2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革ジャン117着目

1 :774RR :2024/01/17(水) 07:03:52.82 ID:cPbXHvjf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※バイク専用レザージャケットは除く。ウェア総合へどうぞ
デザイン的にグレーなものは都度住民の価値観に委ねて下さい

前スレ
革ジャン116着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703388735/

次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

176 :774RR (ワッチョイ 6948-BSFj):2024/01/18(木) 21:18:39.37 ID:0OT6AT2a0.net
作業着

177 :774RR :2024/01/18(木) 21:46:59.41 ID:pTXadYHW0.net
今日も今日とてミュートだらけ

178 :774RR(ワッチョイ a5aa-VT6f):2024/01/18(木) 22:04:38.07 ID:ynxR7vaQ0.net
>>177
くっそザマァw
https://youtu.be/PCDQtHN4AYY

179 :774RR :2024/01/18(木) 22:07:53.06 ID:A5ep3ZNH0.net
>>178
https://www.youtube.com/watch?v=Rl6OjLH7W5k

180 :774RR (ワッチョイ 82c5-l2AN):2024/01/19(金) 00:19:39.19 ID:5mmf+iqI0.net
ここバイク板なの知らなかった…大学卒業までだから20年前まで乗ってたけどね。車で免許取消なったときに中免もなくなっちった。また乗りたいな

181 :774RR :2024/01/19(金) 02:23:45.36 ID:gOSka+p80.net
>>160
ごめん、こういう若者ファッションに迎合した 「チョイ悪オヤジ」 を
カッコいいとは全然思えん…

182 :774RR :2024/01/19(金) 04:38:12.44 ID:YIpe3kR/0.net
>>181
検索結果が多すぎてどれの事を言っているのか全く解らない、という根本的な問題は別として
ここ何年も若者ファッションのトレンドってこんな感じのビッグシルエットですよ
https://images.wear2.jp/coordinate/8BiLEndo/FQGNYLqy/1673592071_1000.jpg

若者ファッションに迎合した 「チョイ悪オヤジ」的なコーディネイトだとこういう感じだと思うけれど、この検索結果をざっと見てもそういうのは見当たらなかったなぁ
https://images.wear2.jp/coordinate/zaiZ8nMZ/xHdVVvuJ/1705222373_1000.jpg
https://images.wear2.jp/coordinate/leiVZyaL/4wICPY0q/1645936445_1000.jpg

183 :774RR (スップ Sd82-6jKf):2024/01/19(金) 04:45:06.50 ID:B4aiLvsYd.net
何も最新ファッションである必要はないやん?
それぞれに白髪頭なわけだし、バイク乗りとしてのカッコ良さもあるわけだから
キアヌリーブスとかユアンマクレガーとか

184 :774RR :2024/01/19(金) 04:50:07.23 ID:YIpe3kR/0.net
>>183
勿論
好きな格好をすれば良いと思うし、バイク乗りはこういうファッションにはならないだろうし、勿論俺もしない(トレンドを知っておくだけ)
若者ファッションに迎合した 「チョイ悪オヤジ」というのが的外れだと思ったのと、そもそもどれの事を言っているのかすら解らなかったから指摘しただけだよ

185 :774RR :2024/01/19(金) 05:31:54.56 ID:B4aiLvsYd.net
ライダースの無骨さを消していくってことだと思うんだよね
でも素足に白いスニーカーってわけにいかないからバイク乗りはどうしても野暮ったくなってしまう

186 :774RR :2024/01/19(金) 05:54:35.05 ID:TOlITLO+0.net
>>180
どんな検索でここにきたの?
単純に革ジャンでたどり着いた感じかな

187 :774RR :2024/01/19(金) 05:58:59.02 ID:EGm8EIsT0.net
この板/スレ的実情としてはこっちでしょ
https://www.google.co.jp/search?client=safari&sca_esv=599547849&hl=ja&sxsrf=ACQVn09lbbhoR6WcORXMqZf0dbUI3s-JHg:1705611450041&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%B9%97%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9D%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwiV1urk6eeDAxVAkq8BHe-eDm0Q0pQJegQICxAB&biw=1242&bih=754&dpr=1

188 :774RR (ワッチョイ 11fd-BSFj):2024/01/19(金) 06:21:00.78 ID:TOlITLO+0.net
>>187
やっぱこうなっちゃうよね
俺たちにこんなのはできないw
https://i.imgur.com/6IVl6HZ.jpeg
やったとしてもほうれい線に白髪頭じゃ話にならないしなぁ・・

189 :774RR (ワッチョイ 11fd-BSFj):2024/01/19(金) 06:25:02.65 ID:TOlITLO+0.net
スニーカータイプの白っぽいライディングシューズがあるから靴はなんとかなってもスウェットじゃどうにもこうにも…
中にヒートランパート履くって方法もあるけどそもそもバイクが似合わなくなっちゃうしね

190 :774RR (ワッチョイ a102-qqqt):2024/01/19(金) 07:24:35.27 ID:YIpe3kR/0.net
>>188
前スレで貼ったけれど、こういうおじいちゃんもいるから…
https://i.imgur.com/RcCseeZ.jpg

>>189
難しく考えないでバイクに乗る時は機能性重視、街着として着る時は好きなようにファッションを楽しむって程度でよろしいかと
元々バイクに乗る時しか着ないから中々こなれない、って話の流れだし

191 :774RR (ワッチョイ 11fd-BSFj):2024/01/19(金) 07:35:30.64 ID:TOlITLO+0.net
まぁね
俺だとバイクも普段着もこのくらいが限界w
https://i.imgur.com/uKENARo.jpeg
でもこれで電車とかは結構ハズい
映画なんかは暗くなっちゃうから平気なんだけどね

192 :774RR (ワッチョイ a102-qqqt):2024/01/19(金) 07:39:24.12 ID:YIpe3kR/0.net
大戦経験してそうなお爺さまでもこの素敵さ
赤の差し色の使い方も素敵よね
https://i.imgur.com/cg8GDVm.jpeg
https://i.imgur.com/Bp5naTj.jpeg

俺はこの年までライダースを着続けられるか?と問われると自身をもってイエスと言える!
でも、この年まで生き続けることは絶対に無理という自信もある

193 :774RR (ワッチョイ 11fd-BSFj):2024/01/19(金) 07:42:18.47 ID:TOlITLO+0.net
>>192
お爺ちゃんて白髪頭が無骨さを消してるよね
あと適度に太ってるのが可愛い

クラシックレーサーに細すぎない白のスリムパンツ、スニーカーが良いのかもなぁ
ゴアウィンドストッパーデニムにエンジニア!バンソン!なんてやってるから無骨が消えないw

194 :774RR (ワッチョイ 068e-hA17):2024/01/19(金) 08:11:48.05 ID:9KXi9gLY0.net
リアルガチライダースを街着として着るのは恥ずかしいって言うけど、バイクで出掛けてバイク降りて歩いてる時はどうしようもないじゃん

195 :774RR (ワッチョイ 11fd-BSFj):2024/01/19(金) 08:20:00.07 ID:TOlITLO+0.net
だからレザーフーディなんてものができるんだよな
カドヤが狙ってんのもそこだと思う

196 :774RR :2024/01/19(金) 10:51:38.34 ID:5Xt4dW/d0.net
レザーの下に白フーディ着てるのもダセーと思ってたのに
レザーフーディとは

197 :774RR :2024/01/19(金) 13:47:11.88 ID:c5aYg+BY0.net
vanson 8年
フラッシュなし
https://i.imgur.com/D8STLQ9.jpg
フラッシュあり
https://i.imgur.com/YA7Prwf.jpg

198 :774RR :2024/01/19(金) 13:48:07.17 ID:9ahSdbKV0.net
バイク用のおしゃれ着としてポールスミスの革ジャン買ってみたけど思ってたよりタイトでパツパツ…
ダイエットしないとな

199 :774RR :2024/01/19(金) 13:49:47.16 ID:TgfXrYys0.net
>>197
良い味だ

200 :774RR :2024/01/19(金) 14:14:08.75 ID:gOSka+p80.net
>>188
それカッコいいか?w

とりあえず、カッコいいと思って革ジャンを着るという行為のカッコ悪さ…
というか恥ずかしさは、自覚した方が良いと思うw

201 :774RR :2024/01/19(金) 14:33:25.99 ID:qt7QQ1c6M.net
>>200
君なんか上から目線で的外れなことしか言うとらんな
トレンド知らんのに若者ファッション語ったり、自分勝手なカッコよさカッコ悪さを押し付けたり
君、カッコ悪いよ

202 :774RR :2024/01/19(金) 14:48:09.78 ID:gOSka+p80.net
「君」って…気持ち悪いなぁw

カッコいいと思ってやってるワケじゃないから大丈夫だw

203 :774RR :2024/01/19(金) 14:49:26.80 ID:qt7QQ1c6M.net
バンソンの人もちょっと女々しいというか、他の人もアドバイスしているようにまずはガンガン着たら?
街着のコーディネートなんて後から考えてもいいっしょ

204 :774RR :2024/01/19(金) 14:50:39.24 ID:qt7QQ1c6M.net
>>202
若者のファッション知らないくせに語っちゃう方がキモいよw
クソカッコ悪い

205 :774RR :2024/01/19(金) 14:51:38.34 ID:/SCZmudh0.net
>>201
ここはあくまでバイク板だからライジャケ派も居たりするわけで、この流れを「しゃらくせ〜」って感じるおっさんもいるかと

206 :774RR :2024/01/19(金) 14:55:34.41 ID:/SCZmudh0.net
革ジャンスレは昔からだけど着こなしの話になると無頓着なとこはあった
もちろんそれはバイク乗りであってファ板じゃないからだけど、ウェアスレあたりだと機能性ばかりで着こなしなんて話は皆無だしね
ここにはウェアスレ住民も来てるから「着こなしw」なんて人が居てもおかしくはない

207 :774RR :2024/01/19(金) 14:57:50.42 ID:K2vhl6x70.net
今の流行はダサければダサいほどナウい、だからな…

208 :149 :2024/01/19(金) 14:58:14.23 ID:BHHfnmVr0.net
>>152
一昨年かな、半年カドヤに預けてベルクロやら裏地やら諸々リペアして貰った

>>155
カドヤ=バトルスーツ キリンの影響が大きかったねw
ミスターバイクでワルRコンテストとかやってた頃ww

>>157
色違いの黒だけどまだ持ってるよ
https://i.imgur.com/GTGBMdC.jpg

209 :774RR :2024/01/19(金) 15:00:32.41 ID:Xl/Fs5SZ0.net
>>196
それな

210 :774RR :2024/01/19(金) 15:05:42.77 ID:gOSka+p80.net
アパレルってのは
頭オカシイ格好をモデルに着させて
一般人に 「あ、なんかカッコいいかも」 って錯覚させる仕事なのよw

革ジャンの下にスエットやら素足にスニーカーとか馬鹿みたいだってのは
普通に考えたら分かるだろっていう…w

211 :774RR :2024/01/19(金) 15:08:10.08 ID:tCGdJWru0.net
ひろゆきじゃないけどバク乗らないならクロックス最強だと思ったw
安い軽い蒸れないクッションヨシ

212 :774RR :2024/01/19(金) 15:09:51.22 ID:g2G1Ng+4M.net
>>208
きれいにしてるなw
俺のは黴びててもうだめだった。

213 :774RR :2024/01/19(金) 15:14:14.34 ID:5mmf+iqI0.net
>>186
革とかレザーとか色々打ち込んで人が居そうな場所に書き込んだ感じ。でも履歴とかよくみたらバイクて書いてるし、次からよく確認するようにする。ここの人達は使い込まれた革じゃんのように深い思慮だから怒られずに助かったのもあると思うw

214 :774RR :2024/01/19(金) 15:15:41.08 ID:gOSka+p80.net
>>206
自分に合った着こなしを探すってのならまだ分かるが
頭オカシイ格好を、モデルが着てるからギリギリかっこ良く見えてるだけって写真を見て 「ステキ」 とか言ってるのは
バカかお前ら!気持ち悪い!ってのはある

215 :774RR :2024/01/19(金) 15:18:59.88 ID:5mmf+iqI0.net
自分的に素材が革ならセーフでそれ以外はアウトだけど何故かフライトジャケットはナイロン製でもギリセーフにみたいな板だと勝手に思いこんでたな

216 :774RR :2024/01/19(金) 15:21:44.93 ID:Moa5IR0C0.net
誰が何と言おうと
ライダースはカッコい着てる俺もカッコいい
そう思ってなきゃこんなもん着られねえよ
と言いながらも多少なり他人の評価を求めて
ブランドだ味だ着こなしだ
に走ってしまうのもまた俺なのだが

217 :774RR :2024/01/19(金) 15:27:39.59 ID:hqafwhUR0.net
学力を東大レベルにするのは困難だけど体型なら食事と運動でモデルと同等まで持っていくのが現実的だしな
ファッションは正義なのだ

218 :774RR :2024/01/19(金) 15:43:35.83 ID:gOSka+p80.net
手足の長さをモデルみたいに伸ばすのなんて無理やでw

ダイエットなんて実際にやったら体力も落ちるし集中力も落ちる
バイクに乗るのに危険極まりない

モデル体型を目指すとか、無理をしてはイカンw

219 :774RR (ワッチョイ 7255-6zsj):2024/01/19(金) 16:04:56.24 ID:VnJElaWT0.net
>>215
革ジャン全般のこと語れるのって実質ここしかないんじゃないかな
他はルイススレくらいしかなくない?

220 :774RR (ワッチョイ fec0-jjgw):2024/01/19(金) 16:15:36.16 ID:8J9lsqsm0.net
ルイスのとこは2人くらいで喧嘩ばっかりしてて訳が分からんから
パンク板のSchottスレの方が良い

221 :774RR (ワッチョイ 1158-wSG5):2024/01/19(金) 16:57:18.73 ID:gOSka+p80.net
ファッション板…というのが存在するのかどうか知らんけど
「革ジャケット総合スレ」 とかあってもよさそうな気もするが…
無いのねw

革ジャンを普段着にしてると
初対面の人から 「オートバイに乗られるんですか?」 と聞かれるから
革は特異なファッションではある…というのは自覚はしてるが、そこまでとは

222 :774RR (ワッチョイ 46ec-BSFj):2024/01/19(金) 17:00:31.24 ID:M5+iE6zM0.net
まぁ中身の問題は確かにあるよな
いかにもバイク乗りな着こなしと、まるでバイクなんて連想出来ない着こなしがあるし
https://i.imgur.com/1j5xxJX.jpg
https://i.imgur.com/yKqEMzg.jpg
女とかは色んな意味で羨ましくもある

223 :774RR (ワッチョイ aed7-l2AN):2024/01/19(金) 17:03:17.53 ID:C7+s8XiE0.net
バイク板にこだわる頑固なジジイも俺はカッコイイと思いますけど、やはり絶対数が少ないが原因なんですかね

224 :774RR (ワッチョイ 1158-wSG5):2024/01/19(金) 17:13:47.40 ID:gOSka+p80.net
もう、マジで大変やん…w
初期型の方がデザインが良かったとか、マイチェンで装備が簡略化されちゃったとか
そういうのがあった場合は?

って、私が経験した事なんやけどw

225 :774RR (ワッチョイ 1158-wSG5):2024/01/19(金) 17:16:39.66 ID:gOSka+p80.net
すまん、誤爆

226 :774RR (ワッチョイ 6987-BSFj):2024/01/19(金) 17:51:25.30 ID:rkKgDbBi0.net
>>213
一枚革ガーとか言ってるマウント気質とかじゃなければどんな人でもウェルカムだよ
逆に一般の人がどんな風にどんな革ジャンを着こなしてるのか知りたいし
もしかしたら同型モデルで目からウロコなんてコトもあるかも知れんし

227 :774RR (スフッ Sd22-HEWR):2024/01/19(金) 17:55:45.66 ID:6xPmbdTld.net
>>208
こういうのいいんだよな
革のブルゾン
うちにも初代50s jacあるよ
一着あると便利

228 :774RR (ワッチョイ 2542-LNAd):2024/01/19(金) 18:06:40.76 ID:EGm8EIsT0.net
着こなしはGoogleで画像検索をちょくちょく見る方が参考になると思うよ
モデルが着せられてる様な画像じゃなく、実際のライダー連中がどんな風に着てるか探すと良いよ
ファッショニスタは薄っぺらだから大嫌い。

229 :774RR (ワッチョイ 45cc-yxEf):2024/01/19(金) 18:22:23.62 ID:aBP9y81t0.net
正直この着こなしマン気持ち悪いしな

230 :774RR (ワッチョイ d9dc-6SJp):2024/01/19(金) 18:29:11.32 ID:o7GStQEb0.net
結局はスタイルが良いか巨乳なら何着ても似合うのさ

231 :774RR :2024/01/19(金) 19:13:21.88 ID:6d8ltxD1a.net
>>221
ファ板は存在するんだが
革ジャンスレを立てると速攻で荒らされる

ファッション
https://mevius.5ch.net/fashion/

232 :774RR :2024/01/19(金) 19:46:14.29 ID:AbSKwCfw0.net
俺は胸囲100超えの巨乳だけどライダースは前ジッパー開けて着ると乳カーテンみたいになってカッコ悪いな、特にダブル

233 :774RR :2024/01/19(金) 19:50:16.07 ID:rkKgDbBi0.net
>>231
あれブリブリ荒らしってまだ存在すんの?
ルイススレでメノウと遊んでんのまでは確認したが、その後は存在を見なくなったが
あのバカとは別のやつが荒らしてんのかな?

234 :774RR :2024/01/19(金) 21:04:09.91 ID:VkAef/du0.net
>>221
俺はロックの人?バンドマン?て聞かれる
バイク云々は聞かれたことないな

235 :774RR (ワッチョイ 82c6-CWyO):2024/01/19(金) 21:15:16.58 ID:2MG+XxAg0.net
>>234
どこの革ジャンきてるの?

236 :774RR (ワッチョイ 69ef-BSFj):2024/01/19(金) 21:34:27.61 ID:rkKgDbBi0.net
細いとバンドマン
太いとバイク乗りw

237 :774RR (ワッチョイ 822a-AtH6):2024/01/19(金) 22:13:53.36 ID:wwCX6WSu0.net
革ジャンにインナーTシャツ1枚とか無理だわ
( ;´・ω・`)

238 :774RR :2024/01/19(金) 22:19:42.44 ID:gOSka+p80.net
>>234
ロックバンド系の人かと問われたのは一回だけある
あれは、ちょっと恥ずかしいなw

他は、仕事関係とか母校関係の集まりでの話だから
そもそも音楽関係の人間ではない事は分かってる場だった

239 :774RR :2024/01/19(金) 22:24:26.04 ID:BfYc+6lA0.net
>>237
なんで?

240 :774RR :2024/01/19(金) 22:27:25.15 ID:BiuqTD2K0.net
コンプレッションのスポーツインナー着ないと

241 :774RR :2024/01/20(土) 08:24:46.29 ID:/5iPAyu50.net
>>193
Vansonでググっていたらこんな動画を見つけた
多分俺のより少し新しい?けど、クタクタで柔らかそうで、やれ具合や顔料落ちも似たような感じ(転倒傷は無さそうだけど…みんなコケないのか?)
自分のライダースに似た感じなのは初めてみたから、何となく嬉しかった
https://www.youtube.com/watch?v=XZbQ3cZlxBc
という訳で>147が画像を上げてくれたように、Vansonでも着込めばクタクタになるってこと

コーデは白のパンツもいいけれど、個人的に使いやすいと思うのはグレーかブラックのデニムに白スニーカーかな、バイクに乗る時も履くならシフトガード要るけれど
あと、画像のウィンドストッパーデニムはバイク降りたらロールアップして、クッション付くか付かないか位の裾丈にすると良いかも
ハードな男臭さは緩和されると思う

242 :774RR :2024/01/20(土) 08:56:39.97 ID:1uBvrfEl0.net
>>241
革ヲタっぽいw
別にブサメンじゃないのにあまり似合ってないなぁこの左側の人
ヒョロすぎなのか、ライダース顔じゃないのか…
クシタニとかタイチのライジャケが似合いそうな感じw

243 :774RR :2024/01/20(土) 09:00:46.86 ID:1uBvrfEl0.net
ハリソンフォードならいいのにこの人はダメって、結局顔かよっつー‥
メノウあたりもライダースより登山用フーディーとかのが似合うよね
矢沢永吉の革ジャンとかじゃなく革ヲタ臭がしちゃうともうアウトなんだよなぁ
難しいね

244 :774RR :2024/01/20(土) 09:05:04.80 ID:lKsXfkMC0.net
この動画でvansonいっぱい紹介されてるよ
https://youtu.be/ea-kgtzFrIo?si=JJXLiv7H4LiCSlYZ

245 :774RR :2024/01/20(土) 09:07:15.21 ID:/5iPAyu50.net
オーダーレザージャケット、パンツ、グッズ制作に革リペア専門店らしいから、オタじゃなくてプロだね
他の動画で小学生の頃からライダース着ていたと言っていた
俺も全然ライダースが似合う顔じゃ無いんだけど、ライダース着ちゃ駄目なのかな?もう30年以上着ているから手遅れだけど

246 :774RR :2024/01/20(土) 09:21:46.47 ID:/5iPAyu50.net
>>244
前スレからの流れで、
Vanson B着ている人、ここまで(俺のライダース程)育たない
→バイクだけではなく街着でも着て着倒せ、散歩でも何でも羽織れ
硬くてゴツくて街着しにくい
→こんな着方やコーデもあるよ

という訳でヤレヤレフニャフニャのVansonの動画が必要だったんだ

247 :774RR :2024/01/20(土) 09:42:16.81 ID:1uBvrfEl0.net
>>245
いや御兄は似合ってる

248 :774RR :2024/01/20(土) 09:48:11.92 ID:JSqc13orF.net
でもカドヤK'sがソフトカウ使ってるのは着心地の良さだろうし、
ヘッドファクトリーの気合い壱発な要素ってのは革ジャン屋もわかってることなんだよな
まぁ簡単に育っちゃったらそれはそれで面白くないから最低15年みたいな難しさがあるからこそ30年に価値が出るんだろうしね

249 :774RR :2024/01/20(土) 09:57:30.67 ID:1uBvrfEl0.net
あれに似てるよね
インディゴブルーのデニムを自分で時間をかけて育てるか、最初からダメージジーンズを履くか

250 :774RR :2024/01/20(土) 09:57:56.03 ID:CM2Q2nUi0.net
>>244
自演すんなよ底辺が

251 :774RR :2024/01/20(土) 09:59:41.04 ID:lKsXfkMC0.net
別に固いのがいいわけじゃないんだけど売ってる時点でふにゃふにゃだと、何このふにゃふにゃ…ダッサ…ってなるんだよな

252 :774RR :2024/01/20(土) 10:09:39.99 ID:1uBvrfEl0.net
schottは641にしてもワンスターにしても柔らかめだよね
K'sほどじゃないけど、vansonみたいにゴリゴリでもない

253 :774RR (ワッチョイ a102-qqqt):2024/01/20(土) 10:37:19.90 ID:/5iPAyu50.net
>>251
ダサいってことは無いと思うけど…好みかな
ただ、硬い方が皺とかパキッと入るよね
ライダースで大事なのは引き裂き強度と擦過傷防止かなぁ

>>252
多分、昔(80s終盤から90s初頭)はもっと硬かったと思う
結構ガチガチだった印象あるし、古い写真だと前腕部の皺もカチカチ
鞣し業者が違うのかもしれないし、シェービングや加脂、ステーキングが変わったのかも?

254 :774RR (ワッチョイ 4611-yqCe):2024/01/20(土) 10:47:26.51 ID:xGaVWR5L0.net
>>253
その頃の618は硬くて立ってたよ
なので硬いの嫌って人のためにカウの118と141があった
俺は現行くらいが丁度いいんじゃないのと思うけどな

255 :774RR (スフッ Sd22-GA7+):2024/01/20(土) 10:58:29.17 ID:1Q+Kyhncd.net
>>253
>シェービングや加脂、ステーキングが変わったのかも?

革が変わる要素はもっともっと他にも、って言うか全ての項目で変わるよ
ネットで見かけた革用語を使ってるだけで、身についてない感じがするよ

256 :774RR :2024/01/20(土) 11:05:49.64 ID:/5iPAyu50.net
>>255
先生の身についた正しい知識で、昔と今のSchottのステアハイドの変化を解説していただけますか?

257 :774RR :2024/01/20(土) 11:07:55.90 ID:1Q+Kyhncd.net
革には詳しいけど、革ジャン特に古い革ジャンには詳しくないので、それは無理

258 :774RR :2024/01/20(土) 11:09:52.98 ID:DR/WlfG30.net
ラングリッツのオーダーヘビーウェイトカウハイド経験するとエアロレザーやバンソンあたりはシャツ感覚で着られるわ
https://i.imgur.com/mbXrF59.jpg

259 :774RR :2024/01/20(土) 11:11:37.13 ID:/5iPAyu50.net
>>257
じゃあ何故わざわざそんなレスをしたのだろう?
あなたは身についた知識を持っているからタンナーさんだよね?
俺の間違った箇所を正しく訂正すれば良かっただけでは?

260 :774RR :2024/01/20(土) 11:14:47.27 ID:1Q+Kyhncd.net
こんな所で簡単に解説出来るほど、革って単純な物でもないので

261 :774RR :2024/01/20(土) 11:20:09.94 ID:/5iPAyu50.net
>>260
誤りを訂正する訳でもなく、レスの意味は自身の批判欲求を満たす以外に全く無いって事だね
ネットで情報を得る事にも比定的みたいだけど何故ここにいるんだろう?
俺は原皮と鞣しが同じ以上、シェービング、加油、ステーキングが一番革の柔らかさに影響すると思っているけれど(それだけとはどこにも書いていない)

262 :774RR :2024/01/20(土) 11:22:36.06 ID:W7XVvHYvd.net
>>258
こんな革ジャン着たくないw(固さ的に

263 :774RR :2024/01/20(土) 11:31:14.45 ID:Oejvyw4c0.net
カドヤのヘッドファクトリーでルイスみたいなロンジャン出してくれたら即買いします。

264 :774RR :2024/01/20(土) 11:33:09.65 ID:1Q+Kyhncd.net
>>261
5chでは、堂々と間違った事を言えば、親切な人がわざわざ訂正して教えてくれるもんね
俺は単に間違った情報は業界の為にも消費者の為にもならないだろうから、それは間違ってるよと言ってるだけ
石灰の働きと脱灰と中和も調べてみなよ
他にも要素が多すぎるけどさ

265 :774RR :2024/01/20(土) 11:35:16.91 ID:/5iPAyu50.net
>>258
Schottは新品の時に半立というか、中折れで立っていたけれど、
これ、バイクで前傾出来るのか…特にセパハンのカフェレーサー系
振り返って目視とかヤバそうな気がする硬さだな

266 :774RR :2024/01/20(土) 11:42:05.27 ID:/5iPAyu50.net
>>264
まあ俺は鞣し屋じゃないから身についていないのは正解だけど
その辺の前処理工程も知っているけれど、俺が書いた工程以上に革の柔らかさに影響する?
間違っているよと言っただけって、あなたが言ったのは、ネットで見かけた用語を使っているだけで身についてない、ってだけだよ、間違えているなんて言っていない
そもそも俺は書いた3つの工程だけが柔らかさに影響するなんてどこにも書いていないんだから
業界、消費者のため?具体的に何処がどのようにだろう…そして俺が書いた間違った情報ってなんだろう?

267 :774RR :2024/01/20(土) 11:43:53.00 ID:DR/WlfG30.net
背中にプリーツ入ってるから前傾はできるよ、逆立ちもできるよ!
https://i.imgur.com/Ow19ogo.jpg

268 :774RR :2024/01/20(土) 11:45:37.21 ID:/5iPAyu50.net
>>267
逆立ち!サンキュー
お陰様で笑って穏やかな気持ちになったよ~

269 :774RR :2024/01/20(土) 12:02:02.94 ID:1Q+Kyhncd.net
>>266
とりあえず俺が指摘した作業の意味について調べてみてね
ああ、それから

> ネットで情報を得る事にも比定的みたい

何故なら、ネットは間違いや出鱈目ばかりだからだよ
業界の中の人が言ってる事でもね
本職(タンナーか研究所の先生)に聞いてね

270 :774RR :2024/01/20(土) 12:02:27.81 ID:W7XVvHYvd.net
>>267
わろた

271 :774RR :2024/01/20(土) 12:02:41.97 ID:TbNoIVPtM.net
>>266
具体的ことはなんも書けへんで人を腐すしか出来へんのやろ
まともなレスは返ってこんやろさっさとNG

272 :774RR :2024/01/20(土) 12:03:44.61 ID:TbNoIVPtM.net
>>267
これはすごいw
今日のMVPやな

273 :774RR :2024/01/20(土) 12:05:28.07 ID:dZ0LfaGX0.net
>>267
革ジャンを楽しんでそうで何より
昔アニキの馬革の着せてもらった時もそんなレベルの硬さだったこと思い出したわ

274 :774RR :2024/01/20(土) 12:27:53.89 ID:W7XVvHYvd.net
これ左側の革ジャンが弟分みたいで上手く立ってないのがまた面白さを倍増させているw

275 :774RR :2024/01/20(土) 12:34:10.11 ID:/sDBvRl10.net
Schottに関していえばステアは時期によってかなり違う物があったりするから一概には言えないと思う

>>263
オーダーすれば作ってくれるし、現状ロンジャン寄りなモデルも出し始めてるでしょ?

276 :774RR :2024/01/20(土) 12:38:17.95 ID:W7XVvHYvd.net
>>263
ボニーとかは?
https://ekadoya.com/products/0801-200-001
アメジャンとはまたテイストの違うライダースだと思うが

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200