2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクウェア総合スレ 188着

1 :774RR (スップ Sdea-egiG):2024/01/06(土) 18:18:49.05 ID:Xigqw36od.net
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。

!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
バイクウェア総合スレ 187着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703039287/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

714 :774RR :2024/02/06(火) 14:56:37.39 ID:yJ53aWrr0.net
脳にある既存の似たようなもの組み合わせて認知してるらしいね。

715 :774RR :2024/02/06(火) 15:58:32.12 ID:YgVYNbwE0.net
チビデブ・・・ハゲ?

716 :774RR (ワッチョイ d7b1-2EsL):2024/02/06(火) 21:55:07.18 ID:3U+OMUrh0.net
夏のジャケットは今の時期に用意しておくタイミングですか?

717 :774RR (ワッチョイ 3733-g86e):2024/02/06(火) 21:58:53.90 ID:yJ53aWrr0.net
せやな

718 :774RR (ワッチョイ 7f43-aA1X):2024/02/06(火) 22:00:25.60 ID:V3dL6MHx0.net
去年の夏の終わり頃だろ。

719 :774RR (ワッチョイ 9ffa-x05T):2024/02/06(火) 22:03:36.82 ID:9pCv89dZ0.net
コミネのフルメッシュならAmazonセールで1万くらい
プロテクター留めるベルクロとジッパーさえ無事なら使えるから中古でもいいかもな
プロテクター無ければただのゴワゴワした網だから洗濯も簡単に終わるし

720 :774RR (ワッチョイ f711-uzmX):2024/02/06(火) 22:18:02.40 ID:SkT4FtqP0.net
最高気温16度最低気温7度
この場合はウインタージャケットとスリーシーズンジャケットどっちを着た方が快適でしょうか

721 :774RR (ワッチョイ 7f43-aA1X):2024/02/06(火) 22:24:28.38 ID:V3dL6MHx0.net
一桁後半なら3シーズンじゃないの?
なんか調節用に薄手のミッドレイヤー持ってけばいい。ユニクロの薄手のセーターとかでも十分。

722 :774RR (ワッチョイ 3781-nVGS):2024/02/06(火) 22:28:37.35 ID:YgVYNbwE0.net
フルメッシュの中古はねーだろ
洗濯してるとはいえ、どこぞのオッサンが汗かきまくってる超不潔な物だぞ

723 :774RR (ワッチョイ 9ffa-x05T):2024/02/06(火) 22:30:13.79 ID:9pCv89dZ0.net
>>720
どこ行って何するかもでかいんじゃないかなぁ
高速2時間乗ったり山行くとかならウィンターの方が絶対いい、まだ冬場だし暑くて後悔はあんまないと思う

724 :774RR :2024/02/06(火) 22:34:20.52 ID:SkT4FtqP0.net
いえ、3月末に行く泊まりがけツーリングでの行き先の気温がそんな感じぽいので
行く先は海に囲まれた島で、海の横も通れば山の中も走ります
高速は30キロ程度乗るつもりです
ウインターの方が良さそうかな
オールシーズンジャケットもインナーが付いてるのでそれを外すのもありかな

725 :774RR :2024/02/06(火) 22:47:52.67 ID:smK82bTe0.net
>>720
16℃はいいけど7℃が3シーズンじゃ足りない
防風インナーとかダウンとか余計なモノ着る羽目になるなら冬ジャケでベンチ付きのものを選ぶ方が良い

726 :774RR :2024/02/06(火) 22:51:23.09 ID:smK82bTe0.net
16〜7℃が20〜10℃に変わったら3シーズンにしたらいい
一桁はやっぱ革ジャンや3シーズンだと寒いよ
気温は上より下に合わせて損することはない
上はファスナー開けりゃいい事だし
ただやたら強い冬ジャケじゃなく、弱目の冬ジャケw

727 :774RR :2024/02/06(火) 22:52:26.71 ID:P53R2nx10.net
>>720
上はスリーシーズンジャケット
中のインナーとミドルレイヤー、ベンチレーションをつかって温度調整

728 :774RR :2024/02/06(火) 23:14:52.60 ID:E/g1GJCN0.net
持ってるジャケットがタイチのモトレックウインターパーカって冬ジャケットとタイチのソフトシェルオールシーズンパーカってのしか無いんよね
どっちもインナーは付いてるけど、ソフトシェルパーカのはダウンジャケットみたいなインナーでモトレックの方は薄いインナーが付いてる
ソフトシェルパーカはベンチレーション付いてるけど無いも同然のような感じ
やはりウインタージャケットで行って暑ければ中のインナーを外すことにします

729 :774RR :2024/02/06(火) 23:22:56.71 ID:AU+TTWkE0.net
バイクウェアと普通の防寒着ってどう違うんですか?
風通さないとかファスナー付きになってるとかですか?

730 :774RR :2024/02/06(火) 23:30:35.08 ID:9pCv89dZ0.net
防風性やバタつきにくさとか色々あるけど1番は裁断かな?
乗車姿勢(前傾&前ならえ)意識して作ってるから腕長めで肘肩がつっぱらない、背中側の裾もはみ出ないように長めになってたりする

731 :774RR :2024/02/07(水) 07:46:05.98 ID:/fKx1Wla0.net
加えてプロテクターが入るから全体的に普通の防寒着よりゴツくなる

732 :774RR :2024/02/07(水) 09:19:27.52 ID:gl5yOaea0.net
>>720
その最低気温最高気温の時間割合でワイはどちらか迷うな
寒いのが短めならスリーシーズンで耐えるか薄く携帯性がよいユニクロウルトラダウンを追加
寒いのが多いならウインターで最高気温時に脱ぎやすいレイヤリングを意識

733 :774RR :2024/02/07(水) 09:23:15.03 ID:SY/UqE310.net
オレなら7〜25℃内ならタイチのオールシーズンだな。こいつは断熱性優秀

734 :774RR :2024/02/07(水) 09:23:33.38 ID:qj5eGVXI0.net
そー、結局寒いところに長居するか、暖かい所の方がメインなのかで変わるんだよね

735 :774RR :2024/02/07(水) 09:26:14.53 ID:qj5eGVXI0.net
カッパ持ってくならスリーシーズン
7度でインナーを着てスリーシーズンが足りないと思うシーンは高速道路だけだと思う

736 :774RR :2024/02/07(水) 09:26:29.80 ID:yrOA/WLrd.net
防風性メインのウィンタージャケットならインナー調節しやすくバイクに引っ掛けて観光したりできるけど、防風+保温でガチガチモコモコのやつだとそうもいかないしな

737 :774RR :2024/02/07(水) 09:36:13.52 ID:WF+fkSCEF.net
タイチのモンスターオールシーズンは防風性完璧だ気温1桁でも付属のインナーで十分ベンチ少ないから冬用に近い
15℃だとインナー要らないレベルお陰で電熱インナーの出番が無い

738 :774RR :2024/02/07(水) 09:39:43.09 ID:qj5eGVXI0.net
そこでJK6154ですよ
このジャケット真冬の高速とかは弱いけど買った頃はまだ11月とかで気温の高い日もあった
でもセンターフラップが弱く適度に換気されるのと二の腕にベンチレーションがあって、これを開けると春ジャケになる
しかも袖口が冬ジャケでは致命的なニットリブなんで、ベルクロを広げればちゃんと風が入ってくる
それでいって全てを締めれば一般道ではほぼ無双なんで、よく考えられた街乗りウェアだなと思ったよ

739 :774RR :2024/02/07(水) 10:08:35.41 ID:x2+K/k5O0.net
6154で土砂降りの中走ったんだが
まったく濡れなかったわ
過信はできんが一応防水されてる

740 :774RR :2024/02/07(水) 12:09:38.65 ID:/fKx1Wla0.net
マイチェン前のJK615無印だが、唯一の弱点は内ポケットがないから増設したEK101用のモバイルバッテリーを入れる所がない
流石に胸プロテクターを入れているとこには入れたくない

741 :774RR :2024/02/07(水) 14:04:09.51 ID:p30kEuQ4d.net
>>740
そこでゲルマニアですよ

742 :774RR :2024/02/07(水) 14:08:40.50 ID:B+LVC4cjM.net
タイチの旧型ソフトシェルオールシーズンで満足
フード脱着の改善希望
固いのが首元にあるのが邪魔
あと個人的には確実に劣化するとわかっとるしリフレクタープリントはいらない
安全のためには必要なんだろうがほかに何かやり方は
ないものか

743 :774RR :2024/02/07(水) 14:17:07.28 ID:p30kEuQ4d.net
タイチvsコミネ、フーディ対決
https://youtu.be/b5RZw9a7tt8
https://youtu.be/pRjffvkVaZw

744 :774RR :2024/02/07(水) 14:24:28.77 ID:gl5yOaea0.net
>>742
全然満足してねーじゃねーかw

745 :774RR :2024/02/07(水) 14:28:41.62 ID:p30kEuQ4d.net
色々文句はあるけれど他に選択肢はないって事だろうw
俺だって好きでコミネマンなんてやってないw

746 :774RR :2024/02/07(水) 14:46:09.41 ID:/fKx1Wla0.net
>>741
パンツの方までケーブル伸ばしたら、上だけ脱ぐ時にいちいち外さんとダメだろ

747 :774RR :2024/02/07(水) 14:59:27.95 ID:mHA3NJBO0.net
モトレックの中綿は素材何なんや?
そんなに厚み無い割にめっちゃ暖かいけど
潰れないのも不思議

748 :774RR :2024/02/07(水) 15:16:06.63 ID:p30kEuQ4d.net
>>746
あー俺はek-101ってジャケに付けてないんよ
アンダーの上、ウインドストッパーの下に装備してるからジャケ脱いでも無問題
ジャケにつけるとミドル着たとき8ワットじゃあまり暖かくないしね

749 :774RR :2024/02/07(水) 17:43:23.96 ID:VvQlYiES0.net
>>736
日本人トテモカネモチネ!
6万位するヘルメットとか3〜4万するジャケットでもバイクにひっかけてどっかいく。
マルデドウゾトゥテクダサイと言ってるようです、ら

750 :774RR :2024/02/07(水) 18:06:49.98 ID:unhCcvHX0.net
「盗ませない、盗む気を起こさせないのも親切のひとつ」とかあったな

751 :774RR :2024/02/07(水) 18:12:19.50 ID:mHA3NJBO0.net
ヘルメットの中のグローブは盗まれたことあるわ
神社の駐輪場で
神さんの前でようそんな事するわ絶対外人やろ

752 :774RR :2024/02/07(水) 18:15:54.86 ID:mHA3NJBO0.net
>>750
コンビニ強盗されて警官に『レジの万札をこまめに金庫に移さない
あなたも悪いんですよ』と言われてみんなもっともだと言うくせに
売春婦みたいな格好した女が痴漢にあって『そんな格好してるから』
と言ったらみんなから大ブーイングなのは不公平だと思います!

753 :774RR :2024/02/07(水) 18:34:18.18 ID:CM4jaXpz0.net
タイチのダウンジャケットみたいな見た目のランダムウインターパーカっての評価的にどう?
カッコいいよね

754 :774RR :2024/02/07(水) 20:53:06.24 ID:x2+K/k5O0.net
春夏コレクションまだかね?

755 :774RR :2024/02/07(水) 20:54:55.46 ID:UcfPfmQN0.net
>>750
ハゲと言わせないハゲさせないのもマナー

756 :774RR :2024/02/09(金) 07:37:00.38 ID:yWDVh8dP0.net
ハーフメッシュジャケットって真夏はきついの?

757 :774RR :2024/02/09(金) 07:46:37.88 ID:jIRc2T6r0.net
真夏はフルメッシュ一択じゃね?
ハーフメッシュは隙間商品と思ってたけどヨーロッパとかの安全意識ありきの商品なのかな

758 :774RR :2024/02/09(金) 08:03:12.03 ID:FGFvN8ck0.net
最優先で買うべきはフルメッシュだけどハーフも出番がない訳では無い
のどかな北海道でのロンツーでは活躍した

759 :774RR (ワッチョイ d76e-AfMj):2024/02/09(金) 09:25:25.89 ID:J4iU1+TS0.net
>>756->758
真夏になるとフルメッシュでも暑いけどね。

自分は道路の温度計が25℃以上ならフルメッシュつかえるけど、どこか普通の生地になってるかにもよるけどハーフだと20℃から30℃ぐらいまでは快適だったような気がする

自分は
5月上旬はベンチ付き3シーズン
5月下旬から梅雨まではハーフ
梅雨明けから9月中旬まではフルメッシュ
ハーフをはさこともあるけど、10月から3シーズン
厳冬期は凍結してる可能性が高いので乗らない

760 :774RR (オッペケ Sr0b-jAu/):2024/02/09(金) 09:47:32.58 ID:bj0PvpSAr.net
バイク歴20年
夏はロンTの上にハードタイプの外付けプロテクターが一番快適という結論に至った

761 :774RR (ワッチョイ 17a9-g86e):2024/02/09(金) 09:49:12.55 ID:nU8MhkKG0.net
肘にもついてる奴?

762 :774RR (ワッチョイ 3781-nVGS):2024/02/09(金) 09:54:57.66 ID:Zvj7RVZW0.net
外観がどうしようもない
北斗の拳やんか

763 :774RR (ワッチョイ 7f4f-aA1X):2024/02/09(金) 09:57:24.51 ID:QXUOwilj0.net
えっ?ダサくね?

764 :774RR (ワッチョイ 7fdb-IDVA):2024/02/09(金) 10:14:54.33 ID:uHHd7Mbu0.net
夏はギリギリ乗るけど真夏は乗らない
乗ったとしても早朝の涼しい時間に出て最低でも標高600メートル以上に行く
帰りが地獄だけど出来る限り高速を使うルートを出発前から考えておく
真夏はウェアはもちろんのことルート計画や出発時間が何より大事
まぁそれは真冬も同じだけど、1日中気持ちよく走れる季節なんて春と秋の2週間ずつしかないと言われてる

765 :774RR (ワッチョイ 7fdb-IDVA):2024/02/09(金) 10:19:30.73 ID:uHHd7Mbu0.net
真冬ってのは足し算があるけど、真夏ってのは足し算はもちろん引き算もないしね
頭から水なんて被りたくないし、真冬と違ってどうやっても快適にはならないんで諦めてる
股の間には火鉢だしw

766 :774RR (ワッチョイ 3776-x05T):2024/02/09(金) 10:31:31.21 ID:FGFvN8ck0.net
モトクロスみたいにブコツなプロテクター上から被ってるスタイルかっこいいなーとは最近思う
似合うバイクは限られるが

767 :774RR (ワッチョイ 17a9-g86e):2024/02/09(金) 10:37:57.55 ID:nU8MhkKG0.net
やってみると意外に似合う。というかミスマッチ感覚というか、意図してそういう見せ方なのかな?みたいな。
モンキーにバトルスーツの奴も見掛けたけど妙にしっくりいってたよ。

768 :774RR (オッペケ Sr0b-jAu/):2024/02/09(金) 11:00:54.93 ID:bj0PvpSAr.net
>>762
おっさんだから外観気にしなくて良いのよw
もう実用性重視

769 :774RR (ワッチョイ 7fdb-IDVA):2024/02/09(金) 11:02:47.12 ID:uHHd7Mbu0.net
オフ車にオフメットでvansonダブルのボーンなんて人もいるしな
オフジャージが無駄に派手だからボーンなんて地味な類いらしいw

770 :774RR (ワッチョイ 5756-Vbdz):2024/02/09(金) 11:05:43.74 ID:GmanJmlv0.net
冬はスキーとか家族旅行に振る
バイク乗っても辛いだけだし、ここでポイント稼ぎまくって春に泊まりでツーリングに行く

771 :774RR :2024/02/09(金) 11:38:21.62 ID:FmMOPBT+0.net
>>768
ほんとこれが真理。
どうせここの住人なんて50過ぎのおっさんばっかなんだから、「フードがー」「ロゴがー」とか言っててもお前らのこと見てるやつなんて同じ位の年齢のマウント取りたいオヤジしかいねえ。
若者は見向きもしねえだろうし、ましてや女の子なんてアウトオブ眼中なんだから。
快適に乗れる実用性を取るが吉。

772 :774RR :2024/02/09(金) 11:41:33.46 ID:Zcf9+qyqd.net
あとは結局自分がかっこいいと思うかどうか

773 :774RR :2024/02/09(金) 11:48:02.90 ID:bj0PvpSAr.net
ロンT、ジーンズに外付けプロテクターでヘルメット…なんて外からみたら聖闘士星矢の聖衣だよw
鏡で見た時はペガサスの聖衣やん!wって感じだったし

774 :774RR :2024/02/09(金) 11:54:08.03 ID:+p+5yzhE0.net
>>772
これなんだよ
他人の視線はどうでもよくて自分が満足しないと意味がない
格好悪くても気にしない人はそれでいいけど気になる人もいるってことだよ

775 :774RR :2024/02/09(金) 12:02:52.28 ID:nU8MhkKG0.net
自分の気持ちよさに他者依存の部分が大きいといろいろ大変だ。
お金も神経もすり減っちまう。

776 :774RR (ワッチョイ 9fac-denE):2024/02/09(金) 12:14:02.45 ID:eCsztp600.net
来週は気温上昇。革ジャンが着れそうで嬉しいわ。
ライムグリーンだけどグレーのライダースを買ってみた。

777 :774RR (アウアウウー Sa9b-kLtn):2024/02/09(金) 12:16:46.33 ID:Dly7TQDda.net
お前ライムグリーンなのかよ…
ナメック星人か?

778 :774RR (ブーイモ MMbf-ClDr):2024/02/09(金) 12:21:41.38 ID:udHaL8NGM.net
真夏暑くて乗れないって書き込みが結構あって不思議だったんだけど、リッターバイクなんかだとエンジンからの熱がハンパなくてツライと聞いて納得した

779 :774RR (ワッチョイ 3781-nVGS):2024/02/09(金) 12:26:12.95 ID:Zvj7RVZW0.net
下は冷感Tシャツを共通として、プロテクターのみとペラペラのフルメッシュジャケットの差ってそんなにあるか?

それならオレは後者を選ぶけどな

780 :774RR (ワッチョイ 97dc-0J2s):2024/02/09(金) 12:31:05.42 ID:F8U/MqMj0.net
夏に乗れないってことはないけど深夜早朝で済ますのは基本

781 :774RR (ワッチョイ 7f3e-aA1X):2024/02/09(金) 12:33:38.52 ID:QXUOwilj0.net
>>780
夜は嫌どす。

782 :774RR (ワッチョイ bf6b-jSnV):2024/02/09(金) 12:34:59.13 ID:71Y+mmk80.net
知らないオッサンが真夏にバイク乗ろうが乗るまいがまったく関係ないよな

783 :774RR :2024/02/09(金) 13:00:49.56 ID:FmMOPBT+0.net
>>774
単なるナルシストじゃねーか

784 :774RR :2024/02/09(金) 13:13:38.39 ID:X3PEbG3h0.net
>>783
趣味のバイクなんて自己満足の世界だろう
ナルシスト上等よ

785 :774RR :2024/02/09(金) 13:18:51.24 ID:WI7DP78p0.net
>>773
HONDAのHMSとかジムカーナではそんなのばかりだな

786 :774RR :2024/02/09(金) 13:20:04.05 ID:WI7DP78p0.net
ウェアの見た目には気を使わないのにバイクの見た目は気にする謎
ハンカバ付けろよデコ助ヤローっつーね

787 :774RR (ワッチョイ bff1-698f):2024/02/09(金) 13:49:00.37 ID:8iYdSxuz0.net
タイチも春夏発表されましたな
コミネはいつもこんな遅かったか

788 :774RR (ワッチョイ d711-denE):2024/02/09(金) 13:52:51.13 ID:FmMOPBT+0.net
>>784
そんないい歳したおっさんのナルシストなんて第三者から見たらかっこ悪いし痛いしかないがな

789 :774RR (ワッチョイ 5738-0rej):2024/02/09(金) 13:59:27.98 ID:VF8QcYQS0.net
通勤スクーターにはハンカバ付けてるわ

790 :774RR :2024/02/09(金) 15:03:34.69 ID:nU8MhkKG0.net
まあ、どんなファッションでも、誰かから見たら「痛い」もんだわ。
隙のない完璧ファッションでも「キメ過ぎてキモい」「自意識過剰」とか言われるし、ちょい崩せば「詰めが甘い」「無知」だし。
崩しすぎれば「危険」「場違い」「自殺ルック」「却ってヘン」と来る。
全員が満足できるルックスなんて無いし、全員から関心持たれないのを目指すならならそもそもファッションを意識する必要もないわね。

791 :774RR :2024/02/09(金) 15:24:36.48 ID:X3PEbG3h0.net
>>788
第三者の目なんてどうでもいい
自分の気に入った服を着て気分よくバイクに乗れる事が重要

792 :774RR (ワッチョイ 17a9-g86e):2024/02/09(金) 15:45:44.06 ID:nU8MhkKG0.net
痛いと思う奴もいるだろうが、そんなこた自分にとっちゃどうでもいいこと、だわな。
そうじゃない奴もいるんだろうが、そういう人は他者の目を気にしながら選べばいい。
どっちが偉いってもんでもない。
他人が自分と違う尺度で選択してんのが不愉快だからディスりたい、とかいうならそれこそ「痛い奴」ってことで。

793 :774RR (ワッチョイ 5740-PW2d):2024/02/09(金) 15:51:46.03 ID:FUXPM1gC0.net
ファッション系の話はセンスも価値観も十人十色だから画一的な方がむしろ変
だから違っていて当たり前だし悪いことじゃない
悪いのはそれを攻撃やマウントのネタにしようとするクズ

794 :774RR (ワッチョイ 5756-Vbdz):2024/02/09(金) 16:10:53.82 ID:GmanJmlv0.net
おまいら夏ちゃんの制服姿でも見て落ち着けよ

マジかわいいぞ

795 :774RR (ワッチョイ ff60-zLH+):2024/02/09(金) 16:58:39.34 ID:jIRc2T6r0.net
>>794
なっちゃんは自分の売りをしっかり出してありがたやありがたや

他人のファッションに口出しはダメなんだけど…
ヤエーする/返す人はジャケットとグローブを真っ黒で身体の前に手を出しても分かりづらいのを考えて欲しい

796 :774RR (ワッチョイ 37ba-Re5l):2024/02/09(金) 17:36:09.54 ID:QpBbuzKp0.net
夏ちゃんて誰ぞ?

797 :774RR (スッップ Sdbf-Vbdz):2024/02/09(金) 17:39:20.62 ID:wwcsyUFGd.net
夏木マリに決まってんだろ、jk

798 :774RR (ワッチョイ f766-xJoL):2024/02/09(金) 20:19:15.22 ID:hxWVbXH70.net
夏木ゆたかかと

799 :774RR (ワッチョイ 9fac-denE):2024/02/09(金) 20:59:48.40 ID:eCsztp600.net
>>791
これな。気に入った服で気分良く乗れることに
突きますわな。

800 :774RR (ワッチョイ bf10-uzmX):2024/02/09(金) 21:19:32.68 ID:O5emm5Vd0.net
エルフイエローコーンシンプソンのジャケット着る人減ったな
普通二輪しか持ってない時あれ着てる大型乗りの人の背中がカッコよくて憧れだったわ

801 :774RR (ワッチョイ f7d5-7OSJ):2024/02/09(金) 21:41:45.43 ID:auqn2QIa0.net
ウェア関係スレってほんまエアプ暴れるよね
まーエアプが多いのは板全体でもあるだろうけど

802 :774RR (ワッチョイ 3776-x05T):2024/02/09(金) 21:49:31.23 ID:FGFvN8ck0.net
エアプ多いよなあ
俺らなんて毎日𝑯𝒊𝒈𝒉𝒘𝒂𝒚𝑴𝒂𝒈𝒊𝒄𝒊𝒂𝒏背負って首都高走ってるのに

803 :774RR (ワッチョイ d711-denE):2024/02/09(金) 22:29:09.13 ID:FmMOPBT+0.net
エアプのやつって何がしたいんだろ

804 :774RR (ワッチョイ d7b1-2EsL):2024/02/09(金) 23:00:02.77 ID:9OMGIgv20.net
バイク乗り始めて3年目なんだがバイクウェアに20万くらいかけてもまだ不足気味。これはずっと続くものなのか?何年くらいで落ち着くん?

805 :774RR (ワッチョイ d711-denE):2024/02/09(金) 23:16:02.12 ID:FmMOPBT+0.net
>>804
ずっと続くよ。
さすがにある程度揃うとスピードダウンするけど新作に気になるの出ると買っちゃう日々

806 :774RR (ワッチョイ 7f99-VGBI):2024/02/09(金) 23:28:10.32 ID:QXUOwilj0.net
20万て何にかかってんのよ。革じゃないとそんなかからんだろ。

807 :774RR (ワッチョイ f7dc-JGtk):2024/02/09(金) 23:28:27.15 ID:+6KV1Pk10.net
ウェアは真冬用と真夏用しか持ってないぜ

808 :774RR (ワッチョイ d711-denE):2024/02/09(金) 23:31:53.42 ID:FmMOPBT+0.net
普通に20万なんてすぐ行くだろ、

809 :774RR (ワッチョイ d711-denE):2024/02/09(金) 23:39:46.46 ID:FmMOPBT+0.net
3シーズン 4万〜5万
夏用 3万〜
冬用 5万〜
防水系 4万〜
電熱ジャケット 3万〜
1年間通しで約20万。
これに洗い替えとか入れてったら余裕だろ

810 :774RR (ワッチョイ 9fe1-uzmX):2024/02/09(金) 23:49:31.71 ID:SJhzRbxY0.net
身長170cm体重65キロくらいの人ってジャケットのサイズMとLどっちにしてるのさ

811 :774RR (ワッチョイ 1758-9lqi):2024/02/09(金) 23:55:03.16 ID:SQt8fL8K0.net
ずっとは続かないな
一通り揃えたら1、2年は何も買わずに回せる

812 :774RR (ワッチョイ 37d9-ClDr):2024/02/10(土) 00:03:05.40 ID:0YXoRW8O0.net
ウエアなんて買ったらダメになるまで使うからなあ
まだ2000年代に買ったジャケットも現役だ

813 :774RR (スーップ Sdbf-kILQ):2024/02/10(土) 00:17:50.04 ID:gtB9yOzFd.net
>>811
ふと気づくと同系色(黒とかグレーとかミリタリーなグリーン)のウェアばかりになってる
そこから慌てて明るい色のウェアを買ったり迷走が始まる

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200