2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン117着目

1 :774RR :2024/01/17(水) 07:03:52.82 ID:cPbXHvjf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 14:01:27.79 ID:FPZ8TlFC0.net
>>506
この動画のバイクとか乗りたいけどな
平忠彦レプリカのRX-7X被ってw
現代版NSR900Rロスマンズカラーとかならスペンサーやガードナーモデル探してコスプレするw

革ジャン関係ねぇ!

535 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 14:04:04.16 ID:1dOtf/Cj0.net
>>533
素人ですが何か?w

いやあプロは言う事が違うなぁ…
気持ち悪いから、もう絡まないでくれる?

536 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 14:13:00.51 ID:FPZ8TlFC0.net
懐かしい…
https://i.imgur.com/PLyGERA.jpeg
https://i.imgur.com/r7gFGZG.jpeg
https://i.imgur.com/4g6WckJ.jpeg
https://i.imgur.com/WxsXoPp.jpeg
箱根ターンパイクにマルケスw
https://youtu.be/XTsm2lrGxdA
このスレの中にもあの頃に仲間がバイクで死んだやつも居るだろ
それを見てレーサーなんて辞めて革ジャンにトコトコバイクにしたやつも

537 :774RR (ワッチョイ bf6e-x1XK):2024/01/23(火) 14:33:29.75 ID:qQ63YlD90.net
高須クリニック特製皮ジャン!

538 :774RR (ワッチョイ 072c-gQSo):2024/01/23(火) 14:37:03.29 ID:NaqfU4EA0.net
>>531
Z1、Z2に乗りたいのに
z900rsで我慢してる奴はダサいやん?

z900rsでなきゃダメなんです!
って奴は仕方ないけどさw

539 :774RR (ワッチョイ 5fbf-HOF0):2024/01/23(火) 15:28:47.57 ID:BtChQkug0.net
>>531
Z900ももうちょぅとクラシックなデザインに寄せられんかったんだろか
なんか中途半端だわ

540 :774RR (ワッチョイ e703-IyVQ):2024/01/23(火) 15:34:05.70 ID:dAh6yXm+0.net
せめてツインサスにしとけばとは思うけど売れてるしあれが正解なんだろ

541 :774RR (ワンミングク MM3b-vSkq):2024/01/23(火) 15:38:52.82 ID:oCTuuoEGM.net
またスレチのケンカしとるアホどもがおるな
余ったチンポの皮で革ジャンでも作ってこい

542 :774RR :2024/01/23(火) 15:41:48.25 ID:/RNLyqM90.net
けたたましい音がするから
横断歩道から見たら 信号待ちの若いお兄ちゃんが
マッハ500にシングルレザージャケット クラシックヘルメットでキメてたな
ありゃかっこよかった
お金持ちだなあ羨ましい

543 :774RR :2024/01/23(火) 15:43:47.65 ID:1dOtf/Cj0.net
>>540
正直、新型でツインサスは無い
さすがにもう無理がある

モノサスとツインサスでは路面追従性に天と地ほどの差がある
コーナーリングや乗り心地どころか
安全性に差がある

544 :774RR :2024/01/23(火) 16:15:12.40 ID:p2QQSvC40.net
バイク自体の話題になるときちがいさん必ず発狂するんよな
持ってない・買えない・金が無い からなんだろうけど

545 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 16:34:18.59 ID:1dOtf/Cj0.net
>>542
金持ちが昔の貧乏人に憧れて
'70sコスプレで古いバイクをカッ飛ばす

なんか不思議w

546 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 16:36:06.52 ID:FPZ8TlFC0.net
元がこれだから
https://i.imgur.com/451Ztod.jpeg
https://i.imgur.com/3WDnUbf.jpeg
Zのエンジン売るためには頑張って方なんだろ
HONDAだってパラレル1100だけでレブル、アフリカツイン、ホーク11、何種類作ったか

547 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 16:42:18.22 ID:FPZ8TlFC0.net
>>538
でも当時から居たよ
RZに乗りたいのにR1-Z乗ってるやつとか
90年代に初期型とかはもう無かったしね
そもそも絶版車ってのは中古だからそこからして嫌がる人もいるし

548 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 17:00:18.57 ID:1dOtf/Cj0.net
>>546
テールカウルもうちょっと伸ばしてモロテ
テールランプを楕円形にしてモロテ
タンクをもうちょっと細く平べったくしてモロテ…

と、サスより外装の造形の方が気になるw

549 :774RR (ワッチョイ 7f31-8eqk):2024/01/23(火) 17:04:16.00 ID:H5JbmwSX0.net
渋カジ時代ってやっぱ
バンソン>ショット
レッドウィング>ウエスコ、ホワイツ
だったの?

550 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:15:21.35 ID:FPZ8TlFC0.net
ちょっとベクトルは違うけど革ジャンにも言えることなんよね
俺とかホントは641xxが欲しかった
マットな質感にシルバーファスナーでこれなら普段着にも出来る!と思ってたから
でも実際試着してみると38はルーズで36はファスナー閉まらずド派手なバンソン選ぶしか無かった
641xxが着たかったのにvansonで妥協すんのはダサいよね?と言われりゃダサいかも
でもお直ししてまで641xx着るならそれはオリジナルじゃないし吊るしが合わないなら諦めるしかないのが革ジャン
サイズ合ってないことの方がダサいしね

551 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 17:25:14.16 ID:PlBwY+t90.net
>>532
それなのよ
みんな難しく考えすぎ
若え頃の俺を見てるみたいだぜ

552 :774RR (ワンミングク MM3b-vSkq):2024/01/23(火) 17:26:36.15 ID:oCTuuoEGM.net
>>550
通常の641じゃあかんかったんか?確かxxとはサイズ感違うたやろ
確かに641xxのシンプルさはかっこええが、バンソンはまた真逆なきいするな

553 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 17:29:51.80 ID:PlBwY+t90.net
>>549
ウエスコとホワイツが日本で出てきたのは少しあとだよ
レッドウィングが頂点でほぼ同格がチペワ、その下にジョージアやゴリラだった
ラングリッツも日本ではスケアクロウが扱うまで誰も知らなかった

554 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 17:32:07.68 ID:1dOtf/Cj0.net
>>550
ちょっとユルイくらいが中に重ね着できてええんちゃうの?
とかジジイは思ってしまうがw

そういう事じゃないんだろうなぁ…

555 :774RR (ワッチョイ 5f07-APGr):2024/01/23(火) 17:43:14.90 ID:gpL2VcAW0.net
重ね着するなら重ねる服を持参でサイズを選ぶんだよ
靴だって冬用なら冬用靴下履いて試着するでしょ
夏に、どうせ冬は厚手の靴下使うから1サイズ大きい靴買おうとはならんで

556 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:43:27.39 ID:FPZ8TlFC0.net
641xx(ライナーなし)
サイズ38
肩幅46cm 身幅55cm 着丈62cm 袖丈66cm ウエスト99cm
サイズ36
肩幅44cm 身幅53cm 着丈62cm 袖丈66cm ウエスト94cm

vanson-B(フリースライナー付き)
サイズ38
肩幅45cm 身幅54cm 着丈63cm 袖丈66cm ウエスト98cm
サイズ36
肩幅44cm 身幅51cm 着丈63cm 袖丈65cm ウエスト93cm

僅かな差なんだけどライナーで大きくサイズ感変わるんだよね
641xxでもフリースライナー着ればジャストだったのかもだけど
純正じゃないならインナーでしかないからなぁ
カドヤK'sLLもルーズだけど冬にインナー着るなら俺はLLだと思う

557 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:46:50.35 ID:FPZ8TlFC0.net
>>554
そうそれ
でもアンダー1枚でピッタリ探しちゃうのな
>>555
ウインドストッパー着てジャラーナ行って38選んだよ
おかげでライナー外したBはルーズで、真冬はダウン着れるw
641xxもインナー着て行けば38でジャストだったんだと思う
でもそれって冬仕様だからルーズと考えちゃうのよなー

558 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 17:51:29.78 ID:1dOtf/Cj0.net
>>555
いや、そうではなくて、
あの手のジャケットは冬場は使わないタイプやろなぁ…って事

やせ我慢して薄着で通す人は居るかも知れんけど

あたしゃ、冬場はモコモコになって走ってるw

559 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:52:38.92 ID:FPZ8TlFC0.net
ライナーの有無とキルトの有無でサイズ感変わるから外寸は当てにならんよね
しかもインナー持参ってそれは純正なのか?の概念もあったりして革ジャンはややこしいw
カドヤK'sもハイシーズンにタイトで着るならLだし冬にインナー着るならLLだし、どっちが俺のジャストだよ?っつーw

560 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:56:45.49 ID:FPZ8TlFC0.net
>>558
そー、その概念あるよね
カドヤのTWRを真冬に着るのか?の答えがサイズに返ってくるから、バイク乗りってアンダー1枚でサイズ選びがちよね
L選んだ人は冬着れないしインナー持参してLL選んだ人は冬でも着れる
なので俺がvanson晒すときは夏でもインナー必ず着てるよ
フリースライナー外してアンダーだけで着てると「それルーズちゃう?」ってなる
俺のジャストはどっちだよ!っつーねw

561 :774RR (ワッチョイ 8702-Ed2g):2024/01/23(火) 18:08:58.90 ID:zG2W/Tg80.net
買いに行った当時はスエットかニットを着てサイジングしたかな?それで多少は肩に余裕があってもう一枚気込める程度
172cm、50kg程度の体型で決めたのが旧型641の34で、着込めないと冬寒いじゃんと考えたのは覚えている
今でもインナーボア外せば、アンダーウェア+スエット+ローゲージの厚めのニットを着てもジッパー余裕でしまる(肩、胸前部はちょっとキツイ)
インナーボアつけてもジッパーはそれほど無理なく閉まるが、流石にパツパツ変態革爺さんになる

562 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 18:09:45.32 ID:1dOtf/Cj0.net
>>560
そもそもが古い時代の革ツナギを上下セパレートにした…
って感じのシロモノだから
重ね着とか考えて作られてないのよね…

暖かい時期に上に羽織って…って
前開けて走ると革着てる意味ないし
閉めると暑いし
半分開けはカッコ悪いし

ジジイとしては、もうそういうの辛いから着ないという結論に…w
若者はガンガレ!

563 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 18:24:33.07 ID:FPZ8TlFC0.net
>>562
いや俺も白髪頭だw

564 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 18:25:26.44 ID:1dOtf/Cj0.net
>>563
ガンガレ…

565 :774RR (ワッチョイ 5f0a-PpPx):2024/01/23(火) 19:12:09.10 ID:aD4Ieq9r0.net
バイクに乗るなら、バンソンBのワンサイズ上を選ぶのが良いと思う。

566 :774RR :2024/01/23(火) 19:22:25.75 ID:FPZ8TlFC0.net
最近アパレル見るとルーズなのな
183cm/70kg 641xxサイズ40
https://i.imgur.com/Dpzyd0X.jpeg
https://i.imgur.com/TSTAmeW.jpeg
184cm 641xxサイズ42
https://i.imgur.com/XkLPYRf.jpeg
https://i.imgur.com/hFACbMM.jpeg

バイク乗りはこっちのサイズ感選びがち
180cm 641xxサイズ36
https://i.imgur.com/N38soDl.jpeg
641xx 身長サイズ不明
https://i.imgur.com/4BaSlcF.jpeg

567 :774RR :2024/01/23(火) 19:26:29.97 ID:g1uh7AOF0.net
ルーズが流行りなのかもしれないがあまりストンとシワも入らないレベルだと金正恩の革ジャンにダブって見える

568 :774RR :2024/01/23(火) 19:42:54.25 ID:zG2W/Tg80.net
>>566
パット見た感じ、サイズ42の人がワンサイズオーバーかな?って位であとの人はインナーを考えるとジャストの範疇に見えた
xxってジッパーの位置が上なのは羨ましいな

>>567
今のビッグシルエットって、柔らかい合皮ライダースを肩のラインを上腕半分くらいまで落としたりするからね
たまにSchottとかスタンダードの大きめサイズにワイドパンツを合わせている子がいるけど、短ランボンタンにしか見えない、しかもテパード無しの土管
きっと裏地はパープルで裏ボタンはジョニーケイなんだと思う
バイク乗りとは無縁のトレンドだね

569 :774RR :2024/01/23(火) 22:38:14.06 ID:ovts3eYZ0.net
>>568
短ランボンタンは検索でどうにか見つけられたが、土管も裏地紫も裏ボタンはジョニーケイも意味不明なんだが、大昔の流行りか何か?

570 :774RR :2024/01/23(火) 22:54:48.71 ID:TtgJkkKz0.net
>>567
嘘松dc-ほんっとーに同じネタひつこくひつこく繰り返すの好きやなぁw
「金正恩」もおまえ何回書いてんだよw

571 :774RR :2024/01/23(火) 23:12:06.13 ID:PlBwY+t90.net
何言ってるか全部わかる自分が嫌になる

572 :774RR :2024/01/23(火) 23:19:17.04 ID:iQ/CxEK00.net
山間部のチャリ通で太ももバキバキになってしまったという先輩は学生時代にボンタンが許可されていたと言っていた
土方のニッカポッカは減ってると言うか禁止されてきてるようだね

573 :774RR (ワッチョイ e79c-JLRe):2024/01/23(火) 23:56:39.11 ID:5gjL7zfP0.net
ジョニーケイとかベンクーガーとか
キングダッシュとかなんて知らないな

574 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 23:57:58.47 ID:PlBwY+t90.net
禁止されてないけどカーゴに移行しただけ

575 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/24(水) 00:55:49.47 ID:XhkeQ1GN0.net
>>569
ジイさん連中の昔話だよ
左の方のズボンがドカン
https://i.imgur.com/ChYboHC.png
今の若い子の非バイカーライダースファッションでは、右のボンタンをドカンに変えた様なコーデが多い
裏地パープルとか玉虫色はロンジャン系の裏地赤と同じ感じ、カッケーみたいな
裏ボタンジョニーケイは…真鍮タロンジッパーみたいなものか?
当時は短ランのボタンを金色に加工して、ボタンを止めるための裏ボタンをジョニーケイとかのブランドに変えるのが見えないオシャレだった

576 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/24(水) 00:57:14.56 ID:XWfZlJXf0.net
>>569
短ラン、ボンタンがあったのなら、同じ所にドカンもあるやろw

577 :774RR (ワッチョイ 07dc-APGr):2024/01/24(水) 01:07:59.74 ID:FH5bXuLM0.net
カラーギャングなんかも居たねIWGP
なにげに普通にデリバリーのバイトしてて面白かった

578 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/24(水) 04:13:27.14 ID:20udnAPg0.net
>>114
ボンタン

579 :774RR :2024/01/24(水) 04:40:22.56 ID:20udnAPg0.net
ワタリ38裾幅31のドカンを買ってきて、裾幅を27にお直しして好みのボンタン作ってた
https://i.imgur.com/aQqJm13.jpeg
こんな漫画を男より女が読んでたんよな
当時のダサい文化や男の姿を美化して描いてたのが紡木たくの「ホットロード」
男は「ビーバップハイスクール」とか「シャコタンブキ」とか「バリバリ伝説」w
NSRやらローリング族なんて文化が出来たのもバリ伝の巨摩郡が峠からサーキットに行ったからじゃないかな
車もイニシャルDとかだし漫画の影響って当時の若者の文化にもの凄い影響力があった
https://i.imgur.com/d7aF1Nt.jpeg

580 :774RR :2024/01/24(水) 04:47:08.80 ID:20udnAPg0.net
ドリカムの「未来予想図Ⅱ」は当時の若者の文化を再現したモノ
https://youtu.be/nGl2la0Q6LA
https://www.kkbox.com/jp/ja/song/Kl6OIOCYBZNADWwJya
CBR400Fなんてバイクが絶版車として人気出たのも漫画ホットロードの影響じゃないかな
チーマーからの革ジャン文化が何かの漫画になったのかよく知らないけどw

581 :774RR (ワッチョイ 5f1a-bMig):2024/01/24(水) 05:24:37.40 ID:LZtywryy0.net
歩道橋の上から見掛けた革ジャンに

582 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/24(水) 05:25:33.49 ID:20udnAPg0.net
当時ボンタンのワタリや裾幅に拘ってシルエットに気を使っていた若者が白髪頭の爺さんになり、
今は革ジャンの身幅やウエストのくびれがどうのに変わっただけで、やってることは何も変わってないw
バイクにしても革ジャンにしても整備スキルにしても、男っていうのは昔からアホなイキモノなのであるw

583 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/24(水) 05:28:11.54 ID:20udnAPg0.net
>>581
リンドバーグのキスミーは渋谷のチーマーの歌なのかw

584 :774RR (ワッチョイ 5f1a-bMig):2024/01/24(水) 05:35:58.91 ID:LZtywryy0.net
めちゃくちゃ革ジャン好きを歌った歌かもw

585 :774RR (ワッチョイ df34-pYPA):2024/01/24(水) 05:40:43.17 ID:MDQoVlSd0.net
やべぇw
vanson世代は漏らしてんじゃないか
https://youtu.be/WfTkaKqQbGA?si=Fvn-cfuP4zIEQ-h0

586 :774RR (ワッチョイ df34-pYPA):2024/01/24(水) 05:49:30.55 ID:MDQoVlSd0.net
学生時代に勉強ばかりでバイクやバンドなんかできなかった奴らも、
社会人になってから免許を取りバイクに乗ったりして、それぞれ時代が違っても求めている事は1つだったりして
17歳でバイク乗り回すのもアラフォーになってから革ジャン着て大型バイク乗り回すのも、気持ちはみんなガキのまま

587 :774RR (ワッチョイ df34-pYPA):2024/01/24(水) 05:57:22.27 ID:MDQoVlSd0.net
「お前どこ中だよ」

588 :774RR :2024/01/24(水) 06:35:56.33 ID:vSP05wQ50.net
小ラン 中ラン 長ラン
弱→→→→→→強

589 :774RR :2024/01/24(水) 08:55:34.17 ID:ouC7T+da0.net
時代背景メチャクチャな漫画論だな
ジジイに怒られるからおこちゃまは黙ってたほうがいいぞ

590 :774RR :2024/01/24(水) 09:06:08.06 ID:DLSPL2Pl0.net
小ラン…

591 :774RR :2024/01/24(水) 09:21:50.09 ID:5a4wl7P9d.net
>>589
爺しかいないから問題ないw
革ジャンマウントにバイクマウント
整備マウントときたら次はリアルタイムマウント

592 :774RR :2024/01/24(水) 09:23:22.30 ID:5a4wl7P9d.net
雷族や太陽族が出てきたあたりでいい加減スレチやってツッコミ入れようw

593 :774RR :2024/01/24(水) 09:39:42.99 ID:ok/PUKGU0.net
俺のは神戸牛

594 :774RR :2024/01/24(水) 09:46:06.57 ID:ERM3H4/i0.net
道の駅とかで大型バイクに乗って中高年が多いけどスポーツバイクなのにタイヤが四角くなってて
あーコイツラ金で免許買ったんだなって思うのが多いもんな
腹の出たチンチクリンがレザージャケットを着てバイク乗ってても間抜けに見えるだけだぞ

595 :774RR :2024/01/24(水) 10:14:39.40 ID:+2vfed9c0.net
一発免許の公道バリ伝マウント頂きました

596 :774RR :2024/01/24(水) 10:16:57.28 ID:+2vfed9c0.net
こういうお爺ちゃん見てると優しい気持ちになるよ
https://youtu.be/zpeZQDnS_x0?si=9BAZymG15TZ5FBkh
話はちょっとクドイけどw

597 :774RR :2024/01/24(水) 10:28:59.11 ID:w4e92y+H0.net
令和になってもいまだに他人のバイクのタイヤチェックしてる奴いるんだ

598 :774RR :2024/01/24(水) 10:50:42.29 ID:XWfZlJXf0.net
>>594
オマエ、バイクに乗ってないだろw

今時、サーキットに通ってるワケでもないのに
タイヤが端まで減ってるなんて奴は頭オカシイ

公道メインなら減り方が四角くて当たり前やw

599 :774RR :2024/01/24(水) 10:55:34.77 ID:+2vfed9c0.net
ハイグリップタイヤってのは曲がるためじゃなく止まるためだと思ってる
たまに車のタイヤでいいんじゃないかと思う時があるw
17インチの120なんて車のタイヤが存在しないが

600 :774RR :2024/01/24(水) 10:57:17.18 ID:XhkeQ1GN0.net
下らない争いは止めろ!
https://i.imgur.com/rjCDZbH.jpeg

君ら、いい歳したジイさんオッサンがマウント云々とか本気でみっともなさすぎるよ

601 :774RR :2024/01/24(水) 11:07:02.08 ID:+2vfed9c0.net
>>600
なんでそんなネタくさいポーズばっかりなんだよw
https://i.imgur.com/FA3GQqY.jpeg

602 :774RR :2024/01/24(水) 11:15:06.10 ID:+2vfed9c0.net
でもバイクのハイグリップタイヤって車重が200キロ位しかないのに5000キロぐらいしか持たないって、車のタイヤに比べたらとんでもないグリップ力なんだろうな
確かに触るとベタベタする

603 :774RR :2024/01/24(水) 11:17:15.37 ID:XhkeQ1GN0.net
>>601
争いを止めない愚かな人類に対する怒りを表現しているのだよ、ビバンダムくん
ゴジラの代わりに海から上陸してきたところだな

604 :774RR :2024/01/24(水) 11:18:22.65 ID:+2vfed9c0.net
上もダウンにしなかったのが悔やまれる

605 :774RR :2024/01/24(水) 11:37:13.91 ID:clXTISI0d.net
でも現地でフラフラするのが嫌でたまに広い公園駐車場とかで小道路転回の練習とか、アマリング消しはするw
思いっきりリーンアウトでハンドルを両手にぶら下げて端っこをゴリゴリw
https://i.imgur.com/zoet0AD.mp4
でも一般道のツーリングの最中とかはアマリン仕方がないんだよな…
どうしても悪路はあるし安全運転してたら端っこ数センチ残ってしまうのはデフォルト

606 :774RR :2024/01/24(水) 11:50:50.84 ID:vSP05wQ50.net
乗ってるバイク的に端までアマリング消すの無理だわ
ステップ擦るしマフラーも擦るからコーナーでバイク起き上がって危ないし

607 :774RR :2024/01/24(水) 12:00:42.90 ID:Ivm9F3dg0.net
ロウが出なくなったような状態から
またロウが出るような革にもっていける?

608 :774RR :2024/01/24(水) 12:13:30.43 ID:4ZEIkbkf0.net
いつものきちがいさんこっちのスレでも糞動画貼ってんのなw
どこでもキチガイ大暴れやなぁw

609 :774RR :2024/01/24(水) 12:14:04.42 ID:4ZEIkbkf0.net
まーとりあえずブロックしとこw

610 :774RR :2024/01/24(水) 12:33:19.68 ID:XhkeQ1GN0.net
>>607
ブライドルレザーのブルームの事?(厳密には動物系オイルと蜜蝋の混合物だけど)
ブライドルレザーのライダースとか凄いな…
夏から秋冬に移り変わる頃にまたブルームが出ることが多いんじゃないかな

611 :774RR :2024/01/24(水) 12:41:27.28 ID:Ivm9F3dg0.net
>>610
ブライドルレザーかわからないけどかわからないけど革製品ってロウっぽい粉吹くことあるじゃん
カビじゃないぞ
あれって健康な革の証拠って聞いて粉吹かせたいんだよw

612 :774RR :2024/01/24(水) 12:45:38.76 ID:j1hNXVV10.net
革が健康とか育つとか表現がキモいな

613 :774RR :2024/01/24(水) 12:52:50.06 ID:rcBehJNy0.net
クロムエクセルでもそうなることがあるし
単純に蝋が多いからプルームが出るわけでもない希ガス

なんらかの最初から入ってるオイルなどの成分が蒸発する時に、溶けてたろうが表面に浮き出てくる、とか
つかってるクリーナーやメンテナンスオイルの成分でそうなりやすいとかあるかも

614 :774RR :2024/01/24(水) 12:53:25.25 ID:XWfZlJXf0.net
>>605
空いてる駐車場でちょっと練習ってのは否定はせんけど
目的が恥ずかしいわw

615 :774RR :2024/01/24(水) 13:04:17.02 ID:Wa86fWpF0.net
鉄拳8体験版のポールが革ジャン着ていい感じの笑顔でバイク乗ってた
イェス!

616 :774RR :2024/01/24(水) 13:40:52.39 ID:8S6vz6/B0.net
>>614
クローズドだからな(キリ
公道でやってるよりはマシやんw

617 :774RR :2024/01/24(水) 13:49:43.27 ID:8S6vz6/B0.net
本当はミニサーキットでやりたいんだけど革ツナギ持ってないしな
レーシングブーツは持ってるけど革ツナギのレンタルとかやだしなぁ
あんまり本気組に煽られてしょぼい思いするのも嫌だし

618 :774RR :2024/01/24(水) 13:52:02.89 ID:MU7PMQjSH.net
いつ買ったか忘れたほど昔に買った革ジャンが新品同様
オフ車に転向しちゃったから着る機会がない

619 :774RR :2024/01/24(水) 13:54:33.25 ID:vSP05wQ50.net
さっさと抜かさせたらいいだけの話
もしかしたらコーナーいくつか超えた先で地面舐めてるの見れるかも知れんしな(実際見た事ある)

620 :774RR :2024/01/24(水) 14:03:26.87 ID:4ZEIkbkf0.net
>>619
エアプマンにそういうマジレスはかわいそやでw

621 :774RR :2024/01/24(水) 14:04:05.78 ID:8S6vz6/B0.net
>>619
公道でもSSに道譲って、
サーキットでもキープレフトすんのか!

orz

622 :774RR :2024/01/24(水) 14:17:20.77 ID:xMgHawwf0.net
>>617
マトモなサーキットなら初心者はビブス着せられるから煽られる事はないよ。
上から下までの装備とバイクの支度にもそれなりに金が掛かるけど。
ぶっちゃけ、現代製品を着るようになるとバイク乗る時に革ジャン着なくなる。

623 :774RR :2024/01/24(水) 14:22:05.19 ID:4ZEIkbkf0.net
だからそういうマジレスすんなやw
相手エアプやぞw

624 :774RR :2024/01/24(水) 14:30:05.65 ID:XWfZlJXf0.net
>>622
そりゃ、サーキットで革ジャンなんか着ないわw

少数の例外が、カドヤのクラッシュキングだったかが
上下揃えれば、一応サーキット対応だったかな…?

普通は革ツナギや

625 :774RR :2024/01/24(水) 14:43:06.89 ID:aM4Xgkvpd.net
革ツナギならダイネーゼかタイチかなぁ
でもその目的がアマリング消しだったらアホすぎるw

626 :774RR :2024/01/24(水) 14:46:35.42 ID:yy/XykQ50.net
>>624
いやサーキットで革ツナギを着ると公道で革ジャン着たくなるって話じゃないの
それだけレザーライジャケは安心感に包まれてるって意味じゃないかな

627 :774RR :2024/01/24(水) 14:47:20.05 ID:yy/XykQ50.net
>>626
◯着なくなる

628 :774RR (JP 0H9b-XISG):2024/01/24(水) 16:05:09.26 ID:XhkeQ1GNH.net
アマリングもレーシングスーツもスレチで荒れるなら12年前のデジカメ画像見せつけるぞ!写ルンですからついにデジタルへ進化だぜ?
ライダースのヤレ具合は今とあまり変わらないね、今ならマフラー胸元にいれるかな?
https://i.imgur.com/lIodzPl.jpeg

629 :774RR (JP 0H1f-/AGg):2024/01/24(水) 16:17:40.80 ID:DLSPL2PlH.net
>>624
あれはたしかスーパーバイカーズでクラッシュキング氏がセパレートのほうがいいってんでオーダー製作したのがそのまま市販されたクラキンレプリカだった記憶
なのでmfj公認
バトルスーツの商品名がシンヤとして発売された感じな商品よね

630 :774RR (ワッチョイ 47e4-pYPA):2024/01/24(水) 16:49:43.23 ID:QSZWJlgL0.net
>>628
vanson-B?

631 :774RR (ワッチョイ 8702-Ed2g):2024/01/24(水) 17:10:04.78 ID:XhkeQ1GN0.net
>>630
いや、Schottの641だよ
Vansonは高かった…とその前に市内に売っていなかったと思う

632 :774RR :2024/01/24(水) 17:29:09.18 ID:yy/XykQ50.net
>>631
今までの写真とまたふいんきが(何故か変換できない)違うねーw

ふんいき

633 :774RR :2024/01/24(水) 18:15:57.27 ID:8TwhdJx0M.net
>>628
兄貴モデルかよ!
おバカポーズをとっていた若者>600が、カッケーおっさん>628になりやがって…
買ったばかりの頃から今に至る歴史やねえ

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200