2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン117着目

1 :774RR :2024/01/17(水) 07:03:52.82 ID:cPbXHvjf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

376 :774RR (ワッチョイ c789-VvFq):2024/01/21(日) 00:49:54.80 ID:KImzhn6k0.net
>>375
大丈夫
バイク板に若者なんておらんよ
老けた事実を認めたくないだけ
70年代バイクとかアラフィフスレが一位なのが全てを物語ってる
そもそも匿名掲示板自体が黎明期の住民で成り立ってるしね
今若者はみんなInstagramとかSNSだよ
なので遠慮する必要なし
爺さんしかいないのが5chの現実w

377 :774RR (ワッチョイ c789-VvFq):2024/01/21(日) 00:55:49.57 ID:KImzhn6k0.net
どーしても罵声怒号が飛び交うのが匿名掲示板だから無理な人は無理なんよね
バカと言われただけで誹謗中傷開示請求の時代だし若者は寄り付かないよね
やたら耐性強いのもどーかと思うけどw、バイクで転けたくらいで泣いてられんしね
強い人じゃないと5chねらーは対峙できないw
そんなところがここの良さでもあるし、気を遣いながら美辞麗句とか洒落臭いしね
リアルだけでいーよ、気を使うなんてのは

378 :774RR (ワッチョイ 5fce-NhvB):2024/01/21(日) 01:09:22.30 ID:s/18yYvs0.net
>>297
時と共に変化していくとか人間みたいですね。早速撮りまくってます

見せて貰ってばかりなので俺も画像を1枚。大学卒業してから産まれて初めて買った革ジャン。

https://imgur.com/a/PEx7rrn

379 :774RR (ワッチョイ c789-VvFq):2024/01/21(日) 01:14:52.04 ID:KImzhn6k0.net
レザーダウンダブルフラップ暖かそうやん!

380 :774RR (ワッチョイ 5fce-NhvB):2024/01/21(日) 01:32:23.72 ID:s/18yYvs0.net
>>379
めちゃ暖かいです。前はライダースぽい形になってます。ダブルフラップと呼ぶのですね!当時はカラーギャングとか流行ってた少し後の時代だったので大きめを買ったのですが今ちょうどいいです!正解だったw

381 :774RR (ワッチョイ 7f62-NMAD):2024/01/21(日) 01:32:51.90 ID:/dLhKt9s0.net
スタージスの革ジャンは評判いいですか

382 :774RR (ワッチョイ e7e5-Kptg):2024/01/21(日) 01:34:48.60 ID:zsl2OLDe0.net
何そのブランドしらねーわ

383 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/21(日) 01:46:14.40 ID:EaZzK5Yp0.net
>>376
今はほぼInstagramだねぇ
次がTikTokかな
個人的には個人のホームページ時代、交流はBBS時代が一番好きだったけれど、間違いなく懐古厨なのだろう
整理されたディレクトリ形式が一番見やすいト思うんだけれど

それはそれとして、ここのスレ民の影響を受けたのかYouTubeを多少見始めたのだけれど、エガちゃんねる、2着目でビンテージ勧めるなよ~でも面白かった
草薙くん、熱量凄いけれど、(申し訳無いが頭大きめだし)肩がアームホールに落ちるサイジングは如何かと…袖は手首位だったし、彼はバイク乗るのかな?あれ、アメリカンでも手首丸だしだよね…

384 :774RR (ワッチョイ dfc8-zN3U):2024/01/21(日) 07:15:30.21 ID:MhgoT9V60.net
草彅はファッションの一環としてバイク持ってるだけだよね
ファッションセンスは悪くないと思うけど革ジャンのサイズ感はバイク乗る人のものじゃない

385 :774RR :2024/01/21(日) 07:48:57.62 ID:rwwMrd4D0.net
そりゃしゃーない。
街着で父ちゃんの服着た子供みたいな袖になってるのはなぁ

386 :774RR :2024/01/21(日) 08:03:19.81 ID:dv8JpMmh0.net
>>258
でもこのvanson C2?もいい感じに擦れて白っぽいくなってるね
今のvansonてブルー?とか緑?でこんな感じにならないのかな
年代はいつ頃なんだろ
色入れる頃のやり方が違うんかな
俺のとかこの程度だよ>>197
これから白くなるんかな

387 :774RR :2024/01/21(日) 10:32:42.12 ID:EaZzK5Yp0.net
YouTube見るようになったから、お勧めの革ジャン動画があったら教えてくださいませ
モヒカン何とかさんや、カンニング?、ケンコバ?ヒロミが出てくる人、とかの方々のはイマイチだった
エガちゃんのは面白かったけれど、革ネタ殆ど無さそうなんだよなぁ

>>384
ファッションバイカーなんだ、それはそれで良いと思うけれど
誰でも好きな物を好きなように着れば良いと思っているけれど、あれだけ有名でお金もある子がなんで借りてきた衣装みたいなんだろうなぁとは思った
でもそれが、彼の拘りなんだろうね
カーコートのサイジングは格好良かったな

>>386
うろ覚えだけど見た動画の中でオーダーリペア屋さんが、Vansonのカリフォルニアハイウェイパトロールを見ただけで、90s初頭の革って(革と顔料の厚みについてだったと思うんだ)言っていたから、90s中盤以降からメーカー問わずに革質変わったのかも
茶芯だろうが、灰芯だろうが、ウエットブルーだろうが、本人が自信を持ってバリッと着ていれば格好良いよね
というか、ジイさんの世代は茶芯とか育てるという言葉や概念がなかったから…何も考えずに着てた人が多数なんじゃないかな

388 :774RR :2024/01/21(日) 10:54:20.69 ID:KN7nuupo0.net
>>348
中古はどうかな?
俺もまもなく還暦だが、革ジャンが育つというのは自分と一緒に人生を重ねた証であって、中古が同じようにくたびれていてもそれは他人が向き合った歴史でしかないような気がする
人生後半戦ならなおさら新品買って一緒に歴史を刻んでは?

389 :774RR :2024/01/21(日) 10:59:36.64 ID:luc8XSqQ0.net
>>386
C2は会社の先輩社員が90年代に渋谷の有名店で買ったのを譲ってもらった

390 :774RR :2024/01/21(日) 12:20:14.02 ID:EaZzK5Yp0.net
>>388
中古やヴィテージも多分良いよね
でも、個人的には明日死ぬとしても、新品に自分の痕を残したいかも…処女厨って訳でも無いんだけれどなぁ

>>389
90sと言って幅があるから…自分はたしか92購入だったと思う
80s後半にはバブル崩壊確定だったから、90s半ばから後半には何か変わっていたのかも?インポート物だから影響無さそうだけれど

391 :774RR :2024/01/21(日) 12:23:36.49 ID:TEgUtdLF0.net
>>301
別に何に乗っててもええやんw

単なる革ジャンのスレであって
似合う似合わないを論じるスレではなかろうw

392 :774RR :2024/01/21(日) 12:30:35.78 ID:4LMDx0u+0.net
個人的にはライダースはどんなバイクにも似合う気はする
オフで山の中とかはさすがに場違いかなって気もするが

393 :774RR :2024/01/21(日) 12:35:44.55 ID:TEgUtdLF0.net
>>392
腹のバックルがタンクを傷つけるので
レーサーレプリカには使えなかったなw

パッと見、本郷猛みたいで面白かったんだけどw

394 :774RR :2024/01/21(日) 12:38:29.09 ID:VY2e/9Qka.net
>>391
バイクに似合う似合わんはめちゃくちゃ重要やろ ここバイク板の革スレやで

395 :774RR (ワッチョイ 07a2-MnAq):2024/01/21(日) 12:43:42.85 ID:TEgUtdLF0.net
>>394
個人のセンスの問題や
そこを論じても口ゲンカになるだけやでw

396 :774RR (ワッチョイ 0731-ShDD):2024/01/21(日) 12:55:23.64 ID:zeHotU6W0.net
ジャギみたいに素肌に革着てそう

397 :774RR :2024/01/21(日) 13:13:46.89 ID:dv8JpMmh0.net
オフ車にオフメットでバンソンボーンって住民も居たな
そもそもオフジャージがめちゃめちゃ派手だからボーンくらいはヘーキらしいw

398 :774RR :2024/01/21(日) 13:19:48.82 ID:FimFIk4H0.net
バイクがカフェレーサースタイルだしベルスタッフのトライアルマスターみたいなデザインのトレンチ風の革着てるな
セパハンだからダブルの丈短めのライダース着ると背中の腰肉出ちゃう…

399 :774RR :2024/01/21(日) 13:46:36.28 ID:NaB/QU7Od.net
>>398
何処のですか?やっぱゴートスキン?
牛革で、袖口がカフスじゃない、ライダースみたくジッパーなのなら欲しいんだけど無いんですよね、4ポケットのやつ。
ずっと以前にカドヤで出てたっぽいけど廃番。売れなかったんだろうな···
バイクがハーフカウルでバーハンのツーリングスポーツ型だから、欲しいんですけどね。

400 :774RR :2024/01/21(日) 13:54:34.55 ID:FimFIk4H0.net
>>399
タイチのzim+baのやつだけどこれももう無いね
牛革だけど柔らかめで着やすくて気に入ってる

401 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/21(日) 14:57:23.00 ID:EaZzK5Yp0.net
>>394
誰がどのような基準で判定すれば公平なジャッジだと言えると思う?

402 :774RR (ワッチョイ 4782-ro7X):2024/01/21(日) 15:18:55.06 ID:WFGjpQcV0.net
必ず主観が入るので公平なジャッジは不可能だろうな

403 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/21(日) 15:25:34.22 ID:EaZzK5Yp0.net
>>402
そういう事ですね

404 :774RR (アウアウウー Sa4b-NMAD):2024/01/21(日) 15:25:55.08 ID:iI/ZB4FOa.net
普段芸能人の◯◯は革ジャン似合うとか◯◯は似合ってないとか話してる奴らの言動とは思えんなぁ
主観てw 都合のいいジジイはこれだから困る

405 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/21(日) 15:27:21.98 ID:EaZzK5Yp0.net
>>404
一生1人で困っていれば良いのではないでしょうか?
あなたが困る分には誰も困りませんしね

406 :774RR (ワッチョイ df21-ACH1):2024/01/21(日) 16:18:04.96 ID:ASQZh0rK0.net
俺のバイクはアドベンチャー系だからライダースなんて似合わないんだけど、そのミスマッチさが逆にかっこいいと自分で勝手に思ってるわ

407 :774RR (ワッチョイ 07a2-MnAq):2024/01/21(日) 16:25:20.86 ID:TEgUtdLF0.net
バイクに乗るのに必要だからバイクウェアとして革ジャン着てる
そういう意味では最近の合成素材のウェアよりは
自分に合ってると思って革ジャンを選んではいる

が、革ジャンに合わせてバイクを選ぶという事は考えた事も無いので
そういう話にはちょっと付き合えない…というのはあるw

その上であえて言うなら
ここの住人同士でも、素材が革という以外の共通点は何も無いので
必ずしも、どんな車種が合うとか合わないとかは決め付けられないというのが実情

408 :774RR (ワッチョイ 478a-pYPA):2024/01/21(日) 17:37:11.97 ID:dv8JpMmh0.net
とどのつまり中身の問題だから意外とどんなバイクでも似合っちゃうんだよな
https://i.imgur.com/P8z87Jg.jpeg
https://i.imgur.com/9uDbOFP.jpeg
バイクから降りてもかっこいい人はどんなバイクでもかっこいいのが真実だったり

409 :774RR :2024/01/21(日) 17:39:59.34 ID:dv8JpMmh0.net
革ジャンにアンダー1枚で気持ちいい季節まであと5ヶ月くらいかなぁ
でもその頃梅雨に入り、明けてさー来たぞ!と思うと夏が来るクッソw

410 :774RR :2024/01/21(日) 17:40:05.39 ID:MhgoT9V60.net
オフロードは意外と合うんだけどアドベンチャーはやっぱりあんまり合わないな
その画像も女でシングルだからなんとかって感じ
男でダブルだと難しいだろ

411 :774RR :2024/01/21(日) 17:56:48.23 ID:dv8JpMmh0.net
https://i.imgur.com/x8h7Su3.jpeg
https://i.imgur.com/SHeqUNI.jpeg
https://i.imgur.com/CiHx9jg.jpeg
まぁダブルもワンスターとかC2避ければって感じなのかな
ただこのスレにC2ボーンのオフ乗りは居たw
写真あったか忘れたけど

412 :774RR :2024/01/21(日) 18:32:27.68 ID:nasJTIDn0.net
ダブルでも襟閉じとけばちゃんとして見える
ダブルで前開けてイキってるからチンピラにしか見えない

413 :774RR :2024/01/21(日) 18:42:38.93 ID:NaB/QU7Od.net
>>400
見てきました。いいですねーこういうのです。
どっかまた出してくんないかな、できれば腰以外フルパッド装着可で。
真冬真夏以外は、何も考えずいつもこんなのサッと羽織って出かけたい。

414 :774RR :2024/01/21(日) 19:06:53.23 ID:KImzhn6k0.net
C2とかワンスターもファスナー1番上まで上げるとアメリカン臭は消えるんよな
ルイスもだけどダブルはファスー上げが一番かっこいいと思ってるw

415 :774RR :2024/01/21(日) 19:11:29.62 ID:dv8JpMmh0.net
C2の赤かっけぇ!
https://i.imgur.com/km58bS4.jpeg
俺のちゃんちゃんこはこれにしようかなw
ワシントンハウスにすらあるのか分からんけど
ワンスターのバーガンディよりこっちの方が好きかも…

416 :774RR :2024/01/21(日) 19:16:19.92 ID:vn8lhodS0.net
白とか黄色も見たことある

417 :774RR :2024/01/21(日) 20:07:04.20 ID:dv8JpMmh0.net
VANSON(バンソン)専門店:ワシントンハウス
https://www.vanson.jp/db/admin/?mcz=sr&pset=list1

418 :774RR :2024/01/21(日) 20:23:40.73 ID:s/18yYvs0.net
赤かっこいいですね!レベル高そうだけど俺もいつか欲しいな

https://ameblo.jp/kojiiijimax/entry-12566183751.html

419 :774RR :2024/01/21(日) 21:00:29.84 ID:MhgoT9V60.net
オクタゴンって赤というより赤茶じゃなかったっけ

420 :774RR :2024/01/22(月) 01:29:13.68 ID:n8q5ogLJ0.net
エアロは何故かバーガンディのイメージあるな

421 :774RR (ワッチョイ 4723-pYPA):2024/01/22(月) 05:03:19.17 ID:3rxfzaVx0.net
>>419
普通はね
でも受注生産だしこっちの色味で作ってしまったんだろう
https://www.vanson.jp/db/admin/index.html?mcz=detail&ad=75
赤が欲しい人にはやったね!だけどオクタゴン欲しかった人にはガッカリ的な
舶来モノの受注なんてルイスくらいしか買えないよなぁ
どんなモノが来るか分からん

422 :774RR (ワッチョイ 5fe6-NhvB):2024/01/22(月) 05:31:55.41 ID:UwosLm5+0.net
>>419
オクタゴンって色の名前だったのですねごめんなさいw

423 :774RR (ワッチョイ 5f5a-ACH1):2024/01/22(月) 07:56:34.74 ID:BHwP+3pd0.net
黒以外の革ジャンは襟の後ろが黒ずんで汚く見えてしまうからなかなか手が出せない

424 :774RR (スフッ Sd7f-beJ+):2024/01/22(月) 08:19:35.66 ID:x0TBpTSMd.net
>>400
zinbaってペアスロープのOEMじゃなかったっけ

425 :774RR :2024/01/22(月) 10:17:07.30 ID:Zn/9kIP10.net
>>423
ヘルメットの縁が黒いゴムだろ。
首を動かすと黒ゴムと襟が擦れて、襟が黒くなるんやで。
ゴムじゃないやつに変えたら劇的に汚れなくなる

426 :774RR :2024/01/22(月) 10:17:21.85 ID:i/ySXY0t0.net
>>242
平川さんは似合ってると思うけどな〜

427 :774RR :2024/01/22(月) 10:19:58.48 ID:tniX15QC0.net
皮脂でしょ

428 :774RR :2024/01/22(月) 10:25:37.16 ID:i/ySXY0t0.net
皮脂と首とのスレだと思う
革ジャンに限らずあらゆる服は首元は汚くなりがち

429 :774RR :2024/01/22(月) 11:49:09.69 ID:Zn/9kIP10.net
だからその犯人はヘルメットの縁のゴムなんだって
なんなら透明セロテープでゴムを覆えば汚れがつかなくなるから

430 :774RR :2024/01/22(月) 11:57:05.66 ID:b5CfZ8y00.net
誰もがワイシャツの首や袖口が一番黒ずんで汚れるんだからヘルメットの影響は少ないでしょ

431 :774RR (ブーイモ MM8f-JLRe):2024/01/22(月) 12:16:48.91 ID:kASTz442M.net
スカーフでも巻けよ赤いやつ

432 :774RR (ワッチョイ ff5e-/AGg):2024/01/22(月) 12:36:09.52 ID:Osab4bYj0.net
誰のためでもいいじゃないか

433 :774RR :2024/01/22(月) 13:18:28.27 ID:7k9/ZPxOd.net
竹~達つ~
彩奈の胸に~は~

434 :774RR (オイコラミネオ MMdb-49kN):2024/01/22(月) 14:59:36.05 ID:AP5S+XFiM.net
>>415
ケンさん…?
https://i.imgur.com/4qq3xHf.jpg

435 :774RR (ワッチョイ 5f12-AFGN):2024/01/22(月) 15:09:27.60 ID:uSl8eUx20.net
今ロンジャン買うならどこがおすすめ?
やっぱりルイス?
ルイスと666は試着予定なんだけど他にもオススメあったら教えて

436 :774RR :2024/01/22(月) 15:53:39.37 ID:wQe1Uw+50.net
昔はロンジャン、茶芯(レッドウイング界隈で聞いた気もするが)、育つ、という言葉は無かったよね?
自分はこのスレに来たのは最近の新参者なので、最初は意味が解らなかったのを思い出す
今でもエアロや666はロンジャンに含まれるのか解らない

>>435
その2店、試着してピンと来たら購入
というか、その2店で試着出来るなら、周辺にメーカー問わずに革ジャン豊富な店を回れるんじゃないかな?上野とか?現地で店員さんと相談してもいいかも
とにかく沢山試着したほうがいいよ(皺は付けないでね)
Schottしか選択肢が無かった私からすると羨ましいです…

437 :774RR (スッップ Sd7f-Z9UV):2024/01/22(月) 16:27:44.00 ID:yF/Wfx2/d.net
>>434
ストファイのケンって今こんなんなってんの!?

438 :774RR (ワッチョイ 47de-pYPA):2024/01/22(月) 16:36:50.93 ID:3rxfzaVx0.net
>>436
10年前からロンジャンアメジャンはこのスレでも言われてたな
でもブランドを見ずに革ジャンだけを見て「これはロンジャンだ」とは分からないw
違いはエポレットなのかな
でもドミネーターとかシングルはどっちがどっち?ってのはたる

439 :774RR (ワッチョイ 5f10-HOF0):2024/01/22(月) 16:46:24.64 ID:RNhGHijY0.net
>>435
ブラックミーンズとかアディクトクローズも見てみたら

440 :774RR (オイコラミネオ MMdb-49kN):2024/01/22(月) 16:49:40.96 ID:AP5S+XFiM.net
>>437
最初に貼ったやつは課金の衣装で普段はこんな感じ
https://i.imgur.com/QCSUofn.jpg

441 :774RR (ワッチョイ 8702-Ed2g):2024/01/22(月) 16:51:05.70 ID:wQe1Uw+50.net
>>438
エポレットとフロントベルトは一番の違いかもね
でも、で?ダブルライダースでしょ?って感じだった

442 :774RR (ワッチョイ a76c-8eqk):2024/01/22(月) 16:53:47.90 ID:/Iwc2p0b0.net
バンソン買ってモロ後悔してんだけど
きまくれば柔らかくなるかな?

443 :774RR (ワッチョイ 078a-ShDD):2024/01/22(月) 17:03:02.94 ID:tniX15QC0.net
柔らかくしてもらえばいい

444 :774RR (ワッチョイ 0736-Pk0x):2024/01/22(月) 17:05:20.32 ID:pbB+5YXR0.net
>>442
手入れしながら着てれば、柔らかくはならないかもだけど、馴染んでくるなら動き辛くはなくなってくるよ。
俺は厚目のが好きなんで慣れて気にならないだけかもだけど。

445 :774RR (ワッチョイ 8702-Ed2g):2024/01/22(月) 17:06:37.76 ID:wQe1Uw+50.net
>>442
革製品である限り、必ずなる
原皮や鞣しに関わらず、所詮はコラーゲン繊維の結合
物理法則には抗えない

446 :774RR :2024/01/22(月) 17:09:50.33 ID:tniX15QC0.net
ほぐし加工に出すかハイパーレザーローションだな
両方カドヤ

447 :774RR :2024/01/22(月) 17:11:41.27 ID:wQe1Uw+50.net
>>442
逆にノーメンテで全く着なければ、繊維間のオイルや水分が抜けて固着するとも言える
柔らかくしたいのならば、とにかく着てコラーゲン繊維の固着を解し、適切なメンテナンスで繊維間に加油をして、コラーゲン繊維の固着を防ぐしかない

448 :774RR :2024/01/22(月) 17:16:06.55 ID:MO5nNgu/0.net
柔らかくしようとして無闇にオイル入れるとベタベタぐにゃぐにゃ激重で更にカビも生える
サイズミスってなきゃ着てればそれでこなれてくるし体も慣れてくる
若い頃と比べて体重が10キロも20キロも増えてるのに苦痛を感じないだろ?人間の慣れって怖い

449 :774RR :2024/01/22(月) 17:19:46.70 ID:OqIwH+L3a.net
革着るだけなのにスポ根の世界で草なんだ

450 :774RR :2024/01/22(月) 17:32:35.35 ID:wQe1Uw+50.net
ジイさんの実体験としての安い普通のクロム鞣し顔料仕上げでの経年変化の格好よさってのは、こんな感じなのかな?と思う
縫製時と着皺の凸部分のなんとも言えない艶具合
https://i.imgur.com/t3tl5jr.jpeg
全体的にマットな艶感の中で、皺の箇所だけが鈍く光る感じ
https://i.imgur.com/bPR4rkZ.jpeg

某エガちゃんねるでこれより全然古いビンテージを勧めていたけれど、何となくレベルのアジはともかく縫製の頑丈さを含めてそんな値段を付ける価値があるか?と思った
最近はわざと表面顔料薄く塗布した茶芯モデルとか、ピットでのタンニン鞣しアニリン仕上げで抜群のエイジングとか色々あるけれど、それって簡単に経年変化をしてしまう、工業製品として耐久性皆無の後退なのでは?とか
価格というのは需要と供給のバランスで決定するものだし、私は勿論満足している人にケチを付けるつもりは全くありません
これはユーザでは無く、アパレルへの疑問でしか無いのですが...マテリアルの特性なんかユーザが知ったこっちゃないし、アパレル側はそれも含めて真摯に説明をした上で販売をするべきだと思う

>>449
根性なんて全く要らない
普通に着たければ着ればいいし、着たくないなら着なければいい
俺とスポーツやるかい?

451 :774RR :2024/01/22(月) 17:53:31.99 ID:Xjikag3ua.net
俺とスポーツて、、、あっち系の人ですか?遠慮しておきます

452 :774RR :2024/01/22(月) 17:53:44.91 ID:DUoFDCFk0.net
>>442
なんでシープレザーにしなかった?試着しなかったのかよ

453 :774RR :2024/01/22(月) 17:54:44.45 ID:wQe1Uw+50.net
>>451
あっち系って何?具体的にいってくれないと意味不明なんだけれど?

454 :774RR :2024/01/22(月) 18:13:41.25 ID:enhwlhV70.net
固くて嫌になって着なくなるくらいならストロングオイルなりダスコのシューストレッチ(靴用だけど)なり使えばいいさ

455 :774RR :2024/01/22(月) 18:23:03.81 ID:pbB+5YXR0.net
>>453
革製品好きなんたろうし、知識もあってそれを語りたいんだろうけど、質問者はそこまで重めの知識求めてるのか?位は考えた方がいい。
知識垂れ流せば皆が幸せになる訳じゃないしさ。

456 :774RR :2024/01/22(月) 18:45:31.09 ID:3rxfzaVx0.net
>>449
ただR系で新品の革ツナギ買ってもギシギシだろうからどっちにしてもスポ根は避けられないw
しんどいのは最初だけで馴染んでくるとしっかりしたの買って良かったってなるんよな
ある意味でバイクも似たようなとこある気はする

457 :774RR :2024/01/22(月) 18:49:18.42 ID:/Iwc2p0b0.net
>>452
片田舎なもんで着にいけなくてサイズガイドあてに通販しちゃった

458 :774RR :2024/01/22(月) 18:51:17.79 ID:/Iwc2p0b0.net
>>444
>>445
サンクス
サラリーマンで着る機会少ないけど少しでも袖通すわ

ちなみにバンソンを買った理由はイカツイほうが好きだから
レッドウィングよりウエスコホワイツのが好きだし
だけどバンソンはモロ後悔したわw
ショットにすればよかったとほんとに悔やんだw

459 :774RR :2024/01/22(月) 19:01:26.78 ID:ToynMS5W0.net
>>458
ちなみにバンソンの何買ったの?

460 :774RR (ワッチョイ e79c-JLRe):2024/01/22(月) 19:14:33.09 ID:mvezVa8Y0.net
>>440
なんやこれ、天理教みたいやな

461 :774RR (ワッチョイ a76c-8eqk):2024/01/22(月) 19:19:45.32 ID:/Iwc2p0b0.net
>>459
名前忘れたけどダブルのやつ

462 :774RR (スプッッ Sdff-pYPA):2024/01/22(月) 19:29:37.41 ID:eo8PzpnKd.net
>>131
C2はキルトだから余計に硬さ感じるかも
でも革そのものは同じだろうしBの8年でここまで柔らかくはなったから新品は忍耐w
>>267
このラングリッツから比べたらw

463 :774RR (ワッチョイ 5f0a-PpPx):2024/01/22(月) 19:32:19.00 ID:93yBOjFf0.net
>>458
バンソンに慣れると他のがちゃちくて着れなくなるよ

464 :774RR :2024/01/22(月) 19:48:23.01 ID:lfa9V3xZ0.net
バンソン重いもん。
僕は好きで毎日3kgの革ジャン着て出勤してますけど,普通の感覚からしたら着てられないでしょ。

465 :774RR :2024/01/22(月) 19:51:50.87 ID:Zi9L07Jd0.net
デブだと出勤前と出社後で3キロぐらい変わってるそ

466 :774RR :2024/01/22(月) 19:57:08.17 ID:wQe1Uw+50.net
>>455
いや、あっち系って何?と聞いているだけなんだが

467 :774RR :2024/01/22(月) 19:58:27.24 ID:tniX15QC0.net
しつこい

468 :774RR :2024/01/22(月) 20:00:49.71 ID:ToynMS5W0.net
>>461
ダブルかいいね
ダブルもいつか欲しいんだよなあ
あと最近白のRJVが欲しいw
でも汚れとか考えると踏み切れない

469 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/22(月) 20:17:53.77 ID:wQe1Uw+50.net
間違い無く革のウェアって重くて硬くて柔軟生が無く、しかも高価で着心地が良いとは言えないよね
ただ、コケたり事故に遭った時には一番心強い素材だと思う
ファッション面でも、あの質感は唯一無二だと思うから、好きならば色んなデメリットを受容しても着る価値はあるかも

470 :774RR (ワッチョイ 8702-XISG):2024/01/22(月) 20:38:04.58 ID:wQe1Uw+50.net
荒らすつもりは全く無いが、理由は何であれ俺のレスが鬱陶しい、見たくないと感じる方々は、お手数を掛けてしまい大変申し訳がないが、NGネームに正規表現で「ワッチョイ .*02-.*」をコピペして登録していただきたい
それだけでお互いに不快な思いをすることは無くなると思う
勿論、アンカ元の方から問題点を指摘されたならば、当方で改善する努力はするつもりです

471 :774RR (ワッチョイ 0767-ShDD):2024/01/22(月) 20:44:22.68 ID:tniX15QC0.net
別に荒らしてるとか思ってないから気にするな
有益な事を書いてくれる事もあるしな

ただ、くどいから疲れるんよw

472 :774RR (スプッッ Sdff-pYPA):2024/01/22(月) 20:44:30.40 ID:eo8PzpnKd.net
>>470
大丈夫だよ
俺とか10年前からウザい言われてるけど1ミリくらいしか気にしてないw
ウザいのがいる事よりも過疎ることの方が問題だから、俺は御兄好きだよ
たまに勘違いしてキレるとこは当時のヤンキーだしご愛嬌w
俺はキレたりはしないけど、やたら耐性強くて冷静なのも気持ち悪いしね
キレたくらいの方が人間味がある

473 :774RR (スプッッ Sdff-pYPA):2024/01/22(月) 21:01:43.42 ID:eo8PzpnKd.net
今日休みでDucatiにNight Shift見に行ったけどカッコよかった
音も素晴らしいし、走るもトルクフルでvansonも似合いそうだ
https://youtu.be/EvqXt6aq1ZY?si=5KGVprZevHtId-_L
でも身長180cmには車格がやや小さいし、ドゥカスレでレバー1本18,000円と聞いて諦めがついたw
タイヤも専用サイズでオンタイヤ履かせられないし、
>>277
これはカフェモデルだけど夢だったなぁ空冷Lツイン

474 :774RR (ワンミングク MM3b-vSkq):2024/01/22(月) 21:02:16.18 ID:dxvRgeJtM.net
ゴッドスピード兄貴と641兄貴、逆立ち兄貴は変えがきかん人材やと思うわ
スレからはさらんで欲しい

475 :774RR (ワンミングク MM3b-vSkq):2024/01/22(月) 21:07:37.70 ID:dxvRgeJtM.net
>>473
ドカのスクランブラーは近年で一番気になるモデルやね
おっさん爺さんにも優しそうなライポジに懐古中虐殺しそうなルックス
日本メーカーにこういうの出して欲しいけれど、インドのGBが限界かね~

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200