2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上のバイク乗り【その27】

1 :774RR:2023/11/28(火) 14:14:07.08 ID:iFykIVvE.net
バイクなどの話題について語りましょう

前スレ
60歳以上のバイク乗り【その26】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700649801/

2 :774RR:2023/11/28(火) 14:15:09.92 ID:qZqIhUw4.net
1おつ、がんばれっ

3 :774RR:2023/11/28(火) 14:17:05.11 ID:qZqIhUw4.net
なんか津波被害からの復興活動みたいだ

4 :774RR:2023/11/28(火) 14:24:49.17 ID:Q3UJR9LS.net
また中国で不思議な肺炎が蔓延してるって騒がれ始めてる

5 :774RR:2023/11/28(火) 14:27:09.85 ID:Im7VNXpi.net
チビ、デブ、ハゲ、どれが一番嫌か 女子5名に聞いた結果

・20代女子のコメント
「一番嫌なのはチビです。私が小さいからヒールを履けなくなりますし、なんだか頼りない気がするので…」

・30代女子のコメント?
「チビが一番嫌です! 最低170センチは欲しいです。デブもハゲも努力すれば解消できますけど、チビはムリですしね」

・30代女子のコメント?
「チビがダントツで嫌です。何かあったときに守ってくれなそう。デブもハゲもいいけど、チビはマジで無理です」

・30代女子のコメント?
「170cmない男性とか、異性として見れないですよね。本音は175cmだけど、ぎりぎり170cmかな(笑)」

・40代女子のコメント
「チビが嫌です! 私が思春期に背が高い(165cm)のがコンプレックスだったので…デブとハゲはまぁアリです」

なんと、5人中5人がチビ嫌いだったのである。
30代女子の考察では「遺伝子に弱い男を残したくないからでは?」ということだった。
背が低い男性にとってはかなり酷な結果となった。

6 :774RR:2023/11/28(火) 15:28:33.12 ID:fTwgGLow.net
いちおつ

7 :774RR:2023/11/28(火) 16:12:21.51 ID:6MESEbDU.net
よかった173cmあって

8 :774RR:2023/11/28(火) 16:21:15.70 ID:C8pxz220.net
>>4
WHOも今度は譲らないかもな

9 :774RR:2023/11/28(火) 17:24:16.95 ID:IS3XlW4X.net
すまない!60歳以上以外は帰ってくれないか!

10 :774RR:2023/11/28(火) 17:56:57.32 ID:622aAWtU.net
そうだ!そうだ!

11 :774RR:2023/11/28(火) 18:08:56.10 ID:IS3XlW4X.net
テレビ局員が24時間テレビの募金着服って世も末だな(´・ω・`)

12 :774RR:2023/11/28(火) 18:09:33.20 ID:C8pxz220.net
見付かっただけマシかも

13 :774RR:2023/11/28(火) 18:25:01.35 ID:04IpWsEd.net
>>12
それよ
集計金額以外をガメてたならなんでバレたのかがさっぱりわからん

14 :774RR:2023/11/28(火) 18:56:14.59 ID:622aAWtU.net
税務調査だって

15 :774RR:2023/11/28(火) 19:07:27.98 ID:IS3XlW4X.net
24Hテレビようやく終わるか

16 :774RR:2023/11/28(火) 19:23:06.09 ID:/fuvoc6s.net
早くバイク板らしい話題を頼む。

17 :774RR:2023/11/28(火) 19:47:28.68 ID:qZqIhUw4.net
50歳以上のほうが勢いあるな、
60代でもそっちのほうに含まれるからそっちいくか

18 :774RR:2023/11/28(火) 20:45:59.18 ID:PSIDPA1l.net
星は何でも知っている
夕べあの娘で抜いたのも♪

19 :774RR:2023/11/28(火) 22:04:36.64 ID:ZI7389KK.net
>>17
5ちゃんは50歳代がメインだからな

20 :774RR:2023/11/28(火) 22:18:09.17 ID:ko9vuTdc.net
そのうちここがボリュームゾーン

21 :774RR:2023/11/29(水) 08:35:32.73 ID:y/JgwkH5.net
アスマイルってアプリは90代がボリュームゾーン

22 :774RR:2023/11/29(水) 08:46:16.82 ID:y/JgwkH5.net
還暦まじかはアラカンでいいんかな

23 :774RR:2023/11/29(水) 08:56:47.65 ID:NEjirzBB.net
50代

24 :774RR:2023/11/29(水) 09:26:37.71 ID:vtj30D+M.net
>>22
いいんだよ前後だから
年男ももうすぐ終わるわ
月日の流れが早くてあっという間にお迎え来るんだろうな

25 :774RR:2023/11/29(水) 10:16:05.06 ID:/qeN03iX.net
嵐勘十郎はアラカン

26 :774RR:2023/11/29(水) 10:20:07.68 ID:d99a0wzm.net
イラカンは菅直人

27 :774RR:2023/11/29(水) 10:23:43.10 ID:1g+/ds+i.net
阿羅漢!

28 :774RR:2023/11/29(水) 11:52:01.52 ID:hZk0m9jN.net
良い肉の日だがひき肉くらいしか買えない

29 :774RR:2023/11/29(水) 11:54:40.25 ID:sVBuGInF.net
質の悪い肉体なのにな

30 :774RR:2023/11/29(水) 12:13:14.20 ID:UR4V4Jz6.net
旧車の高騰なんてさ
絶対数とニーズの多さとの関係が原因だって言うじゃない〜
横目で見てるが
投機目的での高騰
売れたら業者の儲け
大手中古販売フランチャイズでも高騰してるが
本当に乗りたくて欲しい人なんて少なそう
投機だから売り抜けてもうけた人はいいが
高値で買って最終的に手元に残す人はババをひきそう

31 :774RR:2023/11/29(水) 16:56:33.30 ID:bUImH87k.net
CB400SFとZXR400が128万で売ってたのには二度見した。
買う人いるんだろかと思ふ。

32 :774RR:2023/11/29(水) 17:20:57.00 ID:CzsQVlrK.net
オブジェに買って一応売り物という体にして税金対策にも利用しつつ万が一売れたらそれはそれで良い

33 :774RR:2023/11/29(水) 17:23:05.79 ID:d99a0wzm.net
んなのババ抜きだろ

34 :774RR:2023/11/29(水) 17:28:04.33 ID:eVykgIWo.net
CBX400が高騰した時は盗難が多発したね
400以下の人気車はガキの盗難が恐い

35 :774RR:2023/11/29(水) 17:29:23.91 ID:d99a0wzm.net
盗難どころか走ってるところを囲まれて強奪まであったよな

36 :774RR:2023/11/29(水) 17:31:36.90 ID:QtEqaWYn.net
信号待ちで女の人が乗ってるバイクを強奪して乗って行っちゃう動画もあったな
ジェットスキーみたくライダーが降りるとエンストする仕組みが必要かも

37 :774RR:2023/11/29(水) 20:26:56.19 ID:htLU6gu2.net
バイク人口がこの先増えることはないんだから斜陽だよね

38 :774RR:2023/11/29(水) 21:36:09.28 ID:p2Lme1Eh.net
太宰治カヨ

39 :774RR:2023/11/29(水) 22:51:05.97 ID:o4Ech7IV.net
バイク人口を増やす為に、普通免許で125まで乗れるようにするべきだね

40 :774RR:2023/11/29(水) 23:40:14.99 ID:/eL3mNbx.net
60歳以上で、
起死回生の逆転満塁ホームランをご覧に入れましょう

41 :774RR:2023/11/30(木) 00:24:32.28 ID:wapm1KQt.net
>>38
三鷹の跨線橋が廃止だってな

42 :774RR:2023/11/30(木) 01:39:13.57 ID:+xRfBRre.net
>>30
残す人はコレクターでしょ
室内保管がきちんとデキる人
1/1タミヤみたいなもんだろ

43 :774RR:2023/11/30(木) 01:44:53.22 ID:YE4itwT3.net
バイク長く乗るんなら
50にいつまでも乗ってないで
125の免許取った方がいい、 技術・知識あっての免許だよ

44 :774RR:2023/11/30(木) 01:48:05.68 ID:+xRfBRre.net
このスレで何言ってのかな糞爺はボケてるのか
ここの住民なら大型必須でしょ

45 :774RR:2023/11/30(木) 01:49:19.85 ID:YE4itwT3.net
昔の族は盗難車ばっかだったよね、フレームナンバー削ってさ
今の珍走は知らん ナンバー折り曲げてたり、正規のナンバーかわからんし、テンプラかもしれんし
ナンバーなしもいる

46 :774RR:2023/11/30(木) 01:53:49.11 ID:YE4itwT3.net
CBR400Fが320万円くらいのプライスタグ、 RBで、

47 :774RR:2023/11/30(木) 01:55:59.95 ID:vNEO99qO.net
>>39
なるでしょ
但し4kwまで
今の50ccが3.2kw
125ccが6.1~11kw
遅いうえに値段は125ccと同じでしょ?誰が買うんだよ
もしかして釣り?

48 :774RR:2023/11/30(木) 03:05:24.83 ID:YE4itwT3.net
普通二輪免許で125乗れるで

馬力じゃねぇよ、スピードリミッターつけろよ、法定速度30キロなんだから
登坂能力とか商品の魅力とかわけわからんこと言ってないでさー
って言いたいんで言った

49 :774RR:2023/11/30(木) 06:11:42.92 ID:1br8tZz6.net
>>37
でも最近若い女の子がファッション感覚でバイク乗り始めているね
女子アナ、永野芽郁、堀田真由とか

50 :774RR:2023/11/30(木) 08:30:22.58 ID:AklVN/c0.net
>>49
ファッション感覚だから長くは乗り続けないよな 2,3年くらいで降りるだろうね
女で数十年乗ってるのて見たこと無い

51 :774RR:2023/11/30(木) 08:37:04.77 ID:CKBkPjqg.net
三好礼子ってまだ乗ってるんじゃないの

52 :774RR:2023/11/30(木) 09:59:35.39 ID:qvyPWqoM.net
去年の12月に車検受けた
先日見たらたった80キロしか走っていなかったわw

53 :774RR:2023/11/30(木) 10:37:37.09 ID:rdXRHk6O.net
>>52
所有してる事でいつでも脳内ツーリングが出来るから良いんだよ
電チャリでも良いんじゃねとも思うけど

54 :774RR:2023/11/30(木) 10:38:52.58 ID:70TsJcKG.net
やあそれは時刻表広げてニヤニヤ読み耽る鉄ヲタみたいなもんでつね

55 :774RR:2023/11/30(木) 10:52:36.10 ID:7M3nCZlX.net
男でもバイクに数十年乗ってる人なんて白バイ隊員ぐらいしか見ないだろ

56 :774RR:2023/11/30(木) 11:02:42.01 ID:w6C5FcQ7.net
え!
ここバイクスレだぞ

57 :774RR:2023/11/30(木) 11:28:37.45 ID:AklVN/c0.net
で、60歳以上なら・・・

58 :774RR:2023/11/30(木) 12:25:32.78 ID:OHJgu+wi.net
キッシンジャーが100歳で死去。激務なのに長生きだなぁ。

59 :774RR:2023/11/30(木) 13:04:56.16 ID:YE4itwT3.net
重たいバイクは乗らなくなる
足にするのなら250か原付2種だなぁ
車検のあるバイクも手離せないんで車検は継続、たまに乗るくらい。

60 :774RR:2023/11/30(木) 13:07:49.25 ID:y6UZ0xDX.net
古き良き2スト50ccスクーター乗ると速すぎてビビる、これ以上速いとひっくり返る
初期のJOG90でおじさんおばさんがひっくり返って事故りまくったのもわかる

61 :774RR:2023/11/30(木) 13:11:05.13 ID:YE4itwT3.net
昔のスクーターレースがさかんなころのスクーター
50でもひっくり返ったって話
電気バイク最小クラス試乗したらキャロット(2サイクル)みたいな加速だった

62 :774RR:2023/11/30(木) 16:46:47.49 ID:lqtHiqKr.net
ハゲでもチビでもバカでも60以上の男は問題外だろ(笑)

63 :774RR:2023/11/30(木) 17:21:12.69 ID:R6wP+Zc2.net
今日車で出かけて国道に出ようと信号待ちしてたら左折で入ってきた車が交差点曲がり切らないところで
急停車して表出てなにかわめいてた。
ワクマどこだとか叫んでたけど危ないので知らないふりで逃げてきたわ
あれはもう認知来てる目つきだった

64 :774RR:2023/11/30(木) 17:28:48.33 ID:Opii2oqN.net
後輩のお父さん70前だけど認知症が進んでるみたい
自衛隊で定年が早かったせいもあるかもしれないが
あと10年足らずでって考えると怖い

65 :774RR:2023/11/30(木) 17:33:27.59 ID:YvOvm5Ta.net
認知症治療薬が承認されて、今はワクチンがものになりそうな段階
犬を飼うと認知症のリスクがかなり減るそうだよ、たぶん毎日散歩に行くからだと思うが

66 :774RR:2023/11/30(木) 17:42:53.77 ID:OHJgu+wi.net
お前の犬になりたい

67 :774RR:2023/11/30(木) 17:43:14.51 ID:+xRfBRre.net
散歩もあるだろうけどそれだと徘徊してる奴は認知症じゃないのか
動物と一緒にいると違うなにか感じるものあるだろ
犬とか感情むき出しじゃないか
そういうのと向かい合ってると子育て時代を彷彿させてボケてる暇ないとか脳内変換するんだろう
心配事がある老人はボケないっていわれてるじゃん
ボケは平和の証
ガサ地区にいたらボケてる暇ないだろ

68 :774RR:2023/11/30(木) 18:46:57.16 ID:9isW8O1T.net
あなたの空になりたい

69 :774RR:2023/11/30(木) 19:15:15.02 ID:R6wP+Zc2.net
ヤマハPG-1いいな

70 :774RR:2023/11/30(木) 19:21:06.77 ID:WmFoQ8kp.net
いくら 散歩して健康だろうが
近所のババアボケてたぞ
おまけに健康なので余計タチが悪い
隣の市の端っこの方まで歩いていて 見つかったそうだ
20キロぐらい歩いていたそうだ

71 :774RR:2023/11/30(木) 19:23:43.60 ID:l0mn8Ht1.net
一例出してどうこう言ってもしゃーない

72 :774RR:2023/11/30(木) 19:24:51.56 ID:+xRfBRre.net
猫を飼ってるボケる
犬を飼ってるボケない
ってイメージ
犬はエサくれだの散歩連れて行けだのうっせーわ噛むぞとの要求がキツイからな

73 :774RR:2023/11/30(木) 19:35:38.95 ID:gpo9XuSH.net
昔KH250生産中止にしないでください!ってカワサキに手紙書いたらコンビニで弁当買った時のヤンキー姉さんみたいに箸一杯みたいな川崎のカタログが送られてきた。宝物

74 :774RR:2023/11/30(木) 19:43:01.96 ID:OHJgu+wi.net
それは貴重。コメット(大場)さんに手紙書いたのに返事が無かったシクシク

75 :774RR:2023/11/30(木) 19:44:33.22 ID:l0mn8Ht1.net
今は知らないけど
以前は食品のパッケージの裏にご意見ご感想をお聞かせくださいと書いてあった
本当に意見書いて送ると粗品がもらえることがあった
マクセルの電池は液漏れ保証があって液漏れで壊れた電化製品送ると無料で直してもらえた

多分悪用が多かったのかなくなってしまったな

76 :774RR:2023/11/30(木) 19:46:33.56 ID:9isW8O1T.net
俺はウルトラマンから返事のハガキが来た
シュワッチ ウルトラマン と書いてあった

77 :774RR:2023/11/30(木) 20:11:30.32 ID:TjBxG0tV.net
>>74 >>74
どっちも名コメントすぎるw

78 :774RR:2023/11/30(木) 20:16:20.87 ID:+xRfBRre.net
リカちゃん電話ってのがあったが今のあるんかな

79 :774RR:2023/11/30(木) 22:39:44.09 ID:YE4itwT3.net
あたしはあなたの空になりたい
空の下で   あおかん
バイクに乗ると脳によい、とヤマハ

80 :774RR:2023/11/30(木) 22:56:49.42 ID:wapm1KQt.net
随分昔だがヤマハとトーホグ大の研究か
MT車の操作が鬱に良さそうだと

81 :774RR:2023/11/30(木) 23:51:21.61 ID:YE4itwT3.net
ヤマハ、天気のいい日にはバイクに乗ろうキャンペーン

82 :774RR:2023/12/01(金) 00:01:49.43 ID:YszvDSRH.net
悪天候でも乗ってるわい

83 :774RR:2023/12/01(金) 00:11:12.66 ID:x7MM0Ncz.net
郵便局の方ですか,またはバイク便、おつかれさまです
または4輪持ってない方

84 :774RR:2023/12/01(金) 00:23:59.80 ID:YszvDSRH.net
4輪はジムニーホロなしだわ

85 :774RR:2023/12/01(金) 00:45:06.41 ID:yyx2UJJX.net
近所のばあちゃんもめっちゃ元気で ソフトボール なんかやってたけど
まだらボケが始まってて 自転車に乗ったままいなくなっちゃったよ

86 :774RR:2023/12/01(金) 01:36:35.23 ID:7fZwKsaI.net
>>84
近藤正臣さん乙!

87 :774RR:2023/12/01(金) 04:10:29.39 ID:yyx2UJJX.net
気温4度
寒い

88 :774RR:2023/12/01(金) 06:51:29.38 ID:FSmgP/H7.net
さんちゃん開けて!

89 :774RR:2023/12/01(金) 13:00:31.19 ID:yyx2UJJX.net
雪の降る地域は凍結しそうな時に塩 撒いちゃうからね
バイク 錆びるから もう乗らないよ

90 :774RR:2023/12/01(金) 13:12:07.34 ID:WHGxoVNc.net
肌ざむいでさーねぇ

91 :774RR:2023/12/01(金) 16:15:17.31 ID:yyx2UJJX.net
現在の気温は摂氏6度です

92 :774RR:2023/12/01(金) 16:21:43.23 ID:rcHJCRoF.net
華氏6度です

93 :774RR:2023/12/01(金) 18:03:23.70 ID:qKMvMyom.net
絶対6度です

94 :774RR:2023/12/01(金) 19:31:31.55 ID:ttY5KYNj.net
>>87
コンドーです!

95 :774RR:2023/12/01(金) 21:52:10.46 ID:JRKM+osd.net
歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd6ab1
>成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨する。
>歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除といった日常生活の動きも例示した。

96 :774RR:2023/12/01(金) 22:03:13.50 ID:5nO2bp+m.net
普通の社会人だと通勤と勤務中だけで8000歩は行くんじゃないか?

97 :774RR:2023/12/01(金) 22:08:59.23 ID:AEH2Mzs8.net
ちゃんと測ってみれば大して歩いてないよ

98 :774RR:2023/12/01(金) 22:15:24.43 ID:5nO2bp+m.net
iPhoneなら歩数自動カウントしてるだろ
ヘルスケア開いてみ?

99 :774RR:2023/12/02(土) 00:35:06.72 ID:GSNhI2dL.net
>>96
通勤に電車とか使ってる都会の人なら意外と歩いてるかもね

田舎じゃ 家から玄関出たすぐのとこで車乗って
会社の駐車場に止めて2、30m 歩いて 会社の中 入って
1日 事務所で仕事して家に帰る
万歩計 昔よくつけてたけど せいぜい 3000歩 ぐらいだよ

100 :774RR:2023/12/02(土) 09:01:46.95 ID:+S5PDINZ.net
>>96
>普通の社会人だと通勤と勤務中だけで8000歩は行くんじゃないか?
普通が何かわからんが…
俺は車通勤のデスクワークだったから、ほとんど歩いていなかったと思う
だからジョギングしていた

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200