイ 3b05-xcWL):2024/03/08(金) 22:53:58.60 ID:C0QfcsE20.net
俺ぼっちツーリングマン
インカムはスマホの他にBTウォークマン繋げてフル活用してる
ナビやディスプレイオーディオを繋げられるしソロでもインカムあると捗るよ

595 :774RR (ワッチョイ 4f01-Zi5y):2024/03/08(金) 23:26:51.90 ID:nuwMEjAX0.net
>>594
俺もボッチマン。
セナのSF2を使ってる。

596 :774RR :2024/03/09(土) 13:24:43.71 ID:i/CiDmIe0.net
ボッチツーのオレはビーコムミュージック2個使いで無敵

597 :774RR :2024/03/09(土) 14:17:40.96 ID:O4aU6+5C0.net
中国製買うしかない人は中国製買えばいいんじゃないですかねw

598 :774RR :2024/03/09(土) 15:00:34.19 ID:fBTqUyAi0.net
ヘルメットに装着する商品の話だけども…まだ続くなら該当スレに移動して欲しい

599 :774RR :2024/03/09(土) 15:06:47.94 ID:Vvc6TLSb0.net
個人的には、日本企業を応援する意味で、無駄と言われようが日本選ぶようにしてるわ

600 :774RR (ワッチョイ 9f80-Hejz):2024/03/09(土) 16:11:19.68 ID:gmc0dDx50.net
安物のインカムやイヤホンは技適通してるんか怪しいわな

601 :774RR (ワッチョイ ab75-JCcX):2024/03/09(土) 17:23:06.65 ID:WQ56q9vr0.net
有名どころのfodsportsやLEXINは総務省の技適サイトに載ってる

602 :774RR (JP 0H7f-9TOZ):2024/03/09(土) 17:29:27.20 ID:lh9JJgy9H.net
技適通ってても、バッテリー交換とかで自分で分解したら無効になるんだけどね
Amazonプライムで販売してるものは技適通ってたとおもう

603 :774RR :2024/03/10(日) 00:39:48.16 ID:62KzyAXh0.net
ボッチでもナビ音声から音楽からインカム無しとか考えらないわ

604 :774RR :2024/03/10(日) 01:48:48.19 ID:ewT+G8Hu0.net
>>603
それな

605 :774RR :2024/03/10(日) 02:18:47.46 ID:KdkPD+op0.net
受信だけならインカムである必要はないけどな

総レス数 610
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200