2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン117着目

1 :774RR :2024/01/17(水) 07:03:52.82 ID:cPbXHvjf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :774RR :2024/01/22(月) 22:07:05.43 ID:dxvRgeJtM.net
>>479
誰のことか知らんがスレ主気取りならとっくにNGやろ

481 :774RR :2024/01/22(月) 22:10:47.17 ID:dxvRgeJtM.net
>>478
Z650RSはゼファーモッドの感じがなぁ…いや頑張っとると思うし、好きな人には最高やと思う
個人の好みやからかんべんしたってな

482 :774RR :2024/01/22(月) 22:19:58.79 ID:wQe1Uw+50.net
本当に申し訳がない
あめぞう時代からネットには経験があると過信して、同好の士がいるこの場所を見つけてはしゃぎすぎたのかも
消えろと言われれば寂しいけれど消えるし、問題があるなら具体的に指摘してくれればありがたいです
荒らすつもりなど全く無いので、ここの皆様がいつまでも楽しく革ジャンやライダースの事を語り合える事が一番の願いです

483 :774RR (ワッチョイ 5f1f-gQSo):2024/01/22(月) 22:33:06.04 ID:clA8Gr1x0.net
若い子に
CB350(1970年)に乗ってるって説明して
現車見て
え?????ってリアクションされた

cb250とかcb350とか
ややこしいのなセニア、ドリーム、エクスポート
どれやねんって

484 :774RR (ワッチョイ e7f2-ShDD):2024/01/22(月) 22:41:19.74 ID:WogsZfVm0.net
>>481
ゼファー750は実は
ゼッツーよりザッパーに似てるんだよな
エンジンもザッパー系なんでしょ

485 :774RR (ワッチョイ e7f2-ShDD):2024/01/22(月) 22:50:27.17 ID:WogsZfVm0.net
常連ってのは何でも何処でもうぜえもんだよ
悪気なくても色々押し付けちゃうからな
だからって開き直ったらなおうぜえし
もうどうにもなんねえよ

486 :774RR :2024/01/22(月) 23:06:02.94 ID:dxvRgeJtM.net
641兄貴、何も悪いこともしていなくて押し付けたりもしてないのに、いなくなったら寂しすぎるやろ…それが5chなんかもしれんけど

487 :774RR :2024/01/22(月) 23:18:26.85 ID:UwosLm5+0.net
40代のスレ新参の俺からすれば「〇〇だバカヤロウ」とつけても良いくらいのスレだと思ってる。もちろん良い意味で

488 :774RR :2024/01/22(月) 23:25:34.93 ID:wRNVI+6Y0.net
みんな自分の好きにすりゃいいんよ

489 :774RR :2024/01/23(火) 00:04:48.46 ID:JbLR5qQs0.net
革ジャンとかバイクとかイカつい事言ってる割には誰かに背中を押されるのを待つ奴ばかり。

490 :774RR :2024/01/23(火) 00:09:41.87 ID:n3BJAwpI0.net
行動力あるヤリチンは聞く前に動いてるからなw
とりわけえ若い人に試行錯誤や失敗を極端に恐れて初めから最適解を求める人が増えてる印象があるが

491 :774RR :2024/01/23(火) 00:13:18.75 ID:PlBwY+t90.net
そりゃそーよ
革ジャンもバイクもオタク趣味だから

492 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/23(火) 01:07:53.47 ID:zG2W/Tg80.net
すまんな、すまん
俺は俺の過失で誰かに不快な思いをさせたくない、それだけ
俺に過失が無いなら全然気にしないけれどね~
で、自分で言っていりゃ世話ないけれど>450みたいな艶感って格好良くない?
このスレに来るまで気にしていなかったけれど、改めて見るとカッケーと思った
自画自賛だけれどな!エガちゃんねるでみたヴィテージよりこっちの方が格好良いと思うのは親の贔屓目だろうな

493 :774RR (ワッチョイ 8702-Ed2g):2024/01/23(火) 01:16:29.72 ID:zG2W/Tg80.net
>>483
GBと勘違いしたのかも
今どきなら350と言えばGBなのかも

494 :774RR :2024/01/23(火) 04:08:16.44 ID:HdGYdcGL0.net
今やハーレーも350だからなぁ
車も大型からコンパクトカーの時代が来たからバイクも段々そーなっていくのかも

495 :774RR (ワッチョイ 47dc-APGr):2024/01/23(火) 04:25:36.62 ID:QqDsw7Y+0.net
欧州だと電動コンパクトカーは免許不要だしな
小さい子は正義

496 :774RR (ワッチョイ c74f-Q7q5):2024/01/23(火) 07:10:46.07 ID:90gbT7o60.net
なんか革ジャンに合わせてバイク選ぶみたいな雰囲気を感じるんだが
普通と逆なんだねえ
スレの最近のカキコミは人からどう見えるか、というのを意識したコメントが増えた気がするのが面白い

497 :774RR (ブーイモ MMcb-JLRe):2024/01/23(火) 07:19:04.54 ID:pBkpQxx2M.net
伊達モンから仕方ない

498 :774RR (スプッッ Sdff-pYPA):2024/01/23(火) 08:16:09.60 ID:60UoG8WVd.net
革ジャンて時点でヴィンテージが好きな人はやっぱり多いでしょ
SSならダイネーゼとかアルパインスターだろうし

499 :774RR (ワッチョイ bf02-pYPA):2024/01/23(火) 08:20:45.03 ID:3r4or5pS0.net
ショット、リーバイス、レッドウィング、レトロヘルメット、バイクH2R、違う違う的な
まぁそれはそれでかっこいいけど

500 :774RR (ワッチョイ e7e7-5jDG):2024/01/23(火) 08:28:49.31 ID:TtgJkkKz0.net
>>495
これはいつもの嘘

501 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 10:07:19.74 ID:PlBwY+t90.net
>>498
革ジャンそのものが懐古趣味だもんなぁ
SSで革ジャン層はMr.バイク読者残党ぐらいじゃないかな

502 :774RR (ワッチョイ 5f12-AFGN):2024/01/23(火) 10:19:16.60 ID:/Kx3BkgZ0.net
>>482
多分ね、長文が多かったり言い回しがくどいだけだと思う
そこそこ年寄りなんだろうなぁという印象はあるが悪い奴とは多分誰も思ってないから安心しろw

回りくどい言い回しだけちょっと気をつけてくれれば丸く収まるんじゃね?

503 :774RR :2024/01/23(火) 10:29:42.01 ID:qC7F107x0.net
もはや90年代レーサーレプリカはレトロだよね

504 :774RR :2024/01/23(火) 10:30:32.66 ID:3r4or5pS0.net
>>501
ライダースはモノによって首の突き上げとかあるしね
スーパースポーツ乗る人がライディング裁断でプロテクターもあって着心地が良いライジャケを選ばない理由がないw

505 :774RR :2024/01/23(火) 10:33:03.10 ID:PlBwY+t90.net
彼に必要なのは三行以下に纏めるスキルだ
文章と笑いは歳を重ねるごとに無駄を省き研ぎ澄まされなければならない

506 :774RR :2024/01/23(火) 10:43:51.35 ID:3r4or5pS0.net
>>503
https://i.imgur.com/z2uFpRt.jpeg
https://youtu.be/DJpXSBH90q8
この流れはしばらく続くみたいね
スーフォアがなっちゃったからEuro5対応の4気筒をホンダが開発してるとか
そうなればスーフォアだけじゃなくCBX400F、CBR400Fなんてバリエーションも出てくるかもしれない
とりあえず今はCB900を開発してるとか
後はSR400が終わっちゃったからヤマハもレトロクラシック開発してるでしょ
水冷だけど空冷フィンがついててキックみたいなw

507 :774RR :2024/01/23(火) 10:47:10.93 ID:PlBwY+t90.net
>>504
そいや意外だったたのがペアスロのSTPがバックホーンハンドルなフルストックハレだと首が突き上げたこと
ZZR1100で開発されたモデルだったので普通のスポーツバイクだと快適だったんだけどね
高い襟が首に突き刺さるのはキツすぎてバンソンに買い替えたんだった

508 :774RR :2024/01/23(火) 10:54:48.81 ID:3r4or5pS0.net
海外のSS乗りもダイネーゼアルパインスターだもんな
ライダースにジーパンなんて着てるのあまり見たことない
海外との違いは道路事情もあるけど峠を攻めるなんて文化が日本はもうほとんど終わっちゃってるんだよな

509 :774RR :2024/01/23(火) 11:19:31.94 ID:3r4or5pS0.net
そのうち最新ユニットを積み込んだ電動ハイブリッドのハコスカとかケンメリとか出てくるかも知れんw

510 :774RR :2024/01/23(火) 12:05:08.42 ID:PlBwY+t90.net
>>509
SRがそれだったよね
電脳積んだ旧車

511 :774RR (ワッチョイ 5fad-5jDG):2024/01/23(火) 12:19:20.11 ID:p2QQSvC40.net
相変わらず「ライダース」と「ライジャケ」を独自定義で語ってるひとおるけど
バイクアパレルの「ライダース」ならSSでも行けるぜ

通常アパレルの「ライダース」はしらんけど

512 :774RR :2024/01/23(火) 12:23:26.94 ID:NaqfU4EA0.net
90年代レーサーレプリカ欲しがる奴が
革ジャンなんて着る気がしないけどな

現行バイクにに古いバイクのカラーリングとか
死ぬ程ダサえわ
オリジナル欲しけりゃ
オリジナル買えばいいやん

513 :774RR :2024/01/23(火) 12:25:17.80 ID:PlBwY+t90.net
カドヤとかシルベットはSS前提で開発してるよね
なので身頃狭くて腕付きが前、肘も湾曲した二輪パターン
ショットとバンソンはハレに乗るとこのためのパターンというのがよくわかる

514 :774RR :2024/01/23(火) 12:28:01.76 ID:p2QQSvC40.net
スレを「ライジャケ」で検索するとほぼ同じひとが言い続けているというw

515 :774RR :2024/01/23(火) 12:31:29.46 ID:1dOtf/Cj0.net
>>512
見た目だけなら似合うだろw
似合う似合わないばかり気にする方がダサい

古いバイクに乗ってる奴も
見た目 “だけ” で乗ってる奴ばかりではない

516 :774RR :2024/01/23(火) 12:33:38.84 ID:XoO8BgPD0.net
まあ古いバイクは
当時の雰囲気ってのも楽しみのひとつなんじゃね
その場合の似合うは
カッコいいとはまた別だったりもするしな

517 :774RR :2024/01/23(火) 12:37:30.96 ID:NaqfU4EA0.net
>>515
俺は
なんちゃってバイクみたいな
ダサいバイク乗りたくないんだよねー

お前がダサいバイク乗るのは勝手だ

518 :774RR :2024/01/23(火) 12:46:07.78 ID:1dOtf/Cj0.net
>>517
故障が怖くて遠出できないとか
当時ものとか言ってゴミを高額で掴まされるタイプやなw

磨いてばかりじゃなくて、たまには乗りなよw

519 :774RR :2024/01/23(火) 12:46:21.65 ID:PlBwY+t90.net
ファッションライダーの俺、低見の見物

520 :774RR :2024/01/23(火) 12:51:34.38 ID:NaqfU4EA0.net
>>518
それはお前が整備できないだけ
ちゃんとフルOHしたら
現行車並みにのれんぞ

技術も金も無い奴は可哀想だねww

ちなみに俺は自分でフルOHしてるけどな
ポイント点火式バイクが好物だ

521 :774RR :2024/01/23(火) 12:55:28.11 ID:1dOtf/Cj0.net
>>520
うそつけw

522 :774RR :2024/01/23(火) 12:56:56.54 ID:NaqfU4EA0.net
>>521
嘘だと言う根拠は???????

貧乏人が妬むなよw

523 :774RR :2024/01/23(火) 13:09:18.00 ID:9agNgDJid.net
>>518
磨くも何も所持すらしてない妄想バイク海苔だから、相手しなくて良いと思うよ

524 :774RR :2024/01/23(火) 13:12:11.30 ID:1dOtf/Cj0.net
間違いなく
大金払ってポンコツ掴まされて
どうしても調子悪いからバイク屋に持ち込んで
「こりゃひどいねーw」 って言われちゃうタイプやw

525 :774RR :2024/01/23(火) 13:25:17.01 ID:HdGYdcGL0.net
>>512
それ言ってたら現行ハレなんて誰も乗れんw

526 :774RR :2024/01/23(火) 13:25:37.06 ID:NaqfU4EA0.net
>>524
フレーム単体にしてエンジンフルOHも全部
出来ますけど?

バカだから貧乏なの?
貧乏だからバカなの?

どっち?www

527 :774RR (ワッチョイ 07b2-ACH1):2024/01/23(火) 13:40:14.40 ID:MI8NpATD0.net
スレには最近「旧車整備くん」ってのが来ててだな
色んなキャラクターが現れて楽しい限りw
どいつもこいつも嘘松なんかより100倍マシでしかない

今週の嘘松
下四桁「VT6f」(1月27日(土)まで)
別人設定のブラウザ変えなど随時更新予定
https://i.imgur.com/ZKpnGlM.jpeg
https://i.imgur.com/0bKIs5Y.jpg

528 :774RR (ワッチョイ 072c-gQSo):2024/01/23(火) 13:47:53.57 ID:NaqfU4EA0.net
例えばさー
俺はそいつがガチでエンジンOHしてるか
どうか幾つか質問したらわかんのね

お前ら何も質問無しで
俺が嘘ついてるとか
 
基地外だよね?

529 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 13:48:49.20 ID:FPZ8TlFC0.net
>>526
まぁ落ち着けって鈴木オート…
https://i.imgur.com/kjjFKzW.jpeg
気持ちは分かるがメーカーが空冷風水冷エンジン作ってそれに爺さんライダーが群がってんだから「時代」なのよ

530 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 13:49:39.99 ID:1dOtf/Cj0.net
俺も古いポンコツ転がしてるけど
ポイントなんかさっさと捨ててトランジスタにしたわw

自分でイジると、そんな頻繁に同じ事はしないから
次にやろうとするとケミカルが全滅してて無駄だらけだから
最近はもうバイク屋任せ

プロの仕事を雑談しながら見てて、やっぱ違うわと…w

531 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 13:53:43.22 ID:FPZ8TlFC0.net
ネオレトロが全部ダサいならz900rsに群がったライダー全員がダサいって話になって旧車整備くんは孤立するw
https://i.imgur.com/X2ohbiz.jpeg
https://i.imgur.com/ebg0b5k.jpeg
https://i.imgur.com/KdAf0RH.jpeg
https://i.imgur.com/U6tNaCG.jpeg
みんながみんなZ1〜Z2とか乗れないしな

532 :774RR (ワッチョイ e703-IyVQ):2024/01/23(火) 13:57:53.80 ID:dAh6yXm+0.net
こだわり過ぎると駄目になる典型みたいな会話の流れ
好きな服着て好きなバイクに乗ればいいだけなのに

533 :774RR (ワッチョイ 072c-gQSo):2024/01/23(火) 13:59:39.59 ID:NaqfU4EA0.net
>>530
俺のイジった車両も殆ど
ウオタニ入れてセミトラORフルトラに
してんぞ

ケミカルが全滅???????????
素人がなんか嘘臭い事いってんなwww

534 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 14:01:27.79 ID:FPZ8TlFC0.net
>>506
この動画のバイクとか乗りたいけどな
平忠彦レプリカのRX-7X被ってw
現代版NSR900Rロスマンズカラーとかならスペンサーやガードナーモデル探してコスプレするw

革ジャン関係ねぇ!

535 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 14:04:04.16 ID:1dOtf/Cj0.net
>>533
素人ですが何か?w

いやあプロは言う事が違うなぁ…
気持ち悪いから、もう絡まないでくれる?

536 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 14:13:00.51 ID:FPZ8TlFC0.net
懐かしい…
https://i.imgur.com/PLyGERA.jpeg
https://i.imgur.com/r7gFGZG.jpeg
https://i.imgur.com/4g6WckJ.jpeg
https://i.imgur.com/WxsXoPp.jpeg
箱根ターンパイクにマルケスw
https://youtu.be/XTsm2lrGxdA
このスレの中にもあの頃に仲間がバイクで死んだやつも居るだろ
それを見てレーサーなんて辞めて革ジャンにトコトコバイクにしたやつも

537 :774RR (ワッチョイ bf6e-x1XK):2024/01/23(火) 14:33:29.75 ID:qQ63YlD90.net
高須クリニック特製皮ジャン!

538 :774RR (ワッチョイ 072c-gQSo):2024/01/23(火) 14:37:03.29 ID:NaqfU4EA0.net
>>531
Z1、Z2に乗りたいのに
z900rsで我慢してる奴はダサいやん?

z900rsでなきゃダメなんです!
って奴は仕方ないけどさw

539 :774RR (ワッチョイ 5fbf-HOF0):2024/01/23(火) 15:28:47.57 ID:BtChQkug0.net
>>531
Z900ももうちょぅとクラシックなデザインに寄せられんかったんだろか
なんか中途半端だわ

540 :774RR (ワッチョイ e703-IyVQ):2024/01/23(火) 15:34:05.70 ID:dAh6yXm+0.net
せめてツインサスにしとけばとは思うけど売れてるしあれが正解なんだろ

541 :774RR (ワンミングク MM3b-vSkq):2024/01/23(火) 15:38:52.82 ID:oCTuuoEGM.net
またスレチのケンカしとるアホどもがおるな
余ったチンポの皮で革ジャンでも作ってこい

542 :774RR :2024/01/23(火) 15:41:48.25 ID:/RNLyqM90.net
けたたましい音がするから
横断歩道から見たら 信号待ちの若いお兄ちゃんが
マッハ500にシングルレザージャケット クラシックヘルメットでキメてたな
ありゃかっこよかった
お金持ちだなあ羨ましい

543 :774RR :2024/01/23(火) 15:43:47.65 ID:1dOtf/Cj0.net
>>540
正直、新型でツインサスは無い
さすがにもう無理がある

モノサスとツインサスでは路面追従性に天と地ほどの差がある
コーナーリングや乗り心地どころか
安全性に差がある

544 :774RR :2024/01/23(火) 16:15:12.40 ID:p2QQSvC40.net
バイク自体の話題になるときちがいさん必ず発狂するんよな
持ってない・買えない・金が無い からなんだろうけど

545 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 16:34:18.59 ID:1dOtf/Cj0.net
>>542
金持ちが昔の貧乏人に憧れて
'70sコスプレで古いバイクをカッ飛ばす

なんか不思議w

546 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 16:36:06.52 ID:FPZ8TlFC0.net
元がこれだから
https://i.imgur.com/451Ztod.jpeg
https://i.imgur.com/3WDnUbf.jpeg
Zのエンジン売るためには頑張って方なんだろ
HONDAだってパラレル1100だけでレブル、アフリカツイン、ホーク11、何種類作ったか

547 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 16:42:18.22 ID:FPZ8TlFC0.net
>>538
でも当時から居たよ
RZに乗りたいのにR1-Z乗ってるやつとか
90年代に初期型とかはもう無かったしね
そもそも絶版車ってのは中古だからそこからして嫌がる人もいるし

548 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 17:00:18.57 ID:1dOtf/Cj0.net
>>546
テールカウルもうちょっと伸ばしてモロテ
テールランプを楕円形にしてモロテ
タンクをもうちょっと細く平べったくしてモロテ…

と、サスより外装の造形の方が気になるw

549 :774RR (ワッチョイ 7f31-8eqk):2024/01/23(火) 17:04:16.00 ID:H5JbmwSX0.net
渋カジ時代ってやっぱ
バンソン>ショット
レッドウィング>ウエスコ、ホワイツ
だったの?

550 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:15:21.35 ID:FPZ8TlFC0.net
ちょっとベクトルは違うけど革ジャンにも言えることなんよね
俺とかホントは641xxが欲しかった
マットな質感にシルバーファスナーでこれなら普段着にも出来る!と思ってたから
でも実際試着してみると38はルーズで36はファスナー閉まらずド派手なバンソン選ぶしか無かった
641xxが着たかったのにvansonで妥協すんのはダサいよね?と言われりゃダサいかも
でもお直ししてまで641xx着るならそれはオリジナルじゃないし吊るしが合わないなら諦めるしかないのが革ジャン
サイズ合ってないことの方がダサいしね

551 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 17:25:14.16 ID:PlBwY+t90.net
>>532
それなのよ
みんな難しく考えすぎ
若え頃の俺を見てるみたいだぜ

552 :774RR (ワンミングク MM3b-vSkq):2024/01/23(火) 17:26:36.15 ID:oCTuuoEGM.net
>>550
通常の641じゃあかんかったんか?確かxxとはサイズ感違うたやろ
確かに641xxのシンプルさはかっこええが、バンソンはまた真逆なきいするな

553 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 17:29:51.80 ID:PlBwY+t90.net
>>549
ウエスコとホワイツが日本で出てきたのは少しあとだよ
レッドウィングが頂点でほぼ同格がチペワ、その下にジョージアやゴリラだった
ラングリッツも日本ではスケアクロウが扱うまで誰も知らなかった

554 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 17:32:07.68 ID:1dOtf/Cj0.net
>>550
ちょっとユルイくらいが中に重ね着できてええんちゃうの?
とかジジイは思ってしまうがw

そういう事じゃないんだろうなぁ…

555 :774RR (ワッチョイ 5f07-APGr):2024/01/23(火) 17:43:14.90 ID:gpL2VcAW0.net
重ね着するなら重ねる服を持参でサイズを選ぶんだよ
靴だって冬用なら冬用靴下履いて試着するでしょ
夏に、どうせ冬は厚手の靴下使うから1サイズ大きい靴買おうとはならんで

556 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:43:27.39 ID:FPZ8TlFC0.net
641xx(ライナーなし)
サイズ38
肩幅46cm 身幅55cm 着丈62cm 袖丈66cm ウエスト99cm
サイズ36
肩幅44cm 身幅53cm 着丈62cm 袖丈66cm ウエスト94cm

vanson-B(フリースライナー付き)
サイズ38
肩幅45cm 身幅54cm 着丈63cm 袖丈66cm ウエスト98cm
サイズ36
肩幅44cm 身幅51cm 着丈63cm 袖丈65cm ウエスト93cm

僅かな差なんだけどライナーで大きくサイズ感変わるんだよね
641xxでもフリースライナー着ればジャストだったのかもだけど
純正じゃないならインナーでしかないからなぁ
カドヤK'sLLもルーズだけど冬にインナー着るなら俺はLLだと思う

557 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:46:50.35 ID:FPZ8TlFC0.net
>>554
そうそれ
でもアンダー1枚でピッタリ探しちゃうのな
>>555
ウインドストッパー着てジャラーナ行って38選んだよ
おかげでライナー外したBはルーズで、真冬はダウン着れるw
641xxもインナー着て行けば38でジャストだったんだと思う
でもそれって冬仕様だからルーズと考えちゃうのよなー

558 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 17:51:29.78 ID:1dOtf/Cj0.net
>>555
いや、そうではなくて、
あの手のジャケットは冬場は使わないタイプやろなぁ…って事

やせ我慢して薄着で通す人は居るかも知れんけど

あたしゃ、冬場はモコモコになって走ってるw

559 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:52:38.92 ID:FPZ8TlFC0.net
ライナーの有無とキルトの有無でサイズ感変わるから外寸は当てにならんよね
しかもインナー持参ってそれは純正なのか?の概念もあったりして革ジャンはややこしいw
カドヤK'sもハイシーズンにタイトで着るならLだし冬にインナー着るならLLだし、どっちが俺のジャストだよ?っつーw

560 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 17:56:45.49 ID:FPZ8TlFC0.net
>>558
そー、その概念あるよね
カドヤのTWRを真冬に着るのか?の答えがサイズに返ってくるから、バイク乗りってアンダー1枚でサイズ選びがちよね
L選んだ人は冬着れないしインナー持参してLL選んだ人は冬でも着れる
なので俺がvanson晒すときは夏でもインナー必ず着てるよ
フリースライナー外してアンダーだけで着てると「それルーズちゃう?」ってなる
俺のジャストはどっちだよ!っつーねw

561 :774RR (ワッチョイ 8702-Ed2g):2024/01/23(火) 18:08:58.90 ID:zG2W/Tg80.net
買いに行った当時はスエットかニットを着てサイジングしたかな?それで多少は肩に余裕があってもう一枚気込める程度
172cm、50kg程度の体型で決めたのが旧型641の34で、着込めないと冬寒いじゃんと考えたのは覚えている
今でもインナーボア外せば、アンダーウェア+スエット+ローゲージの厚めのニットを着てもジッパー余裕でしまる(肩、胸前部はちょっとキツイ)
インナーボアつけてもジッパーはそれほど無理なく閉まるが、流石にパツパツ変態革爺さんになる

562 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 18:09:45.32 ID:1dOtf/Cj0.net
>>560
そもそもが古い時代の革ツナギを上下セパレートにした…
って感じのシロモノだから
重ね着とか考えて作られてないのよね…

暖かい時期に上に羽織って…って
前開けて走ると革着てる意味ないし
閉めると暑いし
半分開けはカッコ悪いし

ジジイとしては、もうそういうの辛いから着ないという結論に…w
若者はガンガレ!

563 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/23(火) 18:24:33.07 ID:FPZ8TlFC0.net
>>562
いや俺も白髪頭だw

564 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/23(火) 18:25:26.44 ID:1dOtf/Cj0.net
>>563
ガンガレ…

565 :774RR (ワッチョイ 5f0a-PpPx):2024/01/23(火) 19:12:09.10 ID:aD4Ieq9r0.net
バイクに乗るなら、バンソンBのワンサイズ上を選ぶのが良いと思う。

566 :774RR :2024/01/23(火) 19:22:25.75 ID:FPZ8TlFC0.net
最近アパレル見るとルーズなのな
183cm/70kg 641xxサイズ40
https://i.imgur.com/Dpzyd0X.jpeg
https://i.imgur.com/TSTAmeW.jpeg
184cm 641xxサイズ42
https://i.imgur.com/XkLPYRf.jpeg
https://i.imgur.com/hFACbMM.jpeg

バイク乗りはこっちのサイズ感選びがち
180cm 641xxサイズ36
https://i.imgur.com/N38soDl.jpeg
641xx 身長サイズ不明
https://i.imgur.com/4BaSlcF.jpeg

567 :774RR :2024/01/23(火) 19:26:29.97 ID:g1uh7AOF0.net
ルーズが流行りなのかもしれないがあまりストンとシワも入らないレベルだと金正恩の革ジャンにダブって見える

568 :774RR :2024/01/23(火) 19:42:54.25 ID:zG2W/Tg80.net
>>566
パット見た感じ、サイズ42の人がワンサイズオーバーかな?って位であとの人はインナーを考えるとジャストの範疇に見えた
xxってジッパーの位置が上なのは羨ましいな

>>567
今のビッグシルエットって、柔らかい合皮ライダースを肩のラインを上腕半分くらいまで落としたりするからね
たまにSchottとかスタンダードの大きめサイズにワイドパンツを合わせている子がいるけど、短ランボンタンにしか見えない、しかもテパード無しの土管
きっと裏地はパープルで裏ボタンはジョニーケイなんだと思う
バイク乗りとは無縁のトレンドだね

569 :774RR :2024/01/23(火) 22:38:14.06 ID:ovts3eYZ0.net
>>568
短ランボンタンは検索でどうにか見つけられたが、土管も裏地紫も裏ボタンはジョニーケイも意味不明なんだが、大昔の流行りか何か?

570 :774RR :2024/01/23(火) 22:54:48.71 ID:TtgJkkKz0.net
>>567
嘘松dc-ほんっとーに同じネタひつこくひつこく繰り返すの好きやなぁw
「金正恩」もおまえ何回書いてんだよw

571 :774RR :2024/01/23(火) 23:12:06.13 ID:PlBwY+t90.net
何言ってるか全部わかる自分が嫌になる

572 :774RR :2024/01/23(火) 23:19:17.04 ID:iQ/CxEK00.net
山間部のチャリ通で太ももバキバキになってしまったという先輩は学生時代にボンタンが許可されていたと言っていた
土方のニッカポッカは減ってると言うか禁止されてきてるようだね

573 :774RR (ワッチョイ e79c-JLRe):2024/01/23(火) 23:56:39.11 ID:5gjL7zfP0.net
ジョニーケイとかベンクーガーとか
キングダッシュとかなんて知らないな

574 :774RR (ワッチョイ bf11-/AGg):2024/01/23(火) 23:57:58.47 ID:PlBwY+t90.net
禁止されてないけどカーゴに移行しただけ

575 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/24(水) 00:55:49.47 ID:XhkeQ1GN0.net
>>569
ジイさん連中の昔話だよ
左の方のズボンがドカン
https://i.imgur.com/ChYboHC.png
今の若い子の非バイカーライダースファッションでは、右のボンタンをドカンに変えた様なコーデが多い
裏地パープルとか玉虫色はロンジャン系の裏地赤と同じ感じ、カッケーみたいな
裏ボタンジョニーケイは…真鍮タロンジッパーみたいなものか?
当時は短ランのボタンを金色に加工して、ボタンを止めるための裏ボタンをジョニーケイとかのブランドに変えるのが見えないオシャレだった

576 :774RR (ワッチョイ 07cf-MnAq):2024/01/24(水) 00:57:14.56 ID:XWfZlJXf0.net
>>569
短ラン、ボンタンがあったのなら、同じ所にドカンもあるやろw

577 :774RR (ワッチョイ 07dc-APGr):2024/01/24(水) 01:07:59.74 ID:FH5bXuLM0.net
カラーギャングなんかも居たねIWGP
なにげに普通にデリバリーのバイトしてて面白かった

578 :774RR (ワッチョイ a710-pYPA):2024/01/24(水) 04:13:27.14 ID:20udnAPg0.net
>>114
ボンタン

579 :774RR :2024/01/24(水) 04:40:22.56 ID:20udnAPg0.net
ワタリ38裾幅31のドカンを買ってきて、裾幅を27にお直しして好みのボンタン作ってた
https://i.imgur.com/aQqJm13.jpeg
こんな漫画を男より女が読んでたんよな
当時のダサい文化や男の姿を美化して描いてたのが紡木たくの「ホットロード」
男は「ビーバップハイスクール」とか「シャコタンブキ」とか「バリバリ伝説」w
NSRやらローリング族なんて文化が出来たのもバリ伝の巨摩郡が峠からサーキットに行ったからじゃないかな
車もイニシャルDとかだし漫画の影響って当時の若者の文化にもの凄い影響力があった
https://i.imgur.com/d7aF1Nt.jpeg

580 :774RR :2024/01/24(水) 04:47:08.80 ID:20udnAPg0.net
ドリカムの「未来予想図Ⅱ」は当時の若者の文化を再現したモノ
https://youtu.be/nGl2la0Q6LA
https://www.kkbox.com/jp/ja/song/Kl6OIOCYBZNADWwJya
CBR400Fなんてバイクが絶版車として人気出たのも漫画ホットロードの影響じゃないかな
チーマーからの革ジャン文化が何かの漫画になったのかよく知らないけどw

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200