2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ31個目

1 :774RR :2024/01/17(水) 15:02:47.45 ID:bkzHYqSL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい

ヘルメットの値段は頭の値段
日本のプレミアムヘルメット(Arai・SHOEI)専用スレ

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

SHOEI公式HP
https://www.shoei.com/

Arai公式HP
https://www.arai.co.jp/jpn/top.html

※前スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ30個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701171563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

386 :774RR (ワッチョイ 63d9-4BMs):2024/02/17(土) 23:50:14.46 ID:7YHC/uDn0.net
>>385
それ思いついてやったことあるけど上手くいかんかったw
隙間あけて3本くらい貼ったんだけど、みっしり貼った方がよかったのかな

387 :774RR (ワッチョイ 93e4-NU6y):2024/02/18(日) 02:10:31.25 ID:VPheZeHF0.net
ウレタンや軟性樹脂はどうしても可塑剤が滲んでくるからね
その可塑剤が表面を覆ってしまうと水分が材質の隙間に入り込んで細かいクラックが入って割れる
なので適度に空気が入れ替わっていれば寿命伸びるとは聞く

388 :774RR :2024/02/18(日) 08:37:41.05 ID:dCfItuij0.net
EX-zeroみたいなヘルメットにオススメのゴーグルってない?
安物買ってみたら、ホムセンで売ってる工業用ゴーグルの方が着け心地良かった…

389 :774RR :2024/02/18(日) 08:41:24.26 ID:7N6dSRGH0.net
rx7x被ってるけど入口だけがキツくて耳折れして冬場だとすぐに耳から出血してしまうんですよ。ライコで買うときにフィッティングしてもらったんだけどサイズを大きくすれば解決しますかね?
それともヘルメットの特性?ですか。違う種類に替えたほうがいいのかな。

脱着時に毎回耳を通すときに出産のように痛くてこの時期は特にバイク乗るのが嫌になっちゃうんですよね。乗りたいのに。

390 :774RR (ブーイモ MM1f-wlIw):2024/02/18(日) 09:08:06.22 ID:xiPv49weM.net
>>389
大きくして解決しなかったらショウエイ頭かもね
ちなみにアライとショウエイの中間がノーラン

391 :774RR (ワッチョイ a381-DpTM):2024/02/18(日) 09:13:57.38 ID:TUrehZx/0.net
>>389
出産のようにw
どんだけ痛いのか想像つかないけど、無理でしょw買い替えなよ

392 :774RR (ワッチョイ 73d9-Z8ST):2024/02/18(日) 09:27:34.98 ID:6em6ZLd80.net
>>389
意識的に顎ひもで左右に広げながら脱着してもダメなら諦めるしかないな
今のサイズで被ってるときは丁度いいなら、サイズ変えたらブカブカだよ

393 :774RR (ワッチョイ 8394-YGpO):2024/02/18(日) 09:34:31.55 ID:egF1vhtl0.net
Z-8も入口狭くなって女子とか化粧取れてダメみたいだね
Z-7はやっぱり名作だった

394 :774RR (ワッチョイ 13d1-gnHA):2024/02/18(日) 09:37:47.73 ID:t7gLswhi0.net
俺もZ-8無理だわ

395 :774RR (ワッチョイ a381-DpTM):2024/02/18(日) 09:47:48.21 ID:TUrehZx/0.net
Z8は顎紐を斜め後ろに引っ張って、チークパッドの後側を開くと簡単に頭入る
真横に広げてはダメ

396 :774RR (ワッチョイ 1302-l4e4):2024/02/18(日) 09:48:05.30 ID:k9NwVPJn0.net
>>389
耳までかぶるヘルメットインナー使ってみたら?
自分は水泳帽みたいなインナーで、耳の上部を入れてヘルメットかぶると調子いいよ。

397 :774RR (スッップ Sd1f-O2zx):2024/02/18(日) 10:03:37.66 ID:xppS+pkCd.net
>>389
アライは入口狭いで有名

アライのアストロGXはそれ加味して入口を少し広く作られてる
入口のせまさは
RX7X>アストロGX>Z-8かな

たしかにZ-8は7より狭くなったね
それでもアライよりマシだけど

398 :774RR (ワッチョイ ff6e-zTRp):2024/02/18(日) 10:09:15.04 ID:KMkK0uwP0.net
>>396
俺はフルフェイスインナーマスク使ってる
耳も痛くないし、多少は皮脂汚れも防げるだろうから

399 :774RR (ワッチョイ 13dc-Xbyb):2024/02/18(日) 10:13:19.84 ID:O+BU+azW0.net
アライのアストラルXだったかはどう足搔いても入らなくてX14にしたら被り心地は別世界
デザインとかはアライの方が好きなんだが
アライは未だにアストロTr被ってる

400 :774RR (ワッチョイ 6f99-X0fk):2024/02/18(日) 11:00:21.08 ID:Kebr84Fz0.net
ヘルメットインナーにヘルメット1個分以上の金かけたぼくが最強のインナー教えてあげましょうか?
世界変わりますよ

401 :389 (ワッチョイ 7ff0-hp9T):2024/02/18(日) 11:10:17.29 ID:7N6dSRGH0.net
みんなサンキューです。

メット買い替え検討ですね。ショウエイにしたほうが良さそう。

ワークマンのフェイスマスクも使ったことあるけど少し楽になるけど脱着がめんどくさくて。

402 :774RR (スッップ Sd1f-O2zx):2024/02/18(日) 11:48:04.13 ID:KON160CRd.net
>>401
次はちゃんと試着しろよ

403 :774RR (ワッチョイ 6f35-DpTM):2024/02/18(日) 11:50:16.24 ID:CQoUL1n60.net
試着用の不織布を被るとスルッと入るんだよなぁ

404 :774RR (ワッチョイ 8f47-/xXo):2024/02/18(日) 12:49:57.12 ID:Wf2bV+UP0.net
耳が通過する部分のウレタンをゴッソリ削ったわ

405 :774RR (ワッチョイ 0358-mJpf):2024/02/18(日) 12:51:44.73 ID:1wcpgl3/0.net
あまり使わないRX7RR5をほったらかしだったけど、スポンジの劣化は無いようだ。

406 :774RR (ワッチョイ 0358-mJpf):2024/02/18(日) 12:52:22.93 ID:1wcpgl3/0.net
>>403
あの試着用シートって売ってないのかな?

407 :389 (ワッチョイ 7ff0-hp9T):2024/02/18(日) 12:53:20.46 ID:7N6dSRGH0.net
>>402
試着はしてライコのスタッフに調節してもらいました。
ちょっとキツイぐらいが安全なんですと説明受けて納得していました。

408 :774RR :2024/02/18(日) 13:23:39.02 ID:LDA4qpd00.net
>>399
アストラルXはRX7Xと帽体同じだからね
アライは昭和のライテク本みたいな背中を丸めて上目遣いでボールを抱えるような姿勢で体をハンドルではなく腹筋で支えハンドルに力入れないようにする、なんていう何の罰ゲームだよってライポジだと前が見えないから注意

409 :774RR :2024/02/18(日) 13:41:44.91 ID:KsIAYIiTd.net
>>407
そうか
まあ頭痛くなるとかでないならサイズは適正なんだと思うよ
耳が開いてるのかな
ちなみにデカいのかぶるとマジでヘルメ安定しないからデカめはやめといたほうがいい
高速とか走ると風圧でメットがガタつく

410 :774RR :2024/02/18(日) 13:53:36.80 ID:D/tabm4Z0.net
>>408
見えるよ
ウソはダメ

411 :774RR :2024/02/18(日) 18:56:41.91 ID:N88uBEKQ0.net
以前南海部品でSHOEI買った時専用器具でフィッティングしてもらったけど
最初適正サイズがMと言われてM被ったら被り脱ぎしただけでメットの内装ぶっ壊しそうだった
Lで鉢周りに盛ってもらいチークパッドは削ってもらったけど苦痛だったので結局その後自分で内装だけ買い直した

いくら研修を受けてて認定取っててもフィッティング技術には個人差がありハズレに当たると困ると勉強になった

412 :774RR :2024/02/18(日) 19:12:26.81 ID:zIfier4/0.net
PFSって被った状態での適正な数値だから脱着時はまた別なんだよな
その出した数値から先の客との対話による細かい摺り合わせって点では店員のスキル次第ってのは同意だけど

413 :774RR :2024/02/18(日) 19:28:17.30 ID:G4nUbcI50.net
こちら側のコミュニケーション能力もあるよな。

414 :774RR :2024/02/18(日) 19:40:24.99 ID:N88uBEKQ0.net
>>413
めっちゃある
あとキツめがいい、特定の場所が痛くなく全体的にキツイ分にはいいとかいうけど
実際んとこある程度の時間かぶってバイク乗ってみないと分かってこない部分も少なくない

お店で被った時にはこんなもんか、と思ってOKにしたけど一ヵ月被ってみてやっぱり苦痛だった、とか

415 :774RR :2024/02/18(日) 20:01:38.78 ID:RMYebz4X0.net
>>413-414
あるある
こっちも経験値たまってきたから3つ目くらいになると言い方かわってくる
ちょっとキツいって言うとそれぐらいが~とか言ってくるからちょっと大袈裟に言う
あと部分的に痛くなりやすいところはもう店員がどうこううんち区垂れる前に言っとく
あとから訂正しづらいから

416 :774RR (ワントンキン MM9f-2T6K):2024/02/19(月) 10:43:01.90 ID:XUZTbqH6M.net
gtair2使ってるけどヘルメットとシールド上部の隙間埋めるゴムがちぎれて悲しい
でも今の時期曇らなくなったからまぁ良し

417 :774RR (ワッチョイ 8f3c-qAa2):2024/02/19(月) 14:19:11.83 ID:lMlW4yJU0.net
>>416
サービス頼んでも大した額でもなかったと思うから、雨降る前に直したら?

418 :774RR (スッップ Sd1f-O2zx):2024/02/19(月) 20:18:47.70 ID:iDCMQN+Rd.net
修理に出すためにサブメット買おう

419 :774RR (ワッチョイ 7304-bupw):2024/02/19(月) 21:08:07.60 ID:PlL7G2TJ0.net
ボロくなったGTAIRを修理してふだん用メットにして
一張羅のメットをGTAIR3かZ8とかで新調したらいいんじゃない?

420 :774RR :2024/02/20(火) 06:26:53.55 ID:mRq0QK/70.net
それは新しく買った物が勿体無くね?
新しく買って使って古いのは何かあった時用に待機とか

421 :774RR (ワッチョイ 8f71-or/X):2024/02/20(火) 10:54:26.41 ID:ElbqMra/0.net
SHOEIのアンスラサイトメタリックの傷をリペアしたいんだけどどのタッチペンが色合うかな?

422 :774RR (オッペケ Sr07-7Tww):2024/02/20(火) 11:13:50.47 ID:d670TB6Cr.net
色名(色番号)が同じでもメタリックにタッチペンが合うわけないけどな

423 :774RR (ワッチョイ 8f71-or/X):2024/02/20(火) 11:14:56.58 ID:ElbqMra/0.net
そりゃそうだ

424 :774RR (オイコラミネオ MMff-jwzu):2024/02/22(木) 12:06:22.41 ID:vMexG1kfM.net
グラムスターにバーコードハゲみたいなの出るな

425 :774RR (ブーイモ MM7f-+Z9r):2024/02/22(木) 12:27:57.30 ID:sirvAjMrM.net
アライは冷感内装で滑りが良くないのも被りづらい一因じゃないかね。
アストロtrやラパイドsrの時の起毛素材だと入り口は狭くてもスルッと入った。
冷感は表面がザラついてて皮膚が引っ掛かる感があるんだよね。
x-14のチークパッドの下半分が起毛なのはそういう理由なのかな。

426 :774RR (ブーイモ MM7f-+Z9r):2024/02/22(木) 12:30:32.97 ID:sirvAjMrM.net
>>425
ただしアライの起毛は夏の汗だく状態で内装が濡れてると次被るときベタっ皮膚に引っ付いて被りにくいのはあったなあ

427 :774RR (ワッチョイ 0358-mJpf):2024/02/22(木) 13:20:28.12 ID:je/nH4520.net
ショウエイのツーリングフルフェイス GT-Air3 にグラフィックモデル「REALM/レルム」が登場!
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20240222-01/

ショウエイ「グラムスター」に HEIWA MOTORCYCLE オリジナルデザインのグラフィックモデルが登場!
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20240222-02/

428 :774RR (ワッチョイ 636e-l4e4):2024/02/22(木) 14:12:16.75 ID:M1rerIqL0.net
ダッッッッッss

429 :774RR :2024/02/22(木) 16:57:26.49 ID:VHOsJikP0.net
aaaaaaaaaaa!!

430 :774RR (ワッチョイ 137b-/dYH):2024/02/22(木) 19:21:39.23 ID:S5cgQvO30.net
やっぱショウエイのグラフィックはダサいな…
基本的にはアライよりショウエイのが性能良いと思うけど
グラフィックはショウエイの負け

431 :774RR (ワッチョイ 8305-hhoS):2024/02/22(木) 19:28:01.91 ID:hLIpOF2S0.net
アライはロッシとかのデザインも手がけてる超一流デザイナーに外注だから、社内デザインのショウエイと比べちゃかわいそう

432 :774RR :2024/02/22(木) 20:12:40.47 ID:jamJPt2Bd.net
でもグラフィック分の価格上乗せはショウエイのほうが高いから……アレ?

433 :774RR :2024/02/22(木) 20:15:16.17 ID:4Qe0cTu0M.net
めっちゃカッコええ!

434 :774RR :2024/02/22(木) 21:14:52.55 ID:Dg7nmWcL0.net
>>432
つか、アライの上乗せ少なすぎひん?

435 :774RR :2024/02/22(木) 21:18:09.74 ID:hLIpOF2S0.net
グラフィックは主に手間賃じゃないのかな?ほぼ手作業でしょあれ・・・

436 :774RR :2024/02/22(木) 21:30:57.02 ID:jamJPt2Bd.net
>>435
同じ全面グラフィックで作業量は変わらないはずなのにレプリカ系は更に値段上がるからデザイン料というか使用料的なものは入ってるの思われる

437 :774RR :2024/02/22(木) 21:46:37.40 ID:/Kz1SP9xd.net
EX-ZEROベースでデザインしてほしかった

438 :774RR :2024/02/22(木) 22:09:47.96 ID:EYphrpVU0.net
そのうちMM93Beikokuが出るかも

439 :774RR :2024/02/23(金) 01:53:50.90 ID:rvwq4VtS0.net
スダレハゲを隠すのに最適

440 :774RR (ワッチョイ 8358-YGpO):2024/02/23(金) 08:05:53.24 ID:BcM35sxx0.net
昔ロッシ旧知の写真家がロッシの写真集を作りたいけどギャラが払えなくて諦めてた際に
ロッシが「ギャラはアライの4輪用ヘルメットでいいよ」と言ってくれて写真集出したとか言ってたな
その時にロッシ父がバレンティーノは本当はアライが一番好きなんだと言ってたとか言ってなかったとか

441 :774RR (ワッチョイ 0398-TT6e):2024/02/23(金) 08:17:18.09 ID:ZMHZBs2e0.net
でも今はBELLのヘルメット使ってるよねロッシ

442 :774RR (ワッチョイ cf60-7Tww):2024/02/23(金) 08:32:53.57 ID:2upedoW/0.net
>>440
いつだったかアライのSZ-RAM4らしきヘルメットを被っていたような…

443 :774RR (ワッチョイ cf60-7Tww):2024/02/23(金) 08:36:57.56 ID:2upedoW/0.net
すぐ見つかった
SZ-RAM4じゃなくMZらしい

https://i.imgur.com/dYgHUex.jpg

444 :774RR :2024/02/23(金) 09:22:44.34 ID:h0fXcnno0.net
夏用にVZ-Ram買おうかとwebike見たら
グラスホワイトの納期が9月10月とか夏終わっちまうわ
妥協して別の色買うべききか、ワンチャン納期がはやくなるのに賭けるか

445 :774RR :2024/02/23(金) 09:27:08.47 ID:BcM35sxx0.net
webikeの納期はメチャクチャ適当

446 :774RR :2024/02/23(金) 09:27:39.25 ID:6mJa6CFY0.net
>>444
在庫がある他のオンラインショップで買えばいいのでは?

447 :774RR :2024/02/23(金) 09:41:44.12 ID:/oxv2vhS0.net
webikeで納期2ヶ月の予定が6ヶ月待った

448 :774RR :2024/02/23(金) 09:44:35.90 ID:zWVXx31gr.net
納期をアテにして買うのは間違いだよな
早く来ればラッキーぐらいでいつになるかわからない覚悟は必要

449 :774RR :2024/02/23(金) 10:04:00.17 ID:h0fXcnno0.net
>>446
1割引とポイントアップで買えるから現状だとオンラインショップの最安値だとど
夏に必要なだけだから今すぐ買う必要もないのがなぁ
て、書いてて思ったが
注文だけして夏に届きそうになかったらキャンセルするのもありか?

450 :774RR (ワッチョイ 4364-sJ2T):2024/02/23(金) 10:18:26.15 ID:6mJa6CFY0.net
>>449
本当に欲しいのならその程度の値段差なら在庫がある所で買うのが普通ですよ
かまってちゃんマジでウザい

451 :774RR :2024/02/23(金) 10:33:24.16 ID:h0fXcnno0.net
>>450
強い言葉なんて使ってぇ、そんなに構ってもらいたいのか
よしよし、よーしよし

452 :774RR :2024/02/23(金) 10:53:21.27 ID:jR9+1Xna0.net
ショーエイよりアライの方が好きだけど、アライのグラフィックはレース寄り過ぎて好みじゃない。
というか、motoGPとかのレーサーの恰好そのものがダサいと思う感性だから仕方ない。
で、割と一般的にはその感性の人の方が多いと思う。

453 :774RR :2024/02/23(金) 11:24:41.77 ID:4/xBJ6/Y0.net
アライがダサいかは一旦置いといて
ボーリングの靴理論でいくと、ダサいと盗難されるリスクが減るわけだけど
アライのグラフィックモデルの盗難率って、ヘルメット全体の、何パーくらいなんだろうね

454 :774RR :2024/02/23(金) 11:25:13.10 ID:sH69Lx8D0.net
Araiの単色買えば解決するんじゃ・・・

455 :774RR :2024/02/23(金) 12:38:29.10 ID:8cXtZMnB0.net
文句あるなら自分でデザイン考えて塗装するなりしたらいいのに
毎回現れるけど自分の好みなデザイン披露しないのほんと謎だよ

456 :774RR :2024/02/23(金) 12:47:01.14 ID:z8FBV/KPd.net
ただの感想ですしおすし

457 :774RR :2024/02/23(金) 16:17:36.86 ID:h1qzl/E10.net
グラムスターならビバークとかオシャンでかっこよくない?

458 :774RR (スップ Sd1f-KtU+):2024/02/23(金) 21:58:21.53 ID:vlODHzDXd.net
グリファス購入予定だけどグラムスターシンプルでいいな

459 :774RR (ワッチョイ cfbe-ewg4):2024/02/23(金) 22:01:34.07 ID:vfl917OY0.net
シンプルなヘルメットが少なすぎる
ジェットでもJ-STREAM的な奴が欲しい

460 :774RR :2024/02/24(土) 07:21:36.12 ID:aFMBbBF8a.net
>>455
面倒くせえじゃん

461 :774RR :2024/02/24(土) 07:24:50.18 ID:ZTMyEjBxd.net
>>459
クラシックエアーとかJOとかあるやん

462 :774RR :2024/02/24(土) 09:14:12.83 ID:lmwmlM8u0.net
J-FORCE4でいいんじゃねーの?

463 :774RR (スッップ Sd1f-O2zx):2024/02/24(土) 12:43:39.74 ID:ZTMyEjBxd.net
ナップスが新業務形態「ナップスヘルメットパーク」の運営を開始

このたび運用がスタートする「ナップスヘルメットパーク」は、「業界最大級の品揃え」と「確実短納期」というコンセプトで、ナップスグループ全体でヘルメット在庫を一元管理する新たなインフラを導入

これのせいで最近ヘルメット出回らなかったのか?

464 :774RR (ワッチョイ ff56-jQJ8):2024/02/24(土) 13:31:59.78 ID:r+Nfs2Wp0.net
https://naps.co.jp/press/49204/
NAPS京都八幡に併設か。

465 :774RR :2024/02/24(土) 17:44:49.08 ID:1KzCILRT0.net
家具屋の時から思ってたけど八幡店の三階て高所恐怖症には大変そう

466 :774RR :2024/02/25(日) 17:33:02.37 ID:K0KCkrdk0.net
webikeから毎月納期連絡メールが届くけど
12月末から来年1月の納期に変更なし
納期が早まりましたの内容期待してメール開くのだが

webike公式HPだと納期目安が9月か10月なのだが
Yahooショッピングからだと遅いのはなぜ?

467 :774RR :2024/02/25(日) 19:08:18.05 ID:Aq+bgsCZ0.net
webikeの納期予定適当だからな、今までSHOEIの内装3回買ったけど
どれも10ヶ月先が1~2ヶ月後に届いたな。

468 :774RR :2024/02/26(月) 02:14:00.75 ID:lPah8i6U0.net
gtair2使っててこの矢印のゴムの部分がペラッと剥がれてるんだけど、これはなんのためにある物?
取ったら風切り音とかに影響でるかな?
ボンドで留めたほうがいいかね

https://i.imgur.com/AnOYpc5.jpeg

469 :774RR :2024/02/26(月) 02:27:56.85 ID:2pca9GUpd.net
>>468
シールドの密着性を高めるもの
なけりゃ当然風が入ってくるし、雨もジャバジャバはいってくる
当然音も入ってくる

470 :774RR :2024/02/26(月) 02:35:09.81 ID:ix9nZ9/E0.net
>>468
ただ出直してくれるからお客様相談センターに、そうだんしろ

ボンドで止めたらもうなおしてくれない

471 :774RR :2024/02/26(月) 04:11:22.84 ID:lPah8i6U0.net
>>470
マジ?買って四年ぐらい経つけど無料で直してくれんの?

472 :774RR (ワッチョイ 4efe-ng24):2024/02/26(月) 06:10:10.02 ID:eCDWyhFd0.net
>>471
経年劣化で自然に剥がれたのであればタダ。
自然に剥がれた物でも手を加えてたら有料。

473 :774RR :2024/02/26(月) 10:49:07.60 ID:lPah8i6U0.net
>>472
それって買ったお店でタダで直してくれるてこと?
電話して聞いてみよかねナップスで買ったんだけど

474 :774RR (ワッチョイ 86ae-O8fZ):2024/02/26(月) 12:25:25.19 ID:PbYUxRsN0.net
メーカーに聞きなよ

475 :774RR (スッップ Sdea-n2GW):2024/02/26(月) 12:29:50.06 ID:2pca9GUpd.net
販売店経由が受付正規ルートやぞ

476 :774RR (ワッチョイ 0a03-hqST):2024/02/26(月) 12:33:14.79 ID:lQExHoTE0.net
>>473
店で直してもらうのではなく店がメーカーへ送る
だからどうしても日数はかかる

477 :774RR (スッップ Sdea-n2GW):2024/02/26(月) 12:40:17.23 ID:2pca9GUpd.net
ていうか
「ふちゴムが剥がれている際は瞬間接着剤で貼り付けて下さい」ってショウエイのサイトに書いてあった
けっこう雑で草
修理に出しても接着剤でぺたってされるだけじゃないのコレw

478 :774RR (ワッチョイ de85-fX8G):2024/02/26(月) 16:44:06.64 ID:LabRNY/K0.net
シールドの着脱とかはショウエイの圧勝で使い勝手には勝るんだけど表面の質感はアライガ好みなんだよなぁ
ショウエイってなんかプラっぽくないか?

479 :774RR (スッップ Sdea-n2GW):2024/02/26(月) 17:18:55.39 ID:2pca9GUpd.net
ソリッドカラーが多いからじゃない?
アライは白黒でラメ入ってたりするからな

480 :774RR :2024/02/26(月) 17:50:37.63 ID:1MeRWN++0.net
X-15のシールド外しにくいのよ
暖かくなって虫汁とか洗うのに外すの大変
転倒時に外れにくいようにってことだけどちょっと不便
RX7RR5やX-9は外しやすくて楽だった

481 :774RR :2024/02/26(月) 23:39:06.93 ID:lPah8i6U0.net
>>477
え、そうなんだ
じゃあ自分で接着剤つけますわ

482 :774RR :2024/02/27(火) 08:52:02.61 ID:UTqEdib7H.net
何で接着剤修理だと雑だと思うんだ?
そもそもほとんど接着で作ってるんじゃないの?

483 :774RR :2024/02/27(火) 09:02:24.05 ID:Q0T68H/U0.net
ゴムも劣化するしなぁ

484 :774RR :2024/02/27(火) 11:01:40.35 ID:fP2If9fA0.net
修理受け付けますので返送してくださいでなく自分で何とかしてくださいっていう
メーカーの対応が雑で草って言ってるんだろ
文章で察せそうなもんだが

485 :774RR :2024/02/27(火) 11:30:42.71 ID:/snzuXnv0.net
言いたいことがよく分からん
自分で補修するなら
https://www.shoei.com/support/maintenance.html
修理してもらうなら
https://www.shoei.com/contact/rider/helmet_use/repair.html
ってことでは?

総レス数 610
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200