2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング先での食事をうpするスレ41杯目

1 :774RR :2021/10/16(土) 10:23:38.33 ID:TYYLNXJP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。


前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ40杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622026730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :774RR :2022/03/15(火) 19:28:18.14 ID:4qr00wnnM.net
>>547
欧米で蕎麦やうどんを無音で食べるのヤダな。
治外法権にして欲しい。

556 :774RR :2022/03/15(火) 21:44:41.46 ID:DT1cmFwi0.net
コロナで一つだけ良くなった事がある、それは
カウンター席にアクリル板がついて広くなった分
隣の席の人が肘をついて食べていても、こちらに影響
しないことだ

557 :774RR :2022/03/16(水) 06:52:53.36 ID:x+eQEjBOr.net
愛菜ちゃんの髪の毛くちゃくちゃ食べたい

558 :774RR :2022/03/19(土) 19:00:18.87 ID:gAjKn4Hg0.net
Toshi Yoroizuka(熱海 MOA美術館内)
クロックムッシュと紅茶のセット
1600円
後でケーキを追加+800円
観光地かつ高名なパティシエの店だからこんなもんでしょ
紅茶はとても美味しい

https://i.imgur.com/TGtCy9G.jpg

559 :774RR :2022/03/20(日) 21:40:11.09 ID:7F8O2eqWr.net
あらいやオートコーナーの焼肉弁当

https://i.imgur.com/PftZumo.jpg

560 :774RR :2022/03/20(日) 21:53:28.35 ID:arTIaZiq0.net
美術館や博物館の類の飲食店は強気価格が常識だからね
それで価格に見合った物が出て来れば良いのだが酷い物を出す店が多々ある
殆どの分野で言えることだが競合店が多い大都会は総じてレベルが高く
競合店が少ないor皆無に等しい糞田舎は総じてレベルが低い

561 :774RR :2022/03/20(日) 23:28:59.46 ID:4BDNh3oJ0.net
ミュージアムカフェで凝ってるところは特別展のたびにそれに合わせた
特別メニュー出しててそれがまたきれいで美味しかったりするんだよな
ちなみに俺のおすすめは大山崎山荘美術館だ

562 :774RR :2022/03/21(月) 00:11:20.94 ID:ApYVb1wi0.net
>>558
そこって特徴的なエスカレーターのある美術館だろ?

563 :774RR :2022/03/21(月) 03:44:28.44 ID:Btm78NEU0.net
いつもいい展示やるところやで
あと江之浦測候所ってとこも予約制やけど素晴らしい

564 :774RR :2022/03/21(月) 11:36:39.72 ID:Hjj+5tCVd.net
久々に蕎麦食べた最高だった
https://i.imgur.com/brJzPqC.jpg

565 :774RR :2022/03/21(月) 15:07:08.26 ID:jkvU0u6o0.net
ラーメン河行ってきた
ラーメンは相変わらず美味いけど
今日の鮪丼は赤身はネットリ中トロは脂のっていて美味かった

https://i.imgur.com/xEMP1Pw.jpg

566 :774RR :2022/03/21(月) 16:11:44.01 ID:z51gSAC50.net
https://i.imgur.com/V05pIKP.jpg

今日の一杯

567 :774RR :2022/03/22(火) 02:19:49.56 ID:/zRLLigr0.net
https://i.imgur.com/Aooj58mh.jpg

福生のデモデダイナー

568 :774RR :2022/03/23(水) 08:16:36.06 ID:SlZK9BCb0.net
>>567 美味そうだが
卵の黄身が潰れて食いずらくないか?

569 :774RR :2022/03/24(木) 10:57:07.80 ID:/RJ9idb30.net
>>568
良いのだよ、写真を撮ってインスタに上げるで作戦完了だから。

570 :774RR :2022/03/24(木) 13:57:55.18 ID:Yzl7sRp60.net
大宰府で梅ヶ枝餅
https://i.imgur.com/3sUsqPb.jpg
https://i.imgur.com/BX7Vt05.jpg
https://i.imgur.com/C9XtSTg.jpg
https://i.imgur.com/WBhMBXU.jpg
https://i.imgur.com/zv3IHZd.jpg

571 :774RR :2022/03/24(木) 15:06:01.54 ID:2Vc9tBB/M.net
>>570
グロ

572 :774RR :2022/03/24(木) 16:58:57.52 ID:otZsaJsu0.net
梅ヶ枝餅うまいよね
嫁の地元行くとき必ず食うわ

573 :774RR :2022/03/24(木) 16:59:34.91 ID:AMsGLKDkM.net
食ったけど、まぁ普通?

574 :774RR :2022/03/24(木) 18:14:29.53 ID:us/NVwvK0.net
判官さまも美味いよ。六花堂謹製の梅が枝餅。

575 :774RR :2022/03/24(木) 20:36:26.92 ID:r04E/Kpla.net
近所のイオンでかさのやの梅ヶ枝餅がアイスのコーナーで冷凍で売られている

576 :774RR :2022/03/24(木) 22:13:52.88 ID:atL1q8Nm0.net
>>571
お前のグロの定義はなんだ?

577 :774RR :2022/03/24(木) 22:14:49.56 ID:AKfWMKwG0.net
確かにサムネはグロっぽかった

578 :774RR :2022/03/24(木) 23:21:33.86 ID:Yzl7sRp60.net
りゅうきゅう丼
https://i.imgur.com/LoZnoZW.jpg

579 :774RR :2022/03/25(金) 01:55:02.40 ID:AtXoBYD+0.net
何だか判らんけど旨そう。海無し県民だからツーリング目的の大半は海鮮モノ食いに行ってる自分がいる

580 :774RR :2022/03/25(金) 02:37:28.93 ID:H9pYnsXID.net
グロじゃねーけど同じような写真を5枚もあげる意味が分からん

581 :774RR :2022/03/25(金) 06:05:15.50 ID:74CHtNT7d.net
>>576
お前の顔みてえな物じゃねえの?

582 :774RR :2022/03/25(金) 20:27:50.20 ID:jpIjPEjya.net
>>578
GWに九州いくからいってみようかな

583 :774RR :2022/03/25(金) 20:38:44.33 ID:ZHrnYpDt0.net
>>581
そんな返しじゃなぁ

584 :774RR :2022/03/25(金) 21:23:22.65 ID:UjMb33Ot0.net
https://i.imgur.com/dPNO4NK.jpg

585 :774RR :2022/03/25(金) 23:12:47.75 ID:Gbm5yB0va.net
>>579
ぶりの甘めの漬け丼です。大葉と白ごまとタレの甘さがいい感じでした
>>582
関さば、関あじもあります

586 :774RR :2022/03/26(土) 15:30:26.53 ID:UiLXjKPZd.net
>>578
味噌汁の位置ガイジ?

587 :774RR :2022/03/26(土) 18:17:13.21 ID:T+uHeaQj0.net
>>586
店員さんが持ってきたのを手をつける前にそのまま撮影

588 :774RR :2022/03/27(日) 21:16:45.29 ID:BLxOgdwNr.net
アメリカでカレーを食べた

無論旨かったがピラフの方が好きかな
観音様は最早見えず
https://i.imgur.com/FYj5w07.jpg
https://i.imgur.com/rx0H0k7.jpg

589 :774RR :2022/03/27(日) 23:28:24.93 ID:Be5FFWu20.net
https://i.imgur.com/dFsym8ml.jpg

那須で食べたとちぎ牛のハンバーグ

590 :774RR :2022/03/28(月) 03:31:48.27 ID:JgmuBztY0.net
半分食ったところか?
これで出てきたとしたらしょぼすぎるw

591 :774RR :2022/03/28(月) 19:19:15.72 ID:VW3CUS+v0.net
盛り付けのバランスが酷すぎるw

592 :774RR :2022/03/29(火) 15:00:14.29 ID:D/V/lbJZ0.net
鉄板のサイズ半分でいいだろ

593 :774RR :2022/04/02(土) 15:46:18.47 ID:iVg+kSZZ0.net
あわじ
https://i.imgur.com/rHvjlgK.jpg

594 :774RR :2022/04/02(土) 15:48:36.74 ID:8vK+6ImqH.net
>>593
値段知らないけどイマイチなどんぶりだな

595 :774RR :2022/04/02(土) 19:23:48.84 ID:KwlM86pc0.net
なんで醤油をそこに入れる?

596 :774RR :2022/04/02(土) 20:08:01.91 ID:/Cg5yLt10.net
丼がプラっぽいから、テイクアウト用なんじゃね?

597 :774RR :2022/04/02(土) 23:16:01.33 ID:dgNyH9+U0.net
お盆に乗ってるしテイクアウトじゃないと思う

598 :774RR :2022/04/03(日) 08:44:14.71 ID:gAkoTnG30.net
道の駅あわじ…らしい
拾い画像は別メニューだけどうつわや醤油が同じ
https://i.imgur.com/b8uZHPT.jpg

599 :774RR :2022/04/03(日) 08:52:19.81 ID:phCwsYhy0.net
昨日の晩メシ、しし鍋

https://i.imgur.com/FYybsbb.jpg
https://i.imgur.com/9fi5SRo.jpg

600 :774RR :2022/04/03(日) 11:23:32.90 ID:GpBqMt7u0.net
イノシシって店で食うと高いけど、田舎だと近所のおっちゃんがタダで持ってきてくれるんだよね

601 :774RR :2022/04/03(日) 15:27:52.77 ID:P2jf3o8zd.net
イノシシに限らないんじゃないかな

602 :774RR :2022/04/03(日) 21:00:26.49 ID:j5jzb8920.net
群馬県下仁田付近のドライブインでこんにゃく食べ放題200円食べてたら
ご主人が鹿肉くれたの思い出した。

俺が仕留めたんだ と教えてくれたよ。

もう15年くらい前

603 :774RR :2022/04/03(日) 23:28:46.66 ID:G9/VAK3W0.net
15年前か。ならもしかして、
それイノシシじゃなくてブラジ・・
何でもないです。

604 :774RR :2022/04/04(月) 01:56:35.06 ID:lia/T9MuM.net
猪肉も鹿肉もシーズンになるとヤフオクで安く買えるわよ

605 :774RR :2022/04/04(月) 19:43:04.31 ID:IH/DyApUr.net
プラジカンテル?

606 :774RR :2022/04/07(木) 20:34:31.89 ID:vDReVL3I0.net
4時間近くかけて
はるばるこれ食べにだけ行きました
https://i.imgur.com/C8dIR6i.jpg
https://i.imgur.com/7Q0iZc5.jpg

607 :774RR :2022/04/10(日) 12:44:18.10 ID:eTbzFIXWd.net
https://i.imgur.com/udPUmCX.jpg
https://i.imgur.com/mmpU8we.jpg
https://i.imgur.com/JbbMY6X.jpg
https://i.imgur.com/P3Vukdv.jpg
https://i.imgur.com/6Y6bWk4.jpg

608 :774RR :2022/04/10(日) 21:26:27.73 ID:NxrEReS0M.net
食い合わせ?
美味けりゃ良いんだよ!

https://i.imgur.com/fh8lPJ6.jpg
https://i.imgur.com/gdrPUOc.jpg

609 :774RR :2022/04/11(月) 21:27:41.85 ID:h/lpj+6b0.net
最近こういうデカい唐揚げ流行ってるが
中まで味が染みてなくて皮以外はただの蒸し肉食ってるみたいなのあるよな

610 :774RR :2022/04/12(火) 00:11:44.61 ID:gMW84u480.net
https://i.imgur.com/kiftKgah.jpg

鹿肉の焼き肉定食

611 :774RR :2022/04/12(火) 01:45:18.44 ID:S/4HJn2KH.net
>>610
タレなのか脂なのかわからないけど肉汁感すごいね

612 :774RR :2022/04/12(火) 06:11:29.76 ID:nplchNVN0.net
鹿肉って食肉としては流通させにくいもんなんかねえ
赤身だし脂身好きな日本人の口には合わんか?
昔の日本人は鹿食べまくってたはずなのに

613 :774RR :2022/04/12(火) 09:03:16.58 ID:dKkpNk4GM.net
>>612
仏教的に獣肉が駄目だったのでウサギを羽って数えてまで鳥ってことにしたくらいなんだから、シカは食べなかったんじゃね?

614 :774RR:2022/04/12(火) 09:16:18.64 .net
10年くらい前冬に北海道行った時入ったジンギスカン屋で
店主が獲ってきたっていうエゾシカの肉を出してもらって食ったことある
エゾシカの狩猟期間は10月から3月らしくて、冷凍してない生の肉が食えるのはほぼ冬のみらしい
そのせいもあるかもしれないが、やわらかくて肉の旨味もたっぷりで実にうまかった

615 :774RR :2022/04/12(火) 09:44:29.40 ID:vOxCOqved.net
鹿肉、猪肉あたりは普通に旨いよな。山奥の道の駅とか行けば買えるけどその辺で買えるようにならんかな

616 :774RR :2022/04/12(火) 10:01:52.21 ID:BnPcfgR7M.net
甲府駅前のほうとう屋で鹿肉の刺身食ったことがある

617 :774RR :2022/04/12(火) 10:50:49.56 ID:et1hbpWsM.net
放蕩息子

618 :774RR (ワッチョイ cb58-xhum):2022/04/12(火) 14:01:55 ID:gzDhM45a0.net
江戸では厳しかったけど、田舎では山クジラとか呼んでこっそり食ってた

619 :774RR :2022/04/12(火) 14:28:02.45 ID:6P4d3xvh0.net
ジビエは寄生虫が怖くてな
魚のアニサキスがかわいく見えちゃう
最悪は肝炎ウイルスや出血性大腸菌で死の間さまよって後遺症出るし

620 :774RR :2022/04/12(火) 14:29:32.53 ID:opNK8LBEM.net
天然物は一度冷凍した方が…

621 :774RR :2022/04/12(火) 15:06:38.40 ID:6P4d3xvh0.net
鹿肉は冷凍で寄生虫死ぬけどウイルスはダメっぽいよ
熊猪美味しいけど絶対焼き肉だわ

622 :774RR :2022/04/12(火) 15:09:31.15 ID:XHpscsdE0.net
>>619
うんうん、そうだよね。
ジビエは怖いよね。
気軽に食べる奴は本当の恐ろしさを知らないんだと思うよ。
知れば知るほど食べられなくなるよね。

623 :774RR :2022/04/12(火) 20:21:04.20 ID:QT8SOjJ90.net
リスク犯して食べるほどジビエ肉って美味くないし
美味くて安全なのはブランド牛豚以上に高い

罠にかかって死んで血がまわったのをジビエ肉として流通してるの見ると食う気がしない

624 :774RR :2022/04/12(火) 20:24:37.82 ID:zEEMr2jS0.net
美味いように交配された家畜の方が多くの人は好きでしょ

625 :774RR (ドコグロ MM1e-44kf):2022/04/12(火) 22:09:55 ID:zxfwSvQfM.net
基本的に脂少なくて硬いからな天然物
うなぎもそう。ちゃんと血抜き処理がうまくいってれば、臭み少ないけど、大抵は臭い。

626 :774RR :2022/04/12(火) 22:48:49.42 ID:nplchNVN0.net
ちゃんと餌食べれてるかもわからない、しかも何食べてるか知れない、
病気や寄生虫は持ってるの前提で考えないといけない
あえてそんな天然物を食べることを贅沢であると思えるなら良いんだと思う

627 :774RR (ワッチョイ 12d9-vtdv):2022/04/13(水) 02:40:46 ID:LXpaaz6Y0.net
ウナギはわかるわ
昔天然物食ったけど、中国養殖物に慣らされた口からするとあまりにも物足りなかったw

628 :774RR:2022/04/13(水) 07:40:16 .net
>>614だけど俺が食ったのはもちろん焼いたやつだよ
生の肉ってのは冷凍保存してないって意味ね
さすがに野生動物の生肉は俺も食う気はしない

629 :774RR (ワッチョイ 2376-U3yj):2022/04/13(水) 07:48:24 ID:UiAZHexz0.net
あれこれケチ付けて気にしていたら自然食品・健康食品の類しかまともに食えなくなってしまうぞ
様々な化学物質をぶち込んでいるから飲食店やらスーパーやらコンビニが成り立っているのだからな

630 :774RR :2022/04/13(水) 07:57:45.62 ID:U9S+ptT60.net
化学物質とウイルス・細菌類は、根本的に違うものなのよ。

631 :774RR :2022/04/13(水) 08:17:19.96 ID:UiAZHexz0.net
要はあれこれ気にし始めたらキリがないということだよ

632 :774RR :2022/04/13(水) 08:54:28.60 ID:seGCCx7E0.net
ジビエとかウナギもいいけど、俺はチャーハンを食う
新潟市西蒲区のエビチャーハン
https://i.imgur.com/7bOSqDO.jpg

633 :774RR :2022/04/13(水) 08:56:18.75 ID:jxGLfnDgM.net
旨そうやんけ!
昼飯は炒飯やな!

634 :774RR (アウアウエー Sa3a-3QUW):2022/04/13(水) 12:26:46 ID:Yj2Nab11a.net
バイカス
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1510125824464556032/pu/vid/720x1280/UIqSIXxrdQfjoRRT.mp4

635 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/13(水) 12:43:59 ID:n+Hjn2sqM.net
そのうち消えるよ。

636 :774RR (ワッチョイ 2203-nj64):2022/04/13(水) 12:45:20 ID:ujKNu9f70.net
ジビエに戻って申し訳ないけど
鳥獣駆除で殺した鹿や熊は人間が責任持って食べてあげないといかんよな
家畜に比べて手が掛かるから安く提供は難しいんだろうけど
それでもバイクで遠出できる人は地産地消の精神で協力せなあかん
山奥には必ずジビエを出す個人店があるから寄っていくべし

637 :774RR :2022/04/13(水) 12:46:17.46 ID:R+yPEwEVd.net
死んで無いやないか
やり直し!

638 :774RR (アウアウウー Sabb-NgXG):2022/04/13(水) 15:22:59 ID:Jrcigzg/a.net
そもそも駆除って言い方が人間本意で嫌だな。

初めからそこにいた動物達を、あとから来た人間どもが自己都合で邪魔に感じて駆除!ってなんやねん。
自分勝手すぎて恐ろしいわ。

人間どもも動物達に駆除されたらいいねん!
人間どもは邪魔、駆除!ちゃんと食べてあげないとね、むしゃむしゃ…。

639 :774RR (スッップ Sd02-RjSY):2022/04/13(水) 16:04:48 ID:oaELvzWBd.net
釣堀がでかいな…

640 :774RR (ワッチョイ e288-wyOR):2022/04/13(水) 16:06:32 ID:t6ZNfnBZ0.net
駆除目的で獲ったやつは不味い
食う価値なし
駆除してる方も報奨金目的だから血抜きや処理関係なし
畜肉に比べてタダ同然で入手した肉を冷凍して出すからコストも安い

食材目的で獲ったのは一頭仕留めるたびに処理したり、持ち帰える
鹿や猪と一括りで言えない

641 :774RR (ドコグロ MM1e-44kf):2022/04/13(水) 17:24:52 ID:FRE9YMtjM.net
食物連鎖の頂点のオオカミ絶滅させちゃったんだから、人間が責任持って鹿などを間引かにゃダメでしょ。

642 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/13(水) 18:14:06 ID:7KqDpuEiM.net
人狼です!

643 :774RR:2022/04/13(水) 18:31:52 .net
>>639
せつ子、でかいのは針や

644 :774RR (ワッチョイ 1256-NgXG):2022/04/13(水) 19:03:32 ID:U9S+ptT60.net
人間も動物に間引いてもらわないとだめでしょ
動物に定期的に食べてもらわないとね!
我々も動物から駆除される日が来るのだ!

645 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/13(水) 19:07:23 ID:Uz/obf3rM.net
BGM 紅蓮の弓矢

646 :774RR:2022/04/13(水) 20:59:16 .net
ヒグマは流石に無理でもツキノワグマならワンチャン勝てる気が

647 :774RR :2022/04/13(水) 21:58:53.54 ID:A4aqPGQS0.net
ヒグマの缶詰美味かったよ

648 :774RR :2022/04/14(木) 07:48:00.61 ID:MpBXxN7OM.net
海老チャーハンのエビも、養殖方法によっては抗生物質まみれだからな。
細かく考えてたらきりが無いわ。

649 :774RR (ワッチョイ 47a9-64pS):2022/04/14(木) 08:57:24 ID:I4ts9YOD0.net
穴熊が一番旨い

650 :774RR (ワッチョイ 0b11-+TBF):2022/04/14(木) 09:32:06 ID:c+KFzc7m0.net
旨い海鮮が食いたい

651 :774RR (アウアウエー Sa3a-3QUW):2022/04/14(木) 12:44:37 ID:Ayz6YWXza.net
>>644
先ずはお前が生け贄になれよ

652 :774RR :2022/04/14(木) 21:10:13.97 ID:cqT2A2lL0.net
>>634見てるだけでも怖い

653 :774RR (ワッチョイ 4fad-qRkq):2022/04/15(金) 11:47:33 ID:iGtUERUw0.net
>>610
肉の色が。。。

654 :774RR :2022/04/15(金) 19:58:49.41 ID:ECrfhqPxM.net
>>653
スマホが料理モードになって彩度めちゃ上げなだけだろう。

655 :774RR (ワッチョイ b756-1FcL):2022/04/18(月) 06:01:44 ID:Hrd34ze40.net
たけぞう茶屋 二刀流麺

https://i.imgur.com/BXdJXWT.jpg

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200