2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクウェア総合スレ 188着

1 :774RR (スップ Sdea-egiG):2024/01/06(土) 18:18:49.05 ID:Xigqw36od.net
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。

!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
バイクウェア総合スレ 187着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703039287/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

530 :774RR :2024/01/28(日) 19:53:28.47 ID:9Egqc0Ev0.net
レインウェアは1サイズ上を選んだ方が無難ですか?

531 :774RR :2024/01/28(日) 19:56:47.69 ID:rAssj++d0.net
プロテクター付きジャケットの上から着たいなら3サイズ上げてもいいくらい

532 :774RR :2024/01/28(日) 19:58:34.26 ID:9Egqc0Ev0.net
あまり大きいとパンツの裾を踏んだり、風でばたつきませんかね?

533 :774RR :2024/01/28(日) 20:01:40.70 ID:BZiUErbt0.net
夏用なら1か2サイズ上
冬用なら3サイズってところだね
一番良いのは防水透湿機能ありのバイク用ウェアだけどなかなかデザイン的に良いのがない気がする

534 :774RR :2024/01/28(日) 20:09:27.99 ID:4/JhSj+R0.net
レインウエアは始めからやや大きめに作られていたりするから
スリーシーズンジャケを着て行って合わせるのが吉

535 :774RR :2024/01/28(日) 20:10:44.81 ID:rAssj++d0.net
>>532
バイク用のカッパだと腰や裾にもベルクロ着いてるからちゃんとフィットさせればその辺はそこまで気にならなかった
雨の中100キロ超巡航することも無いしその状況走る時点でしんどいから仮にバタついてても疲れない

536 :774RR :2024/01/28(日) 20:17:35.76 ID:Gyn7D89td.net
R1もあの顔面でもう8年近いのか

537 :774RR :2024/01/28(日) 20:52:53.80 ID:9Egqc0Ev0.net
なるほど、ちなみにメーカーはコミネ、エルフ、ヤマハ、ホンダで考えてるんですがエルフが気になっております
エルフのウェアはつくりはいいですかね、本当はタイチが欲しいが高い

538 :774RR :2024/01/28(日) 21:07:23.29 ID:CASmUPxj0.net
エルフは本革じゃないイメージがあるから物によっては長持ちしないと思う
タイチを買いたいならちょっと無理してでも買っちゃった方が気持がスッキリすると思うよ

539 :774RR :2024/01/28(日) 21:15:48.04 ID:9Egqc0Ev0.net
レインウェアですから、そんなに使わないので安いコミネかエルフで済まそうかと、、
Amazonで1万円もしないので
タイチはなぜか1万5千超えなんです

540 :774RR :2024/01/28(日) 21:20:34.26 ID:uOnfTFRc0.net
>>537
レインウェアです?タイチも良いけどゴールドウィンのGベクターも良かったですよ。次点でヤマハの。

541 :774RR :2024/01/28(日) 21:27:46.42 ID:faq0rIkV0.net
空力を計算に入れないあたりed2a-69yYは典型的な実際はバイク乗らないエアプなのだろうな
ということは分かる

542 :774RR :2024/01/28(日) 23:07:57.91 ID:3SaEx8Wl0.net
免許乞食まだ生きとったんか

543 :774RR :2024/01/28(日) 23:08:06.81 ID:QFwiqmqzM.net
レインウェアはヤマハのが出来が良いと思う
3層のヤツね
ゴールドウィンの同じくらいの価格帯のヤツより長持ちしとる

544 :774RR :2024/01/28(日) 23:22:59.13 ID:4/JhSj+R0.net
>>539
雨の日敢えて走らないのであれば比較的安めのでいいと思うよ
夏場ゲリラ豪雨とかの時とか持っていると助かる
冬場雨の日走るなんて苦行だから3シーズンジャケに合わせて買えばいいと思う

自分が初めてレインを買った時はバイクを買いウエアも買った時なのでお金がなくて激安の透湿性ゼロのやつだったw
激しく蒸れたが持っていないよりはよかった

545 :774RR :2024/01/28(日) 23:30:03.78 ID:LbvdV8th0.net
ラフロのコンパクトなヤツをいつも積んでるわ
2年間で一回も着たことないからお守り扱いだぜ

546 :774RR (ワッチョイ 717d-8nRB):2024/01/29(月) 00:00:32.85 ID:aEgAqGhm0.net
万が一のためにレインウェア買ってシートバッグに積んどこうと思ったけど雨の可能性がある日は乗らないから未開封のまま積んでもいなかった

547 :774RR (ワッチョイ 5d6e-Bjqq):2024/01/29(月) 00:13:02.80 ID:DEgbFpb90.net
>>546
お守りですな

あととんでもなく寒いときに上に着るとかなりましになるよ

548 :774RR (ワッチョイ 6503-b18A):2024/01/29(月) 08:06:41.34 ID:NZWyOI2b0.net
カッパ買う
一度も使わずに加水分解あるある

549 :774RR (バットンキン MM7a-l/zs):2024/01/29(月) 08:58:41.97 ID:dYJT289pM.net
ヤフオクで売るときは洗濯しますか?

550 :774RR (ワッチョイ f908-98vC):2024/01/29(月) 09:06:26.24 ID:56ET/3C/0.net
合羽ってなんか不憫なんだよな
使われる時には自らはびったびたになって
それで着用者を守って朽ちていく
場合によっては一度も広げられることもなく朽ちたり

551 :774RR (ワッチョイ 7165-TUA6):2024/01/29(月) 09:18:58.28 ID:UDSyPOvn0.net
「強風時はかえって速度を上げろ なぜならジャイロ効果で安定するからだ」

バイク板の嘘松とはいえここまでひどいのは初めて見たなぁ

552 :774RR (ワッチョイ 8af1-on57):2024/01/29(月) 09:26:32.96 ID:1fnOh+Bo0.net
セルフステアの説明も完全に間違ってるし唖然としたわ

553 :774RR (ワッチョイ 6660-H6oa):2024/01/29(月) 09:29:10.81 ID:LmLHEzX80.net
蒸し返さないで^^;

>>549
基本洗ってからだけどめんどくさい時は洗ってないから洗ってと説明文に記載

554 :774RR (オイコラミネオ MMe5-ED11):2024/01/29(月) 09:50:22.77 ID:j8lI3LArM.net
また来ちゃうからやめろって。

555 :774RR (ワッチョイ f9e8-TCHO):2024/01/29(月) 11:35:04.09 ID:L+XePkm50.net
嘘松はほんとに悔しかったと見える
自演までして必死に蒸し返そうとしてるしw

556 :774RR (ワッチョイ aa03-U837):2024/01/29(月) 12:33:47.80 ID:KSj5jHY80.net
横風にあおられて対向車線へ飛び出して正面衝突したヤシいる?

557 :774RR (ワッチョイ 6503-b18A):2024/01/29(月) 12:36:43.05 ID:NZWyOI2b0.net
>>556
あの世から5ちゃんにレスは出来ん

558 :774RR :2024/01/29(月) 14:27:03.33 ID:6oqyf5IS0.net
>>556
自分はed2a-69yYの教えを守ってカウンターステアで切り抜けました^^

559 :774RR :2024/01/29(月) 14:38:01.40 ID:+xu/KwyT0.net
>>557
割りと有名なウォールドの「生存者バイアスの罠」を思い出すな

560 :774RR :2024/01/29(月) 14:39:16.84 ID:+xu/KwyT0.net
>>558
ご安全に

561 :774RR :2024/01/29(月) 14:59:15.08 ID:6oqyf5IS0.net
>>436「ジャイロ効果は<中略>セルフステアの原動力になってる」
ってのも結局どういう意味なんやろな?
たとえばの話ママチャリを後ろから押してもセルフステアって体感できるけど

まだスレに居座るなら解説してくれへん?

562 :774RR :2024/01/29(月) 15:18:02.10 ID:+xu/KwyT0.net
>>561
>>464で説明してるので読んでもらえれば…

理解しにくい共同だけど
チャリがあるなら、チャリの前輪を持ち上げた状態で
できるだけ勢いよく前輪を回転させ
その状態でハンドルを左右に振ってみるとジャイロプリセッションを体感できる

563 :774RR (ワッチョイ bdb0-/juP):2024/01/29(月) 15:54:35.04 ID:2RZrU95V0.net
>>529
海外のは結構変動あるけど安い時はほんと安いからねいいよねw

564 :774RR (ワッチョイ eaad-TUA6):2024/01/29(月) 16:16:15.80 ID:6oqyf5IS0.net
>>562
いやいや説明になってないで
チャリを後ろから押して歩くだけならジャイロ効果なんて発生してないわけだし
発生してないものを原動力にするとは?

565 :774RR (ワッチョイ f9e8-TCHO):2024/01/29(月) 16:24:02.82 ID:L+XePkm50.net
こいつ蒸し返そうとしてるだけだよ
嘘松だろ

566 :774RR (ワッチョイ ea1f-6V95):2024/01/29(月) 16:26:00.22 ID:sPtwatSy0.net
>>564
いやいや理解できてへんで
>563はもうチャリはおしてへんで

このへんの話は
つじ·つかさ著「ベストライディングの探求」そのままやな

567 :774RR (ワッチョイ 6660-H6oa):2024/01/29(月) 16:36:12.94 ID:LmLHEzX80.net
もうお互いに言葉が思った様に伝わって無いだろうから止めようよ

>>563
ほとんどダイネーゼばかりだけど日本正規価格が高額だから使って売るのが美味しい
あと余分に利益出そうなのを買って自分の分のコストを下げたり

568 :774RR (ワッチョイ c558-7cac):2024/01/29(月) 16:47:40.19 ID:I8k5hJ/m0.net
>>567
ツナギもやっぱりダイネーゼ?もちろんカンガルー革のやつ

569 :774RR (ワッチョイ 6adf-/Adh):2024/01/29(月) 22:53:25.53 ID:MLPP9gSU0.net
>>548
ゴアテックスにしないから

570 :774RR :2024/01/31(水) 10:48:12.01 ID:I6XG4z5Y0.net
元々ピッタリ目に着るのが好きでピッタリ着てたんだけど
最近ちょっと大きくなって
真冬の装備、電熱ベスト着た上に着ると
かなりキッツイ
そこで考えたんだ
プロテクター取り出したら少し余裕ができるんじゃないかと

571 :774RR :2024/01/31(水) 10:59:39.55 ID:l9VvWDZV0.net
優先順位に納得したんならええんやない?

572 :774RR :2024/01/31(水) 11:14:24.37 ID:YSYFrry90.net
>>570
チェストプロテクターをコミネの新型ドライカーボンにしたらかなり薄くなるんじゃない?

573 :774RR :2024/01/31(水) 19:18:50.95 ID:rbsNXOWrM.net
GUからホンダコラボ来たね!

574 :774RR :2024/01/31(水) 20:00:23.39 ID:RZz+u6Xc0.net
>>573
前年はナイロンジャケットとかあったのに今年はスエットTシャツだけで残念!
四輪含めてあまりコラボしてないのってスズキくらいか?

575 :774RR :2024/02/01(木) 11:24:24.61 ID:51nQ4RjwH.net
>>570
痩せるという選択肢はないのか?

576 :774RR :2024/02/01(木) 11:37:49.88 ID:Q8JPEY0Ld.net
>>575
加齢による代謝機能の低下を舐めんな
何も食わなくても太る

577 :774RR :2024/02/01(木) 11:52:11.97 ID:trrf1Lt30.net
太るモノを食い過ぎじゃね?
ワイ50超えてるけど仕事キツくて痩せなのにさらに数kg体重減ったぞ

578 :774RR :2024/02/01(木) 11:55:33.92 ID:zHlWH9Va0.net
代謝の低下分、食物摂取を減らしておれば太らぬはずといえる。
貧乏で炭水化物に偏ったとしてもその量が適正なら太らぬ。
むくみが出るほどの低栄養状態ならバイクに乗ってる場合じゃない。

579 :774RR :2024/02/01(木) 12:02:12.15 ID:lNk+vINXa.net
食事減らしたら?
多分食いすぎだと思う
俺は食う量ワンサイズ落としただけで何キロか痩せたよ

580 :774RR :2024/02/01(木) 12:08:42.88 ID:zHlWH9Va0.net
まー、安全の優先順位が高いならウェア買い換えようとするか痩せるかするだろうし、そうでないってことは本人がそういう選択をしたってことなんだからそれはそれで。
それを選ぶべきじゃない!ってのは余計なお節介でもある。ましてや体型云々なんてのはね。

581 :774RR :2024/02/01(木) 12:16:04.13 ID:trrf1Lt30.net
ウェアの数から太ったらと考えたら恐ろしい
健康面もあるし体重体型維持には気をつけてるわ
久しぶりに合う同級生が変わり果てた姿になってるのを見てああはなりたくないとも思ったし

582 :774RR :2024/02/01(木) 12:25:09.12 ID:zHlWH9Va0.net
しかも年取ってくると腰から上が太くて足とか細くて鉄人28号みたいになるんだよね。

583 :774RR :2024/02/01(木) 12:26:56.09 ID:f7De0hOp0.net
何かでも>>570の文章ちょっと可愛いw

584 :774RR :2024/02/01(木) 12:49:14.90 ID:YRdUMS45d.net
>>579
外食が困るんだよな
頼める所ではご飯半分でとか頼んでるけど
牛丼やカレーとかはご飯ありきだし
1人ぐらしだから米炊いても1合3食分だし

585 :774RR (ワッチョイ 5e9d-KgIs):2024/02/01(木) 12:53:31.05 ID:2MPVRfKz0.net
外食ではご飯は残したりしてるな。
もったいないけど、そもそも体格や必要性と無関係にみんな同じ量出すシステムなんだからこっちで調整せざるを得ない。
家のご飯は小分けにして冷凍という手もポピュラー。

586 :774RR (スプープ Sd0a-VHcW):2024/02/01(木) 12:56:00.83 ID:yfVEvC4Od.net
オーダーで困らせそうな時でもない限りはご飯少なめ頼んでるわ

587 :774RR (ワッチョイ 9a03-ex2m):2024/02/01(木) 12:57:17.94 ID:TN88gxoa0.net
スリムで禿
デブでフサ

どちらかしか選べないとしたらどっちがマシ?

588 :774RR (オッペケ Srbd-rgrn):2024/02/01(木) 13:09:15.37 ID:/Z7o4jxVr.net
そこから努力していいならデブフサ
ダメならスリム禿げでカツラ作るわ

589 :774RR (ワッチョイ f103-mAdt):2024/02/01(木) 13:16:01.31 ID:mqtgdrG40.net
好みとしてはマッチョなハゲがいいな

590 :774RR (ワッチョイ 9a03-ex2m):2024/02/01(木) 13:16:39.42 ID:TN88gxoa0.net
マジかと俺、デブフサなんよ

デブでも禿じゃないだけマシかと思ってたが、たとえ禿ても痩せてた方がマシなのか

591 :774RR (ワッチョイ 3981-sWfV):2024/02/01(木) 13:30:48.83 ID:EMyqrYnf0.net
小峠ええやんか

592 :774RR (ワッチョイ 3981-sWfV):2024/02/01(木) 13:32:43.69 ID:EMyqrYnf0.net
デブフサなんて、フサも脂ぎって汚いヤツ多いやん
それならいっそのことない方が、清潔感あっていいぞ
不潔(そう)ってのが一番嫌われる

593 :774RR :2024/02/01(木) 14:58:18.87 ID:JSle+eWc0.net
>>590
https://i.imgur.com/vgkNfnL.jpeg
https://i.imgur.com/aoQcdb5.jpeg

594 :774RR :2024/02/01(木) 15:35:57.05 ID:BG4gQIx8M.net
ステイサムは反則

595 :774RR :2024/02/01(木) 15:57:26.03 ID:Xama8XGP0.net
笑わないのがコツかね!?

596 :774RR :2024/02/01(木) 16:57:25.21 ID:0UXmxU/y0.net
>>576
糖の吸収率やインスリンなど代謝は人によってかなりばらつきあるからね
元々太りやすいなら運動するしかない

597 :774RR :2024/02/01(木) 17:12:53.38 ID:cFv9+tfs0.net
>>576
何も食わなくても太るとか大袈裟
食う量半分にしてから言え

598 :774RR :2024/02/01(木) 17:16:24.15 ID:KjB2CpO+0.net
オッサンになって、量食べられなくなったから、三食で食べる量はかなり減ったけど、間食しちゃう
そんな同士いないか?

599 :774RR :2024/02/01(木) 17:18:22.30 ID:Xama8XGP0.net
>>598
全体としてのカロリーが増加しないならそのほうが良いともいわれてるね。
胃が小さくなってドカ食いしない、インスリンのジェットコースターも起こりにくいとか何とか。

600 :774RR :2024/02/01(木) 17:19:15.98 ID:Xama8XGP0.net
「何もしてないのに壊れた」

601 :774RR :2024/02/01(木) 17:34:43.05 ID:J/GCo/ci0.net
>>511 一時期 痛サイクルジャージ買ってたのを思い出した なお、一度も着て走ったことがない\(^o^)/

602 :774RR :2024/02/01(木) 17:39:58.79 ID:BBYHp/buM.net
>>598
家居るときは食べんけど会社で間食しちゃう。
体と心がリラックスを求めてる。

603 :774RR :2024/02/01(木) 17:53:55.39 ID:KjB2CpO+0.net
間食がお菓子とかだから、たぶんそれで痩せないんだと思う
たぶん総摂取カロリーは減ってるはず

604 :774RR :2024/02/01(木) 17:58:37.16 ID:TbeNJ9ZRD.net
間食をナッツとかスルメとかコンブとか納豆にすれば

605 :774RR :2024/02/01(木) 17:59:37.38 ID:TbeNJ9ZRD.net
ダイエットだけでうまく痩せないときはエクササイズも併用すっといいね。
お気にのウェア着る為にもさ。

606 :774RR :2024/02/01(木) 18:06:49.93 ID:6zmSqgTG0.net
地元にクシタニとhyodが無いのでサイズ感がわからないのですが、タイト目と聞きます、
コミネやタイチなんかよりかなりタイトなんでしょうか?

607 :774RR :2024/02/01(木) 18:12:57.73 ID:htT8wx5va.net
>>606
専用スレがあります

KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701296771/

608 :774RR :2024/02/01(木) 18:37:50.16 ID:Tg/28zdP0.net
>>576
60歳まで代謝は落ちないんだって
https://www.businessinsider.jp/post-240342#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%AA%E3%82%89%E5%B9%B4%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81%A6,%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%80%82

609 :774RR (ワッチョイ 9a66-sWfV):2024/02/01(木) 18:46:09.02 ID:KjB2CpO+0.net
>>604
ナッツはヤバい
中毒性があるから食べ過ぎちゃう
いい油とはいえど、カロリーは超高いしな

経験済みや

610 :774RR (ワッチョイ adb0-Q03u):2024/02/01(木) 18:52:36.20 ID://exiuoj0.net
スルメはタウリン1000mgごときでは済まんぞ

611 :774RR (ワッチョイ 3547-KgIs):2024/02/01(木) 18:53:35.94 ID:X6I0G6Wf0.net
>>609
うんこがドバドバ出るようになるんだよなw

612 :774RR (ワッチョイ 9a66-sWfV):2024/02/01(木) 18:54:37.06 ID:KjB2CpO+0.net
スルメとコンブは食塩多そう
納豆はよさそうだけど、いちいち混ぜるのがな
納豆お菓子探すか、なんか乾燥納豆の海苔巻きお菓子あった気がするわ

613 :774RR (ワッチョイ 3547-KgIs):2024/02/01(木) 18:58:42.98 ID:X6I0G6Wf0.net
そこで「いり大豆」っスよ。

614 :774RR (ワッチョイ 3547-KgIs):2024/02/01(木) 18:59:20.84 ID:X6I0G6Wf0.net
いま節分で山のように出てる。

615 :774RR (スップ Sd0a-VHcW):2024/02/01(木) 19:26:04.74 ID:JGAMI0w8d.net
俺のウェアフリマで3000円で買ったやつが中のプロテクター1500円で売りに出しててワロタ
賢いなお前

616 :774RR (ワッチョイ 9a66-sWfV):2024/02/01(木) 19:35:51.84 ID:KjB2CpO+0.net
>>613
それ勧められたことある
ただ満足度は低いし、喉が乾くし、体にはいいんだろうけど、続かなかったな

617 :774RR (ワッチョイ 6a99-FLsJ):2024/02/01(木) 19:54:26.39 ID:eYoBRTBc0.net
あれもダメ、これも出来ない、って、じゃあキミは何が出来るの。

618 :774RR (ワッチョイ 6660-UkuE):2024/02/01(木) 20:02:56.62 ID:trrf1Lt30.net
>>615
他の趣味だけどいらん物含めたセットを買って不用分売って儲かったりする

619 :774RR (ワッチョイ 9a66-sWfV):2024/02/01(木) 20:03:33.01 ID:KjB2CpO+0.net
だから納豆って言ってるやん
海苔巻き納豆美味しかったぞ

成城石井のお菓子だから高いのが難点だがな

620 :774RR (ワッチョイ ed76-XWnr):2024/02/01(木) 20:03:39.28 ID:aH52MgYJ0.net
グーグルアースツーリング

621 :774RR (ワッチョイ a5a9-KgIs):2024/02/01(木) 20:16:22.15 ID:YyZZtq7c0.net
バイクウェア福袋もそんな感じか

622 :774RR (ワッチョイ 6660-UkuE):2024/02/01(木) 20:28:46.19 ID:trrf1Lt30.net
バイクウェア福袋毎年何かは買ってるけど儲けるのは難しいな
被っててなんとか元を取るぐらいか残したヤツを安く買ったぐらいに
ちょっと前にフェイズジャケット2万で落札されてたぞ
最近2着共に半値以下で落札したから出品者は手数料考えるとマイナスかと

623 :774RR (ワッチョイ 7125-/juP):2024/02/01(木) 21:19:27.49 ID:0UXmxU/y0.net
フリマアプリとかも手数料でかいからね

624 :774RR (ワッチョイ c558-KOx/):2024/02/02(金) 06:38:23.28 ID:BENHiDwx0.net
>>622
福袋バラシのフェイズジャケットが2万で落札ってこと?
クシタニのウェアならそこそこの年数使用した後でも高値で売れると思ってたけどそんな事ないのか
逆に買う側としたらオクを狙うのアリやな

625 :774RR :2024/02/02(金) 06:48:08.38 ID:wPMdQq3u0.net
>>624
コレなttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1119984914

Mサイズは需要微妙で色が手を出しにくいとかレザージャケット買う層は持ってるし余分に買わないかなと思った
ワイMサイズだから悩みつつ我慢
売り急ぐ人も居るから福袋品出品チェックオススメ
半額以内落札ならば選んで福袋買ったようなもんだ

626 :774RR (ワッチョイ c558-KOx/):2024/02/02(金) 07:22:53.74 ID:BENHiDwx0.net
>>625
本当だ
確かにMだからってのもあるかもだけどこんな事もあるのか
ちょっとチェックしてみるか

627 :774RR (スッップ Sd0a-lKjD):2024/02/02(金) 11:14:26.53 ID:WVtYY+utd.net
福袋に入ってた赤のフルメッシュパーカー売りたいな
フルメッシュは欲しかったんだけど、緑のニンジャに赤のジャケットはあわなすぎる
1円スタートで出せば相場的に2万近くまでは行くかな
まぁ福袋は5万の買って52,800円のウインタージャケットが気に入ったんで後悔はしていない

628 :774RR (ワッチョイ a5dc-5WLs):2024/02/02(金) 11:22:34.18 ID:CteePQUI0.net
Mってサイズチャート見ると165~170センチだから売れ線じゃないの?
日本人の平均って170~171ぐらいだろ

629 :774RR (ワッチョイ 6660-UkuE):2024/02/02(金) 11:22:56.93 ID:wPMdQq3u0.net
相場はオークションが終わった瞬間やで
5~6月に出品する方が良くね?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200