2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン117着目

928 :774RR (ワッチョイ 91b6-icwS):2024/01/28(日) 17:27:47.47 ID:W3Ko17hM0.net
今誰か俺のサイクロン馬鹿にした?
確かにアクションプリーツないので
ロビンマスクみたいになるけど
イギリスではそういうもんなんだろう

929 :774RR (ワッチョイ a676-0gwB):2024/01/28(日) 17:35:45.91 ID:PNeQOIyJ0.net
バンソン買ったと書いた者だけど
ちょっと動くと胴体ごと動くのはきまくれば収まってくる?

930 :774RR (ワッチョイ 6584-+Mrx):2024/01/28(日) 17:41:00.00 ID:p5YNtAhA0.net
>>929
そのうち「安心感」と感じるよーになる
肘はすぐに癖がつくけどBならカラーの癖がつくのに時間掛かったね
あと腹回りも結構時間掛かる
腹が出てるとほぼ育たない
痩せて常にシワが出来ないと

931 :774RR (ワッチョイ 8d2e-j5N8):2024/01/28(日) 17:41:55.93 ID:3PVb5JZN0.net
Amazonでググると割と上に出てくる豚革の15000円から2マンくらいの
取り外しできるフード付きの革ジャンはどうですか?

932 :774RR (ワッチョイ 66dc-5WLs):2024/01/28(日) 17:44:00.89 ID:ClNQh53v0.net
>>884
おじさんで楽だからサイズ上げるをやると秒で人間がそのサイズに適応しちゃうからな

933 :774RR (ワッチョイ 5ebc-Ud8P):2024/01/28(日) 17:57:41.57 ID:09dhNTYR0.net
>>927
いや,変だと思ってやるのはいいんすよ。
革ジャン持ってる人なら,革ジャンの外側に保温してもあんまり効果がないよね。って,体感してるだろうから。
でも,持ってない人はわからない。革ジャンにアウター着るのもありなんです。とかってやられたら,不幸が増えるだけじゃん。
それに中にはTシャツ1枚しか着れない。って言うけど,そんな状況だったら,普通に動いているだけでも,胸苦しいときない?
そういうのも,ジャストサイズという響きの小さすぎるサイズを押し付けられてる結果だと思うんです。
ピチピチを押し付けて,中に着れないから,革ジャンの外に暖かいものを着ます。ってどんだけ食いもんにされたら満足するのよ。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/jalana/riders-size/riders-size.html
アメリカのサイズなんて胸囲が基準なんだから40インチだったら胸囲が100センチでちょうどいいのに。

934 :774RR (ワッチョイ 6584-+Mrx):2024/01/28(日) 18:04:21.55 ID:p5YNtAhA0.net
>>933
アウターに効果がなきゃvanson-Bで高速の0℃は走れんよw
サイズ感に関しては個々の価値観だからルーズシルエットが好きなら最近の流行りだしそこは否定しない
ただ経験則からやたらルーズだと革ジャンの中を冷気が抜ける気はする
ライナーがたくさん着れるからタイトよりは断然有利だけどね
もうその辺の話になると個人の好みだから

935 :774RR (ワッチョイ 5ebc-Ud8P):2024/01/28(日) 18:06:02.72 ID:09dhNTYR0.net
>>928
イギリスでは誰も着てないから。
バンソンがいっときエルサルバドルに拠点作ろうとしたときも,ヨーロッパと日本はアメリカ製を喜ぶから。って本国の工場でヨーロッパと日本用を作って,エルサルバドルではアメリカ用のを作るって計画だったらしいし。

936 :774RR :2024/01/28(日) 18:08:31.46 ID:p5YNtAhA0.net
>>933
ちなみに俺はライジャケ慣れしてたんでインナーも考えて40を買おうとしてた
そしたらそのサイトのジャラーナ店長が「貴方は間違いなく38Deathよ!」と勧めてきた
当時2016年だったが、その頃は?サイズ感がそれだったのかも
アパレル店長だからね、革ジャンのサイズ感や流行りには敏感だろーし

そりゃLewisと比べたらちょっとは違うかも知れないけどそんなに大差はないって店員も言ってたしそれは間違いないと思う

937 :774RR :2024/01/28(日) 18:10:40.95 ID:p5YNtAhA0.net
>>935
やっぱそーなんだな
質感の悪いエルサルバドルも一時期は流通してた気がするけど、その後アメリカ製ばかりになったのは狙い通りだったのかも

938 :774RR :2024/01/28(日) 18:11:32.18 ID:EkNfUt4W0.net
>>935
そんなのあるんだね。やっぱ売る側もリサーチしてるんだね。エポもベルトも付いてないC2をこのスレでさっき初めて知ったけど、ボタンもシルバーバージョンがあったりで面白いよね。

939 :774RR :2024/01/28(日) 18:20:37.35 ID:09dhNTYR0.net
https://web.archive.org/web/20110226101815/http://www.armyofdarkness.com/index.php/2007-rrw/62-vanson-leathers-factory
Vanson好きならこの記事を読んでおくといいですよ。

940 :774RR :2024/01/28(日) 18:22:08.25 ID:glvdIqfe0.net
>>935
ギターのfenderがアメリカ工場とメキシコ工場が車で20分くらいで行き来できて統括してる人も一緒、作ってる人もだいたい一緒みたいな動画どっかで見たな

941 :774RR :2024/01/28(日) 18:23:26.33 ID:p5YNtAhA0.net
俺はなんでも良い派
schott641XXのサイズが合わなかったからvanson-Bにしただけで、Lewisでも良かった
ただ当時はLewisのシングルを知らなかった

942 :774RR :2024/01/28(日) 18:27:07.31 ID:09dhNTYR0.net
The Vanson Fall River location, however, will remain. “Vanson Fall River is a destination for motorcyclists. We plan to maintain our current levels of production in Massachusetts but, ironically, that will be mainly for export to Japan and Europe. The Vanson factory will remain a destination in Massachusetts but we will be adding a Vanson destination in El Salvador. El Salvador has great beaches, off-road tours and even a race track.” Not to mention MS-13!
って書いてあるでしょ。

943 :774RR :2024/01/28(日) 18:33:24.83 ID:ar5GJobU0.net
お前ら英語できるフリするな

944 :774RR :2024/01/28(日) 18:35:20.75 ID:09dhNTYR0.net
>>938
バンソンはアメリカ本国に注文しても日本に送ってくれるし,個人相手でも定価の15%負担すれば,カスタマイズ受け付けてくれるよ。
赤でも青でも作ってくれるはず。
今は,円安だから個人輸入するよりワシントンハウスで買うほうが安くなると思う。

945 :774RR :2024/01/28(日) 18:39:06.77 ID:JZVUUqs60.net
英語なんて義務教育の中学で3年も習ったろ

946 :774RR :2024/01/28(日) 18:44:04.82 ID:p5YNtAhA0.net
Lewisのスタンドカラーって「スーパースポーツマン」しかないんだな
Lewisといえばドミネーターやら襟付きばかりで今の今までその名前さえも知らなかった

947 :774RR :2024/01/28(日) 18:48:20.32 ID:rXdkKilb0.net
>>928
そう!まさにロビンマスク状態
芸能人バイク部みたいな奴らもこぞってルイスレザー着てるけど、バイク乗ってる姿見るとみんな肩尖ってるんだよね
気にならないのかな

948 :774RR :2024/01/28(日) 18:48:54.77 ID:ar5GJobU0.net
>>945
俺は英語でなんか訴えてる外国人に義務教育の範囲で話しかけたらお前英語わかるのか!?みたいな反応されて本気のネイティブ英語で話されてごめんそこまでしっかり喋られたら何も聞き取れないです…と伝えることすらできずに詰んだことあるぞ

949 :774RR :2024/01/28(日) 18:57:53.38 ID:09dhNTYR0.net
>>936
多分今でもサイズ感は変わってないと思いますよ。ぎりぎり入るサイズで買った方がいい。
というおかしな世界が日本の革ジャン業界。
相当個性的な体型でない限り,胸囲で合わせて買うべき。
バンソンの場合は身長,体重,胸囲,パンツのサイズで,チャート作ってくれてるし。

950 :774RR :2024/01/28(日) 19:06:33.54 ID:bMVhpMJm0.net
>>933
いやライダースの表面を冷やさないようにするだけでもかなり変わるぞ

951 :774RR :2024/01/28(日) 19:13:23.65 ID:09dhNTYR0.net
>>950
それは良かった。効果があって何よりです。
僕の体感では殆ど変わらなかった。「革ジャンの表面温めたところで保温効果がない。」という思い込みがそう感じさせていたのかもしれません。
効果があったとしても,革ジャンの内側を暖めた効果があることには変わりないので,原則的には,革ジャンの外にアウターを着るのは変です。

952 :774RR :2024/01/28(日) 19:19:45.37 ID:CASmUPxj0.net
他人の事気にしすぎだろ

953 :774RR :2024/01/28(日) 19:21:30.99 ID:UVixBTIj0.net
>>948
ゆっくり聞き返せばいいぞ
英語使うのは世界中の人だから日本の方言どころじゃないなまりがある人も多いんで聞き返されることにある程度なれてる
日本人でもガチの津軽弁や八丈方言なんて聞き取れんがなw

954 :774RR :2024/01/28(日) 19:23:53.94 ID:09dhNTYR0.net
ルイスって結局のところ,日本および日本の流行りに敏感な国の人しか興味を持たない。という状況でしょ。
だって,アクションプリーツを入れない理由って,工程の簡略化。ってだけでしょ。
それがわかってるから本国で売れてないんでしょ?
よくわからないけどなんか日本で人気だね。っていう感じで製造設備を増強もしないから納期が1年以上かかるっていう。

955 :774RR :2024/01/28(日) 19:24:34.57 ID:QFwiqmqzM.net
革ジャンの上にカッパ着るだけでもだいぶちゃうやろ
バイク乗ったことないんか?

956 :774RR :2024/01/28(日) 19:26:41.06 ID:p5YNtAhA0.net
なんか新しいキャラだなw
まぁ悪いやつではなさそうだけど
ファ板からの出張かな?
元々バイク板住民?

革ジャン+アウターってのは、革ジャンを部屋の中で着るに近い効果を生む
アウターが部屋そのものなんだよね
ハンドルカバーの理屈も「部屋」だから中はゴートレザー程度で良いわけで
ゴートレザーで0℃高速とか走れないけどハンカバの中が「部屋の中」なら?の理屈が革ジャンアウター
まぁそんなもん着たくねぇ!ってならゴリ押しはせんけど理屈だけはそんな感じ
革に限らず防寒の全てがアウターで「部屋」を作れるかがポイントだしね
「部屋」さえ出来れば中はフリース程度で過ごせる
ダサいは否定しないw
だだ今日カフェでモーニング食べたけど、その「部屋」がなければ高速ライダースは成立しなかった
ルーズサイズでやったとしても革ジャンは脱ぐから、カフェでライダースはあり得なかった
ライナーを脱いでからライダースを着直すんだよ!って、本末転倒ではあるw

957 :774RR :2024/01/28(日) 19:26:52.75 ID:09dhNTYR0.net
革ジャンの上にカッパ着ません。
雨にぬれてもいいように革ジャンなんです。
土砂降りならバイク自体に乗りません。

958 :774RR :2024/01/28(日) 19:28:18.54 ID:QFwiqmqzM.net
>>957
じゃあ試したことないのに語ってたんか?

959 :774RR :2024/01/28(日) 19:29:56.67 ID:p5YNtAhA0.net
>>957
煽りの意図なしに、貴方は革ジャンで0℃の高速をどーやって走る?
「そんな気温で革ジャンは選びません」って選択肢はないとして、貴方の着てるライダースのオフ会だとして

960 :774RR :2024/01/28(日) 19:35:20.71 ID:09dhNTYR0.net
>>958
試さないですよ。だって変なんだから。

>>959
0度だったら路面凍結してる所あるでしょ。なんでそこまでしてバイク乗らないといけないんですか?
ライダースを着なければいけないとして,インナーダウンで我慢します。

961 :774RR :2024/01/28(日) 19:38:46.16 ID:QFwiqmqzM.net
>>960
じゃあ思い込みでモノ言ってたってことでいいのから

962 :774RR :2024/01/28(日) 19:41:19.91 ID:p5YNtAhA0.net
>>960
なるほど
俺はパワーエイジのゴアW/Sマイクロダウンがvanson-Bの真冬ライナーとして最高峰だったんだが、貴方は何着るの?
参考までに聞いてみたい

凍結云々はここでは省くw
とはいえ首都圏の高速は整備早いのよ、可能性ゼロではないけど
何故なら首都圏物流の動脈が凍結したら東京にモノが入らなくなりパニックが起きるから

963 :774RR :2024/01/28(日) 19:46:05.89 ID:09dhNTYR0.net
>>961
OKでーす。

>>962
https://featheredfriends.com/collections/eos-ultralight-down-jacket/products/eos-mens-down-vest
昔はこれの長袖があったんすよ。で,寒いときはそれを着てます。

964 :774RR :2024/01/28(日) 19:48:19.76 ID:p5YNtAhA0.net
下道はともかく首都圏のNEXCOが麻痺すると東日本大震災の時みたいに物流が滞り、ヤマトは明日には着かなくなり佐川も届かない
コンビニにモノは並ばなくなり、市民はパニックに陥る
それを避けるために有料で、塩カルも頻繁に撒かれ夏タイヤゾーンでの整備スキルは有料トイレに近い
それでもヤバい時はあるけど、秩父や群馬の峠やらに上がるよりはマシだしね
https://i.imgur.com/c8VjxLo.mp4

965 :774RR :2024/01/28(日) 19:49:27.93 ID:p5YNtAhA0.net
>>963
をを!これは強そう
ドル返還でも高いねー
900FPか、潰れちゃうけど革ジャンがルーズならダウン最強だよね
電熱は着ないんだ?

966 :774RR :2024/01/28(日) 19:50:58.29 ID:09dhNTYR0.net
インナーダウンのしたには,
https://www.wildthingsgear.com/collections/new-base-layer/products/power-stretch-1-4-zip-pullover
これを着ます。ただ,僕が買ったときは安かったけど今すごく高い。

967 :774RR :2024/01/28(日) 19:52:24.39 ID:QFwiqmqzM.net
>>963
そうか
効果無いって思い込んじゃってたんなら仕方ないわな

968 :774RR :2024/01/28(日) 19:53:05.64 ID:p5YNtAhA0.net
羽毛封入量200gか
UNIQLOライトダウンレベルだな…
これはライナーにしても高速5℃までかなぁ
パワーエイジは400gあるしね
パンパンだけどw

969 :774RR :2024/01/28(日) 19:53:19.22 ID:09dhNTYR0.net
電熱は着ない。多分中国製でしょ?
僕は身につけるものは先進国製じゃないとだめなんで。
日本,アメリカ,イギリス,カナダ,ドイツ,イタリア,フランスのいずれかで作ってないと買いません。

970 :774RR :2024/01/28(日) 19:54:40.37 ID:rXdkKilb0.net
ダブルライダースの人は中に何着てるの?
インナーの襟が出てるとカッコ悪くない?
私は真冬は革着ないんだけど

971 :774RR :2024/01/28(日) 19:55:34.00 ID:p5YNtAhA0.net
>>966
ポーラテックはいいよね
俺もNORTHのクラシックとかパタゴニアR2のサーマルプロはたまに着る
しかし金持ってんなーw

972 :774RR :2024/01/28(日) 19:57:07.06 ID:F8wyd9pp0.net
ルイスもすっかり評判落ちちゃったな
でもアクションプリーツがついてなきゃ
バイク用じゃないは言い過ぎだろ
よほどハンドル高くなきゃ
肩が浮くだけで乗るのに支障はないんだし

973 :774RR :2024/01/28(日) 19:57:17.09 ID:p5YNtAhA0.net
>>970
俺の友人はC2の中にパワーエイジのゴアW/S着てファスナーは一番上まで上げてた
(まぁ俺が教えたんだけどw)
C2はキルティングだからBより冬は強いんだよね

974 :774RR :2024/01/28(日) 19:58:05.21 ID:Qqmg/xgr0.net
>>948
最初にスローリーあんどクリアリーぷりーずと言えば察して幼児レベルに下げてくれるので中学英語の3級レベルで取り敢えず大丈夫
それでも趣味の話題になると高速化するのでウェイウェイと一旦止めるの繰り返し

975 :774RR :2024/01/28(日) 19:59:13.52 ID:09dhNTYR0.net
>>971
いやいや,僕が買ったときは安かったです。記憶でインナーダウン250ドル。
ワイルドシングスのポーラテックは当時50ドルくらいでし。
それに円高で1ドル90円くらいでしたし。

976 :774RR :2024/01/28(日) 20:02:33.45 ID:p5YNtAhA0.net
今レーシングブーツも高いしな
昔27,000で売ってたブーツが40,000とか
革ジャンも2016年にはvanson-Bで90,000だしね
今は150,000とか頭沸いてる

977 :774RR :2024/01/28(日) 20:04:09.70 ID:09dhNTYR0.net
>>976
ホワイツのブーツも1足4万で変えたのに。

978 :774RR :2024/01/28(日) 20:07:50.46 ID:rXdkKilb0.net
>>973
丸首長袖のインナーダウンは持ってるんだけど、ゴアってダウンより暖かいですか?

979 :774RR :2024/01/28(日) 20:10:32.19 ID:p5YNtAhA0.net
>>977
赤翼も上がってるの?
ジャストサイズの2268欲しいんだけど高く手が出ない…
>>902の動画のエンジニアとかセダークレスト1万円だしねw

>>978
いやダウンのが強いね
ダウンシェルそのものが防風だったりするし
ただキルト中綿だと中綿は着れないサイズ感が多いよね

980 :774RR :2024/01/28(日) 20:13:14.04 ID:p5YNtAhA0.net
※次スレ
革ジャン118着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706440303/

981 :774RR :2024/01/28(日) 20:18:01.62 ID:09dhNTYR0.net
僕がホワイツ買ったとき1ドル80円くらいだったもん。
アメリカでの定価も上がってるし,何より円が安い。
レッドウイングは持ってないけど,記憶だと3万円だったのか4.5万円になってる。

982 :774RR :2024/01/28(日) 20:20:40.90 ID:p5YNtAhA0.net
>>981
いま2268は5万超えてるよ
店によっては6万に近い

983 :774RR :2024/01/28(日) 20:22:19.75 ID:Qqmg/xgr0.net
>>982
メッチャ上がってて少し漏らした

984 :774RR :2024/01/28(日) 20:27:44.05 ID:p5YNtAhA0.net
>>978
ダウンも結局はロフト量なんよね
たとえばロフト200gのUNIQLOライトダウンよりは厚手の裏起毛W/Sのが強いし、
パワーエイジみたいに400gとかになるとW/Sとは雲泥の差でダウンの勝ち
ただロフト量=パンパン要素なんでそのバランスが難しいとこ
それを解決したのが電熱だけど、タイトC2を無酸素で防寒したいなら裏起毛W/Sか手持ちのダウンで高速5℃〜が限界だろね
(個人差はあります)

985 :774RR :2024/01/28(日) 20:28:02.47 ID:M4KX0dz20.net
安藤製靴も10年前は3万円もしなかった気がする
中国の爆買いで上質な皮が手に入らなく値上がりしたり厳しい状況でコロナ禍で物価が急に2割ぐらい上がって連動して価格上がってるな
自転車やバイクの輸入パーツもコロナで2割上がった

986 :774RR :2024/01/28(日) 20:37:53.85 ID:EkNfUt4W0.net
>>944
オクトパスカラーのC2がかっこよかったので欲しいと思ってたけど、手に入れようと思えば個人で注文できるんだね。ありがと。

987 :774RR :2024/01/28(日) 20:38:24.02 ID:TJ2y2Rc70.net
鏡みたらコスプレおじさんだった
悲しい

988 :774RR :2024/01/28(日) 20:40:48.02 ID:1eUv5IRo0.net
普段しない格好だからそう見えてしまうのでは?
着る機会を増やしましょう

989 :774RR :2024/01/28(日) 20:41:39.05 ID:p5YNtAhA0.net
無酸素のおまいらにお勧めがある
まぁ俺が最近ハマってるUSB電熱だけど、4,000円しない
コミネek-101
モバイルバッテリーは中華製10,000mAhでiPhoneと同じサイズだしほぼ2,000円
総額6,000円で9ワットの暖かさ(貼るカイロ3枚分程度)が手に入るし、
革ジャンみたいにサイズ感がシビアなウェアで「もう一声」が欲しい人には嵩張らず最適
みんなヒップバッグやらぶら下げてるとは思うけどその中にモバイルバッテリー入れときゃ良い
強で約4時間だけど、バイクにiPhone充電のUSB出力があるならそこから2Aで電源取れるから1日走れる
弱なら1日持つから騙されたと思って買ってみ
普段からちゃんと防寒できてる人なら「おお!」と感動することを約束する
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000000396/
バッテリーは2A出力以上のものを買えよ

990 :774RR :2024/01/28(日) 20:41:57.28 ID:DMf1WWTH0.net
そんな事はありません
ここにいる人のほとんどがコスプレおじさんなのです

991 :774RR :2024/01/28(日) 20:47:52.93 ID:09dhNTYR0.net
>>986
円安だとワシントンハウスにお願いしたほうが安く済むと思うよ。
個人輸入すると,送料(110ドル)と関税(本体価格✕0.6✕10%)と消費税も乗るから。
5年前に買ったけど,113円/ドルだったけど,849ドルのものを買って,コミコミ12万円でした。
5年前から本国バンソンの価格も上がっていて,僕が買ったモデルは999ドルになっている。
バンソンのメーリングリストに登録?購入したから?定期的に,10%OFFクーポンがもらえたり,独立記念日のときは,15%オフになるので,実質カスタマイズ費用が無料になります。円高の時だったら個人輸入したほうがメリットあります。
僕が注文したときは,出来上がるまで半年待ちました。

992 :774RR :2024/01/28(日) 20:50:57.27 ID:k0+ASXTP0.net
>>990
はい、私もまたコスプレおじさんです。

993 :774RR :2024/01/28(日) 20:51:02.91 ID:rXdkKilb0.net
C2ポチっちゃった
届くの楽しみ
エポレットは外したいなぁ

994 :774RR :2024/01/28(日) 20:57:40.31 ID:p5YNtAhA0.net
>>993
試着はしたんかい!
C2はキルティングだからタイトだぞ
https://i.imgur.com/DzO5Fyp.jpeg
まぁ俺はBもC2も38だけど!

995 :774RR :2024/01/28(日) 21:00:15.09 ID:faq0rIkV0.net
革ジャンの上にアウターw
この馬鹿げたレイヤリングはどう言い訳しようとも正当化されないぞw

996 :774RR :2024/01/28(日) 21:03:57.90 ID:rXdkKilb0.net
>>994
何度も店で試着はしてるからサイズは大丈夫
革の質感とかは運を天に任せる!

997 :774RR :2024/01/28(日) 21:04:45.73 ID:S4+2h3Gz0.net
ユニクロのインナーシャツなんかはともかくアウターを通販で買う人いまだにいるが9割ミスるからなw

998 :774RR :2024/01/28(日) 21:04:57.28 ID:faq0rIkV0.net
嘘松dc-安藤製靴ネタもひつこくひつこく繰り返すよね
とにかく同じネタを何度でもひつこく繰り返す

999 :774RR :2024/01/28(日) 21:10:02.24 ID:p5YNtAhA0.net
>>996
昔ライコランドにエルサルバドルか?ってレベルの質感のC2があったw
まぁそんなの届いたらサイズ間違えました…と返せば良いw

1000 :774RR :2024/01/28(日) 21:12:20.12 ID:p5YNtAhA0.net
>>998
お前のツッコミも毎回同じだろ
>>995
やってみろ
アロフトは着ないでクシタニ革ジャンの上にプロテクターを抜いたクレイモアでもキマイラでも着てみろ
どっちもダサいから意味がない?


それがお前そのものだろwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200