2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔のチラシの裏 124枚目

1 :774RR:2024/01/05(金) 20:55:53.68 ID:IpihuwUR.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと、書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
過去スレ

バイク海苔のチラシの裏 118枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684738425/
バイク海苔のチラシの裏 119枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687143043/
バイク海苔のチラシの裏 120枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1690687297/
バイク海苔のチラシの裏 121枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694502226/
バイク海苔のチラシの裏 122枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1698133952/

次スレは、>>970ちゃんが、建ててね
建つないと1-1000全員が姐さんになる❗
前スレ
バイク海苔のチラシの裏 123枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701502294/

244 :774RR:2024/01/13(土) 17:56:36.30 ID:08ZUMOFf.net
ヒョンデが事故しました←全力阻止されそう

245 :774RR:2024/01/13(土) 19:23:12.57 ID:4TF1EOwE.net
ヒョンデなんて再上陸しても年に400台しか売れてないから相当レアでニュース性有るな

246 :774RR:2024/01/13(土) 19:29:26.74 ID:LxZuGWOG.net
BYD近所に使ってる家あるけどあんなん逆にどこで買えるのって思うわ

247 :774RR:2024/01/13(土) 19:34:55.45 ID:ESO7k9Tz.net
B・Y・D!! B・Y・D!!

248 :774RR:2024/01/13(土) 19:37:56.88 ID:bVFwvrFs.net
ビーワイデー やすい、やす〜い

249 :774RR:2024/01/13(土) 19:46:36.55 ID:90EPRPq7.net
自称最先端オタクは通販とか駆使して新しい物かって性能が悪いと文句言いまくる
当たり前やん日本メーカーが手出ししてない領域は人柱だろと

250 :774RR:2024/01/13(土) 20:24:32.14 ID:YfS8y/zm.net
BYDのブリーフは愛用してる

251 :774RR:2024/01/13(土) 20:34:43.80 ID:auvpaFc5.net
セツ子そりゃBVDや

252 :774RR:2024/01/13(土) 20:43:06.07 ID:fH1f1J5O.net
車の連中ってあれだけミラー付いてるのにまともに見てる率が異常なほど低すぎね?
すぐ後ろ走ってるのに目の前でハザードも出さずに停車しだすのとかチラホラ出くわすのだが
それでよく公道でてこれるなってレベル
何のためのルームミラーなんだよと
安定して快適でバイクと比べてはるかに安全性が高い乗り物が故に人をダメにするとか?

253 :774RR:2024/01/13(土) 20:47:17.56 ID:c2RrM293.net
上手く曲がれた記念に出すのがウインカー

254 :774RR:2024/01/13(土) 20:56:46.96 ID:nwjfIvRd.net
基本ずっとバイクでここ最近車買って乗るようになったけど、あんな気の抜ける乗り物はないわ。
暖かいし、速度でてなけりゃ何かにぶつかっても死ぬようには思えないくらいの守られてる感あるし。
運転に慣れない最初は色々緊張してたけど、1ヶ月もして慣れたら運転してても眠くなってくるもんw

255 :774RR:2024/01/13(土) 20:58:06.12 ID:Caipkj0a.net
最近の車やバイクのウィンカーはライトに埋没して見えないのが多すぎる
年とるとマジで見えん

256 :774RR:2024/01/13(土) 21:01:56.45 ID:Rc+b7yz9.net
カスタムで米粒みたいのあるしな

257 :774RR:2024/01/13(土) 21:29:43.30 ID:ESO7k9Tz.net
>>254
ぶつかって自分は死なないかも知れないけど相手は死ぬかも知れないんやで
簡単に人殺しになれるマシーンを操作しなきゃいけないんだから俺は全く気が抜けないわ

258 :774RR:2024/01/13(土) 21:36:11.88 ID:fH1f1J5O.net
自転車すら簡単に人を◯めてしまう乗り物なのだが相変わらず奴らの運転も無法地帯だからな
しかも免許持ってようが自転車になった途端運転がめちゃくちゃになってる輩が大半を占める始末
おまけに手元のスマホで調べて基本的なことすら学ぼうとすらしないのばかりだから尚更タチが悪いっていう

259 :774RR:2024/01/13(土) 21:44:07.51 ID:34+sfRla.net
まあ、事故ってる奴らは>>258みたいに"自分はまとも、他はバカ"って思ってる奴らばっかりなんだよなぁ

んで実際事故ったら自分にひがある癖に相手が100%悪いって延々ゴネる典型

260 :774RR:2024/01/13(土) 22:05:58.66 ID:zs5MRXLj.net
自分以外みんな馬鹿タイプは昔からいる

261 :774RR:2024/01/13(土) 22:50:20.30 ID:nyZ6FKrm.net
>>252
すぐ後ろ走るなよ

262 :774RR:2024/01/13(土) 22:51:22.08 ID:iSIM+pJI.net
車間距離とったら負けだと思ってる奴はいる

263 :774RR:2024/01/13(土) 23:03:33.28 ID:I6JKX55W.net
距離が判らない屑もな
信号待ちの時停止線から1m以内前走車から2m以内に停められない奴は屑
右折時に待機位置まで速やかに出られない奴停止線を越えるか越えないかの位置からハンドルを切る奴も屑

264 :774RR:2024/01/13(土) 23:18:46.86 ID:623WWAIu.net
バイクは総じて車間距離が近い
周りが見やすいし速いから近くなりやすい

265 :774RR:2024/01/14(日) 01:06:47.73 ID:jEHybzch.net
まあそうイライラするなよ

266 :774RR:2024/01/14(日) 02:46:15.48 ID:HuwaAeOv.net
すぐ後ろ=真後ろってわけじゃないぞ?
普通に車1台分以上空けてる

267 :774RR:2024/01/14(日) 03:06:04.33 ID:GCCOWnNQ.net
一台分wwwwww

268 :774RR:2024/01/14(日) 03:21:54.18 ID:Y7k6aaIi.net
こういう人って前で何か有って車が急ブレーキ掛けたらどうする気なんだろ

269 :774RR:2024/01/14(日) 03:45:40.69 ID:TJcGHNZe.net
バイクとチャリって死亡者数が同じくらいなのにいまだにチャリでノーヘルの人がいる
バイアスって怖いよな

270 :774RR:2024/01/14(日) 07:13:46.50 ID:k9KGE95D.net
>>268
ウイリーかまして前の車を乗り越えるだけだろ
バイク乗っててその程度も出来んのなんて買い免ぐらいのもんだろ?

271 :774RR:2024/01/14(日) 07:55:50.53 ID:+1svHgaB.net
おまいらおはよう

272 :774RR:2024/01/14(日) 08:44:09.16 ID:rHV5Gvoo.net
買い免ww正体現したねww

273 :774RR:2024/01/14(日) 13:01:06.93 ID:OMPUJLRI.net
>>270
ショウ・ザマ乙

274 :774RR:2024/01/14(日) 13:03:04.15 ID:+1svHgaB.net
ノートパソコンに光学ドライブって減っていってるのな。vaioのサイト見てみたら15.6インチモデルにしか搭載されてない

275 :774RR:2024/01/14(日) 13:23:27.16 ID:rHV5Gvoo.net
>>274
まだある事に驚き

276 :774RR:2024/01/14(日) 13:26:50.47 ID:92VOM/3I.net
カリカリカリカリ…って音もでなくなってるとか

277 :774RR:2024/01/14(日) 14:17:05.10 ID:vdd7qe+Q.net
昔はハードディスクって言う物理的に回転するモノにデータを書き込んでたって本当ですか?

278 :774RR:2024/01/14(日) 14:30:11.97 ID:rHV5Gvoo.net
ディスクが無事なら何とかサルベージできるのが唯一の利点

279 :774RR:2024/01/14(日) 14:30:51.06 ID:aNAnE9OG.net
初代iPod登場時
繊細で振動に弱いハードディスクを持ち歩くなんてキチガイかよ
みたいに2ちゃんねる民がザワついてたなあ

280 :774RR:2024/01/14(日) 14:33:45.07 ID:aSabOWme.net
USBメモリーがSSDになって2TBぐらい普通だもんね
お金に余裕がある人はもうHDDなんか殆ど使わない

281 :774RR:2024/01/14(日) 14:41:03.29 ID:rHV5Gvoo.net
ポカポカ陽気に室温23度もあってお昼寝最高

282 :774RR:2024/01/14(日) 15:11:55.03 ID:AjIJ/0E4.net
中華サイトでHDD買ったら中身がケースの中に安いUSBメモリが並列で3個並んでたという笑い話が

283 :774RR:2024/01/14(日) 16:01:09.58 ID:aWKBKQJk.net
アマゾンでも2TとかのUSBメモリが激安出ててるけど
あれ殆ど偽装だよな
実際はそんな容量無いってやつ
規制してくれやどれが本物かわからん

284 :774RR:2024/01/14(日) 17:23:37.15 ID:+/sT6fx8.net
2Tとか8T
って書いてるやつのが偽装だよw
見りゃわかるだろ

285 :774RR:2024/01/14(日) 17:26:48.25 ID:Y7k6aaIi.net
つうか今のネットに相場からかけ離れたお買得品とかほぼ無いし、仮に有っても何時までも残ってないから
普通に残って買えてる時点で偽物

286 :774RR:2024/01/14(日) 17:52:33.78 ID:azeKRZ2f.net
春はまだ?
早くバイクでツーリングしたいんだけど

287 :774RR:2024/01/14(日) 17:56:27.40 ID:azeKRZ2f.net
>>263
右折するときに早めにハンドル切るの駄目な理由ってなんだっけ?

288 :774RR:2024/01/14(日) 18:02:37.92 ID:azeKRZ2f.net
調べたら横断歩道を渡る歩行者や自転車に気付きにくいって書いてあったけど、交差点の真ん中まで行くより手前の方が視野が広くて気付きやすいと思うんだけど

289 :774RR:2024/01/14(日) 18:46:25.78 ID:rHV5Gvoo.net
早めにハンドル切って旋回半径大きくして後輪を右折先の中央分離帯にガリッとやる奴が後を立たない

290 :774RR:2024/01/14(日) 18:48:18.71 ID:+/sT6fx8.net
>>288
できるだけ正面から捉えられるようにってこと
斜めからだと視界の出発点がそもそも鋭角すぎるじゃろ?

291 :774RR:2024/01/14(日) 19:14:51.21 ID:8K4SyKrV.net
キャバクラはしごして3~4万使うくらいなら3万台で東京や名古屋行って観光した方が絶対コスパ良い事に気付いた地方民
空路陸路ちゃんと見極めれば意外と安く行けるもんなんだな
バイクなんていらんかったんや

292 :774RR:2024/01/14(日) 19:23:10.99 ID:azeKRZ2f.net
>>290
正面?
交差点の真ん中に居る場合と手前に居る場合の車の向きは同じだよね?

293 :774RR:2024/01/14(日) 19:26:50.24 ID:rHV5Gvoo.net
日曜夜なのにウザ絡みが始まりましたよ

294 :774RR:2024/01/14(日) 19:27:38.06 ID:C8iXygon.net
歩道のチャリは跨ってたら譲っちゃだめだよ
それで追突されたら止まったこっちのが悪くなるかもしれない

295 :774RR:2024/01/14(日) 19:36:39.06 ID:VteeJg/b.net
ちうごく経済ってもうずっと前から終わる終わるて言われてんのに中々しぶといな

296 :774RR:2024/01/14(日) 19:46:40.46 ID:rHV5Gvoo.net
>>295
願望はなかなか叶わないものさ

297 :774RR:2024/01/14(日) 19:53:15.42 ID:e8hXFllK.net
バイクナビに使ってた8インチタブを買い替え
ストレージ容量大きいのは良いな

298 :774RR:2024/01/14(日) 20:01:59.25 ID:G5Fmk8BS.net
エロ動画いっぱい保存しても安心だもんな

299 :774RR:2024/01/14(日) 20:02:27.91 ID:cdJQ9Q04.net
喉やられて風邪気味で金曜夜から大人しくしてたけど、もう面倒になってきたから今日から酒解禁
セブンでサッポロクラシック売ってたから飲むわ

300 :774RR:2024/01/14(日) 20:06:48.02 ID:vdd7qe+Q.net
>>286
まだまだ2ヶ月は先よ!寝てなさい!!

301 :774RR:2024/01/14(日) 22:08:42.62 ID:bpkd5puG.net
ウチの嫁も喉にきたって言いながら飲んだくれてる

302 :774RR:2024/01/14(日) 22:23:40.10 ID:EsYtHLh7.net
>>295
1990頃から毎年のように言われてるね

303 :774RR:2024/01/14(日) 23:00:43.67 ID:TEfzzIK7.net
バブルは既に完全に弾けた
あとはプーさん次第だな

304 :774RR:2024/01/15(月) 00:33:56.97 ID:5q1D96wG.net
道交法とか交通ルールに物申したい奴は警察に行ってやってくれやw
僕の考えた最強の解釈は勘弁してくれw

305 :774RR:2024/01/15(月) 01:27:52.55 ID:xuQX9WKW.net
チャリは乗ったまま横断歩道通行して良くなったの
もう10年以上前だしな

この手の改正を知らん人多すぎだわ仕方ねーけど

306 :774RR:2024/01/15(月) 03:14:47.68 ID:5MPpkBB2.net
近年テレビの警察24時的な番組でもしきりに取締り映像を出してるせいか
横断歩道で渡ろうとする歩行者がいたら一時停止して譲る車が増えたと感じる
それ自体はいいことだと思うが、歩行者に譲るのは義務だが
自転車に跨ってる場合、自転車横断帯が併設されていないのに譲る義務はないのをわかってない車が多過ぎる

307 :774RR:2024/01/15(月) 03:53:27.38 ID:k8zEpj4g.net
たしかによく見るな
交通弱者から優先ってようわからない考えがアップデートされないままこびりついてるのだろう

308 :774RR:2024/01/15(月) 06:25:59.21 ID:F3piElao.net
横断歩道渡ろうとしてる自転車いたら止まる車多いな
点数稼ぎの警察にしょっぴかれたくないだけかもしれんが

309 :774RR:2024/01/15(月) 07:18:41.31 ID:cOBVNH6L.net
自分も昔は「法律ガー」で自転車は止まらなかったが
考えてみればポンとサドルから降りた瞬間に歩行者になってしまうのと
実際接触したら大事故になるので止まるよ

あまり法律ガーやるとろくなことは無い
安全側に振るのだ

310 :774RR:2024/01/15(月) 07:29:50.15 ID:5MPpkBB2.net
徐行で十分

311 :774RR:2024/01/15(月) 07:31:37.02 ID:k8zEpj4g.net
後続車がいると場合によりそれで追突される可能性もあるわけで
さらにそれで動いて渡ってる自転車に接触して事故になることもある
そんなときに歩行者状態でもない自転車に譲るためにと説明してもね

踏切ですら一時停止して後ろから追突されかけることもたまにある
よく見るとまともに一時停止していない車やバイクはかなり多い

てか歩道で自転車にまたがって走ってくるようなのが横断歩道渡るときになって急に降りて歩行者になるパターンはマジで見たことがないな
もちろん警戒しておくことに越したことはないが

312 :774RR:2024/01/15(月) 07:35:03.60 ID:cOBVNH6L.net
>>311
よくおばちゃんがポンと降りてるよ
それに横断歩道がある場所は徐行マークのひし形があるところも多いので
もともとそこそこゆっくり走っている もう40年この運転だが事故に遭ったことは無いよ

まぁ君は好きにしたら? 自分は人身事故はごめんだ

313 :774RR:2024/01/15(月) 07:36:10.32 ID:JGyM4mX1.net
>>306
横断帯は廃止だから降りてなきゃスルーして大丈夫
でも小学生とお年寄りに対しては譲らなきゃいけないんだってね
そんなんどうやって判断するんやって話😂
自転車は子供だろうが高齢者だろうが車両!って扱いにすりゃいいのにね

314 :774RR:2024/01/15(月) 07:54:47.97 ID:50Kaw1SL.net
会社の取締役宛に特別送達の封筒が届くってどんだけやべーの?
前の会社でそれあってしばらくしたら潰れたんだけど。

315 :774RR:2024/01/15(月) 08:02:42.31 ID:NRDyef52.net
おまいらおはよう

316 :774RR:2024/01/15(月) 08:28:44.94 ID:I04vu+u1.net
>>313
撤去が進んでるのは事実だけど廃止ではないのよね
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/21/news151.html

317 :774RR:2024/01/15(月) 08:46:17.65 ID:6SpOhH1U.net
道交法遵守の為なら交通死亡事故も止む無しって感じですか?

318 :774RR:2024/01/15(月) 11:01:18.49 ID:5q1D96wG.net
横断歩道は自転車にも譲るよ
押し歩きじゃないなら歩行者じゃないんだけど、義務じゃないから頑なに譲らないってのもどうかと思うし
渡りたいのに車止まってくれんから渡れんってのは悲しくなるからな

319 :774RR:2024/01/15(月) 11:23:31.72 ID:bF2YZWHZ.net
止まって欲しければ降りれば済むだけの話

320 :774RR:2024/01/15(月) 12:19:27.43 ID:cLSzpTF5.net
都内で車道と歩道を縦横無尽に走るぴちぱんロードなチャリンカスなら警戒しつつ親切にはしない。
車道は怖いけど仕方なく走ってるようなママチャリなら歩行者扱いでゆずったりするわ。

321 :774RR:2024/01/15(月) 12:51:31.77 ID:5q1D96wG.net
コロナ判定出ました
高熱と咳と喉いたと下痢と吐き気と謎の関節痛と筋肉痛が酷くなってきたからおかしいなーと思ってたら・・・
というかもうなんか動けなくなってきたわ

いまコロナかかっても食糧配布とかないし損だよな
防災グッズの食料でなんとかせんとだめぽ
まじで動けなくなってきた

322 :774RR:2024/01/15(月) 12:53:23.76 ID:cOBVNH6L.net
>>321
3日くらいはしんどいよ
人によるのだろうけどペットボトルのお茶のでかいの
あと消化のいい食い物を食べてくれ
アマゾンで買えばすぐ届く

323 :774RR:2024/01/15(月) 13:06:21.94 ID:lf75lKJx.net
コロナは生き抜いてもハゲるからいたたまれない…

324 :774RR:2024/01/15(月) 13:07:15.11 ID:cOBVNH6L.net
ワイの場合 コロナで3日しんどくて
そのあとにいわゆるブレインフォッグになって困った
1月くらい回復にかかった

325 :774RR:2024/01/15(月) 13:17:04.59 ID:Mhix8xtj.net
冬場は意識して日光浴びないとビタミンDが不足するから普通の風邪やインフルも流行るしな

326 :774RR:2024/01/15(月) 13:20:00.52 ID:QpIpIt+L.net
模型飛行機を週末に河原で飛ばしてるので
一年中日焼けで真っ黒だわ
今はタダの黒い汚いオッサン

327 :774RR:2024/01/15(月) 13:21:27.67 ID:5q1D96wG.net
三日か 頑張るわ

328 :774RR:2024/01/15(月) 13:24:29.59 ID:bEgBENs1.net
正月休み以降まだブレインがフォグってるわ
また1週間ぐらい休みんでいいっすか?

329 :774RR:2024/01/15(月) 13:29:48.23 ID:8dNLDms9.net
年明けは視界も人生も霧の中である

330 :774RR:2024/01/15(月) 13:31:45.83 ID:wf4Ty9jM.net
日光浴は焼けないギリギリの真夏で数分、真冬で20分以内で十分だと思うw
それで花粉症もかなり軽減した

331 :774RR:2024/01/15(月) 13:31:51.41 ID:QpIpIt+L.net
>>327
3日だね その後は薄皮をはぐように治っていく
どうでもいいけどワイもうすぐ包茎手術だわ(´・ω・`)
この年で子供も3人いるのにやるとは思わなんだ

332 :774RR:2024/01/15(月) 13:33:27.93 ID:Ta4z6Yhy.net
>>312
そりゃ横断歩道付近は注意して歩行者来てないかとか自転車スピード出して走ってきてないかとか見てるぞ?
状況判断で微妙だなとおもえば当然スピードは落とすし後続車とかいなけりゃどうぞとジェスチャーして先に渡ってもらったりもする

とくに信号機のある交差点とかだと赤信号でつかまりたくないからと急いで渡ろうとする車やバイクは結構多い

そのような状況で自転車がきてるとはいえ明らかにスピード出てないし降りる気配もないとかほぼほぼ見れば判断はつく

それでも律儀に止まって自転車どうぞとかしてると場合によっては追突されることもあり得るし
それが原因で譲ってくれてサンキューと渡ってきた自転車を轢いてしまうなんてこともなきにしもあらず
と言ったまで

歩道走ってる自転車が横断歩道手前でわざわざ降りて歩行者になりだすのはマジで見たことがないな
土地柄とか時間帯やエリアなんかにもよるのだとはおもうが
都会でみんなセカセカしてるからってのもあるのかもしれんな

333 :774RR:2024/01/15(月) 14:04:49.31 ID:NRDyef52.net
>>331
包茎手術・・・逆になんで今になってしようと思ったのか

334 :774RR:2024/01/15(月) 14:59:51.63 ID:MWV/mrT3.net
>>333
なんかちんこの皮が発達して
しっこが出づらくなっちゃったのよ(´・ω・`)

335 :774RR:2024/01/15(月) 15:53:47.65 ID:FRjxtgak.net
世界最長のチンコを持つと言われる人は
包茎の余った皮を引っ張ってダルダルに伸ばしただけらしい

336 :774RR:2024/01/15(月) 15:56:02.28 ID:jXARafJ1.net
あまり皮ジャン作れるね

337 :774RR:2024/01/15(月) 17:47:01.32 ID:ccnt+URw.net
男性ホルモンはキンタマで作られるというのに多少は女性の体内にも存在してるのはなんでなん

338 :774RR:2024/01/15(月) 18:04:55.87 ID:pAfVEY+z.net
包茎手術でブレインフォグ?ペロッ妙だな

339 :774RR:2024/01/15(月) 18:05:53.09 ID:Mc9QqOU1.net
卵巣からも男性ホルモンは分泌される
ちなみに脂肪が多いと男性ホルモンが女性ホルモンに変化して女性っぽくなる(筋肉が減って脂肪が増え毛が薄くなる)
女性に男性ホルモンを注射すると毛が濃くなることから男性ホルモンは多いほどハゲない

340 :774RR:2024/01/15(月) 18:12:58.70 ID:BowSowhj.net
>>325
さっきビタミンDのサプリメント買ってきた

341 :774RR:2024/01/15(月) 18:21:06.15 ID:mQG2aToR.net
ビタミンDは食事と光合成分含めて上限4000IUだぜ

342 :774RR:2024/01/15(月) 18:26:29.32 ID:ccnt+URw.net
ありがとうアタマ糖尿病おじさん!

343 :774RR:2024/01/15(月) 18:43:06.99 ID:2j861HQW.net
3日で熱が引いて楽になってきたら三食の前に醤油を舐めなよ
4日目か5日目の朝は味覚あったのに昼には醤油が苦いと感じるようになってた
俺は苦味だけ僅かに感じれるレベルの味覚障害で10日くらいで復活した

344 :774RR:2024/01/15(月) 18:43:11.85 ID:pAfVEY+z.net
頭筋肉おじさん「キーーッ(嫉妬)」

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200