2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart166

1 :774RR:2024/01/15(月) 10:28:32.82 ID:oshKywKo.net
前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701162475/
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1698850248/


大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart162
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1691103762/

73 :774RR:2024/01/19(金) 08:04:04.55 ID:Q3SVfkrg.net
眼内レンズならイケる
白内障になった当時50代後半義父がカンドーしてた

74 :774RR:2024/01/19(金) 08:08:30.85 ID:IoOSXqyJ.net
完璧な職務の為にレンズ入れたガチ白バイ隊員の番組見たことある

75 :774RR:2024/01/19(金) 09:44:29.49 ID:coGNP2Io.net
バイク専用のメガネ作ったから無問題

76 :774RR:2024/01/19(金) 10:48:11.74 ID:Lt6kCoOo.net
>>75
ライコランドでそんなコーナーあったな
ちょっと気にはなった

77 :774RR:2024/01/19(金) 12:28:12.91 ID:xXHsQQlQ.net
>>71
マジか
先月40になってしまった…
老眼の関係なんだろうか

78 :774RR:2024/01/19(金) 12:31:01.81 ID:oqMEF/CI.net
>>71
両目で0.7でもOKだからなんとかなるんじゃね?
一応安いメガネ作って持って行く保険はかけたほうがいいかもしれんが

>>77
40なったら老眼でてくるよ
そしてレーシックは老眼を自覚しやすい

79 :774RR:2024/01/19(金) 20:12:02.23 ID:giv9Kmr9.net
50になったら四苦八苦だぜ

80 :774RR:2024/01/19(金) 20:32:37.88 ID:joQLX+Z2.net
知人がレーシックでめっちゃ人相の悪いおっさんになったのが気になったかな
メガネがワンクッションとりなしてくれてる場合もあるのよ

81 :774RR:2024/01/20(土) 11:59:41.87 ID:ucy6im8f.net
>>71
俺は15年前に0.05→1.2にしたが、今でも1.0~1.2を維持できてるぞ。
老眼は45歳位から急激に進行したけど。

82 :774RR:2024/01/20(土) 13:00:41.94 ID:UFfG6OJj.net
サンコンさんも6.0から1.2に

83 :774RR:2024/01/20(土) 15:09:11.16 ID:8zPF3etZ.net
安全マージンを十分に取っていれば視力0.7で充分。
ブレーキの性能以上の短い距離では止まれないわけだから。

84 :774RR:2024/01/20(土) 15:36:14.58 ID:tWNDzEGC.net
こういう人、ほんとバカ

85 :774RR:2024/01/20(土) 17:35:27.09 ID:Jyq429NX.net
自分からは何の話題も提供せず、会話の腰折るだけの奴の方が馬鹿だと思うぞ
>>83の話からだと、渡辺一樹のコンタクト外れて逆にタイムあがった話とかに広げられるし

86 :774RR:2024/01/20(土) 19:10:48.54 ID:8zPF3etZ.net
バカのなったり、視力悪くなったり、色々あると大型バイク乗り出しのが面倒くさくなるんですよ。
やっと乗り出しても、近所のICから高速に乗って、次のサービスエリアでお茶して、その次のICで降りて、道の駅で折り返して・・・そんな感じです。笑

87 :774RR:2024/01/20(土) 19:16:27.77 ID:3nthZG64.net
それはもう大型というかバイク自体から降りたほうがいいんじゃないか
相当年齢も行ってそうだし周囲が迷惑かもよ

88 :774RR:2024/01/20(土) 19:33:34.23 ID:SVAl0Z0B.net
老いは感じるよ
抗えないんだ…

89 :774RR:2024/01/20(土) 19:42:18.96 ID:CfubBD4H.net
生活環境で老いる速度は落とせるし加速も出来るさ

90 :774RR:2024/01/20(土) 19:44:32.22 ID:UFfG6OJj.net
老いるショック&ターン

91 :774RR:2024/01/20(土) 22:02:45.13 ID:RjeRCAfN.net
カバーとロック外す以前にウェア着るのがめんどくさくなった
一昨年の秋に買ったツアラーが未だに1000㎞も走れてない

92 :774RR:2024/01/20(土) 22:21:15.81 ID:kd9dFbLG.net
家から出たらすぐ峠とかワインディングで往復の距離が都市部住みより浮いてるとかそんなんじゃなくて?

93 :774RR:2024/01/20(土) 22:49:57.40 ID:dyuH7IOf.net
老眼つうのは目の焦点調整機能の低下であって遠視になるって事じゃないからな

94 :774RR:2024/01/20(土) 23:17:40.08 ID:pd7omhrq.net
普段の視力は1.0だけど日没直後だとマジで目悪くなる
標識の文字とか全く見えない

95 :774RR:2024/01/21(日) 05:44:24.02 ID:GlEI2pPq.net
鳥目

96 :774RR:2024/01/21(日) 06:56:15.37 ID:VShok2jn.net
>>87
86のなにが迷惑だと思ったんだ?
近場ウロウロするヤツはバイク乗っちゃあかんのか?

97 :774RR:2024/01/21(日) 07:18:37.07 ID:mN+ijwQ2.net
>>96
知力認識力=バカになった 視力が落ちた と書いてあります
そしてあなたみたいにすぐカッとなって噛みつく性格もバイクには向いていませんね

98 :774RR:2024/01/21(日) 09:26:58.04 ID:nMT/S1oT.net
>>94
50すぎで遠近両用眼鏡使用だがそんな症状は皆無
眼科行った方がいい

99 :774RR:2024/01/21(日) 10:53:22.37 ID:QoCFBCn7.net
50過ぎてるのに、人間には個体差があるってことすら気づいていないのかよ
周りから老害認定されてるのにも気づいてなさそうだな

100 :774RR:2024/01/21(日) 10:57:32.71 ID:jRYemWAU.net
遠近両用のハードコンタクトに替えてスマホもPCも快適になった
外に出るのが今まで以上に面倒になった

101 :774RR:2024/01/21(日) 11:11:11.81 ID:bdHEVhg6.net
管理が楽だからワンデーのヤツ使ってる

102 :774RR:2024/01/21(日) 11:30:19.83 ID:3a0kfyGh.net
遠近コンタクト10年くらい使ってるが、遠はいいんだが近の焦点がイマイチだわ
なんでバイクで出かけると現地でスマホ見るのがしんどい、まこれは老眼ってことなんだろうけど

103 :774RR:2024/01/21(日) 11:39:40.52 ID:6+frc4k6.net
50過ぎの俺は大丈夫って説得力ないよな

104 :774RR:2024/01/21(日) 11:50:16.65 ID:83aZo/x2.net
メガネの上と下でレンズが分かれてるやつは見たことあるけど今はコンタクトでも遠近両用なんて有るのか

105 :774RR:2024/01/21(日) 16:04:55.00 ID:Qaa5jxQk.net
疲労は極度に視力悪化するよ
夜学行ってた頃、仕事終わってから学校で健康診断有ったけど職場の健康診断より圧倒的に悪い数値出てたw

106 :774RR:2024/01/21(日) 17:56:46.60 ID:TNQQN3zj.net
老眼もそうだけど、年食ってくると闇順応ができなくてもうね
田舎の農道を自転車通勤してるんだけど、照明の明るい職場を出るとすぐに真っ暗な農道なモンだから、仕事帰りたまに田んぼに落ちそうになるよ

107 :774RR:2024/01/21(日) 18:07:10.63 ID:qrnY1Wwf.net
向こうからくる自転車の女子高生の白い太ももは認識できる

108 :774RR:2024/01/21(日) 20:41:31.56 ID:GlEI2pPq.net
>>102
スマホもそうだけどツーリングマップルの〇号線が見えん。
一番大事なところだから、もう少し大きく書いてくれ

109 :774RR:2024/01/21(日) 20:43:34.76 ID:GlEI2pPq.net
あとグーグルマップも日本指で広げても〇号線は
大きくなりやがらんの。

110 :774RR:2024/01/21(日) 20:43:58.81 ID:GlEI2pPq.net
あ、二本指

111 :774RR:2024/01/21(日) 20:44:43.86 ID:RzWNeP1n.net
グーグルマップとゼンリンの提携解消してから用水路なんかも消えたし使いに草MAX

112 :774RR:2024/01/21(日) 22:20:12.54 ID:XC1/jlXy.net
Googleマップは通行止めとかが反映されないからなぁ…
クッソ大回りさせられる
街中は、特に到着時間や徒歩切り替えも含め良いんだけどね
山間部やらのツーリングで必要なとこが、どうにも使い難い
使い難いと言うより、致命的なミスしやがるw

113 :774RR:2024/01/22(月) 11:04:56.14 ID:BaEkKEAD.net
スマホのフォント設定をデカくしてもダメかな

114 :774RR:2024/01/22(月) 14:35:53.52 ID:TQwFpNGc.net
>>113
アンドロイドだけど、ちとやってみたら文字だけじゃなくて、○号線とかも大きくなった

行きたい所はどんどん保存して増えていくのに全然いけてないなぁ。。

115 :774RR:2024/01/22(月) 17:19:49.97 ID:mwZM0Gtx.net
行ける時に行っとかないと無くなるぞ(能登の軍艦島見ようとして無くなった民)

116 :774RR:2024/01/22(月) 17:21:38.02 ID:MO5nNgu/.net
コロナで外人が居ないかイミングの観光地がすごく良さそうだった
自分が北海道行った時はメジャーどころは中国人の方が多いぐらいだった

117 :774RR:2024/01/22(月) 17:30:16.67 ID:tniX15QC.net
北海道は中国人に土地買い占められて中国の自治区みたいになってるからな
水源とか押さえられてるのに対応しないからこうなる

118 :774RR:2024/01/22(月) 18:50:39.32 ID:d6dY9aZ5.net
>>115
ゴジラ岩隆起して上陸したみたいになっててワロタ

119 :774RR:2024/01/22(月) 19:10:31.83 ID:/8n3HOjv.net
>>117
水源抑えられて~みたいな話昔からあるけどホンマか?

120 :774RR:2024/01/22(月) 23:55:35.85 ID:31uLekkO.net
>>115
阿蘇のラピュタは行きたかった。
復活無理だろうな

121 :774RR:2024/01/23(火) 00:01:44.65 ID:n3BJAwpI.net
原野商法でバラ売りされた山林は日本中にあって安価に買えるよw
買ったら最後誰も貰ってもくれないから注意だけど
沖縄あたりだと気候を利用して南国フルーツの栽培に使ってる場所もあるが道もない北海道の山は使い道がない
東京だと多摩湖の周りに多い、トトロの森はそれを保護団体が買い取って保全してるエリア

122 :774RR:2024/01/23(火) 07:16:58.92 ID:bGzFlENw.net
行けなくて後悔したのは乗鞍スカイラインだなあ。国内最高地点をバイクで走ってみたかった

123 :774RR:2024/01/23(火) 08:30:40.39 ID:XCsATEfU.net
場所じゃないが、コロナでmotoGP日本が中止、そのままロッシ引退、1度現役で走る姿見たかった
場所は、聖地が改装されてるパターンが多いな、ハルヒの西宮北口公園は行きたかった

124 :774RR:2024/01/23(火) 09:32:30.05 ID:97AZS5W1.net
アンソニーゴバートが48歳で癌で死んだんだな。ニワカの爺どもは知らないだろうけど

125 :774RR:2024/01/23(火) 09:47:41.75 ID:NadqH9Ap.net
黙れ小僧!

126 :774RR:2024/01/23(火) 12:13:50.28 ID:gm7oh/HO.net
ブラタモリでやってた黒部渓谷に行ったことがない。
初夏になったら行ってみたいな。
バイクではどこまで行けるのかは、これから調べる。

127 :774RR:2024/01/23(火) 12:22:10.65 ID:UnI3j7nh.net
黒部は凄いらしいね
随分人も亡くなった超過酷な工事現場だったとか

128 :774RR:2024/01/23(火) 12:24:18.04 ID:97AZS5W1.net
いまでも毎年処女を捧げてるし

129 :774RR:2024/01/23(火) 12:24:41.23 ID:vqI5HWT6.net
ブラタモリ面白かったな

130 :774RR:2024/01/23(火) 12:39:34.55 ID:F3vCj+CR.net
>>126
バイクや車で行けるのは宇奈月駅か立山駅か扇沢駐車場まで。

131 :774RR:2024/01/23(火) 12:47:03.95 ID:DpFe8hPq.net
黒部ダムから欅平へ至る下ノ廊下ルート
R291谷川岳からの清水峠超え
そして
首都圏年末特別大回り乗車

この3つは体力がある内に一度チャレンジしてみたい

132 :774RR:2024/01/23(火) 12:47:15.92 ID:uepsYQR1.net
水平歩道はファーネスかけれれるから基本的には大丈夫なんじゃないのか
年に3人ぐらいしか死なないし

133 :774RR:2024/01/23(火) 14:40:30.71 ID:AgCwDtRg.net
>>122
昔2ストのバイクで行ったけど、全然走らなくなってビビった
モーモーいって吹けない

134 :774RR:2024/01/23(火) 14:49:38.61 ID:UnI3j7nh.net
>>133
給排気イジった2stは結構標高差で影響受けるな
阿蘇に行った時吹けが悪くなった

135 :774RR:2024/01/23(火) 16:57:22.77 ID:F3vCj+CR.net
>>132
怪我人は出ないから大丈夫だよね。

136 :774RR:2024/01/23(火) 17:01:23.99 ID:wBOeQPEE.net
でも行くの面倒くさい

137 :774RR:2024/01/23(火) 22:46:13.10 ID:yKpDuczr.net
>>134
阿蘇はそんなに標高ないだろ

138 :774RR:2024/01/23(火) 22:48:42.03 ID:yKpDuczr.net
>>133
頂上が見えるから登れるんじゃね?と思ってそのまま登ったら
酸素が薄くてぜーぜー言いながら登った

139 :774RR:2024/01/24(水) 22:20:53.98 ID:0CoygbSd.net
>>134
ノーマルでも標高の影響はモロ受けるよ2stは。
むかしaxis100に二人乗りでいろは坂上がろうとしたら20キロしか出なくなった。
(平地だとメーター読み80出る)

140 :774RR:2024/01/24(水) 22:24:10.72 ID:bqd456xY.net
キャブセットは基本的に消耗していくと濃い方になるしな
特にスクーターのオートチョークは大抵の個体で壊れてONの状態で固まってるし

141 :774RR:2024/01/25(木) 00:21:44.13 ID:3jFLBBNu.net
負圧式キャブは2st4stかかわらず標高の影響をモロに受ける。

142 :774RR:2024/01/25(木) 00:35:01.32 ID:rwJoVHSW.net
3万キロぐらい走ったら変えられるジェットは全部交換すると体感できるぐらい変わるというか戻るね
オートチョークは壊れてセッティングずれるからバラしてニードル突っ込んでOFF状態でめくらして埋めちゃってた

143 :774RR:2024/01/25(木) 02:02:43.12 ID:UcNoPvh5.net
基本的に減るのはニードルとニードルジェットじゃないの

144 :774RR:2024/01/25(木) 03:32:16.84 ID:C4C/PO2P.net
高地でよく吸えるようにエアクリボックスに穴開けてその穴を開閉できるようにして山に挑んだけどあんまり変わらなかったw
吸気口に塩ビ管エルボーでも付けてラムエア加給するか強制空冷の排気をエアクリに直結したら良かったかな

145 :774RR:2024/01/25(木) 06:51:19.89 ID:2pCMvf0c.net
サイドカバーにつけるシャッターみたいなのもあったな。高地でキャブがボコつきだすと何も意味なかったが

146 :774RR:2024/01/25(木) 09:27:31.68 ID:u3BEfVF0.net
>>144
ノーマルのエアクリボックス穴開けしたりとかしたけど、
結局中の空気の流れがかえって悪くなったりするのか、
どノーマルが調子がいい事が多いんだよなあ

147 :774RR:2024/01/25(木) 10:28:04.24 ID:3jFLBBNu.net
キャブのバキュームピストンが上がらないのが高地でパワー出ない原因なんだからバネを弱くするとかサクション拡大するとかやり方はある。しかし高地以外でセッティング合わないからそういうものと受け容れるか山でパワー欲しいなら素直にインジェクション乗るのが吉。

148 :774RR:2024/01/25(木) 10:42:34.40 ID:v9UGAicc.net
エンジン掛けるのめんどくさすぎるからキャブはもう無理

149 :774RR:2024/01/25(木) 11:32:20.96 ID:3hNuvTiC.net
インジェクションに一度乗っちゃうとそうなりそうなのが怖くてずっとキャブ乗ってる
でも絶対楽だろうな・・・

150 :774RR:2024/01/25(木) 11:41:00.66 ID:2pCMvf0c.net
インジェクションはバイク乗りとして堕落だからな(偏見)

151 :774RR:2024/01/25(木) 12:24:09.36 ID:aINLjAlo.net
自動進角は単車乗りとしては堕落だからな
by 陸王RQ乗り

152 :774RR:2024/01/25(木) 15:11:23.87 ID:GJorpd9V.net
お兄さま、あなたは堕落しました

153 :774RR:2024/01/25(木) 15:31:25.25 ID:3jFLBBNu.net
インジェクションは2年ぶりにエンジンかけても一発でかかるから絶対君ら向きだと思う。

154 :774RR:2024/01/25(木) 15:39:34.49 ID:P9sF5vjy.net
俺向きだな面倒くさいのガチで嫌いだし

155 :774RR:2024/01/25(木) 15:54:31.08 ID:9QQuaWRv.net
ワイもGSXR1100Lをしばらくしまっておいたら
キャブの中のガソリンが腐ってかからなくなっちゃったんで
インジェクションなのは乗るのがめんどくさい派のワイにはインジェクションサイコー

156 :774RR:2024/01/25(木) 16:25:27.18 ID:6FMT2xMY.net
>>147
高度補正キャブなんてあったのう
中に気圧でエレクとするベローズが有って

157 :774RR:2024/01/25(木) 17:01:09.39 ID:xpH4rnzR.net
キャブ車をインジェクションに改造したい

158 :774RR:2024/01/25(木) 17:31:49.00 ID:ZGNKjckn.net
インジェクションは調子崩したら一発修理だし
バッテリー上がったら押しガケも出来ないですぜ

159 :774RR:2024/01/25(木) 17:47:49.94 ID:HGV+JIaS.net
最近はインジェクション車にしか乗ってないのに
こないだ押しがけする夢見たわ...意味分からん

160 :774RR:2024/01/25(木) 17:53:37.44 ID:i9x1vZ5o.net
長い下りでエンジン止めて下りきったところでクラッチ繋いで押しがけ

161 :774RR:2024/01/25(木) 18:12:49.44 ID:yn6gIvcr.net
ハンターカブなんてインジェクションなのにバッテリー上がっても
キックでエンジンかかるんだぜ ウインカーとか点かないけど

162 :774RR:2024/01/25(木) 18:22:28.73 ID:bN4jcNB1.net
>>153
電動バイクなら、長期保管向いてないか?(バッテリー除く)

163 :774RR:2024/01/25(木) 18:36:38.68 ID:3jFLBBNu.net
>>162
その電動何とかやピンクナンバーとかってオカマ用だろ。長期向きじゃないよ、すぐ不要になる。てか要らない。

164 :774RR:2024/01/25(木) 19:17:07.60 ID:p9BjBOF0.net
ハイテクは部品供給があるうちはいいけど無くなると汎用部品じゃどうにもならないことがあるからアナログなキャブの方がいいこともあるかも!?

165 :774RR:2024/01/25(木) 20:47:02.37 ID:T6q3vrtz.net
>>158
出来るよ

166 :774RR:2024/01/25(木) 21:52:36.62 ID:TGsrdJGH.net
>>164
こういう意見を聞く度に、80年代のクルマから既に電子部品使いまくってるのになぁ
と思う
電解コンデンサの耐熱なんてむしろ今の方が良いんだよな…

167 :774RR:2024/01/25(木) 21:59:15.03 ID:O46v/NAa.net
>>166
古い基盤なら今の部品で置き換えできるんでね
バック・トゥ・ザ・フューチャーでも壊れたICチップの代わり作ってたし
今の基盤は細かすぎて人間じゃ手出しできない密度になってるから

168 :774RR:2024/01/25(木) 22:04:16.04 ID:TGsrdJGH.net
>>167
最近の電子部品不足は半端ない
去年よりは改善したが、古い電子部品をメーカーが作らなくなってる

169 :774RR:2024/01/25(木) 22:06:48.34 ID:T6q3vrtz.net
>>166
つか、今時の新車なら20年とか全然平気で走んのに、もう青色吐息のキャブ旧車がそれより維持出来るとかホント馬鹿だよなぁ…って

170 :774RR:2024/01/25(木) 22:24:37.14 ID:3jFLBBNu.net
>>167
トランジスタや抵抗とか半田コテで何とかなるしICでも汎用的なものなら手に入ったからね。今のは全く無理。

171 :774RR:2024/01/25(木) 22:46:19.56 ID:UENa6wiz.net
>>143
ニードルスリーブも減るよ

172 :774RR:2024/01/26(金) 00:07:57.76 ID:UxzZiiZh.net
メーカー「部品断たないと爺共はいつまでも乗り換えねえから」

173 :774RR:2024/01/26(金) 05:47:39.70 ID:fGtrWRMz.net
>>165
しれっと嘘付くなよ。
バッテリーが完全にあがってりゃ現行インジェクション車は押しがけなんて殆ど無理だ。
押し掛けた程度じゃインジェクションに燃圧掛けるポンプが動かないし、ECUが異常検知でカットするし、スリッパー入ってりゃタイヤからの入力でそれが作動する。
適当な事言ってんなよ。

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200