2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】バイクナビスレ part26

1 :774RR (オイコラミネオ MM5f-fPQf):2022/12/23(金) 17:55:11.32 ID:x/W99pYBM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スマホをバイクナビに使う情報を交換をするスレです

前スレ
【スマホ】バイクナビスレ part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1658633431/

バイクナビ専用機の話題は【バイクナビ総合スレ】でお願いします

関連スレ
バイクナビ総合スレ 衛星74号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1637396104/
スマホホルダー マウントスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1632143702/


※次スレは >>970 を踏んだ人が建てて下さい。
その付近になったらみんな教えて上げて下さい。
次スレ立ったら保守の書き込みもお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

432 :774RR (オイコラミネオ MM2d-zMTI):2023/03/22(水) 19:00:50.10 ID:K9BnnwIbM.net
>>420
こうやってナチュラルにiPhoneアゲするヤツはなんなんだろうね

433 :774RR (ワッチョイ 9bee-F0re):2023/03/22(水) 19:03:27.85 ID:etKiAWrK0.net
荒らしだろ
白雉ホンアゲとかブランドしか見えてないキチガイですって言ってるのと同義だし

434 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/22(水) 19:33:36.48 ID:2uwExoZma.net
アイホン信者はソニー信者みたいなもんだから仕方ない

435 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 19:45:05.95 ID:7c1sjgCYa.net
改めてiPhoneで謹製マップどGoogleマップ見てた流れで気が付いたんだけどGoogleマップのストリートビューであちこちウロウログルグルしてるとどこ見てんのかわからなくなってて困ってたのにビュー画面小さくすると地図と方向出るじゃない!
今更だよ捗るよ凄いよ助かるよ

436 :774RR (アウアウウー Sa95-imP/):2023/03/22(水) 19:53:23.08 ID:MVusGNPGa.net
iPhoneはお嬢様仕様だからナビで使うと壊れるじゃん

437 :774RR (ワッチョイ 1311-NwZ6):2023/03/22(水) 20:02:56.43 ID:BL2Mt/3f0.net
デイトナのスマートモニターは値段次第かな
ただのモニターなんだから2万までなら買う

438 :774RR (ワッチョイ 01c9-F0re):2023/03/22(水) 20:39:07.27 ID:dmQL3Bou0.net
DAYTONA MOTO SMART MONITOR

発売予定時期:2023年夏頃
予定価格:税込6万円

https://www.autoby.jp/_ct/17615231


ただの防水モニタなのに高すぎぃww

439 :774RR (ワッチョイ 1311-NwZ6):2023/03/22(水) 20:49:47.61 ID:BL2Mt/3f0.net
たっか!
しかも庇とか拡張ケーブルとか別売りなんだよな
6万は売れないだろ
あとバイク装着画像見たらすげえデカいw

440 :774RR (テテンテンテン MM8b-tqIh):2023/03/22(水) 21:21:08.91 ID:P95nUE5fM.net
俺は買うぜ!

441 :774RR (ワッチョイ a16e-8PYl):2023/03/22(水) 21:25:58.76 ID:dFWKVUrK0.net
デイトナのスマートモニターいいじゃん。
iPhoneを直マウントしてると、真夏に自己停止してしまうんだよね…

442 :774RR (アウアウウー Sa95-RQ21):2023/03/22(水) 21:34:54.58 ID:afwVRADEa.net
>>441
通信はiPhone側が担うはずだからポケットとかに入れておくと結構熱持つかもね
画面消灯してるし停止までは行かないとは思うけど

443 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/22(水) 21:42:33.36 ID:9V4SwUOE0.net
>>441
直射日光当たらない様に覆いとか付けてないの?
工夫すればいいのに

444 :774RR (ワッチョイ c958-dN3C):2023/03/22(水) 22:46:20.41 ID:ltzGotCp0.net
高すぎるしデカすぎる
5インチにしてもっと安くしてほしいわ

445 :774RR (ワッチョイ 1b2a-JaCh):2023/03/22(水) 22:52:12.10 ID:5PMbOHsx0.net
お前ら的にはコレどうなのよ、結構良さげだが
https://www.ottocast.com/ja-jp/products/motorcycle-wireless-carplay-android-auto-waterproof-screen
https://i.imgur.com/vyi5l2H.jpg

446 :774RR (ワッチョイ 6902-brLs):2023/03/22(水) 23:01:34.13 ID:o4KOTrAg0.net
スマホはスマホ
ナビはナビで使い分ければ、そんな涙ぐましい努力も要らんのに…

447 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 23:10:40.30 ID:75vXg6aAa.net
>>445
立ち上げてから使えるようになるまでちょっと待たされる的な話無かったっけか?
自分は複数台持ちだからつけっぱなし前提はそもそも無しだしでスマホをマウントした方色々検討した上で良いってなったわ

448 :774RR (ワッチョイ 2169-8jHb):2023/03/22(水) 23:18:36.27 ID:ZB1PcSiI0.net
セカンドスマホとして熱に強い定番のタフネスってあるの?

449 :774RR (ワッチョイ 6902-brLs):2023/03/22(水) 23:39:38.14 ID:o4KOTrAg0.net
>>448
torque
耐熱耐衝撃グローブでタッチ出来る

450 :774RR (ワッチョイ 6bb0-F0re):2023/03/23(木) 01:37:33.22 ID:Bd21/WBC0.net
https://i.imgur.com/anbydOp.png

ナビ用にこのシリーズいいよ
雑に扱っても壊れないし

451 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 01:42:39.50 ID:O7+qY3uJa.net
8インチとかデカ過ぎる
6インチでいいよ

452 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/23(木) 04:33:28.01 ID:Y353+d8d0.net
せめてカメラがドラレコになるとかあればな
スマホ一つに纏められたら楽だし欲しいのは欲しいけど6万出すかってなると悩む
音声アシスト使ったメールの送受信みたいな操作もそんなにする機会ないし

453 :774RR (ワッチョイ 9bee-F0re):2023/03/23(木) 12:35:24.62 ID:5/dl8o9c0.net
https://i.imgur.com/1SuDaLW.png
丁度セールやってて思ったより安いな

454 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/23(木) 12:39:30.49 ID:hO7eTAxr0.net
違法機器じゃないの?

455 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/23(木) 12:47:28.82 ID:wnKHBDVv0.net
でけえよw

456 :774RR (ワッチョイ 41b1-wUYE):2023/03/23(木) 12:49:13.19 ID:62v1QrlR0.net
出、出た~技適警察w

457 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 13:03:41.89 ID:9ZrIj9Rna.net
なんで旧型より安いんだよ
まぁ8インチなんてハンドル周りに付けたら邪魔でしゃあない

458 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/23(木) 15:35:35.50 ID:9v9KKehBa.net
いっそ10インチをタンク上でroute!を
って思ったけどタブレットには対応して無いもんなあ

459 :774RR :2023/03/23(木) 16:32:50.82 ID:5CMbavlP0.net
>>458
横画面にもできるし画面いっぱいで使えるよ

460 :774RR :2023/03/23(木) 16:40:28.48 ID:DXzD93Oga.net
>>459
mjd?
タブレットには非対応って記事見けど対応したんだ

461 :774RR :2023/03/23(木) 17:16:55.01 ID:5CMbavlP0.net
>>460
縦アプリ 横 全画面 
みたいなのでググると色々出てくるからそれでやるとタブでも大丈夫

462 :774RR :2023/03/23(木) 17:19:57.36 ID:5/dl8o9c0.net
>>460
俺のxiaoxin pad plusには普通に対応してる

463 :774RR :2023/03/23(木) 17:48:00.18 ID:bZ2mwox20.net
帰宅して風呂用の8インチタブでやってみたら普通に入って普通に使えたわ
OUKITELの10.1の1kg越えだから覚悟して買えって書いてあってフイタw

464 :774RR :2023/03/23(木) 19:49:05.50 ID:tMYBbjPs0.net
視線移動が大きい設置位置だとでかい画面が欲しくなる感じだな

465 :774RR :2023/03/23(木) 20:08:07.86 ID:VetqR9kv0.net
10インチとかクルマでもジャマなのにw

466 :774RR (ワッチョイ 1362-4CeS):2023/03/23(木) 21:48:09.38 ID:sIDtsWui0.net
ナビに10インチはさすがにぎゃぐでしよ

467 :774RR (アークセー Sx9d-rJhy):2023/03/23(木) 23:04:38.37 ID:M7qZMARix.net
8.4インチ運用写真
https://i.imgur.com/AO55IC1.jpg

468 :774RR (ワッチョイ d176-Qk63):2023/03/23(木) 23:25:05.39 ID:DAXxeVl60.net
アマで2000円引きか
分厚そうだけどマウントには何を使ってるんだ?

469 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 23:38:07.40 ID:q2YgSTTwa.net
老眼用かよ

470 :774RR (ワッチョイ 1333-N+yd):2023/03/24(金) 01:28:33.33 ID:J9DnHzRG0.net
画面は小さくていいんだわ
正直φ60とかで十分
どーせ走ってる最中に画面なんかろくに見ないし

471 :774RR (アークセー Sx9d-rJhy):2023/03/24(金) 06:21:29.02 ID:if6uLJRkx.net
バイパスとかスカイラインとか流して走るツーリングには正直小さいので充分
間違えても簡単に引き換えして修正できるから
しかし酷道険道林道は間違えると命とりなのでデカいのが必要になってくる

472 :774RR (ワッチョイ c958-lHAu):2023/03/24(金) 06:26:49.94 ID:fv1Fnk690.net
命が惜しいならはじめからそんな所行くな

473 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/24(金) 06:56:49.35 ID:DZBhJh9j0.net
C5Proだっけ?あれってどうなんだろ
デイトナのスマートモニターより小さくて安いしUSB PDで動くならちょっと欲しい

474 :774RR :2023/03/24(金) 09:29:44.64 ID:HE8Se/wj0.net
自分のバイクにスマートモニター付けちゃったらメインキーの操作は相当やりにくそうだ
あのバイザーでは小さすぎて何の役にも立たないな

475 :774RR :2023/03/24(金) 09:42:37.05 ID:ifwpe9HwM.net
直射日光でも見えるモニター採用されてるんじゃない?
昔だと反射式液晶、半反射式液晶が屋外用途の液晶に採用されてたな。
今じゃ、バックライトの性能向上でなんとかなる?

476 :774RR :2023/03/24(金) 09:45:41.50 ID:BG3Pu5/50.net
Twitterで流れてきたけどこれいいね、BT接続のナビ特化リモコン
jaxeadv.com/barbuttons/

477 :774RR (ワッチョイ 99d3-8jHb):2023/03/24(金) 10:56:49.55 ID:8z7LBLMe0.net
惜しいね
中華によくある電卓リモコンみたいな同じボタンの羅列じゃなくてシーソー式とか大小の組み合わせなら使いがってが良さそう
https://i.imgur.com/PTiF6lG.jpg

478 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/24(金) 11:17:58.51 ID:fAzT2QAOa.net
>>476
ええな
デイトナの使ってるけどHOMEがHOME縛りになってて結果ボタンが一個足りないんよね

479 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/24(金) 11:32:39.50 ID:gnQWyxJi0.net
>>477
MotoGPマシンより複雑でわろた

480 :774RR (ワッチョイ 1b2a-JaCh):2023/03/24(金) 13:03:32.99 ID:BG3Pu5/50.net
ジョイスティックでコンパクトなのもあるけど30000円以上。さっきのやつはキットなら7000円くらいなんだよね
https://carpe-iter.com/carpe-iter-control/
https://i.imgur.com/cZwi4gf.png

481 :774RR (ワッチョイ d16e-aX+j):2023/03/24(金) 13:06:35.73 ID://VWPXSv0.net
>>477
ちょっとこれはボタン大杉だわ
画面の表示エリアの移動はグローブで直接出来るから、拡大縮小現在位置表示の3つあればよくね?

ボリュームはインカムで調整するとして

482 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 14:20:18.47 ID:HjIoCRc40.net
>>481
こんな感じがいいなあ
メインの上下で地図拡大縮小、プッシュで元サイズや現在位置に復帰
上下ボタンで音量調整
奥のスイッチでミュート
https://i.imgur.com/IjybkWx.png

483 :774RR (オイコラミネオ MM2d-zMTI):2023/03/24(金) 15:08:34.14 ID:Z/YJuR+1M.net
>>477
十字キープラスカスタマイズボタン4つってとこ?

484 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/24(金) 18:28:47.11 ID:NXvcz8cu0.net
>>477
これ素手じゃないと押した時に他のボタンも押ささるだろ

485 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/24(金) 18:43:26.61 ID:CRUesTpia.net
>>481
最低限はそうなんだけどスクロールに夢あるじゃない?
グローブによっては静電反応しないし

486 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 18:50:46.66 ID:HjIoCRc40.net
>>484
よくウインカー操作しようとしてホーン押してしまうって言うヤツいるけどお前さんか?

487 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/24(金) 18:53:32.17 ID:NXvcz8cu0.net
>>486
それはただ単にボタンの配置が悪いだけでは
https://stat.ameba.jp/user_images/20190413/21/vtsevenfiftys/40/c4/j/o2048170114390533944.jpg

488 :774RR (ワッチョイ d16e-aX+j):2023/03/24(金) 18:56:33.80 ID://VWPXSv0.net
>>485
ボタンが沢山あれば男心はくすぐるのかもしれんけどさw
ここまでボタンが必要な操作は止まってグローブを外してやった方が安全のためにも良いと思いますよ
せめてジョイスティックになってれば良いと思いますた

自分は『現在位置に戻る』ボタンだけあれば拡大縮小も無くて良いぐらいだけど

489 :774RR (オイコラミネオ MM2d-8jHb):2023/03/24(金) 18:57:42.68 ID:Sy60y7NiM.net
>>484
どの操作の時に同時押しになると?
https://i.imgur.com/vXN7IV0.png

490 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/24(金) 18:58:44.44 ID:XtZM9o2pa.net
>>488
まあどうなってればより操作性が良いかってのはそりゃあるけどそもそも操作すら不可能なのとは雲泥の差だわね

491 :774RR (アウアウウー Sa95-tqIh):2023/03/24(金) 19:01:46.49 ID:6NkLxKZva.net
クルクルピッピ

492 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/24(金) 19:11:12.92 ID:gnQWyxJi0.net
SONYジョグダイヤル思い出

493 :774RR (テテンテンテン MM8b-tlvz):2023/03/24(金) 19:14:32.55 ID:J7joqAw7M.net
押ささるってどこかの方言かな?

494 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 19:38:11.39 ID:HjIoCRc40.net
>>487

495 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 19:39:11.60 ID:HjIoCRc40.net
冬グローブでも操作出来るようにしておいたよ
https://i.imgur.com/jQgxId8.png

496 :774RR (ワッチョイ 89c7-k14V):2023/03/24(金) 19:39:36.72 ID:rNeqjHE30.net
ジョグダイヤルは今でも良い機構だったと思うんだがなぁ
評判悪かったとか壊れやすかったとかなのかな

497 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/24(金) 21:39:17.87 ID:DZBhJh9j0.net
デイトナにはスマートモニターが出て落ち着いたらリモコンの新型も出して欲しい

498 :774RR (ワッチョイ e158-eYwQ):2023/03/24(金) 22:21:19.57 ID:jTZ/baRW0.net
>>477
これ、グリップ側の一番上と一番下はスイッチじゃなくてクラッチホルダーと固定するネジのキャップだったりして

499 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/24(金) 22:26:37.88 ID:f4FG0sZIa.net
ジョグダイヤルは最後は馬鹿になるからな
ソニータイマーみたいなもんだった

500 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 01:11:53.64 ID:3ZgjpI520.net
確かにこれだと防水も難しいしバイク向きじゃないな
バタフライ&プッシュスイッチにしてゴムで覆うとかどうだろう
https://i.imgur.com/SQb27Af.png

501 :774RR (アウアウウー Saa5-c8nk):2023/03/25(土) 02:59:20.83 ID:g7PLyZPGa.net
こんな事言ったらあれだけどハンドルを大きくきった時に手のひらがくるグリップエンドの上と手前に突起物とかあったら邪魔でぶち壊したくなる

502 :774RR (テテンテンテン MM26-EF2/):2023/03/25(土) 06:48:30.15 ID:mGI94q5HM.net
SONYのロータリーコマンダーみたいなのが良いな。

503 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 09:02:29.02 ID:3ZgjpI520.net
バイクで?

504 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 09:08:37.41 ID:3ZgjpI520.net
>>501
よくわからないけどハンドル曲げた時に腕が短くて張ってしまうって事?
ちゃんと体格に合ったバイクに乗った方がいいよ
モンキーとかゴリラお勧め

505 :774RR (ワッチョイ 42ed-i6O4):2023/03/25(土) 09:08:59.78 ID:RhjwyrS60.net
ロータリーがいいんです
大田サンの組んだロータリーがいいんですオレ

506 :774RR (ワッチョイ e958-RFCb):2023/03/25(土) 09:14:05.34 ID:I5QfvdyO0.net
ロリータ?

507 :774RR (アウアウウー Saa5-c8nk):2023/03/25(土) 09:32:20.96 ID:HC4uTzFXa.net
>>504
そういう事言い出す人がいるとは思ったw
ハンドルフルロックの時に手前の手がそのままグリップを鷲掴みしてるような人はライテクの知識がない素人や

508 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 10:25:20.09 ID:3ZgjpI520.net
そうですか
ライテクの知識がある玄人は大変ですね
どういう状況かさっぱり分からないけど御自愛下さい

509 :774RR (ワッチョイ e16e-qF/A):2023/03/25(土) 11:46:47.51 ID:2J3th0AM0.net
>>500
こんなスイッチだと親指でレロレロしてしまいそう、、、、、

510 :774RR (ワッチョイ d12e-Tdu/):2023/03/25(土) 15:15:52.54 ID:xY32gXF40.net
タッチペンの先のゴムがどっかに飛んでいってしまった
これで2回目だわ
百均のタッチペンとはいえちょっとくやしい

511 :774RR (ワッチョイ c256-M8+T):2023/03/25(土) 15:35:57.02 ID:jhT+LAhB0.net
>>503
https://youtu.be/vSFBaqUSKco

512 :774RR (ワッチョイ 82ca-vZtb):2023/03/25(土) 18:37:49.74 ID:SradZ9ei0.net
AppleWatchとかPixelWatchのダイヤル触ってると今でも十分アリだと思うんだよなジョグダイヤル
基本野外剥き出しのバイクに使うには耐久性の問題で厳しいだろうけど

513 :774RR (アウアウクー MMb1-wgVF):2023/03/25(土) 20:45:59.77 ID:XwtCYpFXM.net
明日ワークマンでグローブ探してこよう

514 :774RR (JP 0H95-ZNBN):2023/04/09(日) 20:16:49.50 ID:2gHHhY0pH.net
よく広告で出てくる怪しい中華ナビ(carplay android auto)
人柱で購入してみた。

スマホのツーリングサポーターと繋がるので普通に使えそう。
機能的にはDaytonaが発売予定のモニターとおんなじかと。

コレでいいんじゃね。

515 :774RR (ワッチョイ cd83-Az6A):2023/04/10(月) 14:33:21.24 ID:n0C8phyw0.net
いっそこれくらいやって欲しい
https://i.imgur.com/1xvXlfH.jpg

516 :774RR :2023/04/10(月) 16:57:22.38 ID:uJ/vrLgX0.net
>>515
こんな事言ったらあれだけどハンドルを大きくきった時に
手のひらがくるグリップエンドの上と手前に突起物とかあったら
邪魔でぶち壊したくなる

517 :774RR :2023/04/10(月) 17:13:59.39 ID:PtWl29MS0.net
訳のわからないボタン増やすより
画面に触れて操作する方がスマートでは

518 :774RR :2023/04/10(月) 17:32:07.62 ID:mFRNLn8W0.net
画面にタッチだと画面見なきゃ操作出来ないけど物理デバイスであれば見ずに操作出来るだろ

519 :774RR :2023/04/10(月) 18:22:44.92 ID:DFdm2OQz0.net
冬の厚手のグローブとかだとタッチ操作難しいこともあるからスクロールと拡大縮小と現在地表示できる程度の物理ボタン欲しい

520 :774RR :2023/04/10(月) 18:36:25.89 ID:5vREHDa60.net
タッチペンじゃだめ?
自分はDearJapan バイク タッチペンってやつをハンドルに巻き付けて使ってる

521 :774RR :2023/04/10(月) 18:56:32.50 ID:PtWl29MS0.net
>>519
ほとんどの地図アプリはダブルタップ上下で拡大縮小可能だぞ
これ知らない奴意外と多い

522 :774RR :2023/04/10(月) 19:05:45.84 ID:P/CFmhdxM.net
GoogleMapは上も下も両方拡大になる
iPhoneだけど設定方法で変わるのか

523 :774RR :2023/04/10(月) 19:37:53.15 ID:LIskTQoW0.net
Googleマップは自車の方向が安定しないし案内してない時の道路表示が薄すぎて視認性が悪いので使うのやめた

524 :774RR :2023/04/10(月) 19:39:23.70 ID:LIskTQoW0.net
>>521
知らなかった
ありがとう

525 :774RR (ワッチョイ 2599-IzBB):2023/04/10(月) 20:00:10.64 ID:arm1X0yb0.net
>>522
ダブルタップは拡大だよ
ダブルタップの2回目を画面から離さずに上下に動かしてみ

526 :774RR (ワッチョイ 2599-IzBB):2023/04/10(月) 20:01:18.15 ID:arm1X0yb0.net
ちなiPhoneの標準マップとGoogleマップでは拡大と縮小が逆になる

527 :774RR (ワッチョイ 4281-/rBB):2023/04/10(月) 20:09:29.55 ID:mK6e83uk0.net
>>521
俺も何スレか前に教えてもらったわwww
その時は確か、タッチペン使うと拡大縮小できないから使わないって話だった気がする

528 :774RR (ワッチョイ 8673-foNE):2023/04/10(月) 21:12:02.36 ID:uKCGPHNI0.net
ナビうまハンドルリモコンの代わりになるようなものどっかで出してくれよ。物理ボタンが便利なんだよ

529 :774RR (ワッチョイ 312e-OLOu):2023/04/10(月) 22:30:34.18 ID:ZuBLfMMX0.net
>>527
うん、そのときにいた
で、拡大縮小はガマンする派だったんでダブルタップってできるのはありがたかった

530 :774RR (ワッチョイ 02ed-Phl5):2023/04/10(月) 22:37:58.18 ID:kqdzM+fi0.net
>>525
知識を得た

531 :774RR (ワッチョイ 42ca-Ws+w):2023/04/11(火) 04:31:53.44 ID:fqXpc/QN0.net
タッチペンも付けたけどやっぱりちょっと煩わしいんだよね
ボタン操作でできるんならそれに越したことはないっていうか
とりあえずDearJapanなんとかっての良さそうだから買ってみる

532 :774RR (ブーイモ MMcd-OCUl):2023/04/11(火) 08:40:50.26 ID:+yz5AnftM.net
>>531
大丈夫か?
袋から出したら直ぐ折れたって書いてあるぞw

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200