2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ31個目

1 :774RR :2024/01/17(水) 15:02:47.45 ID:bkzHYqSL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい

ヘルメットの値段は頭の値段
日本のプレミアムヘルメット(Arai・SHOEI)専用スレ

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

SHOEI公式HP
https://www.shoei.com/

Arai公式HP
https://www.arai.co.jp/jpn/top.html

※前スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ30個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701171563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :774RR (ワッチョイ 4364-sJ2T):2024/02/23(金) 10:18:26.15 ID:6mJa6CFY0.net
>>449
本当に欲しいのならその程度の値段差なら在庫がある所で買うのが普通ですよ
かまってちゃんマジでウザい

451 :774RR :2024/02/23(金) 10:33:24.16 ID:h0fXcnno0.net
>>450
強い言葉なんて使ってぇ、そんなに構ってもらいたいのか
よしよし、よーしよし

452 :774RR :2024/02/23(金) 10:53:21.27 ID:jR9+1Xna0.net
ショーエイよりアライの方が好きだけど、アライのグラフィックはレース寄り過ぎて好みじゃない。
というか、motoGPとかのレーサーの恰好そのものがダサいと思う感性だから仕方ない。
で、割と一般的にはその感性の人の方が多いと思う。

453 :774RR :2024/02/23(金) 11:24:41.77 ID:4/xBJ6/Y0.net
アライがダサいかは一旦置いといて
ボーリングの靴理論でいくと、ダサいと盗難されるリスクが減るわけだけど
アライのグラフィックモデルの盗難率って、ヘルメット全体の、何パーくらいなんだろうね

454 :774RR :2024/02/23(金) 11:25:13.10 ID:sH69Lx8D0.net
Araiの単色買えば解決するんじゃ・・・

455 :774RR :2024/02/23(金) 12:38:29.10 ID:8cXtZMnB0.net
文句あるなら自分でデザイン考えて塗装するなりしたらいいのに
毎回現れるけど自分の好みなデザイン披露しないのほんと謎だよ

456 :774RR :2024/02/23(金) 12:47:01.14 ID:z8FBV/KPd.net
ただの感想ですしおすし

457 :774RR :2024/02/23(金) 16:17:36.86 ID:h1qzl/E10.net
グラムスターならビバークとかオシャンでかっこよくない?

458 :774RR (スップ Sd1f-KtU+):2024/02/23(金) 21:58:21.53 ID:vlODHzDXd.net
グリファス購入予定だけどグラムスターシンプルでいいな

459 :774RR (ワッチョイ cfbe-ewg4):2024/02/23(金) 22:01:34.07 ID:vfl917OY0.net
シンプルなヘルメットが少なすぎる
ジェットでもJ-STREAM的な奴が欲しい

460 :774RR :2024/02/24(土) 07:21:36.12 ID:aFMBbBF8a.net
>>455
面倒くせえじゃん

461 :774RR :2024/02/24(土) 07:24:50.18 ID:ZTMyEjBxd.net
>>459
クラシックエアーとかJOとかあるやん

462 :774RR :2024/02/24(土) 09:14:12.83 ID:lmwmlM8u0.net
J-FORCE4でいいんじゃねーの?

463 :774RR (スッップ Sd1f-O2zx):2024/02/24(土) 12:43:39.74 ID:ZTMyEjBxd.net
ナップスが新業務形態「ナップスヘルメットパーク」の運営を開始

このたび運用がスタートする「ナップスヘルメットパーク」は、「業界最大級の品揃え」と「確実短納期」というコンセプトで、ナップスグループ全体でヘルメット在庫を一元管理する新たなインフラを導入

これのせいで最近ヘルメット出回らなかったのか?

464 :774RR (ワッチョイ ff56-jQJ8):2024/02/24(土) 13:31:59.78 ID:r+Nfs2Wp0.net
https://naps.co.jp/press/49204/
NAPS京都八幡に併設か。

465 :774RR :2024/02/24(土) 17:44:49.08 ID:1KzCILRT0.net
家具屋の時から思ってたけど八幡店の三階て高所恐怖症には大変そう

466 :774RR :2024/02/25(日) 17:33:02.37 ID:K0KCkrdk0.net
webikeから毎月納期連絡メールが届くけど
12月末から来年1月の納期に変更なし
納期が早まりましたの内容期待してメール開くのだが

webike公式HPだと納期目安が9月か10月なのだが
Yahooショッピングからだと遅いのはなぜ?

467 :774RR :2024/02/25(日) 19:08:18.05 ID:Aq+bgsCZ0.net
webikeの納期予定適当だからな、今までSHOEIの内装3回買ったけど
どれも10ヶ月先が1~2ヶ月後に届いたな。

468 :774RR :2024/02/26(月) 02:14:00.75 ID:lPah8i6U0.net
gtair2使っててこの矢印のゴムの部分がペラッと剥がれてるんだけど、これはなんのためにある物?
取ったら風切り音とかに影響でるかな?
ボンドで留めたほうがいいかね

https://i.imgur.com/AnOYpc5.jpeg

469 :774RR :2024/02/26(月) 02:27:56.85 ID:2pca9GUpd.net
>>468
シールドの密着性を高めるもの
なけりゃ当然風が入ってくるし、雨もジャバジャバはいってくる
当然音も入ってくる

470 :774RR :2024/02/26(月) 02:35:09.81 ID:ix9nZ9/E0.net
>>468
ただ出直してくれるからお客様相談センターに、そうだんしろ

ボンドで止めたらもうなおしてくれない

471 :774RR :2024/02/26(月) 04:11:22.84 ID:lPah8i6U0.net
>>470
マジ?買って四年ぐらい経つけど無料で直してくれんの?

472 :774RR (ワッチョイ 4efe-ng24):2024/02/26(月) 06:10:10.02 ID:eCDWyhFd0.net
>>471
経年劣化で自然に剥がれたのであればタダ。
自然に剥がれた物でも手を加えてたら有料。

473 :774RR :2024/02/26(月) 10:49:07.60 ID:lPah8i6U0.net
>>472
それって買ったお店でタダで直してくれるてこと?
電話して聞いてみよかねナップスで買ったんだけど

474 :774RR (ワッチョイ 86ae-O8fZ):2024/02/26(月) 12:25:25.19 ID:PbYUxRsN0.net
メーカーに聞きなよ

475 :774RR (スッップ Sdea-n2GW):2024/02/26(月) 12:29:50.06 ID:2pca9GUpd.net
販売店経由が受付正規ルートやぞ

476 :774RR (ワッチョイ 0a03-hqST):2024/02/26(月) 12:33:14.79 ID:lQExHoTE0.net
>>473
店で直してもらうのではなく店がメーカーへ送る
だからどうしても日数はかかる

477 :774RR (スッップ Sdea-n2GW):2024/02/26(月) 12:40:17.23 ID:2pca9GUpd.net
ていうか
「ふちゴムが剥がれている際は瞬間接着剤で貼り付けて下さい」ってショウエイのサイトに書いてあった
けっこう雑で草
修理に出しても接着剤でぺたってされるだけじゃないのコレw

478 :774RR (ワッチョイ de85-fX8G):2024/02/26(月) 16:44:06.64 ID:LabRNY/K0.net
シールドの着脱とかはショウエイの圧勝で使い勝手には勝るんだけど表面の質感はアライガ好みなんだよなぁ
ショウエイってなんかプラっぽくないか?

479 :774RR (スッップ Sdea-n2GW):2024/02/26(月) 17:18:55.39 ID:2pca9GUpd.net
ソリッドカラーが多いからじゃない?
アライは白黒でラメ入ってたりするからな

480 :774RR :2024/02/26(月) 17:50:37.63 ID:1MeRWN++0.net
X-15のシールド外しにくいのよ
暖かくなって虫汁とか洗うのに外すの大変
転倒時に外れにくいようにってことだけどちょっと不便
RX7RR5やX-9は外しやすくて楽だった

481 :774RR :2024/02/26(月) 23:39:06.93 ID:lPah8i6U0.net
>>477
え、そうなんだ
じゃあ自分で接着剤つけますわ

482 :774RR :2024/02/27(火) 08:52:02.61 ID:UTqEdib7H.net
何で接着剤修理だと雑だと思うんだ?
そもそもほとんど接着で作ってるんじゃないの?

483 :774RR :2024/02/27(火) 09:02:24.05 ID:Q0T68H/U0.net
ゴムも劣化するしなぁ

484 :774RR :2024/02/27(火) 11:01:40.35 ID:fP2If9fA0.net
修理受け付けますので返送してくださいでなく自分で何とかしてくださいっていう
メーカーの対応が雑で草って言ってるんだろ
文章で察せそうなもんだが

485 :774RR :2024/02/27(火) 11:30:42.71 ID:/snzuXnv0.net
言いたいことがよく分からん
自分で補修するなら
https://www.shoei.com/support/maintenance.html
修理してもらうなら
https://www.shoei.com/contact/rider/helmet_use/repair.html
ってことでは?

486 :774RR :2024/02/27(火) 12:09:27.39 ID:UTqEdib70.net
修理に出しても接着剤でぺたってされるだけじゃないのって文章から察したんだけど
受け取り方は人それぞれかもしれんが、俺からすると文章で察せそうなもんだがってそのまま返したくなるよね
要するに一言余計なんですわ

487 :774RR :2024/02/27(火) 12:33:01.56 ID:WqoXJf40d.net
瞬間接着剤ってものによっては発泡スチロール溶かすからな
それをこの一文のみの説明でユーザーにやらせるんだっていう

488 :774RR :2024/02/27(火) 12:40:59.23 ID:yz1wg0BH0.net
というかほとんどの瞬着が溶かす
ごく一部あるがなかなか入手できない

スーパーXでつければいいと思う
ゴム系の奴も溶剤が溶かすので

489 :774RR (ワッチョイ 9efb-U9dJ):2024/02/27(火) 14:45:08.74 ID:73Nq8zRy0.net
瞬間接着剤は少量で済むし文字通りすぐ固まるから結果的に一番影響が少ない

490 :774RR :2024/02/27(火) 15:26:58.84 ID:wjvkM/D/0.net
>>489
ゴムに使うと白化して見苦しくなりやすいんだよ
だからおすすめしない

491 :774RR :2024/02/27(火) 15:29:49.68 ID:WqoXJf40d.net
買ってすぐ剥がれたら販売店に持ち込むけど4年ものならダメ元で挑戦するかな
失敗したら買い替えるわ

492 :774RR :2024/02/27(火) 15:34:40.46 ID:73Nq8zRy0.net
>>490
ゴムだからというより付けすぎと強く押さえすぎ原因

493 :774RR :2024/02/27(火) 20:05:45.47 ID:cftvbxXs0.net
SHOEIの内装が2024年3月1日より値上げするから予備に買い足そうと思ったけど
Webikeは足元を見て値下げ0だな。

494 :774RR (ワッチョイ df3d-yFTV):2024/02/27(火) 21:37:33.28 ID:LCo+oILV0.net
>>493
足元見られたって思う意味がわからん
値上げ前から値上げしてるわけじゃないならいたって普通、当たり前の値段でしょ

495 :774RR :2024/02/27(火) 22:07:49.91 ID:dTlSAbyb0.net
インフレか

496 :774RR :2024/02/27(火) 23:39:55.94 ID:pyA5eWRQd.net
>>493
値上げ発表時から売れ行き上がってるんだから今更ガタガタ言うのは遅すぎる

497 :774RR :2024/02/28(水) 02:55:20.01 ID:NwbQkj670.net
>>490
ならマスキングしなさいよ

498 :774RR :2024/02/28(水) 06:31:18.28 ID:u/cU8auS0.net
文句あるなら他で買えばと思うわ
不満ある店に金を落としたくないよね

499 :774RR :2024/02/28(水) 06:49:52.38 ID:9jFZ/Klp0.net
webikeとレッドバロンには関わりたくない
※個人の感想です

500 :774RR :2024/02/28(水) 07:17:08.00 ID:s17OhreT0.net
>>497
どう考えてもスーパーXのほうが楽なんだからそっちがいいと言っている

501 :774RR :2024/02/28(水) 12:14:49.38 ID:eD4TUhYGr.net
ん?ボクの嫌いな店も知りたい?

502 :774RR (ワッチョイ 431e-ahnO):2024/02/28(水) 16:25:57.29 ID:EgLPRn210.net
バイク王には二度と関わりたくない

503 :774RR :2024/02/29(木) 08:41:15.37 ID:j13sgYdG0.net
JF5待ちきれなくて4の内装買ってしまった
すぐ5出たらやだなあ

504 :774RR (ワッチョイ aa52-2FRs):2024/02/29(木) 11:08:59.83 ID:tCGq9zY20.net
俺もCT-Z欲しいけどコレ2012年発売なんだよな
買ってすぐにデコベンチ採用の新型出たら泣く

505 :774RR (ワッチョイ 434d-8nXG):2024/02/29(木) 11:11:43.93 ID:YxSwejAx0.net
RX7XJRレプリカ買ってすぐにJRがデザイン変えた俺に比べたらマシ

506 :774RR :2024/02/29(木) 18:02:50.08 ID:eKv6xdsa0.net
>>504
次出るジェットはデコベンチだよなやっぱり

507 :774RR (JP 0H86-GW5Q):2024/02/29(木) 20:45:43.38 ID:AuSZX6OmH.net
>>506
ツアークロスにも採用したしほぼ間違いないよね

508 :774RR (ワッチョイ dbb0-nqG4):2024/03/01(金) 05:12:53.88 ID:NCuFqAXs0.net
今月のモーターサイクルショーで
新型発表されることを期待

509 :774RR :2024/03/02(土) 22:07:53.01 ID:lNPYOcmu0.net
デコベンチでも良いんだけどあの部分も色をキチンと合わせて欲しいよ。
グラスブラックなのにロゴがマットになっていて不細工

510 :774RR :2024/03/03(日) 04:13:39.37 ID:Sdrm2SaN0.net
ロゴダクトそのものがいらねえ
質感もチープで最悪

511 :774RR (ドコグロ MM7f-+5fG):2024/03/05(火) 10:23:09.38 ID:CIpao7DnM.net
古いホーネットXVでなんちゃってEX-ZERO作ろうかと思う

512 :774RR (ワッチョイ 9f03-Xf/B):2024/03/05(火) 12:23:49.03 ID:6fE+XXuF0.net
>>510
昔の80年代のヘルメットでよくね?
無駄なものがなくていいよ

513 :774RR :2024/03/05(火) 15:59:14.26 ID:rWknq41L0.net
ジェットとフルフェイスで迷ってる人が
いるんだけど、ジェットのデメリットってどんなもん?

・風切り音がうるさい
・冬寒い
・インカムのマイクに風切り音が入る

これくらい?

514 :774RR :2024/03/05(火) 16:14:54.69 ID:d+pgYGG90.net
事故時の安全性に劣る

515 :774RR :2024/03/05(火) 16:24:40.71 ID:/7p+WulU0.net
運が悪いと顎に当たって顎骨が砕ける

516 :774RR :2024/03/05(火) 16:45:34.80 ID:CVt2T3px0.net
シールドがデカい分やや高い

517 :774RR :2024/03/05(火) 17:33:08.32 ID:7+hrD3XKd.net
両方買うって発想はないのかね

518 :774RR :2024/03/05(火) 18:43:59.91 ID:T2nUfAQDd.net
>>513
一番は安全性だろう
それに比べたら他の差異なんて些細なものだと思うよ
風切音だの寒いだの

519 :774RR :2024/03/05(火) 18:46:45.57 ID:KzUoejBT0.net
ジェットヘルメットはアッチョンブリケ顔が露わになる

520 :774RR :2024/03/05(火) 19:24:49.95 ID:rWknq41L0.net
>>514-519
ありがとう、本人に言わせると事故ったら
どうせタダですまんので安全性はどうでも
いいらしい、ヤレヤレ

521 :774RR :2024/03/05(火) 19:27:09.86 ID:rWknq41L0.net
あと、インカムがこうなっちゃうな
https://i.imgur.com/uvd2NAQ.jpg

522 :774RR (ワッチョイ 1bf1-ZvdX):2024/03/05(火) 22:22:03.41 ID:UoHsqI5l0.net
鼻から下がなくなった人を見てみたら考え変わるだろうよ

523 :774RR (ワッチョイ 1bdc-yoqH):2024/03/05(火) 22:32:05.18 ID:eKNVbqm00.net
チンガード

524 :774RR :2024/03/05(火) 23:05:44.23 ID:XPV8gUSN0.net
公道での安全性を真面目に語るのなら、オフヘルやX15みたいなクローズドコースでの使用を前提としたヘルメットを公道で使用した場合のリスクも知りたいし、認知させるべきだとは思う

525 :774RR :2024/03/05(火) 23:19:38.05 ID:ZHgbs8Kf0.net
>>513
X-15を購入前の時は飲み物を簡単に飲むことが出来ないのが難点だったが
X-15で解決してしまったのでジェットのメリットは軽いのと視界が広いぐらいしか無いかな
むしろ高速道路だと風が巻き込むとヘルメットが浮くような感じで不快だった

んで風切り音については初代GT-Airより初代J-Cruiseのが優秀だったよ

両方持ってたからはっきり言える
ただ、X-15とZ-8は比較にならんレベルに優秀なので、GT-Air3も優秀なんだろうなと思うわ
今後出てくるであろうJ-Cruise3はGT-Air3には劣るでしょ多分

仮にその人がZ-8とJ-Cruse2やJ-force4で迷ってるならZ-8だと思う

526 :774RR :2024/03/05(火) 23:20:58.04 ID:07xRtJjT0.net
EX-zeroみたいなメットだと雨の日痛いとか?

527 :774RR :2024/03/05(火) 23:36:11.90 ID:3pXemeoe0.net
>>526
ご推察通り雨の高速は拷問である

528 :774RR :2024/03/06(水) 05:53:54.32 ID:C9yffTmk0.net
>>525
飲み物って、まさか公道でハイドレーションチューブ使ってんの?

529 :774RR :2024/03/06(水) 06:59:04.13 ID:VTHBM7sd0.net
>>528
スルー検定失格

530 :774RR :2024/03/06(水) 07:47:26.19 ID:EgPkR3F4D.net
https://i.imgur.com/7AZBisz.png

安い

531 :774RR :2024/03/06(水) 08:26:59.61 ID:CQH5Gm+w0.net
>>528
運転しながらなわけないでしょ
夏とかで自販機で飲むときにストロー使えば脱ぐ必要性が無い
稀に熱中症とかで脱いでる暇ない時とかあるからな

532 :774RR :2024/03/06(水) 09:20:49.38 ID:yW5pNLa00.net
ヘルメットを脱いでいる暇がないほど危険な状態だけど、
直前まで運転してると。
ヘルメット脱ぐより早く、ストロー用意出来ると。ほうほう。なるほど。

533 :774RR (ワッチョイ 6b82-Hejz):2024/03/06(水) 09:32:54.55 ID:vFRghq2Y0.net
フルフェイスはNGだけど、ジェットなら…と被ったままでコンビニで買い物している奴。
やっぱり周りから見ると異常だから辞めた方がいいぞ。

534 :774RR (ワッチョイ 3bb0-LC+G):2024/03/06(水) 10:09:35.53 ID:KB57GIIK0.net
>>530
BUCOの高さに驚愕

535 :774RR (ワントンキン MMbf-srs0):2024/03/06(水) 12:17:14.68 ID:TiwqYtPFM.net
ジェットは被ったままでも良いよ
シールドで顔隠してると強盗と間違われるから問題あるけど

536 :774RR (ワッチョイ efc9-Hejz):2024/03/06(水) 14:10:55.23 ID:OMM/IchH0.net
>>531
自販機で飲料を買って用意したストローを取り出して飲むのか
フルフェイスしてたらストローも取り出しにくそうだな
で、ちょっと飲んでからヘルメット脱ぐの?
それともずっとしたまま?
脱いでから普通に飲む余裕もないのか

色んな人がいるもんだな

537 :774RR (ワッチョイ 6b66-uCP1):2024/03/06(水) 14:19:02.98 ID:bXt3kTbA0.net
冬場はシステムヘルメットがいいのかね

538 :774RR (ワッチョイ 9fde-N0wO):2024/03/06(水) 14:30:38.09 ID:eXcUutPS0.net
公道でハイドレーション使うのはダメなのか?
公道だと止まれるところで止まって休憩すればいいんだから使うことないけど

539 :774RR (ワッチョイ cbec-wqEK):2024/03/06(水) 14:53:42.76 ID:9gFNet9P0.net
中須賀や中野レプリカならフルフェイス被ったまま入店しても何の問題もない

540 :774RR :2024/03/06(水) 15:05:35.04 ID:kOzLHNAK0.net
>>538
駄目なはずはないけど、かなり奇異に映るのは仕方ないかと
ランニングや登山ほど汗をかくものでない一方、操作や周囲の警戒など頭や神経を使うことは多いからハイドレーションで水だけほじゅくすふく

541 :774RR :2024/03/06(水) 15:06:18.21 ID:kOzLHNAK0.net
なんか変なことに…
水だけ補給するぐらいなら休んでメット脱いで水飲めば?と言う

542 :774RR :2024/03/06(水) 15:08:37.29 ID:K9X/dEWZ0.net
フルフェイスで無理矢理タバコ吸ってるおじさんと同じやろね

543 :774RR :2024/03/06(水) 15:08:54.08 ID:azb4Qykbd.net
>>531

そんな暑いならそれこそヘルメットぬげよ

544 :774RR :2024/03/06(水) 15:13:49.17 ID:ArbsBCoZ0.net
メットを脱げない深い事情があるんだよ察してあげようぜ

545 :774RR :2024/03/06(水) 15:30:24.58 ID:R05lLwIU0.net
夏の高速トンネルで渋滞にはまった時はストローと飲み物欲しくなった

546 :774RR :2024/03/06(水) 16:12:54.78 ID:ID45jmrp0.net
熱中症で脱いでる暇無いってそこまで緊急の自体ならエマージェンシータブ使ってでも脱がせるべきでは

547 :774RR :2024/03/06(水) 16:22:45.33 ID:+XxrVGuG0.net
夏のトンネルでクールダウンできると思ったら灼熱トンネルだったときの絶望感

548 :774RR :2024/03/06(水) 17:00:35.46 ID:gtgiM+VU0.net
フランス土産のGTair3もらった
まだ国内で見かけないカラーリング

549 :774RR :2024/03/06(水) 17:07:42.18 ID:gtgiM+VU0.net
SHOEIのフィッティングサービスは国内販売後じゃないとだめだろうか?

総レス数 610
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200