2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付き】 125cc のバイクを語ろう 14 【二種】

754 :774RR:2024/03/03(日) 09:33:51.63 ID:mmYO+dzn.net
事故や転倒時はアドレナリンが出まくって一時的に痛みが麻痺するらしい。一刻も早くバイクを起こすために普段以上の力も出てしまう
冷静になると後からあちこち痛むし財布も痛むし倒れたバイクのようにふて寝したくなる

755 :774RR:2024/03/03(日) 10:01:59.54 ID:3wi5SYlG.net
>>753
広角になってるから距離あるように見えるけど、結構近いよ
曲がり始めてすぐブレーキ掛け始めてるし
ただ、右車線走り続けてるから馬鹿だなーとは思う

756 :774RR:2024/03/03(日) 10:09:39.56 ID:XbCgyYy+.net
トラッコは直進左折の通行帯から強引に右折

757 :774RR:2024/03/03(日) 10:13:16.13 ID:Ja7vOPUi.net
交 差 点 w

758 :774RR:2024/03/03(日) 10:21:17.46 ID:XdMDxhXu.net
>>755
右側通行の国だろ

759 :774RR:2024/03/03(日) 10:22:46.01 ID:6nhFDNs6.net
普通に考えたらフルブレーキングの上手い下手じゃなくて、交差点への侵入スピードとか、かもしれない運転、警戒心や予測運転がまるで出来ていないという意味の下手クソという意味だろうな

760 :774RR:2024/03/03(日) 10:28:26.71 ID:3wi5SYlG.net
>>756
右車線からあのトレーラーじゃ曲がれんからな
ただ、明らかにトレーラーのドライバーの認識ミス判断ミスではある
それどころか、曲がり始めれば止まるやろ避けるやろで行っちゃう底辺トラ乗りもいる
どっちが悪いって話だけならね
実害考えると8:2でも向こうは痛くも痒くもないからな

だから、他車や状況はこのままとして、ライダー側はどう防げたのか避けられたのかって話をしてる
キープレフトしてれば、追い越しでウインカー上げてれば、それに伴って速度落として注意してれば防げたと

761 :774RR:2024/03/03(日) 10:36:16.14 ID:jOb/RAlt.net
信号のない横断歩道は歩行者いなくても徐行だったはずだが
少なくとも歩行者の確認もせずにフルスロットルはない

762 :774RR:2024/03/03(日) 11:13:50.48 ID:6nhFDNs6.net
シンプルにスピード出しすぎ
高速でもないのに

763 :774RR:2024/03/03(日) 11:54:29.85 ID:uuWUvmYN.net
前に大型運転手に周り走ってるバイクとか気にならんのか聞いたら「死にたくないなら避けるやろ」って言ってたわ。

764 :774RR:2024/03/03(日) 12:27:31.07 ID:jOb/RAlt.net
ノリックもこういう事故だったんじゃ
交差点内は追い越しも禁止だから前方になにやら車がいたら減速するはずなんだけど
左折専用ラインでもないのに

765 :774RR:2024/03/03(日) 12:32:03.10 ID:nCcBMOxJ.net
前車が右折じゃなくて車線変更でも止まれなかった速度だしてたってことだろ?
何キロくらい出してたんだろ
100km近いと思うんだけど

766 :774RR:2024/03/03(日) 12:37:21.83 ID:Vfz4uGKp.net
前方不注意だろ
減速が間に合わないというか、そもそも減速してない

767 :774RR:2024/03/03(日) 12:42:22.91 ID:nCcBMOxJ.net
いつも思うのは、こういう奴ほど装備だけはちゃんとしてるだよなぁ
安全意識が高いのか低いのかわからんけどw

768 :774RR:2024/03/03(日) 12:42:41.02 ID:DoB3TyJB.net
そもそも125じゃないだろ

769 :774RR:2024/03/03(日) 12:50:23.76 ID:HIYkQFkV.net
やっぱブレーキの利き悪くね?ぶつかるのは仕方ないとしても減速が弱すぎる。ぶつかるにしてももっとスピード殺した状態での衝突にできそうなもんだが。多分中国だろうから中国製のバイク?

770 :774RR:2024/03/03(日) 12:54:28.98 ID:5XJxhqjH.net
KOVEだ

771 :774RR:2024/03/03(日) 15:50:04.09 ID:M6dqz5We.net
>>754
高校生の時、雨の中一緒に走ってた友達が転倒して片足骨折、バイクは1mほどの深さの側溝に
逆さに落ちたけど一人で引っ張り上げたよ、RG50ってスポーツバイクだったけど
今でもそんなん無理だろって思う

772 :774RR:2024/03/03(日) 17:44:50.70 ID:gtT42JpG.net
>>761
歩行者がいないのが明らかなら徐行義務はないよ

773 :774RR:2024/03/03(日) 17:47:01.26 ID:gtT42JpG.net
>>769
スピードが出てるとあんなもんだもよ
反応時間もあるし、パニックブレーキだと意外と強くは握れないし

フロントABSが作動するような理想的なブレーキなんてなかなかできるもんじゃない

774 :774RR:2024/03/03(日) 17:52:17.56 ID:+8HxUUtY.net
>>743
電動ベンリイじゃないの?

775 :774RR:2024/03/03(日) 19:18:34.76 ID:nnhrDSFH.net
これどこにカメラつけてあるんだ?

776 :(´・ω・`)ベンリィマン:2024/03/04(月) 06:28:02.36 ID:qJRy3Oog.net
>>775
360°を撮影するアクションカメラっぽいね
代表格であるinsta360なら、AIで自撮り棒だけ自動で映像から消すから少ししか見えてない
固定位置は位置的にハンドルより後ろのように見えるが、自撮り棒を斜め後ろに伸ばしてハンドルに固定してる可能性もある

777 :774RR:2024/03/04(月) 08:06:12.72 ID:7+EuwGgT.net
>>769
どこをどう見たら中国なんだよw
反応して操作もしてるし、
減速してるからこの程度で済んでるし、
広角だから遠くに見えるだけで、かなり距離近いぞ

こういう事故映像見て、
・相手が悪い
・反応が悪い
・操作が悪い
って言う奴は、事故るなり死ぬなり怖くなってバイク降りる奴な
こういう状況にならないようにするには?って考える人だけが、乗り続けられる

778 :774RR:2024/03/04(月) 08:24:20.93 ID:CJVcctlp.net
標識見る限り日本ではないんじゃね

779 :774RR:2024/03/04(月) 08:49:11.81 ID:4mnXoMxq.net
いや普通に中国だろw台湾かもしれんが変な中国メーカーのバイクだしまず中国

780 :774RR:2024/03/04(月) 10:01:35.75 ID:TwgmFNf/.net
>>777
右側通行で漢字の標識があるんだから、中国か台湾では?
他に候補があるか?

781 :774RR:2024/03/04(月) 10:05:50.03 ID:03hxa3vu.net
中国人なら仕方無い

782 :774RR:2024/03/04(月) 11:12:52.97 ID:yCE7APWo.net
バネでぶよんぶよんするアクセサリーって流行ってるの?
昭和の時代に有ったような

783 :774RR:2024/03/04(月) 11:18:04.11 ID:Z0kBKdFr.net
スレの進行早すぎw
本スレ池や

784 :774RR:2024/03/04(月) 11:22:42.38 ID:sF5W3lzz.net
>>782
アヒルちゃんはよく見るけどそれは見たことないわ

785 :774RR:2024/03/04(月) 18:26:18.91 ID:HtnS2V5R.net
>>777
馬鹿だな

786 :774RR:2024/03/04(月) 19:32:09.77 ID:z7JiOe2n.net
>>785
悪い悪い
中国のS344っぽい

787 :774RR:2024/03/05(火) 09:00:47.62 ID:Pa2IJcxW.net
          ____
        /      \ 
       /  ─    ─\  馬鹿とかアホとか言っちゃいかんよ
     /    =・=  =・= \   
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \     `-=ニ=-   /   
       /   _ `ー'´,  く

788 :774RR:2024/03/05(火) 13:29:33.34 ID:nKyenMe/.net
ハゲ!

789 :774RR:2024/03/05(火) 14:22:34.55 ID:rsoztQaz.net
>>788
ハゲてねーし!おしゃれ坊主だし!

790 :774RR:2024/03/05(火) 16:23:10.68 ID:f3SJsngf.net
なんで禿げてるって知ってるんだ?

791 :774RR:2024/03/05(火) 19:17:23.53 ID:Pa2IJcxW.net
             __
            -´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ  誰がハゲじゃ!
         /:::\::::::::<● >   `ヽ      
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  
        |  ⌒(_人__)       ノ | |     
        ヽ    )vvノ:      / ノノ|   
          ヽ (__ン       人
           ヽ          \

792 :774RR:2024/03/06(水) 04:39:18.04 ID:bUj0red3.net
>>749
左後ろから何も来てる様子なかったけど、車線変更出来なかったのか

793 :774RR:2024/03/06(水) 08:27:16.71 ID:SJaYCsvb.net
こういう事故映像見て、
・相手が悪い
・反応が悪い
・操作が悪い
って言う奴は、事故るなり死ぬなり怖くなってバイク降りる奴な
こういう状況にならないようにするには?って考える人だけが、乗り続けられる

794 :774RR:2024/03/06(水) 10:09:30.79 ID:Vkpwaf33.net
だな
危険予測の運転ができてないだけだし

自分が悪い(のかも?)って考えがないから繰り返す

795 :774RR:2024/03/06(水) 10:10:53.22 ID:nnKQDldW.net
老人ばかりのバイク板で何いってんだかwなんだかかんだ何十年もバイク乗って生き残ってる奴ばかりだぞ

796 :774RR:2024/03/06(水) 10:15:31.68 ID:+Vb9f6di.net
ただ運のいいだけで生き長らえてきたやつがいきなりドカンと大事故起こすんだよ 

797 :774RR:2024/03/06(水) 10:16:14.41 ID:yTVbP0K1.net
試験場で免許取っても免許取得時講習でシミュレーターやらされるからみんな知ってると思うんだけどな

798 :774RR:2024/03/06(水) 17:46:55.79 ID:Xdi+b8in.net
あの動画の状況なら横断報道の◇マークは30m手前からあるので
トラックの進路変更は40m手間から確認できるので
60kmで走行してたら余裕で止まれる
80kmでも止まれると思うが
センターラインの流れ方から見れば100kmぐらいでぶっ飛ばしてたのか?
バカだよな

799 :774RR:2024/03/06(水) 18:57:15.81 ID:VW6x+6xd.net
クラッチ握り込んでるのが悪いんじゃないの?

800 :774RR:2024/03/06(水) 19:35:13.32 ID:DWhFjx9l.net
>>793定期

801 :774RR:2024/03/06(水) 21:48:05.84 ID:QpM82+m8.net
日本における2輪EVの車両区分
モーターの定格出力によって、次の3つに区分される。

■0.6kW以下=原付一種‌
■0.6〜1.0kW=原付二種‌
■1.0kW超=軽二輪
  (20kWを超える場合、登録は軽二輪だが運転には大型二輪免許が必要)

802 :774RR:2024/03/06(水) 21:54:30.53 ID:QpM82+m8.net
知ってた? 万博キャラ「ミャクミャク」のナンバープレートが存在する事実
https://bike-news.jp/post/351720

803 :774RR:2024/03/07(木) 00:02:58.78 ID:J8ujqI/X.net
バイクは無いけど車ならどっかで見たことあるな
関西じゃないけど

804 :774RR:2024/03/07(木) 01:31:46.74 ID:hbvAJy+1.net
このナンバープレート一回だけ見かけた事ある

805 :774RR:2024/03/07(木) 02:41:11.48 ID:50CsIuAr.net
>>802
あれ?俺の番号が晒されとる・・・ひらがなは違うけど・・・
停めてるとだからみんな写真撮っていくんか

806 :774RR:2024/03/07(木) 02:46:45.70 ID:tmdFdjIl.net
目立つと面倒臭いことになりそうだから普通でいいわ
もっと言えば目立たないのが嬉しい

807 :774RR:2024/03/07(木) 04:10:43.47 ID:LWOEGvVH.net
原付きだと何キロぐらい走ったら疲れるかな?
電動自転車でずっと走ってられるなんて話を聞くから原付きだとさらに走ってられるんじゃないだろうかって思うんですが

808 :774RR:2024/03/07(木) 05:12:52.14 ID:cL+I8pQI.net
>>807
俺は原付だろうが大型だろうが運転の疲労というより時間でケツが痛くなって乗れなくなる
6時間も乗ればケツパンパンになる

809 :774RR:2024/03/07(木) 06:59:30.78 ID:K14dBrDE.net
パンパンだぜ

810 :774RR:2024/03/07(木) 07:08:48.68 ID:VRHopG1u.net
やらないか

811 :774RR:2024/03/07(木) 10:15:36.69 ID:LFt77GNZ.net
品川区だけど頼んでもないのに勝手に🐬ナンバーだったぞ

812 :774RR:2024/03/07(木) 10:45:42.71 ID:2yQag0cj.net
お ま え を 消 す 方 法

813 :774RR:2024/03/07(木) 14:44:42.31 ID:mO+u6IJ+.net
3日も我慢すればキンタマパンパンになるよ

814 :(´・ω・`)ベンリィマン:2024/03/07(木) 15:30:55.29 ID:U6qihFPZ.net
>>807
走る場所でもペースでも季節でも変わってくる
真冬に浜風の強い海岸線沿いを5時間走ってたら、足の指が軽い凍傷になって黒くなり爪が全て剥がれ落ちた事もあった
あと、普段から長距離走行に慣れているかという事が重要だったりする
私はAF79タクトに乗ってた時は週1で100kmくらいのツーリングに行ってたから、たまに長距離ツーリングに行っても長時間運転に慣れてたから疲労もマシだった
最高は1日600kmだけど、ずっと運転し続ける事になって正直意味はない
原付なら1日100kmくらいが観光も楽しめて疲れが少ない距離ではないかな

815 :774RR:2024/03/07(木) 17:50:57.97 ID:50CsIuAr.net
原チャウバオで1日150kmは走ってます

816 :774RR:2024/03/07(木) 18:06:27.65 ID:1Iy4g2hT.net
普段遠くまで走らないと125ccで片道40キロでも必要がなければなるべく行きたくないな
というか土地勘のないところを休みなく走るのは通勤ルートの3倍疲れる

817 :774RR:2024/03/07(木) 20:44:15.75 ID:EwJN5TeW.net
原付きで二人乗り出来る事はあるの?

818 :774RR:2024/03/07(木) 21:20:29.07 ID:cL+I8pQI.net
二人でも三人でも乗れば良いよ
怪我しないようにな

819 :774RR:2024/03/07(木) 21:57:01.95 ID:bZ2iT87T.net
>>817
今後の改正で乗れるようになることはないでしょう
日本の警察はそういうのには後ろ向きだからね

820 :774RR:2024/03/07(木) 22:13:29.63 ID:PU86TkC1.net
そこはアメリカからの圧はかからないだろうしな 

821 :774RR:2024/03/07(木) 22:25:55.15 ID:skstc+8c.net
45年前、うちのママは原付に幼児シート付けて妹を保育園まで運んでた。
近所の人も警察も何も言わなかったし、そもそもバイク屋でシート取り付けやってるんだしな。
昭和はおおらかだったなぁ

822 :774RR:2024/03/07(木) 22:56:28.79 ID:ywlfUJBr.net
二人乗りしたかったら免許を取って普通の125に乗れで終わる話だしなあ
原付免許しかない人はがんばってください

823 :774RR:2024/03/07(木) 23:19:13.48 ID:g13ZkThi.net
>>821
カブやメイトのレッグガードの裏にちょこんと座れる幼児シートあったなw
うちのママはオレ兄貴妹の3人載せてた
50年前の群馬の田舎でのお話

824 :774RR:2024/03/08(金) 03:01:46.74 ID:jlP+U+Vt.net
今は免許とってもすぐに2人乗りはできんだろ

825 :774RR:2024/03/08(金) 05:14:46.91 ID:c9H8eNJW.net
昔はできたの?
俺が取った時は1年間はにけつ禁止だったけど

826 :774RR:2024/03/08(金) 09:47:00.89 ID:qQgmKT/h.net
そもそも後ろに乗せる人がいないおまえらはそんな話しても意味がない

827 :774RR:2024/03/08(金) 09:49:41.14 ID:UVXztmLg.net
乗せる人がいないんじゃないッ!
ポリシーとして乗せないんだッ!(涙目

まあマジレスすると125でニケツするくらいなら車で移動するわ

828 :774RR:2024/03/08(金) 09:55:37.35 ID:XKW4swkD.net
鞄一つでパワーウェイトレシオの悪化が体感できるのに人なんか載せたくないわ

829 :774RR:2024/03/08(金) 10:10:52.47 ID:veexb/u+.net
130kgあるんで、ウェイトローラー軽くしないと上り坂で失速します。

830 :774RR:2024/03/08(金) 10:47:36.64 ID:mPBSuYtf.net
どすこいどすこい

831 :774RR:2024/03/08(金) 13:35:12.38 ID:nhdAbHc8.net
それは・・・250にしたほうがいいんじゃないの

832 :774RR:2024/03/08(金) 14:00:04.18 ID:DYQgpByk.net
PCXの車重の話かと思った

833 :774RR:2024/03/08(金) 14:08:15.35 ID:uqld9Cit.net
同じ体格で二人乗りしたらサスが下端に逝きそうだな。

834 :774RR:2024/03/08(金) 14:17:40.89 ID:XKW4swkD.net
リジッドサスになっちゃう!

835 :774RR:2024/03/08(金) 14:21:23.21 ID:J49NLxzl.net
通勤と子供の送り迎えは125バイクでやってる
子供が乗ってない時はヘルメットはリュックに括りつけてる
批判もあるだろうけど、結構楽しい

836 :774RR:2024/03/08(金) 14:26:32.61 ID:nhdAbHc8.net
タンデムベルトは付けたほうがいいのか迷うよな

837 :774RR:2024/03/08(金) 14:35:12.37 ID:J49NLxzl.net
長距離はタンデムベルトを使うこともある
おんぶ紐みたいな奴だ
保育園の送り迎えは、タンクの上に座らせて裏道をコソコソ走って帰ってきちゃった
小学生になってからは然るべき場所に乗せてる

838 :774RR:2024/03/08(金) 14:57:44.90 ID:8ZEuCrNG.net
それで転倒したらどうなるか興味ある
動画でよろしく

839 :774RR:2024/03/08(金) 15:56:24.91 ID:QJ6DlSqb.net
乗せようがある人を大切になされよ
俺には居ないし現れない

840 :774RR:2024/03/09(土) 17:39:16.85 ID:0OAxrMH7.net
ダックス125は超特殊!何も考えずに買うと後悔する事になるかも【HONDA(ホンダ)Dax125 ST125】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oGQrEwDOTrg

低速でトコトコ走るべきバイクのスポーツ走行を評価するのはいつもの芸風だけど流石にこれはやりすぎだなw

841 :774RR:2024/03/09(土) 19:25:12.66 ID:SvhPfoyQ.net
Dax別に特殊でもなんでもないけどなぁw

842 :774RR:2024/03/09(土) 20:39:39.52 ID:mCXkJI/e.net
自動遠心クラッチのバイクをマニュアル車と同じ目線で比較したら特殊となるわな
そんな比較する馬鹿は普通はいないが

843 :774RR:2024/03/09(土) 21:09:03.87 ID:0OAxrMH7.net
(2) 【問題作】ハンターカブを峠道やダートでガンガン追い込み評論する【HONDA(ホンダ)CT125 HUNTER Cub】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=f0HZlv9qI6s

ハンターカブもおちょくってる感じのレビューだな

844 :774RR:2024/03/09(土) 22:19:44.65 ID:y7hXbLHr.net
こんなツッコミどころ多くしたレビューのほうが再生回数増やせるんだよ
だから俺は否定から入ってるようなチャンネルは見ない

845 :774RR:2024/03/10(日) 09:12:00.42 ID:EK2T/rhr.net
ツベ自体時間の無駄
すげー無駄
オフィシャルMVだけは良し

846 :774RR:2024/03/10(日) 09:22:21.50 ID:mZ9JiLcM.net
>>844
でも案件のホルホルマンセー動画も参考にならのよな
自腹忖度なし動画が一番参考になる

847 :774RR:2024/03/10(日) 11:05:23.51 ID:4fCeqQTc.net
>>846
君が買って紹介したらどうか?

総レス数 847
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200