2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上のライダー227

1 :びゅるるるっっっ!!:2024/01/06(土) 19:51:08.58 ID:BHBUG09u.net
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
バイクの話題もOK

>>950を踏んだら次スレを立てろや禿げ野郎

前スレ
50歳以上のライダー226
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704030862/

482 :774RR:2024/01/11(木) 17:46:49.72 ID:jEARQERG.net
歳だし
修理も好き(楽しい)し
長距離行かないし
そんな理由で2stに乗ってます
軽くていい

483 :774RR:2024/01/11(木) 17:51:46.68 ID:4TBS8jn5.net
俺もしつこく500以下は2st乗ってる
ただパーツが苦しい、パーツ取り車はちゃんと用意してるけどガスケットなんかがかなりツラい

484 :774RR:2024/01/11(木) 17:57:40.05 ID:9l7kB8+M.net
>>480
乗馬なんかしてないんで
降りないよ

485 :774RR:2024/01/11(木) 18:02:46.18 ID:s5EUY8y+.net
>>481
人間が従わせる前提のお前の見立てが貧相なだけじゃね

486 :774RR:2024/01/11(木) 18:07:48.20 ID:2mUCoo62.net
馬なんかどーせ【ヤリテー!ヤリテー!】しか考えちゃいねぇよ!
って競馬ファンを名乗る奴に言ったら禿オコだった。

487 :774RR:2024/01/11(木) 18:08:17.82 ID:wzbQXMh5.net
>>476
TMAXはミニサーキットで乗ったがバンク角あるしちゃんとスポーツ走行出来る完成度
下手な通常のバイクを抜いてしまう

488 :774RR:2024/01/11(木) 18:09:17.73 ID:s5EUY8y+.net
大忠臣蔵ハジマタ

489 :774RR:2024/01/11(木) 18:12:13.44 ID:wzbQXMh5.net
>>481
四輪で人馬一体というのは言い過ぎな感じだよな
でもロードスターは昔から世界的にも評価高い
2代目か3代目は少し評価落としたけど
ハンドリングで悪く言う人はほとんどいない

490 :774RR:2024/01/11(木) 18:19:11.70 ID:4TBS8jn5.net
>>487
それノーマルで?
なんか俺が乗った時は後ろが重い所為もあるんだろうけどリア安定して無かったけどな
なんかやっぱヒヨヒヨしてて

491 :774RR:2024/01/11(木) 18:19:57.07 ID:1I+cEgU1.net
まあもう潔くオープンカーに転向ってのもひとつかな
コペンなんかいいんじゃないと心の隅で思ってたんだけど、あのザマよ

492 :774RR:2024/01/11(木) 18:20:15.21 ID:sMrm1Wcr.net
>>486
その馬は俺か?

493 :774RR:2024/01/11(木) 18:26:07.44 ID:9vYWDGXc.net
馬並です

494 :774RR:2024/01/11(木) 18:27:09.15 ID:wzbQXMh5.net
>>490
ノーマル
でも通常のバイクに比べてタイヤが小さいから気持ち悪さはある
もちろん限界は低いと思う
そこそこ速く走れるってだけで

495 :774RR:2024/01/11(木) 18:27:55.03 ID:di+TfzTd.net
>>486
他の種牡馬はそうなんだぞとウォーエンブレムに言ってやりたいw

496 :774RR:2024/01/11(木) 18:36:21.14 ID:4TBS8jn5.net
>>494
なるほど
峠なんかでも確かに走ってる人はいたね
まだ現行なんだっけ?

497 :774RR:2024/01/11(木) 19:08:41.74 ID:kyycY3jd.net
テレ朝もテレ東も警察ってw
同時被り珍しいな

列島警察捜査網THE追跡 2024冬の事件簿[字]
1/11 (木) 19:00 〜 21:54 (174分)
テレビ朝日(Ch.5)

激録・警察密着24時!!【薬物・暴行・逃走劇…年末年始の大捕り物SP】[字]
1/11 (木) 18:25 〜 21:48 (203分)
テレビ東京(Ch.7)

498 :774RR:2024/01/11(木) 19:19:36.35 ID:e4I+7eTJ.net
>>497
この番組は警察へのゴマスリだからなぁ

499 :774RR:2024/01/11(木) 19:24:10.09 ID:9vYWDGXc.net
地上波は番組いらんやろ
CMだけにしたらいい

500 :774RR:2024/01/11(木) 19:24:45.50 ID:V+Vs3D6u.net
お布施みたいなもんだからね
いろいろオメコボシしてもらってんのかもね

501 :774RR:2024/01/11(木) 19:25:22.23 ID:V+Vs3D6u.net
新聞も「チラシだけくれ」いうてた人おったなw

502 :774RR:2024/01/11(木) 19:33:19.34 ID:KpQgUrw/.net
>>498
脛に疵あれば笹原走る

脛に傷持つ人?

503 :774RR:2024/01/11(木) 19:40:36.53 ID:7PHchaUC.net
ふざけるな!!

岸田首相、地震の被災者に「最大20万円貸します」であふれる憤激「こんなひどい政府聞いたことない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/49c73339a7e4bdc3dab125d2c197eb9274bedfae

504 :774RR:2024/01/11(木) 19:45:14.85 ID:9vYWDGXc.net
どこ向かって言ってんだろな(´・ω・`)

505 :774RR:2024/01/11(木) 19:51:00.50 ID:e4I+7eTJ.net
>>502
日本語で頼む

506 :774RR:2024/01/11(木) 19:51:41.22 ID:4TBS8jn5.net
でもさ、もう国の予算って税金からって事忘れてるんじゃ無いの
今の政府も財務省も自分の金だとしか思ってない様に感じるよ
ウクライナに6000億はいいよ、外交ってのは後からってとこはあるし、ただプッシュ型支援に47.5億ってのはどうなんだ?んで20万貸しますって・・・
諸外国にはばら撒いてこの仕打ちかよ⁉︎って思ってしまう

507 :774RR:2024/01/11(木) 20:01:02.07 ID:9vYWDGXc.net
また虚空に向かってつぶやいてるよ(´・ω・`)

508 :774RR:2024/01/11(木) 20:20:54.97 ID:2IxHo1Pd.net
好きなテレビは
 新日本風土記
 火野正平の俺と疾れ
 台風来た時のNHKの深夜のフィラー

509 :774RR:2024/01/11(木) 20:50:18.38 ID:w4zo+kWf.net
年取ったら、ベンリィCD125に乗りたいと思ってた時期があった。

510 :774RR:2024/01/11(木) 20:59:06.67 ID:9vYWDGXc.net
ベンリィ125には足風防が良く似合う

511 :774RR:2024/01/11(木) 21:15:20.32 ID:lXKHfcxC.net
CD250なら高速道路もOK。まさに終のバイク。

512 :774RR:2024/01/11(木) 21:18:50.65 ID:w4zo+kWf.net
250だとクラブマンがあるが、中古が高いよね

513 :774RR:2024/01/11(木) 21:19:38.20 ID:YRCLOnX/.net
>>487
>下手な通常のバイク

具体的に車種を書けよ。

514 :774RR:2024/01/11(木) 22:06:46.03 ID:V+Vs3D6u.net
ニセ自衛官が被災地の家宅侵入だと

515 :774RR:2024/01/11(木) 22:16:20.05 ID:sB+RzT8z.net
今からでもベスパのMTスクーターいい状態の中古買えるかなあ
スクーター乗るならあれしかないと思っている

516 :774RR:2024/01/11(木) 22:18:13.23 ID:RIsmkZRR.net
>>515
そもそも新車でいい状態のものがない

517 :774RR:2024/01/11(木) 22:22:16.22 ID:sMrm1Wcr.net
あっ、ふぅ。

518 :774RR:2024/01/11(木) 22:42:01.29 ID:KpQgUrw/.net
>>505
日本語だけど
何処の国の人?

519 :774RR:2024/01/11(木) 23:01:23.72 ID:4v9yDnzi.net
>>518
理系の人かもね

520 :774RR:2024/01/12(金) 00:21:29.86 ID:I7LG8h5Q.net
土地や家などの固定資産は、道路を作るなどの行政サービスにより、利便性の向上、資産価値の向上などの恩恵を受けていると考えられます。
そこで、その恩恵を受ける方(所有者)に、資産価値に応じた税負担をお願いしています。


資産価値?恩恵?はぁ?何の役にも立ってねーし
これまで徴収した固定資産税を全て返金してやれよ

521 :774RR:2024/01/12(金) 01:16:15.19 ID:iFA19O25.net
脛に傷持てば笹原走る、だからじゃね?
どっちでもええと思うが

522 :774RR:2024/01/12(金) 06:08:50.99 ID:QyfJp2OP.net
マンション買って引っ越してマイナンバーの住所変更したが、免許とか車検証とか保険とか買ったマンションとか実家(おれ名義)とか会社の登記簿の住所変更も自分でせなならん
そんなもんマイナンバーの住所変えたらそっちで勝手にやれよ何のためのマイナンバーなんだよ
将来これちゃんとなるのか?

523 :774RR:2024/01/12(金) 06:19:36.44 ID:s0dOjoGU.net
マイナンバーカードはその手続の本人確認を円滑にする物体ではないのか?
印鑑証明の代替物として

524 :774RR:2024/01/12(金) 06:22:09.15 ID:QyfJp2OP.net
いや、カードじゃなくナンバーのほうね
こっちは役所で個人の情報を一元化するためのもんでしょ

525 :774RR:2024/01/12(金) 06:26:05.79 ID:QyfJp2OP.net
そのうち免許証はカードと一体化されてそっちは変更不要になるんだろけど
登記簿とか車検証なんか手続き面倒だし勝手にやってほしいわ
税金絡みなんだからマイナンバーの活用主旨に沿ってるわけで

526 :774RR:2024/01/12(金) 06:30:56.27 ID:s0dOjoGU.net
>>524
あぁ、そういうこと
で、ググったら、『一元管理』の方法をとるものではない。って出る。
https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/fb0b3edb-47c6-4eed-abeb-f161194a703f/20211116_policies_posts_mynumber_security_05.pdf

527 :774RR:2024/01/12(金) 06:31:46.89 ID:m8F3xw7C.net
そのうち中国人が勝手にやってくれるよ他人名義に

528 :774RR:2024/01/12(金) 06:31:59.20 ID:QyfJp2OP.net
予め車とかバイク、不動産買った時にマイナンバー記載させときゃ引っ越し時に一発で済む
そうじゃなかったから今は仕方ないんだろうが

529 :774RR:2024/01/12(金) 06:32:49.16 ID:QyfJp2OP.net
>>526
一元化してほしいわ
車とバイクのだけで平日休んで一日仕事だったわ

530 :774RR:2024/01/12(金) 07:26:59.25 ID:5bCt+cI9.net
本当は早く一元化したいんですけどマイナンバーガーが煩いんですよー(岸田)

531 :774RR:2024/01/12(金) 07:56:49.67 ID:v8rh+46x.net
マックがふざけて作りそうなバーガーだな

532 :774RR:2024/01/12(金) 08:15:22.28 ID:QyfJp2OP.net
「マンナンバーガー」ならワンチャン

533 :774RR:2024/01/12(金) 08:20:05.51 ID:m8F3xw7C.net
名文

 検察側は論告の中で「通行人がまさか側溝内に人が潜んでいるとは思わないのを奇貨として、入れ食い状態でのぞき見る犯行手口は大胆で卑劣」と指摘。「支援計画の実効性には疑問がある」とし、「刑事責任の重さを自覚させるため厳しい処罰が必要」と断じた。

534 :774RR:2024/01/12(金) 08:24:25.07 ID:SjXXjkGM.net
>>522
登記簿も謎の番号あるだろ
あんな長い番号覚えられないぞ
メモしてたら意味ないだろうって思うけどなんだろうあの番号
国は番号好きなのか

535 :774RR:2024/01/12(金) 09:05:31.80 ID:ZhfJXxLH.net
>>533
その文脈で支援てなんや

536 :774RR:2024/01/12(金) 09:40:26.77 ID:mx8hLYHZ.net
こないだ車検で
バイク買った時の住所から2回引っ越してるから
ナンバーを現住所ナンバーにしようとしたら
前の住所の役場で住民抹消証明取ってこいと言われた
マイナンバー管理で判ることなのに横に繋げないから何の意味もない

537 :774RR:2024/01/12(金) 09:45:36.27 ID:xqdqYkdJ.net
所詮縦割りのお役所仕事だからな
税金とかをガッチリぬかりなく徴収するけど、
マイナンバーであるメリットとかを創成はしてくれない
だって面倒くさいし
旗振ってやろう!とか言えば煙たがられるし
政治家がそんな金にもならんことを提案するわけもなし

538 :774RR:2024/01/12(金) 10:04:47.37 ID:ZhfJXxLH.net
自民だろうが民主だろうが財務省の傀儡に変わりなし

539 :774RR:2024/01/12(金) 10:29:33.52 ID:hnYslVhX.net
全銀行口座紐付けが最終的な目的だから地獄はこれからだぞ

540 :774RR:2024/01/12(金) 10:32:50.84 ID:mx8hLYHZ.net
まああと20年もすればこの世ともオサラバだからいーけどさ

541 :774RR:2024/01/12(金) 11:15:26.34 ID:T7yT+EsD.net
この日経平均爆上げはもしかして新NISAで初めて投資する人が増えたから?

542 :774RR:2024/01/12(金) 11:21:36.12 ID:ZhfJXxLH.net
ちょっと何かあれば狼狽売りの嵐
と期待してるがなかなか押さないねえ

543 :774RR:2024/01/12(金) 11:22:51.24 ID:ZhfJXxLH.net
>>540
その20年に関わってくるんじゃねの?

544 :774RR:2024/01/12(金) 11:40:58.15 ID:QyfJp2OP.net
銀行口座との紐付けじゃなくマイナンバーそのものを「国民決済口座」にしたらええねん
そんなら補助金なり何なり瞬時にばら撒けるやろ
年金とか生保もそこに払ったらいい
マイナカード使ってその口座から買い物出来るとかな
郵便局とか役所で現金引き出したり
マイナポータルで別の人の国民口座に送金したり自分の銀行口座に送金したり
住所不定で銀行口座作れん人もお金を受け取れる
こないだみたいに親とか他人の口座紐付けとかミスとかも無縁になる
「民業圧迫だー!!」とか騒がれちゃうかな?

545 :774RR:2024/01/12(金) 11:55:10.26 ID:k1iA/h+L.net
11月から我慢してた腰痛が、夕べ急激に動きやがった
結石とかめんどくせー
出るときに竿が痺れて気持ち悪いんだ

546 :774RR:2024/01/12(金) 11:57:33.95 ID:+6IyHvBy.net
やっぱ運動や食生活大事やな

547 :774RR:2024/01/12(金) 12:44:36.08 ID:zHqG9ipO.net
あるヤツにいわせると
それは筋肉鍛えてないからだよ

548 :774RR:2024/01/12(金) 12:47:51.85 ID:Yf08tGGW.net
食事運動がまともなら水不足だな
慢性的な脱水で尿が濃縮されると結晶化しやすい

549 :774RR:2024/01/12(金) 13:00:15.51 ID:eYcjdHcM.net
>>541
復興需要目当てじゃね?

550 :774RR:2024/01/12(金) 13:25:41.39 ID:SjXXjkGM.net
旧NISAはどうなるん(´・ω・`)

551 :774RR:2024/01/12(金) 13:28:00.83 ID:+GMlqTyU.net
>>544
するわけないやん。補助金とか撒く時、色んなめんどくさいとこ経由させて手続きして業者からキックバック得るのが政治家の目的なんだから。

552 :774RR:2024/01/12(金) 13:38:02.03 ID:QyfJp2OP.net
>>551
何とかしてほしいわマジ
それで食ってる奴がいるのはわかるが

まあ「紙の書類を窓口で受け取ってハンコ押す」しかできない人の雇用を守る、って事かもしれんけどな
それにしてもな

553 :774RR:2024/01/12(金) 14:31:21.54 ID:RT7TRjn4.net
補助金じゃなくて減税で済む話をわざわざ配りたがる財務省と公明党

554 :774RR:2024/01/12(金) 14:31:53.82 ID:YkYEKXOb.net
車検廃止案が出たときに自工会から猛反発出たよね
そういうこと

555 :774RR:2024/01/12(金) 14:35:19.90 ID:4gPyzIYz.net
>>552
アレは公務員様が窓口でヘコヘコしたくないから契約社員雇ってるんやぞ公務員様は偉いんゾ

556 :774RR:2024/01/12(金) 14:39:05.80 ID:nYUCTv/x.net
>>554
車検のない国なんて先進国じゃほぼ無いぞ
イギリスなんかは10年超は毎年じゃなかったか
車検無くすなら24ヶ月点検とマイナンバーカードなどに紐づけて車両側の不具合で起こった事故はユーザー責任になるから厳しいと思う

車というのは本来は運行するのが違法だという前提を忘れちゃあかん
特別に許可されるのが運転免許なわけで車両の維持管理まで責任を負うのは当たり前

557 :774RR:2024/01/12(金) 15:45:32.20 ID:+GMlqTyU.net
車検ってさ、みんな高い高いって言うけど自分で持って行ってしたら車で2,300円、バイクで1,800円が手数料だぜ。他は自賠責や税金。整備なんかバカ高いとこでするから金かかるだけで自分でしたり必要なとこだけならそんなにかからないよ。

558 :774RR:2024/01/12(金) 16:04:38.61 ID:QyfJp2OP.net
海外は車検も安いのに、って時にはその「車検そのものの費用」しか出てこないんだよね
修理や点検整備、税金、保険なんかはドライバーが別に自分で払ってる
日本はそれをワンストップでついでにやる人が多いから「高い」と感じる
結局払うのが似たようなもんならワンストップで楽ちんのほうが好きだけどね
自分でなんでもやりたい人とか苦じゃない人はユーザー車検とかでも良いんだろうね

559 :774RR:2024/01/12(金) 16:49:27.60 ID:ZhfJXxLH.net
思考がケチならお頭の回転もケチってことだろう

560 :774RR:2024/01/12(金) 17:13:50.74 ID:0KmL9b/3.net
車検はディーラーへ「ついでに悪いところ全部なおしておいて!、予算は30万位で超えたら
連絡してね」と言うが一番楽です。

561 :774RR:2024/01/12(金) 17:31:26.92 ID:E7TakasG.net
自分でやれないヤツはそうするしかないね

562 :774RR:2024/01/12(金) 17:34:59.98 ID:scZexYr2.net
バイクはEVになれば車検は無くなる。

563 :774RR:2024/01/12(金) 17:37:34.67 ID:ZhfJXxLH.net
利権なめんなよ

564 :774RR:2024/01/12(金) 17:47:30.32 ID:0OE/1ehs.net
1000cc並みのEVバイクってなんやろか
300km出る電気バイクか
加速はエンジンより速いんやろな

565 :774RR:2024/01/12(金) 17:48:37.25 ID:0OE/1ehs.net
>>562
電車にも車検はあります

566 :774RR:2024/01/12(金) 17:54:49.19 ID:umaJxTvs.net
>>547
そう煽ってもその場に出て来なくなったね
でも他スレで語ってるのは見かけるけどw

567 :774RR:2024/01/12(金) 17:56:02.37 ID:NaxHng9z.net
その人のスキルセットや労務の時間価値、趣向にもよる訳だしさ
自分でやるのがダメとかエライとか、そういうんじゃないわけよ

568 :774RR:2024/01/12(金) 17:57:41.68 ID:PBhWddGH.net
>>557
平日休めない人も多いからね
まあ知識がない人や面倒な人も多いんだろうけど

569 :774RR:2024/01/12(金) 18:06:32.16 ID:NaxHng9z.net
>>564
エヴァリベッレは171HP/215Nmだからリッターバイク並の出力
最高速は240km/hだがリミッター設定ってことらしい

570 :774RR:2024/01/12(金) 21:23:59.93 ID:0OE/1ehs.net
ハイパワーでもEVならトルク管理が容易だからバンク角とか車速とか計算して
常に全開にしてても勝手に操作してくれそうだな

571 :774RR:2024/01/12(金) 21:27:24.59 ID:wKFTKopT.net
バックも出来そうだな

572 :774RR:2024/01/12(金) 21:59:48.91 ID:ZCZRigl5.net
>>570
ラインをどうやって決めるかだな
立ち上がりで定常旋回されたんじゃたまらん

573 :774RR:2024/01/12(金) 22:04:24.20 ID:ZCZRigl5.net
ねほりんぱほりん
今週は保健室のおねいさんだ
ブタの人形でもたまらんなあ

574 :774RR:2024/01/13(土) 04:29:08.97 ID:wRyqD9wm.net
どこの世界の話かと思った
22時なら寝てるわ
年寄りの朝は早い

575 :774RR:2024/01/13(土) 08:18:23.73 ID:zs5MRXLj.net
豚のレバーは良く火を通すのだぞ

576 :774RR:2024/01/13(土) 09:13:16.62 ID:0wd37Rcg.net
へっくりぽんがこっち見てる

577 :774RR:2024/01/13(土) 09:33:10.17 ID:zs5MRXLj.net
整形河童顔の女が浜辺でクルクルする広告うざいんだけど俺環?

578 :774RR:2024/01/13(土) 09:42:05.56 ID:aHNsXJVD.net
https://i.imgur.com/JZUb5nS.jpg
https://i.imgur.com/MhWK9Oh.jpg
https://i.imgur.com/2gpsAzY.jpg

579 :774RR:2024/01/13(土) 09:46:10.49 ID:FG1fK1El.net
印象が全然違うねぇ
左は定年退職後に趣味の家庭菜園してる爺さんで右はまだまだ現役で経営に携わってそう

580 :774RR:2024/01/13(土) 09:59:57.46 ID:62CYvVB7.net
でもいつかはバレるしカツラは

581 :774RR:2024/01/13(土) 10:06:10.43 ID:Hp0qRXaU.net
左の方が精悍に見えるんだがw
表情変えたりそういう小細工がもうね

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200