2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付き】 125cc のバイクを語ろう 14 【二種】

1 :774RR:2024/01/10(水) 05:41:15.43 ID:CSegcNc5.net
125cc (90cc 110cc)のバイクを語るスレです。
妄言、ポエム、スレチ、荒らし、誘導、喧嘩は控えめに

※荒らし、誘導等はNG登録やスルーでお願いします。

       γ⌒⌒ヽ
       ノノノノハ)
      人 ^▽^人
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\  ビーン......
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
   ー=三三三三=ー=三二

前スレ
【原付き】 125cc のバイクを語ろう 12 【二種】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1690109955/
【原付き】 125cc のバイクを語ろう 13 【二種】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1695039627/

464 :774RR:2024/02/14(水) 00:31:02.94 ID:qkDIfTTi.net
>>462
イイ

465 :774RR:2024/02/14(水) 22:43:07.15 ID:Y9+iN5mg.net
>>463
ビアードパパ

466 :774RR:2024/02/14(水) 23:01:03.19 ID:GoaQwx9j.net
このロリコンどもめ!

467 :774RR:2024/02/15(木) 19:22:01.68 ID:Wut4dyMt.net
>>459
タイは今年からユーロ5導入
どこの情報?

468 :774RR:2024/02/15(木) 20:12:09.03 ID:9R8HRDut.net
台湾ビノーラの話ならユーロ5相当
ベトナムPG-1はユーロ4までみたいなので
日本ではそのままじゃ出せない

469 :774RR:2024/02/16(金) 00:15:32.82 ID:GbuNrRp5.net
排気規制は足枷にしかならん
廃止すべき

470 :774RR:2024/02/16(金) 01:12:20.17 ID:Nu+OygoW.net
>>469
で、廃止したらどれだけの効果があるんや?

471 :774RR:2024/02/16(金) 12:34:20.16 ID:8oBkho+8.net
このくらいかな

472 :774RR:2024/02/16(金) 13:46:34.29 ID:IVrKAArM.net
PG-1は出してほしいけど、排ガス規制をクリアする新型エンジンを載せるほどの熱量がヤマハにあるか疑問だ。

473 :774RR:2024/02/16(金) 14:42:22.30 ID:s4G7DiE8.net
>>467
タイは今年一月一日から自動車も二輪車も新車販売はユーロ5義務化やね、中古は4以下でもおけ
本当は2021年から導入だったんだけど延期されて今年からになった

474 :774RR:2024/02/16(金) 14:47:39.03 ID:r6pC/nWN.net
排気ガス規制を廃止した際に期待できる効果
・排気ガス規制に適合したエンジンを開発しなくて済む。パワーを上げられる
・マフラーに余計な触媒を付けたりせず済むのでコスト削減や軽量化につながる
・ユーロ*に適合しなくなった古い車種を堂々と復活させられる
・1990年代の4気筒レーサーレプリカが新車として復活できる
・2ストロークの復活

475 :774RR:2024/02/16(金) 14:49:23.38 ID:r6pC/nWN.net
もちろん排気音の規制は緩くするべき

476 :774RR:2024/02/16(金) 15:23:58.53 ID:QnVarE1K.net
あれメカニカルノイズもマイクが拾ってたって話どうなったんだろ? フルカウルじゃないと通らないとか

477 :774RR:2024/02/16(金) 15:24:39.28 ID:1OIhBAUo.net
・環境活動家(抱腹絶倒)が道行く車やバイクにスープテロを仕掛ける大義名分ができて大喜び
これも追加かな

478 :774RR:2024/02/16(金) 16:17:42.84 ID:VC1ZP8uu.net
2スト乗ってみたいから新車売ってくれや
あ、混合給油とか旧車フルレストアした方が安いようなのはNGな

479 :774RR:2024/02/16(金) 16:23:22.42 ID:34hIlCgQ.net
>>475
しね

480 :774RR:2024/02/16(金) 16:25:45.59 ID:KsGlMbXz.net
>>478
カップで計ってタンクに混ぜるぐらいすらできないのか

481 :774RR:2024/02/16(金) 16:32:49.16 ID:34hIlCgQ.net
>>478
ちょい前ならninjaRRもあったし、オフ車なら今でも買える
金さえ積めばロードモデルも買える

ただね
併売されてる時でも、耐久性やら燃費やら臭さ煩さやらで4スト選ぶ人が多かったんよ
環境規制の対応が難しかったのもあるけど、結局は通してもそこまで売れないから衰退したの

パワー欲しいなら、今のうちにSS(なんちゃってでは無い)買おう
600でもリッターでも
軽さもだよ
その上、乗りやすく燃費も良いから

2スト爺が良かった良かった言うのは、ただ単にSS新車買えないから
2ストの新車が出ても、その人たちは買わない(買えない)
話半分に聞いてた方が良いよ

482 :774RR:2024/02/16(金) 18:00:52.94 ID:eY4Y9RWV.net
2ストなくなって久しいし、幻想みたいなの持つ層も増えてきたんだろうな

483 :774RR:2024/02/16(金) 18:40:57.59 ID:VC1ZP8uu.net
>>481
600やリッターとか気軽に扱えるパワーじゃないし公道じゃ一速のパワーバンドぐらいしか使えなくね
小排気量でカチ回すのが好きだからこんなスレ来てるんじゃないか

まあ書かれてるように時代に求められてないと言われるとぐうの音も出んな…
4ストの良さを見つけて楽しめってことか

484 :774RR:2024/02/16(金) 18:42:03.25 ID:YfQlKHsH.net
ロータリー増税とか言われてるのに2スト増税もありだな

485 :774RR:2024/02/16(金) 18:46:28.10 ID:GbuNrRp5.net
4ストは速くしようと思ったらとにかく金がたくさんかかるからなぁ

486 :774RR:2024/02/16(金) 19:26:58.56 ID:Yg+LLzSM.net
リッターSSとか乗っちゃうといくら2stとはいえ250ccとかじゃ物足りないよ
割り切って125ccのフルパワー2stとかなら全然遊べるけどね

487 :774RR:2024/02/16(金) 20:01:50.15 ID:zKT/QoOB.net
早いのが欲しいなら普通に大型乗ればいいだけの話だしな
今は昭和期と違って車校で大型二輪の免許比較的簡単に取れるし

488 :774RR:2024/02/16(金) 20:05:19.51 ID:+w3tbaCE.net
>>483
低排気量バイクだけでクルマも乗った事無いかな?
パワーバンドなんて考えないよ
必要なトルクがあるところで、上のギアに上げる
回転数は上げる必要もなければ、上げもしない

「回すのが好き」
なんじゃなく、回さないと走らないバイクに乗ってるだけだよ
必要なのはタコの針?振動?音?
いや、トルクだから
そうじゃないってんなら、ブオーンブオーン口で言って震えてなよ

489 :774RR:2024/02/16(金) 20:52:22.12 ID:eHh2m6Yu.net
eSPエンジンのXR125とかXR150あたり出ないかな
このあたりも排ガス規制でそろそろ出せる国なくなるし

490 :774RR:2024/02/16(金) 21:06:27.66 ID:VC1ZP8uu.net
>>488
一速云々はそんな大きなトルク要らないって例え話であってね

回さないでトルクが出るのが優れてるなら電気自動車でも乗ってれば?

ワイは低いトルクを回転で稼ぐバイクが好きなんだ
けど低排気量と大排気量はそれぞれの楽しさがある
それでいいじゃないか

でもここは125ccスレなんだよ

491 :774RR:2024/02/17(土) 02:51:24.36 ID:L7R6ZngX.net
400と違って125は車体軽いから低速でもトルク感あるよな
エンジンの回転とスピードの上がり方は1300とは全然違うけど

492 :774RR:2024/02/17(土) 03:01:57.72 ID:L7R6ZngX.net
0スタートの6mぐらいまでは125の方が速いのではないか
こっちがギアー変えてる間に向こうは1速で抜いていくだろうけど

493 :774RR:2024/02/17(土) 04:26:18.06 ID:bsn+CMT0.net
トルク感ってのはエンジンの特性によっても全然違うからな
まぁどうあれ400ccよりトルク感のある125ccがあったら驚きだけどな

494 :774RR:2024/02/17(土) 04:29:32.26 ID:Sy/1lYQr.net
ベタ踏みする軽自動車と数センチしか踏まない普通車を比較してる感じ

495 :774RR:2024/02/17(土) 09:18:07.62 ID:L7R6ZngX.net
トルクって高速で走ってるときに感じるんでないのかハゲども
低速なら125のほうが強いだろ
80kmからの加速だと排気量がでかいほど有利に感じけども

496 :774RR:2024/02/17(土) 09:22:17.88 ID:VimCpTIv.net
低速なら50のスクーターの方がトルクあるね(125cc2発並感)

497 :774RR:2024/02/17(土) 09:36:50.07 ID:H0TUHJhb.net
ト ル ク っ て 高 速 で 走 っ て る と き に 感 じ る www

498 :774RR:2024/02/17(土) 09:41:36.34 ID:T1AQdCDT.net
6速のまま追い越しが出来るとかか?

499 :774RR:2024/02/17(土) 09:43:17.89 ID:T2UUyZL9.net
ギャン回ししなくても静かにクラッチ繋いでスルスル発信出来るよ
そこからひねればゴム紐に引っ張られるように加速するよ

500 :774RR:2024/02/17(土) 09:51:04.06 ID:/eyyy8KH.net
>>499
何が?

501 :774RR:2024/02/17(土) 10:18:03.02 ID:8JFRy4QR.net
トルクがあるとって話だろ
文盲か

502 :774RR:2024/02/17(土) 11:15:21.97 ID:PaFKigOQ.net
ホンダがハンターカブを米国で発売
円換算で62万円

503 :774RR:2024/02/17(土) 11:29:51.95 ID:Z3mT7FF5.net
北米だとXR150Lが45万くらいなのにな(150ccまでは小型限定的な免許で乗れる)

504 :774RR:2024/02/17(土) 11:53:39.49 ID:7e01TKbJ.net
アメリカじゃラーメンが一杯3000円ぐらいするというから日本じゃ20万円ぐらいの感覚

505 :774RR:2024/02/17(土) 13:00:14.31 ID:BIhRcvag.net
円安と海外のインフレ率でバグるな

506 :774RR:2024/02/17(土) 13:19:30.68 ID:PaFKigOQ.net
米国ではモンキーも60万円以上だから案外普通みたいだな

507 :774RR:2024/02/17(土) 14:25:46.67 ID:OJ5AyXOs.net
向こうに住んでいる人によると買物時1ドルが50円ぐらいの感覚だって
急激な円安の前から同じ様な感じ
為替レートと実生活の金銭感覚はあまり関連しないそう

508 :774RR:2024/02/17(土) 16:04:32.55 ID:UkBKHy4d.net
米国のトヨタの期間従業員の給与が時給35ドル、5000円位だからな

509 :774RR:2024/02/17(土) 16:19:12.90 ID:hjVd3CFj.net
日本に来ると物価がバカ安すぎて天国だってな
昔は真逆だったのにな。日本は何でも高いって言われてたんだが

ラーメンが6ドル!?に衝撃を受けるらしい
ダイソーとかも信じられないらしいね。クオリティが高いし1ドルもしないから。
だから買い物しすぎたりして持ち帰れないという状態になる。本国へ荷物として送るには
高いから

日本の中古TVゲーム市場が値上げしてるのも外人が買い漁ってるかららしい
値上げっても外人にとっちゃ微々たるもんだろうなあ

510 :774RR:2024/02/17(土) 16:40:02.59 ID:mfNsZbrc.net
まあまず日本に来られる時点で富裕層
労働統計に乗らない貧困層が実際はアメリカ支えてるわけで
時給ガーとか平均年収ガーとか笑っちゃうよね

511 :774RR:2024/02/17(土) 16:59:09.99 ID:fBLln4Rn.net
その辺は中国人も一緒だね>裕福層
逆に海外旅行に行く日本人が減ってる
現地の物価を知ったら行く気が無くなるのでしょう
昔は現地のフランスに行ってブランド品を買うぞという人はいたそうだが…

512 :774RR:2024/02/17(土) 17:02:50.92 ID:HdjezXSS.net
ニセコの物価がとんでもないことになってるそうな
それでも訪日外国人からしたら安い

513 :774RR:2024/02/17(土) 17:49:05.50 ID:YZEWqosD.net
タイヤ逆向きに付けて4000km 走ってしまった
何かデメリットあるのかな?

514 :774RR:2024/02/17(土) 17:50:23.74 ID:3uId258p.net
雨の日の排水性とかじゃね?

515 :774RR:2024/02/17(土) 17:54:39.01 ID:cCWeZgoV.net
>>513
気づかなかったなら大したこと無いんじゃない?
一応トレッドパターンで排水しやすいとか、
カーカスが重なるところが回転方向きちんと合わせたほうが剥がれにくいとかあるけど

516 :774RR:2024/02/17(土) 17:59:33.80 ID:AzubJk0t.net
逆向きのまま4000kmも走れるんだから大丈夫だろう

517 :774RR:2024/02/17(土) 18:18:51.29 ID:0nuT4XtG.net
新車来たけど
やっぱええな
バイクは新車よ
中古車とか考えられん

518 :774RR:2024/02/17(土) 18:49:45.76 ID:WEUqca9f.net
一度載ったら中古になるけどな

519 :774RR:2024/02/17(土) 18:57:07.85 ID:BIhRcvag.net
畳と女房とバイクは

520 :774RR:2024/02/17(土) 20:10:22.08 ID:hjVd3CFj.net
エアプ新車w

521 :774RR:2024/02/17(土) 21:30:25.94 ID:FRVcWFQI.net
前後同サイズで回転方向が違うタイヤ交換したけど何回も確認したのに組んだあとよく見たらリアが逆だった 

522 :774RR:2024/02/17(土) 23:22:19.38 ID:YjcBwfAt.net
なんとなくこっちだろって先入観で組んだタイヤが逆向きってあるあるネタだよな

523 :774RR:2024/02/17(土) 23:30:37.05 ID:TQVfH/SR.net
で、外してもう一回組み直したん?

524 :774RR:2024/02/17(土) 23:44:41.96 ID:FRVcWFQI.net
空気まで入れてまだ装着前で助かった すぐ直した ちょっとタイヤ交換早くなった

525 :774RR:2024/02/18(日) 05:56:45.89 ID:Fo6bvQkA.net
>>522
オンロードの前輪は定番で
メーカーからして逆回転パターンらしいが?

526 :774RR:2024/02/18(日) 21:07:20.44 ID:Uor4QhRE.net
お前ら新車買わないのか?

527 :774RR:2024/02/18(日) 21:18:16.12 ID:T55KAMyF.net
買って3日でコケた

528 :774RR:2024/02/18(日) 21:20:24.00 ID:3xtg0FLv.net
>>527
初日でないだけえらいぞ。

えらいぞ…俺なんてな…

529 :774RR:2024/02/18(日) 21:27:58.50 ID:8inTZJud.net
外装慣らしは早めにしといた方がいいぞ

530 :774RR:2024/02/18(日) 21:59:45.93 ID:o/PkHuhs.net
パーツが出るってことは倒してもいいってことなんだ

531 :774RR:2024/02/18(日) 22:02:53.01 ID:9ZBZcAPW.net
エアプにマジレス

532 :774RR:2024/02/18(日) 22:23:10.08 ID:o8PSTAzL.net
近所に餌付けババアが居腐りやがるのだが、
猫が原付きのシートに乗って、謎の液体とか土とか付着する

尼でシート買ったんだが、風に飛ばされる

バイク用の猫避けネットでいいの無いですか?

533 :774RR:2024/02/18(日) 22:27:30.04 ID:AA+6F1f6.net
孤独老人の餌やりはホントやめてほしいな 猫写真家で有名な岩合光昭も外飼だ 被写体も野良猫だし
シートが温かいから寄っくるんだと思うし冷感シートでも敷いてみたら?

534 :774RR:2024/02/18(日) 22:31:40.52 ID:FftxaS6O.net
>>532
猫を乗らせないためなら園芸用の網のネットでいいのでは?
ミラーとあと数ヶ所を洗濯バサミ的なクリップで留めて

535 :774RR:2024/02/18(日) 22:31:42.19 ID:qf175UKG.net
>>527
昔1週間でコケたなー
どうせ年単位で使ってりゃ多少の傷はどうでもよくなるんだけどショックが凄い

536 :774RR:2024/02/18(日) 22:33:13.48 ID:80UzuPHv.net
たまたま不凍液が交換するためにバイクの近くに置いてあったということでいいのでは?

537 :774RR:2024/02/18(日) 22:50:49.14 ID:o/PkHuhs.net
なんてことを…

538 :774RR:2024/02/19(月) 00:19:05.93 ID:GZIA14Kr.net
>>532
トゲトゲの猫よけマットかな。

539 :774RR:2024/02/19(月) 01:08:14.83 ID:zEwniELC.net
超音波動物撃退機が凄いぞ
ソーラー充電のがあるからバイクの近くに設置しとくと良いよ

540 :774RR:2024/02/19(月) 02:13:30.55 ID:21KcpboA.net
ガムテープ丸めたのを貼り付けておくとベタつくのを嫌がってシートに乗らなくなるという話を聞いた

541 :774RR:2024/02/19(月) 03:25:06.90 ID:wn7tk9LK.net
俺も同じ状況でシートに爪立てられて穴開けられたから
100均でネコ避けのプラのトゲトゲと園芸用のゴム買ってきてシートに噛ませてる

そしたら足置きに乗ったらしくウンコされたことも
飼わないクセにエサやるんだよな、あの手の人。保健所に連絡しようかマジ悩んだことあるわ
シートの皮の交換費用払え

なお、ヒモとかでやると猫はトゲトゲズリ落として来たりするからゴムでやるとよい

542 :774RR:2024/02/19(月) 03:31:07.78 ID:wn7tk9LK.net
なおシートカバーは割と鬼門

俺の隣の奴は当初シートカバーで対応してたが
被せた後シート下の開け口とバイクをバッチリ口留めしておかないと
ネコはむしろ風避け付き隠れ家発見とばかりに潜り込んで来る

最終的に駐車場の全員俺の真似してた

543 :774RR:2024/02/19(月) 06:44:34.84 ID:cahPiysM.net
木酢液を撒いておくと一発で寄り付かなくなるよ

544 :774RR:2024/02/19(月) 07:02:55.36 ID:jdaG3Btr.net
>>542 ネコに懐かれてるんだよ

545 :774RR:2024/02/19(月) 08:09:37.53 ID:9IF998Ub.net
車と違って猫バンバンしなくていいじゃん。
シートのところだけコンビニ袋挟んでおけば?

546 :774RR:2024/02/19(月) 12:30:20.22 ID:74BGRyd6.net
>>541
園芸用のゴムって?

547 :774RR:2024/02/19(月) 12:51:50.18 ID:s0cgzBE8.net
これな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1758800485501562880/pu/vid/avc1/1280x720/hFugB280IpL3g0G2.mp4

548 :774RR:2024/02/19(月) 12:54:15.21 ID:s0cgzBE8.net
バイクは無灯火か
ワイのCBF125Rもライト消せるわ。たまに点け忘れする時がある

549 :774RR:2024/02/19(月) 13:06:07.77 ID:Wosta8JO.net
>>546
飴ゴムの事じゃない?

550 :774RR:2024/02/19(月) 13:34:06.35 ID:3fZYvpVT.net
>>547
これ右直事故に遭ったことはないけど
マジ怖いな

551 :774RR:2024/02/19(月) 13:52:40.13 ID:jdaG3Btr.net
>>547 頭部スイカだな これ

552 :774RR:2024/02/19(月) 13:56:53.73 ID:TC8yhavN.net
時速も記録されちゃってるからこれ提出したら過失つきそう

553 :774RR:2024/02/19(月) 14:35:12.03 ID:gZ2SkgMv.net
フルフェイスだから大丈夫

554 :774RR:2024/02/19(月) 15:10:35.26 ID:zEwniELC.net
ガソリンタンクが外れて転がって行っちゃうの凄いな
転がってる最中に漏れてたら火花飛んで炎上なんだろうね

555 :774RR:2024/02/19(月) 20:50:38.31 ID:Ckn7inZW.net
えーって声出たわ
右折車さあ…

556 :774RR:2024/02/19(月) 21:13:32.02 ID:y8ZcxSlx.net
>>547
あのバイク125ccじゃなさそうだが

557 :774RR:2024/02/19(月) 21:35:44.54 ID:OTBWxtqE.net
>>547
第三者かと思ったらw

558 :774RR:2024/02/19(月) 22:08:00.48 ID:rMwsfpE1.net
近所に猫を外飼いしてるカスがいたから『永年あなたの家のふん尿被害に迷惑してる』って手紙出しだったわ
1回出してもまだ猫がうろついてたから『どういうつもりですか?』って2回目出したら猫を見なくなった
次に猫を見かけたらそいつの家にゴミでも投げ込む予定

559 :774RR:2024/02/19(月) 22:16:44.46 ID:Ho3IrJh8.net
動物虐待は凶悪犯罪の予兆との研究

560 :774RR:2024/02/19(月) 22:22:44.97 ID:tHjAXFJ7.net
自分が正義だと何やってもいいと思っちゃうんだよな

561 :774RR:2024/02/19(月) 22:50:08.95 ID:EdCBSLy+.net
ゴミ投げ込んでって結局同じレベルだな

562 :774RR:2024/02/19(月) 23:01:01.40 ID:TC8yhavN.net
>>560
私人逮捕系ユーチューバーとかそれやな

563 :774RR:2024/02/19(月) 23:24:40.17 ID:MhjsBBkY.net
それはないだろー!
って一人で声出して突っ込んてるのがじわる

総レス数 847
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200