2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】バイクナビスレ part26

328 :774RR (ワッチョイ 8eee-JIpj):2023/03/11(土) 17:16:47.28 ID:3rT+RCvE0.net
スマホの小さな画面じゃどうしようもないし馬鹿多いからだろ

329 :774RR (ラクッペペ MMee-6rDi):2023/03/11(土) 17:27:13.43 ID:8WAA5tY2M.net
ルートラボは良かったなぁ
地図上に道なくても軌跡を追ってくれるので重宝した

330 :774RR (ワッチョイ f999-w6DU):2023/03/11(土) 18:05:33.06 ID:WwHWD23A0.net
>>328
5インチのゴリラを嬉々として使ってる人もいるしそういう事でもないんじゃない?

331 :774RR (ワッチョイ 56c0-cB2l):2023/03/11(土) 19:56:56.79 ID:oPSBWywp0.net
>>327

ちょっと前の話題も見てないんか。
>>288

332 :774RR (ワッチョイ fa56-ysRc):2023/03/11(土) 21:53:32.00 ID:vJORh9kr0.net
>>331
>288を見る限り「優秀なアプリ」ではないと思うが?

333 :774RR (ブーイモ MM4d-ZQnJ):2023/03/12(日) 01:15:56.81 ID:Q2Ohie60M.net
目的地にマークしてルート検索せずに好き勝手に走れば良いんじゃね?
てかナビ必要無いだろ

334 :774RR (ワッチョイ 2602-KRM5):2023/03/12(日) 06:07:29.08 ID:yX4kk/Mm0.net
必要なのは目的地方向線と通行止め、一通、渋滞情報

335 :774RR :2023/03/12(日) 19:25:48.49 ID:V0mqvFDJa.net
Routeって自車位置追従すらしなくて使えねーって思ってたんだけど、もしかして?って使った事無かったルート記録してみたらルート記録中は追従すんのな

336 :774RR :2023/03/13(月) 00:37:29.53 ID:BOP88idz0.net
>>333
音声案内があったほうがマップチラチラ見なくていいから楽だし運転に集中できるので
>>331
ルート設定自由なのはいいんだけどナビが…
結局googlemapが一番マシなんですよねいちいち続行押すの面倒だけど

337 :774RR :2023/03/13(月) 01:12:47.61 ID:BX0HOARyM.net
ナビ使わなければ運転に集中できるよ

338 :774RR (ワッチョイ c162-cB2l):2023/03/13(月) 07:16:29.05 ID:BOP88idz0.net
なぜナビスレにいるんですか?

339 :774RR (アウアウウー Sa89-w6DU):2023/03/13(月) 08:32:06.15 ID:x3kcnpYUa.net
あれ?Route記録中じゃなくても追従し続けるな
更新履歴に無かったから変更されて無いかと思ってたわ

340 :774RR :2023/03/13(月) 13:41:56.42 ID:wPvzMiYV0.net
今日の記事、この調査だと四輪の利用だが
Google84.1%、Yahoo8.5%、ナビタイム1.6%だそうだ
https://kuruma-news.jp/post/623599

341 :sage (ワッチョイ a5f1-w6DU):2023/03/14(火) 00:43:07.07 ID:h79IDYH80.net
Googleは、続行を押さないといけないのがネックで使ってないです。あれ何とかならないかな?

342 :774RR (ワントンキン MMfe-cB2l):2023/03/14(火) 01:14:12.78 ID:aupQE80PM.net
yahooカーナビは経由地が少ないし、ナビタイムは有料なわりに特筆することが無いし
続行ポチが面倒でもgoogle使わざるをえないっていう

343 :774RR (ワッチョイ 7158-RySB):2023/03/14(火) 04:54:09.29 ID:afJKE7q50.net
使わざるをえないって、金出さずに無料で使っといてなんだその言いぐさは

344 :774RR (ワッチョイ baca-lhUP):2023/03/14(火) 05:46:01.76 ID:8KowvyvD0.net
Googleは良くも悪くもカーナビとして作られてないから好み分かれるんだろうなあ
Yカーナビとかナビタイムのが画面もアナウンスも分かりやすい

345 :774RR :2023/03/14(火) 08:43:20.73 ID:ucSdMSCgM.net
昔はともかくアナウンスそんなに差があるかな?どれでも迷うことはないと思うけど

346 :774RR :2023/03/14(火) 09:11:16.64 ID:m85hbwwJ0.net
バードビューって人気ないのかな?
近くの道は大きく見れてかなり先の渋滞情報が判るんで車用ナビでは重宝してるんだけど

347 :774RR (ワッチョイ 7158-pub4):2023/03/14(火) 10:33:15.37 ID:3LwqNYVb0.net
何をもって鳥瞰図と言えるか分からないけど
Y!カーナビで斜め後ろから見下ろすビューはよく使う

地平線は描かれないし地形とか坂とか立体じゃないけどね

348 :774RR (ワッチョイ 7aed-4w+i):2023/03/14(火) 12:14:25.17 ID:Xr97tQdh0.net
ナビでもゲームでもマップ画面はノースアップじゃないと迷子になるんすよ

349 :774RR (オイコラミネオ MM3d-9lcv):2023/03/14(火) 19:11:30.51 ID:CNHnAub9M.net
>>340
そんなにシェア差あるんだ
ヤフナビ、昔から頑張ってたし応援してあげたい

350 :774RR (ワッチョイ f999-w6DU):2023/03/14(火) 23:14:00.53 ID:HIY+ZkxF0.net
>>349
何調べての数値かわかんないけどな

351 :774RR (オッペケ Sr85-8h6U):2023/03/14(火) 23:42:46.55 ID:fpNMH87nr.net
>>349
調査はカーナビアプリじゃなくてナビアプリっぽい
4輪ドライバーに聞いてるわけじゃなさそうだし

googleナビは徒歩とか電車バス含めたナビで使われてるだけかと
そもそも「口コミコム」ってのGoogleマップ使って飲食店とかから請け負う宣伝会社っぽいし

352 :774RR (ワッチョイ 16b0-JIpj):2023/03/14(火) 23:50:14.56 ID:PNHZZ4s80.net
車で利用するマップアプリ(カーナビアプリ)に関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2125.html


>カーナビアプリ利用経験者1,321人を対象に、利用しているアプリ(法人契約での利用は除く)の利用方法を聞いたところ、「無料利用」が90.5%、「有料(無料トライアル含む)利用」が9.5%となった。
https://mmdlabo.jp/storage/article/2125/YqSgdGHzvF4NnUC2O9NtDmEqxN1myxy42w8fv1Th.png


>次に、カーナビアプリ有料(無料トライアル含む)利用経験者126人を対象に、メインで利用している(していた)アプリを聞いたところ、「カーナビタイム」が22.2%と最も多く、次いで「Yahoo!カーナビ」が19.0%、「ドライブサポーター」が11.9%となった。
https://mmdlabo.jp/storage/article/2125/SkZkMiiPeh1w7tEIqa7b9E4qTATuS55sI15WCGns.png


>続いて、カーナビアプリ無料利用経験者1,195人を対象に、メインで利用している(していた)アプリを聞いたところ、「Googleマップ」が64.5%と最も多く、次いで「Yahoo!カーナビ」が25.7%となった。
https://mmdlabo.jp/storage/article/2125/sVgerDreWUbLMsL57mpwf72C8Snw4kGk0fMOV2Va.png


圧倒的に少ない有料ユーザーに絞ればカーナビタイムがシェアトップらしい

353 :774RR (ワッチョイ c162-cB2l):2023/03/15(水) 01:28:41.77 ID:Ace4P4Ei0.net
>>350,351
googleマップは知名度が圧倒的だし別に違和感感じないけどな
むしろyahooカーナビ使ってる人がそんなにいることに驚いた

354 :774RR (ワッチョイ baca-lhUP):2023/03/15(水) 01:33:59.38 ID:Y/LZn5jA0.net
カーナビタイムじゃなくてドライブサポーターの方使ってる人もそんなにいるのか

355 :774RR (アウアウウー Sa89-Nrk8):2023/03/15(水) 06:34:05.19 ID:MiUKOr/Ra.net
>354
カーナビタイムとドライブサポーターの違いがよくわからん

356 :sage (オイコラミネオ MM3d-w6DU):2023/03/15(水) 08:21:36.24 ID:k6AQ41zNM.net
Yahooナビは経由地登録を今の倍にはして欲しいです。

357 :774RR (アウアウウー Sa89-w6DU):2023/03/15(水) 08:24:38.18 ID:tdrkZtxRa.net
>>353
Googleマップがトップってのはまあそうなんだろうけど、引用して記事書いてる人が間違った認識してたり、引用元もなんかちょっと違和感あんだよね
Yahoo!カーナビとナビタイムなんて用途違いすぎで同じ土俵に居るのが不思議

358 :774RR (ワンミングク MM8a-cB2l):2023/03/15(水) 12:39:25.46 ID:T9TL4pnlM.net
yahooカーナビもカーナビタイムもナビなことは変わりないと思うけど
使い方云々はその人次第な部分では

359 :774RR (ワッチョイ 51d4-YjIK):2023/03/15(水) 12:50:08.87 ID:Ip1xe+DY0.net
家でパソコンでルート事前に調べるじゃん?
その場合だとGoogleマップ使うし、その延長でスマホもGoogle使うよね?
ログインしていれば共有出来るし

360 :774RR (アウアウウー Sa89-w6DU):2023/03/15(水) 12:52:56.22 ID:4h8UfLIPa.net
>>358
流石に記事書いたり集計したりするような人は「カーナビタイム」と「ナビタイム」は書き分けなきゃ駄目

361 :774RR (ワッチョイ c162-cB2l):2023/03/15(水) 23:14:17.98 ID:Ace4P4Ei0.net
>>359
一応アプリでyahooカーナビに目的地共有したりできるけど
まあgooglemap使うよね

362 :774RR (ワッチョイ 7158-JIpj):2023/03/16(木) 00:45:34.65 ID:BeyCKDcW0.net
GoogleとかSiriを呼び出せるインカム使うと
音声操作でナビ使えて便利だよ

363 :774RR (ワッチョイ 7158-pub4):2023/03/16(木) 02:30:35.35 ID:88W64pMK0.net
オッケーぐーぐるワイカーナビを起動して
ねぇやふー新宿駅まで行きたい
的な

364 :774RR :2023/03/16(木) 08:19:11.94 ID:YNed3uls0.net
インカムヘッドセットでアシスタント起動するのって結局ボタン押してから起動ってのばかりだよね
さすがに音声コマンドで直起動ってのはできないのか…

365 :774RR :2023/03/16(木) 09:00:02.25 ID:BeyCKDcW0.net
>>364
カルドは音声で出来るよ

366 :774RR :2023/03/16(木) 09:42:29.08 ID:qcoB1HbAa.net
出来るんだけど、インカムがヘイSiriとかOK Googleっぽい言葉を聞き取ったらボタンを押されたのと同じように振る舞うっていう力技だしーであんまり期待するとがっかりする事もあるかもしんない

367 :774RR :2023/03/16(木) 10:46:13.66 ID:l5FSamB60.net
それ以上に何を期待するのか?

368 :774RR :2023/03/16(木) 10:57:22.31 ID:uWHHnacOr.net
>>366
androidでYカーナビで音声操作設定を有効化した状態なら>>363の文章+「はい」を言うだけでナビ開始されるよ

369 :774RR :2023/03/16(木) 11:01:19.93 ID:qcoB1HbAa.net
>>367
ウェイクワード発声からデバイスの反応を待たずに一気に喋っても使えるいつもの快適な使用感

370 :774RR :2023/03/16(木) 12:00:04.41 ID:l5FSamB60.net
普段使わないから知らんけど、ワンテンポ待つぐらいしたら良いのに。

371 :774RR :2023/03/16(木) 12:15:56.79 ID:cf0mptHjM.net
>>364
つか、会話のためのインカムで、音声操作がどうこうってのがw
いや、良いけどね

372 :774RR :2023/03/16(木) 12:22:08.83 ID:SS+nuKiOa.net
>>370
待てる人、待てない人、待ってるつとりもなくナチュラルにワンテンポツーテンポ遅れる人
世の中いろんな人がいるからね
だからがっかりする事もあるかもしれないよって書いてるんだけどね
あんなの使えねーよとかじゃ無いんだから噛みつくなよグズ

373 :774RR :2023/03/16(木) 12:27:03.77 ID:BwW0uiIJM.net
走り出すまでの操作は音声じゃなくていいんだけど走ってる時に地図の拡大縮小はやってみたい
音量はインカムの物理スイッチでいいので

374 :774RR :2023/03/16(木) 14:12:16.52 ID:QJ3zJMX/p.net
>>372
噛み付くなと言いながらクズと煽るとか
余裕無いんすねw

375 :774RR :2023/03/16(木) 14:14:32.32 ID:SS+nuKiOa.net
>>374
うるせーゴミ
もの知らない無知が混ざってくんな
距離感測れないガイジかよ

376 :774RR :2023/03/16(木) 14:26:24.59 ID:WmJbI5Yup.net
>>375
冷静に鏡見てみなww距離感0で顔真っ赤にしてる奴が映ってるからwww

377 :774RR :2023/03/16(木) 15:39:43.65 ID:cPVwAvtw0.net
わかりにくいジャンクションや交差点の直前に「より早いルートが見つかりました」とか画面を隠すのやめて。

378 :774RR :2023/03/16(木) 17:42:41.03 ID:88W64pMK0.net
w

379 :774RR :2023/03/17(金) 00:23:00.76 ID:u4QWSZ0o0.net
>>371
会話するだけのインカムって認識が古いよ
今では音楽やラジオ聴いたり
ナビの案内や電話の応答など色々重宝するガジェット

380 :774RR :2023/03/17(金) 01:18:46.63 ID:ffnRqpN90.net
以前は必死こいてヘッドフォンばらしてスピーカーしこんでコネクター出したりしていたな
今はB-COMで楽だわ

381 :774RR :2023/03/17(金) 02:53:17.25 ID:0Dh0Nqqta.net
>>377
数年前のグーグルマップはそのままカウントダウン開始して、タップしないと強制的にルート変更してきたんだよね
今はだいぶ大人しくなったもんだ

382 :774RR (ブーイモ MMee-KRM5):2023/03/17(金) 06:04:14.19 ID:iLE+2QW9M.net
>>379
最初からそうだよバカ
だけど、BTイアホン、スピーカーとの1番の違いは会話なの

383 :774RR (ワッチョイ baca-lhUP):2023/03/17(金) 06:39:35.91 ID:OwU87uGJ0.net
bluetoothのイヤホンとか見ててもボタン無しでheysiriの一言だけ言えば認識開始するものって見当たらないしあれはAirPodsシリーズじゃないと無理かも
Androidの方はどうか分からないけど

384 :774RR (アウアウウー Sa89-w6DU):2023/03/17(金) 07:15:57.30 ID:b+71hC1za.net
>>383
H1チップ搭載の奴だけだよねbeatsの〜proとか
アレは全部聞き取ってから丸々投げる事も出来るから凄いわ

てか最近は音声操作出来るガジェットも多いんだからマイクの音声も送れるA2DPの拡張版みたいな規格が出来れば良いのいなあ

385 :774RR (ワッチョイ 1676-frb5):2023/03/17(金) 08:01:05.23 ID:r4LcN/190.net
>>381
あれまじ迷惑仕様だったなw

386 :774RR (ワッチョイ 7158-JIpj):2023/03/17(金) 08:18:33.99 ID:u4QWSZ0o0.net
>>382
最初からのわけないじゃん
インカムってのはバイク用以前から存在してるわ
ましてや運転操作のあるバイクのインカムで
音声操作の利便性もわからんって?

387 :774RR (ブーイモ MMee-KRM5):2023/03/17(金) 08:36:10.24 ID:qIgM4a//M.net
インカムの意味調べてみ

388 :774RR (ワッチョイ 4db0-Mncq):2023/03/17(金) 22:36:36.13 ID:3zPGd7YD0.net
モーターサイクルショーでいい情報とかないんかな?

389 :774RR (ワッチョイ 5a7f-Nrk8):2023/03/17(金) 23:28:26.62 ID:ffnRqpN90.net
大阪は用品メーカーの出展は少ないと聞いた気がする
来週末の東京に期待

390 :774RR (ワッチョイ a1b0-9Zga):2023/03/18(土) 04:52:12.89 ID:rSn1hlLo0.net
デイトナのページ見たら東京モーターサイクルショー出展ってなってたわ

391 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/18(土) 05:35:42.70 ID:A1GjmwaY0.net
モトスマートモニターは実機展示するみたいだけどそれぐらいかな

392 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/18(土) 08:51:35.74 ID:0Icttybg0.net
Beeline Motoのアプリで「高速」「楽しい」「バランスのとれた」ルートを選べるってのはいいねえ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1483367.html?ref=smartnews

393 :774RR (ワッチョイ 3383-7Rho):2023/03/18(土) 09:26:31.42 ID:xJuycQzG0.net
>>392
Beeline Moto、Android AutoやCar Playで繋げるタイプのディスプレイより値段高いのは正直駄目では

394 :774RR (ワッチョイ e158-ymLC):2023/03/18(土) 10:31:02.97 ID:8HMZPuLX0.net
モーターサイクルショーでスマモニ見てきたけどやっぱデカいな
解像度も思ったより高くなかったしバックモニターもおまけ程度の画質
繋ぎて5インチの中華製かったけど当分これでいい気がする

395 :774RR (ワッチョイ e962-4CeS):2023/03/18(土) 10:38:43.73 ID:4xp/4RxU0.net
こういうシンプルで親切過ぎないナビを求めてる人のためのものだから値段で比較するものではないのでは

396 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/18(土) 14:03:54.78 ID:A1GjmwaY0.net
スマートモニター解像度微妙なのか
CarPlayとかAndroidAuto使えるならスマホを一本にできるから楽なんじゃないかと思ってたけど価格と大きさ考えると悩むなあ

397 :774RR (スフッ Sd33-ymLC):2023/03/18(土) 15:14:24.32 ID:8mGxRkfJd.net
>>396
思ったより解像度が低いって印象だから
FHDは無いけと思うけどHDぐらいはあると思う

398 :774RR (ワッチョイ f12c-ymLC):2023/03/18(土) 18:58:47.87 ID:t1n874oo0.net
デイトナのスマートモニターは5000円くらいなら即買うんだけどな
バイク用の格安スマホ用意する以上のメリットを打ち出せないとキツイと思う

399 :774RR (ワッチョイ 1b2a-JaCh):2023/03/18(土) 19:05:16.81 ID:SwFrGSXb0.net
メリットは耐熱性だけかと思ってる

400 :774RR (ワッチョイ 9999-2lPJ):2023/03/18(土) 19:07:25.94 ID:DuV1nfZ90.net
結局メインスマホの電池もりもり食いそうだから給電の事とか考えると微妙な感じだしね

401 :774RR (ワッチョイ 89c7-k14V):2023/03/18(土) 19:28:27.22 ID:YCZrQAis0.net
0が1つ足りないな

402 :774RR (ワッチョイ 9bee-F0re):2023/03/18(土) 19:32:04.41 ID:CnKywBtA0.net
ただのバックモニターじゃなくドラレコになってくれればまだ意味見出せるんだけどな

403 :774RR :2023/03/19(日) 04:36:51.38 ID:QqJ4xi2K0.net
>399
耐熱性高いの?
あの画面角度だと太陽光モロ浴びでフリーズするか画面真っ黒の可能性あるなぁと思ってるんだが

404 :774RR :2023/03/19(日) 04:40:25.62 ID:I8WvOjFQa.net
デイトナチャンネルでちょっとやってたが売りは熱とかに頑丈みたいな感じだったな

405 :774RR :2023/03/19(日) 07:40:07.02 ID:DyqIDCrP0.net
オープン地図データのOverture Maps Foundationを使ったスマホナビアプリに期待
アマゾン、マイクロソフト=Bingマップ)、Meta=フェイスブック、Tomtom(日本ではゼンリンと仕事してる)、Openstreetmapなどが参加と補完
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/19/news093.html

Aアプリで走りたいルートを決めBアプリの地図表示とCアプリの音声でDアプリのナビで使ってナビしてもらいEアプリのツーリングSNSに投稿、みたいに相互連携なのが希望

406 :774RR (ワッチョイ a111-7LVk):2023/03/19(日) 10:46:39.17 ID:7cKvPGEx0.net
>>366
これの構成をよく知らないのだけれど、
インカムがウエイクワードを判別するのか、常時スマホにマイクからの音声投げててスマホがウエイクワード判別してるのか…
インカムに依る?両方のケースあるのだろうか

407 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/19(日) 11:47:33.94 ID:OEpVMmQRa.net
>>406
インカムが聞き取ってる
なので自社ボイスコマンド(ヘイカルドとかハローセナ)が使える機種じゃないとその機能が無いと言うか能力が無いというか

408 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/19(日) 19:18:43.70 ID:I9XID16e0.net
CarPlay繋いでるとどうかは分からないけど画面消してGPS動かしてるだけならそんなにバッテリー食わなかったような覚えがある

409 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/19(日) 22:28:33.12 ID:+8p4AU9pa.net
ポケGOは画面消しても死ぬほどバッテリー食う

410 :774RR (ワッチョイ a111-7LVk):2023/03/20(月) 12:01:11.73 ID:jD3KeZGw0.net
>>407
情報ありがとう。
senaの20s使ってて、ハローセナで起動するのは知ってたけど
OKgoogleが通るインカムもあるのかなと思った
他のメーカーのは使ったこと無いので。

411 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/20(月) 12:19:54.83 ID:3Rn5LBYGa.net
>>410
20Sは音声操作が使えるインカムとしては古いから、まだあの当時
せや!ハローセナ以外にHey SiriやらOK Googleって聞こえたらスマホの音声アシスタント呼び出したらそれっぽく使えるんちゃうんか?
って思いつかんかったのかも
senaだと30kからじゃなかったかな?

412 :774RR (ワッチョイ 3383-BQ3C):2023/03/20(月) 20:23:10.09 ID:Sm++2mvi0.net
ツーリングサポーターの自車の位置が低すぎて見にくい……っていうのは設定する箇所とかないよね?
交差点を曲がる直前とかにほとんどランドマークが見えなくなって困る。

413 :774RR:2023/03/20(月) 23:28:33.02 ID:JeFPMmCdc
Yahoo!カーナビで目的地に向かうと、高速走行中にSAやICまでの時間が表示されるけど距離への表示切替ができません

目的地までの距離と到着時間の部分をタッチすれば切り替わるってネットで見て試しましたができません

なにか理由があるのでしょうか?

414 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/21(火) 16:59:22.97 ID:lCOTyhk+0.net
なかった気がする
交差点の信号アイコンも小さくて見辛いしもうちょっとUIの設定幅欲しいわ

415 :774RR (ワッチョイ 9999-2lPJ):2023/03/21(火) 18:03:06.22 ID:ePFtRJFO0.net
>>412
ノースアップなら真ん中になるけど…それはねえ…

416 :774RR (ワッチョイ c958-sutL):2023/03/22(水) 01:11:50.13 ID:sJetShRD0.net
AndroidのGoogleマップ以外に選択肢あるの?
それともiPhoneの人はGoogleマップがダメな感じ?

417 :774RR (ワッチョイ 2111-Csvp):2023/03/22(水) 06:16:40.26 ID:CfJFCRuZ0.net
>>416
何を言ってるのか分からない

418 :774RR (オイコラミネオ MM2d-8jHb):2023/03/22(水) 09:05:51.38 ID:4FukyFHTM.net
Googleマップはコントラストが薄くて外で見にくい

419 :774RR (ワッチョイ c958-sutL):2023/03/22(水) 12:01:02.06 ID:sJetShRD0.net
>>417
GoogleマップはiPhoneで使うのとAndroidで使うのだと機能が違うよ。
Androidの方のGoogleマップの方が高性能。

420 :774RR (ブーイモ MMeb-brLs):2023/03/22(水) 12:07:34.04 ID:3zhJWF9MM.net
そうなんだ
そういうところでぐらいメリット無いと、Androidの人可哀想だもんな

421 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/22(水) 12:24:16.99 ID:r8piF5JB0.net
こないだBingAIにスマホ地図ナビのことあれこれ聞いて
iPhoneユーザーでもAppleマップを使わない人は多いとのこと
UIとデザインは良いがサービス開始時からしばらくはひどい出来だったのでそれ以来他社サービスを使い続けてるとか
あと日本ではAppleマップはまだ正式リリースされていないそうで(初めて知った)

422 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/22(水) 12:39:31.00 ID:9V4SwUOE0.net
PCのマップだとほぼGoogleマップしかないし
その流れでスマホもGoogleマップ使うやん?

423 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 13:17:51.70 ID:UALIsy1Ma.net
>>421
かなり出来が良くなっててアプリ的には色々洗練されてるではあるんだけどね
店舗の詳細な情報とか、ストリートビュー的なのが使えるエリアとか足りなくてね

424 :774RR (アウアウウー Sa95-RQ21):2023/03/22(水) 15:04:41.24 ID:OHIN8b+7a.net
スマホは一生iPhoneしか使わない人ならアップルのマップでもいいんだろうけど
端末選ばず使えてお気に入りの共有ができるGoogleマップのほうが良いな
ナビアプリは別のを使う場合でも共有で目的地を渡せるし

425 :774RR (オッペケ Sr9d-sutL):2023/03/22(水) 15:40:04.51 ID:sN/Gsm2jr.net
俺は普段はiPhoneだけどバイクナビ用に楽天モバイルとAndroid契約した。
2つで1万ぐらいだしかなり便利。

426 :774RR (アークセー Sx9d-rJhy):2023/03/22(水) 16:29:01.98 ID:esm37cxHx.net
デイトナがバイク用のカープレイモニター出すみたいだな
スマホはポケットの中でBluetoothリンクでナビなどを使わせる

427 :774RR (ワッチョイ a16e-3qBb):2023/03/22(水) 16:41:28.36 ID:thJu7VmK0.net
本使用のスマホの電池は極力使いたく無いマンやから余り期待しない。

428 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 16:44:00.63 ID:jBu2zQb2a.net
給電するならスマホをマウントしちゃった方が手っ取り早いし給電無しは心細いしバッテリーケースみたいなの欲しくなる罠
それ以前に7インチはデカくね?

429 :774RR (ブーイモ MM8b-JaCh):2023/03/22(水) 17:29:17.09 ID:lR7D6Tc4M.net
CarPlayじゃ5chもTwitterもできないんだぜ

430 :774RR (アークセー Sx9d-rJhy):2023/03/22(水) 17:36:03.43 ID:esm37cxHx.net
と思ったが6万するならタブ買ってデザリングしたほうがいいなw

431 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/22(水) 18:42:07.43 ID:t3/k79mv0.net
Appleマップはナビ機能だけ見るとGoogleより洗練されてるけど劇的ってほどじゃないしわざわざGoogleやYahooじゃなくてこっち使うかって言うとね
Siriがそのまま使えるのは便利だけど使う機会なんてそんなにないし

432 :774RR (オイコラミネオ MM2d-zMTI):2023/03/22(水) 19:00:50.10 ID:K9BnnwIbM.net
>>420
こうやってナチュラルにiPhoneアゲするヤツはなんなんだろうね

433 :774RR (ワッチョイ 9bee-F0re):2023/03/22(水) 19:03:27.85 ID:etKiAWrK0.net
荒らしだろ
白雉ホンアゲとかブランドしか見えてないキチガイですって言ってるのと同義だし

434 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/22(水) 19:33:36.48 ID:2uwExoZma.net
アイホン信者はソニー信者みたいなもんだから仕方ない

435 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 19:45:05.95 ID:7c1sjgCYa.net
改めてiPhoneで謹製マップどGoogleマップ見てた流れで気が付いたんだけどGoogleマップのストリートビューであちこちウロウログルグルしてるとどこ見てんのかわからなくなってて困ってたのにビュー画面小さくすると地図と方向出るじゃない!
今更だよ捗るよ凄いよ助かるよ

436 :774RR (アウアウウー Sa95-imP/):2023/03/22(水) 19:53:23.08 ID:MVusGNPGa.net
iPhoneはお嬢様仕様だからナビで使うと壊れるじゃん

437 :774RR (ワッチョイ 1311-NwZ6):2023/03/22(水) 20:02:56.43 ID:BL2Mt/3f0.net
デイトナのスマートモニターは値段次第かな
ただのモニターなんだから2万までなら買う

438 :774RR (ワッチョイ 01c9-F0re):2023/03/22(水) 20:39:07.27 ID:dmQL3Bou0.net
DAYTONA MOTO SMART MONITOR

発売予定時期:2023年夏頃
予定価格:税込6万円

https://www.autoby.jp/_ct/17615231


ただの防水モニタなのに高すぎぃww

439 :774RR (ワッチョイ 1311-NwZ6):2023/03/22(水) 20:49:47.61 ID:BL2Mt/3f0.net
たっか!
しかも庇とか拡張ケーブルとか別売りなんだよな
6万は売れないだろ
あとバイク装着画像見たらすげえデカいw

440 :774RR (テテンテンテン MM8b-tqIh):2023/03/22(水) 21:21:08.91 ID:P95nUE5fM.net
俺は買うぜ!

441 :774RR (ワッチョイ a16e-8PYl):2023/03/22(水) 21:25:58.76 ID:dFWKVUrK0.net
デイトナのスマートモニターいいじゃん。
iPhoneを直マウントしてると、真夏に自己停止してしまうんだよね…

442 :774RR (アウアウウー Sa95-RQ21):2023/03/22(水) 21:34:54.58 ID:afwVRADEa.net
>>441
通信はiPhone側が担うはずだからポケットとかに入れておくと結構熱持つかもね
画面消灯してるし停止までは行かないとは思うけど

443 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/22(水) 21:42:33.36 ID:9V4SwUOE0.net
>>441
直射日光当たらない様に覆いとか付けてないの?
工夫すればいいのに

444 :774RR (ワッチョイ c958-dN3C):2023/03/22(水) 22:46:20.41 ID:ltzGotCp0.net
高すぎるしデカすぎる
5インチにしてもっと安くしてほしいわ

445 :774RR (ワッチョイ 1b2a-JaCh):2023/03/22(水) 22:52:12.10 ID:5PMbOHsx0.net
お前ら的にはコレどうなのよ、結構良さげだが
https://www.ottocast.com/ja-jp/products/motorcycle-wireless-carplay-android-auto-waterproof-screen
https://i.imgur.com/vyi5l2H.jpg

446 :774RR (ワッチョイ 6902-brLs):2023/03/22(水) 23:01:34.13 ID:o4KOTrAg0.net
スマホはスマホ
ナビはナビで使い分ければ、そんな涙ぐましい努力も要らんのに…

447 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 23:10:40.30 ID:75vXg6aAa.net
>>445
立ち上げてから使えるようになるまでちょっと待たされる的な話無かったっけか?
自分は複数台持ちだからつけっぱなし前提はそもそも無しだしでスマホをマウントした方色々検討した上で良いってなったわ

448 :774RR (ワッチョイ 2169-8jHb):2023/03/22(水) 23:18:36.27 ID:ZB1PcSiI0.net
セカンドスマホとして熱に強い定番のタフネスってあるの?

449 :774RR (ワッチョイ 6902-brLs):2023/03/22(水) 23:39:38.14 ID:o4KOTrAg0.net
>>448
torque
耐熱耐衝撃グローブでタッチ出来る

450 :774RR (ワッチョイ 6bb0-F0re):2023/03/23(木) 01:37:33.22 ID:Bd21/WBC0.net
https://i.imgur.com/anbydOp.png

ナビ用にこのシリーズいいよ
雑に扱っても壊れないし

451 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 01:42:39.50 ID:O7+qY3uJa.net
8インチとかデカ過ぎる
6インチでいいよ

452 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/23(木) 04:33:28.01 ID:Y353+d8d0.net
せめてカメラがドラレコになるとかあればな
スマホ一つに纏められたら楽だし欲しいのは欲しいけど6万出すかってなると悩む
音声アシスト使ったメールの送受信みたいな操作もそんなにする機会ないし

453 :774RR (ワッチョイ 9bee-F0re):2023/03/23(木) 12:35:24.62 ID:5/dl8o9c0.net
https://i.imgur.com/1SuDaLW.png
丁度セールやってて思ったより安いな

454 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/23(木) 12:39:30.49 ID:hO7eTAxr0.net
違法機器じゃないの?

455 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/23(木) 12:47:28.82 ID:wnKHBDVv0.net
でけえよw

456 :774RR (ワッチョイ 41b1-wUYE):2023/03/23(木) 12:49:13.19 ID:62v1QrlR0.net
出、出た~技適警察w

457 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 13:03:41.89 ID:9ZrIj9Rna.net
なんで旧型より安いんだよ
まぁ8インチなんてハンドル周りに付けたら邪魔でしゃあない

458 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/23(木) 15:35:35.50 ID:9v9KKehBa.net
いっそ10インチをタンク上でroute!を
って思ったけどタブレットには対応して無いもんなあ

459 :774RR :2023/03/23(木) 16:32:50.82 ID:5CMbavlP0.net
>>458
横画面にもできるし画面いっぱいで使えるよ

460 :774RR :2023/03/23(木) 16:40:28.48 ID:DXzD93Oga.net
>>459
mjd?
タブレットには非対応って記事見けど対応したんだ

461 :774RR :2023/03/23(木) 17:16:55.01 ID:5CMbavlP0.net
>>460
縦アプリ 横 全画面 
みたいなのでググると色々出てくるからそれでやるとタブでも大丈夫

462 :774RR :2023/03/23(木) 17:19:57.36 ID:5/dl8o9c0.net
>>460
俺のxiaoxin pad plusには普通に対応してる

463 :774RR :2023/03/23(木) 17:48:00.18 ID:bZ2mwox20.net
帰宅して風呂用の8インチタブでやってみたら普通に入って普通に使えたわ
OUKITELの10.1の1kg越えだから覚悟して買えって書いてあってフイタw

464 :774RR :2023/03/23(木) 19:49:05.50 ID:tMYBbjPs0.net
視線移動が大きい設置位置だとでかい画面が欲しくなる感じだな

465 :774RR :2023/03/23(木) 20:08:07.86 ID:VetqR9kv0.net
10インチとかクルマでもジャマなのにw

466 :774RR (ワッチョイ 1362-4CeS):2023/03/23(木) 21:48:09.38 ID:sIDtsWui0.net
ナビに10インチはさすがにぎゃぐでしよ

467 :774RR (アークセー Sx9d-rJhy):2023/03/23(木) 23:04:38.37 ID:M7qZMARix.net
8.4インチ運用写真
https://i.imgur.com/AO55IC1.jpg

468 :774RR (ワッチョイ d176-Qk63):2023/03/23(木) 23:25:05.39 ID:DAXxeVl60.net
アマで2000円引きか
分厚そうだけどマウントには何を使ってるんだ?

469 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 23:38:07.40 ID:q2YgSTTwa.net
老眼用かよ

470 :774RR (ワッチョイ 1333-N+yd):2023/03/24(金) 01:28:33.33 ID:J9DnHzRG0.net
画面は小さくていいんだわ
正直φ60とかで十分
どーせ走ってる最中に画面なんかろくに見ないし

471 :774RR (アークセー Sx9d-rJhy):2023/03/24(金) 06:21:29.02 ID:if6uLJRkx.net
バイパスとかスカイラインとか流して走るツーリングには正直小さいので充分
間違えても簡単に引き換えして修正できるから
しかし酷道険道林道は間違えると命とりなのでデカいのが必要になってくる

472 :774RR (ワッチョイ c958-lHAu):2023/03/24(金) 06:26:49.94 ID:fv1Fnk690.net
命が惜しいならはじめからそんな所行くな

473 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/24(金) 06:56:49.35 ID:DZBhJh9j0.net
C5Proだっけ?あれってどうなんだろ
デイトナのスマートモニターより小さくて安いしUSB PDで動くならちょっと欲しい

474 :774RR :2023/03/24(金) 09:29:44.64 ID:HE8Se/wj0.net
自分のバイクにスマートモニター付けちゃったらメインキーの操作は相当やりにくそうだ
あのバイザーでは小さすぎて何の役にも立たないな

475 :774RR :2023/03/24(金) 09:42:37.05 ID:ifwpe9HwM.net
直射日光でも見えるモニター採用されてるんじゃない?
昔だと反射式液晶、半反射式液晶が屋外用途の液晶に採用されてたな。
今じゃ、バックライトの性能向上でなんとかなる?

476 :774RR :2023/03/24(金) 09:45:41.50 ID:BG3Pu5/50.net
Twitterで流れてきたけどこれいいね、BT接続のナビ特化リモコン
jaxeadv.com/barbuttons/

477 :774RR (ワッチョイ 99d3-8jHb):2023/03/24(金) 10:56:49.55 ID:8z7LBLMe0.net
惜しいね
中華によくある電卓リモコンみたいな同じボタンの羅列じゃなくてシーソー式とか大小の組み合わせなら使いがってが良さそう
https://i.imgur.com/PTiF6lG.jpg

478 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/24(金) 11:17:58.51 ID:fAzT2QAOa.net
>>476
ええな
デイトナの使ってるけどHOMEがHOME縛りになってて結果ボタンが一個足りないんよね

479 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/24(金) 11:32:39.50 ID:gnQWyxJi0.net
>>477
MotoGPマシンより複雑でわろた

480 :774RR (ワッチョイ 1b2a-JaCh):2023/03/24(金) 13:03:32.99 ID:BG3Pu5/50.net
ジョイスティックでコンパクトなのもあるけど30000円以上。さっきのやつはキットなら7000円くらいなんだよね
https://carpe-iter.com/carpe-iter-control/
https://i.imgur.com/cZwi4gf.png

481 :774RR (ワッチョイ d16e-aX+j):2023/03/24(金) 13:06:35.73 ID://VWPXSv0.net
>>477
ちょっとこれはボタン大杉だわ
画面の表示エリアの移動はグローブで直接出来るから、拡大縮小現在位置表示の3つあればよくね?

ボリュームはインカムで調整するとして

482 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 14:20:18.47 ID:HjIoCRc40.net
>>481
こんな感じがいいなあ
メインの上下で地図拡大縮小、プッシュで元サイズや現在位置に復帰
上下ボタンで音量調整
奥のスイッチでミュート
https://i.imgur.com/IjybkWx.png

483 :774RR (オイコラミネオ MM2d-zMTI):2023/03/24(金) 15:08:34.14 ID:Z/YJuR+1M.net
>>477
十字キープラスカスタマイズボタン4つってとこ?

484 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/24(金) 18:28:47.11 ID:NXvcz8cu0.net
>>477
これ素手じゃないと押した時に他のボタンも押ささるだろ

485 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/24(金) 18:43:26.61 ID:CRUesTpia.net
>>481
最低限はそうなんだけどスクロールに夢あるじゃない?
グローブによっては静電反応しないし

486 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 18:50:46.66 ID:HjIoCRc40.net
>>484
よくウインカー操作しようとしてホーン押してしまうって言うヤツいるけどお前さんか?

487 :774RR (ワッチョイ 89d4-MhY8):2023/03/24(金) 18:53:32.17 ID:NXvcz8cu0.net
>>486
それはただ単にボタンの配置が悪いだけでは
https://stat.ameba.jp/user_images/20190413/21/vtsevenfiftys/40/c4/j/o2048170114390533944.jpg

488 :774RR (ワッチョイ d16e-aX+j):2023/03/24(金) 18:56:33.80 ID://VWPXSv0.net
>>485
ボタンが沢山あれば男心はくすぐるのかもしれんけどさw
ここまでボタンが必要な操作は止まってグローブを外してやった方が安全のためにも良いと思いますよ
せめてジョイスティックになってれば良いと思いますた

自分は『現在位置に戻る』ボタンだけあれば拡大縮小も無くて良いぐらいだけど

489 :774RR (オイコラミネオ MM2d-8jHb):2023/03/24(金) 18:57:42.68 ID:Sy60y7NiM.net
>>484
どの操作の時に同時押しになると?
https://i.imgur.com/vXN7IV0.png

490 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/24(金) 18:58:44.44 ID:XtZM9o2pa.net
>>488
まあどうなってればより操作性が良いかってのはそりゃあるけどそもそも操作すら不可能なのとは雲泥の差だわね

491 :774RR (アウアウウー Sa95-tqIh):2023/03/24(金) 19:01:46.49 ID:6NkLxKZva.net
クルクルピッピ

492 :774RR (ワッチョイ 13ed-ZSgk):2023/03/24(金) 19:11:12.92 ID:gnQWyxJi0.net
SONYジョグダイヤル思い出

493 :774RR (テテンテンテン MM8b-tlvz):2023/03/24(金) 19:14:32.55 ID:J7joqAw7M.net
押ささるってどこかの方言かな?

494 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 19:38:11.39 ID:HjIoCRc40.net
>>487

495 :774RR (ワッチョイ 2169-F0re):2023/03/24(金) 19:39:11.60 ID:HjIoCRc40.net
冬グローブでも操作出来るようにしておいたよ
https://i.imgur.com/jQgxId8.png

496 :774RR (ワッチョイ 89c7-k14V):2023/03/24(金) 19:39:36.72 ID:rNeqjHE30.net
ジョグダイヤルは今でも良い機構だったと思うんだがなぁ
評判悪かったとか壊れやすかったとかなのかな

497 :774RR (ワッチョイ 93ca-+IXZ):2023/03/24(金) 21:39:17.87 ID:DZBhJh9j0.net
デイトナにはスマートモニターが出て落ち着いたらリモコンの新型も出して欲しい

498 :774RR (ワッチョイ e158-eYwQ):2023/03/24(金) 22:21:19.57 ID:jTZ/baRW0.net
>>477
これ、グリップ側の一番上と一番下はスイッチじゃなくてクラッチホルダーと固定するネジのキャップだったりして

499 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/24(金) 22:26:37.88 ID:f4FG0sZIa.net
ジョグダイヤルは最後は馬鹿になるからな
ソニータイマーみたいなもんだった

500 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 01:11:53.64 ID:3ZgjpI520.net
確かにこれだと防水も難しいしバイク向きじゃないな
バタフライ&プッシュスイッチにしてゴムで覆うとかどうだろう
https://i.imgur.com/SQb27Af.png

501 :774RR (アウアウウー Saa5-c8nk):2023/03/25(土) 02:59:20.83 ID:g7PLyZPGa.net
こんな事言ったらあれだけどハンドルを大きくきった時に手のひらがくるグリップエンドの上と手前に突起物とかあったら邪魔でぶち壊したくなる

502 :774RR (テテンテンテン MM26-EF2/):2023/03/25(土) 06:48:30.15 ID:mGI94q5HM.net
SONYのロータリーコマンダーみたいなのが良いな。

503 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 09:02:29.02 ID:3ZgjpI520.net
バイクで?

504 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 09:08:37.41 ID:3ZgjpI520.net
>>501
よくわからないけどハンドル曲げた時に腕が短くて張ってしまうって事?
ちゃんと体格に合ったバイクに乗った方がいいよ
モンキーとかゴリラお勧め

505 :774RR (ワッチョイ 42ed-i6O4):2023/03/25(土) 09:08:59.78 ID:RhjwyrS60.net
ロータリーがいいんです
大田サンの組んだロータリーがいいんですオレ

506 :774RR (ワッチョイ e958-RFCb):2023/03/25(土) 09:14:05.34 ID:I5QfvdyO0.net
ロリータ?

507 :774RR (アウアウウー Saa5-c8nk):2023/03/25(土) 09:32:20.96 ID:HC4uTzFXa.net
>>504
そういう事言い出す人がいるとは思ったw
ハンドルフルロックの時に手前の手がそのままグリップを鷲掴みしてるような人はライテクの知識がない素人や

508 :774RR (ワッチョイ 8969-3uzD):2023/03/25(土) 10:25:20.09 ID:3ZgjpI520.net
そうですか
ライテクの知識がある玄人は大変ですね
どういう状況かさっぱり分からないけど御自愛下さい

509 :774RR (ワッチョイ e16e-qF/A):2023/03/25(土) 11:46:47.51 ID:2J3th0AM0.net
>>500
こんなスイッチだと親指でレロレロしてしまいそう、、、、、

510 :774RR (ワッチョイ d12e-Tdu/):2023/03/25(土) 15:15:52.54 ID:xY32gXF40.net
タッチペンの先のゴムがどっかに飛んでいってしまった
これで2回目だわ
百均のタッチペンとはいえちょっとくやしい

511 :774RR (ワッチョイ c256-M8+T):2023/03/25(土) 15:35:57.02 ID:jhT+LAhB0.net
>>503
https://youtu.be/vSFBaqUSKco

512 :774RR (ワッチョイ 82ca-vZtb):2023/03/25(土) 18:37:49.74 ID:SradZ9ei0.net
AppleWatchとかPixelWatchのダイヤル触ってると今でも十分アリだと思うんだよなジョグダイヤル
基本野外剥き出しのバイクに使うには耐久性の問題で厳しいだろうけど

513 :774RR (アウアウクー MMb1-wgVF):2023/03/25(土) 20:45:59.77 ID:XwtCYpFXM.net
明日ワークマンでグローブ探してこよう

514 :774RR (JP 0H95-ZNBN):2023/04/09(日) 20:16:49.50 ID:2gHHhY0pH.net
よく広告で出てくる怪しい中華ナビ(carplay android auto)
人柱で購入してみた。

スマホのツーリングサポーターと繋がるので普通に使えそう。
機能的にはDaytonaが発売予定のモニターとおんなじかと。

コレでいいんじゃね。

515 :774RR (ワッチョイ cd83-Az6A):2023/04/10(月) 14:33:21.24 ID:n0C8phyw0.net
いっそこれくらいやって欲しい
https://i.imgur.com/1xvXlfH.jpg

516 :774RR :2023/04/10(月) 16:57:22.38 ID:uJ/vrLgX0.net
>>515
こんな事言ったらあれだけどハンドルを大きくきった時に
手のひらがくるグリップエンドの上と手前に突起物とかあったら
邪魔でぶち壊したくなる

517 :774RR :2023/04/10(月) 17:13:59.39 ID:PtWl29MS0.net
訳のわからないボタン増やすより
画面に触れて操作する方がスマートでは

518 :774RR :2023/04/10(月) 17:32:07.62 ID:mFRNLn8W0.net
画面にタッチだと画面見なきゃ操作出来ないけど物理デバイスであれば見ずに操作出来るだろ

519 :774RR :2023/04/10(月) 18:22:44.92 ID:DFdm2OQz0.net
冬の厚手のグローブとかだとタッチ操作難しいこともあるからスクロールと拡大縮小と現在地表示できる程度の物理ボタン欲しい

520 :774RR :2023/04/10(月) 18:36:25.89 ID:5vREHDa60.net
タッチペンじゃだめ?
自分はDearJapan バイク タッチペンってやつをハンドルに巻き付けて使ってる

521 :774RR :2023/04/10(月) 18:56:32.50 ID:PtWl29MS0.net
>>519
ほとんどの地図アプリはダブルタップ上下で拡大縮小可能だぞ
これ知らない奴意外と多い

522 :774RR :2023/04/10(月) 19:05:45.84 ID:P/CFmhdxM.net
GoogleMapは上も下も両方拡大になる
iPhoneだけど設定方法で変わるのか

523 :774RR :2023/04/10(月) 19:37:53.15 ID:LIskTQoW0.net
Googleマップは自車の方向が安定しないし案内してない時の道路表示が薄すぎて視認性が悪いので使うのやめた

524 :774RR :2023/04/10(月) 19:39:23.70 ID:LIskTQoW0.net
>>521
知らなかった
ありがとう

525 :774RR (ワッチョイ 2599-IzBB):2023/04/10(月) 20:00:10.64 ID:arm1X0yb0.net
>>522
ダブルタップは拡大だよ
ダブルタップの2回目を画面から離さずに上下に動かしてみ

526 :774RR (ワッチョイ 2599-IzBB):2023/04/10(月) 20:01:18.15 ID:arm1X0yb0.net
ちなiPhoneの標準マップとGoogleマップでは拡大と縮小が逆になる

527 :774RR (ワッチョイ 4281-/rBB):2023/04/10(月) 20:09:29.55 ID:mK6e83uk0.net
>>521
俺も何スレか前に教えてもらったわwww
その時は確か、タッチペン使うと拡大縮小できないから使わないって話だった気がする

528 :774RR (ワッチョイ 8673-foNE):2023/04/10(月) 21:12:02.36 ID:uKCGPHNI0.net
ナビうまハンドルリモコンの代わりになるようなものどっかで出してくれよ。物理ボタンが便利なんだよ

529 :774RR (ワッチョイ 312e-OLOu):2023/04/10(月) 22:30:34.18 ID:ZuBLfMMX0.net
>>527
うん、そのときにいた
で、拡大縮小はガマンする派だったんでダブルタップってできるのはありがたかった

530 :774RR (ワッチョイ 02ed-Phl5):2023/04/10(月) 22:37:58.18 ID:kqdzM+fi0.net
>>525
知識を得た

531 :774RR (ワッチョイ 42ca-Ws+w):2023/04/11(火) 04:31:53.44 ID:fqXpc/QN0.net
タッチペンも付けたけどやっぱりちょっと煩わしいんだよね
ボタン操作でできるんならそれに越したことはないっていうか
とりあえずDearJapanなんとかっての良さそうだから買ってみる

532 :774RR (ブーイモ MMcd-OCUl):2023/04/11(火) 08:40:50.26 ID:+yz5AnftM.net
>>531
大丈夫か?
袋から出したら直ぐ折れたって書いてあるぞw

533 :774RR (ワッチョイ 4683-Az6A):2023/04/11(火) 09:04:18.24 ID:QwD6n3RF0.net
>>522
一本指でダブルタップで拡大
二本指でダブルタップで縮小

534 :774RR (アウアウウー Sa05-IzBB):2023/04/11(火) 09:20:53.83 ID:kemTFv4La.net
>>533
二本指はシングルタップじゃね?

535 :774RR (ワッチョイ e969-0JFU):2023/04/11(火) 09:21:49.63 ID:7NwgA+q10.net
>>533
素晴らしい

536 :774RR (ワッチョイ e969-0JFU):2023/04/11(火) 09:22:55.20 ID:7NwgA+q10.net
>>534
確かに

537 :774RR (ワッチョイ 8283-Az6A):2023/04/11(火) 10:30:00.50 ID:bRuPZ6KU0.net
>>534
仰るとおりで・・・

538 :774RR (ワッチョイ 1dd4-GirU):2023/04/11(火) 12:33:05.08 ID:4Yq1XE6o0.net
Index fingerしかスマホ操作出来ないグローブも多いし
指二本使えってのは非現実的だぞ

539 :774RR (ササクッテロル Spd1-MG9a):2023/04/11(火) 12:48:59.54 ID:qZ9kvmi9p.net
スマホ対応スプレーでもしとけば良いじゃん

540 :774RR (ブーイモ MMf9-e1Bn):2023/04/11(火) 12:57:58.63 ID:iOavFCSGM.net
やっぱナビには感圧とボタン式UIが向いとるんよね…
PND安置は発狂するけど

541 :774RR (テテンテンテン MM66-qveA):2023/04/11(火) 13:10:13.83 ID:EHEN7W6LM.net
車の純正ナビ・オーディオみたいにコマンダー式のが良いかもね。

542 :774RR (ワッチョイ 7e83-Az6A):2023/04/11(火) 13:52:27.77 ID:o5w5qZqd0.net
タッチペンの先っちょだけ外してブローブに接着剤でつけとくとかじゃ駄目なんかな
ちょっと試してみよう

543 :774RR (テテンテンテン MM66-qveA):2023/04/11(火) 15:42:28.82 ID:LELFZgl0M.net
先っちょだけだから!

544 :774RR :2023/04/11(火) 19:29:33.38 ID:q4gdJm+NH.net
これからはsiriみたいに音声での指示が主流になるんでないかい

545 :774RR :2023/04/11(火) 19:58:27.15 ID:ee8LI6AI0.net
>>544
今日社用車でAppleの純正マップアプリをSiri経由で使ってみてたんだけどもうこれでも良いかな?ってなりはじめたわ

546 :774RR :2023/04/11(火) 23:41:11.46 ID:X5umKTIX0.net
導電糸で縫い出せば

547 :774RR :2023/04/12(水) 00:54:06.96 ID:lbuCfoCI0.net
iOSもAndroidも音声認識の精度いいからこれでカーナビタイムとか操作できりゃいいんだけどな…

548 :774RR :2023/04/12(水) 03:08:53.05 ID:SVYGpOBA0.net
>>544
高速道路で時速100キロの風圧の中ヘルメット越しにスマホに怒鳴り続けるのって結構キツイな

549 :774RR (ワッチョイ 2599-IzBB):2023/04/12(水) 06:05:22.49 ID:OZHH+giJ0.net

ヘルメットの中でボソボソって喋るだけじゃない
いつも余裕で使ってるけど

550 :774RR (ワッチョイ bd58-Ay2p):2023/04/12(水) 08:34:01.52 ID:/YjcJmbw0.net
SiriやGoogleアシスタントが使えるインカムを知らんのだろ

551 :774RR (ワッチョイ bd58-izbf):2023/04/12(水) 11:19:44.45 ID:JcJXu7BX0.net
「あーもうなんか死にたいわ」
ナビ「ポーン、目的地が更新されました。
    次の左コーナー、崖方面へ直進です」

552 :774RR (オイコラミネオ MM29-0JFU):2023/04/12(水) 12:55:24.48 ID:A9cgugKrM.net
嘉門タツオ的なコント感

553 :774RR (JP 0H0b-24LM):2023/04/15(土) 19:44:12.22 ID:w5J4bicrH.net
ツーリングサポーターはandroid autoでは簡易版みたいな感じになる。
My地点が一部しか出てこないとか。

NAVITIMEに問い合わせしたら
どうも検索はスマホ側で済ませておいてというスタンスらしい。

あんまり改善されなさそう。

554 :774RR (ブーイモ MM8f-/ggR):2023/04/15(土) 19:57:29.70 ID:UUOHqyZkM.net
>>553
俺がNAVITIMEを使うの止めた理由は不具合報告も改善提案も何年言い続けてもまったく受け入れてくれなかった事
(内容はこのスレでも大勢が使いにと言ってた事なので独りよがりな内容ではないと思う)
自分のやりたいようにしかしない社風なのかサポートのトップが上に情報をしっかり伝えないだけなのかはわからないけど

555 :774RR (ワッチョイ 0702-8WFO):2023/04/15(土) 21:16:20.48 ID:XWgx0vje0.net
怖…

556 :774RR (ワッチョイ 2756-uTYH):2023/04/15(土) 23:19:39.34 ID:d+kzGRl80.net
>>553
ツーリングサポーターにも対応してるみたい、map2geo
https://buchi-blog.com/map2geo/

557 :774RR (ワッチョイ 5fca-XZyp):2023/04/16(日) 08:52:01.88 ID:aOa6+MYL0.net
視認性いいかって言うとそれほどでもないしカーナビタイムと比べてバイク駐車場探しやすいのとツーリングルートぐらいしかメリット無いような気がしてくるなあ…
カーナビタイムよりは料金安いけどさ

558 :774RR (ワッチョイ 7fc0-B4rk):2023/04/16(日) 12:03:57.16 ID:f9jW7L240.net
オフラインで使おうとするとツーサポはプレミアムプラスになるから高くならない?
カーナビタイムだとプレミアムでオフライン対応だからそれよりは安くつくよ。長期チケットも買えるしね。

559 :774RR (ワッチョイ bf2a-KGKb):2023/04/16(日) 12:10:17.78 ID:g4bxQOf+0.net
このリモコン良さげ
https://twitter.com/tonamigon/status/1646315683024883713?t=lh7gVrEUrdX-U1of-7iYXA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

560 :774RR (テテンテンテン MM8f-sFbk):2023/04/16(日) 17:34:58.79 ID:NTKXBMbMM.net
ツーリングマップル買うとスマホアプリで1年間地図が使えるけど、規約読んだら、個人情報取られて勝手に使われても文句言えないようだね
走行ログなんか取られた日にはたまらんわ
昭文社がすっかり嫌いになった

561 :774RR (ワッチョイ 0702-8WFO):2023/04/16(日) 18:24:34.60 ID:JzPEORI+0.net
こういうアホもGoogleは使ってるしAmazonも使ってんだよなw

562 :774RR (テテンテンテン MM8f-sFbk):2023/04/16(日) 18:26:31.93 ID:NTKXBMbMM.net
グーグルやアマゾンは走行ログ取るのか知らなかったわ
俺アホだから頭のいい人には敵わないや

563 :774RR (ワッチョイ 5fc9-gBIy):2023/04/16(日) 18:29:39.49 ID:K1SlYIAH0.net
タイムラインしらんのかよ

564 :774RR (テテンテンテン MM8f-bmkz):2023/04/16(日) 18:33:57.34 ID:gIobKU1nM.net
googleのタイムラインはやばいよね
いつどこに移動して、どんな施設に訪れたか丸わかり
まあ私は収集されるの承知の上で使ってるし、旅の経路とかを見返したりしてるけど

565 :774RR (ワッチョイ 5fed-gXAz):2023/04/16(日) 18:44:34.63 ID:uJzYIEVu0.net
自分が自分のいったい何を相手に渡しているのか考えるのはとても良いことだ

566 :774RR (アウアウウー Sacb-0eWR):2023/04/16(日) 19:14:26.68 ID:uhcNLBcDa.net
ヤバいよね
でもその情報を元に色々便利で楽しいサービスを提供してくれるから使いまくってるわ

567 :774RR (テテンテンテン MM8f-PGu9):2023/04/16(日) 19:33:03.38 ID:gaTsuUywM.net
モタサイで見たデイトナのマルチナビ気になるわ

568 :774RR (ワッチョイ c758-4ihQ):2023/04/16(日) 20:48:31.42 ID:TS4vY/fn0.net
>>564
ラブホはスルーされるけどな
泊まったとき施設名出てこなかったw

569 :774RR (ワッチョイ 5f62-B4rk):2023/04/16(日) 22:42:39.96 ID:vlTb+np70.net
タイムラインと経由地の数でGoogle使ってるまである

570 :774RR (ワッチョイ a7d4-6kG1):2023/04/17(月) 00:24:29.43 ID:vHpBFMN80.net
別にヘルモンじゃないし
走行ログと引き換えにポイントくれるアプリ使ってるわ

571 :774RR (ブーイモ MM8f-d7qZ):2023/04/17(月) 10:12:43.19 ID:0NKGpCtcM.net
おめーのクソみたいな個人情報でなんて使わねーよ、って昭文社も言いたいだろうな。

572 :774RR (ワッチョイ df83-baic):2023/04/17(月) 10:29:30.58 ID:XqsNVRaW0.net
どんどん取得してどんどん最適化して欲しいまである

573 :774RR (ワッチョイ bf2a-KGKb):2023/04/17(月) 12:24:21.44 ID:Xwwu6WM70.net
昨日久々にGMaps使ったけど案内のロジックえらく変わってない?細い道避けて幹線に誘導されるようになった気が

574 :774RR (テテンテンテン MM8f-/v6j):2023/04/19(水) 09:47:07.53 ID:1t32F/sJM.net
スマホナビのサンシェードいいモノない?
土台はRAMマウント

575 :774RR (アウアウウー Sacb-vtDt):2023/04/19(水) 18:53:05.12 ID:JPmoJh7Sa.net
見やすくなる効果狙いなら、庇を相当長く(20cm以上)してスマホとサンシェードの隙間を埋めて光が後ろから入らないようにしないと無駄になる。
直射日光避けなら高い位置に立てて付けるのが一番効果ある
ステム脇とかに画面寝かして付けるのが最悪

576 :774RR (ワッチョイ 877a-LFcr):2023/04/20(木) 09:25:45.08 ID:BQ943Owr0.net
>>574

https://i.imgur.com/H36DggA.jpg

577 :774RR (スップ Sdff-/dh0):2023/04/20(木) 11:42:19.58 ID:0rz+Izlfd.net
Map2Geoってダウンロード出来なくなったのか?
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-AS42/12/LR

578 :774RR (ワッチョイ 07ee-sFbk):2023/04/20(木) 16:52:02.03 ID:cBxPyazD0.net
互換性がない古いアプリだから非表示になってるだけじゃね

579 :774RR (JP 0H0b-24LM):2023/04/20(木) 20:09:34.90 ID:GmeZBiwQH.net
>>547
Yahoo! MAP、自動車のナビゲーション機能が「Android Auto」に対応

google アシスタントでの操作も可能
「Yahoo!カーナビ」(Android版)の対応は、2023年夏ごろを予定

だとさ

580 :774RR (ワッチョイ 5fed-gXAz):2023/04/20(木) 20:25:24.80 ID:yP0rgpvL0.net
>>574>>576
手のひらくらいの小さな傘?パラソル?をつけてるデリバリーのカブをたまに見かける
あいつは個性あるから目立つw

581 :774RR :2023/04/20(木) 20:36:51.94 ID:RAtrxoqC0.net
https://i.imgur.com/L9LY1xs.jpg

582 :774RR :2023/04/20(木) 22:18:32.97 ID:fPFyzJZe0.net
こんなのが出てるよ

https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=28&id=touring/tough_lock/ze60_003x

583 :774RR :2023/04/20(木) 23:55:11.08 ID:tTSmeEYU0.net
>>582
大富豪かよ!

584 :774RR (バットンキン MM6b-8URJ):2023/04/21(金) 10:08:34.94 ID:aG+v2kQbM.net
値段高すぎ高杉くん

585 :774RR (ワッチョイ ff83-mJ4s):2023/04/21(金) 11:16:40.52 ID:fUnzppVp0.net
2リットルペットボトルを切ってカッティングシート貼って穴開けてタイラップとホットボンドで止めるといいよ
夏休みの工作みたいで恥ずかしいから写真は見せれんけど

586 :774RR (ワッチョイ 5ffb-iUqd):2023/04/21(金) 14:05:13.03 ID:EcD0AnAg0.net
ドローン用サンシェードみたいな隙間無しの深いヤツじゃないとほぼ効果ない

587 :774RR (ワッチョイ 5fed-gXAz):2023/04/21(金) 15:12:32.67 ID:cPA+x9ff0.net
>>585
じっくりイメージしたら意外と悪くなさそう
上部(元底部)が凹んでてまんまペットボトルなのでそれをどうにかすれば

588 :774RR (ワッチョイ 5fca-XZyp):2023/04/21(金) 17:18:43.61 ID:2HRqGFnH0.net
Maxca C5って中華5インチモニターがUSB電源一本で動くっぽいからちょっと欲しい
スマートウォッチとか付けてると接続が安定しなくなるらしいが

589 :774RR (テテンテンテン MM8f-tIY7):2023/04/21(金) 17:25:39.48 ID:0Euxy87nM.net
https://oiio.jp/entries/13782
直射日光下でも結構見れる感じだね。

590 :774RR (ワッチョイ 6703-9fcd):2023/04/21(金) 17:35:08.84 ID:BXiTZffr0.net
>>588
値段も手頃だしいい感じですね
デイトナのスマートモニター6万円はちょっと買えないし

591 :774RR (ワッチョイ 6799-0eWR):2023/04/21(金) 18:17:45.74 ID:ldLCP8yf0.net
この類ので感圧じゃないってのはちょっと残念ね
感圧はデフォで静電対応グローブ程度の操作性しか無いとは言えグローブ選ばないメリットがあるのに

592 :774RR (ワッチョイ 5fca-XZyp):2023/04/21(金) 19:00:44.91 ID:2HRqGFnH0.net
>>590
デイトナのはちょっとデカすぎる気もするしこれでもいいかも
楽天で探したらOEM品っぽいの売ってるとこは幾つかあった

593 :774RR (JP 0H71-OsO0):2023/04/22(土) 20:17:18.22 ID:3CMt2IE3H.net
>>588
先日購入して今日試運転してきた
十分使えたよと

USBで起動できるので接続設定など家でできるから楽だわ。
既にバイクにUSBポートがあればかなりお手軽に設置できる。

ワイは付属の12V->5Vのアダプターを付けたけど
5Vのoutが2.?A(小数以下忘れた)となっていた。
余裕持たせてるのか実際の必要電力は不明。

端末側はandroid12
途中android auto が停止したがスマホ側がボロいかもなのでまぁご愛嬌。

Amazon musicも聞けるし
スマホをミラーリングする機器探してたから
ワイの用途ではドンピシャだったわ拾ってくれる。

音声認識がイマイチなのはインカムかスマホの問題か。
「今日の天気は?」とか当たり障りのない会話は

594 :774RR (ワッチョイ 8d2e-5hkA):2023/04/22(土) 21:28:59.17 ID:d4ZS7lwb0.net
ん?どうした?

595 :774RR (ワッチョイ a673-Pu6i):2023/04/22(土) 23:13:56.53 ID:85OpYYG70.net
文が長くて読めないよね

596 :774RR (ワッチョイ 2aca-i7k0):2023/04/23(日) 00:53:40.28 ID:+aEihcrx0.net
>>593
助かる。USB-Aだけで済むなら楽だしいいな
長期間付けっぱなしでどうなるかとかは気になるが何にしても十分良さそうだね

597 :774RR (ワッチョイ 7956-69CM):2023/04/23(日) 07:41:50.18 ID:nWIUDg620.net
>>594
日記はここで終わってる。

598 :774RR (ワンミングク MM7a-blyW):2023/04/23(日) 07:59:22.82 ID:2tqyoBKtM.net
かゆうま!

599 :774RR (アウアウウー Sa21-gNqu):2023/04/23(日) 08:30:17.35 ID:U89udOB6a.net
ツーリングサポーター、いつの間にか「制限速度を超えています」って教えてくれるようになったけどウザイな

600 :774RR (ワッチョイ 3da1-RykB):2023/04/23(日) 10:45:53.98 ID:w6FKB1RA0.net
切ればいい

601 :774RR (テテンテンテン MM3e-ztya):2023/04/23(日) 13:03:49.82 ID:8+purCU8M.net
切れてないですよ

602 :774RR (JP 0H71-OsO0):2023/04/23(日) 19:42:19.10 ID:9WJdbMBJH.net
ツーリングサポーターのオフライン地図ダウンロードしてる人
データ容量どれくらい使われてる?

2G空いてるんだが容量不足でダウンロード出来ない。

地図のダウンロード先にSDカードが指定できたらいいんだが…

603 :774RR (ワッチョイ 2aca-i7k0):2023/04/23(日) 21:56:04.01 ID:+aEihcrx0.net
AndroidのOS側でアプリ自体をSDカードにインストールする設定できなかったっけ?
前使ってた機種だとカーナビタイムをSDカードにインストールしてた覚えがあるんだが手元にないから思い出せないわ

604 :774RR (スプープ Sdea-VEhL):2023/04/24(月) 06:12:48.52 ID:gE2U4Bmvd.net
ナビタイムのツーリングサポーターって月毎に400円のメリットある?
月途中で契約しても日割りにはならんよね
毎月は使わないしなぁ

605 :774RR (ワッチョイ 5d6e-tYiS):2023/04/24(月) 08:17:31.87 ID:Vjq1/OK60.net
>>604
なんやかんや便利ではあったわ
今は使ってない。

つまりなくても大丈夫

606 :774RR (ワッチョイ f1d2-6sjx):2023/04/24(月) 08:38:58.50 ID:TdwxwO900.net
>>604
カーナビタイムのアプリはどれも高機能だけど検索能力がダメなので結局Googleだより
大体のイメージだと金額の今の金額設定の半分以下が妥当では?と思えるから使わなくなっちゃった

607 :774RR (ワッチョイ 666e-CSxP):2023/04/24(月) 09:00:13.63 ID:IJiC8w+i0.net
>>604
原二乗りには通れない道避けとしてそれなりに
でもGoogleアンケートで貰えるポイント充ててタダで使ってるからであって懐痛めるまでの価値はないかも

608 :774RR (スッププ Sd0a-VEhL):2023/04/24(月) 11:18:58.80 ID:1P+l9ZkBd.net
>>605-607
ツーリングサポーターのコメント㌧
やっぱり金払うのやめるわ…って思ったんだが31日間無料利用ってのがあるので、何かの時に無料利用してみる

609 :774RR (オイコラミネオ MMb5-tYiS):2023/04/24(月) 17:31:48.70 ID:Wxdmz4khM.net
そういえば原二用のルートが出るのはよかったな

ただ検索前に設定で変えとかないとルートに反映されないから切り替えが面倒だった。
ルートを選択する画面で原二か単車か
有料道、高速道路、フェリー等が選べると良かったな

610 :774RR (ワッチョイ 666e-/HYv):2023/04/24(月) 19:13:14.03 ID:0clf3QSB0.net
>>608
交差点で左右案内の後に国道〇号線に入りますって道路名を言ってくれるから
青看板見て判断できるのが何気に重宝してるわ

611 :774RR (JP 0H71-OsO0):2023/04/24(月) 20:31:35.09 ID:gvnXuZNqH.net
>>603
それができない機種だったりする。

結局アプリ消しまくってダウンロードした。

2.79GBだった

612 :774RR (ワッチョイ b702-p1lK):2023/05/01(月) 06:59:52.67 ID:/7aYCWv70.net
ニュースで、
「ホルダーにセットしたスマホでのナビ操作も、安全運転義務違反18,000円に!」
ってやりよるね

613 :774RR (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/01(月) 08:11:36.57 ID:1NFLQ5p/a.net
操作?
前方視界の邪魔になる位置に付けてるとか、ガラスに吸盤で付けてるとかの話じゃねぇの?
別に法令上スマホだけが特別な機械って訳じゃないけどな
ニュースがミスリード狙ってるのか>>612がミスリード狙ってるのか知らんけど

614 :774RR (アウアウウー Sa1b-1vUe):2023/05/01(月) 08:22:49.54 ID:pyWOL1Ssa.net
操作するには画面見てますよね?という理屈が車では通るのだからバイクも同じでしょ?という事なんだろう
まあバイクの場合はスモークシールドとかあるから画面見てるのは絶対ではないしスクーターとか一般向けの啓発レベルとは思うけど

615 :774RR (ワッチョイ 3758-fitb):2023/05/01(月) 10:23:34.32 ID:m/Grw8cV0.net
運転中の操作や一秒以上の凝視は違法
そもそも駐停車中なら何の問題も無い

616 :774RR (ブーイモ MM8f-p1lK):2023/05/01(月) 11:41:40.37 ID:D5HaQdDYM.net
>>613
今日の朝の番組で言ってたな
なんか改正でもあったのかね

617 :774RR (スププ Sdbf-67at):2023/05/01(月) 12:01:56.25 ID:DhXsyofzd.net
今までは手に持っての凝視のみ取締対象だったとかそういう?

618 :774RR (ワッチョイ 9fc7-43To):2023/05/01(月) 12:35:03.53 ID:llTEeH5S0.net
前と何が違うんだ?
カーナビでも運転中の操作は違反だったろ?

619 :774RR (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/01(月) 12:50:52.90 ID:Ock9NCCFa.net
変わって無いだろ
少し前にスマホで動画見てて事故した的なのあったからただのおさらいだよ
少しミスリード誘ってまんまと騙される人が一定数いるだけで
ホルダーで使ってる場合「注視は違法、罰則無し」「注視で他の人を危険な目に合わせたら罰則」
カーナビだって同じ
なのでスマホをホルダーに固定して使ってるとついつい注視して他の人に危ない思いをさせて違反で罰を受ける事ありますよーーー!!みなさーーーん!って今更な事を何故かスマホだけ特別なように言って煽ってるだけだろ

620 :774RR (ブーイモ MM8f-p1lK):2023/05/01(月) 13:00:51.10 ID:Okuf/fh5M.net
なんで陰謀論みたいになってんのw

621 :774RR (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/01(月) 18:02:47.69 ID:OcW+aWWja.net
https://i.imgur.com/g0yvdDD.jpg
帰宅して24時間録画のシーンログ見てみたらやっぱりそうじゃねーかよw
メディアリテラシー教育の大事さを再認識したわ

622 :774RR (ワッチョイ 9fca-exnk):2023/05/01(月) 23:43:16.64 ID:OBjJHIvW0.net
楽天で売ってる防水5インチモニター買おうかと思ったがどこも5月下旬か…

623 :774RR :2023/05/02(火) 14:03:57.82 ID:1wZlRSVMd.net
>>622
おいくら

624 :774RR (ラクッペペ MM8f-EBJ5):2023/05/02(火) 20:34:24.42 ID:loUzbjIuM.net
>>622
中華を信じられればアリホニャララですぐ届く
多分中身は一緒

625 :774RR (ワッチョイ ffee-fitb):2023/05/02(火) 21:48:41.11 ID:mA4tDG0Q0.net
>>622
アリで3500円で売ってたわ
今のアリは最短4日最長1か月って感じで来るよ

626 :774RR (ワッチョイ 3758-ybKN):2023/05/03(水) 04:28:43.55 ID:Z8s06x1L0.net
アリエクで買ったmaxca xplay c5 proを付けてツーリング行ってきた
スマホはiPhone11pro max
ナビアプリはツーリングサポーター
音楽再生アプリはLINEmusic
インカムはSB6X
そこそこ使える代物だったけど問題点も何点かあった

・インカムの電源を先に入れておかないとリンクはしてるけど音が鳴らない。
→一旦切断して再度リンクすると直る
・電源を入れるたびに音量Maxでも音が小さくなる
→設定からボリュームの画面を開くと直る
・ツーリングサポーターが突然落ちることが何度かあった
→スマホ単独の頃からあったのでアプリの問題かもしれないが、頻度は増えた気がする
・スマホの電池は半日保たない
→モバイルバッテリーは必須

ざっとこんな感じだけど、直射日光下でも画面は暗くならないし、スマホ対応グローブでの操作の反応も良く、これならアリかなって

627 :774RR (ワッチョイ 9fca-exnk):2023/05/03(水) 04:47:29.84 ID:7ir8+nhG0.net
アリエクだとそんなに安いし早いのか
楽天だと「バイク ディスプレイオーディオ」とかで検索すればいくつか出てくると思う
見た感じBluetoothじゃなくてWi-Fi接続っぽいしバッテリー持ちの悪さはその辺が原因なのかねえ

628 :774RR (ワッチョイ 9711-By2c):2023/05/03(水) 05:04:16.66 ID:0FzUtLoS0.net
中華モニター良さそうだけど、もろもろスマホだよりなのが難点か(長時間運用ならスマホの充電必須)
自分は、googleマップでもオフライン運用できるようになったから、古いスマホ使ってる
(A-GPS有効にしてもGLONASSしかリストに上がらない謎仕様)
直射日光可での見難さとか防水性で難はあるが

629 :774RR (ラクッペペ MM8f-EBJ5):2023/05/03(水) 05:36:35.74 ID:cyTTbLMJM.net
ツーリングサポーターそのものもだけど
android auto版がさらに不安定な感じがする。

yahooドライブが夏にandroid autoに対応するとのことで
それに期待。

630 :774RR (ワッチョイ 9769-ta3+):2023/05/03(水) 13:54:46.04 ID:+l7T4dlm0.net
MT5003とだいたい同じなのかな?
ドラレコも付いてるからバックカメラを左右反転してミラー代わりに出来るといいんだけど
https://i.imgur.com/0HoIB1j.jpg

631 :774RR (ラクッペペ MM8f-EBJ5):2023/05/03(水) 22:00:18.02 ID:tcpetsWLM.net
>>625
それ、多分カート見たら
バイザーだけとかステーだけとかのトラップがあるよ。

本体を選び直すと19,000円ぐらいになる

632 :774RR (ワッチョイ 9fd2-ZBPw):2023/05/03(水) 23:47:17.45 ID:Jfnbd5tB0.net
中華の5インチディスプレイオーディオ、楽天で298(送料込み)。5月末入荷の予約販売だったんだけど、オマケでインカムがついてくるのでポチってしまった。アリエクの方が安いのだろうけど初期不良の保証とか考えると日本のショップで買う方が安心かなと思ってしまった。
届いたらレビューします。

633 :774RR (ワッチョイ 9fd2-ZBPw):2023/05/03(水) 23:58:16.85 ID:Jfnbd5tB0.net
>>627
BluetoothとWi-Fiの両方で接続するみたいだしGPSもフル稼働だから消費量多いんだろうね。タンクバックの中でモバイルバッテリーに接続するのがベストかな。

634 :774RR (ワッチョイ 9fd2-ZBPw):2023/05/04(木) 00:12:12.93 ID:ve5qLIId0.net
>>632
自己レスだけど。
Android使いの方へ。
Android Autoで無線接続するには比較的最近のAndroid11以降じゃないと接続できないから要注意(10以前は有線接続のみ)。自分のスマホのバージョンを確認して買った方がいいですよ。

635 :774RR (ワッチョイ 9fca-exnk):2023/05/04(木) 02:58:29.84 ID:leuzEIeq0.net
どっちも5インチだけど解像度はMT5003の方が高いみたいね
5月下旬まで待たされるとなると夏発売予定のデイトナのスマートモニターの存在も価格とサイズが全然違うとはいえちょっと気になってしまう

636 :774RR (ワッチョイ 9769-ta3+):2023/05/04(木) 04:38:12.30 ID:10LWNzgv0.net
MT5003はバッテリー内蔵だから起動が早かったりするのかな
中華ドラレコにありがちな待機電力で車両バッテリーが上がりやすくなるとかだったら嫌だなあ…

637 :774RR (ラクッペペ MM8f-EBJ5):2023/05/04(木) 07:15:22.76 ID:ME3wJbU3M.net
>>632
それが正解かも
保険代みたいな

638 :774RR (ラクッペペ MM8f-EBJ5):2023/05/04(木) 07:18:01.84 ID:ME3wJbU3M.net
>>633
モニターがUSB起動できるから
ポート2つのUSB端子つけて
モニターとスマホをそこから電源供給するとか

639 :774RR (ワッチョイ 17b1-D2hu):2023/05/04(木) 07:43:22.43 ID:Oyd5/tJb0.net
デイトナのやつ、アルミ合金の外装って必要かな
車体に当てたら傷がつきそう

640 :774RR (アウアウウー Sa1b-krRj):2023/05/04(木) 18:30:45.18 ID:s8f20NW8a.net
>>639
放熱考えてるのかも

641 :774RR (ワッチョイ ffee-fitb):2023/05/04(木) 20:15:24.62 ID:Of7xCRqF0.net
軽量化で振動減らしてるだけだぞ

642 :774RR (ワッチョイ 9fca-exnk):2023/05/05(金) 04:47:57.99 ID:z2wYw1hF0.net
maxcaとかモトスマートモニターはバッテリーないってことはエンストとかしたら車種によっては電源切れちゃうのかな
電源入れ直して再接続された時にナビアプリは復帰してくれるんだろうか

643 :654 (ワッチョイ d753-aiOF):2023/05/05(金) 07:22:09.77 ID:8EB5LFih0.net
>>642
一瞬でも電源の供給がされないと落ちます
再接続はされますよ

644 :774RR (ワッチョイ 3703-JV77):2023/05/05(金) 20:30:23.02 ID:h4EBWo480.net
アリエクで売ってるディスプレイオーディオ、買ってみた。

使ってる途中に、頻繁に
「WiFi connection has been lost」
と出て、画面が強制的にホーム画面に戻されるので、何でかなあと思ったんだけど、どうもスマホをトップケースに入れてたので、WiFiの電波が届かなかったらしい。

ポケットに入れても時々切れるので、結局ハンドルにスマホマウントしたら切れなくなったけど……ならスマホでも良くね?と言う気はするなあ( ̄▽ ̄;)

645 :774RR (ワッチョイ 9f7f-krRj):2023/05/05(金) 23:05:37.86 ID:kQ4yJM420.net

そんなギャグをどこかで見たような

646 :654 (ワッチョイ ef53-NA9X):2023/05/06(土) 00:11:45.57 ID:TPuaPjvK0.net
>>644
私もトップケースにスマホを入れてその症状でて同じことを感じました

手に届くところにスマホがないと、Android auto はWi-Fiが切れやすかったし、CarPlayは自車位置見失ったままになったりした

デイトナのはどうなんだろう

647 :774RR (ワッチョイ 7303-pRQ7):2023/05/06(土) 01:40:00.12 ID:n14N76mL0.net
>>645
これからの季節、スマホは高熱で表示消えたりするから、それを防ぐってメリットはあるけどね。

>>646
自分のスマホが悪いのかと思ったけど、似たような現象が起きるということは、maxca側の出力が弱いのかも。 だとすると、デイトナの新型やMT5003では改良されてるかな?

648 :774RR (ワッチョイ d2ca-6WVY):2023/05/06(土) 03:20:47.74 ID:BccKf0lN0.net
>>643
なるほど、てことは再接続後に案内してくれるかどうかはナビアプリによるのかな…

トップケース程度の距離で不安定になるってことはタンクバッグとかに入れるか直接上着とかポーチに入れて身につけるしかないのかな
スマホを一台に纏められてCarPlayやAndroidAutoが使えるってメリットが大きいかどうかだろうな

649 :774RR :2023/05/06(土) 13:36:21.69 ID:iLeJx3F00.net
>>644
ワイもトップケースで時々wifi切れた
なんとなく干渉電波拾ったときかなぁとおもた。

それよりもaudible autoかツーリングサポーターが
しょっちゅうダウンする

650 :774RR :2023/05/06(土) 13:42:34.48 ID:b9Nja91o0.net
>>644
どの製品か言っておいたほうが参考になると思う
maxcaかMT5003のどちらかだと思うけど

651 :774RR :2023/05/06(土) 15:45:35.81 ID:nSiz3+0q0.net
ツーサポの消費ギガがめっちゃ少なくなった気がする

652 :774RR (ワッチョイ f2d2-wEjZ):2023/05/06(土) 21:01:55.67 ID:+2n0yhx10.net
>>644
ハンドルに2つつけたら本末転倒だよね。
タンクバックが最適解なのかねえ。

653 :774RR (テテンテンテン MMde-9Q+8):2023/05/06(土) 21:09:18.15 ID:ZBRcpN3eM.net
消費ギガw

654 :774RR (ワッチョイ 5e76-S3Er):2023/05/06(土) 21:28:30.25 ID:iLeJx3F00.net
android auto
アプリのレビュー見たら接続が不安定とか
不具合あるみたいねぇ

655 :774RR (ワッチョイ b778-O5MS):2023/05/06(土) 22:11:57.13 ID:S/hkWGz20.net
iPhoneマウントしてナビで使うとカメラ高確率で壊れるらしいからポケットに入れて音声だけで案内を聞こうと思うんだけど、音声案内だけのわかりやすさはどのアプリが一番オススメですか
古いiPhoneをマウントして使う予定だったんだけども、充電端子故障で修理に金かかりすぎるってことでやめた

656 :774RR (ワッチョイ 3358-KeI6):2023/05/06(土) 22:19:46.86 ID:MJCetORU0.net
>>655
iPhoneに拘らず
中古のスマホ買えば良いじゃん

657 :774RR (ワッチョイ d281-kROt):2023/05/06(土) 22:20:43.21 ID:kd2iZ6YY0.net
発想を逆転させて、メインスマホをナビに使うとか
ただ、バイクにマウントすると壊れるって言うなら腕にマウントする必要がある
「スマホ アームバンド」でググると色々出てくるよ

658 :774RR (ワッチョイ a302-iSrZ):2023/05/06(土) 22:37:44.99 ID:mfKTa3vQ0.net
中古スマホとホルダー買うなら、PND買ってゴール出来るけど…

659 :774RR (ワッチョイ 9758-OA1T):2023/05/06(土) 23:49:30.04 ID:Pl2dVOKV0.net
>>655
運転しながらカメラを使わない限り壊れないよ(笑)

660 :774RR (ワッチョイ 7769-dbGb):2023/05/07(日) 00:02:55.57 ID:2RFpUsIJ0.net
>>659
自分のが壊れるまで信じられないのかもしれないけどそんな事なら問題になってないでしょ

661 :774RR (ワッチョイ d2ca-6WVY):2023/05/07(日) 03:38:52.12 ID:GgY5Ttjo0.net
Kaedeerとデイトナからダンパー付けられるスマホホルダー出てるけど効果はどうなんだろう
Appleの発表だと細かい振動が駄目らしいから無いよりマシ程度の効果しかないかな

662 :774RR (ワッチョイ 53d4-Sxpz):2023/05/07(日) 04:47:17.13 ID:t1Ew10jr0.net
どんだけ古いiphoneの使ってんのサ?
iphone13のCMでバイクに括り付けて走行してたし
ほいで問題起きるならCMにしないだろ

663 :774RR (アウアウウー Sac3-zz+X):2023/05/07(日) 05:28:24.94 ID:TAxy9pFRa.net
>>662
それで壊れたら君が保証してくれるわけ?

664 :774RR (ワッチョイ d2ca-6WVY):2023/05/07(日) 05:55:32.43 ID:GgY5Ttjo0.net
MT5003?の方も付けてる人の動画あったわ
maxcaの方と一長一短な感じだけど悪くはなさそう

665 :774RR (ワッチョイ ffb2-auZL):2023/05/07(日) 06:30:14.08 ID:bROpnB0g0.net
>>662
公式で故障すると発表されてるの知らないの?

666 :774RR (スッププ Sd6e-iSrZ):2023/05/07(日) 07:58:46.87 ID:aRgNXu+7d.net
カメラの故障したSIM無しiPhoneをハンドルに付けて、メインiPhoneをジャケットのポケットに入れてBluetoothテザリングしてるんだけど、何かの拍子にテザリングが解除されてしまうんだよね。。
その都度繋ぎ直すのが面倒なんだけど、何かいい方法ないかな?

667 :774RR (ワッチョイ c27e-KeI6):2023/05/07(日) 08:15:12.06 ID:oEfnRXsz0.net
みんなそれを経験してウィフィテザにするんよな

668 :774RR (スッププ Sd6e-iSrZ):2023/05/07(日) 08:59:25.54 ID:aRgNXu+7d.net
>>667
そうなんですね。。
Wi-Fiテザリングだと親機を充電しながらになりますよね。。。
格安SIM探そうかしら。

669 :774RR (ワッチョイ 3358-KeI6):2023/05/07(日) 09:28:24.26 ID:eWwfqUxW0.net
>>666
俺はオフラインで使えるナビアプリを使ってる
iPhoneにはそういうアプリ無いの?

670 :774RR (ワッチョイ 7769-dbGb):2023/05/07(日) 12:52:20.91 ID:2RFpUsIJ0.net
>>662
https://support.apple.com/en-us/HT212803

671 :774RR (ワッチョイ 12ed-WzTw):2023/05/07(日) 13:08:50.91 ID:EVhqS5p80.net
日本語じゃないので星一つです ☆

672 :774RR (ワッチョイ 7769-dbGb):2023/05/07(日) 13:19:15.42 ID:2RFpUsIJ0.net
https://support.apple.com/ja-jp/HT212803

673 :774RR (ワッチョイ 12ed-WzTw):2023/05/07(日) 13:23:31.91 ID:EVhqS5p80.net
迅速に配達されました!まだ使っていませんが星5つです(^_-)☆☆☆☆☆

674 :774RR (ワッチョイ ff6e-GOOT):2023/05/07(日) 13:59:51.64 ID:w4amr3Vm0.net
カメラが壊れる可能性があるのになんでiPhoneを使い続けるのかよくわからんけど、iPhoneってそんなにいいか?
iPhone6までつかってたけどなんとなく使いづらいのでそれ以降はAndroidだわ
Androidだとカメラが壊れたって聞かないけど、構造が違うのかね?

675 :774RR (オッペケ Src7-MNiq):2023/05/07(日) 14:12:00.03 ID:whEDcPP7r.net
『バイク 振動 カメラ ベストカー』
これで検索

676 :774RR (ワッチョイ c283-G8u8):2023/05/07(日) 14:16:06.53 ID:x6eNmVLY0.net
アンドロイドでも壊れるよ
レンズ式手ぶれ補正の機種だとダメ

677 :774RR (ワッチョイ ff6e-GOOT):2023/05/07(日) 14:19:00.50 ID:w4amr3Vm0.net
AFや光学手ぶれ補正がiPhoneは特殊なのか、、、、
カメラユニットがソニーから供給をうけてるものじゃないのかな?
どちらにしてもAndroidの同様の機能は振動では壊れたとか聞いたことがない。
今の時代、さすがに安い泥機でもAFと手ぶれ補正はついてるとおもう

678 :774RR (ワッチョイ ff6e-GOOT):2023/05/07(日) 14:21:52.38 ID:w4amr3Vm0.net
>>676
そうなんか、、、、
じゃ俺のはたまたま壊れてないだけか

4亀頭の微振動に特に弱いってかいてあるが、6Rに乗ってるけどなんともない。
Kaedearのスマホマウントを愛用してる。
振動対策はしてない

679 :774RR (ワッチョイ cb76-kROt):2023/05/07(日) 14:39:50.03 ID:nkTUgvXK0.net
レンズが物理的に動くやつが壊れるのよね
固定されてるデジタルズームのは問題ないよ

680 :774RR (ワッチョイ a302-iSrZ):2023/05/07(日) 15:11:55.31 ID:1j2t2ZWy0.net
>>674
上位機種に使われてる機械式手振れ補正が壊れる
iPhone壊れる
Android壊れない
じゃなくて
Androidではごく一部の上位機種にだけ使われている機械式手振れ補正がiPhoneでは標準搭載で、更にシェアが高く台数が多いので、壊れる報告も多い

ただこれだけ

681 :774RR (ワッチョイ c27e-KeI6):2023/05/07(日) 15:26:18.98 ID:oEfnRXsz0.net
俺のはGPSが壊れた
生贄スマホだからそのまま捨てたけど

結論:メイン使うな

682 :774RR (ワッチョイ ef43-/L8M):2023/05/07(日) 15:29:05.55 ID:a29CypRC0.net
カエディアのマウント+防振で中古のiphone7plusをwifiティザで使ってる。
3000km弱になるけど、今のところカメラの故障は無いよ。

683 :774RR (ワッチョイ c283-O5MS):2023/05/07(日) 15:31:12.96 ID:d5vRFXVc0.net
クアッドロックのダンパー入れてて壊れてないな

684 :774RR (アウアウウー Sac3-zz+X):2023/05/07(日) 15:41:57.24 ID:aDOBXVgva.net
楽天ハンドだと壊れても悔いはない

685 :774RR (ワッチョイ 1f38-tRIh):2023/05/07(日) 16:02:25.63 ID:Q+5vQo040.net
まぁ今どき格安androidとかでもない限り
機械式手振れ補正付いてるやろ

686 :774RR (ワッチョイ 5e2a-G8u8):2023/05/07(日) 16:57:48.37 ID:8klODWYb0.net
友人がGooglePixel7のカメラ振動で壊したって。同機種だからオレも心配

687 :774RR (スッププ Sd32-iSrZ):2023/05/07(日) 18:19:48.36 ID:HOocwKEed.net
低速で構わないので、スマホナビにおすすめの格安SIMを教えて下さいませ

688 :774RR (ワッチョイ 9758-5lyf):2023/05/07(日) 18:32:47.10 ID:VMEa+kk10.net
povo

689 :774RR (ブーイモ MM0e-kb6w):2023/05/07(日) 19:21:15.36 ID:6d5N+wCBM.net
google マップで地図データを携帯にダウンロードしておけば、
povoの無課金(128kb)でも普通にナビ使える

690 :774RR (オイコラミネオ MM0f-jaLO):2023/05/07(日) 19:59:21.77 ID:Hq3jAYpfM.net
厳しいのは普通の地図データよりも
拡大・縮小したときのリロード
ルート検索
だったりする
走っていく分には100Kbpsでも問題ない
500Kbpsあればさっき書いたのを含めてちょっとガマンする程度で使える
今は1.5Mbpsでやっててこれだと音楽かけながらでもほぼ問題ない
(車に積んだタブレットにテザリングして、だけど)

691 :774RR (オッペケ Src7-0Ec0):2023/05/07(日) 21:12:28.36 ID:qOnqXBlDr.net
メインもナビ用もTORQUE G03だ
社債温度計42度の高速でも熱暴走したことがない頼れる奴だが、そろそろスペック的にカーナビタイムはキツくなって来た感じ
この前バッテリー変えたからそっちはまだまだ全然平気なんだけどねー

692 :774RR (ワッチョイ d673-iqlc):2023/05/07(日) 23:11:43.34 ID:fXJ0KGVv0.net
ルート検索で低速回線だと辛いってのが今だにわからん。
出発到着場所の送信と、ルートの受信でしょ?
そんな重たいデータとも思えん。
計算そのものは向こうのサーバだけでやるわけだし。

693 :774RR (ワッチョイ d281-kROt):2023/05/07(日) 23:24:29.33 ID:BTN1WFf40.net
考えるの面倒だから楽天でいいやって
逆に、楽天つながる場所なら楽天スマホでテザリングにして、そこにメインのドコモスマホを繋いで使ったりしてる
ドコモは一番安いプランにして、合計で4500円くらいになってる

694 :774RR (オイコラミネオ MM0f-jaLO):2023/05/07(日) 23:59:48.71 ID:eqXcauvKM.net
>>692
ルート検索を
自宅で無線LAN接続でやる→はやい
自宅から離れて低速モバイル回線でやる→遅い
ルートの受信が重いんですかね

695 :774RR (アウアウウー Sac3-gSUC):2023/05/08(月) 01:15:30.89 ID:rsxUiC9Pa.net
>>692
東京から福島まで検索したとして高速使った場合と下道だけの場合でいったい何箇所の曲がり角のデータをダウンロードしてるのかと考えればいい
ヤフーだとさらにエコルートとしてもう2つルートの提案が多いからさらに時間がかかる
実際にヤフナビでpovoの低速回線で検索かけてみると40秒かかった

696 :774RR (ワッチョイ 53c7-d6uz):2023/05/08(月) 06:10:32.15 ID:7pSMIZYU0.net
>>682
クローズドループ方式AFはXSから搭載されたので対象外だ

697 :774RR (ワッチョイ d673-iqlc):2023/05/08(月) 22:52:18.52 ID:4s/nDNqh0.net
1箇所の曲がり角で64バイトとする。
1万箇所のデータとして640k、4ルートとして2.5M、
ビットにすりゃ20M。
200kbpsの低速だと100秒かかるな。

698 :774RR (JP 0Hf3-S3Er):2023/05/09(火) 20:08:58.90 ID:YHcJKa6zH.net
ツーリングサポーターに経由地スキップ機能があるんだけど
これ、android autoでは機能しない。
サポートに問い合わせると
「一旦バイクを止めて、スマホを取り出して、接続切断して、スマホ側のアプリでスキップして、再接続してください」

月800円払ってこれではなぁ

699 :774RR (アウアウウー Sac3-gSUC):2023/05/09(火) 20:13:37.28 ID:/GS6dCTpa.net
そもそもツーサポに月800円とかワロス

700 :774RR (ワッチョイ d2ca-6WVY):2023/05/09(火) 21:58:56.71 ID:M1EA9FWm0.net
カーナビタイムだとAmazonで売ってる年間パス買って登録したらCarPlay使えるんだけど月額払いだとプレミアムプラスにしないと使えないみたい
プレミアムプラスの特典ってそんなにいいの無いしCarPlay使うならAmazonで買うの安定かな

701 :774RR (ワッチョイ b778-O5MS):2023/05/09(火) 22:19:14.10 ID:NKYh77NX0.net
原付対応ナビという選択肢を出してくれてるの感謝して課金あり
ゲームに課金するより有意義

702 :774RR (ワッチョイ 7303-pRQ7):2023/05/09(火) 22:39:03.57 ID:Fxt/nBzl0.net
AndroidAutoで、radiko使えるようにしてくんないかな。プレミアム限定でもいいから。

703 :774RR (ワッチョイ 53d4-Sxpz):2023/05/10(水) 00:05:29.56 ID:OPYfbLtv0.net
原チャならヤフーマップの自転車モードでよくない?

704 :774RR (オッペケ Src7-0Ec0):2023/05/10(水) 08:20:18.50 ID:W92wOc87r.net
>>700
OBD2使うならプレミアムプラス必要なくらいかな

705 :774RR (ワッチョイ 96c0-1sVD):2023/05/10(水) 10:38:01.85 ID:UuhwjrYQ0.net
>>687
俺はナビ専用に日本通信ってとこのSIMを使ってる。1GB月額290円。

706 :774RR (スッップ Sd32-no2h):2023/05/10(水) 14:13:28.16 ID:Nxcu5t7Yd.net
楽天が1G0円だから使ってたのにな
今はpovoにしたけど0円運用だと
低速過ぎて話にならない
日本SIMの290円使うしかないのかな

707 :774RR (テテンテンテン MMde-9Q+8):2023/05/10(水) 14:54:11.20 ID:D3FHMqfNM.net
高々ガソリン約2リッター分で悩めるって凄いな

708 :774RR (ワッチョイ a7b1-T6jM):2023/05/10(水) 15:04:22.52 ID:ZbrXyjTj0.net
メインのスマホで使えば金かからないしね
俺はメインのスマホでナビ使いながら
Amazonミュージックで音楽聞いてる

709 :774RR (オイコラミネオ MM0f-dbGb):2023/05/10(水) 17:08:55.76 ID:U6MV9YWYM.net
テザリングじゃダメなん?

710 :774RR (ワッチョイ 3358-KeI6):2023/05/10(水) 17:17:32.05 ID:pA5sqRkW0.net
>>709
>>666に戻って無限ループ
ダメな人がいたのでこういう話題になっている

711 :774RR (アウアウウー Sac3-SgS4):2023/05/10(水) 19:05:51.62 ID:m6IfhL/La.net
>>708
同じだ

712 :774RR (オイコラミネオ MM0f-jaLO):2023/05/10(水) 19:12:39.88 ID:aS8Se+xKM.net
>>708
さらに、同じだ
なお四輪車ではタブレットをテザリングで使ってる
これで1157円/月で5ちゃんねるし放題ナビし放題音楽聴き放題なんで\(^o^)/だわ

713 :774RR (ワッチョイ 92b7-WoZX):2023/05/11(木) 12:53:52.23 ID:rcmOpFMO0.net
スマホホルダー買ったけど落としそう、太陽光に当てたくない、電池消費が気になる
外し忘れそう、注意散漫になって事故起こしそうとか考えていまいち使いこなしてないんだけど
地図端末専用として未契約のスマートフォン用意するとかあるの?

714 :774RR (テテンテンテン MMde-9hvz):2023/05/11(木) 12:56:57.58 ID:gnVwXEjaM.net
スマホショルダーつけて首から引っ掛けるかバイクに括り付けてる

715 :774RR (ブーイモ MMde-iSrZ):2023/05/11(木) 13:03:21.25 ID:CP+J6whsM.net
>>713
そういう諸々考慮すると、結局専用機かタフネススマホかってなる
中古のPNDをオクで見てみては?

716 :774RR (ワッチョイ de53-KeI6):2023/05/11(木) 14:00:15.50 ID:+VL51tlS0.net
俺は1円で貰ったへぼいアンドロイド端末に格安simとナビアプリのみ入れてバイクナビ専用にしてる
メインのiPhoneは落としたり壊したくないからバイクにはとりつけたことない

717 :774RR (ワッチョイ de53-KeI6):2023/05/11(木) 14:45:36.33 ID:+VL51tlS0.net
OCNとかスマホ乗り換えドットコムとかで1円アンドロイドはよく出てくるよ

718 :774RR (ワンミングク MM42-WzTw):2023/05/11(木) 14:56:25.38 ID:JZAtoOuZM.net
関東で昨日午前中数時間スマホホルダーで使って直射日光でスマホアチアチなった

スマホのバッテリーであるリチウムイオン電池は45℃(風呂のお湯より少しだけ上)以上になると劣化しはじめるそうで
高温で使用しつつ充電もしつつとなると温度ビンビンに上がっていくだろう

719 :774RR (ワッチョイ 92b7-WoZX):2023/05/11(木) 16:40:47.66 ID:rcmOpFMO0.net
旅行中何度か道に迷ってその都度止まってウエストポーチから電話出して
パスワード入力してグーグルマップでちまちまって作業が面倒だったな
それでも安全で不自由のない楽しい旅行ができた
他のバイク乗りの人達はもっと便利で楽しているのかね

720 :774RR (ワッチョイ 02ee-KeI6):2023/05/11(木) 17:10:56.82 ID:msl25nvg0.net
7年前のスマホをナビ専用にしてホルダーで付けてるから常時現在地わかるし寄り道しても迷う事なんて一度もないなぁ
俺は最初に大雑把にルートを頭の中にいれて気分次第でまわっていくタイプだからナビ自体は使ってない
あくまでGPS付き地図扱いだね

721 :774RR (ワッチョイ eb99-aa4w):2023/05/11(木) 18:21:56.26 ID:Cay5V1SU0.net
>>719
メイン使用ではない画面大きめのスマホをマウントして使ってるよ
povoのsim入れてちょい乗りはテザリング、しっかり乗る時は数百円課金して単独で通信させたりして
安定のGoogleマップ、ツーリングマップルのroute!、安心のカーナビタイム、何気に音声で操作出来まくるiPhoneマップをシチュエーションで使い分けてまあまあ快適

722 :774RR (ワッチョイ d2ca-6WVY):2023/05/11(木) 22:00:42.49 ID:+tNYAjdN0.net
中古Androidでいいなら防水とか対衝撃とか付いてるローミドルぐらいのスマホは結構安く手に入ると思う
それか最近話題に出てるCarPlayとAndroidAuto対応の小型モニターとかも対応機種使ってるならありかも

723 :774RR (ワッチョイ b76e-T70Q):2023/05/12(金) 08:00:03.54 ID:VMSHh8Gx0.net
CarPlay系って面倒でないか?車で使ってみたが、結局スマホの残量が気になって、まず、スマホに電源繋いで、次にセットして…と準備に時間かかる。電源繋いだ時点でスマホのアプリでナビ出した方が早いw

724 :774RR (ワッチョイ 16a9-T70Q):2023/05/12(金) 08:24:45.44 ID:cZqdoDG60.net
早い!

725 :774RR (テテンテンテン MMde-9OYK):2023/05/12(金) 08:25:19.40 ID:WXTfUxawM.net
安い!

726 :774RR (ワンミングク MM6e-WzTw):2023/05/12(金) 08:25:37.17 ID:QzoxXkhiM.net
あんまり早いと嫌われるぞ

727 :774RR (ワッチョイ 7769-dbGb):2023/05/12(金) 09:29:47.08 ID:5v2al1nv0.net
>>723
バイクではそこがポイントじゃないからね
屋外日中の視認性、熱問題、カメラ振動問題、つけっぱの防犯、これらに対応したスマホがあればあえてカープレイ系を使う必要はない

728 :774RR (ブーイモ MMff-iSrZ):2023/05/12(金) 09:56:35.46 ID:OnZTaLUoM.net
>>722
具体的に使える機種出して
みんな探してるけど、実用に耐えないものばかり

729 :774RR (ワッチョイ b76e-T70Q):2023/05/12(金) 11:17:01.46 ID:VMSHh8Gx0.net
>>727
走りながら作業し辛いバイクにこそ出発までの手間ってのは問題だと思うけどな。
ツーリングとかでも一人手間取っている奴居たら嫌だし。

730 :774RR (オイコラミネオ MM0f-dbGb):2023/05/12(金) 12:12:11.72 ID:T+IYBdXDM.net
>>729
そう思うんならスマホ使えば?
そういうスレだし
バッグにモバイルバッテリー繋いだスマホを入れておけばバイクに付けっぱのカープレイに自動で繋がるしよっぽど楽だと思うけどな
スマホをマウントに付ける→ケーブル差す→指紋や顔認証→ナビアプリ立ち上げ→目的地設定→グローブ付ける
さあ出発だ!

731 :774RR (テテンテンテン MMde-9Q+8):2023/05/12(金) 12:13:15.26 ID:2un/8Z+iM.net
走りながら作業し辛いバイクに

732 :774RR (ワッチョイ 16a9-T70Q):2023/05/12(金) 12:16:56.31 ID:cZqdoDG60.net
専用の捨てても良いようなスマホをバッテリーから繋いでマウントに接着固定してつけっぱ、ロックなし、でok

733 :774RR (ワッチョイ 92c7-xyx7):2023/05/12(金) 12:19:24.62 ID:xBsFKzgy0.net
自動化アプリとワイヤレス充電器ホルダーで
置くだけで済ませるぐらいのIQは持とうよ
まるでスマホ使って現代人を装ってる原始人じゃないか

734 :774RR (オイコラミネオ MM0f-dbGb):2023/05/12(金) 12:22:36.17 ID:T+IYBdXDM.net
>>731
そこ俺も思ったw
スマホとカープレイに差がある?
ちょっと雨降ってもタッチパネル暴走するスマホよりバイク用カープレイのほうがマシだと思うが

>>733
だから使えばいいじゃん
ワイヤレスで夏使えるのがあるのか知らんが

735 :774RR (ブーイモ MMff-iSrZ):2023/05/12(金) 13:02:42.59 ID:OnZTaLUoM.net
>>733
えーすごい
見せて見せて

736 :774RR (オッペケ Src7-/O3P):2023/05/12(金) 13:31:34.15 ID:rgOCy2ZSr.net
TORQUE最強ってこった

737 :774RR (ワッチョイ 16a9-T70Q):2023/05/12(金) 13:50:08.24 ID:cZqdoDG60.net
>>733
そっちのがスマートだな!

738 :774RR (スッップ Sd32-pRQ7):2023/05/12(金) 15:09:51.30 ID:hkVUSWW4d.net
>>723
maxca買って、Androidautoで使い始めたばっかりだけど、スマホナビと比べて手順が増えたとは感じないな。スマホナビでもバッテリー消耗するから電源に繋ぐのは普通だし。

ただ、maxcaの場合バッテリー内蔵じゃないから、イグニッションONの状態で目的地設定とかやらなきゃならないのが難点だけど、予めスマホの方で設定だけしておけば、maxca立ち上がった時に反映されるから問題無し。

それよりもAndroidautoのデメリットは、対応アプリが少なすぎるって事なんだよなあ。音楽再生アプリでAudipo使ってたんだけど、対応してないからしぶしぶPULSARに変えた。

739 :774RR (アウアウウー Sac3-cXiI):2023/05/12(金) 15:15:11.79 ID:xwPBHrQha.net
docomoなんですが
パケホーダイがもうないので
皆さんはどのコースに
入ってますか?

740 :774RR (オッペケ Src7-MNiq):2023/05/12(金) 18:08:57.54 ID:HAU4BnrMr.net
docomoショップにて相談してくださいな

741 :774RR (ワッチョイ 3303-bW/K):2023/05/13(土) 00:40:04.88 ID:9HUABt4l0.net
>>739
私はあんまり外でストリーミング動画とか観ないし、家にはWiFi通ってるので、ahamoの20ギガで余裕です。

742 :774RR (オイコラミネオ MMc7-ha8P):2023/05/13(土) 13:52:40.85 ID:4bqo6+a/M.net
>>738
>Androidautoのデメリットは、対応アプリが少なすぎるって事なんだよなあ
ほんまに
せめてLINE通知くらいして欲しい
音楽はこれ使えるよ
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.media.music.mp3.musicplayer

743 :774RR (ワッチョイ 3358-sx1H):2023/05/13(土) 18:46:14.71 ID:vU4rLULJ0.net
ナビなんか3ギガでも余るわ

744 :774RR (ワッチョイ ffca-C+BJ):2023/05/17(水) 00:54:50.16 ID:OYLF0tnF0.net
MAXCAのモニター、インカムボタンでSiri呼び出せないっぽい?そんなに使わないけど無いと無いでちょっと不便だな
音声アシスタント起動できる防水リモコンでもあればいいんだが

745 :774RR :2023/05/17(水) 08:04:59.72 ID:jhL9cx9KM.net
モニターでブリッジしてるんならそりゃ当然無理だし、そうでないなら何か操作間違ってるし

746 :774RR :2023/05/17(水) 10:25:44.34 ID:Oexk2bGjd.net
>>744
画面のマイクマークタップで起動しない?

747 :774RR :2023/05/17(水) 18:55:53.10 ID:i1LTNsNQH.net
>>744
こちらandroid だけど同じくインカムボタンからは
ok google呼び出せないわ
インカムはb+com play
maxca のアプリバー?のマイクアイコン押すと呼び出せるけど
結構な確率でエラーになる

748 :774RR :2023/05/17(水) 21:56:48.89 ID:OYLF0tnF0.net
そもそもCarPlayがそういう仕様なのかなと思ったらAndroidAutoもそうなのか
モニタ側じゃなくてスマホ側とペアリングすりゃいいんじゃないかと思ったがそれだと音声出ないしな
グローブしてても反応はするからリモコンか何か無い限りは画面側のホームボタン押して呼ぶしかないかな

749 :774RR :2023/05/17(水) 22:21:52.57 ID:USXKMw0S0.net
>>748
>それだと音声出ないしな

アンドロイドオートとMT5003だけどスマホとMT5003はWIFIで接続されていて音声やデータを相互に同期している
インカムをスマホに接続しないとMT5003本体がインカムのような感じでスマホの音を含め全ての音はMT5003本体スピーカーから出る
インカムをスマホに同期すると今度はスマホの全ての音に加MT5003で使用している案内音等もミックスされてインカムから出る

750 :774RR :2023/05/17(水) 22:24:23.81 ID:USXKMw0S0.net
インカムをスマホに同期すると今度はスマホの全ての音に加えてMT5003で使用している案内音等もミックスされてインカムから出る

751 :774RR :2023/05/17(水) 22:30:29.15 ID:OYLF0tnF0.net
>>749
あまり検証はしてないけどmaxcaとiPhoneだとiPhone側にインカム繋いだら音楽もナビ音声も聞こえなかったわ
maxcaのモニター側スピーカーから出てたからCarPlayは独立してるっぽい
その辺はAndroidとの違いなのかな

752 :774RR (ワッチョイ 0369-ha8P):2023/05/17(水) 22:47:34.35 ID:USXKMw0S0.net
>>751
maxcaにあるか解らないけどcarplay、androidauto起動する前の設定画面でphone audioがonになってる?
ここがoffだと音がミックスされない
https://i.imgur.com/bKnl6rqh.jpg
https://i.imgur.com/miMBVI9h.jpg

753 :774RR :2023/05/18(木) 15:36:46.88 ID:DfUgdkMR0.net
ヤフーカーナビいいんだけど電池消耗早い気がする iPhoneSE2

754 :774RR (ワッチョイ 23b1-zx+D):2023/05/18(木) 18:06:05.62 ID:xagtCKEJ0.net
そんなポンコツ棄てろよ
バッテリー容量が10年前の機種レベルじゃん

755 :774RR :2023/05/18(木) 19:08:29.59 ID:aEhAFUEq0.net
>>752
maxcaには見た感じないかな?
その辺はMT5003のほうが高機能なのかな

756 :774RR (ワッチョイ cfc0-VUIk):2023/05/19(金) 07:05:01.22 ID:Dz6rUxe30.net
>>752 さん 教えて
MT5003 AndroidとiPhone用の2種類あるけど何が違うの?

757 :774RR (ワッチョイ 0369-ha8P):2023/05/19(金) 09:55:31.02 ID:vrRSZLWk0.net
>>756
自分が買った店は別れてないけどどこの店?

758 :774RR :2023/05/19(金) 10:59:27.43 ID:FKOAO5wD0.net
amazon.jpだね
26000円だから妥当な価格だとは思うが
売り手もよく分からず販売してるんだろう

759 :774RR (ワッチョイ c3b1-y94O):2023/05/19(金) 12:21:09.39 ID:FKOAO5wD0.net
MT5003はメニュー画面左上のPhoneの項目で
CarPlayとAndroid autoが選択できる
アマゾンジャパンで売ってるやつは多分同一の製品

https://i.imgur.com/bKnl6rqh.jpg

760 :774RR :2023/05/24(水) 08:56:38.08 ID:SHWQQbDDM.net
MT5003の日中夜間の自動切替がうまくいかないな
日照センサーなさそうだし時刻で切り替わるのかな?

761 :774RR :2023/05/24(水) 19:44:19.33 ID:a77aWH3G0.net
Maxcaでも昼夜切り替えは設定自体はあってないようなもんだったな

CarPlayで繋いでるとインカムのバッテリー消費が若干増えるって話あったけどこっちのインカムもそうだったわ
その辺はしょうがないのかな

762 :774RR (ワッチョイ 5ec0-d5I7):2023/05/24(水) 20:54:18.30 ID:JOKTwpi50.net
MT5003の昼夜切り替えができないというのはAppleマップが常にダークモードって意味かな
あれは仕様なので現状どうしようもない
Googleマップなら設定からライトモードに手動切り替えできるよ

763 :774RR (オイコラミネオ MMeb-fkf0):2023/05/24(水) 22:02:02.92 ID:7uW8EMwpM.net
>>762
アンドロイドオートのGoogleマップ、Yahooマップですね
どちらも手動で昼夜切替出来るけど自動にすると夜になる

764 :774RR :2023/05/25(木) 00:46:26.49 ID:zQjlEvat0.net
yahooカーナビにバイクモード付けてくれんかな

765 :774RR :2023/05/25(木) 00:46:36.08 ID:MLLEruGF0.net
SH51Aの保護フィルムが傷だらけになってきたから、新しいの買って水の中で張り替えたら(こうすると埃が入る率が下がる)、どうも内部に水が入ったみたいだwww
4年間持ち歩いて、後半2年はさらにバイクにマウントしてたし、防水能力低下してたかな

766 :774RR (ワッチョイ cb56-cNEn):2023/05/25(木) 05:51:59.80 ID:MfP5lZkU0.net
湯気で満たされたお風呂場でやれば良かったのに。

767 :774RR (スッップ Sdea-vz++):2023/05/25(木) 10:09:51.19 ID:oGoAiw+ud.net
ダイソーで売ってる「液体保護フィルム」使ってる。
今のところ割れてはおらんが、液体保護フィルムのおかげなのか、たまたまなのかは分からん。

物理的な保護フィルムに比べて、タッチ精度が向上したので、まあよしとする。

768 :774RR :2023/05/25(木) 13:22:22.31 ID:WiLKuOIIM.net
MT5003にGalaxy限定かも知れないけどYahooマップやGoogleマップの案内音声爆音問題が解決出来た

サウンドアシスタントをインストールする
https://i.imgur.com/nMSxpD6.jpg
音声案内の最中にのみ音量調整バーが表示される
https://i.imgur.com/cUGvtRz.jpg

769 :774RR (ワッチョイ 4bad-ZD54):2023/06/01(木) 23:25:02.24 ID:eHws0sCD0.net
バイクナビに使えそうなイイ感じのタブレットが登場したぞ。
もちろん、防水対応。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505265.html

770 :774RR :2023/06/01(木) 23:29:20.54 ID:3X6644ySa.net
解像度ってみんなあんま気にしないのかな
ナビオンリー用途でも俺は気にしちゃうけど

771 :774RR :2023/06/02(金) 00:23:51.97 ID:ExDziDcr0.net
maxcaのモニターは5インチで800x600しかないのが気になってたが実際使ってみたらそんなに気にならなかったな
高いに越したことはないけど物理的な画面サイズの方が気になる

772 :774RR :2023/06/02(金) 00:43:01.95 ID:VEN9d5X90.net
スマホやタブレットの小さな画面で解像度とか言われても困る
PCモニタ、30インチ以上が普通にあるけどフルHDがいまだに主流なんだぜw

773 :774RR :2023/06/02(金) 02:01:42.58 ID:BXkDR4War.net
routeのツーリングマップル使ってる方いますか?
これってGoogleマップとかのバイクのお勧めスポットとかが乗ってるバージョンで事ですか?

774 :774RR (アウアウウー Sa8f-+P9w):2023/06/02(金) 06:31:17.61 ID:ru3WnQFka.net
視線移動の少ないところにマウント出来れば大きさも必要ない気がする
ステムに付けてた時は7インチ位でももの足りなかったけど、メーター上に移したら5インチでもスパッと読み取れる

775 :774RR :2023/06/02(金) 07:20:49.05 ID:N5GAnf460.net
>>773
紙と同じ地図が画面に表示されるだけ。ナビ機能は無い
拡大縮小は出来るけど回転はしない、ルート記録すれば現在地追従は出来る

目的地決めずに地図眺めながら気になったスポット巡るような用途なら便利

776 :774RR :2023/06/02(金) 14:54:53.90 ID:BXkDR4War.net
>>775
紙の地図と同じ感じなんですね。
そうするとナビと言うよりはお勧めスポットが書いてある本的な感じなんですね。

777 :774RR :2023/06/02(金) 16:18:15.38 ID:RTIAhR3S0.net
あれベースにGoogleMap使ってるんだから、Googleアカウントでログインさせてくれれば地点登録してルート作成できるのに・・

778 :774RR :2023/06/02(金) 23:02:48.78 ID:HddVX7Uk0.net
モトスマートモニター6万ってマジ?w
あほくさ ドラレコつきの中華モニター2万で買えるわw

779 :774RR :2023/06/04(日) 04:22:27.63 ID:AwNJBkde0.net
バイク用5インチ防水ディスプレイ
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20230602-04/

780 :774RR :2023/06/04(日) 05:22:03.81 ID:v00zkL8w0.net
>>779
毎回そーゆーの良いなーって思うけど

冷静になると、電源確保や値段、性能で生贄スマホの方が良いと気づく

781 :774RR :2023/06/04(日) 05:35:52.96 ID:pY193fXg0.net
PDA-05Bは多分maxcaと中身同じだね

782 :774RR :2023/06/04(日) 07:20:09.44 ID:ha6DHLX3a.net
アリエクで7千円くらいのDA買ってみたんだけど、今んとこ正常に動いてる。

783 :774RR :2023/06/04(日) 07:47:00.99 ID:PBDLH+uC0.net
DA?

784 :774RR :2023/06/04(日) 08:54:03.21 ID:JBAIvamFa.net
ディスプレイオーディオ

785 :774RR :2023/06/04(日) 09:15:54.37 ID:mWVYjPEQ0.net
>>779
ahooShoppingでは買いたくないな

786 :774RR :2023/06/04(日) 10:24:29.55 ID:lTWKWbfRa.net
アリエクのURL貼ろうとしたら、NGワードだって弾かれた

787 :774RR :2023/06/04(日) 20:24:20.67 ID:C1AzYE290.net
KaedearのタイプCの規格って違うの?専用ケーブル?
Amazonで買ったusb-cのケーブル刺せないんだけど。

788 :774RR :2023/06/04(日) 21:02:58.90 ID:J/mQ3j8r0.net
プラスチックの筐体じゃなくて金属端子の方が刺さらないの?

789 :774RR :2023/06/05(月) 01:49:40.72 ID:G93qB8Z40.net
>>780
生贄スマホって具体的に何がある?

普段使いの防水スマホをUSB-Cで充電しながら使ってたら雨に降られて
USB-C接続部から発煙
接点が焼損したからワイヤレス充電で運用してるけど

ワイヤレス充電対応って高いよね

790 :774RR :2023/06/05(月) 05:55:40.70 ID:hH3Yf/pR0.net
>>789
Xiaomi Redmi Note 10 JEにPovoで運用中
テザリングでも十分

791 :774RR :2023/06/05(月) 06:37:03.43 ID:TwuPsKk7a.net
>>787
差せるよ

792 :774RR :2023/06/05(月) 10:50:19.15 ID:pJ3RDJ/9M.net
>>780
ソフト的にはもちろんスマホがいいんだけど熱問題、直射日光下の視認性でMT5003にした
ドライブレコーダーも兼ねてるし
ヤフーカーナビもこの夏にアンドロイドオート対応するらしいから期待してる

793 :774RR :2023/06/05(月) 11:08:59.02 ID:EtSqubRra.net
>>780
iPhoneは振動で壊れる問題があるから、ハンドルやらインパネにマウントしなくていいってのはとてもメリットだと思うぞ

794 :774RR :2023/06/05(月) 12:55:27.01 ID:iaspBVJld.net
MT5003ってヤフーナビ使えないんか…
使えたら買おうと思ってたんだが
林檎ならいけるのかな

795 :774RR :2023/06/05(月) 13:09:10.95 ID:pJ3RDJ/9M.net
>>794
使えないよ
ヤフーマップは両方使える

796 :774RR :2023/06/05(月) 13:11:12.81 ID:pJ3RDJ/9M.net
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2023/04/12a/

797 :774RR :2023/06/05(月) 13:12:46.15 ID:I2RWnTJR0.net
>>795
MT5003のアップデートで将来的に利用できる可能性はあるのかな?

798 :774RR :2023/06/05(月) 13:41:49.55 ID:pJ3RDJ/9M.net
>>797
機種関係なくヤフー側が対応しないと無理

799 :774RR :2023/06/05(月) 13:41:51.35 ID:SEQnKZGz0.net
CarPlayやAndroid autoで使えるかどうかはアプリ依存なんじゃないの

800 :774RR :2023/06/05(月) 13:58:56.84 ID:n1xmULMGa.net
>>794
https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/carplay/

801 :774RR :2023/06/05(月) 15:21:24.87 ID:majh1EnT0.net
>>799
そうなの

802 :774RR :2023/06/05(月) 19:44:39.91 ID:iaspBVJld.net
うーんなるほど
林檎OSなら使えそうだな?
ありがとう参考になった
KTMマシン乗りだからオレンジの差し色が入ってるモニターが欲しいんだよね🤗

803 :774RR:2023/06/05(月) 20:20:30.21 ID:XAkEg8A90.net
しかしデイトナは完全に出遅れたな
アイディア自体はよかったのに延期なんかするせいでどんどんコピー商品に機能でも値段でも先越されてるじゃん

804 :774RR (ワッチョイ 8256-VHQm):2023/06/05(月) 20:30:38.52 ID:erR+EvbZ0.net
動画レビュー見てたら、MT5003欲しくなってきた。
https://youtube.com/watch?v=1CV-TrFr5Gk&feature=share9

805 :774RR :2023/06/05(月) 21:10:38.49 ID:MEb7jHFzM.net
>>802
ヤフーカーナビは対応してないよ
ヤフーマップは対応してる

806 :774RR :2023/06/05(月) 21:24:44.71 ID:MEb7jHFzM.net
参考までに

Yahoo! MAPアプリ、Android Autoに対応。Yahoo!カーナビは夏ごろ対応予定
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1493089.html

807 :774RR (ワッチョイ c2ca-DA3T):2023/06/06(火) 05:22:18.57 ID:6lEqfEiq0.net
MT5003の方が機能は良さそうなんだけどUSB電源一本と取り付け器具だけで済むmaxcaの方にしちゃったわ
どっちも5インチなのは同じか

808 :774RR :2023/06/06(火) 06:07:32.06 ID:BwVRBJod0.net
>>790
ありがと
ワイヤレス充電じゃないけど
燃えても諦めつくような値段ですね

809 :774RR :2023/06/06(火) 08:59:45.95 ID:XrWjWuVQM.net
>>807
ドライブレコーダー用カメラを繋がなければMT5003でもUSB運用出来るよ
使わないケーブルは残るしUSBが防水じゃないけど
使い方練習するために車で運用した時はそうした

810 :774RR :2023/06/06(火) 10:41:50.23 ID:h+WUpBn7r.net
>>808
バイクの方が燃えなきゃ良いけど

811 :774RR:2023/06/06(火) 12:31:23.86 ID:cX6oHPAI0.net
俺はモトスマートモニター待つようにしたわ
ナップスとかにモックが届いたら借りて載せてみてしっくりくるか判断する
結局は乗るバイクしだいだろうな

812 :774RR :2023/06/06(火) 15:46:50.85 ID:6lEqfEiq0.net
>>809
あれ出来るのか、じゃあドラレコ諦められるならそれでもよかったかな

CarPlayは使いやすいとはいえ5インチだから画面でかいモトスマートモニターもまだ気になるんだよな
でかすぎて取り付け位置に悩んだりはしそうだが

813 :774RR :2023/06/06(火) 17:03:27.44 ID:PESs3cU2M.net
モトスマートモニターはリアカメラ付いてるのにドラレコ機能無いのが残念。

814 :774RR :2023/06/06(火) 17:12:27.16 ID:DhJnGbHIM.net
へ?
何のためのカメラなん???

815 :774RR :2023/06/06(火) 17:53:14.52 ID:6lEqfEiq0.net
単なるリアビューモニターらしい…
要望が多かったら検討しますみたいなこと言ってたけどソフトウェアアップデートでドラレコ対応できるわけでもなさそうだしな
前はアクションカムで代用できんこともないし後ろだけでも録画してくれたら助かるんだが

816 :774RR :2023/06/06(火) 18:01:44.48 ID:eudwwfSu0.net
アリを探したらデイトナのやつと同じに見える7インチアルミモニターが3万で売ってるよ

817 :774RR :2023/06/06(火) 18:54:58.08 ID:Obobs2oE0.net
>>816
バイク用で防水なん?

818 :774RR :2023/06/06(火) 19:04:32.12 ID:eudwwfSu0.net
もちろんバイク用で、アリのリンクが禁止されてて貼れないけどC7という型番
maxcaがC5だから同じシリーズかもしれない

819 :774RR :2023/06/06(火) 20:25:20.75 ID:+tSX92jRM.net
https://a.あliexpress.com/_mrRBi6g
これかね?
あ←aに置換

820 :774RR :2023/06/06(火) 20:27:59.74 ID:+tSX92jRM.net
筐体が違うね…

821 :774RR :2023/06/07(水) 06:05:13.43 ID:kn0n8g180.net
C7は仕様見た感じだと5vで2.5AだからPDじゃないUSB-Aの電源でも動きそう?
モトスマートモニターのOEM元はCoralVisionってとこのやつだったはず

822 :774RR (オイコラミネオ MMe9-GkhK):2023/06/07(水) 08:40:52.87 ID:q8k7qUtvM.net
C7はカメラも付いてないしモトスマートモニターとは違うのでは?

823 :774RR:2023/06/08(木) 01:11:15.76 ID:QxNYryxL0.net
MT5003買う予定だけどアレが日本の夏に耐えられると思えないんだよな

824 :774RR :2023/06/08(木) 07:14:10.80 ID:g7bjGK6aM.net
君が人柱だ!

825 :774RR :2023/06/08(木) 07:43:39.27 ID:L7Mu9WLF0.net
ヒートシンクましましで行けば大丈夫やろ。停止中は知らんけど

826 :774RR :2023/06/08(木) 09:57:32.12 ID:TjULNUxr0.net
真夏の炎天下でのヒートシンクは熱を吸収して筐体に送り込んでそうだよな

827 :774RR :2023/06/08(木) 10:39:10.41 ID:/knIO20NM.net
ヒートシンクとかペルチェが無敵だと思ってる層は一定数いるね

828 :774RR :2023/06/08(木) 12:33:48.15 ID:DhzvG5FT0.net
時代は水冷だよ

829 :774RR :2023/06/08(木) 15:44:59.74 ID:O+9vWfOf0.net
バイクの振動で即水漏れ水没さようなら

830 :774RR :2023/06/08(木) 15:48:29.86 ID:QOywJgxX0.net
C5でビーコム繋いでる人居ない?
スマホ→C5→ビーコムって繋いで音楽聴いてるんだけど
ビーコム側の曲送りと再生オンオフのスイッチが効かないのよね設定方法あるのかしら?

831 :774RR :2023/06/08(木) 16:41:17.83 ID:wE8Eo1pEd.net
>>830
iPhone→C5→SB6Xで普通に操作できてる
ちな、LINE Music

832 :774RR (ワッチョイ 6958-1vOJ):2023/06/08(木) 17:30:17.44 ID:zx5OtGyE0.net
ツーリングサポーターって走行ルートに事故等の渋滞が起こったら勝手にルート変更してくれるんですか?

VICS有効で設定も渋滞考慮にしてるけど、スタート時に決定したルートが
混雑してるのでルート変更ってされたこと無い。(変更されててもわからない)

833 :774RR :2023/06/08(木) 18:33:20.93 ID:VDgSHYSnd.net
>>832
設定にリアルタイムオートリルートってあるでしょ
それにチェック付いてれば状況に応じてオートリルートする

834 :774RR :2023/06/08(木) 18:40:26.91 ID:QOywJgxX0.net
>>831
ありがとうPoweramp使ってるから、おま環なのか別なの試してみる

835 :774RR :2023/06/08(木) 18:59:39.83 ID:zx5OtGyE0.net
>833
そこもチェック付いてて細道回避もoffにしてあるけど、横道にそれるような事は
なかったなぁ。
余程の渋滞じゃないとリルートされないのかな?

836 :774RR :2023/06/08(木) 22:06:22.99 ID:hTdBZIJa0.net
カーナビタイムだと大きい道走ってる時に何回かリルートされたけどツーリングサポーターでは見たことないかも

837 :774RR :2023/06/08(木) 22:49:35.60 ID:A/ls/MEa0.net
ツーサポの細道オフは機能してないよな
明らかにバイクなら裏道のほうが早い知った道をナビしてると幹線道路や渋滞ルートしか案内しない

838 :774RR :2023/06/08(木) 23:25:01.72 ID:lPzjthcz0.net
>>832
「付近の交通状況が変わりました~」ってまれに聞く

839 :774RR :2023/06/09(金) 00:14:03.95 ID:HYIboAhh0.net
幹線道路優先してるなら機能してるということでは

840 :774RR :2023/06/09(金) 07:33:01.28 ID:KDoumZv30.net
たしかにw

でも文脈読もうよ?そういうところだよ?

841 :774RR :2023/06/09(金) 08:29:29.51 ID:oIOqNT+CM.net
>>560だけど、アホらしくなってこの板自体離れてたけどちょっと蒸し返させてもらうわ

おまえらいいの?これ

第10条 ログ情報の利用許諾
1.お客様は、当社、当社の関連会社および当社が認めた第三者に対して、ログ情報を日本の国内外において無償で、期間の定めなく、譲渡可能、取消不要かつ非独占的に自由に利用(複製、変更、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、出版、二次的著作物の作成、翻訳、翻案を含む)する権利(サブライセンス権を含む)を許諾するものとします。また、お客様は、ログ情報を当社の関連会社および当社が認めた第三者の提供する出版物その他の媒体にて転載、表示、その他の利用をすることを許諾するものとします。
2.当社は、前項に基づくログ情報の利用許諾に関し、お客様に対しいかなる報酬も提供する義務を負わないものとします。
3.お客様は、当社、当社の関連会社および当社が認めた第三者、もしくはその承継人・譲受人が、ログ情報を公表し、利用し、改変し、削除し、または利用に供することに異議を述べないものとし、著作者人格権を行使しないものとします。

まともじゃないと俺は思うよ
ちなみにグーグルのタイムラインがどうたら言ってるやつがいるけど、設定で無効にできるじゃん
昭文社とぜんぜん違うわ

842 :774RR :2023/06/09(金) 09:30:30.50 ID:KR+i/s20M.net
そのログ情報使って渋滞とか表示してんじゃないの?
知らんけど

843 :774RR :2023/06/09(金) 10:59:19.20 ID:OirgBIlsM.net
マイナカードにも文句言ってそうw

844 :774RR :2023/06/09(金) 11:14:09.38 ID:Y7pargNQ0.net
原発ぶっつぶせーとデモという名の迷惑行為を行った帰りに喫茶店入って
冷房ゆるいぞと噛みつく輩みたいだなw

845 :774RR :2023/06/09(金) 11:30:29.20 ID:TJMxJBUY0.net
走行ログ取られたら困る身分って一体何者なんだよお前は

846 :774RR :2023/06/09(金) 11:35:57.15 ID:idEc0/ba0.net
ダマでやるならともかく利用許諾契約に書いてあるんだから問題ないでしょ。嫌なら使うなって話でしかない

847 :774RR (オッペケ Sr91-LWnT):2023/06/09(金) 12:09:30.42 ID:h9gGxrXvr.net
>>841
具体的にどの部分が問題だと思ってるの?
論点は明確にしないとダメだよ

848 :774RR :2023/06/09(金) 12:28:26.79 ID:g4/qlYITd.net
ギブアンドテイクだな

849 :774RR :2023/06/09(金) 13:17:21.59 ID:FodtES65a.net
東日本大震災の時にはこのテのデータ使って走行実績がある道を「通れそうな道」として公開してくれてたりとかしたよな

850 :774RR :2023/06/09(金) 15:57:53.55 ID:xze6WNrbd.net
街中の防犯カメラに反対してた連中と同じ思考なんだろうな。

851 :774RR (ワッチョイ d2cf-sceX):2023/06/09(金) 17:02:31.02 ID:UM2RWDsH0.net
いたる所に防犯カメラあってオチオチオチも出せないわ

852 :774RR (ワッチョイ 69ed-2hVq):2023/06/09(金) 17:10:05.24 ID:ZXkZynOq0.net
>>841
なんで無償だけなんだろう
有償できっちり売買契約を交わしたほうが企業にとって安全だし全方位win-win-winなのに
収益確保してよりよいサービスを提供してほしいわ

853 :774RR :2023/06/09(金) 18:08:35.36 ID:ZOvI+u1Y0.net
>>841
たくさん釣れたのにお礼もなしか

854 :774RR :2023/06/09(金) 18:29:01.59 ID:9l8HHmt60.net
そういえばツーリングサポーターだとルート逸れた時に案内ルート変わりましたリルートしますとか言ってくるけどカーナビタイムだと何も言わずにルート変わるな

855 :774RR :2023/06/09(金) 19:49:13.06 ID:j1mp2/Vea.net
あー大変だぁ
許しがたいねぇ
訴訟もんだねぇ

856 :774RR :2023/06/09(金) 20:01:57.43 ID:xhI1Vupo0.net
カエディアのスマホホルダーってusb-cの入り口小さい?
Amazonで買ったusb-cケーブルが入らない、見た目はよくわからないけど。
どれが合うやつなの?

857 :774RR :2023/06/09(金) 20:30:16.03 ID:KE3NOFPI0.net
>>856
エレコムの顔が書いてある奴ははいった

858 :774RR (ワッチョイ 46e5-5Q2I):2023/06/09(金) 22:50:59.56 ID:xhI1Vupo0.net
>>858
ん?エレコムで顔が書いてあるusb-cケーブルって事であってますか?
出来れば商品名教えて頂けないでしょうか?
自分はタイプAからのタイプCのケーブルでカエディアに合ったものが欲しいです。

859 :774RR (ワッチョイ 46e5-5Q2I):2023/06/09(金) 22:52:17.67 ID:xhI1Vupo0.net
すみませんコメント>>857さんへの間違いです。

860 :774RR :2023/06/09(金) 23:03:25.16 ID:KE3NOFPI0.net
>>858
カエディアのスマホホルダーはTypeCがでてる奴しか持ってないからAはわからんわ

861 :774RR :2023/06/10(土) 05:08:47.65 ID:AzSiv74SM.net
バイクで防水キャップが付けられるやつは縁に出っ張りあるから外形のでかいやつは縁にぶつかってハマらないんだよな
なので俺はそこられへんに余ってる100円ケーブルの外形をカッターナイフで削っちゃった

862 :774RR :2023/06/10(土) 16:18:49.32 ID:Q8yl//I1a.net
C7結構売上良いみたいだけど輸入業者の値段の3万の価値はないよなぁ
バッテリー内蔵してないから夜はオートで夜間モード無いし
結構再起動ってかスマホ切断するしで

中華価格の15000ならありだけど

863 :774RR :2023/06/10(土) 19:48:18.24 ID:sxrIkedZ0.net
技適を取るのと日本語メニューを作る手間と
デイトナのアレが予価6万円ということをふまえて
3万円って判断なんだろう

864 :774RR (ワッチョイ 93d4-xQ2N):2023/06/10(土) 22:26:22.94 ID:ReYYgpnB0.net
取り付け部品の改良もされてるらしい…んだがどの辺が改良されてるのかは実際取り付けてもよく分からなかった

865 :774RR :2023/06/11(日) 09:24:19.08 ID:SNgHXn9p0.net
樹脂部品だと中国国内向けと日本向けだと材質が違うかもしれない

866 :774RR :2023/06/11(日) 16:11:44.65 ID:4H8vejat0.net
ナビと緊急用にoukitel 使ってるが最近電波拾わないことが多くて買い替えたいんだが
とにかくナビが動いて防水耐衝撃に強くて安くて安定してるスマホってないかな

867 :774RR :2023/06/11(日) 16:34:19.98 ID:J5JQcRxs0.net
俺はsense4使ってる
安定してるよ

868 :774RR :2023/06/11(日) 16:49:36.08 ID:9ngJCNGr0.net
arrows weは防水で格安機として安定してる
3キャリア電波の各モデルあり
耐衝撃バンパーケースつければよろし

869 :774RR :2023/06/11(日) 18:02:54.50 ID:Sq/5AU2L0.net
車、バイクって一括で買ってる?
例えば年収400万だったとして、新車で100万のバイクや
400万の車買うのって無理ゲーじゃね

870 :774RR :2023/06/11(日) 18:09:14.71 ID:Sq/5AU2L0.net
すまん、思いっきり誤爆した

871 :774RR :2023/06/11(日) 18:11:58.97 ID:J5JQcRxs0.net
俺は絶対現金
残クレとかローンはありえない

俺、昭和脳だから

872 :774RR :2023/06/11(日) 18:36:20.79 ID:d0MisFO0M.net
最初はローン組んでたけどローン終わってからも払ってるつもり貯金初めてからは一括だなー
その代わりバイク買ってからすぐに次の貯金が始まる

873 :774RR :2023/06/11(日) 18:46:42.88 ID:DqB85wuQ0.net
一発廃車の可能性が車とは段違いだし
趣味性の強い乗り物だから絶対に一括だな
100万程度でもローンで無理して乗るなんて乗ってて楽しくないしね

ローン払ってる間は自分のバイクじゃないって感じだし


まあ俺はレンタルバイクも絶対に嫌な人だけど

874 :774RR :2023/06/11(日) 19:22:56.35 ID:1I8qEhWD0.net
>>866
AQUOS sense4 liteを使っている
1日持つので重宝している

875 :774RR :2023/06/11(日) 19:31:28.01 ID:SNgHXn9p0.net
arrows weは元々耐衝撃設計なのでナビ機には良い選択
でもメーカーがスマホ撤退発表
保証はキャリアが引き継ぐらしいが

876 :774RR :2023/06/11(日) 19:38:21.79 ID:IpOON/H90.net
>>869
クルマ、バイクと住宅はローン組むべき

877 :774RR :2023/06/11(日) 19:40:28.68 ID:BFUlBWX40.net
そのこころは?

878 :774RR :2023/06/11(日) 19:42:27.04 ID:SNgHXn9p0.net
ローン界では池田泉州銀行のマイカーローンは有名みたいでネット契約だと金利1.725%
金融系ユーチューバーから借りなきゃ損みたいにいわれる

879 :774RR :2023/06/11(日) 19:48:13.84 ID:QgJ5MDOvM.net
>>871
それが正解

880 :774RR :2023/06/11(日) 20:30:37.45 ID:4H8vejat0.net
なるほどarrows なんて考えもしなかったわ
みんなサンクス

881 :774RR :2023/06/11(日) 20:32:06.77 ID:5eE/9pVwM.net
>>878
購入金額を投資に回して確実に1.725%以上の利益が上げられるならそうするけど投資は失敗リスクもあるから俺も一括払いだな
今は現金払いじゃなくて銀行振込も受け付けてくれるようになったから支払いが楽になった

882 :774RR :2023/06/11(日) 20:47:57.56 ID:Hdv5pCAF0.net
契約手数料もかかったりしてバイクだとペイするか微妙なんだよな、手間もあるし。クルマ新車なら絶対ローン組む

883 :774RR :2023/06/11(日) 22:08:41.13 ID:5KRSuUsha.net
バイクも車も200くらいまでならお小遣いのポケットマネーで相談無し一括で払うかな
それ以上はかみさんと相談

884 :774RR :2023/06/11(日) 22:14:19.86 ID:1I8qEhWD0.net
基本現金一括で買っていたが、次買う時はローンにしようか思案中、職場で借りると金利が安いので

885 :774RR :2023/06/11(日) 23:26:02.60 ID:N/n27OMP0.net
前はGalaxy A30の中古品使ってたな
arrowsもAQUOSもミドルレンジのは頑丈でいいよ

886 :774RR :2023/06/12(月) 01:01:02.83 ID:jE8YtTxO0.net
ローンよくわからんけど総額では払う金額増えるだけでしょ?お得とかあるの?

887 :774RR :2023/06/12(月) 01:03:36.93 ID:0yQB5LFa0.net
>>886
いま株式投資に回しているお金を動かしたくないからじゃね

888 :774RR :2023/06/12(月) 02:23:14.23 ID:wWihch+20.net
ローンの話はスレチ

889 :774RR (ワッチョイ b37e-2rqm):2023/06/12(月) 06:48:56.01 ID:rPMCRq7e0.net
3000万の金があって現金でフェラーリ買うくらいなら
ローンでフェラーリ買って3000万を投資に回した方が良いって話

100万のバイクを金が無くてローン組むか悩んでいる貧乏人の話じゃないのよ

890 :774RR (ワッチョイ f1c7-MJ2W):2023/06/12(月) 07:06:08.81 ID:Hijxgfj20.net
バイク板はどこも富裕層ばかり

891 :774RR:2023/06/12(月) 08:15:43.51 .net
ローンの話はスレチ
略してローンチ
ぶはははは

892 :774RR (ブーイモ MM33-CXTW):2023/06/12(月) 11:24:08.93 ID:bLlJ9p35M.net
>>890
趣味の中ではやっすい方なのに???

893 :774RR (ワッチョイ 0b20-8lq1):2023/06/12(月) 11:41:13.98 ID:Gr1BQCm10.net
匿名掲示板の(自称)富裕層とかいう悲しすぎる存在

894 :774RR (ワッチョイ 7bcf-2rqm):2023/06/12(月) 11:43:57.97 ID:GnMWJslP0.net
低所得者ほど脳内富裕層になってイキりちらかすんだよなw

895 :774RR :2023/06/12(月) 21:41:56.08 ID:aLEcss1ra.net
400もありゃ100万のバイクとか余裕だろ
その半分ぐらいしか無いが
100万以上のバイク買ったぞ
車も年収以上だわ
どんだけ金銭感覚ガバガバなんだよ
ちょっとは節制しろ贅沢するな
そんな低年収でそれだと生きていけないだろ

896 :774RR :2023/06/12(月) 23:27:37.21 ID:K9yg9Jfy0.net
ずっとカーナビタイム使ってるけどツーリングサポーターのCarPlayってどんな感じ?追加料金出すほどの価値あるかな

897 :774RR :2023/06/13(火) 00:39:45.26 ID:Jax00bV2M.net
大型バイクは余剰資金で2〜3年で買い替えられるけどナビタイムはもったいなくて買えない不思議

898 :774RR :2023/06/13(火) 01:05:51.30 ID:HKcFiYt10.net
ツーリングサポーターが高いというより
googlemapとyahooカーナビが無料で優秀だからあえてお金払う意義を感じないが正しいと思う

899 :774RR :2023/06/13(火) 01:30:23.73 ID:OVWuF1YU0.net
>>896
原付二種にも乗ってるならツーリングサポーターいいよ
原付二種でCarPlayが嬉しいか知らんけど

900 :774RR :2023/06/13(火) 02:38:52.67 ID:McdEZW/90.net
カーナビタイムもツーリングサポーターも課金してるけどオフラインの為
CarPlayはできるバイクに乗ってない

901 :774RR :2023/06/13(火) 06:50:01.15 ID:LscgvmPD0.net
>>890
バイクは少し余裕のできたジジイの趣味だから富裕層ではない
子供にはそう見えるかもしれんけどな。

902 :774RR :2023/06/13(火) 08:55:32.28 ID:2+ng3sC50.net
まあカーナビタイム使ってるなら敢えて変えるほどじゃなさそうかな…

903 :774RR :2023/06/13(火) 10:18:04.43 ID:U5dJtFfwM.net
>>896
価値無し

いくつか情報出てるけどcarplayで致命的なのは
アプリ版で使える機能が完全に提供されない事。
例えば経由地スキップとか。

そして公式見解ではルート検索などの操作はアプリ側で完了しておく想定。

しかしディスプレイと接続している間はアプリの操作はできないので
ディスプレイの電源を落とさないといけないこと。

なのでナビ途中でルート変えたかったら
ディスプレイの電源落として
スマホ取り出して
スマホでルート検索して
ルート保存して

ディスプレイの電源上げて
保存したルートを呼び出して
スマホ仕舞って
再出発

という手順を踏まないといけない

904 :774RR :2023/06/13(火) 13:19:38.69 ID:y3cI9kqNM.net
とにかく運転中は触るな的な感じだよね
便利さより圧倒的不便さが勝ってると思う
ヤフーカーナビがヤフーマップとどう差別化してくるかはちょっと期待してる

905 :774RR (ワッチョイ 7b35-3+Qh):2023/06/13(火) 16:17:45.35 ID:QvIzxwVR0.net
今車買い替え検討中でDAにするつもりだけど、ツーサポをアップグレードするかカーナビタイムに乗り換えるか考えてたけど、後者のほうが良さそうね。

ツーサポノーマルオプション年契約だけど、途中でやめても返金されないよね。

906 :774RR :2023/06/13(火) 18:42:53.82 ID:yRCy6On6H.net
>>905
まぁたいがい返金されんわなぁ

907 :774RR :2023/06/13(火) 20:50:23.18 ID:McdEZW/90.net
ツーリングサポーターの使える機能はやはり排気量別やタンデムなどの規制対応
他にはマスツーで他車の位置が分かる機能か、使ったことないけど

908 :774RR (アウアウウー Sadd-3D3L):2023/06/13(火) 21:23:44.61 ID:dqHrVZM2a.net
ツーリング仲間がみんなサポーター使ってるなんて俺には想像出来ない…

909 :774RR (オッペケ Sr05-pu68):2023/06/13(火) 22:43:27.62 ID:XMnQztqPr.net
>>908 なんで??みんなでツーリングサポーター使ってもいいじゃない

910 :774RR (ワッチョイ 196e-rMj8):2023/06/13(火) 23:21:25.82 ID:0lC4Qs3b0.net
参加メンバーの位置がわかるのはいいよね。
ナビの目的地や中継地点とか共有できればなおいいんだけどな

911 :774RR (アウアウウー Sadd-+oUA):2023/06/13(火) 23:28:21.22 ID:kzV7C5S/a.net
リアルRALLY-Xみたいになるな。

912 :774RR (アウアウウー Sadd-+oUA):2023/06/13(火) 23:28:37.12 ID:kzV7C5S/a.net
煙幕プッ!

913 :774RR (オイコラミネオ MMd5-/ztV):2023/06/14(水) 10:02:06.90 ID:lNJZ1er7M.net
Googleマップの現在地共有と一緒ちゃうん?

914 :774RR (ワッチョイ 196e-rMj8):2023/06/14(水) 10:32:23.69 ID:8PMhhtwM0.net
>>913
そんなのがあるん?

915 :774RR (ワッチョイ 196e-rMj8):2023/06/14(水) 10:36:27.98 ID:8PMhhtwM0.net
共有すると、
あなたの名前、写真、現在位置が共有されるようになるけど
写真とか自由に見られたら困る(´ω`)
これのコレクションが、、、、、、、

916 :774RR (ブーイモ MMcb-HeVj):2023/06/14(水) 11:12:52.63 ID:1GQ07e/zM.net
写真って、アイコンに設定してるやつだろ?GooglePhotoが自由に見られるわけじゃないぞ

917 :774RR (オイコラミネオ MMd5-/ztV):2023/06/14(水) 12:07:20.20 ID:lNJZ1er7M.net
そういう事だよね

918 :774RR (ワッチョイ 33cf-8sUu):2023/06/14(水) 18:34:28.79 ID:TOYkjHh10.net
ナビ中に見えるの?

919 :774RR (テテンテンテン MMeb-+oUA):2023/06/14(水) 18:57:54.16 ID:8j35jXUjM.net
見えるぞ!私にも敵が見える!

920 :774RR (ワッチョイ 93d4-xQ2N):2023/06/14(水) 19:30:21.63 ID:Aw8sUCCb0.net
カーナビタイムのCarPlayはルート案内さえ開始しなけりゃスマホ側でルート検索とかの操作はできるんだけどYahooのは完全にロックされちゃうね…

921 :774RR (オイコラミネオ MMd5-/ztV):2023/06/14(水) 19:30:22.46 ID:p5jR1Mv/M.net
>>918
待ち合わせの時に使ったりするよ

922 :774RR (スププ Sd33-0Hps):2023/06/14(水) 22:23:31.31 ID:mp1ZJeX4d.net
取扱説明書のとおりに結線しろ

923 :774RR (ワッチョイ 2969-/ztV):2023/06/15(木) 00:46:46.19 ID:VJJfArR00.net
俺が以前ここで言って誰も同意してくれなかった事が修正されたわw
https://i.imgur.com/sYe5K5x.jpg

924 :774RR (ブーイモ MMcb-CXTW):2023/06/15(木) 08:44:27.31 ID:Uk8sRy5aM.net
こういう主語をデカくする系の奴が、だんだん拗らせてクレーマーになるんやろね

925 :774RR (テテンテンテン MMeb-+oUA):2023/06/15(木) 08:52:58.03 ID:5wtNSR4EM.net
>>923
よかったね!
助かったよ。

926 :774RR (オイコラミネオ MMd5-rXvT):2023/06/15(木) 09:34:37.87 ID:qnU6f+QxM.net
>>924
どこがクレームだよ
こういう小さい修正の積み重ねで使い勝手が改善されていくんだろ
お前みたいな偽正義感で人をバカにするヤツが一番害悪だよ

927 :774RR (ワッチョイ 0bcf-r1hb):2023/06/15(木) 09:41:03.71 ID:nLtiXsBM0.net
>>923
それ、だいぶ前にYahoo!に要望したわ。

928 :774RR (ブーイモ MMcb-CXTW):2023/06/15(木) 10:33:53.96 ID:ZOmOJNz9M.net
>>926
普通に要望出すだけで良いのに、

このスレで主張した!
誰も賛同しなかった!

ここら辺が基地外なんよ
まあ、自覚出来ないからこそ、異常性が際立つんだけど

929 :774RR (ブーイモ MMcb-CXTW):2023/06/15(木) 10:34:28.17 ID:ZOmOJNz9M.net
もう一つ、

俺が言ったから変わった!

これもな

930 :774RR (ワッチョイ 19a0-iKxf):2023/06/15(木) 10:41:14.78 ID:zxp+nt7M0.net
774RR (ブーイモ MMcb-CXTW)
お前のほうが普通に基地

931 :774RR (ササクッテロラ Sp05-MJ2W):2023/06/15(木) 11:51:53.57 ID:3LruclEmp.net
⚪︎⚪︎付けてくれたら絶対買う!
と似てる

932 :774RR (ワッチョイ a9ed-1Noe):2023/06/15(木) 12:08:09.50 ID:90g1/2ZH0.net
地獄のミサワ感ある

933 :774RR (ワッチョイ 2b73-VwZA):2023/06/15(木) 12:10:12.51 ID:N8wfoyJi0.net
時間内に仕事終わったら飲みに行く

934 :774RR (ワッチョイ d16e-7dKd):2023/06/15(木) 17:32:44.45 ID:MLHvXaTm0.net
>>923
タイミングが悪かっただけ
俺も含めて賛同者はいるよ

935 :774RR (ワッチョイ c9b1-LwiI):2023/06/15(木) 18:11:11.77 ID:IZHByp940.net
月一回はバイク専用モード追加を要望してるがぜんぜん実装されねーぞ

936 :774RR (ワッチョイ 51ee-2rqm):2023/06/15(木) 18:49:33.62 ID:DjBmZvbD0.net
チョッパリ語は全部無視される
要望通したいならハングルで書こうな

937 :774RR (ワッチョイ 1311-kCHK):2023/06/15(木) 19:46:56.56 ID:awYolARS0.net
在日朝鮮人風情が日本語使うな

938 :774RR (ワッチョイ 89da-d4UX):2023/06/16(金) 05:07:10.36 ID:+mnoAiXx0.net
>>933
禁酒できるね!

939 :774RR (ワッチョイ 51ee-2rqm):2023/06/16(金) 16:17:32.68 ID:3pBpvLL50.net
ソフトバンク系列は昔からそうだよね

YahooBBの時も日本人客の苦情は部署たらい回しにして諦めさせろって
『応対マニュアルに書かれてた』のが漏れて大ニュースになったもんな
孫もTVで日本人はアホだからそのまま金だけ払い続ける、社としてその状態が理想って大爆笑して言ってたし

940 :774RR (ブーイモ MMeb-CXTW):2023/06/16(金) 16:52:28.08 ID:lVV0EtmmM.net
>>939
まさにYahooBBでそれやられて、以来、絶対にソフトバンク系はやめてる

941 :774RR (ワッチョイ 93d4-xQ2N):2023/06/16(金) 22:01:59.91 ID:XSLr/hZ10.net
CarPlay中のバッテリー消費どうにかならんかなとワイヤレス充電のバッテリー貼り付けてみたが案の定発熱で動作不安定になったわ
有線で充電したらまだマシだったから有線でやるか…

942 :774RR (ワッチョイ a27e-C6j3):2023/06/18(日) 08:33:23.87 ID:ySm4jw+Z0.net
>>941
あれそんな食うんか?
試そうと思ったけど生贄スマホでいいや

生贄でもテザでバッテリー食うけどね

943 :774RR (スップ Sdb2-f6ii):2023/06/19(月) 12:31:25.33 ID:B76VAzMsd.net
モトスマートモニターとかいう発売前から爆死確定のモニター買う人いる?

944 :774RR (ワッチョイ 81b1-O6Zj):2023/06/19(月) 15:50:11.32 ID:IKQy0/bo0.net
予定通り2022年の夏に発売していれば大ヒットの可能性もあっただろうな

945 :774RR (ワッチョイ f5ee-C6j3):2023/06/19(月) 16:02:19.96 ID:Mhm4L3tH0.net
あるわけない
5千円代で売ってる中華モニターの10倍以上の値段で中身一緒だと知ってる人は知ってるし

946 :774RR (ワッチョイ 81b1-O6Zj):2023/06/19(月) 16:33:07.55 ID:IKQy0/bo0.net
Macxa C5の発売が2022年10月だから
夏に発売してれば世界初バイク用CarPlay
デバイスとしてみんな飛びついてたと思うよ

947 :774RR (ワッチョイ 81b1-q5Rj):2023/06/19(月) 17:32:29.14 ID:rgpW5xkt0.net
C5はBCOMとか相性悪いし
偶に本体再起動とかして不安定だから
中身調整したモトスマートは一定層には売れそうだが

948 :774RR (アウアウウー Sacd-iRKv):2023/06/19(月) 18:45:17.95 ID:M6h5sTQ4a.net
そこら辺の太陽光パネルと取り付け角度は変わらないな
夏場ヤバそうだ

949 :774RR (スッップ Sdb2-f6ii):2023/06/19(月) 23:32:10.59 ID:/ekBUfqdd.net
マキシカ、夏とは言わずにすでに先日熱暴走でシャットダウンしたから
なんやかんやモトスマートモニターの方が買うなら間違い無いと思われる

950 :774RR (ワッチョイ f169-QZEp):2023/06/20(火) 08:28:20.48 ID:HRbGqmXq0.net
>>947
今のところMT5003は接続等に不安定さはないな
しかし基本的にソフト側が使いにくい
はよヤフーカーナビが出ないかな

951 :774RR (スッップ Sdb2-f6ii):2023/06/20(火) 11:16:02.98 ID:ORHEcsead.net
夏がねぇ…

952 :774RR (ワッチョイ 32fb-iRKv):2023/06/20(火) 11:34:08.70 ID:dkYMHJoP0.net
直射日光浴びて液晶真っ黒なんてのが結構あったが今は大丈夫かね?

953 :774RR (ワッチョイ d281-YIuV):2023/06/20(火) 11:43:03.93 ID:q7baZrFp0.net
有機ELになって逆に直射日光下での見えやすさは下がってるかも?
液晶のほうが明るくできるから見える
熱の影響はわからない

954 :774RR (オッペケ Sr79-rrzm):2023/06/20(火) 12:55:39.40 ID:YHxfJqDor.net
TORQUE最強

955 :774RR (ワッチョイ ad76-p8ty):2023/06/20(火) 13:03:25.94 ID:stb6lrzg0.net
>>954
au専売じゃなければ

956 :774RR (ワッチョイ a283-l4XB):2023/06/20(火) 13:25:51.92 ID:xeqPoNWQ0.net
>>875
自分はarrows RXの新古品を1万くらいで買って使い捨てのつもりで使ってるわ。
ナビ用は型落ちAndroidで十分だな。
SIMはミネヲのデータSIMでパケットはメインスマホと共有だから無駄にならんし。

957 :774RR (テテンテンテン MM96-ySzk):2023/06/21(水) 14:51:09.46 ID:CX9LAnecM.net
フーデリ特化型
配達専用NAVITIME、「高速道路に入らない」自転車・原付、原付二種専用ルート
車が通れない渋滞を避ける裏道や抜け道のナビにも対応

https://news.yahoo.co.jp/articles/564e4031fb253f3c7ccd93e434d8b3ee3af19df1?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230621&ctg=it&bt=tw_up

958 :774RR (ワッチョイ b1ed-jYs0):2023/06/21(水) 15:53:13.32 ID:3EH9WR8w0.net
風俗デリバリー

959 :774RR (ワッチョイ 69ad-tiX4):2023/06/21(水) 16:14:59.72 ID:fDaKlHSB0.net
>>957
月額2300円(´・ω・`)

960 :774RR (スッププ Sdc6-f6ii):2023/06/23(金) 12:53:06.23 ID:3B/ZgdJ+d.net
モトスマートモニター66000で草生え散らかした

961 :774RR (スップ Sdb2-f6ii):2023/06/23(金) 12:56:47.07 ID:lwtBZ3CTd.net
動き出した企画は止められないってやつなんだろうか
開発から発売までの間に他社に先行されすぎたな

962 :774RR (ワッチョイ d2d4-EBgY):2023/06/23(金) 14:53:38.59 ID:4OmsrP4i0.net
>>942
バッテリーの消耗自体は普通にナビしてる時とそんなに変わらんと思う
ただバイク側からの給電ないから減り続けるのは気になった

モトスマートモニターは作りしっかりしてそうだから気になるけどさすがに発売伸びすぎだよな…

963 :774RR (スッププ Sdb2-f6ii):2023/06/23(金) 15:40:31.31 ID:uNQlazNpd.net
暑さにも強そうだし保証もしっかりしてるんだろうけど7万近くは出せねえわ

964 :774RR (スップ Sdb2-f6ii):2023/06/23(金) 17:32:36.13 ID:dA8JODbed.net
モトスマートモニター9月発送で草
暑さ対応期待してるのにこれじゃ意味ねえわ
MT5003買いまーす

965 :774RR (ワンミングク MM62-Vu7v):2023/06/23(金) 18:16:46.92 ID:jhFiT7Q/M.net
・防水防塵仕様(または防水防塵ケース付属)
・非接触充電
・カメラ・NFCは無し
・グローブでも反応する感圧式ディスプレイ

こんなandroidスマホ(ぽい端末)があればいいな
テザリングで繋いでナビ専用端末として使いたい

966 :774RR (ワッチョイ b502-zAQ/):2023/06/23(金) 18:56:15.18 ID:N+aahQhV0.net
>>830
結局PNDやないかいw

967 :774RR (ワッチョイ b502-zAQ/):2023/06/23(金) 18:56:53.22 ID:N+aahQhV0.net
アンカー関係なしw

968 :774RR (アウアウウー Sacd-q5Rj):2023/06/23(金) 19:10:17.43 ID:LgtW8uFQa.net
モトスマート酷いな本来付いてるオプション品全て別売りかよ

サンシェードとPDケーブル付けたらもう7万こえるやんけ

969 :774RR (アウアウウー Sacd-q5Rj):2023/06/23(金) 19:13:01.00 ID:LgtW8uFQa.net
2万位の防水タブマウントしてたほうが数倍使いやすくないか?

970 :774RR (ブーイモ MMe1-bfOk):2023/06/23(金) 19:22:25.05 ID:x1RMMz/BM.net
AU回線(povo)でも使えるAndroid12以後の7インチの防水タブレットを販売してくれればすぐ買いますん

971 :774RR (ワッチョイ f5ee-C6j3):2023/06/23(金) 19:30:41.34 ID:Xq/E0JLG0.net
wifiで11インチの防水タブレットなら

972 :774RR (ワントンキン MM62-Vu7v):2023/06/23(金) 20:00:17.25 ID:bGhvUXwZM.net
>>970
OUKITEL RT3

8インチだけど
防水耐衝撃
AU回線(povo)OK
Android12

973 :774RR (ワッチョイ 69ad-tiX4):2023/06/23(金) 20:37:22.63 ID:3CzLNA3F0.net
>>970
昨今の大型化で7インチだと、そろそろスマートフォンとして販売されそう。

974 :774RR (テテンテンテン MM96-HqU+):2023/06/23(金) 20:38:43.71 ID:un9hnmqNM.net
スマホの縦長(横長)画面での7インチは欲しくないんだよな。

975 :774RR (ワッチョイ b178-C6j3):2023/06/23(金) 20:51:18.56 ID:wp5CXVTj0.net
ドラレコの本体を内蔵してカープレイ対応、USB給電で駆動、こんな防水モニターあったら欲しい

976 :774RR (ワッチョイ f169-QZEp):2023/06/23(金) 21:12:28.52 ID:oaHKqoyS0.net
>>975
MT5003は出来るけどUSB端子が防水ではない

977 :774RR (ワッチョイ d2d4-EBgY):2023/06/23(金) 21:31:52.32 ID:4OmsrP4i0.net
7インチのモトスマートモニターはデカいからメーターとかに被らないように取り付けるの苦労しそうだな
かと言ってC5の5インチも不自由ってほどじゃないけど微妙に小さいんだよなあ
モトスマートモニターのバックカメラに後付けでドラレコ機能でも載せられれば今の値段でも買うんだけど…

978 :774RR (ワッチョイ 35b1-J83G):2023/06/24(土) 13:27:43.51 ID:vgIsu2Qt0.net
すまん、助けてくれ

ナビ用スマホが不調なのでC5を導入したんだが、インカムとの接続が安定しない
というか5分ぐらいで切れる→C5再起動で復帰→5分で切れる、の繰り返しなのよ
ナビの案内が無い時間が長いと切れるのかと思って、ポッドキャストとやらを再生してても関係なしに5分ぐらいで切れる

全然詳しくないんだけどA2DPとかHSPとか、なんか設定しないとだめなのか?

条件としては、インカムはDaytonaのDT-01、スマホはAQUOS Sense4、スマートウォッチなどの他のBT製品は繋がっていない
ナビアプリはgooglemapでもYahooマップでも同じ症状がでて、ナビの動作は全然問題なし

スマホ→C5→インカムと繋ぐんじゃなくて、インカム←スマホ→C5と繋いでナビ音声をインカムで聞ければいいんだけど、そんな事できるのかどうかもわからんのよ

長文で申し訳ない

979 :774RR (ワッチョイ ad73-g5c7):2023/06/24(土) 15:30:05.88 ID:LoHGmKO40.net
>>978
不調のスマホが原因じゃ?

980 :774RR (ブーイモ MM43-l+hP):2023/06/24(土) 15:35:56.44 ID:Hr+FOgf3M.net
ナビ用じゃなくて、メインのスマホ繋いでみ

981 :977 (ワッチョイ 35b1-J83G):2023/06/24(土) 16:26:24.40 ID:vgIsu2Qt0.net
あ、ごめん
スマホはAQUOSがメイン機なのよ
ナビ用サブスマホはもう使ってないです

982 :774RR (ワッチョイ cb76-3Ugb):2023/06/24(土) 17:47:30.18 ID:1ZQvD4pt0.net
次スレ立てる。

983 :774RR (ワッチョイ cb76-3Ugb):2023/06/24(土) 17:52:34.97 ID:1ZQvD4pt0.net
【スマホ】バイクナビスレ part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687596720/
次スレ~

984 :774RR (ワッチョイ 2399-OLuX):2023/06/24(土) 18:40:16.11 ID:pNOQV23j0.net
おつんつん

985 :774RR (ワッチョイ 5569-ifd6):2023/06/24(土) 21:07:35.60 ID:TGGG+clB0.net
同じDAでもC5とMT5003は接続方法が違うのね
MT5003は直接インカムに接続出来ない
スマホにインカムを接続してDA側の音声もスマホ経由で聞こえてくる

986 :977 (ワッチョイ 35b1-J83G):2023/06/25(日) 00:30:51.88 ID:IoxrsGfh0.net
>>985
MT5003の接続がそうなら、最初からそっちにしておけば良かったわ
DAをハブにするのじゃなくて、スマホをハブにするほうが安定すると思う

987 :774RR (ワッチョイ 35b1-wSFP):2023/06/25(日) 02:10:36.32 ID:xp83nxym0.net
C5使ってるけどB+COM6Xとの相性悪すぎるからmt5003ポチって見たわ

届いたら比べて見るわ  

C5は簡単に取り外せるけど防犯にちょっと心配なのよね

988 :774RR (ワッチョイ 9558-BnK/):2023/06/26(月) 04:02:53.40 ID:mnYcqz3K0.net
モトスマートモニターはオプション込みで7万以上か
前後ドラレコ機能もつけて高く売った方がよかったんじゃねえかな

989 :774RR (アウアウウー Sa69-55Ue):2023/06/26(月) 18:39:31.47 ID:oozBbDOza.net
あの位置、停車中は見易いけど走行中は見にくいんだよな

990 :774RR (ワッチョイ a3d4-Br7/):2023/06/26(月) 20:10:31.86 ID:MReQMuWP0.net
ラリーマップみたいにメーターの上辺りに設置できたらいいけどそんなとこに付けられるバイクってのも限られてそうだしな

991 :774RR (ワッチョイ 637f-55Ue):2023/06/26(月) 23:35:53.11 ID:Ud3LpqzY0.net
BMWの純正オプションナビみたいな位置がベストなんだろうな

992 :774RR (ワッチョイ 5569-F8yx):2023/06/30(金) 13:04:43.12 ID:w/aGTF5p0.net
参考までにMT5003のドラレコ映像

バイクナビ総合スレ 衛星74号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1637396104/842

993 :774RR (ワッチョイ 9fc9-DcL8):2023/07/12(水) 09:28:41.34 ID:Pdq0ex0j0.net
てすつ

994 :774RR (ワッチョイ df7d-w4hR):2023/07/24(月) 11:13:15.61 ID:wgGNea/n0.net
USB電源をつけたらバッテリーあがった
車のバッテリーとつないでかけたらバッテリー壊れたのか破裂したww

995 :774RR (テテンテンテン MM8f-gu3Y):2023/07/24(月) 11:22:20.56 ID:zuMCHZrCM.net
肛門が!?

996 :774RR (アウアウウー Sa2b-343Z):2023/07/24(月) 17:56:42.11 ID:wqVK+MEca.net
>>994
何のバッテリー?
リチウム系かい

997 :774RR (ワッチョイ 437d-xn+M):2023/07/31(月) 14:26:45.16 ID:xOxNTKID0.net
ふつうのバッテリーだよ、ふたが吹っ飛んだw

998 :774RR (テテンテンテン MMe6-qWM1):2023/07/31(月) 14:31:17.70 ID:FMcUkjblM.net
布団も!?

999 :774RR (オイコラミネオ MM9b-kEY9):2023/07/31(月) 14:52:03.94 ID:mlgQWSUVM.net
>>994
どう結線したの?

1000 :774RR (ワッチョイ be8c-9t3s):2023/08/04(金) 11:11:31.94 ID:f+W+BCpx0.net
ヤフー、「Yahoo!カーナビ」が「Android Auto」に対応 ディスプレイオーディオでの案内・表示が可能
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1519734.html

1001 :774RR (ワッチョイ eaee-X/lp):2023/08/04(金) 11:21:05.97 ID:W4yjd6en0.net
チョンナビとかどうでもいいよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200